JPH09295460A - 熱転写シート用インキ組成物及び熱転写シート - Google Patents

熱転写シート用インキ組成物及び熱転写シート

Info

Publication number
JPH09295460A
JPH09295460A JP8130622A JP13062296A JPH09295460A JP H09295460 A JPH09295460 A JP H09295460A JP 8130622 A JP8130622 A JP 8130622A JP 13062296 A JP13062296 A JP 13062296A JP H09295460 A JPH09295460 A JP H09295460A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
transfer sheet
wax
ink composition
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8130622A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3641317B2 (ja
Inventor
Masafumi Hayashi
雅史 林
Mitsuru Maeda
充 前田
Norikatsu Kobayashi
憲克 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Inctec Inc
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Inctec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd, Inctec Inc filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP13062296A priority Critical patent/JP3641317B2/ja
Priority to US08/839,148 priority patent/US5852081A/en
Publication of JPH09295460A publication Critical patent/JPH09295460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3641317B2 publication Critical patent/JP3641317B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鮮明で且つ耐水性に優れた印字画像を与える
熱転写シート用インキ組成物及び熱転写シートを提供す
ること。 【解決手段】 着色剤と、ワックスを主体とする熱溶融
性バインダーとからなり、上記着色剤が下記式で表され
る紫色顔料を含むことを特徴とする熱転写シート用イン
キ組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は熱転写シート用イン
キ組成物及び熱転写シートに関し、更に詳しくは鮮明で
且つ耐水性に優れた印字画像を与える熱転写シート用イ
ンキ組成物及び熱転写シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンピューターやワードプロセッ
サーの出力プリントを熱転写方式によって印字する場合
には、基材フイルムの一方の面に熱溶融性インキ層を設
けた熱転写シートが使用されている。熱転写シートは、
基材フイルムとして厚さ10〜20μmのコンデンサ紙
やパラフィン紙のような紙或いは厚さ2〜20μmのポ
リエステルやセロファンのようなプラスチックのフイル
ムを用い、ワックスに顔料や染料等の着色剤を混合した
熱溶融性インキ層をコーティングにより設けて製造した
ものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これらの従来の熱転写
シーは、主に文字の印字やカラー画像の形成に使用され
ており、文字の場合には漆黒な色調が要求され、カラー
画像の場合には、例えば、明度及び彩度の高いイエロ
ー、マゼンタ及びシアンの色調が要求されている。しか
しながら、例えば、ポスター、スクールカラーの表示、
公告、チラシ等の如く特色が要求される用途において
は、黒色は別にして、特徴のある色調を有する印字画像
が要求される場合がある。
【0004】このような要求に対しては、ブラック色を
含む4色の熱転写シートを用いて多色印字を行えば、原
理的には上記の如き画像が形成されるが、実際にはコス
