JPH09283321A - 超伝導マグネット・アセンブリ - Google Patents

超伝導マグネット・アセンブリ

Info

Publication number
JPH09283321A
JPH09283321A JP8342298A JP34229896A JPH09283321A JP H09283321 A JPH09283321 A JP H09283321A JP 8342298 A JP8342298 A JP 8342298A JP 34229896 A JP34229896 A JP 34229896A JP H09283321 A JPH09283321 A JP H09283321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helium
cryocooler
container
coolant
superconducting magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8342298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3824283B2 (ja
Inventor
William E Chen
ウィリアム・イー−ウェイ・チェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH09283321A publication Critical patent/JPH09283321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3824283B2 publication Critical patent/JP3824283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/38Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field
    • G01R33/381Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets
    • G01R33/3815Systems for generation, homogenisation or stabilisation of the main or gradient magnetic field using electromagnets with superconducting coils, e.g. power supply therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F6/00Superconducting magnets; Superconducting coils
    • H01F6/04Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/17Re-condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D19/00Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors
    • F25D19/006Thermal coupling structure or interface

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷却剤を再凝縮する複雑でない改善された超
伝導マグネット・アセンブリであって、改善された熱効
率を有する超伝導マグネット・アセンブリを提供する。 【解決手段】 ヘリウム容器(4)内のヘリウム供給源
(6)に液体ヘリウムを戻すためのヘリウム・ガス再凝
縮装置を含んでいるヘリウム冷却形超伝導マグネット・
アセンブリ(1)が、再凝縮器(32)を含んでいる。
再凝縮器(32)は、ヘリウム容器(4)内でヘリウム
供給源(6)より上方に配置されており、二重スリーブ
・アセンブリ内で低温冷却器(12)に接続されてい
る。これにより、マグネット・アセンブリ(1)の超伝
導動作中に、低温冷却器の保守のためにヘリウムから熱
絶縁して熱ジョイント(13、38;22、25)を遮
断することができ、又、ヘリウム・ガス(5)が再凝縮
して重力によってヘリウム供給源(6)に落下する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気共鳴イメージング
((magnetic resonance imaging)以下、MRIと表
す。)に適したヘリウムで冷却される超伝導マグネット
・アセンブリに関し、更に詳しくは、結果として生じる
ヘリウム・ガスを再凝縮して液体ヘリウムに戻すための
ヘリウム容器内の改善され、簡略化された手段に関す
る。
【0002】
【従来の技術】周知のように、超伝導マグネットは、極
めて低温の環境に配置することにより、例えば低温保持
装置(クライオスタット)、又は液体ヘリウム等の液体
冷却剤(クライオジェン)を収容している圧力容器に封
入することにより、超伝導性にすることができる。極度
の低温によって、マグネット・コイルは、超伝導動作に
維持される。最初(ある期間の間、例えば10分間)、
マグネット・コイルに電源を接続してコイルに電流を導
入すると、電源を除いた後もコイルの電気抵抗が無いた
め、コイルに電流が流れ続ける。これにより、強い磁界
が維持される。超伝導マグネット・アセンブリは、MR
Iの分野で広範な用途がある。
【0003】沸騰する冷却剤、例えば液体ヘリウムを補
給する必要性を最小にすることにかなりの研究開発の努
力が向けられてきた。液体ヘリウムを使用して低温にす
ることは広く実施されており、MRI動作に対しては満
足できるものであるが、全世界のMRI設備に液体ヘリ
ウムの間断の無い供給源を設けることは難しく、費用の
かかることであることがわかった。
【0004】従って、必要な液体ヘリウムの量を効率よ
く最小限にすることが望ましい。又、超伝導マグネット
・アセンブリに超伝導温度を与える際に液体ヘリウムが
沸騰することによる液体ヘリウム供給源に絶えず補給す
る必要性を最小限にするか、又は無くすことが望まし
い。通常行われていることは、沸騰しているヘリウムか
らヘリウム・ガスを取り出し、ヘリウム供給源に周期的
に補給することである。
【0005】液体ヘリウムを使用して超伝導マグネット
・アセンブリに低温を与える際に生じるもう1つの問題
は、液体ヘリウムの必要な予備供給源を4°Kの(即
ち、絶対零度に近い)低温で貯蔵しておくことである。
そして関連する問題は、貯蔵器内の液体ヘリウムの一部
を超伝導マグネット内の液体ヘリウム供給源に周期的に
移すことである。
【0006】沸騰するヘリウムから生じるヘリウムのオ
フ・ガスをリサイクルするために、種々の試みが行われ
てきた。これらの試みは完全には成功しなかった。ヘリ
ウム・ガスを再凝縮する努力の中で生じた1つの難しさ
は、再凝縮装置へのアクセス及び再凝縮装置の保守の難
しさであった。再凝縮装置の保守中に少しでも可能であ
