JP4202895B2 - 脱熱器組立体、脱熱器の組み付け方法、及び脱熱器 - Google Patents

脱熱器組立体、脱熱器の組み付け方法、及び脱熱器 Download PDF

Info

Publication number
JP4202895B2
JP4202895B2 JP2003385146A JP2003385146A JP4202895B2 JP 4202895 B2 JP4202895 B2 JP 4202895B2 JP 2003385146 A JP2003385146 A JP 2003385146A JP 2003385146 A JP2003385146 A JP 2003385146A JP 4202895 B2 JP4202895 B2 JP 4202895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat sink
frame
spring
electrical component
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003385146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004172618A (ja
Inventor
アール.シグル デニス
マーク アクトナー リチャード
Original Assignee
イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド filed Critical イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド
Publication of JP2004172618A publication Critical patent/JP2004172618A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4202895B2 publication Critical patent/JP4202895B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/40Mountings or securing means for detachable cooling or heating arrangements ; fixed by friction, plugs or springs
    • H01L23/4093Snap-on arrangements, e.g. clips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4935Heat exchanger or boiler making

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Description

本発明は、電気部品と共に使用される脱熱器、特に、容易に製造及び組み立て可能な脱熱器と電気部品との組立体に関する。
もちろん、電気部品から熱を導き出すのに使用される脱熱器には多くの種類及び構造が存在する。脱熱器は、一般的に、脱熱器自身と発熱電気部品とを組み合わせた脱熱器組立体の形態で提供される。脱熱器組立体の主な目的は、特定機械において、脱熱器の全てを設置し、固定し、保護することである。例として、全ての溶接電力源は発熱電気部品を有し、これらの部品の幾つかは、発生した熱を消散するさらなる手段を必要とする。こうして、このような電気部品と共に脱熱器は熱を消散するのに使用され、このような電気部品は、様々な異なる種類の装置に使用されるダイオード、IGBT、抵抗器、又は、任意の他の電気部品を含めることができる。
溶接装置に使用される電気部品と共に、発熱電気部品は、標準組立体へ個々に組み立て可能であり、又は、複数の電気部品を収納するモジュール式の組立体へ組み立て可能であり、単一の組立体又はモジュール式組立体が市場で入手可能である。しかしながら、個々の組立体では、コストが比較的安価である一方で、溶接電力源を組み立てるのに多くの機器を購入することが必要であり、これら多くの機器は、一般的な組み立て方法で電力源全体を組み立てることを非常に困難にする。他方において、モジュール式組立体では、組み立てるための機器が殆ど存在しないために複数の電気部品の組み立てが簡素化される。しかしながら、脱熱器組立体のモジュール式形態は、多くの機器を購入するより高価である。
このように、脱熱器の製造を可能な限り安価にして脱熱器の電気部品への組み立てに大量生産技術を使用する必要性も存在する。一般的に、発熱電気部品を脱熱器へ取り付ける一つの手段は、ネジのような螺合取り付けによる。次いで、脱熱器と機器の組立体は、さらなるネジ又は他の取り付け手段により電力源のフレームへ取り付けられる。もし、このような機器が多数存在するならば、組み立てはかなりの時間を消費することとなり、一般的な方法での組み立てが困難となる。
螺合される機器の使用により、固定ワッシャと、脱熱器の穴明け及びネジ切りの必要性も存在し、このような作業及びさらなる取り付け機器は製造コストに寄与する。脱熱器の取り付けに使用されるネジは、トルクを正確に抑えなければならない。もし、このネジが非常にゆるく締められるならば、電気部品と脱熱器との間の十分な熱伝導接触がもたらされない。他方で、もし、締め付けが非常にきついならば、装置の破損及び損傷がもたらされるかもしれない。
他の脱熱器組立体において、スプリング式押えが脱熱器を脱熱器と接触する電気部品を有するフレームへ取り付けるのに使用されている。
従って、本発明は、電気部品へ良好な熱伝導位置において脱熱器を固定するための容易に製造可能で大量生産技術により組み立てられる組立体に関する。本発明により、良好な熱伝導の関係において電気部品へ脱熱器を適合させるように脱熱器へなされる任意のさらなる変更を必要とするような取り付け具の必要性は無くされる。加えて、本発明の脱熱器組立体は、高品質、容易な大量生産モジュール、及び安価をもたらすことができ、様々な個々の組立体又は複数の脱熱器を有するモジュール式組立体として製造されるのに適している。
こうして、本発明の脱熱器組立体は、全体的に平らな表面の底面と、この平らな表面から上方向へ延在する複数のガイドとを有するフレームを具備している。それにより、理解されるように、矩形の四つの角部を形成するように組み合わされる好ましくは四つのガイドが設けられ、これら四つのガイドは、矩形の電気部品がガイドの間の空間に設置されてフレームの底面へ向けて移動可能であるような寸法であり、内方向に狭められる空間は、電気部品が底面へ到達した時に電気部品を正確に位置させるように機能する。フレームは複数のスプリング部材も有し、これらスプリング部材も、ガイド同じ方向においてフレームの底面から外方向に延在し、スプリング部材は、その自由端部において内方向に対向する突出部を有している。フレームのもう一つの好適な特徴は、複数のスプリングガイドであって良く、これらスプリングガイドも、好ましくは、フレームに型成形され、後に説明されるように、フレームに関してスプリングを位置させるために底面から外方向へ突出している。フレームは、さらに、後に説明されるように、組み立て及び再組み立て時において、脱熱器の所望位置に電気部品を導くために電気部品と相互適合する底面から外方向に延在する位置決め突起を有している。
理解されるように、前述の特徴の全ては、一体構造へ射出成形可能であり、それにより、高品質で比較的安価に製造可能である。
スプリングは、フレームの底面におけるガイドの間の空間内に位置している。スプリングが適当な位置に容易に素早く挿入されて正確に設置されることを保証するように、スプリングは、スプリングガイドによってフレームの底面に対する所望位置に導かれたスプリングの端部を有する中央外向きの全体的なアーチ形状とすることができる。スプリング自身は、好ましくは、金属材料から構成される。
電気部品は、それと接触するスプリングの頂部に位置され、電気部品は、好ましくは、位置決め突起を受け入れる孔部を有し、それにより、電気部品は、位置決め突起が孔部へ入り適当な位置に電気部品を導くようにガイドの間の空間へ挿入可能である。
最後は、本発明によりフレームに取り付けられる脱熱器である。この脱熱器は、基本的に、全体的に平らな表面と、複数の外方向に延在する放熱フィンとを有する金属ブロックである。一つの好適な実施形態において、脱熱器は、アルミニウムから押出成形され、放熱フィンと共に二つの外側側面を有し、放熱フィンは、押出工程の結果として、外側側面と同じ向きに細長くされる。外側側面のそれぞれは、その回りに形成された細長い部を有し、部は各外側側面の長さ全体に渡り延在している。
脱熱器は、脱熱器の外側側面回りに形成された部へスナップ式に適合するスプリング部材の自由端部における内側方向の突出部と溝位置との相互適合によってフレームに固定され、もちろん、スプリング部材の計画された長さは、脱熱器がフレームへ固定されて所望位置に位置されるように予め定められ、脱熱器の平らな表面は、発熱電気部品からの熱が脱熱器へ効果的に伝導して消散可能なように、電気部品の表面に完全に当接される。さらに、脱熱器は、脱熱器がガイドの間の空間へ入る時に、フレーム内において設置位置へ導かれる。
電気部品はスプリングによって脱熱器の平らな表面に強制的に付勢され、スプリングは、脱熱器に対する電気部品の所望の力を自動的に発生するように、フレームの底面と電気部品の下側表面との間に挟まれている。
このように、本脱熱器組立体は容易に組み立てられ、電気部品を脱熱器に対して保持する電気部品の力は予め定められ、この力は組み立て者が力を設定又は調整する任意の操作をすることなく良好な熱伝導性のために自動的に実現される。本脱熱器組立体の組み立ては、簡単な一段階作業によって実行され、それにより、比較的安価な大量生産技術の助けとなり、脱熱器組立体を製造する全体時間への追加可能性がある穴明け又はネジ切りのような脱熱器のさらなる物理的な変更は必要とされない。
本発明のこれら及び他の特徴は、図面に関する以下の詳細な記述において容易に明らかとなる。
図1を参照すると、本発明により構成された脱熱器組立体10の分解図が示されている。理解されるように、脱熱器組立体10は、全体的に平らな上面14を有するフレーム12を有している。フレーム12は、それに形成された下方向に変位した底面16を有している。底面16に関して外方向に延在する複数のガイド18が、底面16を取り囲んでいる。ガイド18は上面14から外方向に延在するように図示されているが、ガイド18は底面16から直接的に外方向に延在しても良く、ガイドが底面16に関して外方向に延在することだけが重要である。
図1の好適な実施形態において、四つのガイド18は、それらの間に空間20を区画形成して存在し、矩形空間20の各角部に位置している。ガイド18のそれぞれは、好ましくは、自由端部22と、底面16の方向へ内方向に傾斜した内面24とを有するように形成され、すなわち、矩形空間20は底面16の方向へ狭められ、それにより、空間20へ設置される矩形物は狭められた空間20に沿って移動し、ガイド18の内側端部における最終位置へ完全に導かれる。
複数のスプリング部材26も底面16に関して外方向に延在しており、これらスプリング部材は、それに形成された内方向に向けられた突出部30に通じる全体的に下方向及び内方向に傾斜する自由端部28を有するように形成されている。図1の好適な実施形態に示されているように、二つのこのようなスプリング部材26が設けられている。しかしながら、脱熱器の幅が増大する時には、さらに多くのスプリング部材が使用可能である。底面16には複数の穴32が形成され、このような穴32の使用目的は後に明らかになる。
従って、フレーム12は、多数の特徴を有し、底面16に形成された種々のスプリングガイド(図1には示されていない)と共に、底面16から外方向に延在する位置決め突起(図1には示されていない)も有していて良い。射出成形されたフレーム12のために使用可能な好適なプラスチック材料は、Questra533と言う商品名で販売されているポリスチレンモノマーに基づく高水準のシンジオタクチック分子構造である。他の成形材料が使用されても良い。
スプリング34が設けられ、このスプリングは、全体的に上方向に湾曲した又はアーチ形状の上面36を有し、上向きの外側端部38を有している。スプリング34は、好ましくは、ステンレス鋼、炭素鋼、又は真ちゅうのような金属から形成され、上面36が押圧される時に予め定められた上方向のスプリング作用を提供するような寸法及び形状に形成されている。本脱熱器組立体10の組み立てにおいて、スプリング34は、フレーム12の底面16に設置され、スプリングガイド(図1には示されていない)によって底面16の所望位置に導かれる。
脱熱器組立体10のさらなる要素として、電気部品40が存在し、この電気部品は、ダイオード、IGBT、及び、抵抗器等のような多くの一般的な発熱電気機器のいずれかであっても良い。電気部品40は、フレーム12へ外方向及び下方向に延在する複数の導電リード42を有している。
理解されるように、導電リード42は、電気部品40がフレームの底面16に取り付けられる時に穴32を通り延在し、導電リード42は図1に見られるようにフレーム12の下側に設置された回路基板へ流動はんだ付け可能である。好ましくは、電気部品40は、さらに、フレーム12内の所望位置へ電気部品を導くためにフレーム12の底面16に形成された位置決め突起(図1には示されていない)と適合する孔44を有している。電気部品40は平らな上面46及び下面48を有している。
最後に、脱熱器50が設けられ、脱熱器は、好ましくは、金属から形成され、好適な実施形態においては、アルミニウムから押出成形される。脱熱器50は、対向して位置する外側側面52と、平らな下面54と、複数の放熱フィン56とを有している。理解されるように、放熱フィン56は、細長く、脱熱器自身の押出工程によって基本的に決定される中心線Aと同一の軸線に沿って方向付けられ、同じ方向に沿って外側側面52は全体的に細長くされている。細長い溝又は部58が、外側側面52のそれぞれに同じ方向に沿って形成されている。細長い溝58は外側側面52のそれぞれの全体長さに沿って形成されている。
前述された脱熱器組立体10の基本的な組み立て方法が説明される。最初に、フレーム12がPC基板に固定される。次に、スプリング34がスプリングガイド(図1には示されていない)を使用することによって設置を助けられてフレーム12の底面14に当接するようにフレーム12へ設置される。次に、電気部品40が、所望位置に電気部品40を整列及び設置するために、電気部品40の孔44へ入る位置決め突起(図1には示されていない)によって導かれてスプリング34の上面36に設置される。
次に、脱熱器50は、ガイド18の間の空間20へ挿入され、脱熱器50の平らな下面54が電気部品40の上面46に当接するまで押し下げられ、それにより、脱熱器と電気部品との間には良好な熱伝導性が存在する。シリコンを基礎とする伝熱グリースが、より効果的な熱伝導をもたらすために、上面46と脱熱器50との間に供給される。脱熱器50が連続的に下方向に動かされる時に、スプリング34は、圧縮されて、電気部品40が脱熱器50とより強く接触することを引き起こすように、電気部品40の下面48に対する力を発生する。
脱熱器50の予め定められた最大下方向移動時において、スプリング部材26の内方向に向けられた突出部30は、フレーム12への固定位置に脱熱器50を固定するために、細長い溝58へ入ってスナップ式に適合し、こうして、脱熱器組立体10の組み立ては完了する。
図2に目を向けると、フレーム12へ固定された脱熱器50を有する本発明の脱熱器組立体10の斜視図が示され、理解されるように、脱熱器50は、脱熱器がフレーム12の正しい頂部位置に適合するように、ガイド18内に位置決めされるようになる。図2に示されたような組み立て状態において、スプリング部材26は、スプリング部材26の比較的柔軟な特性のために、細長い溝58へスナップ式に適合するようになり、それにより、脱熱器50はフレーム12へしっかりと保持される。理解されるように、放熱フィン56は、全体的に平行な関係において、全て中心線Aに沿って整列され、これは脱熱器50を製造するのに使用された押出工程のためである。
押出工程は、脱熱器50の製造を比較的容易に効果的なコストで製造させ、この工程は、さらに、異なる大きさの脱熱器を製造する能力のかなりの柔軟性を可能とする。すなわち、長尺体へ押出されると、個々の脱熱器は、任意の特定脱熱器の所望長さに従って押出材料から単に切断される。従って、異なる大きさの脱熱器を製造するためには、いかなる外側側面52の長さが要求されても、製造者によって切断部を新たな位置とすることができ、細長い溝58は押出しにおいて既に形成され、こうして、製造される脱熱器は、所望の及びぎざぎざを取り除かれた大きさへ切断されることだけを必要とすることが理解される。他の物理的な変更は脱熱器に必要とされない。
