JP2001078974A - 生体信号等の通信システム - Google Patents

生体信号等の通信システム

Info

Publication number
JP2001078974A
JP2001078974A JP25890699A JP25890699A JP2001078974A JP 2001078974 A JP2001078974 A JP 2001078974A JP 25890699 A JP25890699 A JP 25890699A JP 25890699 A JP25890699 A JP 25890699A JP 2001078974 A JP2001078974 A JP 2001078974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
biological signal
transmitting
transceiver
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25890699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001078974A5 (ja
JP3697629B2 (ja
Inventor
Fumiyuki Matsumura
文幸 松村
Tetsushi Sekiguchi
哲志 関口
Hiroshi Sakata
博史 坂田
Makoto Suda
真 須田
Kohei Ono
浩平 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Koden Corp
Original Assignee
Nippon Koden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Koden Corp filed Critical Nippon Koden Corp
Priority to JP25890699A priority Critical patent/JP3697629B2/ja
Priority to US09/659,605 priority patent/US6856832B1/en
Publication of JP2001078974A publication Critical patent/JP2001078974A/ja
Publication of JP2001078974A5 publication Critical patent/JP2001078974A5/ja
Priority to US11/020,204 priority patent/US20050119582A1/en
Priority to US11/020,181 priority patent/US20050119581A1/en
Priority to US11/020,221 priority patent/US7433731B2/en
Priority to US11/020,177 priority patent/US20050143669A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3697629B2 publication Critical patent/JP3697629B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 電極の装着はずれによる誤動作の発生を防止
し得ると共に、患者側とモニタ側との情報交換を円滑か
つ簡便に行うことができる医用テレメータシステム。 【解決手段】 送信機10を具備する生体信号検出装置
と、無線送信された信号を受信し、復調して所要の記録
手段の生体信号入力部に出力する受信機14と、記録器
16とから構成したホルタ心電計からなり、記録器に
は、記録手段に保存された信号を無線送信すると共に外
部からの送信信号を受信し、外部からの送信信号の指示
に基づいて、記録手段に保存された信号の一部または全
部を無線送信するように構成した送受信手段17を設け
ると共に、ホルタ心電計の記録器の送受信手段と、中継
送受信機19および広域通信ネットワークを介して、信
号の取込みおよび通信情報の送受信を行う送受信手段を
備えた生体信号取込装置PCを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、生体信号検出によ
る検出データ等の通信システムに係り、特にホルタ心電
計により検出される生体信号等を送受信するための通信
システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ICU、CCUのように生命に直結する
ような重症患者を看護する場合、患者の状態を正確に把
握するために、生体情報を連続的にモニタすることが必
要とされる。このために、患者のベッドサイドに設けた
ベッドサイドモニタを使用して、患者のベッドサイドで
行う治療に必要な情報を得ることが重要である。また、
患者の異常を迅速に発見し、警報を発することや、患者
の生体情報から得られたデータをナースステーションや
医師室等に設けたセントラルモニタに送ることも重要で
ある。
【0003】このような観点から、従来より、救急患者
の移動や、病院等における患者のベッドサイド等におい
て、患者から生体情報を得るに際し、それぞれ周辺に設
置したモニタに対して必要なデータの収集およびそのデ
ィスプレイ表示等を行う場合、患者の生体組織面に装着
した各種のセンサ電極等からなる生体信号検出装置より
検出される信号を取込むには、無線により信号の送受信
を行う医用テレメータシステムが簡便かつ有効に利用さ
れている。
【0004】しかるに、従来において、24時間以上の
心電図のモニタを行うホルタ心電計において、データの
解析、保管、整理のためのコンピュータとの通信インタ
フェースの利便性を向上させることを目的としたホルタ
心電計装置が提案されている(特開平9−224917
号公報)。
【0005】すなわち、前記提案に係るホルタ心電計装
置は、既存の携帯用ホルタ心電計装置に、メモリに貯え
た高能率圧縮したデータを外部機器に入力する手段とし
て、赤外線通信装置を備えたことを特徴とするものであ
り、またこの赤外線通信装置は、コンピュータに予め決
められた手順に従って通信して、モニタした心電図デー
タを非接触で前記コンピュータに高速で入力する手段を
備えている。さらに、高能率圧縮した心電図データを、
携帯電話器や携帯情報端末に適用される無線公衆網を利
用して、遠隔配置されたコンピュータに送信し、データ
の蓄積および解析を行うように構成することができるも
のである。
【0006】また、患者が携帯したモニタ回路により、
胸部に装着した電極に誘導された複数の心電図信号をモ
ニタし、心電図信号中に検出された不整脈情報を救援機
関に線送信して、専門家による診断、患者に対する指示
あるいは救急等の救援を受けるための携帯用心電図モニ
タ装置が提案されている(特開平10−234688号
公報)。
【0007】すなわち、前記提案に係る携帯用心電図モ
ニタ装置は、胸部に装着される胸部側回路部分と、腰部
に装着される腰部側回路部分とを備え、胸部側回路部分
が、複数チャネルの心電図信号を加算する加算手段と、
この加算手段で加算された加算心電図信号を胸部から腰
部へ無線送信する装置内送信手段とを有し、腰部側回路
部分が、装置内送信手段の送信信号を受信する受信手段
と、この受信手段で受信された加算心電図信号の看過で
きない程度に重い不整脈を検出する不整脈検出手段と、
不整脈が発生した旨の情報を患者の識別記号と共に救援
機関に無線送信する外部送信手段とを有する構成からな
るものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記提
案に係るホルタ心電計装置においては、既存の携帯用ホ
ルタ心電計装置に赤外線通信装置を備えることによっ
て、非接触でコンピュータや遠隔配置されたコンピュー
タに対して心電図データを送信し、データの蓄積および
解析を円滑に行うものであって、患者が医療機関に心電
図データを送ることのみを想定しており、患者は意識し
て心電図データを送信する操作をしなければならず、煩
わしい操作をしなければならない難点がある。
【0009】また、前記提案に係る携帯用心電図モニタ
装置においては、患者側に不整脈検出手段があり、その
ハードウエアもしくはソフトウエアの解析手段により看
過できない程度に重い不整脈を判定され、その時の心電
図情報を送るように構成されているため、最終的に患者
の状態を診断する医師側にとっては、情報不足となる難
点がある。また、患者側に装着された不整脈検出手段の
判定だけでは、誤検出が生じた場合、例えば実際危ない
状態であったのに心電図情報が送信されなかった等のよ
うに、医師側にとって訴訟にも発展し兼ねない重大な問
題を生じる惧れがある。
【0010】さらに、前記提案に係るそれぞれの装置に
おいては、無線送信による患者の生体信号を遠隔配置し
たモニタに対して送信することを可能とすることは開示
ないし示唆されているが、患者側とモニタ側との情報交
換を円滑かつ簡便に行うことができるようにした医用テ
レメータシステムの構成について、具体的な提案は何等
なされていない。
【0011】そこで、本発明者等は、鋭意研究並びに試
作を重ねた結果、生体信号を検出する複数の電極と、前
記電極を支持し生体組織面に装着される支持体と、前記
電極により検出された信号を処理し、無線送信するため
の送信機とを有する生体信号検出装置と、前記生体信号
検出装置の送信機から無線送信された信号を受信し、こ
の受信された信号を復調して所要の記録手段の生体信号
入力部に出力する端子を備えた受信機と、前記受信機の
端子を介して復調された信号を記録するための記録手段
を有する記録器とを具備するホルタ心電計を構成し、前
記ホルタ心電計の記録器には、前記記録手段に保存され
た信号を無線送信すると共に外部からの送信信号を受信
し、外部からの送信信号の指示に基づいて、前記記録手
段に保存された信号の一部または全部を無線送信するよ
うに構成した送受信手段を設けると共に、前記ホルタ心
電計の記録器の送受信手段と、中継送受信機および広域
通信ネットワークを介して、信号の取込みおよび通信情
報の送受信を行う送受信手段を備えた生体信号取込装置
を設けた構成とすることにより、電極の装着はずれによ
る誤動作の発生を防止し得ると共に、患者側とモニタ側
との情報交換を円滑かつ簡便に行うことができる医用テ
レメータシステムを構築することができる生体信号検出
による検出データ等の通信システムを得ることができる
ことを突き止めた。
【0012】従って、本発明の目的は、電極の装着はず
れによる誤動作の発生を防止し得ると共に、患者側とモ
ニタ側との情報交換を円滑かつ簡便に行うことができる
医用テレメータシステムを構築することができる生体信
号等の通信システムを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
め、本発明に係る生体信号等の通信システムは、生体信
号を検出する複数の電極と、前記電極を支持し生体組織
面に装着される支持体と、前記電極により検出された信
号を処理し、無線送信するための送信機とを具備する生
体信号検出装置と、前記生体信号検出装置の送信機から
無線送信された信号を受信し、この受信された信号を復
調して所要の記録手段の生体信号入力部に出力する端子
を備えた受信機と、前記受信機の端子を介して復調され
た信号を記録するための記録手段を備える記録器とから
構成したホルタ心電計からなり、前記ホルタ心電計の記
録器には、前記記録手段に保存された信号を無線送信す
