JPH09291637A - 建物の構造体及び屋根 - Google Patents

建物の構造体及び屋根

Info

Publication number
JPH09291637A
JPH09291637A JP10533596A JP10533596A JPH09291637A JP H09291637 A JPH09291637 A JP H09291637A JP 10533596 A JP10533596 A JP 10533596A JP 10533596 A JP10533596 A JP 10533596A JP H09291637 A JPH09291637 A JP H09291637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft member
rafter
building
rafters
roof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10533596A
Other languages
English (en)
Inventor
Keimei Ito
啓明 伊東
Kazuya Takanozawa
一弥 高野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP10533596A priority Critical patent/JPH09291637A/ja
Publication of JPH09291637A publication Critical patent/JPH09291637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建物の一部を構成する構造体の組立加工にお
いて、第一の軸材への第二の軸材の固定を平打ちのみと
して作業の安全の確保と、打釘数の削減と、位置決め等
の作業工数の軽減を行い、又、通し第二の軸材による強
度アップにより補強効果を向上させた建物の構造体を提
供する。 【解決手段】 適宜間隔で配列された垂木1に、この垂
木1とほぼ直交方向に架け渡される補強木材2が、垂木
1に設けられた切欠き溝にその上面を垂木1の上面とほ
ぼ面一にして通しで固定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、直交する軸材より
なる建物の構造体、及びこの構造体が用いられた屋根に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、建物を構築する際には、第一の軸
材と第二の軸材とによる構造体が随所に適用されてい
る。例えば、建物の屋根を構築する場合には、垂木)に
第二の軸材(補強木材)を架け渡した構造体に野縁板が
張設され、この上に屋根瓦か葺設される。又、建物の壁
面を構築する場合には、第一の軸材(支柱や間柱)に補
強の第二の軸材を架け渡した構造体に面材が張設され
る。更には、床面を構築する場合には、床根太間に第一
の軸材(床梁)を架け渡し、この第一の軸材(床梁)と
直交する方向に第二の軸材を架け渡して補強した構造体
の上に床面材を張設して仕上げられるようになってい
る。
【0003】上記のような構造体の組立構造に関して例
を挙げて説明する。例えば、建物の屋根を構築する場合
の屋根瓦は野縁板の上に葺設されるが、この野縁板の張
設は、第一の軸材(垂木)に釘等により固定されるよう
になっている。この垂木を用いた構造体は、従来、図6
に示すように、屋根の流れ方向に適宜間隔で架け渡され
た垂木100と直交する方向に、補強木桟200が固定
された構造体となっている。この構造体(下地)の上面
に、図7に示すように、野縁板300が張設されるよう
になっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の構造体の組立構造においては、図8、及び
図9に模式的に示す工程のように、補強用の横桟(第二
の軸材)200は、垂木100と垂木100間の寸法に
合わせて切断され、それぞれの垂木100間に、平打ち
と、危険を伴う斜め打ちの作業により打釘されて固定さ
れている。この横桟200の打釘作業には相当の工数を
要するといった問題があった。
【0005】本発明は、従来のこのような上記の問題点
に着目してなされたものであり、その目的とするところ
は、これらの問題点を解消し、建物の一部を構成する構
造体の組立加工において、第一の軸材への第二の軸材の
固定を平打ちのみとして作業の安全の確保と、打釘数の
削減と、位置決め等の作業工数の軽減を行い、又、通し
第二の軸材による強度アップにより補強効果を向上させ
た建物の構造体を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明の
建物の構造体においては、適宜間隔で配列された第一の
軸材に、この第一の軸材とほぼ直交方向に架け渡される
第二の軸材が、第一の軸材に設けられた切欠き溝にその
上面を第一の軸材の上面とほぼ面一にして通しで固定さ
れていることを特徴とする。
【0007】請求項2記載の本発明の屋根においては、
請求項1記載の構造体の第一の軸材が垂木であり、第二
の軸材が補強木材であることを特徴とするが用いられて
いることを特徴とする。
【0008】
【作用】請求項1記載の本発明の建物の構造体において
は、第二の軸材が、第一の軸材に設けられた切欠き溝に
その上面を第一の軸材の上面とほぼ面一にし、通しで固
定されるので、第一の軸材への第二の軸材の固定が平打
ちのみで行われて作業の安全の確保と、打釘数の削減
と、位置決め等の作業工数の軽減が可能である。又、従
来のような短尺の第二の軸材による第一の軸材間毎の打
釘による固定方法と異なり、通しの第二の軸材により第
一の軸材に固定できるので、強度アップにより補強効果
をより向上させることができる。
【0009】又、請求項2記載の本発明の屋根において
は、上記請求項1記載の構造体の第一の軸材が垂木であ
り、第二の軸材が補強木材であることにより、部材の加
工工数や作業工数の大幅な削減によるコストダウンが行
え、又、作業の安全性が確保される。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1、及び図2は、本発明の建物
の構造体の一例を示す要部の斜視図であり、建物の屋根
を構築する場合の構造体となる野縁板下の垂木の例を示
すものである。図1は垂木(第一の軸材)の加工工程
を、図2は補強木材(第二の軸材)の組立工程を示す。
【0011】図1において、屋根の流れ方向には、適宜
間隔で垂木1が架け渡されている。この垂木1の上面に
は、垂木1と直交する方向に切欠き溝11が一列に設け
られている。この切欠き溝11の幅と深さは、垂木1に
架け渡される通しの補強木材2(図2に示す)の幅と厚
さにほぼ一致する寸法に切り欠かれている。従って、図
2に示すように、通しの補強木材2は、切欠き溝11に
沿って垂木1の上面とほぼ面一に嵌め込まれ、釘3によ
り垂木1に平打ちにより打釘されて固定され、構造体と
して完成される。
【0012】本実施例の建物の構造体においては、上記
のように、1本通しの補強木材2が垂木1の直交方向に
架け渡されて固定されるので、従来のような手間暇のか
かる短尺の補強木材による垂木間毎の打釘による固定方
法と異なり、垂木1への補強木材2の固定が平打ちのみ
で行われて作業の安全が確保され、釘3の打釘数が削減
され、又、補強木材2の位置決めが容易に行え作業工数
の軽減が可能である。
【0013】又、従来のような短尺の補強木材による垂
木への打釘による固定方法と異なり、通しの補強木材2
により垂木1に固定できるので、強度アップにより補強
効果をより向上させることができる。
【0014】図3、及び図4は、本発明の建物の構造体
の他の例を示す要部の斜視図であり、建物の床を構築す
る場合の構造体となる床根太の例を示すものである。図
3は床根太(第一の軸材)の加工工程を、図4は補強用
の補強木材の組立工程を示す。
【0015】図3において、建物の土台4上には、床根
太5が適宜間隔で架け渡されている。この床根太5の上
面には、床根太5と直交する方向に切欠き溝51が一列
に設けられている。この切欠き溝51の幅と深さは、床
根太5に架け渡される通しの補強木材6(図4に示す)
の幅と厚さにほぼ一致する寸法に切り欠かれている。従
って、図4に示すように、通しの補強木材6は、切欠き
溝51に沿って床根太5の上面とほぼ面一に嵌め込ま
れ、釘7により床根太5に平打ちにより打釘されて固定
され、構造体として完成される。
【0016】本実施例の建物の構造体においても、上記
実施例の場合と同様に、1本通しの補強木材6が床根太
5の直交方向に架け渡されて固定されるので、従来のよ
うな手間暇のかかる短尺の補強木材による床根太5間毎
の打釘による固定方法と異なり、床根太5への補強木材
6の固定が平打ちのみで行われて作業の安全が確保さ
れ、釘7の打釘数が削減され、又、補強木材6の位置決
めが容易に行え作業工数の軽減が可能である。
【0017】又、従来のような短尺の補強木材による第
一の軸材間毎の打釘による固定方法と異なり、通しの補
強木材6により床根太5に固定できるので、強度アップ
により補強効果をより向上させることができる。ある。
【0018】本発明の建物の構造体は、更に図5に示す
ように、建物の壁面を構築する場合の間柱8間を補強す
る補強木材9の固定に適用することも可能である。
【0019】
【発明の効果】請求項1記載の本発明の建物の構造体に
おいては、第二の軸材が、第一の軸材に設けられた切欠
き溝にその上面を第一の軸材の上面とほぼ面一にし、通
しで固定されるので、第一の軸材への第二の軸材の固定
が平打ちのみで行われて作業の安全の確保と、打釘数の
削減と、位置決め等の作業工数の軽減が可能である。
又、従来のような短尺の第二の軸材による第一の軸材間
毎の打釘による固定方法と異なり、通しの第二の軸材に
より第一の軸材に固定できるので、強度アップにより補
強効果をより向上させることができる。
【0020】又、請求項2記載の本発明の屋根において
は、上記請求項1記載の構造体の第一の軸材が垂木であ
り、第二の軸材が補強木材であることにより、部材の加
工工数や作業工数の大幅な削減によるコストダウンが行
え、又、作業の安全性が確保される。従って、建物の構
造体及び屋根として好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の建物の構造体の一例を示す要部の斜視
図。
【図2】本発明の建物の構造体の一例を示す要部の斜視
図。
【図3】本発明の建物の構造体の他の例を示す要部の斜
視図。
【図4】本発明の建物の構造体の他の例を示す要部の斜
視図。
【図5】本発明の建物の構造体の更に他の例を示す要部
の斜視図。
【図6】従来の建物の構造体の例を示す斜視図。
【図7】従来の建物の構造体の例を示す斜視図。
【図8】従来の建物の構造体の組立方法を模式的に示す
斜視図。
【図9】従来の建物の構造体の組立方法を模式的に示す
斜視図。
【符号の説明】
1 垂木 11、51 切欠き溝 2、6、9 補強木材 3、7 釘 4 土台 5 床根太 8 間柱

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 適宜間隔で配列された第一の軸材に、こ
    の第一の軸材とほぼ直交方向に架け渡される第二の軸材
    が、第一の軸材に設けられた切欠き溝にその上面を第一
    の軸材の上面とほぼ面一にして通しで固定されているこ
    とを特徴とする建物の構造体。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の構造体の第一の軸材が垂
    木であり、第二の軸材が補強木材であることを特徴とす
    る屋根。
JP10533596A 1996-04-25 1996-04-25 建物の構造体及び屋根 Pending JPH09291637A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10533596A JPH09291637A (ja) 1996-04-25 1996-04-25 建物の構造体及び屋根

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10533596A JPH09291637A (ja) 1996-04-25 1996-04-25 建物の構造体及び屋根

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09291637A true JPH09291637A (ja) 1997-11-11

Family

ID=14404862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10533596A Pending JPH09291637A (ja) 1996-04-25 1996-04-25 建物の構造体及び屋根

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09291637A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132506A1 (ja) * 2010-04-23 2011-10-27 Kogane Hajime 溶接治具及びそれを用いた溶接方法
US9435113B2 (en) 2014-05-22 2016-09-06 Certainteed Corporation System, method and apparatus for attic rafter extension for storage

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132506A1 (ja) * 2010-04-23 2011-10-27 Kogane Hajime 溶接治具及びそれを用いた溶接方法
US9435113B2 (en) 2014-05-22 2016-09-06 Certainteed Corporation System, method and apparatus for attic rafter extension for storage
US9732522B2 (en) 2014-05-22 2017-08-15 Certainteed Corporation System, method and apparatus for attic rafter extension for storage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3875719A (en) Metal support for wood structural elements
US5617700A (en) Prefabricated building panel
JPH09291637A (ja) 建物の構造体及び屋根
AU2016102454A4 (en) Building system and method
JP2552051B2 (ja) パネル及び軸組プレカットパネル嵌め込み構法
JPH08302870A (ja) 間仕切壁の建て込み構造体及び間仕切壁の施工方法
JP2594658B2 (ja) 建物ユニットの天井構造
JP2736728B2 (ja) 木造軸組家屋の床形成法
US2857632A (en) Method of making panels
US11643816B2 (en) Roof panel, roof structure, and roof structure construction method
JP3753485B2 (ja) 壁パネルとその取付構造
JP4132245B2 (ja) 床の間用キット及びその組立方法
JP2980199B2 (ja) 建築物構造
JP2662749B2 (ja) 屋根の水勾配工法
JP3936981B2 (ja) 木造建築における床板の支持構造
JP2537691Y2 (ja) 屋根下地の断熱構造
JPH04209229A (ja) ログハウスの建築工法とその建築用木材
JPS589923Y2 (ja) 梁部材
JPH1018548A (ja) 建築用プレート支持枠
JPH1193313A (ja) Alc床板の敷設構造
JP2003097010A (ja) 塗壁用下地材及び塗壁用下地構造
JP2000234400A (ja) 断熱材受部材、断熱材および床部構造
JP2534427Y2 (ja) 壁パネルと床パネルの接合構造
JPH01178644A (ja) 連続設置用建築パネル
JPH10176373A (ja) 床構造体、建物ユニット及びユニット建物