JPH0465276A - インクリボン - Google Patents

インクリボン

Info

Publication number
JPH0465276A
JPH0465276A JP2177343A JP17734390A JPH0465276A JP H0465276 A JPH0465276 A JP H0465276A JP 2177343 A JP2177343 A JP 2177343A JP 17734390 A JP17734390 A JP 17734390A JP H0465276 A JPH0465276 A JP H0465276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
series
type
ink
ink ribbon
pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2177343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2740339B2 (ja
Inventor
Hiroshi Nakano
洋 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP2177343A priority Critical patent/JP2740339B2/ja
Publication of JPH0465276A publication Critical patent/JPH0465276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2740339B2 publication Critical patent/JP2740339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、プリンターやタイプライタ−等のインパクト
ドツトプリンターに使用されるインクリボンに関し、更
に詳しくは基布に液状インクが含浸されたインクリボン
であって、耐光性及び赤外線吸収性に優れた印字を与え
るインクリボンに関する。
(従来の技術及びその問題点) 従来、インパクトドツトプリンターに使用される黒色イ
ンクリボンは、基布内に液状の黒色インクを含浸させて
なるものであり、黒色インクの着色剤としては、通常カ
ーボンブラックが使用されている。しかし、カーボンブ
ラックを含有するインクはインパクトドツトプリンター
のドツトワイヤーを著しく摩耗させるという問題があり
、その為、ドツトワイヤーの交換を必要以上に早(しな
ければならなくなる。この様な欠点を改善する為に着色
剤として有機顔料を用いるインクが提案されている(特
開昭61−246083号公報参照)。
しかしながら、ここで使用されている有機顔料を組合せ
て黒色インク化させても、その印字物の耐光性に問題が
ある。
又、使用する有機顔料は赤外線を用いるOCR装置で読
み取ることが出来る程度に赤外領域に吸収帯を有してい
ないので、かかるインクリボンによる印字物の情報をO
CR装置により読み取ることが不可能になる場合があっ
た。
この様な欠点を解決する為に、有機顔料に金属酸化物を
併用したインクを使用したインクリボンが提案されてい
る(特開昭63−191682号公報参照)。しかしな
がら、ここで使用されている金属酸化物では赤外線の吸
収性が未だ不十分であり、OCR装置による印字の読み
取りにエラーが発生するという問題がある。
従って、本発明の目的はカーボンブラックを使用せず、
耐光性のある選ばれた有機顔料群の組合わせを使用する
ことによって、ドツトワイヤーの摩耗性が少なく且つカ
ーボンブラックを使用したインクリボンの印字物と同程
度の耐光性を有し、且つOCR装置による読み取りにエ
ラーが発生しないインクリボンを提供することにある。
(問題点を解決する為の手段) 上記目的は以下の本発明によって達成される。
即ち、本発明は、基布内に液状の黒色インクを含浸させ
てなる黒色インクリボンにおいて、該インクの着色剤が
耐光性の良い複数の有機顔料を黒色に配合し且つ黒鉛と
組み合わせてなることを特徴とするインクリボンである
(作  用) インクリボンのインクの着色剤として、耐光性の良好な
配合有機顔料と黒鉛とを併用することによって、耐光性
及び赤外線吸収性に優れた印字物を与えるインクリボン
とすることが出来る。
(好ましい実施態様) 次に好ましい実施態様を挙げて本発明を更に具体的に説
明する。
本発明において使用する耐光性のある有機顔料として、
例えば、次の様なものが挙げられる。
アントラキノン系: C,1,Pigment Yellow 99、C,1
,Pigment Yellow 10g、C,1,P
igment Yellow 123゜C,1,Pig
+++ent Yellow 147、C,1,Pig
ment Yellow 177、(:、1.pigm
6y1t Orange 40、C,1,Pigmen
t Orange 51 。
C,1,Pigment Orange 52、C,1
,Piga+ent Red 16g、C,1,Pig
ment  Red  216  、C,1,Piga
+ent Red 226、C,1,Piga+ent
  Violet  33  、インインドリノン系: C,1,Pigment Yellow 109、C,
1,Pigment Yellow 110、C,1,
Pigment Yellow 173、C,1,Pi
gment Yellow 179、C,1,Pigm
ent Orange 61、イソインドリン系: C,1,Pigment Yellow 139、イン
ダントロン系: C,1,Pigment Blue 22、C,1,P
iga+ent Blue 60、C,1,Pigme
nt Blue 64゜C,1,Pigment Bl
ue 65、キノフタロン系: C,1,Pigment Yellow 133、C,
1,Pigment Yellow 13g、キナクリ
ドン系: C,1,Pigment Orange 48、C,1
,Pigment Orange 49、C,1,Pi
g+aent Red 122、C,1,Piga+e
nt Red 202、C,1,Pigw+ent  
Red  206、C,1,Pigment  Red
  207゜C,1,Pigment Red 209
、C,1,Pigment Red 216、C,1,
Pigment Violet 19、C,1,Pig
ment Violet 42、高分子縮合アゾ系: C,1,Pigment Yellow 93、C,1
,Pigment Yellow 94、C,1,Pi
gment Yellow 95、C,1,Pigme
nt Yellow 128、C,1,Pigment
 Yellow 166、C,1,、Pigment 
Red 144、C,1,Pigment Red 1
66、C,1,Pigment Red 220゜C,
1,Pigment Red 221゜C,1,Pig
ment Red 222、C,1,Pigment 
Red 223゜C,1,Pigment Orage
 31゜C,1,Pigment Brown 23、
ジオキサジン系: C,1,Pigment Violet 23、C,1
,Pigment Orange 43、C,1,Pi
gment Red 194゜ペリレン系: C,1,Pigment Red 123、C,1,P
igment Red 149、C,1,Pig+ae
nt Red 17g、C,1,Pigment Re
d 179、C,1,Pigment Red 190
、C,1,Pigment Red 224、ペンズイ
ミダゾロン系: C,1,Pigment Yellow 120、C,
1,Pigment Yellow 151゜C,1,
Piga+ent Yellow 154、C,1,P
igment Yellow 175、C,1,Pig
ment Red 171、C,1,Pigment 
Red 175、C,1,Pigment Red 2
08、C,1,Pigment Orange 36、
C,1,Pigment Orange 60、C,1
,Pigment Orange 62、C,1,Pi
gment Violet 37、チオインジゴ系: に、1.Pigment Red 8g、ナフトールA
S系: C,1,Pigment Red 112、C,1,P
igment Red 184、C,1,Pigmen
t Red 1g?、C,1,Pigment Red
 188、C,1,Pigment Blue 25、
フタロシアニン系: C,1,Pigment Blue 15、C,1,P
igment Blue 15:1、C,1,Pigm
ent Blue 15:2、C,1,Pigment
 Blue 15:3、C,1,Pigment Bl
ue 15:4、C,1,Pigment Blue 
16、C,1,Pigment  Green  ・7
゜C,1,Pigment Green 36、C,1
,Pigment Green 37、ペリノン系: 金属錯体: C,1,Pigment Yellow 117、C,
1,Pigment Yellow 129゜C,1,
Pigment Yellow 150゜C,1,Pi
gment Yellow 153゜C,1,Pigm
ent Yellow 179、C,1,Pigmen
t Orange :J6、C,1,Pigment 
Orange 59、C,1,Pigment Ora
nge 65、C,1,Pigment Orange
 68、C,1,Pigment Red 257、C
,1,Pig+aent Green 8、C,1,P
igment Green 10、アリザリンレーキ系
: C,1,Pigment Red 83、その他ジ
ケト系、ピロロ系、ピロール系等。
上記有機顔料の組み合わせは、通常イエローマゼンタ及
びシアンの三色を配合し、その配合割合は得られる配合
物が出来るだけ漆黒になる割合であり、夫々の顔料に応
じて試験し容易に決定することが出来る。
上記有機顔料を組合せてなる黒色インクを使用したイン
クリボンで印字した印字物の耐光性をフェードメーター
を使用し、カーボンブラックを使用したインクリボンで
印字した印字物と共に240時間同時暴露して測定した
ところ、耐光性において殆ど差がなかった。
これに対して特開昭61−246083号公報に記載さ
れているシアン系、アゾ系、フタロシアニン系、アジン
系を組合せてなる黒色インクを使用したインクリボンで
印字した印字物は、上記と同様の試験を行うと変褪色が
甚だしく、実用上問題となる。
上記の耐光性のある有機顔料と黒鉛との合計量のインク
中における含有量は、印字濃度、耐光性、インクの流動
性等を考慮するとインク中で1〜40重量%であり、好
ましくは5〜30重量%である。これらの範囲内で使用
することにより、良い結果を得ることが出来る。
本発明で使用する黒鉛は、それ自体公知の材料であり1
本発明ではこれを微粉砕して上記有機顔料と併用する。
黒鉛の使用量は有機顔料100重量部当たり10〜30
0重量部の範囲が好ましく、黒鉛の使用量が少なすぎる
と印字物の赤外線吸収性が不十分であり、一方、多すぎ
るとインク自体の黒色度が不十分となるので好ましくな
い。
インクリボン用インクは通常、油類、着色剤、分散剤等
性からなっているが、本発明においても油類、本発明に
係わる耐光性のある有機顔料及び黒鉛以外の着色剤とし
ての染料、分散剤を使用することが出来る。油類として
は、例えば、鉱油、動・植物油1合成油等が、着色剤と
して一般的な染料が、分散剤も一般的なものを使用する
ことが出来る。
(実施例) 以下、本発明の実施例及び比較例を挙げるが、本発明は
これに限定されるものではない。
実施例 油類 鉱物油           40重量部脂肪酸エステ
ル       40重量部着色剤 黒鉛             5重量部C,1,’P
igment Yellow 123(アントラキノン
系)      2重量部C,1,Pigment R
ed 88(チオインジゴ系)       2重量部
C,1,Pigment Blue 15:6(フタロ
シアニン系)      1重量部油溶性染料    
     10  。
計 100重量部 上記の組成物100重量部をスチールビーズと共にペイ
ントシェーカーにて1時間30分分散した。このインク
を6.6ナイロンからなるインクリボン生地に塗布し、
エンドレスタイプの本発明のインクリボンを得た。
比較例1 油類 鉱物油           40重量部脂肪酸エステ
ル       40重量部着色剤 油溶性染料         lO。
計 100重量部 これを前記実施例と同様にしてインク化し、且つ比較例
のインクリボンとした。
比較例2 油類 鉱物油           40重量部脂肪酸エステ
ル       40重量部着色剤 C,1,Pigment Yellow 123(アン
トラキノン系)     4重量部C,1,Pigme
nt Red 88(チオインジゴ系)       
4重量部C,1,Pigment Blue 15:6
(フタロシアニン系)     2重量部油溶性染料 
        10 0計 100重量部 これを前記実施例と同様にしてインク化し、且つ比較例
のインクリボンとした。
比較例3 油類 鉱物油           40重量部脂肪酸エステ
ル       40重量部着色剤 酸化鉄            5重量部C,1,Pi
gment Yellow 14(アゾ系)     
      2重量部C,1,Pigment Red
 57:1(アゾ系)         1.5重量部
C,1,Pigment Blue 15:1(フタロ
シアニン系)    1.5重量部油溶性染料    
     10  。
計 100重量部 これを前記実施例と同様にしてインク化し、且つ比較例
のインクリボンとした。
上記実施例インクリボンを用いてドツトプリンターで印
字し、その印字物と上記組成中の有機顔料をカーボンブ
ラックに変えたインクリボンの印字物とを同時にフェー
ドメーターにて240時間暴露の耐光性試験を行った。
結果は、本発明のリボンによる印字物の変褪色は、カー
ボンブラックを使用したインクリボンの印字物の変褪色
と殆ど大差な(、実用上問題のない印字物が得られた。
又、比較例1のインクリボンによる印字物を実施例と同
様に耐光性試験を行ったところ、この印字物は著しく変
褪色し、実用上問題があった。
又、実施例、比較例2及び比較例3のリボンによる印字
物の900nmでの反射率を分光光度計にて測定した結
果、比較例2及び比較例3の印字物の反射率の差はさほ
ど認められなかったが、実施例の印字物の反射率はそれ
らの反射率の4割程度も低下し、900nmでの赤外線
の吸収がより効果的に行われていることが分かった。
上記の結果、本発明のインクリボンによる印字物の耐熱
性、耐摩擦性、耐溶剤性、耐薬品性等が優れると共に、
OCR装置によっても読み取り可能であることが明らか
となった。
尚、比較例3における酸化鉄に代えて、銅、マンガン、
クロム、亜鉛、チタン、バリウム、ニッケル、アルミニ
ウム及びアンチモンの各酸化物を使用しても、比較例3
と同様の結果で、印字物の赤外線吸収性は不満足であっ
た。
(効  果) 以上の如き本発明によれば、カーボンブラックを使用せ
ず、耐光性のある選ばれた有機顔料群の組合わせを使用
することによって、ドツトワイヤーの摩耗性が少なく且
つカーボンブラックを使用したインクリボンの印字物と
同程度の耐光性を有し、且つ黒鉛と併用することによっ
てOCR装置による読み取りにエラーが発生しないイン
クリボンを提供することが出来る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基布内に液状の黒色インクを含浸させてなる黒色
    インクリボンにおいて、該インクの着色剤が耐光性の良
    い複数の有機顔料を黒色に配合し且つ黒鉛と組み合わせ
    てなることを特徴とするインクリボン。
  2. (2)有機顔料がアントラキノン系、イソインドリノン
    系、イソインドリン系、インダントロン系、キノフタロ
    ン系、キナクリドン系、高分子縮合アゾ系、ジオキサジ
    ン系、チオインジゴ系、ナフトールAS系、フタロシア
    ニン系、ペリノン系、ペリレン系、ペンズイミダゾロン
    系、金属錯体系及びアリザリンレーキ系、ジケト系、ピ
    ロロ系及びピロール系からなる群から選ばれる請求項1
    に記載のインクリボン。
  3. (3)インク中の有機顔料と黒鉛との合計量の濃度が1
    〜40重量%である請求項1に記載のインクリボン。
  4. (4)インクが更に油類、染料、分散剤等を含む請求項
    1に記載のインクリボン。
JP2177343A 1990-07-06 1990-07-06 インクリボン Expired - Fee Related JP2740339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2177343A JP2740339B2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 インクリボン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2177343A JP2740339B2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 インクリボン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0465276A true JPH0465276A (ja) 1992-03-02
JP2740339B2 JP2740339B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=16029309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2177343A Expired - Fee Related JP2740339B2 (ja) 1990-07-06 1990-07-06 インクリボン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2740339B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09295460A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート用インキ組成物及び熱転写シート
JP2008529927A (ja) * 2005-02-09 2008-08-07 オーチス エレベータ カンパニー トラクション能力を増大させる少なくとも1つの外表面を有するジャケットを備えたエレベータ用荷重支持部材
JP2008265319A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Fujifilm Corp 感熱転写インクシートおよび画像形成方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124608A (ja) * 1984-07-12 1986-02-03 Nhk Spring Co Ltd 車両用懸架装置
JPS63191682A (ja) * 1987-02-04 1988-08-09 General Kk インクリボン
JPS6430673A (en) * 1987-06-30 1989-02-01 Claassen Henning J Device for coating base surface with liquefied adhesive

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6124608A (ja) * 1984-07-12 1986-02-03 Nhk Spring Co Ltd 車両用懸架装置
JPS63191682A (ja) * 1987-02-04 1988-08-09 General Kk インクリボン
JPS6430673A (en) * 1987-06-30 1989-02-01 Claassen Henning J Device for coating base surface with liquefied adhesive

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09295460A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート用インキ組成物及び熱転写シート
JP2008529927A (ja) * 2005-02-09 2008-08-07 オーチス エレベータ カンパニー トラクション能力を増大させる少なくとも1つの外表面を有するジャケットを備えたエレベータ用荷重支持部材
JP2008265319A (ja) * 2007-03-29 2008-11-06 Fujifilm Corp 感熱転写インクシートおよび画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2740339B2 (ja) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7703908B2 (en) Water-based ink set for ink-jet recording
JP4776326B2 (ja) 濃色及び淡色インクジェットインクに用いるための異質の顔料
US7416590B2 (en) Water-based ink set for ink-jet recording
JP2005213505A (ja) インクジェット印刷用の顔料系インク
BRPI0620487B1 (pt) conjunto de tintas para impressão a jato de tinta
JP2618363B2 (ja) インクジェット記録方法
US7384460B2 (en) Water-based ink set for ink-jet recording and ink-jet recording method
US7384461B2 (en) Water-based ink set for ink-jet recording and ink-jet recording method
US6235098B1 (en) Hot-melt ink compositions for ink-jet printing
US7377970B2 (en) Water-based ink set for ink-jet recording and ink-jet recording method
US7384462B2 (en) Water-based ink set for ink-jet recording and ink-jet recording method
US8338068B2 (en) Black toner particles and printing methods
US7374607B2 (en) Water-based ink set for ink-jet recording and ink-jet recording method
JPH072432B2 (ja) インクジェット記録方法
JPH0465276A (ja) インクリボン
TWI422651B (zh) 墨水組,墨水系統以及列印影像之方法(二)
US7377969B2 (en) Water-based ink set for ink-jet recording and ink-jet recording method
CN113195640B (zh) 水性喷墨黄色油墨、油墨组和印刷物的制造方法
US5382561A (en) Sublimation type color printing sheet
JPH0465279A (ja) インクリボン
JP2000290555A (ja) インクジェット用ホットメルト型インク組成物
US20030019394A1 (en) Hot melt ink composition and material recorded with the same
JP3731558B2 (ja) インクジエツト印刷用水性インク
JPH0465277A (ja) インクリボン
Hauser et al. Fine particle pigment concentrates for ink jet printing inks

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees