JPH09283674A - 発熱素子の固定構造 - Google Patents

発熱素子の固定構造

Info

Publication number
JPH09283674A
JPH09283674A JP8113105A JP11310596A JPH09283674A JP H09283674 A JPH09283674 A JP H09283674A JP 8113105 A JP8113105 A JP 8113105A JP 11310596 A JP11310596 A JP 11310596A JP H09283674 A JPH09283674 A JP H09283674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
fixing
heat
fixing member
fixing structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8113105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3663607B2 (ja
Inventor
Masabumi Ushijima
正文 牛島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP11310596A priority Critical patent/JP3663607B2/ja
Publication of JPH09283674A publication Critical patent/JPH09283674A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3663607B2 publication Critical patent/JP3663607B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 部品点数、および組立て工数の少ない、伝熱
効率のよい発熱素子の固定構造を提供する。 【解決手段】 弾性を有する固定部材4と、固定部材4
を放熱板1に固定するための固定手段とを備え、固定部
材4と放熱板1との間に複数の発熱素子2を固定するよ
うにした発熱素子の固定構造において、固定部材4は複
数の発熱素子2を配列した配列方向の長さをもつ基部4
1と、基部41の長手方向に対して基部41から直角方
向に伸びる複数の板バネ部42とからなるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の発熱素子を
同一放熱板に固定するための固定構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、パワートランジスタやパワーIC
などの発熱素子を熱から保護するために、アルミニウム
板などを用いて形成した放熱板に密着するように取り付
け、発熱素子から発生する熱を放熱板で拡散して、発熱
素子を冷却するようにしている。その場合、例えば図3
に示すように、放熱板1に発熱素子2をネジ5により直
接固定する方法や、図5に示すように、放熱板1に板バ
ネ6をネジ5で固定し、板バネ6の弾性で発熱素子2の
一部を固定する方法などが開示されている(例えば、実
開平1−123355号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来技
術では、いずれの場合も、ネジや止め具や板バネが発熱
素子1個に対し1個以上必要である。そのため、発熱素
子の数量が増えれば増えるほど部品点数や作業工数が増
大するという問題があった。また、いずれの場合も、発
熱素子への押圧支持点が1点であるため、それぞれ図4
(a)の状態から(b)に示す状態に、また図6(a)
の状態から(b)に示す状態に、放熱板に対する発熱素
子の浮き上がりが発生することがあり、発熱素子から放
熱板への熱の移動の妨げとなるという問題があった。本
発明は、上記問題を解決し、部品点数、および組立て工
数の少ない、伝熱効率のよい発熱素子の固定構造を提供
することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、弾性を有する固定部材と、前記固定部材
を放熱板に固定するための固定手段とを備え、前記固定
部材と前記放熱板との間に複数の発熱素子を固定するよ
うにした発熱素子の固定構造において、前記固定部材は
前記複数の発熱素子を配列した配列方向の長さをもつ基
部と、前記基部の長手方向に対して前記基部から直角方
向に伸びる複数の板バネ部とからなるものである。ま
た、前記板バネ部は前記基部からの長さがそれぞれ異な
り、かつ互いに間隔をあけて設けられた短冊状の板バネ
からなるものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図に示す実施例に
ついて説明する。図1は本発明の実施例を示す平面図、
図2はその側面図である。図において、1は放熱板、2
(2a,2b,2c,2d,2e,2f)は複数の形状
の異なる発熱素子で、各発熱素子2の端子21はそれぞ
れ基板3に半田付けされている。4は発熱素子2を放熱
板1に固定するための弾性を有する板材からなる固定部
材で、複数の発熱素子2を配列した配列方向の長さをも
ち、かつ断面がL字状の基部41と、基部41の長手方
向に対して基部41から直角方向に伸び、かつ、長さの
異なる短冊状の板バネ部42とからなっている。基部4
1には取り付け穴が複数個、長手方向に沿って等間隔に
設けられ、ネジ5によって基部41を放熱板1に固定す
るようにしてある。板バネ部42は長さが異なる板バネ
42a,42b,42cを互いに所定の間隔をあけて設
けて一組として複数組設け、各組の板バネは所定のピッ
チで、連続的に基部41の長手方向に配列してある。
【0006】発熱素子2を放熱板1に固定する場合、複
数の発熱素子2は各端子21を予め基板3に半田付けす
るとによって基板3に固定しておく。この状態の発熱素
子2を、放熱板1の上に重ね合わせる。次に、固定部材
4を発熱素子2の配列方向に沿って配置すると共に、板
バネ部42を各発熱素子2の上に重ね合わせ、ネジ5に
よって放熱板1に固定する。このとき、板バネ部42は
長さが異なる板バネ42a,42b,42cを設けてあ
るので、一つの発熱素子2に対して板バネ42a,42
b,42cのうちの少なくとも2個は、発熱素子2の配
列方向および配列方向に直角方向に異なる位置を押える
ことになる。例えば発熱素子2bでは、一つの固定部材
4によって同時にA,B,C,D,E,F,G,Hの8
点で押えることになる。したがって、1個の固定部材4
を放熱板1に固定することにより、複数の発熱素子2を
同時に放熱板1に固定することができる。また、各発熱
素子2を放熱板1に押し付ける支持点は1か所に集中す
ることがなく、異なる位置の複数箇所で押えるので、放
熱板1に対する発熱素子2の浮き上がりを防ぐことがで
き、各発熱素子2から放熱板1への熱伝達が妨げられる
ことはなくなる。また、板バネ部42の各板バネ42
a,42b,42cは、隣接する板バネとの間に間隔を
設けてあるので、相互に他方の板バネのバネ作用の影響
を受けることがなく、ぞれぞれ独立した板バネとして機
能する。なお、上記実施例では、板バネ部42の板バネ
を3種類の長さのものについて説明したが、長さの種類
は3個以上でもよく、長さの種類が多いほど多種類の発
熱素子を固定することができる。また、発熱素子の数量
が変わっても、固定部材の長さを変えることにより簡単
に対応できる。
【0007】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、複
数個の発熱素子を同一の放熱板に1個の固定部材で同時
に複数個の発熱素子を固定することができるので、固定
部材の数および種類を削減でき、かつ作業工数を低減す
ることができる。また、1個の発熱素子に対して最低2
か所を押えることができるので、押し付ける支持点の集
中がなく、放熱板に対する発熱素子の浮き上がりを防
ぎ、部品点数、および組立て工数の少ない、伝熱効率の
よい発熱素子の固定構造を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示す平断面図である。
【図2】 本発明の実施例を示す側面図である。
【図3】 従来例を示す平断面図である。
【図4】 従来例を示す側面図である。
【図5】 他の従来例を示す平断面図である。
【図6】 他の従来例を示す側面図である。
【符号の説明】
1:放熱板、2、2a,2b,2c,2d,2e,2
f:発熱素子、21:端子、3:基板、4:固定部材、
41:基部、42:板バネ部、42a,42b,42
c:板バネ、5:ネジ 、6:板バネ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 弾性を有する固定部材と、前記固定部材
    を放熱板に固定するための固定手段とを備え、前記固定
    部材と前記放熱板との間に複数の発熱素子を固定するよ
    うにした発熱素子の固定構造において、前記固定部材は
    前記複数の発熱素子を配列した配列方向の長さをもつ基
    部と、前記基部の長手方向に対して前記基部から直角方
    向に伸びる複数の板バネ部とからなることを特徴とする
    発熱素子の固定構造。
  2. 【請求項2】 前記板バネ部は前記基部からの長さがそ
    れぞれ異なり、かつ互いに間隔をあけて設けられた短冊
    状の板バネからなる請求項1記載の発熱素子の固定構
    造。
JP11310596A 1996-04-09 1996-04-09 発熱素子の固定構造 Expired - Fee Related JP3663607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11310596A JP3663607B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 発熱素子の固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11310596A JP3663607B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 発熱素子の固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09283674A true JPH09283674A (ja) 1997-10-31
JP3663607B2 JP3663607B2 (ja) 2005-06-22

Family

ID=14603622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11310596A Expired - Fee Related JP3663607B2 (ja) 1996-04-09 1996-04-09 発熱素子の固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3663607B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6043981A (en) * 1997-11-13 2000-03-28 Chrysler Corporation Heat sink assembly for electrical components
WO2010119546A1 (ja) * 2009-04-16 2010-10-21 三菱電機株式会社 発熱部品固定金具
JP2013214770A (ja) * 2013-07-10 2013-10-17 Mitsubishi Electric Corp 発熱部品固定金具および発熱部品固定構造
JP2016025161A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 三菱電機株式会社 放熱装置
WO2021029105A1 (ja) * 2019-08-09 2021-02-18 Kyb株式会社 固定金具および電子部品ユニット

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6043981A (en) * 1997-11-13 2000-03-28 Chrysler Corporation Heat sink assembly for electrical components
WO2010119546A1 (ja) * 2009-04-16 2010-10-21 三菱電機株式会社 発熱部品固定金具
JP2013214770A (ja) * 2013-07-10 2013-10-17 Mitsubishi Electric Corp 発熱部品固定金具および発熱部品固定構造
JP2016025161A (ja) * 2014-07-17 2016-02-08 三菱電機株式会社 放熱装置
WO2021029105A1 (ja) * 2019-08-09 2021-02-18 Kyb株式会社 固定金具および電子部品ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3663607B2 (ja) 2005-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4707726A (en) Heat sink mounting arrangement for a semiconductor
EP0622983B1 (en) Electronic component heat sink attachment using a low force spring
KR100529043B1 (ko) 다중 데크 파워 컨버터 모듈
US5991154A (en) Attachment of electronic device packages to heat sinks
WO1999019948B1 (en) Laser diode assembly
US4845590A (en) Heat sink for electrical components
JP4202895B2 (ja) 脱熱器組立体、脱熱器の組み付け方法、及び脱熱器
JPH09283674A (ja) 発熱素子の固定構造
CA1209279A (en) Clip-fastening of a solid state device to a heatsink
US6453987B1 (en) Unitary heat-dissipating fin strip unit with straight strip portions and U-shaped strip portions
JPH09223823A (ja) サーモモジュール
JPH06111869A (ja) 表面実装用端子
JP3264780B2 (ja) 回路ユニットの放熱装置
JPH08162680A (ja) 熱電変換装置
JP2588502B2 (ja) サーモモジュール
JP2002359330A (ja) ヒートシンク固定具、ヒートシンク、ヒートシンク固定方法
JPH05315776A (ja) 表面実装型部品の冷却構造
JPH05315484A (ja) 半導体用放熱装置
JPH0714684U (ja) 発熱電子部品の実装構造
JPH0638429Y2 (ja) 半導体素子取付け構造
JP2521530Y2 (ja) 半導体モジュール
JPH0356078Y2 (ja)
JP3508521B2 (ja) パワーモジュール用端子接続具および端子接続方法
JPH0963894A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPH06342989A (ja) パワー素子の固定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050320

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090408

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100408

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110408

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120408

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130408

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees