JPH09296258A - 耐熱鋼及び蒸気タービン用ロータシャフト - Google Patents

耐熱鋼及び蒸気タービン用ロータシャフト

Info

Publication number
JPH09296258A
JPH09296258A JP8112228A JP11222896A JPH09296258A JP H09296258 A JPH09296258 A JP H09296258A JP 8112228 A JP8112228 A JP 8112228A JP 11222896 A JP11222896 A JP 11222896A JP H09296258 A JPH09296258 A JP H09296258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
rotor shaft
steam turbine
kgf
hours
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8112228A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Shiga
正男 志賀
Kishio Hidaka
貴志夫 日高
Norio Yamada
範雄 山田
Shigeyoshi Nakamura
重義 中村
Hiroshi Fukui
寛 福井
Nobuo Shimizu
暢夫 清水
Ryoichi Kaneko
了市 金子
Yasuhiro Harada
保弘 原田
Yasuo Watanabe
康雄 渡辺
Toshio Fujita
利夫 藤田
Tokio Morisada
祝雄 森定
Yasuhiko Tanaka
泰彦 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Japan Steel Works Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8112228A priority Critical patent/JPH09296258A/ja
Priority to CA002203299A priority patent/CA2203299C/en
Priority to US08/841,676 priority patent/US5911842A/en
Priority to KR1019970017308A priority patent/KR970074965A/ko
Priority to DE69706224T priority patent/DE69706224T2/de
Priority to EP97107574A priority patent/EP0806490B1/en
Publication of JPH09296258A publication Critical patent/JPH09296258A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/32Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with boron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/28Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for plain shafts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/001Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/22Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/24Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/26Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/30Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/008Martensite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超超臨界圧蒸気タービン用ロータに用いるた
め、650℃で10万時間クリープ破断強度:10 kgf
/mm2以上を有する耐熱鋼を提供する。 【解決手段】 本発明の耐熱鋼は、重量%で、C:0.
05〜0.20%、Si:0.15%以下、Mn:1.5
%以下、Ni:1.0%以下、Cr:8.5〜13.0
%、Mo:3.50%以下、W:3.5%以下、V:0.
05〜0.30%、Nb:0.01〜0.20%、Co:
5.0%以下、B:0.001〜0.020%、N:0.
005〜0.040%、O:0.0005〜0.005
0%、H:0.00001〜0.0002%を含み、好ま
しくはCr当量を10以下とし、全焼戻しマルテンサイ
ト系金属組織を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超々臨界圧火力プ
ラントの高強度高温蒸気タービン用の耐熱鋼および該耐
熱鋼からなる蒸気タービン用ロータに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、火力発電プラントは効率向上の観
点から高温高圧化が注目されており、蒸気タービンの蒸
気温度は現在最高の566℃から、600℃さらに究極
的には650℃が目標となつている。蒸気温度を高める
ためには、従来使われているフェライト系耐熱鋼より高
温強度の優れた耐熱材料が必要である。オーステナイト
系耐熱合金の中には高温強度の優れたものがあるが、熱
膨張係数が大きいために熱疲労強度が劣ること、高価で
あることなどの点から実用化には問題がある。
【0003】このため、近年高温強度を改良した新しい
フエライト系耐熱鋼が多数提案されている。その例とし
ては本発明者のうちの一人が関与した発明で、特開昭62
−103345号、特開昭62−60845号、特開昭60−165360
号、特開昭60−165359号、特開昭60−165358号、特開昭
63−89644号、特開昭62−297436号、特開昭62−297435
号、特開昭61−231139号、特開昭61−69948 号などの公
報に開示されたものがある。このうち、特に特開昭62−
103345号に開示された鋼が最も強度が高いと見なされ
る。
【0004】また、本発明が改良の対象とした他の耐熱
鋼には、特開昭57−207161号や特公昭57−25629 号公報
に開示されたものがある。最近、発明者らは、さらに他
の耐熱鋼を特開 平4-147948号で開示した。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、650
℃という究極の蒸気温度を達成するためには、これらの
提案された合金では未だ不十分であり、さらに高温強度
の高いフエライト系耐熱鋼が利用できることが望まれて
いた。
【0006】この要求を満足する材料は、発明者らは、
特開平4-147948号公報で開示した。しかし、この発明鋼
には、平均的には高い高温強度が得られるものゝ、高温
強度及び低温靱性に、大きなばらつきを生じることが判
明した。
【0007】究極の650℃超超臨界圧火力発電プラン
トを実現するためには、650℃、10万時間クリープ
破断強度10 kgf/mm2以上のロータ材料が必要である。
また、脆性破壊に対する安全性確保の観点から、優れた
靭性と脆化特性も必要である。
【0008】本発明の目的は、従来のものよりさらに高
温強度の優れた耐熱鋼及び蒸気タービン用ロータシヤフ
トを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来の合
金の見直しを行ない、さらに高強度化をはかるために各
元素の最適添加量を研究した。その結果、Coを従来の
同系統の合金に比べて比較的多く、積極的に添加するこ
と、MoとWを同時に添加するが、Moに比べてWを重
視し、従来よりも多量のWを添加すること、およびその
結果としてWとCoの相乗効果により高温強度を一段と
高められることを見出した。
【0010】さらに、鋼中のB、N、O及びHを適正範
囲に規制することにより、安定して高い高温強度と低温
靱性得られることを、新規に見いだし本発明に至つたも
のである。
【0011】すなわち本発明の第1の発明は、重量で、
C:0.05〜0.20%、Si:0.15%以下、M
n:1.5%以下、Ni:1.0%以下、Cr:8.5〜
13.0%、Mo:3.5%以下、好ましくは0.05
〜0.50%未満又は0.5%を超え3.5%以下、
W:1.0〜3.5%、V:0.05〜0.30%、N
b:0.01〜0.20%、Co:5.0%以下、B:
0.001〜0.020%、N:0.005〜0.040
%、O:0.010%以下、H:0.00020%以下
を含み、好ましくは各成分元素を重量%として次式で求
めるCr当量を10以下に成分調整し、金属組織を全焼
戻しマルテンサイトにしたことを特徴とする高温強度の
優れたフエライト系耐熱鋼である。
【0012】Cr当量=−40×C−30×N−2×M
n−4×Ni+Cr+6×Si+4×Mo+11×V+
5×Nb−2×Co 本発明の第2の発明は第1の発明の耐熱鋼からなる高温
蒸気タービン用ロータシャフトである。
【0013】また、本発明の第3の発明は、重量%で、
C:0.08〜0.16%、Si:0.10%以下、M
n:0.15〜0.85%、Ni:0.20〜0.80
%、Cr:10.0〜12.0%、Mo:0.05〜0.
50%、W:2.0〜3.0%、V:0.10〜0.30
%、Nb:0.03〜0.10%、Co:2.0〜3.5
%、B:0.004〜0.017%、N:0.010〜
0.030%、O:0.0005〜0.0035%、
H:0.00001〜0.00015%を含み、好ましく
はCr当量を8.5以下に成分調整し、金属組織を全焼
戻しマルテンサイトにしたことを特徴とする耐熱鋼であ
る。そして第4の発明は、第3の発明の耐熱鋼からな
り、特に蒸気温度610℃以上の超々臨界圧蒸気タービ
ン用として使用可能なフエライト系耐熱鋼からなるロー
タシヤフトである。
【0014】第5の発明は、650℃における10万時
間クリープ破断強度を10 kgf/mm2にした高温強度の優
れたフエライト系耐熱鋼からなるロータシヤフトであ
る。
【0015】また第6の発明は、蒸気タービン用ロータ
の熱処理方法であって、焼入れ(1000〜1100℃
から急冷)及び1次焼きもどし又は一次及び2次焼きも
どし後に、ロータ中心に孔を空け、前者に2次焼きもど
し又は後者に3次焼きもどし熱処理を施すことを特徴と
する。
【0016】本発明の第7の発明は、重量で、前述の鋼
のBとNの含有量合計を0.050%以下、及びN/B
の比を1〜5としたことを特徴とする耐熱鋼である。そ
して第8の発明は、第7の発明の耐熱鋼からなる蒸気タ
ービン用ロータシャフトである。
【0017】第9の発明は、第3の発明のBとNの含有
量合計を0.035%以下、およびN/Bの比を1〜5
としたことを特徴とする耐熱鋼である。そして第10の
発明は、蒸気温度610℃以上の蒸気タービン用ロータ
シャフトである。
【0018】本発明の第11の発明は、前述の鋼の65
0℃における10万時間クリープ破断強度が10 kgf/m
m2以上、及び650℃で1000時間加熱後20℃にお
ける衝撃吸収エネルギーが2 kgf-m以上であることを特
徴とする耐熱鋼である。そして第12の発明は第11の
発明の耐熱鋼からなる蒸気タービン用ロータシャフトで
ある。
【0019】なお、第1、3、7、9及び11の発明の
耐熱鋼いずれにもCa、Ti、Zr、Ta、Hf、Mg
及び希土類元素の少なくとも1種を0.2%以下を加え
てもよい。
【0020】特開昭62−103345号ないし特開昭61−6994
8 号に開示される10種類の合金はいずれもCoを含ま
ないか、Coを含んでも1%以下である。従来Coはシ
ヤルピー衝撃値を低下させるため、特に延性が低下しが
ちなW含有鋼においては、Coの多量添加は不適当と考
えられていたからである。ところが、本発明者等の研究
によれば、Coを添加してもこのような悪い傾向は認め
られず、むしろCoを2.1%以上添加すると高温強度及
び靭性の向上には著しい効果があることがわかつた。そ
こで、本発明においてはCoを2.1% 以上含有させる
ことによつて、高温強度の一段の向上を達成することが
できるのである。
【0021】特開昭57−207161号の合金は、Mo:0.
5〜2.0%、W:1.0〜2.5%、Co:0.3〜2.
0%であり、MoとWを同等の重要性とみて利用し、C
o含有量を低く抑えている。これに対し、本発明合金
は、この合金の範囲外の低いMo含有量とし、むしろW
を重視し、いずれも高い含有量のWとCoの相乗効果に
よって高温強度を一段と高めたものである。
【0022】また、特公昭57−25629 号に開示される材
料は、内燃機関の燃焼室材料を対象にし、特に耐熱疲労
性を重視した鋳造材である。そのためSiは、脱酸元素
として有用であるほか、鋳込時の湯流性、高温酸化性の
改善効果を目的として0.2〜3.0%の範囲で積極的に
添加するものであり、本発明合金とは、その組成および
用途を異にする。すなわち、本発明合金では、Siは延
性を低下させる有害元素であり、0.15% 以下に制限
する必要がある点で大きく異なる。
【0023】また、特公昭57−25629 号では、Mo、
W、Nb、V、Tiの効果を同等としているので、各元
素は1種だけでもよいのに対し、本発明は、Mo、W、
Nb、Vは後述するようにそれぞれ別別の役割を担って
いるので、すべて同時に含有することが必要であり、こ
の点で全く技術思想が異なつている。このような合金組
成の相異から特性においては、特公昭57−25629号は、
700℃−100時間のクリープ破断強度が最大12.
5 kgf/mm2 であるのに対し、本発明合金のそれは、す
べて15 kgf/mm2 以上となり、格段の強度の向上が
はかれることが可能となったものである。
【0024】さらに、Bを0.001〜0.020%、
Nを0.005〜0.040%、Oを0.0005〜
0.0050%、Hを0.00001〜0.00020
%に調整することにより、超超臨界圧タービンロータシ
ャフトとして要求される10万時間クリープ破断強度1
0 kgf/mm2以上の高い高温強度が650℃においても得
られる。この成分調整によって、650℃で1000時
間脆化処理後でも、20℃衝撃吸収エネルギー2 kgf-m
以上の高い低温靱性も得られる。
【0025】さらに、本発明鋼には、Ti、Zr、Hf
などの炭化物形成元素の少なくとも1種を0.5%以
下、Ca、Mg、Al及び希土類元素(La、Ce、Y
など)の少なくとも1種を0.2%以下添加することに
より、高温強度及び低温靭性を高めることができる。特
に、Ti:0.2%以下、Hf:0.2%以下が好まし
い。
【0026】以下、各元素の量の限定理由について述べ
る。Cは焼入性を確保し、また焼もどし過程でM236
型炭化物を析出させて高温強度を高めるために不可欠の
元素であり、最低0.05%を必要とするが、0.20%
を越えるとM236 型炭化物を過度に析出させ、マト
リツクスの強度を低めてかえつて長時間側の高温強度を
損なうので、0.05〜0.20%に限定する。望ましく
は、0.08〜0.16%である。さらに望ましくは、
0.09〜0.14%である。
【0027】Mnは、δフエライトの生成を抑制し、M
236型炭化物の析出を促進する元素としては必要であ
るが、1.5% を越えると耐酸化性及び脆化特性を劣化
させるので、1.5%以下に限定する。望ましくは、0.
15〜0.85%である。さらに望ましくは、0.35〜
0.65%である。
【0028】Niはδフエライトの生成を抑制し、靭性
を高める元素であるが、1.0%を越えるとクリープ破
断強度を低下させるので、1.0%以下に限定する。望
ましくは、0.2〜0.8%である。さらに望ましくは、
0.4〜0.6%である。
【0029】Crは耐酸化性を付与し、M236 型炭化
物を析出させて高温強度を高めるために不可欠の元素で
あり、最低8.5%必要であるが、13%を越えるとδ
フエライトを生成し、高温強度および靭性を低下させる
ので8.5〜13.0%に限定する。望ましくは、10.
0〜12.0%である。さらに望ましくは、10.5〜
11.5%である。
【0030】MoはM236 型炭化物の微細析出を促進
し、凝集を妨げる作用があり、このため高温強度を長時
間保持するのに有効であるが、3.50% 以上になると
δフエライトを生成し易くするので3.5%以下に限定
する。望ましくは、0.05〜0.45%、より好ましく
は0.15〜0.25%又は0.5%を超え3.5%以
下、より好ましくは0.55〜0.85%又は1.2〜
2.5%である。
【0031】WはMo以上にM236 型炭化物の凝集粗
大化を抑制する作用が強く、またマトリツクスを固溶強
化するので高温強度の向上に有効であり、3.5%以下
必要であるが、3.5% を越えるとδフエライトやラー
ベス相(Fe2W)を生成しやすくなり、逆に高温強度
を低下させるので3.5%以下に限定する。望ましく
は、Mo量1.2〜2.5%に対しては0.5〜1.0
%、それより低いMo量に対しては、より好ましくは
1.6〜3.0%である。さらに望ましくは、2.0〜
2.8%である。
【0032】Vは、Vの炭窒化物を析出して高温強度を
高めるのに有効であり、最低0.05% を必要とする
が、0.3% を越えると炭素を過度に固定し、M236
型炭化物の析出量を減じて逆に高温強度を低下させるの
で0.05〜0.3%に限定する。望ましくは、0.10
〜0.30%である。さらに望ましくは、0.15〜
0.25%である。
【0033】Nbは、NbCを生成して結晶粒の微細化
に役立ち、また一部は焼入れの際に固溶して焼もどし過
程でNbCを析出し、高温強度を高める作用があり、最
低0.01%必要であるが、0.20% を越えるとVと
同様炭素を過度に固定してM236 型炭化物の析出量を
減少し、高温強度の低下を招くので0.01〜0.20%
に限定する。望ましくは、0.03〜0.13%である。
さらに望ましくは、0.04〜0.10%である。
【0034】Coは本発明を従来の発明から区別して特
徴ずける重要な元素である。本発明においてはCoの添
加により高温強度が著しく改善される。これはおそら
く、Wとの相互作用によるものと考えられ、Wを1.6
%以上含む本発明合金において特徴的な現象である。こ
のようなCoの効果をより明確に実現するために、本発
明合金におけるCoの下限は2.0%とするのが好まし
い、一方Coを過度に添加すると延性が低下し、またコ
ストが上昇するので、上限は5.0%に限定する。望ま
しくは、2.1〜3.5%である。さらに望ましくは、
2.2〜3.1%である。
【0035】NはVの窒化物を析出したり、また固溶し
た状態でMoやWと共同でIS効果(侵入型固溶元素と
置換型固溶元素の相互作用)により高温強度を高める作
用があり、最低0.005% は必要であるが、0.04
%を越えると延性及び靭性を低下させるので、0.00
5〜0.04%に限定する。望ましくは、0.01〜0.
03%である。さらに望ましくは、0.015〜0.02
5%である。
【0036】Siはラーベス相の生成を促し、また粒界
偏析等により延性を低下させるので、有害元素として
0.15%以下に制限する。望ましくは、0.10%以下
である。さらに望ましくは、0.06%以下である。S
iは脱酸剤として加えるが、真空脱酸する場合には無添
加であり、そのときの含有量は0.01% 以下である。
好ましくは0.005〜0.06%である。
【0037】Bは粒界強化作用と、M236より高温で
安定なM23(CB)6を析出し、炭化物の凝集粗大化を妨
げるので、炭化物分散強化作用により高温強度を高める
効果があり、最低0.001% 添加すると有効である
が、0.020%を越えると溶接性や鍛造性を害すると
共に低温靭性を低めるので、0.001〜0.020%に
限定する。望ましくは、0.002%以上、より好まし
くは0.004〜0.017%である。さらに望ましく
は、0.006〜0.013%である。
【0038】BとNとは密接な関係を有し、(N/B)
比を1〜5とするのが好ましく、両者の合計量を0.0
50%以下とするが好ましい。特に、両者の合計量は、
Bが0.010%以上又はN量が0.015%未満では
0.050%以下、B量が0.010%未満又はN量が
0.015%以上では0.040%以下が好ましく、合
計量で、より0.015%以上、更に0.015〜0.
035%が好ましい。
【0039】Oの溶解度は高々0.001%であるが、
実用上は過剰のOが含まれ、MnO・SiO2などの非
金属介在物となる。Oは結晶粒粗大化防止効果があるも
のの、過剰のOは、クリープ破断強度及び破壊靭性を低
めるので、上限は0.010%に限定される。望ましく
は、0.0050%以下で、より0.0005〜0.00
35%である。さらに望ましくは、0.0005〜0.0
020%である。
【0040】鋼中のHは原子半径が小さいため侵入型固
溶体として存在している。Hはまた、白点などの欠陥生
成原因となる事が知られているもの、現在の工業技術で
は完全に除去することはできない。0.00020%を
超える過剰のHは、クリープ破断強度及び破壊靭性を低
めるので、上限は0.0002%に限定される。望まし
くは、0.00001〜0.00015%である。さらに
望ましくは、0.00001〜0.00010%である。
【0041】クロム当量は10以上になると、低温靭
性、脆化及び疲労強度を低下させる有害なδフェライト
を析出するので、10以下に限定される。8.5以下が
好ましく、特に7.5以下が好ましい。
【0042】本発明のロータシヤフトは、インゴツトを
電気炉溶解、又は、エレクトロスラグ溶解(ESR)に
よつて鋳造し、鍛造を行つた後、900〜1150℃で
加熱し、中心部で50〜600℃/h冷却による焼入れ
し、次いで500〜700℃で1次焼戻し及び600〜
750℃2次焼戻しが施される。この1次焼戻し又は2
次焼戻し後にロータシャフト中心に孔を空けた後、ロー
タシャフト中心部の衝撃値の向上を目的に2次焼きもど
し又は3次焼きもどし熱処理を施す。焼戻しは、200
℃以上、好ましくは500〜700℃である。3次焼戻
しは、1次焼戻し温度より高く2次焼戻し温度より低く
するのが好ましい。特に、本発明鋼及びロータシャフト
は部材中心部で50〜100℃/hの焼入れ速度に対し
て高強度及び高靭性を有するものである。
【0043】
【発明の実施の形態】
〔実施の形態1〕表1に示す組成の合金を真空誘導溶解
によって、50kgのインゴツトに鋳造し、30×90(m
m)角の棒に鍛造後、大型蒸気タービンロータの中心部を
模擬した熱処理を施した。
【0044】
【表1】
【0045】試料No.1〜17には、1050℃×5
時間、100℃/h冷却の焼入れ、570℃×20時間
の1次焼戻しと710℃×20時間の2次焼戻し及び6
80℃×20時間の3次焼戻しを行なった。試料No.