れば、MRIを動作状態に維持することが極めて重要で
ある。装置の保守をするために超伝導動作を中断する
と、ランプダウン及びそれに続くランプアップ、並びに
均一な超伝導動作とするための超伝導マグネットのシム
作用により、かなりのダウン時間が生じて、超伝導マグ
ネット・アセンブリ内のヘリウム供給源のボイルオフが
生じ得るからである。このような手順は、必然的に時間
及び物資を要するものであり、それらの少なからずがダ
ウン時間の間に、高価なMRI装置を使用できないこと
に伴うものである。
【0007】ヘリウム再凝縮の1つの手段が、1994
年12月29日に出願され、本発明と同じ譲り受け人に
譲渡された本発明者による係属米国特許出願第08/3
66,187号の発明の名称「ヘリウム再凝縮超伝導マ
グネット」(Helium Supercondensing Superconducting
Magnet)に開示されている。低温冷却器(クライオク
ーラ)、排気された外側容器、及びヘリウム容器内の低
温ヘリウム・ガスの間の熱絶縁が欠如していることによ
り、保守時間が増加し、保守中の冷却剤の消費量が増加
すると共に、再凝縮接触表面及び低温冷却システムの一
方又は両方の汚染の危険性が生じた。従って、汚染を回
避し得ることが重要であると共に、超伝導マグネット・
アセンブリの超伝導動作を維持しつつ、且つ外側容器及
び内側ヘリウム容器における真空の健全性を損なうこと
なく低温冷却器を取り外して保守作業を行える再凝縮装
置を提供することが重要である。
【0008】
【発明の目的】本発明の1つの目的は、冷却剤を再凝縮
する複雑でない改善された超伝導マグネット・アセンブ
リであって、改善された熱効率を有する超伝導マグネッ
ト・アセンブリを提供することにある。本発明のもう1
つの目的は、超伝導マグネットMRIシステムの動作を
中断することなく取り外し及び保守を行うことができる
低温冷却器を利用している改善された再凝縮ヘリウム冷
却形超伝導マグネット・アセンブリを提供することにあ
る。
【0009】
【発明の概要】本発明の一形式によれば、2段の低温冷
却器が、超伝導マグネット内のヘリウム容器と、それを
取り囲んでいる真空容器との間の空間内に伸びており、
その低温端、即ち第2の段が、再凝縮器に熱的に接続さ
れている。再凝縮器は、液体ヘリウムより上方のヘリウ
ム容器内に配置されており、ヘリウム容器内のヘリウム
・ガスは、重力によって落下して液体ヘリウム貯蔵器に
直接戻る再凝縮されたヘリウムと直接接触する。
【0010】更に詳しく述べると、低温冷却器の第1の
段は、ヘリウム容器と真空容器との間に挿入された放射
シールドに熱的に接続されており、この熱的な接続は、
低温冷却器の第1の段と放射遮シールドとの間を伸びて
いる可撓性のジョイントを介して行われている。ヘリウ
ムの再凝縮器は、複数の再凝縮表面を含んでいる。複数
の再凝縮表面は、共通の熱ヒート・シンクを介して低温
冷却器の第2の段と直接に熱的に接続されており、衝突
するヘリウム・ガスを再凝縮させて、液体ヘリウムに戻
す。低温冷却器は、マグネット内の二重スリーブ・アセ
ンブリ内を伸びており、超伝導マグネットを超伝導動作
に維持しながら保守のために低温冷却器を取り外すこと
ができるようにする。
【0011】
【実施例】図1を参照すると、MRI超伝導マグネット
・システム1が、真空容器2によって取り囲まれている
ヘリウム容器4を含んでいる。ヘリウム容器と真空容器
との間に、熱絶縁性の放射シールド10が挿入されてい
る。4K低温冷却器12(これは、2段のギフォード−
マホン(Gifford-Mahon)低温冷却器であってもよ
い。)が、スリーブ18、21、17及び20内で真空
容器2を通って伸びており、真空容器2内の真空を破壊
することなく、低温冷却器をスリーブ内に選択的に位置
決めしたり、又は取り除いたりすることができる。第1
の段の可動スリーブ18及び固定スリーブ17が、低温
冷却器12の第1の段14を取り囲んでおり、第2の段
の可動スリーブ21及び固定スリーブ20が、低温冷却
器の第2の段16を取り囲んでいる。低温冷却器の内側
の可動スリーブ18、13、21及び25、並びに固定
スリーブ17、38、20及び22は、真空容器2の外
側に伸びており、カラー19を通過してスリーブ・フラ
ンジ15に至っている。スリーブ・フランジ15は真空
容器2から低温冷却器12を絶縁している。低温冷却器
12は、マッチング・トランジション・フランジ46で
低温冷却器スリーブ18、21、17及び20内に据え
付けられており、例えば参照番号49のようなボルト及
び座金でスリーブ・フランジ15に固定されている。
【0012】低温冷却器12の第1の段のヒート・ステ
ーション14は、第1の段の可動スリーブ、即ちヒート
・シンク13と、固定スリーブのヒート・ステーショ
ン、即ちヒート・ステーション38とに接触しており、
ヒート・シンク13及びヒート・ステーション38は、
可撓性の銅組み紐(ブレード)熱カップリング(結合
部)34及び36を介して絶縁放射シールド10に熱的
に接続されている。この熱的な接続は、放射シールド上
の銅熱ブロック40を介して行われている。これによ
り、放射シールドは、約50°Kの温度に冷却されて、
ヘリウム容器4と真空容器2との間の熱絶縁が行われ
る。可撓性のカップリング34及び36は又、低温冷却
器12と放射シールド10との間の機械的、即ち振動の
絶縁を行っている。
【0013】低温冷却器の第2の段の固定スリーブ20
の底部、即ち内側部分にある固定スリーブの銅の第2の
段のヒート・ステーション、即ちヒート・シンク22
は、第2の段の可動スリーブ21の底部表面25と接触
していると共に、低温冷却器12の第2の段のヒート・
ステーション16に至っており、、ヒート・シンク22
に4Kの温度が効率よく与えられる。
【0014】ヘリウム再凝縮伝熱表面、即ち再凝縮器3
2は、ヘリウム容器4内に伸びていると共に、再凝縮器
ヒート・シンク30に熱的に接続されている。再凝縮器
32は、再凝縮器のヒート・シンクと熱的に接触してい
る複数の実質的に平行な伝熱表面、即ちフィン42を含
んでいる。再凝縮器のヒート・シンクは、ヘリウム容器
4より上方に配置されている第2の段のヒート・シンク
22に可撓性の銅組み紐線23、24及び26を介して
熱的に接続されている。
【0015】MRIマグネット・システム1に低温を供
給する際の液体ヘリウムの沸騰により、冷却剤、即ち液
体ヘリウムの供給源6の表面レベル7より上方に形成さ
れるヘリウム・ガス5は、ヘリウム容器4内の伝熱板4
2と直接接触しており、低温冷却器12の第2の段16
への前述した熱接続により冷却されて、4Kに戻る。ヘ
リウム・ガス5は、伝熱板42上で再凝縮して液体ヘリ
ウムとなり、重力によって落下してヘリウム容器内の液
体ヘリウム供給源に戻る。
【0016】その結果、MRIマグネット・システム1
の動作の間に、液体ヘリウム6はMRIの分野では周知
のようにして、全体が参照番号50で表されていると共
にヘリウム容器4内に配置されている超伝導マグネット
・コイル・アセンブリを冷却しており、この冷却全体が
矢印52で表されている。その結果、液体ヘリウム6は
沸騰して、液体ヘリウムの表面レベル7より上方にヘリ
ウム・ガス5が発生する。しかしながら、ヘリウム・ガ
ス5は、多くのMRI装置において通常行われているよ
うに大気に排出される代わりに、ヘリウム容器4内のヘ
リウム再凝縮伝熱板、即ち表面42と接触する。ヘリウ
ム再凝縮伝熱板、即ち表面42は、低温冷却器12の第
2の段16によって4Kの温度に維持される。これによ
り、ヘリウム・ガスは再凝縮して液体ヘリウムに戻り、
この液体ヘリウムは、重力によって落下して、液体ヘリ
ウム供給源6へ直接戻る。このようにして、ヘリウム・
ガスは再凝縮して、液体ヘリウムとして液体ヘリウム供
給源に戻り、しかも加熱又はヘリウムの流れを妨害する
おそれのある接続が最小限になる。
【0017】真空容器2からヘリウム容器4を更に熱絶
縁するために、低温冷却器12の第1の段14による放
射シールド10の冷却の他に、放射シールド10と真空
容器2との間の空間に超熱絶縁体35が設けられてい
る。超熱絶縁体35は、超伝導マグネット産業で使用さ
れているアルミニウムで処理されたマイラ(Myler)多
層絶縁体である。
【0018】構成要素15、18、13、21及び25
は、それぞれのジョイント(接合部)で銀はんだ付けさ
れており、マグネット・システム1の正規の動作中に、
真空内の低温冷却器12の第1の段及び第2の段の周り
に可動スリーブを形成している。スリーブ17、38、
20及び22を含んでいる外側の固定スリーブ・アセン
ブリは、超伝導マグネット1を取り囲んでいる大気、即
ち循環する空気45から真空容器2の内部を分離するも
う1つの空洞を形成している。これにより、ねじ山が切
られた棒47でナット48を緩めるときに伸縮自在なベ
ローズ28を使用して、真空の健全性を破ることなく低
温冷却器12及び可動スリーブを一緒に機械的に移動さ
せて固定スリーブから離すことにより、低温冷却器12
の第1の段14の周りで熱ジョイント13及び38を分
割すると共に、低温冷却器12の第2の段の周りで熱ジ
ョイント25及び22を分割することが可能になる。こ
れにより、ヒート・シンク13は参照番号38から及び
ヒート・シンク22は参照番号25から、それらの間の
真空空間によって熱絶縁され、その結果、超伝導マグネ
ット1の超伝導動作を損なうおそれのあるヘリウム容器
4の過大な熱漏れを生じることなく、低温冷却器12を
取り外して、保守作業を行うことができる。
【0019】低温冷却器12が修理されるか、又は取り
替え部品が入手できて、再組み立て、並びに可動スリー
ブ15、18、13、21及び25への挿入の用意がで
きたときに、ヒート・シンク又はヒート・ステーション
13及び25を室温まで暖め、拭いて、清浄にすること
ができる。そして全体を参照番号56で表した外部のヘ
リウム・ガス供給源からヒート・シンク上に室温のヘリ
ウム・ガス54を吹き付けてヒート・シンクを暖めた後
に、どんな凝縮体も取り除くことができる。
【0020】このようにして、ヒート・シンク13及び
25は、二重の全体的に同心状のスリーブ・アセンブリ
によってヘリウム6から熱絶縁されており、低温冷却器
12の再挿入及び再組み立て時にジョイント13及び1
4、並びにジョイント25及び16での良好な熱接続を
妨害するおそれのある低温冷却器12の取り外し時のヒ
ート・シンク13及び25の着氷を防止する。このよう
にして、液体ヘリウム6のボイルオフが無いマグネット
1の継続的な超伝導動作、着氷の防止、及び低温冷却器
12の再挿入の前にヒート・シンク13及び25を清浄
にする機能が可能となる。
【0021】二重低温冷却器のスリーブ・アセンブリは
このようにして、真空容器2とヘリウム容器4との間に
シールされたチャンバ、即ち空洞44を形成しており、
分離されたジョイント13とジョイント38との間及び
ジョイント22とジョイント25との間の真空を維持し
つつ、且つMRIマグネット・システム1の超伝導動作
を中断することなく、低温冷却器アセンブリ12をスリ
ーブから取り外すことができる。構成要素25、22、
23、24、26及び30を介するヘリウム容器4内の
再凝縮器32との直接の熱的接触による大量の液体ヘリ
ウム6のボイルオフを生じるおそれのあるMRIマグネ
ット・システムの超伝導動作を中断することなく、MR
Iマグネット・システム1の外部での低温冷却器12の
保守作業及び低温冷却器の交換が行われる。MRI動作
が中断すると、装置のダウン時間がかなり長くなって、
ダウン時間の間に装置を使用することができなくなり、
その後、液体ヘリウム供給源6に補給し、マグネット・
システム1を超伝導動作までランプアップすると共に、
マグネット・システム1を所要の磁界の均一度となるよ
うにシム作用を施さなければならず、これらはすべて、
かなりの時間及び著しい費用を必要とする。これらの時
間及び費用が、本発明を使用することにより回避され
る。このように本発明によれば、定期的な所要の保守及
び交換のための低温冷却器12の取り外しが容易になる
と共にその取り外し時間が容易に得られると同時に、熱
ジョイントの改善された接触、及びヘリウム容器4内に
直接配置されている再凝縮器32を介したヘリウムの再
凝縮が得られる。
【0022】ヒート・シンク13及び25の熱接触表面
を清浄にして、低温冷却器12を再取り付けした後に、
スリーブ・フランジ15が低温冷却器12を定位置に固
定することにより、低温冷却器とヒート・シンクとの間
に良好な熱表面接触が得られる。低温冷却器12の以後
の動作により、伝熱板42はほぼ4Kに冷却されて、低
温冷却器の保守又は交換の時間の間に蓄積されたヘリウ
ム・ガスを含んだヘリウム・ガス40の再凝縮が再開さ
れる。
【0023】二重スリーブ設計と共に、4K低温冷却器
12を使用しているヘリウム容器4内に再凝縮器32の
再凝縮フィン42を配置することにより、マグネット1
の正規の超伝導動作の間のボイルオフによるヘリウムの
喪失を無くすことができると共に、低温冷却器の保守及
び交換の間のヘリウムのボイルオフの量を減少させる
か、又は無くすこともできる。更に、超伝導マグネット
1の内部構成要素を大気45にさらすことなく、そして
保守作業中にシステムを汚染する危険性を低減させて、
低温冷却器12を低温冷却器の可動スリーブ18及び2
1から完全なシステムとして取り外すことができる。
【0024】本発明をいくつかの好ましい実施例につい
て説明してきたが、本発明の要旨から逸脱することな
く、構成の細部、部品の配置及び組み合わせ、並びに使
用される材料の形式に多くの変更を加え得ることが理解
されるはずである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を組み込んでいる超伝導MRI超伝導マ
グネットの断面図である。
【符号の説明】
1 MRI超伝導マグネット・システム 2 真空容器 4 ヘリウム容器 5 ヘリウム・ガス 6 液体ヘリウム供給源 7 液体ヘリウム表面レベル 10 放射シールド 12 低温冷却器 13、22 ヒート・シンク 14 低温冷却器第1の段 16 低温冷却器第2の段 17 第1の段の固定スリーブ 18 第1の段の可動スリーブ 20 第2の段の固定スリーブ 21 第2の段の可動スリーブ 23、24、26 銅組み紐線 25 第2の段の可動スリーブの底部表面 30 再凝縮器ヒート・シンク 32 再凝縮器 34、36 可撓性の銅組み紐熱ジョイント 38 ヒート・ステーション 42 フィン 45 大気 46 マッチング・トランジション・フランジ 48 ナット