ト高であるとともに、要求される色調の再現が困難であ
り、上記の如き従来の要求は満たされていなかった。例
えば、紫色の印字画像が要求される場合に、顔料として
C.I.ピグメントバイオレット23(51319)が
使用された例があるが、この顔料の場合には、印字画像
の耐水性が劣り、屋外において使用される用途には不適
当であった、従って本発明の目的は、上記問題を解決
し、鮮明で且つ耐水性に優れた印字画像を与える熱転写
シート用インキ組成物及び熱転写シートを提供すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は以下の本発明
によって達成される。即ち、本発明は、着色剤と、ワッ
クスを主体とする熱溶融性バインダーとからなり、上記
着色剤が下記式で表される紫色顔料を含むことを特徴と
する熱転写シート用インキ組成物、及び該インキ組成物
を用いた熱転写シート、及び該熱転写シートと被転写体
とを剥離可能な状態で一体化したことを特徴とする熱転
写シートである。 (上記式中のR1及びR3はメチル基又はエチル基であ
り、R2はフェニル基である。) 本発明によれば、熱転写シートの熱溶融性インキ層の着
色剤として、特定の顔料を用いることによって、鮮明で
且つ耐水性に優れた印字画像を与える熱転写シートを提
供することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】次に好ましい発明の実施の形態を
挙げて本発明を更に詳しく説明する。本発明のインキ組
成物において使用される前記式で表される顔料は、従来
の印刷インキ、塗料、樹脂着色剤、カラートナー、熱転
写シート等の各種の分野で使用されている顔料であっ
て、具体的な例としては、C.I.ピグメント バイオ
レット 37(商品名クロモフタール バイオレット
B、チバガイギー社製)が挙げられる。
【0007】上記顔料としては、種々の粒径の顔料が存
在するが、本発明においては、ワックス中における顔料
の発色性、分散性、印字画像の鮮明性、耐水性等を考慮
すると、その吸油量30〜60g/100gの顔料、特
に吸油量が40〜50g/100gの顔料の使用が好ま
しい。本発明で使用する着色剤は、上記顔料を主体とす
るが、その他、調色等の目的で他の少量の顔料と混合し
て使用することができる。
【0008】上記顔料と混合する熱溶融性バインダーと
しては、ワックスを主成分とし、その他ワックスと乾性
油、樹脂、鉱油、セルロース及びゴムの誘導体等との混
合物が用いられる。ワックスの代表例としては、マイク
ロクリスタリンワックス、カルナバワックス、パラフィ
ンワックス等がある。更に、フィッシャートロプシュワ
ックス、各種低分子量ポリエチレン、木ロウ、ミツロ
ウ、鯨ロウ、イボタロウ、羊毛ロウ、セラックワック
ス、キャンデリラワックス、ペトロラクタム、ポリエス
テルワックス、一部変性ワックス、脂肪酸エステル、脂
肪酸アミド等種々のワックスが用いられる。本発明では
更に上記ワックス中に比較的低融点の熱可塑性樹脂を混
合して、熱溶融性インキ層の被転写材に対する接着性を
向上させることができる。上記熱溶融性バインダーと前
記顔料とは、10〜100重量部と1〜50重量部の範
囲で任意に調整するのが好ましい。
【0009】本発明のインキ組成物の調製は、上記の顔
料と熱溶融性バインダーと、その他必要に応じて添加し
てもよい各種の添加剤、例えば、分散剤等とを溶融混練
させて顔料を均一に熱溶融性バインダー中に分散させる
ことによって行うことができる。又、分散媒体として、
水、有機溶剤或いは水と有機溶剤との混合物を用いて顔
料の分散を行い、その結果常温で液状であるエマルジョ
ン或いは分散液であるインキ組成物としてもよい。
【0010】更に、顔料を単独で或いは分散剤とともに
水、有機溶剤或いは水と有機溶剤との混合物中に分散さ
せて顔料分散液とし、一方、熱溶融性バインダーも同様
にして水、有機溶剤或いは水と有機溶剤との混合物中に
乳化、分散或いは溶解させて、ベヒクルとして調製し、
上記顔料分散液と混合することによって本発明のインキ
組成物としてもよい。このような液状のインキ組成物と
する場合には、後に熱溶融性インキ層を形成することを
考慮すれば、固形分として約5〜70重量%の乳化液又
は分散液とすることが好ましい。
【0011】本発明の第一の熱転写シートは、上記本発
明のインキ組成物を適当な基材フイルムの一方の面に塗
工し、必要に応じて乾燥して熱溶融性インキ層を形成す
ることによって得られる。本発明の熱転写シートで用い
られる基材フイルムとしては、従来の熱転写シートに使
用されているものと同じ基材フイルムがそのまま用いる