ると共に外部からの送信信号を受信し、外部からの送信
信号の指示に基づいて、前記記録手段に保存された信号
の一部または全部を無線送信するように構成した送受信
手段を設けると共に、前記ホルタ心電計の記録器の送受
信手段と、中継送受信機および広域通信ネットワークを
介して、信号の取込みおよび通信情報の送受信を行う送
受信手段を備えた生体信号取込装置を設けたことを特徴
とする。
【0014】代案として、本発明に係る生体信号等の通
信システムは、生体信号を検出する複数の電極と、前記
電極を支持し生体組織面に装着される支持体と、前記電
極により検出された信号を処理する電気回路と、この電
気回路により処理された信号を保存するための記憶手段
と、前記電気回路により処理される信号および前記記憶
手段に保存された信号を無線送信すると共に外部からの
送信信号の指示に基づいて前記記憶手段に保存された信
号の一部または全部もしくは電気回路により処理される
信号を無線送信する送受信機とを具備する生体信号検出
装置からなるホルタ心電計を設け、前記ホルタ心電計の
送受信機と、中継送受信機および広域通信ネットワーク
を介して、信号の取込みおよび通信情報の送受信を行う
送受信手段を備えた生体信号取込装置を設けた構成とす
ることができる。
【0015】前記の通信システムにおいて、前記中継送
受信機は、前記ホルタ心電計の記録器に設けた送受信手
段または送受信機と広域通信ネットワークとの間におい
て通信情報を送受信し、前記広域通信ネットワークは、
前記中継送受信機と前記生体信号取込装置の送受信手段
との間において通信情報を送受信するように構成するこ
とができる。
【0016】また、前記の通信システムにおいて、前記
生体信号取込装置は、前記ホルタ心電計の記録器に設け
た記録手段または送受信機に設けた記憶手段に保存され
た信号のうち、取込むデータを指示する取込データ指示
手段と、前記取込データ指示手段により指定された指示
情報を広域通信ネットワークおよび中継送受信機を介し
て前記ホルタ心電計の記録器に設けた記録手段または送
受信機に設けた記憶手段へ送信する指示情報送信手段
と、前記中継送受信機および広域通信ネットワークを介
して、前記ホルタ心電計の記録器に設けた送受信手段ま
たは送受信機から前記指示情報に基づいて送信された信
号を受信する取込受信手段と、前記取込受信手段により
受信された信号を記憶する取込記憶手段とを備えた構成
とすることがてきる。
【0017】さらに、前記通信システムにおいて、前記
ホルタ心電計において、生体信号検出装置の送信機また
は送受信機から送信される無線信号を受信できない期
間、不受信信号を発生する不受信信号発生手段を設ける
と共に、前記不受信信号発生手段により発生した不受信
信号を記録するための記録手段を設けた構成とすること
ができる。
【0018】そして、前記ホルタ心電計において、生体
信号検出装置の送信機または送受信機から送信される無
線信号より電極が生体組織面からはずれたことを認識
し、その電極がはずれた期間、電極はずれ信号を発生す
る電極はずれ信号発生手段を設けると共に、前記電極は
ずれ信号発生手段により発生した電極はずれ信号を記録
するための記録手段をさらに設けた構成とすることもで
きる。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る生体信号等の
通信システムの実施例につき、添付図面を参照しながら
以下詳細に説明する。
【0020】生体信号検出による検出データの通信を行
う基本的なシステム構成 図1は、患者PBの体表面に装着して心電図データを記
録するように構成したホルタ心電計と、前記心電図デー
タを遠隔配置したセントラルモニタ等に取込むための通
信システムの概略構成とを、それぞれ示す説明図であ
る。すなわち、図1において、ホルタ心電計は、患者P
Bの体表面に装着して生体信号(心電図信号)を検出処
理してこれを無線送信する送信機10と、この送信機1
0から無線送信される信号を受信して復調する受信機1
4と、この受信機14で受信され復調された信号(心電
図信号)を記録する種々の記録手段からなる記録器16
とから構成されている。なお、前記受信機14と記録器
16とは、有線で接続され、患者PBの身体の一部にベ
ルト18等を介して装着される。
【0021】そして、前記ホルタ心電計に対する通信シ
ステムとしては、前記記録器16には外部と信号の送受
信を行うための送受信手段17を設け、この送受信手段
17と携帯電話等の中継送受信手段19を介して、遠隔
配置したパソコンPC等からなる生体信号取込装置と、
広域通信ネットワークを利用して相互に接続するように
構成されている。
【0022】そこで、前記送信機10は、図2を併せ参
照して説明すれば、患者PBの生体信号を検出する第1
の電極群20と、この第1の電極群20を支持し患者P
Bの生体組織面に装着される第1の支持体22と着脱自
在に結合し得るように構成されると共に、患者PBの生
体信号を検出する第2の電極群24と、この第2の電極
群24を支持し患者PBの生体組織面にそれぞれ装着さ
れる第2の支持体26a〜26eと着脱自在に結合し得
るように構成される。
【0023】すなわち、前記送信機10と第1の支持体
22および第2の支持体26a〜26eとの結合構成と
して、まず第1の支持体22については、その内側面
に、第1の電極群20として、患者PBの胸骨上端の左
右対称位置にそれぞれ位置決めするための電極Ed 1
(-) と電極Ed 2(-) とを備え、生体組織面すなわち体
表面(皮膚)に直接装着する接着パッド23として構成
される。このような接着パッド23からなる第1の支持
体22の外側面には、前記電極Ed 1(-) と電極Ed 2
(-) と電気的に結合された接続端子21a、21bを突
設する。そして、前記送信機10には、前記第1の支持
体22に設けた接続端子21a、21bと相互に結合し
得る第1の接続部11を設けて、前記第1の支持体22
の上面に直接載置し得るように接続配置される。
【0024】また、前記第2の支持体26a〜26eに
ついては、第2の電極群24として、患者PBの左前腋
窩線上で第5肋骨位置の電極Ed 1(+) とEd 3(+) 、
患者PBの右前腋窩線上で第5肋骨位置の電極Ed 2
(+) とEd 3(-) と、患者PBの右胸部最下肋骨上の電
極Ed Nをそれぞれ支持する接着パッドとして構成され
る。さらに、これらの第2の電極群24は、それぞれ導
線25a、25b、25c、25d、25eを介して接
続コネクタ28に接続される。そして、前記送信機10
には、前記接続コネクタ28と相互に結合し得る第2の
接続部12を設けて、前記接続コネクタ28および導線
25a〜25eを介して前記第2の支持体26a〜26
eにより支持された第2の電極群24と着脱自在に接続
される。
【0025】なお、前記各電極につき、Ed 1(-) とE
d 1(+) はCM誘導電極を示し、Ed 2(-) とEd
2(+) はNASA誘導電極を示し、Ed 3(-) とEd 3
(+)はCC誘導電極を示し、そしてEd Nはアース
電極を示す。そして、これらの電極は、それぞれ患者P
Bの体表面(皮膚)に直接装着し得ると共に、皮膚と電
極間を安定に維持するための電解質からなるペーストを
充填した構造からなる従来より公知の体表面電極を採用
することができる。
【0026】次に、前述した生体信号検出を行う生体信
号検出装置における送信機10の詳細な構成と、検出さ
れるデータ(心電図データ)を記録すると共に、広域通
信ネットワークを利用し、遠隔配置したパソコン等から
なる生体信号取込装置PCと通信可能に接続して、前記
記録された心電図データを前記生体信号取込装置PCに
取込むようした通信システムとに関する実施例につき説
明する。
【0027】
【実施例1】図3は、本発明に係る生体信号検出を行う
生体信号検出装置の送信機の一実施例を示すものであ
る。すなわち、本実施例においては、図1に示すホルタ
心電計について適用するものであって、受信機14およ
び記録器16を患者PBの身体部に装着して使用する場
合の生体信号検出装置の送信機10の回路構成を示すも
のである。なお、図3において、説明の便宜上、図1お
よび図2に示す実施例の構成要素と同一の構成要素につ
いては、同一の参照符号を付し、その詳細な説明は省略
する。
【0028】(1)生体信号検出装置としての送信機1
0の構成 図3に示す生体信号検出装置としての送信機10は、第
1の接続部11を介して第1の電極群20と接続され、
また第2の接続部12を介して第2の電極群24と接続
される。そして、前記第1の電極群20と第2の電極群
24とにそれぞれ設定されたCM誘導電極Ed 1
(-) とEd 1(+) 、NASA誘導電極Ed2(-) とEd
2(+) 、およびCC誘導電極Ed 3(-) とEd 3
(+) とそれぞれ接続される、CM誘導用差動アンプ
AMP1a 、AMP1b 、AMP1c と、NASA誘導用差動
アンプAMP2a 、AMP2b 、AMP2c と、CC誘導
用差動アンプAMP3a 、AMP3b 、AMP3c とが設けら
れる。なお、アース電極Ed Nは、アース側に接続され
る。そして、前記各差動アンプの最終段の差動アンプA
MP1c 、AMP2c 、AMP3c の出力信号をA/D変換部
32へ入力するように接続構成されている。
【0029】一方、前記各差動アンプの接続回路には、
CM誘導電極はずれ検出器30A と、NASA誘導
電極はずれ検出器30B と、CC誘導電極はずれ検
出器30C ととがそれぞれ設けられると共に、第2の接
続部12に対し接続部はずれ検出部31が設けられる。
しかるに、前記各電極はずれ検出器30A 、30B 、3
0C は、第2の接続部12に接続される第2の電極群2
4の各電極Ed 1(+)、Ed 3(+) 、Ed 2(+) 、Ed
3(-) について、患者PBの生体組織部からの電極はず
れ状態をそれぞれ検出して、各検出信号を出力するよう
に構成される。
【0030】このようにして得られる前記各電極はずれ
検出器30A 、30B 、30C の検出信号は、前記A/
D変換部32の出力と共に、時分割多重化部33に入力
される。また、前記接続部はずれ検出部31の検出信号
は、第1の接続部11側の差動アンプAMP1b とAMP1
c 、AMP2a とAMP2c の接続回路間に配置した切換部
SWに対し、後述する切換え接続操作を行うことによ
り、第1の電極群20の各電極Ed 1(-) とEd 2(-)
との間の電位差を検出するように構成配置されている。
なお、参照符号38は、前記電気回路の各部に電源を供
給するための電源部を示すものである。
【0031】さらに、前記時分割多重化部33において
得られた患者PBのリアルタイムにおける生体信号(心
電図データ)は、適宜各電極はずれ検出信号および接続
部はずれ検出信号と共に、変調部34で変調され、送信
部35を介して送信アンテナ36より外部に無線送信さ
れるように構成される。
【0032】(2)ホルタ心電計としての受信機14の
構成 しかるに、本実施例において、前記送信機10から送信
される心電図信号を、受信して記録するための受信機1
4と記録部16は、それぞれ図4および図5に示すよう
に構成される。
【0033】まず、図4において、受信機14は、受信
アンテナ39を介して受信部50および復調部51が設
けられる。前記受信部50に対しては送信機14からの
電波切れを検出するための電波切れ検出器52が接続さ
れると共に、前記復調部51に対しては前記送信機14
から送信される電極はずれ状態の信号の検出を行うため
の電極はずれ検出部53が接続される。そして、前記電
波切れ検出器52と電極はずれ検出部53によりそれぞ
れ検出された信号は、波形生成部54において所要の波