図3に目を向けると、脱熱器組立体10の側面図、すなわち、押出方向に沿って切った側面図が示されている。図3において、フレーム12はPC基板60へ固定され、導電リード42が流動はんだ付けのような手段によってPC基板60へ接続されるように下方向に延在している。図3は、さらに、フレーム12へ固定される脱熱器50を保持するための細長い溝58と相互適合するスプリング部材26の自由端部に形成された内方向に向けられた突出部30の相互接続を図示している。
図4に目を向けると、図3の線4−4に沿って切った脱熱器組立体10の断面図を示している。図示されたように、脱熱器50は、良好な熱伝導の関係において脱熱器50の平らな下面54に対してしっかりと保持された上面46を有する脱熱器の下側の電気部品40と共に、ガイド18内の組み立て位置にある。電気部品40は、電気部品40の下面48に対する力を発生するアーチ形状の上面36を有するスプリング34によって、平らな下面54に対して付勢される。このように、脱熱器50が図示された位置にスナップ式に嵌められるために、スプリング34の形状によって電気部品40と脱熱器50との間の良好な熱伝導の関係を形成する大きさの力を予め定めることができ、組み立て工程中において、電気部品40と脱熱器50とを共に付勢する力を任意に調整又は変更することは必要ない。
図4において、PC基板60も図示され、PC基板は、射出成形工程中にフレーム12に形成された穴へネジ込まれるように、PC基板60の穴を貫通するネジ(図示せず)によってフレーム12の底へ簡単に固定可能である。
最後に、図5へ目を向けると、本発明を利用する複数の脱熱器組立体10の使用を示す分解図が示されている。図5において、電気部品40が複式フレーム62へ組み付け可能なように、射出成形プラスチックの複式フレーム62は複数の個々の取り付け部64を有していることが理解される。従って、各取り付け部64は、複式フレーム62に形成された個々の局部的な取り付け部64において複数の底面16が存在するように、局部的な底面16を有し、各取り付け部64は前述したように電気部品40を受け入れることが意図され、もちろん、電気部品40の取り付けのために対応するガイド18が設けられ、ガイドは、個々の取り付け部64のそれぞれにおいて、電気部品40を取り付けるためのガイド18の間の空間を形成する。
図5において、複式フレーム62の個々の取り付け部64における底面16のそれぞれから外方向に延在する位置決め突起66を見ることができ、これらの位置決め突起は、組み立て工程中において、複式フレーム62内の所望取り付け部64へ電気部品40を適当に素早く整列させるために、電気部品40の孔44へ入る。加えて、スプリング34の組み付けを容易にすることができ、スプリング34が複式フレーム62内の所望取り付け部64のそれぞれに正確に設置されることを保証するために、複式フレーム62内に形成された取り付け部64のそれぞれの底面16から外方向に延在するスプリングガイド66が存在する。
複式フレーム62の使用によって、内方向に変位した底面16の列68,70,72が形成され、それにより、電気部品40は、特定の取り付けにとって安価及び好都合の複数の電気部品を取り付けるための列68,70,72に組み付け可能である。加えて、理解されるように、電気部品40のための個々の取り付け部64は、垂直列68,70,72に沿って水平方向に千鳥足状とすることができ、それにより、個々の電気部品40は任意の隣接列において電気部品40に関して千鳥足状とされることができ、すなわち、列68において電気部品40を受け入れる取り付け部64は、列70の隣接空間から離され、同じことが列70及び72の間にも言える。
このような隣接する電気部品40の個々の取り付け部64の千鳥足状配置は、電気的に高温度の脱熱器50が、互いに隣接せず、電気的な問題を防止するのに必要な範囲に物理的に離間可能であることを保証することができる。さらに、脱熱器50の千鳥足状の離間は、空気が、より容易に、また、より良好に流れ分配して脱熱器50の間を通過可能であるために、脱熱器50の列を横断して通過する冷却空気のより効果的な使用を可能とする。
図6を参照すると、本発明のもう一つの実施形態により構成された脱熱器組立体10の分解図が示されている。理解されるように、この脱熱器組立体10(a)は、図1の脱熱器組立体と同様であり、全体的に平らな上面14(a)を有するフレーム12(a)を有し、このフレームはフレーム12(a)に形成された下方向に変位された底面16(a)を有している。ガイド18(a)が上面14(a)から上方向に延在している。
脱熱器組立体10(a)は、四つのガイド18(a)を有し、これらガイドの間には空間が区画形成される。ガイド18(a)は、矩形空間の各角部に設置される。ガイド18(a)のそれぞれは、好ましくは、自由端部22(a)と、底面16(a)の方向へ内方向に傾斜する内面とを有するように形成されている。すなわち、矩形空間は、底面16(a)の方向へ狭められ、それにより、空間内に設置される矩形物は、狭くされた空間に沿って通過し、ガイド18(a)の内側端部における最終位置へ完全に導かれる。
さらに、複数のスプリング部材26(a)が底面16(a)に関して外方向に延在し、これらのスプリング部材は、それに設けられた内方向に向けられた突出部30(a)へ通じる全体的に下方向及び内方向に傾斜する自由端部28(a)を有するように形成されている。二つのこのようなスプリング部材26が存在している。しかしながら、脱熱器の幅が増大する時には、より多くのスプリング部材が使用可能である。
加えて、フレーム12(a)は、多数の特徴を有し、底面16(a)に形成された種々のスプリングガイドと共に、底面16(a)から外方向に延在する位置決め突起も有していても良い。スプリング34(a)が設けられ、このスプリングは、全体的に上方向に湾曲した表面を有し、上向きの外側端部38(a)を有している。スプリング34(a)は、好ましくは、ステンレス鋼のような金属から形成され、その上面が押圧される時に予め定められた上方向のスプリング作用を提供するような寸法及び形状に形成されている。本脱熱器組立体10(a)の組み立てにおいて、スプリング34(a)は、フレーム12(a)の底面16(a)に設置され、スプリングガイドによって底面16(a)の所望位置に導かれる。
図1の脱熱器組立体と同様に、脱熱器組立体10(a)は電気部品40(a)を有し、この電気部品は、ダイオード、IGBT、及び、抵抗器等のような多くの一般的な発熱電気機器のいずれかであって良い。電気部品40(a)は、フレーム12(a)へ向けて外方向及び下方向に延在する複数の導電リード42(a)を有している。電気部品40(a)は、さらに、フレーム12(a)内の所望位置へ電気部品を導くためにフレーム12(a)の底面16(a)に形成された位置決め突起と適合する孔44(a)を有している。電気部品40(a)は平らな上面46(a)及び下面48(a)を有している。
最後に、脱熱器50(a)が設けられ、脱熱器は、好ましくは、金属から形成され、好適な実施形態においては、アルミニウムから押出成形される。脱熱器50(a)は、対向して位置する外側側面52(a)と、平らな下面54(a)と、複数の放熱フィン56(a)とを有している。理解されるように、放熱フィン56は、細長く、脱熱器自身の押出工程によって基本的に決定される軸線に沿って方向付けられ、同じ方向に沿って外側側面52(a)は全体的に細長くされている。各外側側面52(a)は、頂部58(a)によって区画される上側端部を有している。頂部58(a)は、外側側面52(a)がフィン56(a)のほぼ半分の高さを有するように、外側側面52(a)の上面又は縁を区画する。
図7に目を向けると、フレーム12(a)へ固定された脱熱器50(a)を有する脱熱器組立体10(a)の斜視図が示され、理解されるように、脱熱器50(a)は、脱熱器がフレーム12(a)の正しい頂部位置に適合するように、ガイド18(a)内に位置決めされるようになる。組み立て時において、スプリング部材26(a)は、スプリング部材26(a)の比較的柔軟な特性のために、スナップ式に適合するようになり、それにより、脱熱器50(a)はフレーム12(a)へしっかりと保持される。理解されるように、放熱フィン56(a)は、全体的に平行な関係において、全て整列され、これは脱熱器50(a)を製造するのに使用された押出工程のためである。