21には、1050℃×5時間、100℃/h冷却の焼
入れ、570℃×20時間の1次焼戻しと670℃×2
0時間の2次焼戻しを行なった。これら熱処理後の素材
から試験片を採取し、650℃及び700℃でクリープ
破断試験を実施した。650℃、10万時間クリープ破
断強度は試験データをラルソン−ミラー法で整理して、
求めた。衝撃試験は、上記熱処理材に650℃×100
0時間の脆化処理を施した後、Vノッチシャルピー試験
片(JIS Z 2202 4号試験片)を採取し、20℃で試験
し、衝撃吸収エネルギーを求めた。表1のNo.1、1
1、14及び17は本発明鋼であり、No.2〜5、N
o.12、13、15及び16は比較鋼、No.21は、
現流タービンに広く用いられている従来ロータ材であ
る。
【0046】表2は、これら試料の650℃、10万時
間クリープ破断強度及び衝撃吸収エネルギーを示す。
【0047】
【表2】
【0048】本発明鋼(No.1、11、14、17)の
650℃、10万時間クリープ破断強度は11.5〜1
2.7 kgf/mm2で、従来材(No.21)の約3倍と、
著しく優れていることがわかる。なお本発明鋼(No.
1、11、14、17)の靭性2.5〜3.2 kgf-m(20
℃)は、従来材と同等もしくはそれ以上である。
【0049】本発明鋼は、上記の優れた機械的性質か
ら、究極の650℃超超臨界圧蒸気タービンロータとし
て、十分適用可能であると言える。
【0050】図1〜図8は、表2に示した機械性試験結
果を図示したものである。Bの添加は、靭性を低めるも
のゝ(図2)、クリープ破断強度を著しく高める(図
1)。Bを0.001%以上添加することにより、10
kgf/mm2 以上の650℃、10万時間クリープ破断強
度が得られる。しかし、過剰のB添加は靭性を低め、
0.02%以上添加すると衝撃吸収エネルギー2 kgf-m
を割ってしまう。
【0051】Nの添加も、靭性を低めるものゝ(図
4)、0.02%前後のN添加はクリープ破断強度を著
しく高める(図3)。Nを0.005〜0.04%以上
添加することにより、10 kgf/mm2 以上の650℃、
10万時間クリープ破断強度が得られる。
【0052】Hの増加は、靭性を低める(図5)。Hが
0.0002%以上になると、10kgf/mm2 以上の65
0℃、10万時間クリープ破断強度と2 kgf-m 以上の
衝撃吸収エネルギーが確保できなくなる。
【0053】Oの増加も、クリープ破断強度及び靭性を
低める(図6、7)。Oが0.005%以上になると、
10 kgf/mm2 以上の650℃、10万時間クリープ破
断強度が確保できなくなる。
【0054】〔実施の形態2〕表1に示すNo.17の
組成を有するものを電気炉で溶製し、熱間で鍛伸して電
極棒を作製した。次いで、この電極棒をエレクトロスラ
グ再溶解(ESR)法より溶製した。次いで、最大径は
約900mm、長さ4500mmのロータ形状に、温度11
50℃で鍛造し、荒加工を施し、実施の形態1の発明鋼
と同じ条件で焼入れ及び3回の焼戻しの熱処理を行つ
た。3次焼戻しは、脱水素を目的に、2次焼戻し直後
に、中心にφ90mmの孔を空けた後に行なった。
【0055】No.17は、上記調質熱処理後のロータ
シャフト中心部のチェク化学分析結果を示す。
【0056】本試作ロータシャフトについて、クリープ
破断及びVノッチシャルピー試験を行なった結果を表2
に示す。実施の形態1の発明鋼とほぼ同じ結果が得られ
た。
【0057】本実施の形態により、製造性にも問題な
く、大型タービンロータへの適用が可能であることが実
証された。
【0058】
【発明の効果】本発明によるロータを超々臨界圧蒸気タ
ービンに適用すれば、蒸気タービンの蒸気温度を650
℃程度まで高めることも可能になり、火力発電の効率向
上に著しい効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】650℃における10万時間クリープ破断強度
に及ぼすBの影響を示す線図。
【図2】20℃における衝撃吸収エネルギーに及ぼすB
の影響を示す線図。
【図3】650℃における10万時間クリープ破断強度
に及ぼすNの影響を示す線図。
【図4】20℃における衝撃吸収エネルギーに及ぼすN
の影響を示す線図。
【図5】20℃における衝撃吸収エネルギーに及ぼすH
の影響を示す線図。
【図6】650℃における10万時間クリープ破断強度
に及ぼすOの影響を示す線図。
【図7】20℃における衝撃吸収エネルギーに及ぼすO
の影響を示す線図。
【図8】本発明に係る蒸気タービン用ロータシャフトの
斜視図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 範雄 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 中村 重義 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 福井 寛 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 清水 暢夫 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 金子 了市 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所日立工場内 (72)発明者 原田 保弘 茨城県ひたちなか市堀口832番地の2 株 式会社日立製作所日立工場素形材センタ内 (72)発明者 渡辺 康雄 茨城県ひたちなか市堀口832番地の2 株 式会社日立製作所日立工場素形材センタ内 (72)発明者 藤田 利夫 茨城県ひたちなか市堀口832番地の2 株 式会社日立製作所日立工場素形材センタ内 (72)発明者 森定 祝雄 茨城県ひたちなか市堀口832番地の2 日 立マテリアルエンジニアリング株式会社内 (72)発明者 田中 泰彦 北海道室蘭市茶津町4番地 株式会社日本 製鋼所室蘭研究所内

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量で、C:0.05〜0.20%、S
    i:0.15%以下、Mn:1.5%以下、Ni:1.0
    %以下、Cr:8.5〜13.0%、Mo:3.50%以
    下、W:3.5%以下、V:0.05〜0.30%、N
    b:0.01〜0.20%、Co:5.0%以下、B:
    0.001〜0.020%、N:0.005〜0.040
    %、O:0.010%以下、H:0.00020%以下
    を含み、全焼戻しマルテンサイト組織を有することを特
    徴とする耐熱鋼。
  2. 【請求項2】 重量で、C:0.05〜0.20%、S
    i:0.15%以下、Mn:1.5%以下、Ni:1.0
    %以下、Cr:8.5〜13.0%、Mo:3.50%以
    下、W:3.5%以下、V:0.05〜0.30%、N
    b:0.01〜0.20%、Co:5.0%以下、B:
    0.001〜0.020%、N:0.005〜0.040
    %、O:0.010%以下、H:0.00020%以下
    を含み、全焼戻しマルテンサイト組織を有するマルテン
    サイト鋼からなることを特徴とする蒸気タービン用ロー
    タシャフト。
  3. 【請求項3】 重量で、C:0.08〜0.16%、S
    i:0.10%以下、Mn:0.15〜0.85%、N
    i:0.20〜0.80%、Cr:10.0〜12.0
    %、Mo:0.05〜0.50%、W:2.0〜3.0
    %、V:0.10〜0.30%、Nb:0.03〜0.10
    %、Co:2.0〜3.5%、B:0.004〜0.0
    17%、N:0.010〜0.030%、O:0.000
    5〜0.0035%、H:0.00001〜0.0001
    5%を含み、全焼戻しマルテンサイト組織を有すること
    を特徴とする耐熱鋼。
  4. 【請求項4】 重量%で、C:0.08〜0.16%、S
    i:0.10%以下、Mn:0.15〜0.85%、N
    i:0.20〜0.80%、Cr:10.0〜12.0
    %、Mo:0.50%を超え3.5%以下、W:2.0
    〜3.0%、V:0.10〜0.30%、Nb:0.03〜
    0.13%、Co:2.0〜3.5%、B:0.004〜
    0.017%、N:0.010〜0.030%、O:0.
    0005〜0.0035%、H:0.00001〜0.0
    0015%を含み、全焼戻しマルテンサイト組織を有す
    るマルテンサイト鋼からなることを特徴とする蒸気ター
    ビン用ロータシャフト。
  5. 【請求項5】 650℃における10万時間クリープ破
    断強度が10kgf/mm2以上である請求項2又は4に記載
    の蒸気タービン用ロータシャフト。
  6. 【請求項6】 蒸気タービン用ロータシャフトを、10
    00〜1100℃で焼入れ後、1次の焼きもどし又は1
    次及び2次焼きもどし後にロータ中心に孔を空けた後、
    前者に2次焼きもどし又は後者に3次焼きもどし熱処理
    を施すことを特徴とする蒸気タービン用ロータシャフト
    の熱処理方法。
  7. 【請求項7】 前記BとNの含有量合計が0.050%
    以下、及びN/Bの比が1〜5である請求項1又は3に
    記載の耐熱鋼。
  8. 【請求項8】 前記BとNの含有量合計が0.050%
    以下、及びN/Bの比が1〜5である請求項2、4又は
    5に記載の蒸気タービン用ロータシャフト。
  9. 【請求項9】 Cr当量が8.5以下である請求項1、
    3又は7に記載の耐熱鋼。
  10. 【請求項10】 蒸気温度610℃以上である請求項
    2、4、5及び8のいずれかに記載の蒸気タービン用ロ
    ータシャフト。
  11. 【請求項11】 650℃における10万時間クリープ
    破断強度が10 kgf/mm2以上、及び650℃で1000
    時間加熱後20℃における衝撃吸収エネルギが2 kgf-m
    以上である請求項1、3又は7に記載の耐熱鋼。
  12. 【請求項12】 前記マルテンサイト鋼は、650℃に
    おける10万時間クリープ破断強度が10 kgf/mm2
    上、及び650℃で1000時間加熱後20℃における
    衝撃吸収エネルギーが2 kgf-m以上である請求項2、
    4、5及び8のいずれかに記載の蒸気タービン用ロータ
    シャフト。
  13. 【請求項13】 請求項1、3、7、9及び11いずれ
    かに記載の耐熱鋼にCa、Ti、Zr、Ta、Hf、M
    g及び希土類元素の少なくとも1種を合計で0.2%以
    下含有させたことを特徴とする耐熱鋼。
  14. 【請求項14】 前記マルテンサイト鋼にCa、Ti、
    Zr、Ta、Hf、Mg及び希土類元素の少なくとも1
    種を合計で0.2%以下含有させた請求項2、4、5、
    8及び12のいずれかに記載の蒸気タービン用ロータシ
    ャフト
  15. 【請求項15】 650℃における10万時間クリープ
    破断強度が10 kgf/mm2以上、及び650℃で1000
    時間加熱後20℃における衝撃吸収エネルギが2 kgf-m
    以上である、全焼戻しマルテンサイト組織を有すること
    を特徴とする耐熱鋼。
  16. 【請求項16】 650℃における10万時間クリープ
    破断強度が10 kgf/mm2以上、及び650℃で1000
    時間加熱後20℃における衝撃吸収エネルギが2 kgf-m
    以上である、全焼戻しマルテンサイト組織を有するマル
    テンサイト鋼からなることを特徴とする蒸気タービン用
    ロータシャフト。
JP8112228A 1996-05-07 1996-05-07 耐熱鋼及び蒸気タービン用ロータシャフト Pending JPH09296258A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8112228A JPH09296258A (ja) 1996-05-07 1996-05-07 耐熱鋼及び蒸気タービン用ロータシャフト
CA002203299A CA2203299C (en) 1996-05-07 1997-04-22 Heat resisting steel and steam turbine rotor shaft
US08/841,676 US5911842A (en) 1996-05-07 1997-04-30 Heat resisting steel and steam turbine rotor shaft and method of making thereof
KR1019970017308A KR970074965A (ko) 1996-05-07 1997-05-06 내열강 및 증기 터빈 로터 축
DE69706224T DE69706224T2 (de) 1996-05-07 1997-05-07 Wärmebeständiger Stahl und Dampfturbinenrotor
EP97107574A EP0806490B1 (en) 1996-05-07 1997-05-07 Heat resisting steel and steam turbine rotor shaft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8112228A JPH09296258A (ja) 1996-05-07 1996-05-07 耐熱鋼及び蒸気タービン用ロータシャフト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09296258A true JPH09296258A (ja) 1997-11-18

Family

ID=14581465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8112228A Pending JPH09296258A (ja) 1996-05-07 1996-05-07 耐熱鋼及び蒸気タービン用ロータシャフト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5911842A (ja)
EP (1) EP0806490B1 (ja)
JP (1) JPH09296258A (ja)
KR (1) KR970074965A (ja)
CA (1) CA2203299C (ja)
DE (1) DE69706224T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103614524A (zh) * 2013-12-09 2014-03-05 钢铁研究总院 一种获得马氏体耐热钢高持久性能的热处理方法
RU2598725C2 (ru) * 2014-11-28 2016-09-27 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Белгородский государственный национальный исследовательский университет" (НИУ "БелГУ") Жаропрочная сталь мартенситного класса и способ ее получения

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3422658B2 (ja) * 1997-06-25 2003-06-30 三菱重工業株式会社 耐熱鋼
JPH1136038A (ja) * 1997-07-16 1999-02-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 耐熱鋳鋼
CA2265002C (en) * 1998-09-02 2008-07-08 The Japan Steel Works, Ltd. Hot working die steel and member comprising the same for high-temperature use
JP3492969B2 (ja) * 2000-03-07 2004-02-03 株式会社日立製作所 蒸気タービン用ロータシャフト
JP3491030B2 (ja) * 2000-10-18 2004-01-26 住友金属工業株式会社 ディスクブレ−キロ−タ−用ステンレス鋼
JP4614547B2 (ja) * 2001-01-31 2011-01-19 独立行政法人物質・材料研究機構 高温クリープ破断強度及び延性に優れたマルテンサイト系耐熱合金とその製造方法
DE10244972B4 (de) * 2002-03-26 2013-02-28 The Japan Steel Works, Ltd. Wärmefester Stahl und Verfahren zur Herstellung desselben
US20060006648A1 (en) * 2003-03-06 2006-01-12 Grimmett Harold M Tubular goods with threaded integral joint connections
US20070228729A1 (en) * 2003-03-06 2007-10-04 Grimmett Harold M Tubular goods with threaded integral joint connections
US7169239B2 (en) * 2003-05-16 2007-01-30 Lone Star Steel Company, L.P. Solid expandable tubular members formed from very low carbon steel and method
JP4542490B2 (ja) * 2005-09-29 2010-09-15 株式会社日立製作所 高強度マルテンサイト耐熱鋼とその製造方法及びその用途
JP4664857B2 (ja) 2006-04-28 2011-04-06 株式会社東芝 蒸気タービン
EP1865080A1 (de) * 2006-06-06 2007-12-12 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Einbringen von Druckeigenspannungen in eine Welle, insbesondere in Wellenkerben
EP2432905B1 (de) * 2009-05-22 2016-04-13 Siemens Aktiengesellschaft Ferritisch martensitische eisenbasislegierung, ein bauteil und ein verfahren
KR101140651B1 (ko) * 2010-01-07 2012-05-03 한국수력원자력 주식회사 크리프 저항성이 우수한 고크롬 페라이트/마르텐사이트 강 및 이의 제조방법
JP5562825B2 (ja) * 2010-12-28 2014-07-30 株式会社東芝 耐熱鋳鋼、耐熱鋳鋼の製造方法、蒸気タービンの鋳造部品および蒸気タービンの鋳造部品の製造方法
JP5574953B2 (ja) * 2010-12-28 2014-08-20 株式会社東芝 鍛造用耐熱鋼、鍛造用耐熱鋼の製造方法、鍛造部品および鍛造部品の製造方法
US9181597B1 (en) * 2013-04-23 2015-11-10 U.S. Department Of Energy Creep resistant high temperature martensitic steel
CN109554629A (zh) * 2017-09-27 2019-04-02 宝山钢铁股份有限公司 一种超超临界火电机组用钢及其制备方法
CN108913855A (zh) * 2018-07-19 2018-11-30 西京学院 一种马氏体耐热钢的强韧化处理工艺
CN111057830A (zh) * 2019-12-09 2020-04-24 河北亚都管道装备集团有限公司 630℃超超临界机组g115大口径厚壁无缝热压异径管的制造方法及异径管
DE102020213394A1 (de) * 2020-10-23 2022-04-28 Siemens Energy Global GmbH & Co. KG Martensitischer Stahl mit Z-Phase, Pulver sowie Rohteil oder Bauteil
CN113579417A (zh) * 2021-07-24 2021-11-02 共享铸钢有限公司 耐热钢铸件的缺陷焊接及热处理方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59179718A (ja) * 1983-03-31 1984-10-12 Toshiba Corp タ−ビンロ−タの製造方法
JPS61231139A (ja) * 1985-04-06 1986-10-15 Nippon Steel Corp 高強度フエライト系耐熱鋼
ATE49240T1 (de) * 1985-07-09 1990-01-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Hochtemperaturrotor fuer eine dampfturbine und verfahren zu seiner herstellung.
JPH0830251B2 (ja) * 1989-02-23 1996-03-27 日立金属株式会社 高温強度の優れたフェライト系耐熱鋼
JPH0734202A (ja) * 1993-07-23 1995-02-03 Toshiba Corp 蒸気タービン用ロータ
JPH083697A (ja) * 1994-06-13 1996-01-09 Japan Steel Works Ltd:The 耐熱鋼
DE4436874A1 (de) * 1994-10-15 1996-04-18 Abb Management Ag Hitze- und kriechbeständiger Stahl mit einem durch einen Vergütungsprozess erzeugten martensitischen Gefüge

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103614524A (zh) * 2013-12-09 2014-03-05 钢铁研究总院 一种获得马氏体耐热钢高持久性能的热处理方法
RU2598725C2 (ru) * 2014-11-28 2016-09-27 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Белгородский государственный национальный исследовательский университет" (НИУ "БелГУ") Жаропрочная сталь мартенситного класса и способ ее получения

Also Published As

Publication number Publication date
DE69706224T2 (de) 2001-12-06
EP0806490B1 (en) 2001-08-22
US5911842A (en) 1999-06-15
KR100465657B1 (ja) 2005-05-20
CA2203299A1 (en) 1997-11-07
EP0806490A1 (en) 1997-11-12
CA2203299C (en) 2001-03-27
KR970074965A (ko) 1997-12-10
DE69706224D1 (de) 2001-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09296258A (ja) 耐熱鋼及び蒸気タービン用ロータシャフト
US4564392A (en) Heat resistant martensitic stainless steel containing 12 percent chromium
EP0639691B2 (en) Rotor for steam turbine and manufacturing method thereof
EP0384433B1 (en) Ferritic heat resisting steel having superior high-temperature strength
JPH0563544B2 (ja)
JP3354832B2 (ja) 高靭性フェライト系耐熱鋼
JP2001262286A (ja) 高純度高Crフェライト系耐熱鋼および高純度高Crフェライト系耐熱鋼の製造方法
EP0770696B1 (en) High strength and high toughness heat resisting steel and its manufacturing method
JP2947913B2 (ja) 高温蒸気タービン用ロータシャフト及びその製造法
JP3492969B2 (ja) 蒸気タービン用ロータシャフト
JP4836063B2 (ja) フェライト系耐熱鋼とその製造方法
JP3422658B2 (ja) 耐熱鋼
JPH11209851A (ja) ガスタービンディスク材
JP3819848B2 (ja) 耐熱鋼及びその製造方法
JPH1036944A (ja) マルテンサイト系耐熱鋼
JPH11350076A (ja) 析出強化型フェライト系耐熱鋼
JP3368413B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼の製造方法
JP3345988B2 (ja) 蒸気タービンロータ
JP3775371B2 (ja) 低合金鋼
JP3546127B2 (ja) 高低圧一体型ロータ用高強度耐熱鋼及びタービンロータ
JPH0931600A (ja) 高温用蒸気タービンロータ材
KR100268708B1 (ko) 고온고압용 고크롬페라이트계 내열합금 및 제조방법
JPH07118812A (ja) 耐熱鋳鋼タービンケーシング及びその製造法
JP2005023378A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JPH08120414A (ja) 耐熱鋼

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050111