形成形が行われる。
【0034】一方、前記復調部51で復調された心電図
信号は、適宜分割されてそれぞれD/A変換器55a〜
55cを介し、振幅調節部56a〜56cにおいて振幅
調節が行われる。このようにして、振幅調節が行われる
心電図信号は、前記電波切れ検出器52および電極はず
れ検出部53における検出状態に伴う波形成形された信
号と、選択的に出力し得るように、切換器57および不
平衡/平衡設定器58を介して、後述する記録部16の
入力部コネクタ61と接続するための出力部コネクタ6
0に導出される。なお、参照符号59は、前記受信機1
4を構成する各部に電源を供給するための電源部を示す
ものである。
【0035】(3)ホルタ心電計としての記録器16お
よび送受信機17の構成 次いで、図5において、記録器16は、前記入力部コネ
クタ61を介してそれぞれ差動増幅部62a〜62cが
接続され、それぞれ差動増幅された信号は、A/D変換
部63を介してシステム制御用CPU64に入力され
る。このCPU64に対しては、コールボタンスイッチ
65、表示部66、データ記憶部67がそれぞれ接続配
置されると共に、信号変換部68を介して送受信部70
が接続配置される。なお、参照符号69は、前記記録器
16を構成する各部に電源を供給するための電源部を示
すものである。また、参照符号71は、前記送受信部7
0に接続された送受信アンテナを示すものであって、例
えば遠隔配置した生体信号取込装置PCと、直接あるい
は携帯電話等の中継送受信機19を介して、データおよ
び指示情報の送受信を行うために、広域通信ネットワー
クとの接続を可能とする送受信機17の一部として構成
されるものである(図1参照)。
【0036】(4)通信システムにおける中継送受信機
19の構成 そこで、図6は、前述した記録器16のデータ記憶部6
7に記録された心電図データを、遠隔配置した生体信号
取込装置PCに対し、広域通信ネットワークを介して接
続するための携帯電話等の中継送受信機19の構成を示
すものである。
【0037】すなわち、図6において、前記中継送受信
機19は、前記記録器16に設けた送受信機17(図5
参照)の送受信アンテナ71と無線通信により接続され
る送受信アンテナ72を介して、送受信部73および信
号変換部74が接続配置される。そして、前記信号変換
部74は主制御装置75に接続される。また、前記主制
御装置75は、データ記憶部76、通信情報記憶部77
およびキー入力装置78と、それぞれ接続されている。
さらに、前記主制御装置75およびデータ記憶部76
は、チャネルコーディック80と接続され、このチャネ
ルコーディック80を介して、外部と音声による入出力
を行うために、音声復号器81とD/A変換器82とス
ピーカ83とからなる音声出力系、およびマイク84と
A/D変換器85と音声符号器86とからなる音声入力
系がそれぞれ接続配置される。
【0038】また、前記チャネルコーディック80は、
それぞれ変調部87および復調部88を介して送受信部
89と接続され、さらに前記送受信部89は前記主制御
装置75からの信号によって制御される切換器90を介
して、送信アンテナ91aと受信アンテナ91bとに対
して切換え可能に接続されるように構成されている。そ
して、これらの送受信アンテナ91a、91bは、遠隔
配置した生体信号取込装置PCに対して接続される広域
通信ネットワークと結合される。なお、参照符号79
は、前記中継送受信機19を構成する各部に電源を供給
するための電源部を示すものである。
【0039】(5)通信システムにおける生体信号取込
装置PCの構成 また、図7は、前述した記録器16のデータ記憶部67
に記録された心電図データを、前記記録器16の送受信
機17(図5参照)の送受信アンテナ71と、遠隔配置
した生体信号取込装置PCとを、広域通信ネットワーク
を介して、直接または前記携帯電話等の中継送受信機1
9(図6参照)を利用して接続することができるパソコ
ン等からなる生体信号取込装置PCの構成を示すもので
ある。
【0040】すなわち、図7において、前記生体信号取
込装置PCは、前記記録器16の送受信機17(図5参
照)と無線通信により直接接続するための送受信アンテ
ナ92を介して、送受信部93および信号変換器94が
接続配置される。そして、前記信号変換器94はシステ
ム制御用CPU95に接続される。そこで、前記CPU
95は、データ記憶部96、表示部97、データベース
98、データ解析プログラム100、およびキーボード
101と、それぞれ接続される。なお、参照符号99
は、前記生体信号取込装置PCを構成する各部に電源を
供給するための電源部を示すものである。また、前記生
体信号取込装置PCの前記システム制御用CPU95に
対しては、イントラネット接続部102が設けられ、こ
のイントラネット接続部102を介して、前述した携帯
電話等の中継送受信機19(図6参照)の送受信アンテ
ナ91a、91b(図6参照)と、広域通信ネットワー
クにより接続される。
【0041】(6)通信システムの全体的なシステム構
成とその操作フロー 従って、本実施例における通信システムの全体的なシス
テム構成としては、図8に示すように構成することがで
きる。そして、この場合の操作フローは図9に示すよう
に設定することができる。
【0042】すなわち、図8に示す通信システム構成に
よれば、ホルタ心電計の記録部16に記録された心電図
データは、ホルタ心電計の送受信機17と、中継送受信
機19を介して広域通信ネットワークにより、生体信号
取込装置PCとの間において、心電図データ等の取込み
と指示情報(メッセージ情報)の相互通信を行うことが
できるように構成される。
【0043】そして、この場合の通信システムの操作フ
ローは、図9に示すように、ホルタ心電計側において
は、生体信号検出装置の送信機10において生体信号
(心電図データ)の検出とこの検出信号の送信とを行う
(S1)。次いで、受信機14において前記送信機10
から送信される検出信号を受信し(S2)、記憶部16
のデータ記憶部67に心電図データとして記録する(S
3)。そこで、生体信号取込装置PC側においては、患
者のID(識別ラベル)を入力し(S4)、次いで指示
情報(メッセージ)と共に(S5)、データ取込み要求
の指示を行う(S6)。このようにして得られたデータ
取込み要求の指示は、広域通信ネットワーク(中継送受
信機19)を介してホルタ心電計に対し送信される。こ
の場合、中継送受信機19においてIDの確認が行われ
(S7)、問題がなければホルタ心電計の記録器16に
指示情報の内容が表示され(S8)、データ記憶部67
に記録されている所要の心電図データが取込まれて(S
9)、送受信部70および送受信アンテナ71からなる
送受信機17を介して、前記広域通信ネットワーク(中
継送受信機19)により、生体信号取込装置PCに対し
送信される(S10)。この時の心電図データには、患
者のIDが添付され(S11)、生体信号取込装置PC
においてこのIDの確認が行われ(S12)、問題がな
ければデータ解析プログラム100によりデータの解析
が行われると共にデータ記憶部96に記録される(S1
3)。なお、ホルタ心電計側の患者PBが、生体信号取
込装置PC側の医師に対し、会話等を要求する場合に
は、記録器16のコールボタンスイッチ65を操作する
ことにより、広域通信ネットワークを利用して、相互通
話を行うことができる。
【0044】
【実施例2】図10は、本発明に係る生体信号検出を行
う生体信号検出装置の送信機の別の実施例を示すもので
ある。すなわち、本実施例においては、前記実施例1に
おける生体信号検出装置の送信機に、データ記憶部およ
び送受信部を内蔵させて送受信機10A として構成し、
この送受信機10A と直接または携帯電話等の中継送受
信機19を介して、広域通信ネットワークを利用し、遠
隔配置したパソコン等からなる生体信号取込装置PC
と、通信可能に接続することにより、前記データ記憶部
に記録された心電図データを前記生体信号取込装置PC
に取込むように構成した通信システムを示すものであ
る。
【0045】(1)生体信号検出装置としての送受信機
10A の構成 従って、本実施例における生体信号検出装置としての送
受信機10A は、図11に示すように回路構成すること
ができる。なお、図11において、説明の便宜上、図3
に示す実施例1の構成要素と同一の構成要素について
は、同一の参照符号を付し、その詳細な説明は省略す
る。
【0046】すなわち、図11において、本実施例にお
いては、前記前記実施例1の時分割多重化部33に代え
て、CPU40を設けるそしてこのCPU40において
は、時間データ41と、ROMおよびRAMからなるメ
モリ部42により設定された操作プログラムとに基づい
て、各電極はずれ検出器30A 、30B 、30C の検出
信号と、前記A/D変換器32の出力とが入力され、デ
ータ記憶部43に所要の心電図データを入力して記録す
るように構成される。そして、このデータ記憶部43を
介して、記録されたデータ信号を変調部44により変調
し、送受信アンテナ47を介して外部へ無線送信すると
共に、送受信アンテナ47を介して外部より受信した信
号を復調部45により復調して、前記CPU40に入力
する送受信部46を設けた構成からなる。
【0047】(2)通信システムにおける中継送受信機
19および生体信号取込装置PCの構成 本実施例においては、前記生体信号検出装置の送受信機
10A で検出および記録された心電図データは、前記実
施例1におけるホルタ心電計としての受信機14、記録
器16および送受信機17を介することなく、前記や送
受信機10A より直接あるいは携帯電話等の中継送受信
機19を介して広域通信ネットワークにより、遠隔配置
した生体信号取込装置PCと接続することにより、患者
側と医師側との間における心電図データおよび会話等の
指示情報に関する送受信を相互に行うことができる。従
って、本実施例においては、前記ホルタ心電計としての
受信機14(図4参照)、記録器16および送受信機1
7(図5参照)の適用を省略することができる。そし
て、本実施例においては、前記実施例1において説明し
た中継送受信機19(図6参照)および生体信号取込装
置PC(図7参照)を、そのまま適用することができ
る。
【0048】そこで、本実施例において適用する中継送
受信機19(図6参照)の場合は、送受信アンテナ72
を介して送受信部73へ送受信されるデータないし指示
情報は、図11に示す生体信号検出装置としての送受信
機10A の送受信アンテナ47との間において送受信が
行われる。同様に、本実施例において適用する生体信号
取込装置PC(図7参照)の場合にも、送受信アンテナ
92を介して送受信部93へ送受信されるデータないし
指示情報は、図11に示す生体信号検出装置としての送
受信機10A の送受信アンテナ47との間において送受
信が行われる。
【0049】(3)通信システムの全体的なシステム構
成とその操作フロー 本実施例における通信システムの全体的なシステム構成
としては、図10に示すように構成することができる。
そして、この場合の操作フローは図12および図13に
示すように設定することができる。
【0050】すなわち、図10に示す通信システム構成
によれば、その基本的な動作は、ホルタ心電計としての
生体信号検出装置における送受信機10A のデータ記憶
部43に記録された心電図データは、前記送受信機10
A と、中継送受信機19を介して広域通信ネットワーク
により、生体信号取込装置PCとの間において、心電図
データ等の取込みと指示情報(メッセージ情報)の相互
通信を行うことができるように構成される。
【0051】また、本実施例において、ホルタ心電計側
の患者PBが生体信号取込装置PC側の医師に対し、デ
ータの解析結果等に対する情報の開示を要求する場合に
は、広域通信ネットワークに接続された中継送受信機1
9に対して、携帯情報端末装置104を通信可能に接続
配置することにより、前記生体信号取込装置PCと相互
通信を行うことができる。
【0052】そこで、本実施例における通信システムの
基本的な操作フローは、図12に示すように、ホルタ心
電計側においては、生体信号検出装置の送受信機10A
において生体信号(心電図データ)を検出(S20)す
ると共に、この検出信号をデータ記憶部67に心電図デ
ータとして記録する(S21)。そこで、生体信号取込
装置PC側においては、患者のID(識別ラベル)を入
力し(S22)、次いで指示情報(メッセージ)と共に
(S23)、データ取込み要求の指示を行う(S2
4)。このようにして得られたデータ取込み要求の指示
は、広域通信ネットワーク(中継送受信機19)を介し
てホルタ心電計に対し送信される。この場合、中継送受
信機19においてIDの確認が行われ(S25)、問題
がなければ前記中継送受信機19に指示情報の内容が表
示され(S26)、送受信機10A のデータ記憶部67
に記録されている所要の心電図データが取込まれて(S
27)、送受信部46および送受信アンテナ47を介し
て、前記広域通信ネットワーク(中継送受信機19)に
より、生体信号取込装置PCに対し送信される(S2
8)。この時の心電図データには、IDが添付され(S
29)、生体信号取込装置PCにおいてこのIDの確認
が行われ(S30)、問題がなければデータ解析プログ
ラム100によりデータの解析が行われると共にデータ
記憶部96に記録される(S31)。なお、ホルタ心電
計側の患者PBが、生体信号取込装置PC側の医師に対
し、会話等を要求する場合には、中継送受信機19を操
作することにより、広域通信ネットワークを利用して、
相互通話を行うことができる。
【0053】また、ホルタ心電計側の患者PBが、生体
信号取込装置PC側の医師に対し、データの解析結果等
の情報開示を要求する場合の操作フローは、図13に示
すように、まず生体信号取込装置PC側において、デー
タ要求信号に基づいて記録データを取込むと共に、その
記録データの解析結果を作成して、データベース98に
保存する(S40)。そこで、携帯情報端末装置104
側において、患者のID(識別ラベル)を入力し(S4
1)、次いでデータの解析結果の要求を行う(S4
2)。このようにして得られた解析結果の要求は、広域
通信ネットワーク(中継送受信機19)を介して生体信
号取込装置PCに対し送信される。この場合、中継送受
信機19においてIDの確認が行われ(S43)、問題
がなければIDが添付され(S44)、生体信号取込装
置PCにおいてこのIDの確認が行われて(S45)、
前記データベースに保存された所要の解析結果が取込ま
れて(S46)、前記広域通信ネットワーク(中継送受
信機19)により、携帯情報端末装置104に対し、I
Dが添付されて送信される(S47、S48)。この場
合、中継送受信機19においてIDの確認が行われ(S
49)、問題がなければIDが添付されて(S50)、
携帯情報端末装置104に受信される。そして、この携
帯情報端末装置104においても、IDの確認が行われ
(S51)、問題がなければ受信されたデータの解析結
果を、携帯情報端末装置104の表示部に表示する(S
52)ことができる。
【0054】次に、前述した構成からなる生体信号検出
装置における第2の接続部12について、正常な接続状
態での接続部はずれ検出器31と切換器SWの動作およ
び生体信号検出動作と、接続部はずれ状態での接続部は
ずれ検出器31と切換器SWの動作および生体信号検出
動作とにつき、それぞれ図14および図15を参照しな
がら説明する。なお、図14および図15において、説
明の便宜上、図3および図11に示す各実施例の構成要
素と同一の構成要素については、同一の参照符号を付
し、その詳細な説明は省略する。
【0055】正常な接続状態での動作について 第1の接続部11および第2の接続部12と送信機10
とがそれぞれ正常な接続状態にある場合は、図14に示
すように、切換器SWの各接点が接続状態となる。すな
わち、差動アンプAMP1b とAMP1c (CM誘導)
が接続状態となると共に、差動アンプAMP2a とAMP2
c (NASA誘導)が接続状態となる。この結果、CM
誘導用差動アンプAMP1a 、AMP1b 、AMP1c
と、NASA誘導用差動アンプAMP2a 、AMP2b 、A
MP2c と、CC誘導用差動アンプAMP3a 、AMP3
b 、AMP3c とは、各電極はずれ検出器30A 、30B
、30C において電極はずれ検出がなされない限り、
それぞれ適正に導通接続されることにより、A/D変換
部32において所要の生体信号を得ることができる。
【0056】接続部はずれ状態での動作についてまた、
図15に示すように、第2の接続部12と送信機10と
において、接続 部はずれ状態にある場合は、接続部はずれ検出器31が
この状態を検出し、切換器SWの各接点の切換え接続を
行う。すなわち、差動アンプAMP1b とAMP1c(CM
誘導)の接続を解除し、差動アンプAMP2a とAMP
2c (NASA誘導)の接続を、差動アンプAMP2a と
AMP1c との接続に切換え、差動アンプAMP2a の入力
側接続回路の一部をアース側に接続する。この結果、A
/D変換部32においては、第1の電極群20の各電極
Ed 1(-) とEd 2(-) との間の電位差を得ることがで
きる。すなわち、この電位差の測定によって、心拍数を
検出するには十分な心電図波形が得られる。
【0057】以上、本発明装置の好適な実施例について
それぞれ説明したが、本発明は前記実施例に限定される
ことなく、例えば図2および図3に示す生体信号検出装
置の各電極の支持体の構成、並びにその接続部の構成配
置について、それぞれ種々の設計変更が可能であるばか
りでなく、その他の構成についても本発明の精神を逸脱
しない範囲内において多くの設計変更を行うことができ
る。
【0058】
【発明の効果】前述した実施例から明らかな通り、本発
明に係る生体信号等の通信システムによれば、生体信号
を検出する複数の電極と、前記電極を支持し生体組織面
に装着される支持体と、前記電極により検出された信号
を処理し、無線送信するための送信機とを具備する生体
信号検出装置と、前記生体信号検出装置の送信機から無
線送信された信号を受信し、この受信された信号を復調
して所要の記録手段の生体信号入力部に出力する端子を
備えた受信機と、前記受信機の端子を介して復調された
信号を記録するための記録手段を備える記録器とから構
成したホルタ心電計からなり、前記ホルタ心電計の記録
器には、前記記録手段に保存された信号を無線送信する
と共に外部からの送信信号を受信し、外部からの送信信
号の指示に基づいて、前記記録手段に保存された信号の
一部または全部を無線送信するように構成した送受信手
段を設けると共に、前記ホルタ心電計の記録器の送受信
手段と、中継送受信機および広域通信ネットワークを介
して、信号の取込みおよび通信情報の送受信を行う送受
信手段を備えた生体信号取込装置を設けた構成とするこ
とにより、電極の装着はずれによる誤動作の発生を防止
し得ると共に、患者側とモニタ側との情報交換を円滑か
つ簡便に行うことができる医用テレメータシステムを構
築することができる等の多くの優れた利点を得ることが
できる。
【0059】特に、前述した構成からなる本発明の通信
システムによれば、遠隔配置される生体信号取込装置よ
り、ホルター心電計に対して、例えば30分毎等、定期
的に検出データの取込み要求からなる指示情報を送信す
れば、時系列的に患者の状態を把握することができると
共に、生体信号取込装置側において、しかも常に適正な
データの解析を簡易かつ迅速に行うことができる。
【0060】また、本発明の通信システムにおいては、
患者側における電極はずれ状態や送受信機との間におけ
る電波遮断状態等、患者の病態の状況と異なるデータ
を、確実に検出することができるため、生体信号の検出
データの信頼性を十分に高めることができると共に、デ
ータの解析結果の精度も高められる等、患者管理に資す
る効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る生体信号等の通信システムの基本
的なシステム構成の一実施例を示す概略説明図である。
【図2】図1に示す生体信号検出を行うための生体信号
検出装置の主要構成部のそれぞれ分離状態を示す概略斜
視図である。
【図3】図2に示す生体信号検出装置の結合状態におけ
る構成例を示す概略ブロック回路図である。
【図4】本発明に係る生体信号等の通信システムに適用
するホルタ心電計の受信機の構成例を示す概略ブロック
回路図である。
【図5】本発明に係る生体信号等の通信システムに適用
するホルタ心電計の記録器および送受信機の構成例を示
す概略ブロック回路図である。
【図6】本発明に係る生体信号等の通信システムに適用
する検出データ等を中継して送受信するための中継送受
信機の構成例を示す概略ブロック回路図である。
【図7】本発明に係る生体信号等の通信システムに適用
する検出データ等を受信して記録すると共に指示情報を
送信するための生体信号取込装置の構成例を示す概略ブ
ロック回路図である。
【図8】本発明に係る生体信号等の通信システムにおけ
るデータおよび情報の流れの一実施例を示す説明図であ
る。
【図9】図8に示す本発明に係る通信システムの動作を
説明するフローチャート図である。
【図10】本発明に係る生体信号等の通信システムにお
けるデータおよび情報の流れの別の実施例を示す説明図
である。
【図11】図10に示す本発明に係る通信システムに適
用する生体信号検出装置の構成例を示す概略ブロック回
路図である。
【図12】図10に示す本発明に係る通信システムの基
本的な動作を説明するフローチャート図である。
【図13】図10に示す本発明に係る通信システムの別
の動作を説明するフローチャート図である。
【図14】本発明に係る生体信号等の通信システムにお
ける電極はずれ検出状態の動作を説明するブロック回路
図である。
【図15】本発明に係る生体信号等の通信システムにお
ける接続部はずれ検出状態の動作を説明するブロック回
路図である。
【符号の説明】
10 送信機 10A 送受信機 11 第1の接続部 12 第2の接続部 14 受信機 16 記録器 17 送受信機 18 ベルト 19 中継送受信機 20 第1の電極群 21a、21b 接続端子 22 第1の支持体 23 接着パッド 24 第2の電極群 25a〜25e 導線 26a〜26e 第2の支持体(接着パッド) 28 接続コネクタ 30A 、30B 、30C 電極はずれ検出器 31 接続部はずれ検出器 32 A/D変換部 33 時分割多重化部 34 変調部 35 送信部 36 送信アンテナ 38 電源部 39 受信アンテナ 40 CPU 41 時間データ 42 メモリ部(ROMおよびRAM) 43 データ記憶部 44 変調部 45 復調部 46 送受信部 47 送信アンテナ 50 受信部 51 復調部 52 電波切れ検出器 53 電極はずれ検出器 54 波形生成部 55a〜55c D/A変換器 56a〜56c 振幅調節器 57 切換器 58 不平衡/平衡設定器 59 電源部 60 出力部コネクタ 61 入力部コネクタ 62a〜62c 差動増幅部 63 A/D変換器 64 CPU(システム制御用) 65 コールボタンスイッチ 66 表示部 67 データ記憶部 68 信号変換部 69 電源部 70 送受信部 71 送受信アンテナ 72 送受信アンテナ 73 送受信部 74 信号変換部 75 主制御装置 76 データ記憶部 77 通信情報記憶部 78 キー入力部 79 電源部 80 チャネルコーディック 81 音声復号器 82 D/A変換器 83 スピーカ 84 マイク 85 A/D変換器 86 音声符号器 87 変調部 88 復調部 89 送受信部 90 切換器 91a、91b 送受信アンテナ 92 送受信アンテナ 93 送受信部 94 信号変換部 95 CPU(システム制御用) 96 データ記憶部 97 表示部 98 データベース 99 電源部 100 データ解析プログラム 101 キーボード 102 イントラネット接続部 104 携帯情報端末装置 PB 患者 Ed 1(-) 、Ed 1(+) 電極(CM誘導) Ed 2(-) 、Ed 2(+) 電極(NASA誘導) Ed 3(-) 、Ed 3(+) 電極(CC誘導) Ed N 電極(アース) AMP1a 、AMP1a 、AMP1c CM誘導用差動ア
ンプ AMP2a 、AMP2a 、AMP2c NASA誘導用差動ア
ンプ AMP3a 、AMP3a 、AMP3c CC誘導用差動ア
ンプ SW 切換部 PC 生体信号取込装置(パソコン)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂田 博史 東京都新宿区西落合1丁目31番4号 日本 光電工業株式会社内 (72)発明者 須田 真 東京都新宿区西落合1丁目31番4号 日本 光電工業株式会社内 (72)発明者 大野 浩平 東京都新宿区西落合1丁目31番4号 日本 光電工業株式会社内 Fターム(参考) 2F073 AA01 AA19 AB02 AB12 BB01 BC02 CC01 CC15 GG01 GG04 GG05 GG08 4C027 AA02 BB03 EE01 EE03 EE05 FF01 HH01 HH06 HH11 JJ00 JJ03 KK01 KK03 KK05 5K067 AA21 AA34 BB27 EE03 EE35 GG01 GG11 HH05 HH23 KK00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生体信号を検出する複数の電極と、 前記電極を支持し生体組織面に装着される支持体と、 前記電極により検出された信号を処理し、無線送信する
    ための送信機とを具備する生体信号検出装置と、 前記生体信号検出装置の送信機から無線送信された信号
    を受信し、この受信された信号を復調して所要の記録手
    段の生体信号入力部に出力する端子を備えた受信機と、 前記受信機の端子を介して復調された信号を記録するた
    めの記録手段を備える記録器とから構成したホルタ心電
    計からなり、 前記ホルタ心電計の記録器には、前記記録手段に保存さ
    れた信号を無線送信すると共に外部からの送信信号を受
    信し、外部からの送信信号の指示に基づいて、前記記録
    手段に保存された信号の一部または全部を無線送信する
    ように構成した送受信手段を設けると共に、 前記ホルタ心電計の記録器の送受信手段と、中継送受信
    機および広域通信ネットワークを介して、信号の取込み
    および通信情報の送受信を行う送受信手段を備えた生体
    信号取込装置を設けたことを特徴とする生体信号等の通
    信システム。
  2. 【請求項2】 生体信号を検出する複数の電極と、 前記電極を支持し生体組織面に装着される支持体と、 前記電極により検出された信号を処理する電気回路と、
    この電気回路により処理された信号を保存するための記
    憶手段と、前記電気回路により処理される信号および前
    記記憶手段に保存された信号を無線送信すると共に外部
    からの送信信号の指示に基づいて前記記憶手段に保存さ
    れた信号の一部または全部もしくは電気回路により処理
    される信号を無線送信する送受信機とを具備する生体信
    号検出装置からなるホルタ心電計を設け、 前記ホルタ心電計の送受信機と、中継送受信機および広
    域通信ネットワークを介して、信号の取込みおよび通信
    情報の送受信を行う送受信手段を備えた生体信号取込装
    置を設けたことを特徴とする生体信号等の通信システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記中継送受信機は、 前記ホルタ心電計の記録器に設けた送受信手段または送
    受信機と広域通信ネットワークとの間において通信情報
    を送受信し、 前記広域通信ネットワークは、前記中継送受信機と前記
    生体信号取込装置の送受信手段との間において通信情報
    を送受信するように構成してなる請求項1または2記載
    の生体信号等の通信システム。
  4. 【請求項4】 前記生体信号取込装置は、 前記ホルタ心電計の記録器に設けた記録手段または送受
    信機に設けた記憶手段に保存された信号のうち、取込む
    データを指示する取込データ指示手段と、 前記取込データ指示手段により指定された指示情報を広
    域通信ネットワークおよび中継送受信機を介して前記ホ
    ルタ心電計の記録器に設けた記録手段または送受信機に
    設けた記憶手段へ送信する指示情報送信手段と、 前記中継送受信機および広域通信ネットワークを介し
    て、前記ホルタ心電計の記録器に設けた送受信手段また
    は送受信機から前記指示情報に基づいて送信された信号
    を受信する取込受信手段と、 前記取込受信手段により受信された信号を記憶する取込
    記憶手段とを備えることを特徴とする請求項1または2
    記載の生体信号等の通信システム。
  5. 【請求項5】 前記ホルタ心電計において、生体信号検
    出装置の送信機または送受信機から送信される無線信号
    を受信できない期間、不受信信号を発生する不受信信号
    発生手段を設けると共に、 前記不受信信号発生手段により発生した不受信信号を記
    録するための記録手段を設けることを特徴とする請求項
    1または2記載の生体信号等の通信システム。
  6. 【請求項6】 前記ホルタ心電計において、生体信号検
    出装置の送信機または送受信機から送信される無線信号
    より電極が生体組織面からはずれたことを認識し、その
    電極がはずれた期間、電極はずれ信号を発生する電極は
    ずれ信号発生手段を設けると共に、 前記電極はずれ信号発生手段により発生した電極はずれ
    信号を記録するための記録手段をさらに設けることを特
    徴とする請求項1または2記載の生体信号等の通信シス
    テム。
JP25890699A 1997-12-25 1999-09-13 生体信号等の通信システム Expired - Fee Related JP3697629B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25890699A JP3697629B2 (ja) 1999-09-13 1999-09-13 生体信号等の通信システム
US09/659,605 US6856832B1 (en) 1997-12-25 2000-09-11 Biological signal detection apparatus Holter electrocardiograph and communication system of biological signals
US11/020,177 US20050143669A1 (en) 1997-12-25 2004-12-27 Biological signal detection apparatus holter electrocardiograph and communication system of biological signals
US11/020,204 US20050119582A1 (en) 1997-12-25 2004-12-27 Biological signal detection apparatus holter electrocardiograph and communication system of biological signals
US11/020,181 US20050119581A1 (en) 1997-12-25 2004-12-27 Biological signal detection apparatus holter electrocardiograph and communication system of biological signals
US11/020,221 US7433731B2 (en) 1997-12-25 2004-12-27 Biological signal detection system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25890699A JP3697629B2 (ja) 1999-09-13 1999-09-13 生体信号等の通信システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001078974A true JP2001078974A (ja) 2001-03-27
JP2001078974A5 JP2001078974A5 (ja) 2004-07-29
JP3697629B2 JP3697629B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=17326682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25890699A Expired - Fee Related JP3697629B2 (ja) 1997-12-25 1999-09-13 生体信号等の通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3697629B2 (ja)

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003052657A (ja) * 2001-08-14 2003-02-25 Harada Denshi Kogyo Kk 筋電アンプユニット
WO2003015630A1 (fr) * 2001-08-10 2003-02-27 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. Systeme de communication de donnees de signal biologique par discrimination et procede de communication associe
JP2004147993A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Sanyo Electric Co Ltd 心電図モニタリングシステムおよび心電図モニタリング方法
JP2004529709A (ja) * 2001-05-03 2004-09-30 テルズート・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 医用無線監視装置及びシステム
JP2006500964A (ja) * 2001-11-30 2006-01-12 ジーエムピー ワイヤレス メディスン インコーポレイテッド ワイヤレス心電図システム
WO2006009129A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Biological signal processing unit, wireless memory, biological signal processing system, and control system of device to be controlled
JP2006051343A (ja) * 2004-07-16 2006-02-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 生体信号処理装置、無線メモリ、生体信号処理システム及び被制御装置の制御システム
JP2007512888A (ja) * 2003-12-02 2007-05-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 医用測定装置
WO2007066620A1 (ja) * 2005-12-05 2007-06-14 Olympus Medical Systems Corp. 受信装置
CN100345517C (zh) * 2004-06-07 2007-10-31 奥林巴斯株式会社 医疗设备储存带
WO2007137498A1 (en) * 2006-05-18 2007-12-06 Chang-An Chou non-invasive vital sign monitoring apparatus and system
JP2008522703A (ja) * 2004-12-13 2008-07-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ モバイルモニタリング
US7477933B2 (en) 2002-10-31 2009-01-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Portable electrocardiograph, electrocardiogram monitoring system, and electrocardiogram monitoring method using the same
JP2009178381A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Nippon Koden Corp 生体情報テレメータシステム
JP2011519305A (ja) * 2008-03-10 2011-07-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線ecg監視システム
JP2011530334A (ja) * 2008-08-06 2011-12-22 フレクスコン カンパニー インク 心電図検出システムに使用するための多電極複合システムおよび方法
JP2012511969A (ja) * 2008-12-15 2012-05-31 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 身体に関連付けられた受信器および方法
KR101392908B1 (ko) * 2007-02-06 2014-05-09 엘지전자 주식회사 이동 단말기의 액세서리
JP2014529207A (ja) * 2011-07-21 2014-10-30 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド モバイル通信デバイス、システム、および方法
US9603550B2 (en) 2008-07-08 2017-03-28 Proteus Digital Health, Inc. State characterization based on multi-variate data fusion techniques
JP2017093800A (ja) * 2015-11-24 2017-06-01 ユニオンツール株式会社 携帯型心電計装置
JP2017143917A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 日本光電工業株式会社 被験者管理システム
WO2017159635A1 (en) 2016-03-15 2017-09-21 Nihon Kohden Corporation Detection device and alarm system having the detection device
US9782132B2 (en) 2012-10-07 2017-10-10 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Health monitoring systems and methods
US9833160B2 (en) 2008-07-18 2017-12-05 Flexcon Company, Inc. High impedance signal detection systems and methods for use in electrocardiogram detection systems
US9883819B2 (en) 2009-01-06 2018-02-06 Proteus Digital Health, Inc. Ingestion-related biofeedback and personalized medical therapy method and system
US9941931B2 (en) 2009-11-04 2018-04-10 Proteus Digital Health, Inc. System for supply chain management
US10084880B2 (en) 2013-11-04 2018-09-25 Proteus Digital Health, Inc. Social media networking based on physiologic information
US10187121B2 (en) 2016-07-22 2019-01-22 Proteus Digital Health, Inc. Electromagnetic sensing and detection of ingestible event markers
US10238604B2 (en) 2006-10-25 2019-03-26 Proteus Digital Health, Inc. Controlled activation ingestible identifier
US10244949B2 (en) 2012-10-07 2019-04-02 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Health monitoring systems and methods
USD850626S1 (en) 2013-03-15 2019-06-04 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Health monitoring apparatuses
US10398161B2 (en) 2014-01-21 2019-09-03 Proteus Digital Heal Th, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
US10441194B2 (en) 2007-02-01 2019-10-15 Proteus Digital Heal Th, Inc. Ingestible event marker systems
US10517506B2 (en) 2007-05-24 2019-12-31 Proteus Digital Health, Inc. Low profile antenna for in body device
US10529044B2 (en) 2010-05-19 2020-01-07 Proteus Digital Health, Inc. Tracking and delivery confirmation of pharmaceutical products
US10610159B2 (en) 2012-10-07 2020-04-07 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Health monitoring systems and methods
USD921204S1 (en) 2013-03-15 2021-06-01 Rds Health monitoring apparatus
JP2021528201A (ja) * 2018-06-29 2021-10-21 コアラ−ライフ アクチエボラグ ポータブルecgおよびpcgセンサーデバイスのための電極延長アセンブリ
US11172861B2 (en) 2016-11-25 2021-11-16 Nihon Kohden Corporation Detection devices and monitoring systems including detection devices
US11464423B2 (en) 2007-02-14 2022-10-11 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. In-body power source having high surface area electrode
US11744481B2 (en) 2013-03-15 2023-09-05 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. System, apparatus and methods for data collection and assessing outcomes
US11903700B2 (en) 2019-08-28 2024-02-20 Rds Vital signs monitoring systems and methods
US11928614B2 (en) 2006-05-02 2024-03-12 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Patient customized therapeutic regimens

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007244531A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Nippon Koden Corp ホルタ型心電図モニタ及び心電図モニタシステム

Cited By (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004529709A (ja) * 2001-05-03 2004-09-30 テルズート・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 医用無線監視装置及びシステム
WO2003015630A1 (fr) * 2001-08-10 2003-02-27 Dainippon Pharmaceutical Co., Ltd. Systeme de communication de donnees de signal biologique par discrimination et procede de communication associe
JP2003052657A (ja) * 2001-08-14 2003-02-25 Harada Denshi Kogyo Kk 筋電アンプユニット
JP2006500964A (ja) * 2001-11-30 2006-01-12 ジーエムピー ワイヤレス メディスン インコーポレイテッド ワイヤレス心電図システム
JP4699694B2 (ja) * 2001-11-30 2011-06-15 ライフシンク コーポレイション ワイヤレス心電図システム
US7477933B2 (en) 2002-10-31 2009-01-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Portable electrocardiograph, electrocardiogram monitoring system, and electrocardiogram monitoring method using the same
JP2004147993A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Sanyo Electric Co Ltd 心電図モニタリングシステムおよび心電図モニタリング方法
US8657742B2 (en) 2003-12-02 2014-02-25 Koninklijke Philips N.V. Medical measuring device
JP2007512888A (ja) * 2003-12-02 2007-05-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 医用測定装置
CN100345517C (zh) * 2004-06-07 2007-10-31 奥林巴斯株式会社 医疗设备储存带
US8818497B2 (en) 2004-07-16 2014-08-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Biological signal processing unit, wireless memory, biological signal processing system, and control system of device to be controlled
WO2006009129A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Biological signal processing unit, wireless memory, biological signal processing system, and control system of device to be controlled
JP2006051343A (ja) * 2004-07-16 2006-02-23 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 生体信号処理装置、無線メモリ、生体信号処理システム及び被制御装置の制御システム
JP2008522703A (ja) * 2004-12-13 2008-07-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ モバイルモニタリング
WO2007066620A1 (ja) * 2005-12-05 2007-06-14 Olympus Medical Systems Corp. 受信装置
JP2007151809A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Olympus Medical Systems Corp 受信装置
AU2006323809B2 (en) * 2005-12-05 2010-08-05 Olympus Medical Systems Corp. Receiving device
US11928614B2 (en) 2006-05-02 2024-03-12 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Patient customized therapeutic regimens
JP2009537288A (ja) * 2006-05-18 2009-10-29 周常安 非侵襲性生命兆候監視方法、装置及びシステム
WO2007137498A1 (en) * 2006-05-18 2007-12-06 Chang-An Chou non-invasive vital sign monitoring apparatus and system
US10238604B2 (en) 2006-10-25 2019-03-26 Proteus Digital Health, Inc. Controlled activation ingestible identifier
US11357730B2 (en) 2006-10-25 2022-06-14 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Controlled activation ingestible identifier
US10441194B2 (en) 2007-02-01 2019-10-15 Proteus Digital Heal Th, Inc. Ingestible event marker systems
KR101392908B1 (ko) * 2007-02-06 2014-05-09 엘지전자 주식회사 이동 단말기의 액세서리
US11464423B2 (en) 2007-02-14 2022-10-11 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. In-body power source having high surface area electrode
US10517506B2 (en) 2007-05-24 2019-12-31 Proteus Digital Health, Inc. Low profile antenna for in body device
JP2009178381A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Nippon Koden Corp 生体情報テレメータシステム
JP2011519305A (ja) * 2008-03-10 2011-07-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 無線ecg監視システム
US11217342B2 (en) 2008-07-08 2022-01-04 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Ingestible event marker data framework
US9603550B2 (en) 2008-07-08 2017-03-28 Proteus Digital Health, Inc. State characterization based on multi-variate data fusion techniques
US10682071B2 (en) 2008-07-08 2020-06-16 Proteus Digital Health, Inc. State characterization based on multi-variate data fusion techniques
US9833160B2 (en) 2008-07-18 2017-12-05 Flexcon Company, Inc. High impedance signal detection systems and methods for use in electrocardiogram detection systems
JP2011530334A (ja) * 2008-08-06 2011-12-22 フレクスコン カンパニー インク 心電図検出システムに使用するための多電極複合システムおよび方法
KR101563556B1 (ko) * 2008-08-06 2015-10-27 플렉스콘 컴퍼니 인코포레이티드 다전극 복합 시스템 및 심전도 검출 시스템에서의 사용방법
US9788743B2 (en) 2008-08-06 2017-10-17 Flexcon Company, Inc. Methods for using a multiple electrode composite system in electrocardiogram detection systems
JP2012511969A (ja) * 2008-12-15 2012-05-31 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 身体に関連付けられた受信器および方法
US9883819B2 (en) 2009-01-06 2018-02-06 Proteus Digital Health, Inc. Ingestion-related biofeedback and personalized medical therapy method and system
US9941931B2 (en) 2009-11-04 2018-04-10 Proteus Digital Health, Inc. System for supply chain management
US10305544B2 (en) 2009-11-04 2019-05-28 Proteus Digital Health, Inc. System for supply chain management
US10529044B2 (en) 2010-05-19 2020-01-07 Proteus Digital Health, Inc. Tracking and delivery confirmation of pharmaceutical products
JP2014529207A (ja) * 2011-07-21 2014-10-30 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド モバイル通信デバイス、システム、および方法
US10223905B2 (en) 2011-07-21 2019-03-05 Proteus Digital Health, Inc. Mobile device and system for detection and communication of information received from an ingestible device
US10980486B2 (en) 2012-10-07 2021-04-20 Rds Health monitoring systems and methods
US10959678B2 (en) 2012-10-07 2021-03-30 Rds Health monitoring systems and methods
US10413251B2 (en) 2012-10-07 2019-09-17 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Wearable cardiac monitor
US9782132B2 (en) 2012-10-07 2017-10-10 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Health monitoring systems and methods
US10244949B2 (en) 2012-10-07 2019-04-02 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Health monitoring systems and methods
US11185291B2 (en) 2012-10-07 2021-11-30 Rds Health monitoring systems and methods
US10610159B2 (en) 2012-10-07 2020-04-07 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Health monitoring systems and methods
US11786182B2 (en) 2012-10-07 2023-10-17 Rds Health monitoring systems and methods
US11937946B2 (en) 2012-10-07 2024-03-26 Rds Wearable cardiac monitor
US10842391B2 (en) 2012-10-07 2020-11-24 Rds Sas Health monitoring systems and methods
US10863947B2 (en) 2012-10-07 2020-12-15 Rds Sas Health monitoring systems and methods
USD931467S1 (en) 2012-10-07 2021-09-21 Rds Health monitoring apparatus
US10080527B2 (en) 2012-10-07 2018-09-25 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Health monitoring systems and methods
US10993671B2 (en) 2012-10-07 2021-05-04 Rds Health monitoring systems and methods
USD921204S1 (en) 2013-03-15 2021-06-01 Rds Health monitoring apparatus
USD850626S1 (en) 2013-03-15 2019-06-04 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Health monitoring apparatuses
US11744481B2 (en) 2013-03-15 2023-09-05 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. System, apparatus and methods for data collection and assessing outcomes
US10084880B2 (en) 2013-11-04 2018-09-25 Proteus Digital Health, Inc. Social media networking based on physiologic information
US10398161B2 (en) 2014-01-21 2019-09-03 Proteus Digital Heal Th, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
US11950615B2 (en) 2014-01-21 2024-04-09 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Masticable ingestible product and communication system therefor
JP2017093800A (ja) * 2015-11-24 2017-06-01 ユニオンツール株式会社 携帯型心電計装置
JP2017143917A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 日本光電工業株式会社 被験者管理システム
WO2017159635A1 (en) 2016-03-15 2017-09-21 Nihon Kohden Corporation Detection device and alarm system having the detection device
US11253716B2 (en) 2016-03-15 2022-02-22 Nihon Kohden Corporaton Detection device and alarm system having the detection device
US10797758B2 (en) 2016-07-22 2020-10-06 Proteus Digital Health, Inc. Electromagnetic sensing and detection of ingestible event markers
US10187121B2 (en) 2016-07-22 2019-01-22 Proteus Digital Health, Inc. Electromagnetic sensing and detection of ingestible event markers
US11172861B2 (en) 2016-11-25 2021-11-16 Nihon Kohden Corporation Detection devices and monitoring systems including detection devices
JP7258921B2 (ja) 2018-06-29 2023-04-17 コアラ-ライフ アクチエボラグ ポータブルecgおよびpcgセンサーデバイスのための電極延長アセンブリ
JP2021528201A (ja) * 2018-06-29 2021-10-21 コアラ−ライフ アクチエボラグ ポータブルecgおよびpcgセンサーデバイスのための電極延長アセンブリ
US11903700B2 (en) 2019-08-28 2024-02-20 Rds Vital signs monitoring systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
JP3697629B2 (ja) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3697629B2 (ja) 生体信号等の通信システム
US6856832B1 (en) Biological signal detection apparatus Holter electrocardiograph and communication system of biological signals
US20220007984A1 (en) Contactless electric cardiogram system
Fensli et al. A wearable ECG-recording system for continuous arrhythmia monitoring in a wireless tele-home-care situation
Fensli et al. A wireless ECG system for continuous event recording and communication to a clinical alarm station
JP3697628B2 (ja) 生体信号検出装置およびホルタ心電計
CA2288797C (en) Personal ambulatory cellular health monitor for mobile patient
US6366871B1 (en) Personal ambulatory cellular health monitor for mobile patient
EP1267706B1 (en) Portable ecg signaling device
RU2444986C1 (ru) Носимый монитор с автоматической передачей диагноза по каналу связи при возникновении критической ситуации
US20040068195A1 (en) Method and apparatus for wearable digital wireless ECG monitoring
US20040059205A1 (en) Configuration for monitoring the state of health of a person
JP2014195514A (ja) 生体情報取得装置及び生体情報通信システム
EP1188412A3 (en) Portable ECG device with wireless communication interface to remotely monitor patients and method of use
JP2001198096A (ja) 心電図記録装置および心電計システム
MXPA04007038A (es) Sistema de electrocardiografia inalambrico.
EP1645224A1 (en) Device for the continuous and similtaneous monitoring of physiological parameters of a patient, in particular, cardiological parameters
WO2022179408A1 (zh) 生理信号采集系统及方法生理信号采集系统及方法
CN214856634U (zh) 生理信号采集系统
KR100334892B1 (ko) 무선통신 방식을 이용한 초음파 감지 장치 및 그를 이용한원격 진료 시스템
JPH10234688A (ja) 携帯用心電図モニタ装置
EP3687393B1 (en) Device and system for providing physiological data monitoring of patients
US20230263407A1 (en) Mobile cardiac monitoring device and methods of using same
WO2024050601A1 (en) Cardiovascular monitoring device, and related methods and systems
JP2000060806A (ja) 無線健康端末装置及びそれに用いる計測結果送信方法並びにその制御プログラムを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3697629

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090715

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100715

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110715

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120715

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130715

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees