JPH09289194A - プラズマエッチング電極 - Google Patents

プラズマエッチング電極

Info

Publication number
JPH09289194A
JPH09289194A JP12407196A JP12407196A JPH09289194A JP H09289194 A JPH09289194 A JP H09289194A JP 12407196 A JP12407196 A JP 12407196A JP 12407196 A JP12407196 A JP 12407196A JP H09289194 A JPH09289194 A JP H09289194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
plasma
plasma etching
consumed
surface roughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12407196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3444089B2 (ja
Inventor
Kazuo Saito
一夫 斉藤
Yasushi Mochizuki
保志 望月
Akira Yamaguchi
彰 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshinbo Holdings Inc
Original Assignee
Nisshinbo Industries Inc
Nisshin Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14876228&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09289194(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nisshinbo Industries Inc, Nisshin Spinning Co Ltd filed Critical Nisshinbo Industries Inc
Priority to JP12407196A priority Critical patent/JP3444089B2/ja
Publication of JPH09289194A publication Critical patent/JPH09289194A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3444089B2 publication Critical patent/JP3444089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダストの発生を抑制した平行平板型プラズマ
エッチング電極を得る。 【解決手段】 平行平板型プラズマエッチング電極の少
なくともプラズマで消耗する部分の表面粗さを、Ra
0.001〜0.015μm、Rmax0.01〜0.
15μmに形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LSIやICなど
の半導体集積回路や光通信用の導波路を製造する際に使
用される平行平板型プラズマエッチングに用いられる電
極に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】最近に
なって、半導体集積回路の微細化技術と高密度化技術の
進展に伴い、平行平板型電極を用いてウエハ上に微細な
パターンを高精度に形成することのできる平行平板型プ
ラズマエッチング技術の重要性が高まっている。
【0003】この場合、この平行平板型プラズマエッチ
ングで用いる電極は、アルミニウム、グラファイト、ガ
ラス状カーボン、金属シリコン、石英などにより形成さ
れているが、エッチング時に電極がプラズマによって侵
食、消耗せしめられ、この際ウエハ表面上に電極からの
ダストが多数付着するという問題があった。
【0004】このような問題を解決するため、特開平7
−273094号公報には、プラズマにより消耗する部
位の表面平滑度がRmax10μm以下であるシリコン
からなるプラズマエッチング用電極板が提案されてい
る。しかしながら、本発明者の検討によれば、ウエハ上
に微細なパターンを高精度に形成するには、なお十分で
はなく、更に電極からのダストをより確実に減少するこ
とが望まれる。
【0005】本発明は上記要望に応えたもので、ダスト
の発生を顕著に減少させることができる平行平板型プラ
ズマエッチング電極を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結
果、平行平板型プラズマエッチング電極の少なくともプ
ラズマにより消耗する部分の表面粗さを、Ra0.00
1〜0.015μm、Rmax0.01〜0.15μm
とすることにより、電極が均一に消耗され、電極からの
ダストの発生が顕著に抑制されて、ウエハ上には殆ど微
小粒子の付着が生じないことを知見した。
【0007】即ち、上述したように、特開平7−273
094号公報には、エッチング時にウエハ面に落下して
付着する粉末粒子の粒子数を少なくするために、電極表
面の平滑度をRmax10μm以下とすることが提案さ
れているが、その実施例では10〜0.18μmの範囲
が良好であることが示されている。ところが、本発明者
が検討した結果では、ダストの発生、微小粒子の付着の
点からは、RmaxのみでなくRa(中心線表面粗さ)
が大きな影響を与えることを知見すると共に、Rmax
を0.01〜0.15μmの範囲とし、かつRaを0.
001〜0.015μmの範囲とすることにより、最も
良い結果を示すことを見出した。
【0008】更に、上記電極材料としては、その少なく
ともプラズマにより消耗する部分をガラス状カーボン又
は金属シリコンで形成することが上記目的を達成する上
で有効であることを知見し、本発明をなすに至ったもの
である。
【0009】従って、本発明は、平行平板型プラズマエ
ッチング電極の少なくともプラズマで消耗する部分の表
面粗さが、Ra0.001〜0.015μm、Rmax
0.01〜0.15μmであることを特徴とするプラズ
マエッチング電極、及び、平行平板型プラズマエッチン
グ電極の少なくともプラズマで消耗する部分がガラス状
カーボン又は金属シリコンにて形成された上記プラズマ
エッチング電極を提供する。
【0010】以下、本発明につき更に詳しく説明する。
【0011】本発明の平行平板型プラズマエッチング電
極は、上述したように、少なくともプラズマによって消
耗する部分の表面粗さが、Ra0.001〜0.015
μm、好ましくは0.001〜0.01μm、Rmax
0.01〜0.15μm、好ましくは0.01〜0.1
μmであるものである。Ra,Rmaxのいずれか一方
でも上記上限値を超えると、電極表面の凹凸で異常放電
が発生し、均一に消耗されないため、処理するウエハ上
に発生したダストが付着してしまい、本発明の目的を達
成し得ない。また、Ra,Rmaxを上記値より小さく
する場合は、その加工がコスト高になるばかりでそれ以
上の性能向上もなく、好ましくない。
【0012】ここで、かかる粗さへの加工は、少なくと
もプラズマによって消耗する部分であればよく、勿論表
面全面を上記粗さに加工してもよい。
【0013】なお、本発明において、表面粗さとはJI
S−B0601で定義する表面粗さである。
【0014】上記表面粗さを達成するには、通常の加工
方法を採用し得、例えば砥粒によるラップポリッシュ、
バフによるポリッシュ、電解研磨などにより加工するこ
とができるが、これに限定されるものではない。
【0015】上記電極の材料は、公知の電極材料でよい
が、特に本発明の目的の上からはガラス状カーボン及び
金属シリコンが好ましい。ガラス状カーボンとしては、
セルロース、フルフリルアルコール、フェノール樹脂、
アセトン、ポリカルボジイミド樹脂、フラン樹脂、フル
フラール樹脂、その他の熱硬化樹脂、あるいはそれらの
混合樹脂を原料として得られるものを使用することがで
きる。また、金属シリコンとしては、単結晶シリコン、
多結晶シリコンのいずれでもよい。
【0016】この場合、ガラス状カーボン又は金属シリ
コンで形成される部分は、電極全体をかかる材質として
もよいが、少なくともプラズマにより消耗する部分であ
ればよい。なお、後者の場合、ガラス状カーボン又は金
属シリコン形成部分以外の他の部分は、アルミニウム、
グラファイトなどにて形成することができるが、炭素材
料がガラス状カーボンで被覆された状態のものであるこ
とが好ましく、これによって電極コストを低減できる。
【0017】本発明のプラズマエッチング電極には、反
応ガスがプラズマ中に円滑に流入するための貫通孔を適
宜数設けておくこともできる。このような貫通孔は、超
音波加工、放電加工、ドリル加工、レーザー加工、ウォ
ータージェット加工などを利用することで形成すること
ができる。
【0018】本発明の平行平板型プラズマエッチング電
極は、通常の平行平板型プラズマエッチング法に従った
方法によって使用し得、かかる電極を用いたプラズマエ
ッチングは通常の条件で実施し得る。
【0019】
【発明の効果】本発明のプラズマエッチング電極を用い
ることにより、粒子の脱落が極端に抑えられ、高精度で
汚染のないエッチング物を形成できる。
【0020】
【実施例】以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるも
のではない。
【0021】〔実施例,比較例〕P型,ボロンをドーピ
ングしたシリコン単結晶を4mm厚にスライスし、3.
175mmのピッチで0.8mm径の穴をドリル加工に
より開け、これをラップポリッシュマシンを使用して表
面加工し、表1に示す表面粗さの電極を作製した。
【0022】また、不純物濃度2ppmの4mm厚のガ
ラス状カーボン板を上記と同様にして穴を開け、表面加
工し、表1に示す表面粗さの電極を作製した。
【0023】次に、上記した電極をプラズマエッチング
装置にセットし、反応ガスであるトリフロロメタン、ア
ルゴン及び酸素の混合ガスを流し、プラズマを発生させ
た。6インチのシリコンウエハの酸化膜をエッチング
し、その時のウエハ表面に付着した0.3μm以上の粉
末粒子の個数をカウントした。結果を表1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】表1の結果から明らかなように、本発明の
プラズマエッチング電極によれば、エッチング工程での
粒子を極端に減少させることができ、歩留まりよく、高
精度なプラズマエッチングが可能である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平行平板型プラズマエッチング電極の少
    なくともプラズマで消耗する部分の表面粗さが、Ra
    0.001〜0.015μm、Rmax0.01〜0.
    15μmであることを特徴とするプラズマエッチング電
    極。
  2. 【請求項2】 平行平板型プラズマエッチング電極の少
    なくともプラズマで消耗する部分がガラス状カーボン又
    は金属シリコンにて形成された請求項1記載のプラズマ
    エッチング電極。
JP12407196A 1996-04-22 1996-04-22 プラズマエッチング電極 Expired - Fee Related JP3444089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12407196A JP3444089B2 (ja) 1996-04-22 1996-04-22 プラズマエッチング電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12407196A JP3444089B2 (ja) 1996-04-22 1996-04-22 プラズマエッチング電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09289194A true JPH09289194A (ja) 1997-11-04
JP3444089B2 JP3444089B2 (ja) 2003-09-08

Family

ID=14876228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12407196A Expired - Fee Related JP3444089B2 (ja) 1996-04-22 1996-04-22 プラズマエッチング電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3444089B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6423175B1 (en) * 1999-10-06 2002-07-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Apparatus and method for reducing particle contamination in an etcher
US10926523B2 (en) * 2018-06-19 2021-02-23 Sensel, Inc. Performance enhancement of sensors through surface processing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6423175B1 (en) * 1999-10-06 2002-07-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Apparatus and method for reducing particle contamination in an etcher
US10926523B2 (en) * 2018-06-19 2021-02-23 Sensel, Inc. Performance enhancement of sensors through surface processing

Also Published As

Publication number Publication date
JP3444089B2 (ja) 2003-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI360529B (en) Methods of finishing quartz glass surfaces and com
JP3755559B2 (ja) スパッタリングターゲット
US5951814A (en) Electrode for plasma etching
JP2008251639A (ja) プラズマエッチング用フォーカスリングおよびシールドリング
JP4045592B2 (ja) プラズマエッチング用シリコン電極板
JPH09289194A (ja) プラズマエッチング電極
JP4535283B2 (ja) 比抵抗値の面内バラツキが少ないプラズマエッチング用単結晶シリコン電極板
EP0743677A2 (en) Dummy Wafer
JPH09289196A (ja) プラズマエッチング電極
JPH09289195A (ja) プラズマエッチング電極
JPH11281307A (ja) 電極板、電極板の製造方法およびその小径孔内壁表面粗さの測定方法
JP3444090B2 (ja) プラズマ処理装置用保護部材
JPH09245994A (ja) プラズマ利用の加工装置用電極およびその電極の製造方法
JPH09289199A (ja) プラズマエッチング電極
JP3317148B2 (ja) プラズマエッチング電極の製造方法
JPH09129605A (ja) プラズマエッチング用単結晶シリコン製電極板
JPH07273094A (ja) プラズマエッチング用電極板
JP4517364B2 (ja) プラズマエッチング用シリコン電極板
JP2000306886A (ja) プラズマエッチング電極
JP3461120B2 (ja) プラズマエッチング用電極板及びプラズマエッチング装置
JPH06177076A (ja) プラズマエッチング用電極
JPH08134667A (ja) プラズマエッチング用陽極電極板
JPH1126435A (ja) プラズマエッチング用電極
JP4045591B2 (ja) プラズマエッチング用電極板
JPH11219935A (ja) プラズマ処理装置用電極及びプラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080627

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090627

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees