JPH09296761A - 内燃機関の吸気装置 - Google Patents

内燃機関の吸気装置

Info

Publication number
JPH09296761A
JPH09296761A JP13280696A JP13280696A JPH09296761A JP H09296761 A JPH09296761 A JP H09296761A JP 13280696 A JP13280696 A JP 13280696A JP 13280696 A JP13280696 A JP 13280696A JP H09296761 A JPH09296761 A JP H09296761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manifold
intake
internal combustion
combustion engine
intake manifold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13280696A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Ichikawa
裕司 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP13280696A priority Critical patent/JPH09296761A/ja
Publication of JPH09296761A publication Critical patent/JPH09296761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内燃機関の吸気装置において、吸気マニホル
ドを支持する補強部材を不要とし、簡単な構成で、振動
を低減する。 【構成】 各マニホルド分岐管の下面には、取付フラン
ジからサージタンク部側に所定距離の冷却水通路を形成
するようにウォータジャケット部を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内燃機関の吸気
装置に係り、特に簡単な構成で吸気マニホルドの振動の
低減等を果し得る内燃機関の吸気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】内燃機関にあっては、吸気を導く吸気マ
ニホルドが備えられた吸気装置を設けている。
【0003】吸気マニホルドには、並列した複数のマニ
ホルド分岐管を略L字形状に曲げて形成し、各マニホル
ド分岐管の上流側にサージタンク部を設け、各マニホル
ド分岐管の下流側には多気筒用の内燃機関の機関本体で
あるシリンダヘッドに取り付けられる取付フランジを設
けたものがある。
【0004】即ち、図5に示す如く、内燃機関102の
シリンダヘッド104には、吸気マニホルド106が取
付けられる。この吸気マニホルド106は、略L字形に
曲げて形成され且つ並列した複数のマニホルド分岐管1
08の上流側にサージタンク部110を設け、この各マ
ニホルド分岐管108の下流側にはシリンダヘッド10
4に直接取付けられる取付フランジ112を設けて構成
されている。
【0005】また、このような形状の吸気マニホルド1
06の振動を低減するために、第1、第2補強部材(ス
ティフナ)114、116が設けられる。第1補強部材
114は、一端側が第1取付ボルト118−1でシリン
ダヘッド104に固設されるとともに、他端側が第2取
付ボルト118−2でサージタンク部に固設されてい
る。また、第2補強部材116は、一端側が第3取付ボ
ルト118−3でシリンダへッド104に固設されると
ともに、他端側が第4取付ボルト118−4でマニホル
ド分岐管108の曲げ部位に固設されている。
【0006】また、このような吸気装置としては、例え
ば、実開平1−115869号公報、実開平1−111
174号公報に開示されている。実開平1−11586
9号公報に記載のものは、シリンダヘッドの側面に固着
する吸気マニホルドの取付フランジに取付穴の盲栓を一
体的に形成するとともに、この盲栓に取付座を設け、こ
の取付座と吸気マニホルドの上端部若しくはサージタン
クとをステーを介して連結したものである。実開平1−
111174号公報に記載のものは、ブランチ部をシリ
ンダヘッドの側面に開口する吸気ポートの開口部からシ
リンダブロックの方へ湾曲させ、コレクタ部をシリンダ
ブロック側に固定的に連結する手段を設けたものであ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年の動向
として、内燃機関にあっては、運転性能の向上等のため
に、中・低速車両のトルクを重視するようになって、吸
気ポート長(吸気管長)を長くする傾向にある。しか
し、吸気ポート長を長くすることにより、加振源である
内燃機関からのスパンが大きくなり、吸気マニホルドの
振動が増大する不具合が生じた。
【0008】この不具合を解消するために、上述の公報
等に示すように、補強部材(スティフナ等)によって吸
気マニホルドを支持させると、部品点数が増加し、ま
た、組付工数が多くなり、更に、レイアウトの自由度が
低くなり、しかも、高価になるという不都合があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去するために、略L字形状に曲げて形成
された複数のマニホルド分岐管の上流側にサージタンク
部を設け、前記各マニホルド分岐管の下流側には多気筒
用の内燃機関に取付けられる取付フランジを設けた吸気
マニホルドが備えられた内燃機関の吸気装置において、
前記各マニホルド分岐管の下面には前記取付フランジか
ら前記サージタンク部側に所定距離の冷却水通路を形成
するようにウォータジャケット部を設けたことを特徴と
する。
【0010】
【発明の実施の形態】この発明は、ウォータジャケット
部が吸気マニホルドの振動の腹となる部分まで延設して
補強部材としての機能を有するので、補強部材を別途に
不要とし、これにより、吸気ポート長の長い吸気マニホ
ルドに形成しても、剛性を高くしつつ、振動を低減する
ことができる。また、部品点数を低減して構成を簡単に
し、組付工数を削減し、また、廉価とし、更に、レイア
ウトの自由度を高くし、しかも、コンパクトな設計と
し、更にまた、冷却水で吸気を加熱することができる。
【0011】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
且つ具体的に説明する。
【0012】図1〜4は、この発明の実施例を示すもの
である。図1、2において、2は多気筒用(例えば4気
筒)の内燃機関(図示せず)の吸気装置、4は吸気マニ
ホルドである。
【0013】この吸気マニホルド4は、略L字形状に曲
げて形成され且つ並列された第1〜第4マニホルド分岐
管6−1〜6−4、この第1〜第4マニホルド分岐管6
−1〜6−4の上流側に連設されたサージタンク部8
と、第1〜第4マニホルド分岐管6−1〜6−4の下流
側に連設されて内燃機関のシリンダヘッド(図示せず)
に取付けられる取付フランジ10とを有している。
【0014】この取付フランジ10のフランジ端面10
aには、第1〜第4マニホルド分岐管6−1〜6−4に
対応した第1〜第4吸気開口12−1〜12−4が形成
されている。
【0015】第1〜第4マニホルド分岐管6−1〜6−
4の下面には、図2に示す如く、ウォータジャケット部
14が設けられる。このウォータジャケット部14は、
第1〜第4マニホルド分岐6−1〜6−4の下面で吸気
マニホルド4の振動の腹となる部分までの所定の面域で
広く延設され、また、図3に示す如く、取付フランジ1
0側からサージタンク部8側で略水平に配置される箇所
に所定距離Aの冷却水通路16を形成している。
【0016】冷却水通路16の所定距離Aは、内燃機関
の加振力が吸気マニホルド4に伝達しないような長さで
ある。
【0017】また、取付フランジ10のフランジ端面1
0aには、図1に示す如く、冷却水通路16に連通する
冷却水出入口18、18が形成されている。
【0018】また、吸気マニホルド4には、図1に示す
如く、EGR導入管20が第1〜第4マニホルド分岐管
6−1〜6−4上に横切るように固設されているととも
に、EGRバルブ取付フランジ22等の部品が固設され
ている。
【0019】次に、この実施例の作用を説明する。
【0020】内燃機関の各気筒には、吸気が、サージタ
ンク部8側から第1〜第4マニホルド分岐管6−1〜6
−4に導かれて供給される。
【0021】また、ウォータジャケット部14の冷却水
通路16には、冷却水が流通する。
【0022】そして、吸気マニホルド4にあっては、下
面のウォータジャケット部14が振動の腹となる部分ま
で広く延設して補強部材の機能を果すことから、図3に
示す如く、ウォータジャケット部14までは断面二次モ
ーメントが非常に高くなるので、内燃機関のスパンを半
減したのと同等の効果が得られ、剛性が格段に高くな
る。
【0023】この結果、従来の補強部材を不要とし、吸
気ポート長(吸気管長)の長い吸気マニホルド4にして
も、剛性を高くしつつ、吸気マニホルド4の振動を低減
することができる(図3、4参照)。
【0024】また、補強部材を不要とするので、補強部
材やそれに伴う取付部品等を不要とし、部品点数を低減
して構成を簡単にし、組付工数を削減し、更に、廉価と
することができる。
【0025】更に、補強部材が不要なので、吸気マニホ
ルド4のレイアウトの自由度を高くし、また、コンパク
トな設計を可能とする。
【0026】更にまた、冷却水通路16を流通する冷却
水によって、第1〜第2マニホルド分岐管6−1〜6−
4内を流れる吸気を加熱し、燃焼性等を向上させること
ができる。
【0027】また、吸気マニホルド4にEGR導入管2
0やEGRバルブ取付フランジ22等の部品を固設した
ので、これらの部品も補強部材の一部として機能を果
し、振動をさらに効率良く低減することができる。
【0028】
【発明の効果】以上詳細な説明から明らかなようにこの
発明によれば、各マニホルド分岐管の下面には取付フラ
ンジからサージタンク部側に所定距離の冷却水通路を形
成するようにウォータジャケット部を設けたことによ
り、補強部材を不要とし、吸気ポート長の長い吸気マニ
ホルドにしても、剛性を高くしつつ、吸気マニホルドの
振動を効果的に低減し得る。
【0029】また、補強部材を不要とするので、部品点
数を低減して構成を簡単にし、組付工数を削減し、ま
た、廉価とし得る。
【0030】更に、補強部材を不要とするので、レイア
ウトの自由度を高くし、また、コンパクトな設計とし得
る。
【0031】更にまた、ウォータジャケット部の冷却水
通路の冷却水が各マニホルド分岐管内を流れる吸気を加
熱するので、燃焼性等を向上し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】吸気マニホルドを備えた吸気装置の斜視図であ
る。
【図2】図1の吸気マニホルドの底面図である。
【図3】従来と本発明とを比較した模式図である。
【図4】4サイクル内燃機関を搭載した車両における実
側データ側を示す図である。
【図5】従来の吸気マニホルドの取付状態の図である。
【符号の説明】
2 吸気装置 4 吸気マニホルド 14 ウォータジャケット部 16 冷却水通路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略L字形状に曲げて形成された複数のマ
    ニホルド分岐管の上流側にサージタンク部を設け、前記
    各マニホルド分岐管の下流側には多気筒用の内燃機関に
    取付けられる取付フランジを設けた吸気マニホルドが備
    えられた内燃機関の吸気装置において、前記各マニホル
    ド分岐管の下面には前記取付フランジから前記サージタ
    ンク部側に所定距離の冷却水通路を形成するようにウォ
    ータジャケット部を設けたことを特徴とする内燃機関の
    吸気装置。
  2. 【請求項2】 前記冷却水通路の所定距離は、前記内燃
    機関の加振力が前記吸気マニホルドに伝達しないような
    長さであることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関
    の吸気装置。
JP13280696A 1996-04-30 1996-04-30 内燃機関の吸気装置 Pending JPH09296761A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13280696A JPH09296761A (ja) 1996-04-30 1996-04-30 内燃機関の吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13280696A JPH09296761A (ja) 1996-04-30 1996-04-30 内燃機関の吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09296761A true JPH09296761A (ja) 1997-11-18

Family

ID=15090021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13280696A Pending JPH09296761A (ja) 1996-04-30 1996-04-30 内燃機関の吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09296761A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107975443A (zh) * 2017-12-27 2018-05-01 广西玉柴机器股份有限公司 集成有密封水套功能的发动机进气管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107975443A (zh) * 2017-12-27 2018-05-01 广西玉柴机器股份有限公司 集成有密封水套功能的发动机进气管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2709815B2 (ja) 過給機付エンジンのシリンダヘッド構造
JP4896822B2 (ja) 内燃機関の吸気マニホルド
JP3669275B2 (ja) 内燃機関のegrガス冷却装置
JP3420403B2 (ja) エンジンのegrバルブ支持構造
JP2000186639A (ja) ビルトイン中間冷却機を有するエンジン空気の吸気マニホ―ルド
JP5316349B2 (ja) Egr装置
US5908017A (en) Intake system mounting construction of engine
JP2001159381A (ja) コモンレール式v型ディーゼルエンジン
JPH0377371B2 (ja)
US6142114A (en) Intake structure of an internal combustion engine
JP3392513B2 (ja) V型エンジンの排気環流装置
JPH09296761A (ja) 内燃機関の吸気装置
US6871699B1 (en) Engine coolant conduit with integral alternator and exhaust gas recirculation valve
JP2921434B2 (ja) 車両用縦置き式エンジンの冷却構造
JPH06101462A (ja) 車両用内燃機関の排気装置
JP2000248936A (ja) 内燃機関の排気還流装置
JP3904194B2 (ja) バキュームタンクの取り付け構造
JP2005083193A (ja) 内燃機関の排気装置
JP2001336423A (ja) 車両の前部構造
JPH048245Y2 (ja)
JP4019398B2 (ja) エンジンの吸気装置
JP3097342B2 (ja) V型エンジンの冷却装置
JPH10280966A (ja) 過給機付エンジンの吸気管構造
JPH1113563A (ja) エンジンの吸気装置
JPH1077851A (ja) エンジンの吸気冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040511