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 冷却剤ガス再凝縮装置を含んでおり、磁
    気共鳴イメージングに適した液体冷却剤冷却形の超伝導
    マグネット・アセンブリ(1)であって、 超伝導動作のために前記超伝導マグネット・アセンブリ
    に低温を供給して冷却剤ガスを形成するように、液体冷
    却剤貯蔵器(6)を収容するための液体冷却剤容器
    (4)と、 該冷却剤容器を取り囲んでいると共に、該冷却剤容器か
    ら隔設されている閉じた真空容器(2)と、 該真空容器の外側の大気(45)から前記再凝縮装置を
    熱的に絶縁する二重壁の空洞を前記閉じた真空容器内に
    形成するように、前記ヘリウム容器と前記真空容器との
    間の空間内に延在している少なくとも1つの選択的に分
    離可能な熱ジョイント(13、38;22、25)を含
    んでいる二重壁の低温冷却器スリーブ・アセンブリであ
    って、前記壁は、固定スリーブ(17、38、20、2
    2)と、可動スリーブ(18、13、21、25)とを
    形成しており、該スリーブの移動が、前記選択的に分離
    可能な熱ジョイントを遮断している、低温冷却器スリー
    ブ・アセンブリと、 該スリーブ・アセンブリに設けられた前記空洞内の低温
    冷却器(12)と、 前記冷却剤容器内に配置されていると共に、前記低温冷
    却器に熱的に接続されている(30、23、24、2
    6、22)冷却剤再凝縮器(32)であって、該冷却剤
    再凝縮器は、前記冷却剤ガスを再凝縮して液体冷却剤と
    し、前記液体冷却剤貯蔵器に戻すように十分に低温にさ
    れており、前記空洞は、前記真空容器の一部を通って延
    在しており、前記選択的に分離可能な熱ジョイントは、
    前記マグネット・アセンブリの動作の間に、前記低温冷
    却器を前記再凝縮器に熱的に接続している、冷却剤再凝
    縮器(32)と、 前記選択的に分離可能なジョイントを含んでいる前記熱
    ジョイントを遮断すると共に、前記再凝縮器と可動な前
    記スリーブとの間の熱接続を開放する手段を含んでお
    り、前記低温冷却器を前記空洞から選択的に取り外すた
    めに前記マグネット・アセンブリの外側に選択的に開放
    可能な手段(46、48)とを備えた超伝導マグネット
    ・アセンブリ(1)。
  2. 【請求項2】 前記再凝縮器のチャンバは、前記低温冷
    却器が前記空洞内に位置決めされたときに前記低温冷却
    器に熱的に接続されている複数の再凝縮表面(42)を
    含んでいる請求項1に記載の超伝導マグネット・アセン
    ブリ。
  3. 【請求項3】 前記低温冷却器を前記空洞内の前記超伝
    導マグネットに取り外し可能なように固定すると共に、
    前記真空容器内の真空を維持しつつ前記低温冷却器の選
    択的な取り外しを可能にする結合手段(48)が設けら
    れており、更にベローズ(28)を含んでおり、該ベロ
    ーズの膨張が、前記二重壁のスリーブ・アセンブリの健
    全性を維持しつつ前記選択的に分離可能な熱ジョイント
    の遮断を可能にしている請求項2に記載の超伝導マグネ
    ット・アセンブリ。
  4. 【請求項4】 前記ヘリウム容器と前記真空容器との間
    の前記空間に放射シールド(10)を含んでおり、前記
    低温冷却器は、2段低温冷却器であり、該2段低温冷却
    器の第1の段(14)は、前記放射シールドに熱的に接
    続されており、前記2段低温冷却器の第2の段(16)
    は、冷却剤ガスの前記形成を最小にするように前記再凝
    縮器に接続可能である請求項3に記載の超伝導マグネッ
    ト・アセンブリ。
  5. 【請求項5】 前記液体冷却剤は、前記超伝導マグネッ
    トの動作の間に前記冷却剤容器を部分的に満たしてお
    り、前記再凝縮器は、再凝縮された前記冷却剤が重力に
    より落下して前記液体冷却剤貯蔵器に戻れるように、前
    記冷却剤容器内で前記液体冷却剤の表面レベル(7)よ
    り上方に配置されている請求項2に記載の超伝導マグネ
    ット・アセンブリ。
  6. 【請求項6】 前記液体冷却剤は、前記超伝導マグネッ
    トの動作の間に前記冷却剤容器を部分的に満たしてお
    り、前記冷却剤ガスは、前記再凝縮器の領域内で前記液
    体冷却剤の表面レベルより上方に上昇している請求項4
    に記載の超伝導マグネット・アセンブリ。
  7. 【請求項7】 ヘリウム・ガス再凝縮装置(32)を含
    んでおり、磁気共鳴イメージングに適したヘリウム冷却
    形の超伝導マグネット・アセンブリ(1)であって、 超伝導動作のために前記磁気共鳴イメージング用のマグ
    ネット・アセンブリに低温を供給する液体ヘリウム貯蔵
    器(6)を収容するためのヘリウム容器(4)と、 該ヘリウム容器を取り囲んでいると共に、該ヘリウム容
    器から隔設されている真空容器(2)と、 該真空容器内に延在している低温冷却器(12)と、 前記ヘリウム容器内で前記液体ヘリウム貯蔵器より上方
    に配置されていると共に、前記低温冷却器に熱的に接続
    されている(30、23、24、26、22)再凝縮器
    であって、前記ヘリウム・ガスを再凝縮して液体とする
    ように十分に低温にされている再凝縮器と、 前記真空容器内の真空を維持しつつ前記低温冷却器の挿
    入及び取り外しを行うために前記真空容器の外側に選択
    的に開放可能な部分(46)を有している前記真空容器
    を通っている実質的に閉じた二重壁の空洞(17、3
    8、20、22及び18、13、21、25)と、 前記外側から離れた前記空洞内のヒート・シンク(2
    2)であって、該ヒート・シンクは、前記真空容器の内
    側で前記再凝縮器に熱的に接続されていると共に、前記
    低温冷却器が前記空洞内に位置しているときに前記低温
    冷却器の低温端(25)と直接熱的に接触するように配
    置されており、前記二重壁の空洞は、前記低温冷却器を
    取り外したときに遮断される該二重壁の空洞内の熱ジョ
    イント(13、38;22、25)により前記マグネッ
    ト・アセンブリの外側の大気(45)及び周囲温度から
    前記ヘリウム容器を熱的に絶縁している、ヒート・シン
    ク(22)とを備えた超伝導マグネット・アセンブリ。
  8. 【請求項8】 前記ヘリウム容器と前記真空容器との間
    に放射シールド(10)を含んでおり、前記低温冷却器
    は、2段低温冷却器であり、該2段低温冷却器の第1の
    段(14)は、可撓性の熱組み紐(34、36)により
    前記放射シールドに熱的に接続されており、前記2段低