図8に目を向けると、脱熱器組立体10(a)の側面図、すなわち、押出方向に沿って切った側面図が示されている。図8において、フレーム12(a)はPC基板60(a)へ固定され、導電リード42(a)が流動はんだ付けのような手段によってPC基板60(a)へ接続されるように下方向に延在している。図8は、さらに、フレーム12(a)へ固定される脱熱器50(a)を保持するための細長い頂部58(a)を超えてしっかりと位置するスプリング部材26(a)の自由端部に形成された内方向に向けられた突出部30(a)の相互接続を図示している。
当業者は、改良された方向及び装置を結果としてもたらす本発明の脱熱器組立体及び脱熱器組立体の製造方法になすことができる多くの適応及び変更を容易に認識し、これらの全ては請求の範囲に定義された本発明の範囲及び精神内に入るものである。従って、本発明は請求の範囲及びそれらの均等物だけに限定されない。
本発明により構成された脱熱器組立体の分解図である。 本発明の脱熱器組立体の斜視図である。 図1の脱熱器組立体の側面図である。 図3の線4−4に沿って切った脱熱器組立体の断面図である。 本発明を利用する複式脱熱器組立体の分解図である。 本発明のもう一つの実施形態により構成された脱熱器組立体の分解図である。 図6の脱熱器組立体の斜視図である。 図6の脱熱器組立体の側面図である。
符号の説明
10…脱熱器組立体
12…フレーム
16…底面
18…ガイド
26…スプリング部材
30…突出部
34…スプリング
40…電気部品
50…脱熱器
52…外側側面
58…
62…複式フレーム

Claims (15)

  1. 底面を有するフレームであって、前記底面から上方向に延在する複数のスプリング部材を有し、複数の前記スプリング部材が突出部を有する形状の自由端部を有するフレームと、
    前記スプリング部材の内側に適合して前記フレームの前記底面に設置される電気部品と、
    前記電気部品と接触する全体的に平らな表面を有する脱熱器であって、前記平らな表面から外方向に延在する複数の放熱フィンを有し、前記脱熱器の少なくとも二つの対向配置された外側側面に沿って形成された少なくとも一つの細長い部を有し、前記細長い部回りにスナップ式に適合する複数の前記スプリング部材によって前記フレームに関して固定位置に保持される脱熱器と、
    前記フレームと前記電気部品との間に位置するスプリングであって、前記脱熱器の全体的に平らな前記表面に対して前記電気部品を外方向に付勢する予め定められた力を発生するのに適したスプリング、とを具備し、
    前記フレームは、さらに、前記フレームから外方向に延在する複数のガイドを有し、少なくとも一つの前記細長い角部は、前記外側側面に切られた溝によって画定される脱熱器組立体。
  2. 前記脱熱器は押出成形された金属である請求項1に記載の脱熱器組立体。
  3. 前記脱熱器は押出成形されたアルミニウムである請求項1に記載の脱熱器組立体。
  4. 複数の前記ガイドは矩形空間を形成する四つのガイドを具備する請求項1に記載の脱熱器組立体。
  5. 前記電気部品は孔を有し、前記底面は前記底面から外方向に延在するピンを有し、前記ピンは前記孔へ入り所望位置に前記電気部品を導く請求項1に記載の脱熱器組立体。
  6. 前記ガイドを有する前記底面と複数の前記スプリング部材とは、一体の射出成形プラスチック構造である請求項1に記載の脱熱器組立体。
  7. 前記脱熱器組立体は、前記脱熱器とは反対側において前記フレームに固定されるPC基板と、前記PC基板へ接続されるように前記フレームを貫通する前記電気部品の導電リードとを有する請求項1に記載の脱熱器組立体。
  8. 前記スプリングは上向きのアーチ形状であり、上向きのアーチ形部で前記電気部品と接触する請求項1に記載の脱熱器組立体。
  9. 前記スプリングは鋼及び真ちゅうの一方から構成される請求項8に記載の脱熱器組立体。
  10. 前記鋼は、ステンレス鋼及び炭素鋼の一方を含む請求項9に記載の脱熱器組立体。
  11. 前記フレームは、さらに、予め定めた位置に前記スプリングを位置させるために前記フレームの前記底面から上方向に延在するスプリングガイドを有する請求項1に記載の脱熱器組立体。
  12. 前記電気部品は前記フレームの前記底面を貫通する複数の導電リードを有する請求項1に記載の脱熱器組立体。
  13. 複数の個々の取り付け部を有する複式フレームであって、前記取り付け部のそれぞれは、底面と、前記底面から上方向に延在する複数のスプリング部材とを有し、複数の前記スプリング部材は突出部を有する形状の自由端部を有する複式フレームと、
    前記スプリング部材の内側に適合して前記底面に設置される電気部品と、
    前記電気部品と接触する全体的に平らな表面を有する脱熱器であって、前記平らな表面から外方向に延在する複数の放熱フィンを有し、前記脱熱器の少なくとも二つの対向配置された外側側面に沿って形成された少なくとも一つの細長い角部を有し、前記細長い角部回りにスナップ式に適合する複数の前記スプリング部材によって前記フレームに関して固定位置に保持される脱熱器と、
    前記フレームと前記電気部品との間に位置するスプリングであって、前記脱熱器の全体的に平らな前記表面に対して前記電気部品を外方向に付勢する予め定められた力を発生するのに適したスプリング、とを具備し、
    前記フレームは、さらに、前記フレームの前記底面から外方向に延在する複数のガイドを有し、少なくとも一つの前記細長い角部は、前記外側側面に切られた溝によって画定される複式脱熱器組立体
  14. 個々の前記取り付け部は、平行な取り付け部の列に整列される請求項13に記載の複式脱熱器組立体。
  15. 任意の列の個々の前記取り付け部は、隣接する列に形成された取り付け部に隣接しないようにされる請求項14に記載の複式脱熱器組立体。
JP2003385146A 2002-11-20 2003-11-14 脱熱器組立体、脱熱器の組み付け方法、及び脱熱器 Expired - Fee Related JP4202895B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/065,794 US6633485B1 (en) 2002-11-20 2002-11-20 Snap-in heat sink for semiconductor mounting

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004172618A JP2004172618A (ja) 2004-06-17
JP4202895B2 true JP4202895B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=28789706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003385146A Expired - Fee Related JP4202895B2 (ja) 2002-11-20 2003-11-14 脱熱器組立体、脱熱器の組み付け方法、及び脱熱器

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6633485B1 (ja)
EP (1) EP1422982B1 (ja)
JP (1) JP4202895B2 (ja)
DE (1) DE60314355T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101606016B (zh) * 2006-12-26 2012-09-05 Nkk株式会社 喷雾罐制品以及喷雾罐用吸收体片材的制备方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6870131B2 (en) * 2002-10-31 2005-03-22 Illinois Tool Works Inc. Mounting receptacle for welding apparatus component
US7360586B2 (en) * 2003-07-31 2008-04-22 Fujitsu Limited Wrap around heat sink apparatus and method
US20060273824A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-07 Sauer-Danfoss Inc. High current switching circuit for a motor drive three phase inverter for mobile equipment
US7324342B2 (en) * 2005-10-19 2008-01-29 Delphi Technologies, Inc. Electronics assembly and electronics package carrier therefor
DE102007014789B3 (de) * 2007-03-28 2008-11-06 Ixys Ch Gmbh Anordnung mindestens eines Leistungshalbleitermoduls und einer Leiterplatte und Leistungshalbleitermodul
CN101730445B (zh) * 2008-10-20 2012-11-21 富准精密工业(深圳)有限公司 散热装置
CN102026522A (zh) * 2009-09-17 2011-04-20 富准精密工业(深圳)有限公司 散热模组
CN102667325B (zh) 2009-09-24 2014-09-03 莫列斯公司 发光模块
JP5437497B2 (ja) 2009-10-12 2014-03-12 モレックス インコーポレイテド 光モジュール
JP5236771B2 (ja) * 2011-04-18 2013-07-17 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 電子機器
KR101228841B1 (ko) * 2011-10-04 2013-02-04 엘에스산전 주식회사 일체형 탄성클립을 이용한 전력용반도체 고정장치
US9592565B2 (en) 2013-06-24 2017-03-14 Illinois Tool Works Inc. Integrated electrical components of a welding power supply
US9289844B2 (en) 2013-06-24 2016-03-22 Illinois Tool Works Inc. Power supply chassis
JP6146364B2 (ja) * 2014-03-31 2017-06-14 富士電機株式会社 電力変換装置
US10955881B2 (en) * 2017-05-02 2021-03-23 Seagate Technology Llc Memory module cooling assembly
US10721840B2 (en) 2017-10-11 2020-07-21 DISH Technologies L.L.C. Heat spreader assembly
US11678444B2 (en) 2019-05-15 2023-06-13 Intel Corporation Loading mechanism with integrated heatsink
CN112787118A (zh) * 2019-11-08 2021-05-11 泰科电子(上海)有限公司 背板组件和电子装置
KR20210128775A (ko) * 2020-04-17 2021-10-27 엘지이노텍 주식회사 방열판 및 이를 포함하는 컨버터
US11800687B2 (en) 2021-08-26 2023-10-24 Dish Network L.L.C. Heat transfer assembly

Family Cites Families (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4012769A (en) 1975-08-04 1977-03-15 Thermalloy Incorporated Heat sink with parallel flat faces
US4054901A (en) 1975-10-14 1977-10-18 Thermalloy, Inc. Index mounting unitary heat sink apparatus with apertured base
US4187711A (en) 1977-04-25 1980-02-12 Wakefield Engineering, Inc. Method and apparatus for producing a high fin density extruded heat dissipator
US4203488A (en) 1978-03-01 1980-05-20 Aavid Engineering, Inc. Self-fastened heat sinks
US4215361A (en) 1978-09-12 1980-07-29 Aavid Engineering, Inc. Winged self-fastened heat sinks for semiconductor devices
USD262203S (en) 1979-02-27 1981-12-08 Aavid Engineering, Inc. Self-fastened heat sink for electronic devices
US4261005A (en) 1979-02-27 1981-04-07 Aavid Engineering, Inc. Miniature heat sink
USD263042S (en) 1979-04-24 1982-02-16 Aavid Engineering, Inc. Winged-collar heat sink for electronic devices
USD262960S (en) 1979-04-24 1982-02-09 Aavid Engineering, Inc. Flanged-collar heat sink for electronic devices
USD262961S (en) 1979-09-17 1982-02-09 Aavid Engineering, Inc. Clip-on heat sink for electronic devices
USD260388S (en) 1979-10-22 1981-08-25 Thermalloy Incorporated Heat sink or similar apparatus
USD260761S (en) 1979-10-22 1981-09-15 Thermalloy Incorporated Heat sink or similar apparatus
US4235285A (en) 1979-10-29 1980-11-25 Aavid Engineering, Inc. Self-fastened heat sinks
US4304514A (en) 1979-11-13 1981-12-08 Thermalloy Incorporated Circuit package loader and extractor
US4403102A (en) 1979-11-13 1983-09-06 Thermalloy Incorporated Heat sink mounting
USD261354S (en) 1980-02-11 1981-10-20 Thermalloy Incorporated Card ejector handle for a printed circuit board or similar article
US4261076A (en) 1980-02-11 1981-04-14 Thermalloy Incorporated Unitary card handling means
USD265987S (en) 1980-02-25 1982-08-31 Aavid Engineering, Inc. Self-holding heat sink for electronic devices
US4321423A (en) 1980-05-15 1982-03-23 Aavid Engineering, Inc. Heat sink fastenings
USD264964S (en) 1980-07-14 1982-06-15 Thermalloy Incorporated Heat sink or similar article
US4388967A (en) 1980-09-02 1983-06-21 Thermalloy Incorporated Solderable mounting stakes for heat sinks
USD267942S (en) 1980-11-21 1983-02-15 Aavid Engineering, Inc. Heat-sink for electronic semiconductor devices
USD268833S (en) 1981-04-08 1983-05-03 Aavid Engineering, Inc. Sheet-metal heat sink for electronic semiconductor devices
USD273006S (en) 1981-04-08 1984-03-13 Aavid Engineering, Inc. Twin heat sink for electronic semiconductor devices
USD269084S (en) 1981-04-08 1983-05-24 Aavid Engineering, Inc. Dual heat sink for electronic semiconductor devices
USD268666S (en) 1981-05-18 1983-04-19 Thermalloy Incorporated Heat sink or similar article
USD269606S (en) 1981-05-26 1983-07-05 Thermalloy Incorporated Heat sink or similar article
USD268667S (en) 1981-05-28 1983-04-19 Thermalloy Incorporated Heat sink or similar article
US4446504A (en) 1981-06-08 1984-05-01 Thermalloy Incorporated Mounting means with solderable studs
USD272902S (en) 1981-12-09 1984-03-06 Aavid Engineering, Inc. Self-fastened heat sink
US4471837A (en) 1981-12-28 1984-09-18 Aavid Engineering, Inc. Graphite heat-sink mountings
US4544942A (en) 1982-02-22 1985-10-01 Aavid Engineering, Inc. Heat sinks with staked solderable studs
USD275666S (en) 1982-09-30 1984-09-25 Aavid Engineering, Inc. Asymmetric heat sink for electronic devices
USD275648S (en) 1982-09-30 1984-09-25 Aavid Engineering, Inc. Stud-mounted heat sink for electronic devices
USD277748S (en) 1982-09-30 1985-02-26 Aavid Engineering, Inc. Pinned-extrusion heat sink for electronic devices
USD275749S (en) 1982-09-30 1984-10-02 Aavid Engineering, Inc. Slip-on heat sink for long integrated-circuit modules
USD275388S (en) 1982-09-30 1984-09-04 Aavid Engineering, Inc. Unsymmetrical heat sink for electronic devices
US4552206A (en) 1983-01-17 1985-11-12 Aavid Engineering, Inc. Heat sinks for integrated circuit modules
US4508163A (en) 1983-01-18 1985-04-02 Aavid Engineering, Inc. Heat sinks for integrated circuit modules
USD283503S (en) * 1983-03-25 1986-04-22 Aavid Engineering, Inc. Slide-on heat sink for encased electrical packages
USD283813S (en) * 1983-03-25 1986-05-13 Aavid Engineering, Inc. Winged heat sink with solderable tabs, for encased electrical packages
USD282838S (en) 1983-03-25 1986-03-04 Aavid Engineering, Inc. Slip-on heat sink for encased electrical packages
USD280811S (en) 1983-04-15 1985-10-01 Thermalloy Incorporated Heat sink or similar article
USD280319S (en) 1983-07-29 1985-08-27 Aavid Engineering, Inc. Staggered-fin heat sink for electrical devices
USD280320S (en) 1983-07-29 1985-08-27 Aavid Engineering, Inc. Twisted-fin heat sink for electrical devices
USD283418S (en) * 1983-07-29 1986-04-15 Aavid Engineering, Inc. Clip-on heat sink for electronic devices
DE3335377A1 (de) * 1983-09-29 1985-04-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zum festhalten eines kuehlkoerpers auf einem integrierten baustein
USD285300S (en) * 1984-02-13 1986-08-26 Aavid Engineering, Inc. Thermally-efficient heat sink for electronic devices
USD285193S (en) 1984-04-02 1986-08-19 Thermalloy Incorporated Heat sink or similar article
USD285301S (en) * 1984-04-23 1986-08-26 Aavid Engineering, Inc. Pinned heat-sink extrusion for circuit-board mounting
USD287121S (en) * 1984-04-23 1986-12-09 Aavid Engineering, Inc. Sheet-metal heat sink for electronic devices
US4575038A (en) 1984-07-02 1986-03-11 Thermalloy Incorporated Spring clip fastener for mounting of printed circuit board components
USD284851S (en) 1984-07-02 1986-07-29 Thermalloy Incorporated Heat sink or similar article
US4679118A (en) * 1984-08-07 1987-07-07 Aavid Engineering, Inc. Electronic chip-carrier heat sinks
US4783899A (en) * 1984-08-24 1988-11-15 Thermalloy Incorporated Method of mounting heat sinks
US4625260A (en) 1984-08-24 1986-11-25 Thermalloy Incorporated Fasteners for surface mounting of printed circuit board components
US4602315A (en) 1984-08-24 1986-07-22 Thermalloy Incorporated Compensating roll pin for heat sink mounting
USD285194S (en) * 1984-10-24 1986-08-19 Aavid Engineering, Inc. Heat sink for integrated-circuit chip carrier
USD285302S (en) * 1984-10-24 1986-08-26 Aavid Engineering, Inc. Leadless integrated-circuit chip-carrier heat sink
USD287120S (en) * 1985-03-29 1986-12-09 Aavid Engineering, Inc. Electronic chip-carrier heat sink
USD295282S (en) * 1985-04-01 1988-04-19 Thermalloy Incorporated Heat sink or similar article
USD295281S (en) * 1985-04-01 1988-04-19 Thermalloy Incorporated Heat sink or similar article
US4609040A (en) 1985-04-01 1986-09-02 Thermalloy Incorporated Self-securing heat sink
US4588028A (en) 1985-05-06 1986-05-13 Thermalloy Incorporated Heat sink and method of manufacture
USD296323S (en) * 1985-05-09 1988-06-21 Aavid Engineering, Inc. Extruded-heat-sink with spring clip
USD296324S (en) * 1985-08-12 1988-06-21 Aavid Engineering, Inc. Heat sink with locking catch for tabs of electronic devices
USD296778S (en) * 1985-10-31 1988-07-19 Aavid Engineering, Inc. Slotted dual-channel heat sink for electronic devices
US4729426A (en) * 1986-03-06 1988-03-08 Thermalloy Incorporated Bonded clip heat sink
US4890196A (en) * 1986-03-24 1989-12-26 Thermalloy Incorporated Solderable heat sink fastener
USD303951S (en) * 1986-03-27 1989-10-10 Aavid Engineering, Inc. Heat-sink cover for leadless electronic chip-carrier sockets
US4712159A (en) * 1986-04-14 1987-12-08 Thermalloy Incorporated Heat sink clip assembly
USD304293S (en) * 1986-05-30 1989-10-31 Aavid Engineering, Inc. Solderable mount for an electronic device
USD303755S (en) * 1986-06-02 1989-10-03 Aavid Engineering, Inc. Plastic solderable-pinned mount for an electronic device
US4847449A (en) * 1986-07-09 1989-07-11 Thermalloy Incorporated Alignment apparatus for use in mounting electronic components and heat sinks on circuit boards
US4745456A (en) * 1986-09-11 1988-05-17 Thermalloy Incorporated Heat sink clip assembly
US4709302A (en) * 1986-12-16 1987-11-24 Thermalloy Incorporated Alignment apparatus for electronic device package
USD303786S (en) * 1987-02-26 1989-10-03 Aavid Engineering, Inc. Spring-clip heat sink for a pair of electronic devices
USD307540S (en) * 1987-03-12 1990-05-01 Aavid Engineering, Inc. Clip for uniting an electronic device with an extruded heat sink
US4879891A (en) * 1987-04-27 1989-11-14 Thermalloy Incorporated Method of manufacturing heat sink apparatus
GB2204181B (en) * 1987-04-27 1990-03-21 Thermalloy Inc Heat sink apparatus and method of manufacture
USD300738S (en) * 1987-11-16 1989-04-18 Thermalloy Incorporated Heat sink or similar article
US4899210A (en) * 1988-01-20 1990-02-06 Wakefield Engineering, Inc. Heat sink
US4933746A (en) * 1988-09-12 1990-06-12 Aavid Engineering, Inc. Three-legged clip
US4961125A (en) * 1989-08-18 1990-10-02 Thermalloy Incorporated Apparatus and method of attaching an electronic device package and a heat sink to a circuit board
US4978638A (en) * 1989-12-21 1990-12-18 International Business Machines Corporation Method for attaching heat sink to plastic packaged electronic component
US4962442A (en) * 1990-03-30 1990-10-09 Thermalloy Incorporated Free-standing stanchion for supporting and protecting electronic device packages on circuit boards
US5099550A (en) * 1990-11-05 1992-03-31 Mi Proprietary Clamp for attachment of a heat sink
US5304735A (en) * 1992-02-14 1994-04-19 Aavid Engineering, Inc. Heat sink for an electronic pin grid array
US5299632A (en) * 1993-02-19 1994-04-05 Lee Lien Jung Fin device for an integrated circuit
GB2276763B (en) * 1993-03-30 1997-05-07 Thermalloy Inc Method and apparatus for dissipating thermal energy
US5323845A (en) * 1993-05-17 1994-06-28 Kin Shon Lu Heat sink clip assembly
US5621244A (en) * 1994-05-16 1997-04-15 Lin; Shih-Jen Fin assembly for an integrated circuit
US5495392A (en) * 1995-03-06 1996-02-27 Shen; Tsan-Jung CPU heat dissipating apparatus
US5699229A (en) * 1996-03-28 1997-12-16 Intel Corporation Compliant hinge clip attachment
US5710694A (en) * 1996-04-30 1998-01-20 Evercool Technology Co., Ltd. Adjustable radiation fin fastening device for an integrated circuit chip
US6075703A (en) * 1997-03-26 2000-06-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Heat sink assembly
US5881800A (en) * 1998-04-03 1999-03-16 Chung; Kuang-Hua Heat sink fastener
US6229706B1 (en) * 1998-04-27 2001-05-08 Aavid Thermal Products, Inc. Reverse cantilever spring clip
EP1128432B1 (de) * 2000-02-24 2016-04-06 Infineon Technologies AG Befestigung von Halbleitermodulen an einem Kühlkörper
TW478722U (en) * 2000-05-30 2002-03-01 Foxconn Prec Components Co Ltd Heat sink device assembly
US6396693B1 (en) * 2000-08-24 2002-05-28 Ming Fa Shih Heat sink
US6470962B1 (en) * 2001-08-24 2002-10-29 Infortrend Technology Inc. Retaining tool of heat radiator
US6419008B1 (en) * 2001-11-13 2002-07-16 Nextronics Engineering Corp. CPU cooling device with a mounting mechanism
TW532516U (en) * 2002-04-18 2003-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Fastener for heat sink
US6714414B1 (en) * 2003-02-07 2004-03-30 Morningstar Corporation Spring spacer assemblies for maintaining electrical components in contact with thermal transfer surfaces

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101606016B (zh) * 2006-12-26 2012-09-05 Nkk株式会社 喷雾罐制品以及喷雾罐用吸收体片材的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1422982A3 (en) 2006-01-11
DE60314355D1 (de) 2007-07-26
US20040201964A1 (en) 2004-10-14
EP1422982B1 (en) 2007-06-13
EP1422982A2 (en) 2004-05-26
JP2004172618A (ja) 2004-06-17
US6633485B1 (en) 2003-10-14
DE60314355T2 (de) 2008-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4202895B2 (ja) 脱熱器組立体、脱熱器の組み付け方法、及び脱熱器
US7891411B2 (en) Heat dissipation device having a fan for dissipating heat generated by at least two electronic components
EP0622983B1 (en) Electronic component heat sink attachment using a low force spring
US7391613B2 (en) Memory module assembly including a clamp for mounting heat sinks thereon
US7443680B1 (en) Heat dissipation apparatus for heat producing device
JP5141991B2 (ja) モータ制御装置
US6679712B2 (en) Fixture for an electrical device
US7567435B2 (en) Heat sink assembly
US8074705B2 (en) Heat dissipation device having fastener assemblies for attachment thereof to a heat-generating component
US7564687B2 (en) Heat dissipation device having a fixing base
US20080310119A1 (en) Clip on heat sink
US8125782B2 (en) Heat sink assembly
US20040042177A1 (en) Heat sink for automatic assembling
GB2195051A (en) Heat sink clip assembly
US20080050196A1 (en) Fastener assembly for attaching a heat dissipating device to an electronic device
JP2000208680A (ja) 電子素子パッケ―ジをヒ―トシンクに取り付ける器具
US7548420B2 (en) Electrical drive unit
US7385822B1 (en) Clip assembly
US10271419B2 (en) Heat dissipating structure and electronic device
JP4643703B2 (ja) 半導体装置の固定具及びその取付構造
US20080128110A1 (en) Heat sink assembly having a fan mounting device
JP4845914B2 (ja) 電子機器の冷却構造
JPH08181474A (ja) パワー構成部分と放熱子の緊締装置及びその装置のプリント回路板への取付け方法
JPH08139475A (ja) 回路ユニットの放熱装置
JP2003035439A (ja) 発熱素子取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080813

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081009

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees