JPH09293557A - 線状体結合部品の保護カバー - Google Patents

線状体結合部品の保護カバー

Info

Publication number
JPH09293557A
JPH09293557A JP8107123A JP10712396A JPH09293557A JP H09293557 A JPH09293557 A JP H09293557A JP 8107123 A JP8107123 A JP 8107123A JP 10712396 A JP10712396 A JP 10712396A JP H09293557 A JPH09293557 A JP H09293557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
wire harness
protective cover
component
connecting component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8107123A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Sekiya
賢一 関谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP8107123A priority Critical patent/JPH09293557A/ja
Publication of JPH09293557A publication Critical patent/JPH09293557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、線条体を結合した結合部品を内装
し保護する保護カバーに関し、線状体に対する異なる方
向からの結合部品の挿入および必要のない開口の閉止を
実現することにより、異なる結合状態でも結合部品およ
び線状体を問題なく内装できるようにして、部品の共通
化を図ることを目的とする。 【解決手段】 保護カバー10に、ワイヤーハーネス9を
結合するコネクタ8を円筒部13、14の挿入口13a、14a
から挿入して収装する収装部11と、円筒部13、14を連結
した部位で収装部11内に連通するように連設されワイヤ
ーハーネス9を挿通可能に管状に形成された挿通部12と
を設け、コネクタ8を挿入していない挿入口13aまたは
14aには閉止蓋16を押し込み閉止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、線条体を結合した
結合部品を内装し保護する保護カバーに関し、例えば接
続した電線およびコネクタを覆って防水性および耐熱性
等を確保するための線状体結合部品の保護カバーに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、車両などに配索するワイヤー
ハーネス(線条体)は配線する相手側に応じたコネクタ
(結合部品)に結合して接続させるが、このワイヤーハ
ーネスおよびコネクタの結合部は防水性および耐熱性等
を確保するために保護カバーを装着する場合がある。
【0003】この種の線条体結合部品の保護カバーとし
ては、例えば、図5および図6に示す保護カバー1、2
があり、これら保護カバー1、2は、図7および図8に
示すコネクタ8およびワイヤーハーネス9を内装するよ
うに作製されている。保護カバー1はコネクタ8の取り
付け方向がワイヤーハーネス9に対して屈曲しない箇所
用としてストレート型に、保護カバー2はコネクタ8の
取り付け方向がワイヤーハーネス9に対して屈曲させた
状態となる箇所用としてL字型に形成されている。
【0004】これら保護カバー1、2は、コネクタ8を
挿入口4から挿入して収装部5内に収装するとともに、
そのコネクタ8に接続するワイヤーハーネス9は管状に
形成された挿通部6内に挿通して挿入口4の反対側から
外部へと案内するようになっており、コネクタ8および
ワイヤーハーネス9を内装することにより覆って防水性
および耐熱性等を確保し保護する。なお、コネクタ8に
接続したワイヤーハーネス9は、挿通部6から引き出し
た状態でその挿通部6の端部と共にテープ止めされる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の線条体結合部品の保護カバーにあっては、ワ
イヤーハーネス9のコネクタ8に対する配索方向毎の形
状(ストレート型やL字型など)のものを用意しなけれ
ばならず、共通にすることができないという問題があっ
た。
【0006】そこで、本発明は、線状体に対する異なる
方向からの結合部品の挿入および必要のない開口の閉止
を実現することにより、異なる結合状態とする場合でも
結合部品および線状体を問題なく内装できるようにし
て、部品の共通化を図ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明は、線条体を結合する結合部品を挿入口から挿入し
て収装する収装部と、該収装部の内面に挿入口と異なる
位置で開口し結合部品に結合した線条体を挿通可能に管
状に形成された挿通部と、を備えた線状体結合部品の保
護カバーであって、前記収装部に結合部品を挿入する方
向の異なる2つ以上の挿入口を設け、収装した結合部品
を外部に露出させる必要のない挿入口には閉止蓋を取り
付けたことを特徴とするものである。
【0008】本発明では、線状体に対する異なる方向か
ら結合部品を挿入口に挿入して収装部内に収装すること
ができ、例えば、線状体および結合部品がストレートあ
るいはL字の状態(姿勢)で内装することができる。一
方、結合部品を外部に露出させる必要のない、例えば結
合部品の挿入口として選択されなかった他の挿入口は閉
止蓋を取り付けることにより閉止される。
【0009】ここで、前記閉止蓋は、挿入口内に収納す
る栓としてその挿入口を閉止してもよく、また挿入口の
外面を覆うように外装させてその挿入口を閉止するよう
に形成してもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に基づいて説
明する。図1〜図4は本発明に係る線条体結合部品の保
護カバーの一実施形態を示す図である。なお、本実施形
態では、上述した従来例と同様にコネクタ8およびワイ
ヤーハーネス9を内装するように作製されている。
【0011】図1において、10は保護カバーであり、保
護カバー10は車両に配索したワイヤーハーネス9をコネ
クタ8を介して電気的に接続したときにそのコネクタ8
およびワイヤーハーネス9との結合部(接続部)を覆っ
て防水性および耐熱性を確保するために使用される。こ
の保護カバー10は、コネクタ8を収装する収装部11およ
びワイヤーハーネス9を挿通する挿通部12が連通するよ
うに作製されており、収装部11はコネクタ8をワイヤー
ハーネス9に対して接続する相手側への取り付け方向と
なるように収装するとともに、挿通部12はコネクタ8に
結合したワイヤーハーネス9を挿通してその配索方向に
案内し、これらコネクタ8およびワイヤーハーネス9を
ストレートあるいはL字の異なる結合状態でも負荷を加
えることなく内装できるように作製されている。
【0012】収装部11は、直角に屈曲する円筒形状、所
謂エルボ形状に形成されており、第1円筒部13および第
2円筒部14を連結した屈曲する部位で挿通部12と連設さ
れている。一方の第1円筒部13は挿通部12と同一方向に
延長されてその端部にコネクタ8を挿入する挿入口13a
が開口しており、他方の第2円筒部14は挿通部12に対し
て直交方向に延長されてその端部にコネクタ8を挿入す
る挿入口14aが開口している。
【0013】挿通部12は、収装部11の屈曲する部位の内
面に開口する管状に形成されており、その内部にワイヤ
ーハーネス9を挿通される。したがって、収装部11に
は、図3または図4に示すように、コネクタ8の取り付
け方向およびワイヤーハーネス9の配索方向に応じて、
挿入口13aまたは14aの一方を選択しコネクタ8を挿入
することができ、コネクタ8およびワイヤーハーネス9
をストレートの姿勢となる状態または屈曲する姿勢とな
る状態(L字状態)にして内装することができる。
【0014】また、図2において、16は閉止栓(閉止
蓋)であり、閉止栓16は収装部11の挿入口13a、14aの
内径よりも若干大きめの外径の円盤形状に形成されてお
り、その外周面には法線方向に突出し円周方向に延在す
る3つの凸形状が形成され、所謂、畝形状が円周方向に
延在するように形成されている。この閉止栓16は、収装
部11の挿入口13a、14aに押し込まれることによりその
挿入口13a、14aを閉止するようになっており、収装部
11の挿入口13aまたは14a内に押し込まれたときにはそ
の内面に外周面が液密に密着するとともに挿入口13a、
14aの内方に突出し円周方向に延在する突部13b、14b
により外れる方向への移動が制限される。
【0015】したがって、挿入口13aまたは14aの一方
にコネクタ8を挿入し収装したときに、図3または図4
に示すように、他方の挿入口13aまたは14aに閉止栓16
を押し込んでコネクタ8を外部に露出させないようにす
ることができる。なお、閉止栓16が収装部11の挿入口13
a、14aの内面に外周面が液密に密着するのに対して、
収装部11の挿入口13a、14aは挿入されたコネクタ8の
外面に突部13b、14bが液密に密着し、また挿通部12の
端部がテープ捲きされることにより防水性を確保してい
る。
【0016】このように本実施形態においては、ワイヤ
ーハーネス9の配索方向に対するコネクタ8の取り付け
方向に応じてそのコネクタ8を挿入口13aまたは14aの
一方に挿入し収装部11内に収装することができ、そのコ
ネクタ8と挿通部12に挿通したワイヤーハーネス9とを
ストレートとなる状態で、あるいはL字となる状態で接
続(結合)し内装することができる。また、コネクタ8
を挿入していない挿入口13aまたは14aの他方には閉止
栓16を押し込んで閉止(密閉)することができ、コネク
タ8が外部に露出してしまうことがない。したがって、
コネクタ8およびワイヤーハーネス9を異なる結合状態
とする場合にも保護カバー10を使用することができ、共
通の部品とすることができる。
【0017】なお、本実施形態では、収装部11の挿入口
13a、14aの一方から端部を露出する状態でコネクタ8
を収装し閉止栓16により挿入口13a、14aの他方のみを
閉止しているが、線状体に結合した結合部品を収装部11
内に密閉するものではその結合部品を収装した後にすべ
ての挿入口13a、14aを閉止栓16により閉止してもよ
く、逆に密閉する必要がない場合には閉止栓16を使用し
なくてもよい。
【0018】また、収装部11には2つの円筒部13、14を
形成しているが、円筒形状に限るものではなく、コネク
タ(結合部品)の形状に合わせて角筒形状などに形成し
たり、3つ以上形成してもよいことはいうまでもない。
また、収装部を円筒部13、14のないボックス型に形成し
閉止蓋で閉止した挿入口を形成してもよい。さらに、閉
止栓16は挿入口13a、14a内に押し込み閉止(栓)して
いるが、これにかぎらず、円筒部13、14の外面を覆うよ
うに外装させて閉止するように形成してもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、挿入口の何れかにその
挿入方向に応じた方向から結合部品を挿入して収装部内
に収装するとともに挿通部に挿通させた線状体と結合さ
せ、これら結合部品および線状体を内装することがで
き、開口した状態で結合部品を外部に露出させる必要の
ない挿入口は閉止蓋を取り付けて閉止することができ
る。したがって、結合部品および線状体を、例えばスト
レートの姿勢とする、あるいはL字の姿勢とする方向か
ら結合部品を収装部内に挿入することができ、異なる結
合状態とする線状体および結合部品を内装することがで
きる。この結果、保護カバーを共通の部品とすることが
できる。
【0020】なお、前記挿入口は、結合部品の挿入に使
用しなかった箇所を閉止蓋で閉止してもよく、結合部品
を挿入した箇所を閉止蓋で閉止するとともに他の箇所を
開口したままとしてもよい。また、すべてを開口したま
まとしたり、すべてを閉止蓋で閉止してもよいよいこと
はいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る線状体結合部品の保護カバーの一
実施形態の本体を示す図であり、(a)はその斜視図、
(b)はその縦断面図である。
【図2】その本実施形態の閉止蓋を示す図であり、
(a)はその平面図、(b)はその側面図である。
【図3】その本実施形態の使用時の状態を示す図であ
り、(a)はその斜視図、(b)はその一部縦断面図で
ある。
【図4】その本実施形態の図3と異なる使用条件時の状
態を示す図であり、(a)はその斜視図、(b)はその
一部縦断面図である。
【図5】その従来例を示す図であり、(a)はその斜視
図、(b)はその縦断面図である。
【図6】その図5と異なる従来例を示す図であり、
(a)はその斜視図、(b)はその縦断面図である。
【図7】その図5に示す従来例の使用時の状態を示す一
部縦断面図である。
【図8】その図6に示す従来例の使用時の状態を示す一
部縦断面図である。
【符号の説明】
8 コネクタ(結合部品) 9 ワイヤーハーネス(線状体) 10 保護カバー 11 収装部 12 挿通部 13 14 円筒部 13a、14a 挿入口 13b、14b 突部 16 閉止栓(閉止蓋)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H02G 3/04 H02G 3/04 J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】線条体を結合する結合部品を挿入口から挿
    入して収装する収装部と、該収装部の内面に挿入口と異
    なる位置で開口し結合部品に結合した線条体を挿通可能
    に管状に形成された挿通部と、を備えた線状体結合部品
    の保護カバーであって、 前記収装部に結合部品を挿入する方向の異なる2つ以上
    の挿入口を設け、収装した結合部品を外部に露出させる
    必要のない挿入口には閉止蓋を取り付けたことを特徴と
    する線状体結合部品の保護カバー。
JP8107123A 1996-04-26 1996-04-26 線状体結合部品の保護カバー Pending JPH09293557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8107123A JPH09293557A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 線状体結合部品の保護カバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8107123A JPH09293557A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 線状体結合部品の保護カバー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09293557A true JPH09293557A (ja) 1997-11-11

Family

ID=14451085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8107123A Pending JPH09293557A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 線状体結合部品の保護カバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09293557A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344512A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Toshiba Lighting & Technology Corp 電子機器、電子機器の製法、及び照明器具
JP2007179931A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Mitsubishi Cable Ind Ltd ジョイントボックス
CN102005667A (zh) * 2009-08-28 2011-04-06 三洋电机株式会社 电气布线连接部用的布线罩及电子产品
JP2017112086A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 日本圧着端子製造株式会社 電気コネクタ
JP2019161817A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 トヨタ自動車株式会社 プロテクタ
JP2021114401A (ja) * 2020-01-17 2021-08-05 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344512A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Toshiba Lighting & Technology Corp 電子機器、電子機器の製法、及び照明器具
JP4604860B2 (ja) * 2005-06-09 2011-01-05 東芝ライテック株式会社 電子機器及び照明器具
JP2007179931A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Mitsubishi Cable Ind Ltd ジョイントボックス
CN102005667A (zh) * 2009-08-28 2011-04-06 三洋电机株式会社 电气布线连接部用的布线罩及电子产品
JP2017112086A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 日本圧着端子製造株式会社 電気コネクタ
JP2019161817A (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 トヨタ自動車株式会社 プロテクタ
JP2021114401A (ja) * 2020-01-17 2021-08-05 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネス

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2582750Y2 (ja) コネクタ用カバー
US6881901B2 (en) Connection cover
US5911595A (en) Low profile angular connector device and method
US5224868A (en) Telephone connecting socket
JP2849897B2 (ja) 簡易防水コネクタ
JPH09293557A (ja) 線状体結合部品の保護カバー
JP3997879B2 (ja) コネクタ
EP0654860A2 (en) Waterproofing assembly for connector
EP1804340B1 (en) Fixation structure for rear cover
JP2002025684A (ja) 保護カバー
JPH0711822U (ja) 電設用ボックス
JPH0753269Y2 (ja) グロメット付きコネクタ
JP2004006210A (ja) ワイヤハーネス及びその製造方法
JP3322141B2 (ja) 電線カバー付きコネクタ
JP3979517B2 (ja) 筐体の電線保護コルゲートチューブ支持構造
JP3438239B2 (ja) 光電センサーのコネクター部の構造
JPH09293558A (ja) 線状体結合部品の保護カバー
JP2009070776A (ja) コネクタ用のカバーおよびカバー付きコネクタ
JP3239328B2 (ja) 防水コネクタ
US5741156A (en) Protective cover for electrical connector
JP3998550B2 (ja) 電線案内用プロテクタ及びこのプロテクタに用いられる方向規制プロテクタ
JP3000131B2 (ja) 電線保持機構
JP3111003B2 (ja) 電気接続箱
JP3779413B2 (ja) 電気コネクタ
JPH0317426Y2 (ja)