    温冷却器の第2の段(16)は、前記ヒート・シンクを
    介して前記ヘリウム再凝縮器に熱的に接続されている請
    求項6に記載の超伝導マグネット・アセンブリ。
  9. 【請求項9】 前記再凝縮器は、複数の再凝縮表面(4
    2)を含んでいる請求項7に記載の超伝導マグネット・
    アセンブリ。
  10. 【請求項10】 前記液体ヘリウムは、前記超伝導マグ
    ネットの動作の間に前記ヘリウム容器を部分的に満たし
    ており、前記再凝縮器は、前記ヘリウム容器内で前記液
    体ヘリウムの表面レベル(7)より上方に配置されてい
    る請求項6に記載の超伝導マグネット・アセンブリ。
JP34229896A 1995-12-28 1996-12-24 超伝導マグネット・アセンブリ Expired - Fee Related JP3824283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/580359 1995-12-28
US08/580,359 US5613367A (en) 1995-12-28 1995-12-28 Cryogen recondensing superconducting magnet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09283321A true JPH09283321A (ja) 1997-10-31
JP3824283B2 JP3824283B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=24320756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34229896A Expired - Fee Related JP3824283B2 (ja) 1995-12-28 1996-12-24 超伝導マグネット・アセンブリ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5613367A (ja)
EP (1) EP0781955A3 (ja)
JP (1) JP3824283B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005210015A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Kobe Steel Ltd 極低温装置
US7155930B2 (en) 2003-03-11 2007-01-02 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Apparatus for producing slush nitrogen and method for producing the same
CN113375359A (zh) * 2020-02-25 2021-09-10 住友重机械工业株式会社 超低温制冷机及超低温系统

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5864273A (en) * 1997-03-12 1999-01-26 General Electric Company Cryocooler vibration isolation and noise reduction in magnetic resonance imaging
US5936499A (en) * 1998-02-18 1999-08-10 General Electric Company Pressure control system for zero boiloff superconducting magnet
US6029458A (en) * 1998-05-07 2000-02-29 Eckels; Phillip William Helium recondensing magnetic resonance imager superconducting shield
US6038867A (en) * 1998-07-31 2000-03-21 General Electric Company Wide multilayer insulating blankets for zero boiloff superconducting magnet
JP2000161827A (ja) 1998-11-27 2000-06-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 冷媒容器及びその製造方法
US6333775B1 (en) 1999-01-13 2001-12-25 Euv Llc Extreme-UV lithography vacuum chamber zone seal
US6144274A (en) * 1999-11-16 2000-11-07 General Electric Company Magnetic resonance imaging cryocooler positioning mechanism
JP4520676B2 (ja) * 2001-08-31 2010-08-11 アイシン精機株式会社 冷却装置
US6484516B1 (en) 2001-12-07 2002-11-26 Air Products And Chemicals, Inc. Method and system for cryogenic refrigeration
AU2002353408A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Cooling of a mri system
GB2395252B (en) 2002-11-07 2005-12-14 Oxford Magnet Tech A pulse tube refrigerator
JP4040626B2 (ja) * 2002-12-16 2008-01-30 住友重機械工業株式会社 冷凍機の取付方法及び装置
US6807812B2 (en) * 2003-03-19 2004-10-26 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Pulse tube cryocooler system for magnetic resonance superconducting magnets
US6923009B2 (en) * 2003-07-03 2005-08-02 Ge Medical Systems Global Technology, Llc Pre-cooler for reducing cryogen consumption
JP5248854B2 (ja) * 2004-04-01 2013-07-31 リポサイエンス,インコーポレイテッド 臨床nmr体外診断解析器の作動方法及び臨床nmr体外診断解析器
GB0411607D0 (en) * 2004-05-25 2004-06-30 Oxford Magnet Tech Recondenser interface
JP4925826B2 (ja) * 2004-07-02 2012-05-09 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置及びその保守方法
DE102004034729B4 (de) * 2004-07-17 2006-12-07 Bruker Biospin Ag Kryostatanordnung mit Kryokühler und Gasspaltwärmeübertrager
DE102004037173B3 (de) * 2004-07-30 2005-12-15 Bruker Biospin Ag Vorrichtung zur kryogenverlustfreien Kühlung einer Kryostatanordnung
DE102004037172B4 (de) * 2004-07-30 2006-08-24 Bruker Biospin Ag Kryostatanordnung
GB0424713D0 (en) * 2004-11-09 2004-12-08 Council Cent Lab Res Councils Cryostat
GB0424725D0 (en) * 2004-11-09 2004-12-08 Oxford Instr Superconductivity Cryostat assembly
DE102005002011B3 (de) * 2005-01-15 2006-04-20 Bruker Biospin Ag Quenchverschluß
US7497086B2 (en) * 2005-03-23 2009-03-03 Siemens Magnet Technology Ltd. Method and apparatus for maintaining apparatus at cryogenic temperatures over an extended period without active refrigeration
DE102005029151B4 (de) * 2005-06-23 2008-08-07 Bruker Biospin Ag Kryostatanordnung mit Kryokühler
US20070101742A1 (en) * 2005-11-10 2007-05-10 Laskaris Evangelos T A cooling system for superconducting magnets
GB2453734B (en) * 2007-10-16 2009-10-28 Siemens Magnet Technology Ltd Method for cooling superconductive joints
CN102099640B (zh) * 2008-05-21 2013-03-27 布鲁克机械公司 线性驱动低温冷冻机
US20090293505A1 (en) * 2008-05-29 2009-12-03 Cryomech, Inc. Low vibration liquid helium cryostat
US20090301129A1 (en) * 2008-06-08 2009-12-10 Wang Nmr Inc. Helium and nitrogen reliquefying apparatus
JP2012503323A (ja) * 2008-09-22 2012-02-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 磁気共鳴システムの液体ヘリウムに対するネック除氷装置
US8746008B1 (en) 2009-03-29 2014-06-10 Montana Instruments Corporation Low vibration cryocooled system for low temperature microscopy and spectroscopy applications
US9234691B2 (en) * 2010-03-11 2016-01-12 Quantum Design International, Inc. Method and apparatus for controlling temperature in a cryocooled cryostat using static and moving gas
US8973378B2 (en) * 2010-05-06 2015-03-10 General Electric Company System and method for removing heat generated by a heat sink of magnetic resonance imaging system
CN103077797B (zh) * 2013-01-06 2016-03-30 中国科学院电工研究所 用于头部成像的超导磁体系统
JP6276033B2 (ja) * 2013-01-15 2018-02-07 株式会社神戸製鋼所 極低温装置及び被冷却体に対する冷凍機の接続及び切り離し方法
CN109612193B (zh) * 2013-04-24 2021-04-02 西门子医疗有限公司 包括两级低温制冷机及相关联的安装装置的组件
DE102013213020A1 (de) 2013-07-03 2015-01-08 Bruker Biospin Ag Verfahren zum Umrüsten einer Kryostatanordnung auf Umlaufkühlung
GB201400201D0 (en) * 2014-01-07 2014-02-26 Siemens Plc Exchange of a cold head in a superconducting magnet system
KR101630616B1 (ko) * 2014-10-14 2016-06-15 삼성전자 주식회사 자기공명영상장치
US10775285B1 (en) 2016-03-11 2020-09-15 Montana Intruments Corporation Instrumental analysis systems and methods
US11125663B1 (en) 2016-03-11 2021-09-21 Montana Instruments Corporation Cryogenic systems and methods
US10451529B2 (en) 2016-03-11 2019-10-22 Montana Instruments Corporation Cryogenic systems and methods
JP6602716B2 (ja) * 2016-03-30 2019-11-06 ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー株式会社 超電導マグネット装置
JP6546115B2 (ja) * 2016-03-30 2019-07-17 ジャパンスーパーコンダクタテクノロジー株式会社 超電導マグネット装置
WO2020076988A1 (en) 2018-10-09 2020-04-16 Montana Instruments Corporation Cryocooler assemblies and methods
US20230010217A1 (en) * 2020-03-04 2023-01-12 Mitsubishi Electric Corporation Superconducting electromagnet device
US11956924B1 (en) 2020-08-10 2024-04-09 Montana Instruments Corporation Quantum processing circuitry cooling systems and methods
JP2022161154A (ja) * 2021-04-08 2022-10-21 住友重機械工業株式会社 超伝導磁石装置およびサイクロトロン

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270461U (ja) * 1985-10-21 1987-05-02
JPS62258977A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 株式会社東芝 極低温装置
JPS6375765U (ja) * 1986-11-07 1988-05-20
JPH0286106A (ja) * 1988-07-05 1990-03-27 General Electric Co <Ge> 電流導体を極低温冷却器に接続する熱継手
JPH0394483A (ja) * 1989-06-21 1991-04-19 Hitachi Ltd 冷却手段付きクライオスタット
JPH04306472A (ja) * 1991-04-01 1992-10-29 Hitachi Ltd 液化冷凍機付きクライオスタット
JPH05275231A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Mitsubishi Electric Corp 超電導マグネットおよびその組み立て方法
JPH05332628A (ja) * 1992-06-03 1993-12-14 Daikin Ind Ltd 冷凍機の熱伝達装置
WO1995002284A1 (en) * 1993-07-09 1995-01-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Device and antenna for cordless radio communication
JPH07283022A (ja) * 1994-04-15 1995-10-27 Mitsubishi Electric Corp 超電導マグネット並びに該マグネット用の蓄冷型冷凍機

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4223540A (en) * 1979-03-02 1980-09-23 Air Products And Chemicals, Inc. Dewar and removable refrigerator for maintaining liquefied gas inventory
DE3344046A1 (de) * 1983-12-06 1985-06-20 Brown, Boveri & Cie Ag, 6800 Mannheim Kuehlsystem fuer indirekt gekuehlte supraleitende magnete
JPS62185383A (ja) * 1986-02-12 1987-08-13 Toshiba Corp 極低温容器
JPH0730963B2 (ja) * 1986-05-06 1995-04-10 株式会社東芝 ヘリウム冷却装置
JPH0629635Y2 (ja) * 1986-09-09 1994-08-10 古河電気工業株式会社 低温保持装置
JPS63129280A (ja) * 1986-11-18 1988-06-01 株式会社東芝 ヘリウム冷却装置
EP0275114A3 (en) * 1987-01-16 1990-05-30 Pieter Wynand Le Roux Murray Cryogenic apparatus and cryogenic methods
US4796433A (en) * 1988-01-06 1989-01-10 Helix Technology Corporation Remote recondenser with intermediate temperature heat sink
US5092130A (en) * 1988-11-09 1992-03-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Multi-stage cold accumulation type refrigerator and cooling device including the same
JPH0334404A (ja) * 1989-06-30 1991-02-14 Mitsubishi Electric Corp 極低温冷凍装置
US4986078A (en) * 1989-08-17 1991-01-22 General Electric Company Refrigerated MR magnet support system
US5111665A (en) * 1991-02-19 1992-05-12 General Electric Company Redundant cryorefrigerator system for a refrigerated superconductive magnet
US5442928A (en) * 1994-08-05 1995-08-22 General Electric Hybrid cooling system for a superconducting magnet
DE69523883T2 (de) * 1994-12-29 2002-08-29 General Electric Co., Schenectady Supraleitender Magnet mit Helium-Rekondensierung
US5563566A (en) * 1995-11-13 1996-10-08 General Electric Company Cryogen-cooled open MRI superconductive magnet

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6270461U (ja) * 1985-10-21 1987-05-02
JPS62258977A (ja) * 1986-05-02 1987-11-11 株式会社東芝 極低温装置
JPS6375765U (ja) * 1986-11-07 1988-05-20
JPH0286106A (ja) * 1988-07-05 1990-03-27 General Electric Co <Ge> 電流導体を極低温冷却器に接続する熱継手
JPH0394483A (ja) * 1989-06-21 1991-04-19 Hitachi Ltd 冷却手段付きクライオスタット
JPH04306472A (ja) * 1991-04-01 1992-10-29 Hitachi Ltd 液化冷凍機付きクライオスタット
JPH05275231A (ja) * 1992-03-27 1993-10-22 Mitsubishi Electric Corp 超電導マグネットおよびその組み立て方法
JPH05332628A (ja) * 1992-06-03 1993-12-14 Daikin Ind Ltd 冷凍機の熱伝達装置
WO1995002284A1 (en) * 1993-07-09 1995-01-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Device and antenna for cordless radio communication
JPH07283022A (ja) * 1994-04-15 1995-10-27 Mitsubishi Electric Corp 超電導マグネット並びに該マグネット用の蓄冷型冷凍機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7155930B2 (en) 2003-03-11 2007-01-02 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Apparatus for producing slush nitrogen and method for producing the same
US7370481B2 (en) 2003-03-11 2008-05-13 Mayekawa Mfg. Co., Ltd. Apparatus and method for cooling super conductive body
JP2005210015A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Kobe Steel Ltd 極低温装置
JP4494027B2 (ja) * 2004-01-26 2010-06-30 株式会社神戸製鋼所 極低温装置
CN113375359A (zh) * 2020-02-25 2021-09-10 住友重机械工业株式会社 超低温制冷机及超低温系统
JP2021134951A (ja) * 2020-02-25 2021-09-13 住友重機械工業株式会社 極低温冷凍機および極低温システム
CN113375359B (zh) * 2020-02-25 2022-11-22 住友重机械工业株式会社 超低温制冷机及超低温系统

Also Published As

Publication number Publication date
EP0781955A3 (en) 1998-10-21
US5613367A (en) 1997-03-25
EP0781955A2 (en) 1997-07-02
JP3824283B2 (ja) 2006-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3824283B2 (ja) 超伝導マグネット・アセンブリ
EP0392771B1 (en) Cryogenic precooler for superconductive magnet
EP0720024B1 (en) Helium recondensing superconducting magnet
JPH0629635Y2 (ja) 低温保持装置
US5782095A (en) Cryogen recondensing superconducting magnet
KR101422231B1 (ko) 고온 연결 부재 및 저온 연결 부재를 구비하고 상기 연결 부재들에 연결되는 열교환 튜브를 구비하는 냉각 설비
US20070051116A1 (en) Device for loss-free cryogen cooling of a cryostat configuration
US20070089432A1 (en) Cryostat configuration with cryocooler
US20060021355A1 (en) Cryostat configuration
US20080115510A1 (en) Cryostats including current leads for electronically powered equipment
US9958520B2 (en) Introducing an NMR apparatus comprising cooled probe components via a vacuum lock
US5235818A (en) Cryostat
US9732907B2 (en) Cooling apparatus comprising a thermal interface and method for recondensing a cryogen gas
US7500366B2 (en) Refrigerator with magnetic shield
US5113165A (en) Superconductive magnet with thermal diode
JPH0743178B2 (ja) 二段熱カツプリング
US5176003A (en) Cryostat
US20080271467A1 (en) Refrigerator Interface for Cryostat
US8448455B2 (en) Method for cooling a cryostat configuration during transport and cryostat configuration with transport cooler unit
JP5594934B2 (ja) クライオスタット用の冷凍装置インターフェース
US4926646A (en) Cryogenic precooler for superconductive magnets
JP3843186B2 (ja) 極低温冷凍機のオーバーホール装置およびオーバーホ−ル方法
WO2005116515A1 (en) Cooling apparatus comprising a thermal interface and method for recondensing a cryogen gas
US11959845B1 (en) Cryogenic analysis systems and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050816

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060127

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060309

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees