JPH09289974A - 生体情報伝送装置および受信装置 - Google Patents

生体情報伝送装置および受信装置

Info

Publication number
JPH09289974A
JPH09289974A JP10731796A JP10731796A JPH09289974A JP H09289974 A JPH09289974 A JP H09289974A JP 10731796 A JP10731796 A JP 10731796A JP 10731796 A JP10731796 A JP 10731796A JP H09289974 A JPH09289974 A JP H09289974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biometric information
data processing
transmission
phs
vital information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10731796A
Other languages
English (en)
Inventor
Akikiyo Shiba
晃清 柴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10731796A priority Critical patent/JPH09289974A/ja
Publication of JPH09289974A publication Critical patent/JPH09289974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生体情報等の伝送に必要なデータの信頼性お
よびセキュリティを確保するためにディジタル伝送を低
コストで行い、かつ高い利便性を持った生体情報伝送シ
ステムを提供する。 【解決手段】 生体情報伝送装置を、被検者から検出
した生体情報をディジタル化するアナログ・ディジタル
変換手段と、ディジタル化された前記生体情報にディジ
タルデータ処理を行うデータ処理手段と、前記データ処
理手段により処理された生体情報等を伝送手段に出力す
る出力手段を備え、伝送する手段としてPHS3を用い
た。また、上述の生体情報伝送装置によって伝送された
生体情報を受信する受信手段と、この受信手段が受信し
た生体情報にデータ処理を施すデータ処理手段と、この
データ処理手段によってデータ処理を施された生体情報
を表示装置に出力する出力手段とから生体情報受信装置
を構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被検者から検出・
測定した生体情報を伝送・受信する生体情報伝送装置お
よび受信装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】被検者から検出・測定した心電図などの
生体情報およびその関連情報(以下単に「生体情報」と
いう)を無線または有線の通信路を用いて医療機関に伝
送するシステムの実用化が進んでいる。これに伴い、遠
隔地にいる被検者あるいは緊急に処置を要する患者の状
況をリアルタイムでモニターすることが可能になりつつ
ある。特に近年では生体情報を計測する機器の小型化が
進み、被検者が計測機器を携帯することで被検者の行動
を極力拘束せずに生体情報をモニターするシステムが提
案されている。また、心電図や脈拍、脳波等、伝送・監
視するデータも多種にわたり、テレビカメラを用いて患
者の状態を画像情報としてモニターするなど、多様かつ
大量のデータを伝送する必要も生じてきている。従来
は、このような生体情報をモデムを介しての電話回線や
無線機を用いて、生体情報をアナログ信号として伝送す
ることが広く行われていた。
【0003】しかし、アナログの伝送方式では、通信路
の音声帯域によって伝送できるデータ量に制限があるた
め、一度に複数の生体情報をモニターする必要がある場
合や画像情報を伝送する場合など、充分な伝送容量を確
保することが困難であった。また、無線を用いて生体情
報を伝送する場合には、電波の状態や混信によってデー
タ異常の生じ、伝送されたデータの信頼性が損なわれる
恐れがあった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】大量のデータをノイズ
等に対して安定して伝送するためには、ディジタル通信
を用いることが望ましいが、そのためには、ディジタル
専用回線を用いなければならなかったり、従来の電話回
線を用いる場合でもモニターシステムの送信側、受信側
双方に特殊なアダプターを必要とするなど、コストや利
便性の面で難点があった。
【0005】そこで、本発明は、ディジタル通信により
生体情報の伝送効率の向上させると同時に、信頼性の高
い生体情報の伝送を時と場所によらずに、かつより低い
コストでおこなえる利便性の高い生体情報伝送装置およ
び受信装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、本発明による生体情報伝送装置は、被検者から検出
した生体情報をディジタル化するアナログ・ディジタル
変換手段と、このアナログ・ディジタル変換手段によっ
てディジタル化された前記生体情報にデータ処理を行う
データ処理手段と、このデータ処理手段によりデータ処
理を施された生体情報を伝送する伝送手段とを有し、こ
の伝送手段にパーソナル・ハンディターミナル・システ
ム(以下「PHS」という)を用いることを特徴とす
る。すなわち、近年の急速に普及しつつあるPHSは無
線区間の通信方式にディジタル方式を採用しており、被
検者から計測された心電図や脈拍などの各種生体情報
に、例えばデータ圧縮などのディジタル情報処理を施し
た後、このPHSを伝送手段として利用することによ
り、PHSのサービスエリア内であれば、生体情報の信
頼性の高いディジタル伝送を簡単にかつ低コストで行う
ことができる。
【0007】また、本発明は、上述のPHSを伝送手段
とする伝送装置によって伝送された生体情報を受信する
受信手段と、この受信手段が受信した生体情報にデータ
処理を施すデータ処理手段と、このデータ処理手段によ
ってデータ処理を施された生体情報を表示装置に出力す
る出力手段とを有することを特徴とする生体情報受信装
置である。これにより、PHSによってディジタル伝送
された生体情報を受信・復調し、被検者・患者のモニタ
ーを簡単にかつ低コストで行うことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に図1を参照しながら本発明
の生体情報伝送装置および受信装置の実施の形態を説明
する。図1(a)は本発明の生体情報伝送装置の実施の
形態を示すブロック図である。生体情報伝送装置2は、
生体情報入力インターフェースモジュール21、伝送デ
ータ処理部22、PHS出力インターフェースモジュー
ル23から構成されている。ここで、生体情報入力イン
ターフェースモジュール21は、バイタルサインモニタ
ー1と生体情報伝送装置2とのインターフェースをと
る。伝送データ処理部22は生体情報をアナログ・ディ
ジタル変換し、そのディジタル化された生体情報にデー
タ処理を施す。PHS出力インターフェースモジュール
23はデータ処理された生体情報をPHSに出力する。
なお、PHS3は無線区間の通信方式にTDMA/TD
Dのディジタル方式を採用している。
【0009】バイタルサインモニター1は心電図波形、
心拍数、血圧、体温といった生体情報をアナログ信号と
して計測する。バイタルサインモニター1が測定した生
体情報は、バイタルサインモニター1と生体情報伝送装
置2の電源を入れることで生体情報伝送装置2にリアル
タイムに入力される。生体情報伝送装置2においては、
入力された生体情報は、生体情報入力インターフェース
モジュール21を介して、データ処理手段たる伝送デー
タ処理部22に入力される。生体情報は、ここでアナロ
グ・ディジタル変換された後、伝送効率を向上させるた
めに圧縮多重化される。このようなデータ処理を受けた
心電図波形、心拍数、血圧、体温に関する生体情報デー
タはPHS出力インターフェースモジュール23からP
HS端末(パーソナル・ステーション:PS)へ出力さ
れる。このとき、PHS出力インターフェースモジュー
ル23には伝送開始スイッチが設けられており、回線が
接続されたことを確認してから生体情報データの伝送を
開始するようになっている。伝送が始まると、生体情報
データはこのPHS端末から公衆用基地局、そしてIS
DN回線を経て目的地へと伝送される。
【0010】なお、ここではバイタルサインモニター1
によって計測されるべき生体情報として心電図波形、心
拍数、血圧、体温をあげたが、必ずしもこれらに限定さ
れるものではなく、この他にもたとえば、脳波、脈波、
血中酸素飽和度等が挙げられる。さらに、生体情報入力
インターフェースをモジュールとしたことで、多様なデ
ータを伝送する場合に対応することができる。たとえ
ば、生体情報入力インターフェースモジュール21にC
CDカメラ用の入力インターフェースモジュールを装着
することで、CCDカメラを用いて患者の様子を伝える
画像情報を伝送することも考えられる。また、生体情報
入力インターフェースモジュール21に、バイタルサイ
ンモニター1から入力される各種生体情報データを一時
的に蓄積する機能を持たせることも可能である。伝送デ
ータ処理部22におけるディジタル信号処理としては、
多重化・圧縮加工の他、たとえば、プライバシー保護や
セキュリティー確保のための暗号化が考えられる。その
ほかにも、データ伝送にパケット通信を採用する場合に
は、データ処理を施された生体情報データをパケットデ
ータに変換する機能を伝送データ処理部22に持たせる
ことが可能である。また、PHS出力インターフェース
モジュール23においては、PHS3の電話番号の短縮
ダイアル登録機能を用いて、たとえばISDN回線に接
続された生体情報受信装置を持つ医療機関等の電話番号
をPHS3に登録しておき、緊急の際には複数の医療機
関の中から適切なものを選び出し、短縮ダイアルにより
即座に回線を接続することも可能となる。
【0011】一方、図1(b)は、本発明の生体情報受
信装置の実施の形態を示すブロック図である。ここで生
体情報受信装置4は、受信手段たるデータ受信インター
フェースモジュール41と、データ処理手段たる受信デ
ータ処理部42と、生体情報出力インターフェースモジ
ュール43から構成される。この実施の形態において、
病院に設置された生体情報受信装置4はISDN回線に
接続されており、上述の生体情報伝送装置2からPHS
3およびISDN回線を経て伝送されてきた生体情報デ
ータは、データ受信インターフェースモジュール41に
よって受信され、受信データ処理部42に入力される。
受信データ処理部42は、上述の生体情報伝送装置2の
伝送データ処理部22において多重化・圧縮された生体
情報データであるところのデジタル信号を心電図波形、
心拍数、血圧、体温に分離・伸長展開する。そして、復
元された各生体情報は生体情報出力インターフェースモ
ジュール43を介して表示用モニター5に出力され、医
師等による監視・診断の重要なデータとなる。
【0012】なお、本実施の形態ではISDN回線を伝
送路としているが、ISDN回線が利用できない場合に
はNTT一般加入電話回線を用いることになる。また、
ここでは生体情報受信装置4は直接ISDN回線に接続
されているが、受信側も伝送されてきた生体情報を着信
用PHSの端末(PS)を用いて受信することにすれ
ば、PHSのサービスエリア内であれば上述の生体情報
伝送装置によって伝送された生体情報を何時でも何処で
も受信することが可能となり、医師など診断を下す医療
スタッフの行動に対する拘束を抑えることができる。
【0013】本実施の形態において、受信データ処理部
42は生体情報データであるところのデジタル信号を分
離・伸長展開すると説明したが、この機能は上述の生体
情報伝送装置2の伝送データ処理部22が施すデータ処
理に対応したものとなる。したがって、伝送の際に生体
情報データに暗号化が施されていれば、受信データ処理
部42はこの暗号化された生体情報データのデコード
(復元)を行う。また、伝送手段にパケット通信を用い
ている場合にはパケットデータを元の情報に伸長展開す
ることもここで行われる。さらに、伸長展開された生体
情報をデジタル信号からアナログ信号に変換する機能を
持たせることも考えられる。
【0014】一方、医療機関の医師に判断の材料をリア
ルタイムで提供するために、生体情報受信装置4および
表示用モニター5は常時電源をONにしておき、自動着
信状態で待機させておくことが考えられる。あるいは、
生体情報受信装置4のデータ受信インターフェースモジ
ュール41に、着信を検知して表示用モニター5の電源
を入れる機能を持たせてもよい。また、生体情報受信装
置4のデータ受信インターフェースモジュール41は、
PHSを用いて伝送された生体情報データを受信するの
みならず、メモリーを付加することでそのデータを一時
蓄積する機能を持たせることも考えられる。生体情報出
力インターフェースモジュール43は、適切な出力イン
ターフェースモジュールを選択することで様々な表示用
モニター、たとえば単純なCRTモニターから計算機ま
で、必要に応じた適切な表示メディアを選択することが
可能となる。
【0015】
【発明の効果】本発明の生体情報伝送装置によれば、P
HSを伝送手段として用いることで、ノイズや混信の影
響を受けにくいディジタル伝送をこれまでよりも低いコ
ストでより簡単に実現することができる。したがって信
頼性のより高い生体情報の伝送と同時に、画像情報を含
む多種多様な生体情報の効率的な伝送が可能となり、ひ
いては的確な医療診断に寄与することができる。また、
各種のディジタル処理技術と組み合わせることにより、
伝送されたデータの信頼性向上と併せてセキュリティの
向上を図ることもできる。加えて、PHSを伝送手段と
して用いることで、PHSのサービスエリア内であれば
何時でも何処でも生体情報の伝送できる利便性を活用す
ることができる。特にPHSの持つモビリティーを活用
し、たとえば遠隔地の、あるいは緊急時の被検者・患者
の状況をリアルタイムでモニターする場合などに威力を
発揮することができる。
【0016】本発明の生体情報受信装置が上述のPHS
を伝送手段とする生体情報伝送装置によってディジタル
伝送された生体情報を受信・復調することで、遠隔地の
被検者、または緊急時の患者のモニターを簡単にかつ低
コストで行うことができる。その結果、PHSの利便性
を活用して、伝送側と同様に受信側にもモビリティーを
持たせることができ、高品質な生体情報の伝送と共に、
利便性の高い生体情報伝送システムを容易に構築するこ
とも可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る生体情報伝送装置および受信装
置からなる生体情報伝送システムのブロック図である。
【符号の説明】
1…バイタルサインモニター、2…伝送装置、21…生
体情報入力インターフェースモジュール、22…伝送デ
ータ処理部、23…PHS出力インターフェースモジュ
ール、3…PHS、4…受信装置、41…データ受信イ
ンターフェースモジュール、42…受信データ処理部、
43…生体情報出力インターフェースモジュール、5…
表示用モニター。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検者から検出した生体情報を伝送する
    装置であって、 前記生体情報をディジタル化するアナログ・ディジタル
    変換手段と、 前記アナログ・ディジタル変換手段によってディジタル
    化された前記生体情報にデータ処理を行うデータ処理手
    段と、 前記データ処理手段によりデータ処理を施された生体情
    報を伝送する伝送手段とを有し、 前記伝送手段は、 パーソナル・ハンディターミナル・システムを用いるこ
    とを特徴とする生体情報伝送装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の生体情報伝送装置から伝
    送された生体情報を受信する生体情報受信装置あって、 パーソナル・ハンディターミナル・システムによって伝
    送された前記生体情報を受信する受信手段と、 前記受信手段が受信した前記生体情報にデータ処理を施
    すデータ処理手段と、 前記データ処理手段によってデータ処理を施された前記
    生体情報を表示装置に出力する出力手段とを有すること
    を特徴とする生体情報受信装置。
JP10731796A 1996-04-26 1996-04-26 生体情報伝送装置および受信装置 Pending JPH09289974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10731796A JPH09289974A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 生体情報伝送装置および受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10731796A JPH09289974A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 生体情報伝送装置および受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09289974A true JPH09289974A (ja) 1997-11-11

Family

ID=14456012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10731796A Pending JPH09289974A (ja) 1996-04-26 1996-04-26 生体情報伝送装置および受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09289974A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001080730A1 (fr) * 2000-04-24 2001-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil portable et systeme de gestion de risques
JP2002368904A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Arkray Inc データ通信用アダプタ
JP2002374365A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体情報中継器
JP2004147993A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Sanyo Electric Co Ltd 心電図モニタリングシステムおよび心電図モニタリング方法
US7321763B2 (en) 2000-12-27 2008-01-22 Fujifilm Corporation Communication terminal receiving connection information from a cellular phone and communication system including such a communication terminal
US7477933B2 (en) 2002-10-31 2009-01-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Portable electrocardiograph, electrocardiogram monitoring system, and electrocardiogram monitoring method using the same
JP2011212167A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Japan Health Science Foundation 生体情報入力用トランスデューサ、生体情報発信装置、生体情報監視装置及び生体情報監視システム
CN109448314A (zh) * 2018-10-18 2019-03-08 北京长城华冠汽车技术开发有限公司 车内生命特征识别处理方法和装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349499A (ja) * 1989-07-18 1991-03-04 Nec Corp 時分割通話路
JPH05168603A (ja) * 1991-12-24 1993-07-02 Casio Comput Co Ltd 常時心拍モニタシステム
JPH06242206A (ja) * 1993-02-12 1994-09-02 Susumu Sakuma 非常時救援システム
JPH0810236A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Casio Comput Co Ltd 心電計

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349499A (ja) * 1989-07-18 1991-03-04 Nec Corp 時分割通話路
JPH05168603A (ja) * 1991-12-24 1993-07-02 Casio Comput Co Ltd 常時心拍モニタシステム
JPH06242206A (ja) * 1993-02-12 1994-09-02 Susumu Sakuma 非常時救援システム
JPH0810236A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Casio Comput Co Ltd 心電計

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001080730A1 (fr) * 2000-04-24 2001-11-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Appareil portable et systeme de gestion de risques
US7321763B2 (en) 2000-12-27 2008-01-22 Fujifilm Corporation Communication terminal receiving connection information from a cellular phone and communication system including such a communication terminal
JP2002368904A (ja) * 2001-06-05 2002-12-20 Arkray Inc データ通信用アダプタ
JP2002374365A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体情報中継器
JP2004147993A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Sanyo Electric Co Ltd 心電図モニタリングシステムおよび心電図モニタリング方法
US7477933B2 (en) 2002-10-31 2009-01-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Portable electrocardiograph, electrocardiogram monitoring system, and electrocardiogram monitoring method using the same
JP2011212167A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Japan Health Science Foundation 生体情報入力用トランスデューサ、生体情報発信装置、生体情報監視装置及び生体情報監視システム
CN109448314A (zh) * 2018-10-18 2019-03-08 北京长城华冠汽车技术开发有限公司 车内生命特征识别处理方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7222054B2 (en) Personal ambulatory wireless health monitor
WO2009119984A9 (ko) 실시간 심전도 모니터링 시스템 및 방법, 패치형 심전도 측정장치, 통신장치
US7542878B2 (en) Personal health monitor and a method for health monitoring
US5987519A (en) Telemedicine system using voice video and data encapsulation and de-encapsulation for communicating medical information between central monitoring stations and remote patient monitoring stations
JP3697629B2 (ja) 生体信号等の通信システム
US20050265267A1 (en) Processing of medical signals
US5841846A (en) Digital telephonic system for stethoscope signal processing
JP2001078974A5 (ja)
EP1051945A3 (en) Diagnostic system and apparatus
JP2011212167A (ja) 生体情報入力用トランスデューサ、生体情報発信装置、生体情報監視装置及び生体情報監視システム
JPH09289974A (ja) 生体情報伝送装置および受信装置
US20020085724A1 (en) Stethoscope communication and remote diagnosis system
Hung et al. Usage of Bluetooth/sup TM/in wireless sensors for tele-healthcare
EP2174581B1 (en) Receiving unit
JP2001346768A (ja) 遠隔医療診断システム
KR100376069B1 (ko) 이동 운송 수단에서의 원격 진료 시스템 및 진료 방법
US20020118886A1 (en) Video transmission and receiving method and apparatus using radio communication instrument
JP2002354141A (ja) ビデオフォンおよび遠隔医療装置
WO2002032098A2 (en) Wireless communications system and method having an emergency location and vital sign monitor
WO1998034542A3 (en) Stethoscope communication and remote diagnosis system
JP2003047001A (ja) 遠隔音声映像通信システム
JPH05228117A (ja) 医療用通信装置
Tahat Implementation of an SMS-based telemedicine system for patient electrocardiogram monitoring
JP2880966B2 (ja) ドクターコールシステム
EP1039741A2 (en) Health care system using data authentication