ことができると共に、その他のものも使用することがで
き、特に制限されない。
【0012】好ましい基材フイルムの具体例としては、
例えば、ポリエステル、ポリプロピレン、セロハン、ポ
リカーボネート、酢酸セルロース、ポリエチレン、ポリ
塩化ビニル、ポリスチレン、ナイロン、ポリイミド、ポ
リ塩化ビニリデン、ポリビニルアルコール、フッ素樹
脂、塩化ゴム、アイオノマー等のプラスチック、コンデ
ンサー紙、パラフィン紙等の紙類、不織布等があり、
又、これらを複合した基材フイルムであってもよい。こ
の基材フイルムの厚さは、その強度及び熱伝導性が適切
になるように材料に応じて適宜変更することができる
が、その厚さは、好ましくは、例えば、2〜25μmで
ある。
【0013】上記基材フイルムに対する前記インキ組成
物の塗工方法としては、インキが常温で固体である場合
には、ホットメルトコーティング方法や、溶剤を少量添
加して行うホットラッカーコーテイング方法が使用で
き、一方、インキがエマルジョンタイプである場合には
エマルジョンコーティング方法が好ましく使用される。
又、上記の熱溶融性インキ層の形成に際しては、基材フ
イルム面に予めワックスからなる透明層を形成してお
き、転写後に転写画像が表面層を有するようにすること
もできる。かかるワックス層は、ワックスを水、有機溶
剤或いは水と有機溶剤との混合物中に乳化又は分散させ
たエマルジョンから形成することもできる。
【0014】更に印字物にマット感を与えるため、又は
熱転写シートに隠蔽性及び帯電防止性を与える目的で、
隠蔽性及び帯電防止性を有するマット層を基材フイルム
面に形成してもよい。該マット層は一般的にはポリエス
テル樹脂とカーボンブラックとを溶剤に分散・溶解した
塗工液を塗布して形成される。又、以上の如く形成され
た熱溶融性インキ層の表面には、例えば、エチレン−酢
酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸エステル共重
合体、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリプロピレン、
ポリブデン、塩化ビニル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル
共重合体、アクリル樹脂等の熱可塑性樹脂及びワックス
類等からなる表面層を0.1〜10μm(固形分塗工量
として0.05〜5g/m2)の厚みで形成することも
できる。以上は本発明の熱転写シートの基本的構成であ
るが、勿論、得られた熱転写シートの背面にサーマルヘ
ッドの粘着を防止し且つ滑り性を良くするスリップ層を
設けることができる。
【0015】本発明の第二の熱転写シートの好ましい1
例は、図1〜2に示す通り前記の如き熱転写シートAと
被転写材Bとが接着剤層Cによって剥離可能に接着して
なる熱転写シートである。被転写材Bとしては、例え
ば、硫酸紙、プラスチックフイルム、合成紙、普通紙、
上質紙、PPC用紙、アート紙、軽量コート紙、コート
紙、キャストコート紙、微塗工紙等の塗工紙等が挙げら
れる。又、これらの被転写材のサイズはA版、B版等の
枚葉紙でもよいが、好ましくは任意の幅の連続シートで
ある。
【0016】前記熱転写シートAと前記被転写材Bとを
仮接着させる接着剤層Cは従来公知のいずれの接着剤で
もよいが、好ましい接着剤はガラス転移温度の低い粘着
性樹脂又は接着粒子とワックスとからなる。ガラス転移
温度の低い粘着性樹脂は一般にアクリル系が用いられ
る。接着粒子としてはEVA粒子、アイオノマー粒子等
が用いられる。かかる接着層の接着力(g)は、25m
m(幅)×55mm(長さ)のサンプルを切り取り、表
面性摩擦測定機(HEIDON−14、新東科学製)に
て1,800mm/min.の引っ張り速度で測定した
際に300〜2,000gの範囲が好ましい。
【0017】接着力が上記範囲未満である場合には、熱
転写シートと被転写材との接着力が低過ぎ、両者が剥離
し易く、印字時に熱転写シートがその幅方向において皺
が発生し易い。又、接着力が上記範囲を越えると、接着
力は十分であるが、非印字部においてもインキ層が被転
写材に転写され易く、被転写材の汚染(地汚れ)が発生
する。又、接着力が高すぎると、印字後の熱転写シート
を剥す作業も行いにくい。
【0018】以上の成分からなる接着剤層Cは、被転写
材Bの表面に設けてもよいが、この場合には印字物に粘
着性が残るため、熱転写シートのインキ層2の表面に設
けることが好ましく、この場合、粘着性樹脂又は接着性
樹脂を水性のエマルジョンとして使用するのでインキ層
を損なうこともなく好ましい。エマルジョンの塗工方法
や乾燥方法は特に限定されない。上記接着剤層は、0.
1〜10μm(固形分塗工量として0.05〜5g/m
2)の厚みが好ましい。
【0019】熱転写シートAと被転写材Bとの接着は、
好ましくは熱転写シートのインキ層の表面に接着剤層を
形成しつつ連続的に被転写材を接着し、これをロール状
に巻き取ることによって行われ、巻き取る際には被転写
材を外側にしても、熱転写シートを外側にしてもよく、
更にこれらを枚葉に裁断したものであってもよい。上記
被転写材には、その表面(印字面)に、表面層として顔
料層B’を設けることによって、熱転写シートAと被転
写材Bとが長期保存されたり、多少の衝撃を受けても被
転写材Bの地汚れを防止することができる。被転写材の
表面層B’としては、例えば、顔料100重量部とバイ
ンダー3〜15重量部との割合からなる顔料層である。
【0020】被転写材の表面に上記の如き顔料層を形成
するには、紙用の顔料(填料)、例えば、カオリン、炭
酸カルシウム、サチンホワイト、二酸化チタン、水酸化
アルミニウム等の白色顔料を、SBR、NBR、澱粉等
のバインダーを含むラテックスやバインダー溶液中に分
散させた塗工液を被転写材表面に塗工及び乾燥させて行
う。この際、使用する顔料とバインダーとの固形分比
は、顔料100重量部当たり3〜15重量部の範囲とす
ることが好ましい。尚、上記塗工液中には、その他、紙
塗工技術において公知である添加剤を含有し得ることは
当然である。
【0021】バインダーの使用量が少なすぎると、顔料
層は破壊・剥離して粉落ちの問題が発生し、一方、バイ
ンダーの使用量が多すぎると、形成される顔料層の凝集
力が大きくなり過ぎ、地汚れ防止効果が得られない。
又、好ましい顔料層の塗工量は固形分で5〜30g/c
2の範囲である。塗工後に、印字性の向上を目的とし
て、カレンダー処理を行ってもよい。以上の本発明の熱
転写シートを、例えば、大型プロッターにセットし、第
2図に矢印で示すように搬送し、サーマルヘッド5で印
字後被転写材Bを剥離することによって被転写材B上に
所望の画像6が形成される。
【0022】
【実施例】以下、実施例及び比較例を挙げて本発明を更
に具体的に説明する。尚、文中、部又は%とあるのは特
に断りのない限り重量基準である。 実施例1 下記成分を約110〜120℃で約2時間サンドミルに
より溶融混練して本発明のインキ組成物(紫色)を得
た。 前記式においてR1がメチル基、R2がフェニル基、R3がエチル基である紫色 顔料(吸油量45g/100g) 8部 カルナバワックス 10部 エチレン・酢酸ビニル共重合体 10部 パラフィンワックス 62部
【0023】実施例2 裏面にスリップ層が設けられている厚さ4.5μmのポ
リエチレンテレフタレートフイルムを基材フイルムと
し、その一方の面に、下記に示すマット層形成用インキ
を固形分で0.5g/m2の割合で塗布し、90℃で乾
燥してマット層を形成し、更にその表面に前記実施例1
のインキ組成物を約110〜120℃の温度で溶融して
ホットメルトコーティング法により塗工して、厚み約3
g/m2の熱溶融性インキ層を形成し、本発明の熱転写
シートを得た。マット層形成用インキ ポリエステル樹脂 20部 カーボンブラック 20部 トルエン 30部 メチルエチルケトン 30部
【0024】実施例3 実施例2の熱転写シートのインキ層の表面に、下記組成
の仮接着剤をグラビアコート法で、乾燥時の塗工量が
0.5g/m2となる割合で塗工後、被転写体であるコ
ート紙に対向させてニップ温度50℃、ニップ圧5Kg
/cm2で貼り合せ、本発明の熱転写シートを得た。仮接着剤組成 アクリル系粘着性樹脂ディスパージョン(固形分40%、ガラス転移温度−58 ℃) 10部 カルナバワックス水系ディスパージョン(固形分40%、融点83℃)15部 水 10部 イソプロパノール 20部
【0025】実施例4 カオリン 95部 炭酸カルシウム 5部 SBR 7部 澱粉 1部 固形分40%のSBRラテックス(SBRの水分散液)
に、澱粉、カオリン、炭酸カルシウム、及び水を固形分
で上記配合になるように混合及び分散させ、固形分60
%の塗工液を作製し、基材としての上質紙(秤量64g
/m2)の一方の表面に固形分塗工量として15g/m2
の割合でブレードコーターで塗工及び乾燥させて顔料層
を形成させた。上記被転写材を用いた以外は実施例3と
同様にして本発明の熱転写シートを得た。
【0026】比較例1 実施例1における顔料に代えてC.I.ピグメントバイ
オレット23(51319)を使用し、他は実施例1及
び2と同様にして比較例の熱転写シートを得た。
【0027】使用例 実施例2〜4及び比較例1の熱転写シートを用いて下記
の条件の試験機で印字を行い、得られた画像の評価を行
って、その結果を下記表1に示した。 サーマルヘッド:200dpi 薄膜部分グレーズ 印加エネルギー:0.5mJ/ドット 印圧:4kg 印字パターン:ハーフトーン、ベタ、縦1ドット線、横
1ドット線。
【0028】
【表1】
【0029】評価基準 鮮明性:目視にて転写後の発色状態を評価した。 耐水性:水中に1分間浸漬し、その後乾燥させて発色状
態を評価した。
【0030】
【効果】以上の如き本発明によれば、熱転写シートの熱
溶融性インキ層の着色剤として、特定の顔料を用いるこ
とによって、鮮明で且つ耐水性に優れた印字画像を与え
る熱転写シートを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第二の熱転写シートの断面を図解的に
説明する図。
【図2】本発明の第二の熱転写シートの使用方法を図解
的に説明する図。
【符号の説明】
A:熱転写シート B:被転写材 B’:顔料層 C:接着剤層 1:基材フイルム 2:インキ層 3:マット層 4:スリップ層 5:サーマルヘッド 6:画像
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林 憲克 神奈川県横浜市緑区青砥町450番地 ザ・ インクテック株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着色剤と、ワックスを主体とする熱溶融
    性バインダーとからなり、上記着色剤が下記式で表され
    る紫色顔料を含むことを特徴とする熱転写シート用イン
    キ組成物。 (上記式中のR1及びR3はメチル基又はエチル基であ
    り、R2はフェニル基である。)
  2. 【請求項2】 紫色顔料が、吸油量30〜60g/10
    0gの顔料である請求項1に記載の熱転写シート用イン
    キ組成物。
  3. 【請求項3】 基材フイルムの一方の面に熱溶融性イン
    キ層を形成してなる熱転写シートにおいて、上記熱溶融
    性インキ層が請求項1又は2に記載のインキ組成物から
    なることを特徴とする熱転写シート。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の熱転写シートと被転写
    体とを剥離可能な状態で一体化したことを特徴とする熱
    転写シート。
JP13062296A 1996-04-30 1996-04-30 熱転写シート用インキ組成物及び熱転写シート Expired - Fee Related JP3641317B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13062296A JP3641317B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 熱転写シート用インキ組成物及び熱転写シート
US08/839,148 US5852081A (en) 1996-04-30 1997-04-23 Ink composition for thermal transfer sheet and thermal transfer sheet utilizing same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13062296A JP3641317B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 熱転写シート用インキ組成物及び熱転写シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09295460A true JPH09295460A (ja) 1997-11-18
JP3641317B2 JP3641317B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=15038642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13062296A Expired - Fee Related JP3641317B2 (ja) 1996-04-30 1996-04-30 熱転写シート用インキ組成物及び熱転写シート

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5852081A (ja)
JP (1) JP3641317B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100859783B1 (ko) * 2006-12-22 2008-09-23 오기철 열전사 잉크 조성물

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6610387B1 (en) * 2000-04-19 2003-08-26 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Thermal transfer film and image forming method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03180384A (ja) * 1989-12-08 1991-08-06 Toyo Ink Mfg Co Ltd 情報記録物および検出方法
JPH0465279A (ja) * 1990-07-06 1992-03-02 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd インクリボン
JPH0465276A (ja) * 1990-07-06 1992-03-02 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd インクリボン
JPH0640167A (ja) * 1992-07-24 1994-02-15 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JPH0655858A (ja) * 1992-08-04 1994-03-01 Mitsubishi Pencil Co Ltd インキリボン
JPH07108797A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH543561A (de) * 1970-11-20 1973-10-31 Ciba Geigy Ag Verfahren zum Färben linearer Polyester in der Masse
CH578026A5 (ja) * 1972-11-10 1976-07-30 Ciba Geigy Ag
US4636258A (en) * 1984-08-21 1987-01-13 Seiko Epson Kabushiki Kaisha Ink for thermal transfer printing

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03180384A (ja) * 1989-12-08 1991-08-06 Toyo Ink Mfg Co Ltd 情報記録物および検出方法
JPH0465279A (ja) * 1990-07-06 1992-03-02 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd インクリボン
JPH0465276A (ja) * 1990-07-06 1992-03-02 Dainichiseika Color & Chem Mfg Co Ltd インクリボン
JPH0640167A (ja) * 1992-07-24 1994-02-15 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
JPH0655858A (ja) * 1992-08-04 1994-03-01 Mitsubishi Pencil Co Ltd インキリボン
JPH07108797A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100859783B1 (ko) * 2006-12-22 2008-09-23 오기철 열전사 잉크 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
JP3641317B2 (ja) 2005-04-20
US5852081A (en) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3667448B2 (ja) 一体型熱転写シートおよび熱転写用受像紙
JPH09315019A (ja) 一体型熱転写シートおよび熱転写用受像紙
JP3641317B2 (ja) 熱転写シート用インキ組成物及び熱転写シート
JPH0999658A (ja) 一体型熱転写シートおよび熱転写用受像紙
JP3590188B2 (ja) 熱転写シート用インキ組成物及び熱転写シート
JP3163134B2 (ja) 熱転写シート
JP2919577B2 (ja) 複合熱転写シート
JPH05131767A (ja) 熱転写シート
JPH0238470A (ja) インキ組成物及びその製造方法
JP2958068B2 (ja) 複合熱転写シート
JP2000094843A (ja) 熱転写シート、一体型熱転写シート及び記録方法
JP2880270B2 (ja) 熱転写シート
JP2968983B2 (ja) 熱転写シート
JP3197924B2 (ja) 熱転写シート
JP3798058B2 (ja) 共巻熱転写シート
JP2000015940A (ja) 一体型熱転写シート及び記録方法
JP3055792B2 (ja) 熱転写シート
JP3163136B2 (ja) 熱転写シート
JPH0640167A (ja) 熱転写シート
JPH11277912A (ja) 熱転写シート
JPH1035120A (ja) 一体型熱転写シート
JPH0494978A (ja) 複合熱転写シート
JPH08267945A (ja) 熱転写シート
JPH0238469A (ja) インキ組成物及びその製造方法
JPH05131755A (ja) 熱転写シート

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees