JPH09293650A - チップ部品の電極形成装置 - Google Patents

チップ部品の電極形成装置

Info

Publication number
JPH09293650A
JPH09293650A JP8105060A JP10506096A JPH09293650A JP H09293650 A JPH09293650 A JP H09293650A JP 8105060 A JP8105060 A JP 8105060A JP 10506096 A JP10506096 A JP 10506096A JP H09293650 A JPH09293650 A JP H09293650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
paste
electrodes
chip component
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8105060A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Inoue
透 井上
Hirotada Minafuji
裕祥 皆藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8105060A priority Critical patent/JPH09293650A/ja
Publication of JPH09293650A publication Critical patent/JPH09293650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安価で簡単な装置で各種の電極形状や配置に
対応でき、複数の電極を同時に形成することが可能なチ
ップ電子部品の電極形成装置を提供することを目的とす
る。 【解決手段】 電極面部6と非電極用孔7を設けた固定
ステージ1と、非電極用孔7内を摺動する非電極用体部
8を持つ昇降自在な可動ステージ2と、それらの上面に
配設したペースト3をスキージ4の移動により伸張させ
てペースト3の膜を形成し、可動ステージ2を降下させ
た後、チップ部品5を降下させてその所定端面を電極面
部6と固定ステージ1の一部のペースト3にディップし
て電極を形成することにより、安価で簡単に電極形成で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電子機器などに使用
される各種チップ部品の端面などの電極を形成するチッ
プ部品の電極形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のチップ部品の電極形成装置につい
て図面を用いて説明する。
【0003】図3(a)〜(c)は従来のチップ部品の
電極形成工程の概要を示した製造工程図、図4(a),
(b)は他の方法によるチップ部品の電極形成装置の要
部斜視図および要部正面図である。
【0004】図3はチップ部品の側面に複数の電極を形
成する方法を示したものであり、まず図3(a)に示す
ように、アルミ材などの基板14の所定箇所に所定間隔
で分割用スリット12およびスルーホール13を設け、
次に図3(b)に示すように、スクリーン印刷などで電
極17となる電極ペースト15をスルーホール13に充
填し、続いて図3(c)に示すように、基板14を乾燥
焼成した後、分割用のスリット12に沿って複数の電極
17を持つ個片のチップ部品16に分割して完成させる
ものである。
【0005】図4は他の方法による個片に分割したチッ
プ部品に電極を形成するチップ部品の電極形成装置を示
したもので、まず図4(a)に示すようにチップ部品1
9の複数の電極24を形成する端面を揃えて治具20に
整列して保持し、続いて図4(b)に示すように、電極
24を形成する版23をセットした印刷用スクリーン2
1の上面に配設した電極用ペースト18を、スキージ2
2を矢印方向に移動させて複数の電極24を形成するも
のである。
【0006】またこれらの他に、平面あるいは曲面板に
電極を形成するためのペーストの膜を設け、その膜にチ
ップ部品の電極を形成する端面を当接すなわちディップ
して、所定の電極を形成する方法も採用されていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記従来
の同装置および方法では、スルーホールの印刷が必要、
高度な条件管理が必要、バリの発生などで歩留りが悪
い、そして、チップ部品の整列工程が必要、自動化が難
しく装置が複雑、端面に複数の電極を形成することが困
難であるという多くの課題を有していた。
【0008】本発明は前記従来の課題を解決しようとす
るものであり、簡単な装置で、各種の電極形状に対応可
能な、複数の電極を同時に形成できるチップ部品の電極
形成装置を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明のチップ部品の電極形成装置は、チップ部品の
電極を形成する電極面部と非電極用孔を設けた固定ステ
ージと、非電極用孔内を摺動する非電極用体部を持つ昇
降自在な可動ステージと、それらの上面に配設したペー
ストを、スキージの移動により伸張させてペースト膜を
形成し、そして可動ステージを降下させた後、チップ部
品を降下させてその所定端面を電極面部と固定ステージ
の一部のペースト膜にディップして電極を形成する構成
としたものである。
【0010】この本発明によれば、簡単な構成で各種の
電極形状や配置に対応でき、複数の電極を同時に形成す
ることが可能となる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、チップ部品の電極を形成する複数に分割された電極
面部ならびにこの電極面部間に非電極用孔を設けた固定
ステージと、上部に前記非電極用孔内を摺動する非電極
用体部を設けた昇降自在な可動ステージと、この可動ス
テージの非電極用体部と固定ステージの電極面部の上面
に配設したペーストを伸張してペースト膜を形成する水
平移動自在なスキージからなり、上記ペースト膜を形成
後可動ステージを降下させることにより、所定形状に形
成された電極面部のペースト膜にチップ部品を降下させ
ディップして電極を形成する構成としたものであり、所
定の端面電極が形成できるという作用を有する。
【0012】請求項2に記載の発明は、請求項1記載の
発明において、可動ステージの降下動作を上昇と降下の
移動動作との組合わせとしたものであり、電極形成用の
ペーストのエッジが整えられるという作用を有する。
【0013】以下、本発明の一実施の形態について図面
を参照しながら説明する。図1は同実施の形態における
チップ部品の電極形成装置の要部斜視図、図2(a)〜
(e)は同動作説明の製造工程図である。
【0014】図1において1は金属材などでなる固定ス
テージであり、中央部に能動あるいは受動素子などのチ
ップ部品5の所定電極を形成するための分割された所定
数の電極面部6と、その間に非電極用孔7を設けてい
る。
【0015】2は固定ステージ1と同材質でなる上下に
移動可能な可動ステージであり、上部に固定ステージ1
の非電極用孔7内を摺動自在で同一形状、同一数の非電
極用体部8を設けている。
【0016】3は厚膜導電材料などのペーストであり、
固定ステージ1の上面一端に配設されておりチップ部品
5の電極を形成する。
【0017】4は硬質かつ弾性体でなるスキージであ
り、ペースト3を矢印方向に伸張させて所定の均一な厚
みのペースト膜を固定ステージ1と可動ステージ2の上
面に形成するものである。
【0018】次に、図2を用いて動作について説明す
る。まず図2(a)に示すように、可動ステージ2を移
動動作させて固定ステージ1と可動ステージ2の上面、
すなわち電極面部6と非電極用体部8の上面が同一平面
上となるように設定する。
【0019】次に図2(b)に示すように、スキージ4
を矢印方向に移動(駆動機構は図示せず)してペースト
3を伸張させて、固定ステージ1と可動ステージ2、す
なわち電極面部6と非電極用体部8の上面にペースト3
による均一なペースト膜3aを形成する。
【0020】次に図2(c)に示すように、可動ステー
ジ2を矢印方向に降下(駆動機構は図示せず)させて、
ペースト膜3aを可動ステージ上ペースト3cと電極形
成用ペースト3bに分離し、次に図2(d)に示すよう
に、チップ部品5を固定ステージ1の所定電極面部6の
電極形成用ペースト3bに降下(駆動機構は図示せず)
させて当接、すなわちディップする。
【0021】そして図2(e)に示すように、チップ部
品5を上昇させることにより、電極ペースト3dを形成
したチップ部品5となり、その後、乾燥焼成を行って電
極を持つチップ部品5が完成するものである。
【0022】なお、本実施の形態では1個のチップ部品
5による説明を行ったが、同時に複数個のチップ部品5
に電極形成を行うことができることは言うまでもなく、
また固定ステージ1と可動ステージ2の分割パターンを
適切に設定あるいは選択すれば各種の電極形状や配置に
対応することができ、チップ部品のネットワークやアレ
イ化などに対応できる。
【0023】また、使用するペースト3の種類により、
ディップ時の分割された可動ステージ2の上昇および降
下移動動作を、降下のみの移動動作の場合と、あるいは
上昇と降下の移動動作を組み合わせて、固定ステージ1
と電極面部6の電極形成用ペースト3bのエッジ形状を
整える場合とを使い分ければよい。
【0024】そしてまた、前記電極形成の動作完了後、
チップ部品5の他の端面に対しても同様な装置と方法で
電極を形成することができる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、安価で簡
単な装置で、各種の電極形状や配置に対応でき、複数の
電極を同時に形成することが可能となるという有利な効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態におけるチップ部品の電
極形成装置の要部斜視図
【図2】同動作説明の製造工程図
【図3】従来のチップ部品の電極形成工程を示す製造工
程図
【図4】(a)他の方法によるチップ部品の電極形成装
置の要部斜視図 (b)同要部正面図
【符号の説明】
1 固定ステージ 2 可動ステージ 3 ペースト 3a ペースト膜 3b 電極形成用ペースト 3c 可動ステージ上ペースト 3d 電極ペースト 4 スキージ 5 チップ部品 6 電極面部 7 非電極用孔 8 非電極用体部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 チップ部品の電極を形成する複数に分割
    された電極面部ならびにこの電極面部間に非電極用孔を
    設けた固定ステージと、上部に前記非電極用孔内を摺動
    する非電極用体部を設けた昇降自在な可動ステージと、
    この可動ステージの非電極用体部と固定ステージの電極
    面部の上面に配設したペーストを伸張してペースト膜を
    形成する水平移動自在なスキージからなり、上記ペース
    ト膜を形成後可動ステージを降下させることにより、所
    定形状に形成された電極面部のペースト膜にチップ部品
    を降下させディップして電極を形成するようにしたチッ
    プ部品の電極形成装置。
  2. 【請求項2】 可動ステージの降下動作を上昇と降下の
    移動動作との組合わせとした請求項1記載のチップ部品
    の電極形成装置。
JP8105060A 1996-04-25 1996-04-25 チップ部品の電極形成装置 Pending JPH09293650A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8105060A JPH09293650A (ja) 1996-04-25 1996-04-25 チップ部品の電極形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8105060A JPH09293650A (ja) 1996-04-25 1996-04-25 チップ部品の電極形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09293650A true JPH09293650A (ja) 1997-11-11

Family

ID=14397437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8105060A Pending JPH09293650A (ja) 1996-04-25 1996-04-25 チップ部品の電極形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09293650A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022255143A1 (ja) * 2021-06-03 2022-12-08 株式会社クリエイティブコーティングス 電子部品の製造方法及びペースト塗布装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022255143A1 (ja) * 2021-06-03 2022-12-08 株式会社クリエイティブコーティングス 電子部品の製造方法及びペースト塗布装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5623872A (en) Apparatus and method for separating a mask plate and printed circuit board
EP0211887A1 (en) Finger line screen printing method and apparatus
JPH09293650A (ja) チップ部品の電極形成装置
EP1791406A1 (en) Method of forming a composite standoff on a ciruit board
JPH0855766A (ja) チップ電子部品の外部電極形成装置
US4825536A (en) Method for fabricating electronic circuit board
TW201929000A (zh) 金屬板微電阻的製造方法
GB2177262A (en) Making printed circuits
JPH0620035B2 (ja) 複数端子電極付き部品の製造方法
JP3358990B2 (ja) チップ型抵抗器の製造方法
JPH09275046A (ja) 電子部品の端子電極形成方法及び転写方法
JPH07276841A (ja) クリームはんだ印刷用マスク
JPH0362917A (ja) 電子部品の電極形成方法
KR102648789B1 (ko) 전자부품의 제조 방법 및 장치
JP7227315B2 (ja) ミニチュア抵抗器の製造方法
JPH0529364A (ja) 半導体素子のボンデイング方法及び装置
JP3087497U (ja) プリント配線板印刷用メタルマスク版
JP2002273851A (ja) 電極のスクリーン印刷方法及びスクリーン印刷装置
JP2003300301A (ja) ハンダ印刷装置
JP2000190450A (ja) スクリ―ン印刷方法
JP3307380B2 (ja) スクリーン印刷方法
JP2725635B2 (ja) はんだ印刷機及びはんだ印刷方法
JP2868575B2 (ja) セラミックス配線基板
JPH0745669A (ja) 電子部品実装用の長尺基材
JPH0621232Y2 (ja) 電子部品の素地配列用治具