JPS63129280A - ヘリウム冷却装置 - Google Patents

ヘリウム冷却装置

Info

Publication number
JPS63129280A
JPS63129280A JP61274891A JP27489186A JPS63129280A JP S63129280 A JPS63129280 A JP S63129280A JP 61274891 A JP61274891 A JP 61274891A JP 27489186 A JP27489186 A JP 27489186A JP S63129280 A JPS63129280 A JP S63129280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
helium
transfer tube
cooling device
liquid helium
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP61274891A
Other languages
English (en)
Inventor
透 栗山
袴田 龍一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61274891A priority Critical patent/JPS63129280A/ja
Priority to GB8726618A priority patent/GB2197711B/en
Priority to US07/120,547 priority patent/US4790147A/en
Priority to DE19873739070 priority patent/DE3739070A1/de
Publication of JPS63129280A publication Critical patent/JPS63129280A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D19/00Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/17Re-condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/01Geometry problems, e.g. for reducing size

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、クライオスタット内で蒸発したヘリウムガス
を冷却して再凝縮させるヘリウム冷却装置に係り、特に
、クライオスタットと凝縮熱交換の内蔵された凝縮容器
とを結ぶトランスファーチューブを二重管構造にして性
能の向上を図ったヘリウム冷却装置に関する。
(従来の技術) 従来、超電導コイルと液体ヘリウムとを収容したクライ
オスタット内のヘリウムガスを冷却して再凝縮させるヘ
リウム冷却装置としては、クライオスタットと一体に設
けられたものと、クライオスタットとは別に設けられク
ライオスタンドに対して取り外し可能なものとがある。
クライオスタットに対して取り外し可能なものには、凝
縮熱交換器をクライオスタット内に挿入するようにした
ものと、凝縮熱交換器を内蔵した凝縮容器を有し、この
凝縮容器とクライオスタット内とをトランスファーチュ
ーブで結ぶようにしたものとがある。
後者のヘリウム冷却装置は、通常、第3図に示すように
構成されている。この図はクライオスタットへの接続状
態を示すもので、図中Aはクライオスタットを示し、B
はヘリウム冷却装置を示している。クライオスタットA
は、内部に液体ヘリウム1および図示しない超電導コイ
ル等を直接収容する液体ヘリウム容器2と、この容器2
を覆うに設けられた熱シールド板3と、この熱シールド
板3を囲むように設けられた外槽4とで構成されている
。そして、液体ヘリウム容器2と熱シールド板3との間
の空間および熱シールド板3と外槽4との間の空間は真
空引きされて真空断熱層に形成されている。
一方、ヘリウム冷却装置Bは、冷凍l111と、コンプ
レッサ12と、冷凍lR11に接続された凝縮熱交換器
13と、この凝縮熱交換器13を収容した凝縮容器14
と、一端側が凝縮容器14内の下部に通じたトランスフ
ァーチューブ15と、これら要素を真空断熱層を介して
覆う真空容器16とで構成されている。
ヘリウム冷却8[8では、コンプレッサ12によって圧
縮されたヘリウムガスが冷凍橙11によって膨張し、冷
却されてヘリウム温度となる。そして、ヘリウム温度の
ヘリウムガスが凝縮熱交換器13に流れて熱交換した後
に冷凍機11に戻り、再びコンプレッサ12で圧縮され
る。トランスファーチューブ15の他端は解放されてお
り、その外面は真空容器16によって真空断熱されてい
る。
そして、このトランスファーチューブ15は、外部から
クライオスタットAの液体ヘリウム!!!2につながる
部分、たとえば液体ヘリウム注入管・回収管、パワーリ
ード用配管、専用ボート等のボートPから液体ヘリウム
容器2内に挿入される。
液体ヘリウム容器2内の液体ヘリウム1は、液体ヘリウ
ム容器2への熱侵入によって徐々に蒸発する。蒸発した
ヘリウムガスはトランスファーチューブ15を通って凝
縮容器14内に入り、凝縮熱交換器13によって再凝縮
し、液体ヘリウムとなって再びトランスファーチューブ
15内を重力で降下して液体ヘリウム容器2へと戻る。
したがって、液体ヘリウム容器2内の液体ヘリウム1の
量は一定に保たれる。
しかしながら、このように構成された従来のヘリウム冷
却装置にあっては次のような問題があった。すなわち、
トランスファーチューブ15内では液体ヘリウム容器2
で蒸発したヘリウムガスが凝縮容器14へ向って上昇し
、凝縮容器14からは再凝縮した液体ヘリウムが液体ヘ
リウム容器2へ向って下降する。したがって、液体ヘリ
ウム容H2への熱侵入量が増えて蒸発するヘリウムガス
の量が増加すると、トランスファーチューブ15内のヘ
リウムガスの流速が大きくなり、下降する液体ヘリウム
を巻上げ液体ヘリウムによってトランスファーチューブ
15を閉塞させるフラッディング現象を起こすことにな
る。フラッディング現象が起こり、液体ヘリウムによっ
てトランスファーチューブが閉塞されると、液体ヘリウ
ム容器2内の液体ヘリウム1を一定に保つことはできな
くなる。フラッディングは、トランスファーチューブ1
5の内径と液体ヘリウム、ヘリウムガスの流量、すなわ
ち液体ヘリウム容器2への熱侵入量とによって決まる。
第4図は内径5 mtnのトランスファーチューブに対
して、液体ヘリウム容器に0.5Wおよび0,7Wの熱
侵入があったときの液体ヘリウム容器と凝縮容器の液面
を示す図である。熱侵入が0.5Wのときは液体ヘリウ
ム容器の液面は一定に保たれているが、0.7Wの熱侵
入では液体ヘリウムによってトランスファーチューブが
閉塞し、液体ヘリウム容器内の液体ヘリウムのほとんど
が凝縮容器内に移行する。したがって、たとえば4Wの
冷凍能力を持った冷凍機を備え、再凝縮させる能力が4
W程度あっても、内径5 mrrのトランスファーチュ
ーブでは0,7W以下の冷凍能力しか持たないヘリウム
冷却装置となる。この種のヘリウム冷却装置では、通常
ヘリウム温度で4〜5W程度の冷凍能力を持った冷凍機
が用いられるが、冷凍機単体の冷凍能力までシステムと
しての冷凍能力を高めるためにはトランスファーチュー
ブの内径を非常に大きくしなければならないことになる
しかしながら、トランスファーチューブの内径を大きく
すると、このチューブを介しての熱侵入量が増加し、し
かもクライオスタットのボートも新たに大きなものが必
要となるので、このボートからクライオスタットへ侵入
する熱量も増加することになる。このため、トランスフ
ァーチューブの内径を小さくして冷凍機の能力以下で用
いるか、または熱侵入量の増加に目をつむって径の大き
なトランスファーチューブを用いて冷凍機の能力を十分
に発揮させるかの何れかを選択しなければならないこと
になる。
(発明が解決しようとする問題点)  ° □゛このよ
うに従来装置では、トランスファーデユープ内でのフラ
ッディング現象を防止してシステムの冷凍能力を高める
ためには、トランスファーチューブの内径を大きくしな
ければならず、これがシステムの小型化を妨げる原因と
なっていた。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、その目的
とするところは、トランスファーチューブの内径を変え
ずにフランディング現象をなくすことができ、もって大
型化を招くことなくシステムの冷凍能力を高めることが
できるヘリウム冷却V装置を提供することにある。
〔発明の構成1 (問題点を解決するための手段) 本発明の骨子は、トランスファーチューブを二重管構造
とし、液体ヘリウムとヘリウムガスの流路を分けること
によって、トランスファーチューブ内におけるフラッデ
ィング現象をなくしたことにある。
(作用) 上記の構成であれば、上昇するヘリウムガスの流路と下
降する液体ヘリウムの流路とが分離される。これは、ト
ランスファーチューブ内でのフランディング現象を起こ
し難くする効果があり、したがってトランスファーチュ
ーブの径を変えることなくシステムの冷凍能力を高める
ことが可能となる。
(実施例) 以下、本発明の詳細を図示の実施例によって説明する。
第1図は本発明の一実施例に係るヘリウム冷却波[Ba
をクライオスタットAに取り付けた例を示す図で、第3
図と同一部分は同一符号で示しである。したがって、重
複する部分の詳しい説明は省略する。
この実施例に係るヘリウム冷却装置Baでは、トランス
ファーチューブ15内に、チューブ15の内面との間に
所定の隙間を設けて内管21が挿設されている。この内
管21の下部はトランスファーチューブ15の下端部よ
り下方に突出しており、この突出部分の外周にはスカー
ト22が開口部を下方に向けて装着されている。また、
内管21の上端はトランスファーチューブ15を貫通し
て凝縮容器14内に突出している。そして、上記突出部
の外面と凝縮容器14の内面との間には内管21を支持
するための支持材23が複数取付けられている。
このような構成であると、液体ヘリウム容器2内で蒸発
したヘリウムガスは、安定的に内管21内を通って凝縮
容器14内に入り凝縮熱交換器13によって再凝縮する
。凝縮した液体ヘリウムは凝縮容器14の底壁内面に落
下した後、内管21とトランスファーチューブ15の内
面との間を通って液体ヘリウム容器2へと戻る。トラン
スファーチューブ15内では、液体ヘリウムの流路とヘ
リウムガスの流路とが分離されているので、フラッディ
ング現象が起こるようなことはない。
すなわち、内径5Mのパイプのみで構成された従来のト
ランスファーチューブの場合、液体ヘリラムとヘリウム
ガスの流路が同じため、笛4図に示したように0.7W
程度以上の熱浸入量でフラッディング現象が起き、液体
ヘリウム容器2内の液体ヘリウム1を一定に保持するこ
とはできなくなる。しかし、この実施例のような構造の
場合には、ガス流路と液流路とが分離されるため、0.
7W以上の熱侵入量があってもフラッディング現象がお
き難く、冷凍機単体の冷凍能力までシステムとしての冷
凍能力を高めることができ、液体ヘリウム容器2内の液
体ヘリウム1を一定に保つことができる。また、この実
施例の場合には内管21の下端部をトランスファーチュ
ーブ15の下端部より下方へ突出させ、この突出部分の
外周にスカート22を設けているので、落下してくる液
体ヘリウムが上昇するガス流で内管21内に巻き込まれ
るのを確実に防止できる。
このように、トランスファーチューブを二重管構造とし
て液体ヘリウムとヘリウムガスとの流路を分け、しかも
トランスファーチューブ15の両端でヘリウムガスの流
路に液体ヘリウムが入ったり、巻込まれるたりするのを
防止しているので、従来よりも高い冷凍能力を持ち、し
かも径の小さいトランスファーチューブを持つヘリウム
冷却装置を得ることができる。
第2図は本発明の別の実施例に係るヘリウム冷却装置を
示すもので、第1図と同一部分は同一符号で示しである
この実施例では、トランスファーチューブ15内に内管
21aを挿設し、この内管21aの下端をトランスファ
ーチューブ15の下端より下方へ突出させるとともに突
出部の先端に傾斜切断部24を形成し、さらに内管21
aの上端を凝縮容器14内へ突出させ、この突出部に凝
縮熱交換器13の下部を覆う関係に配置された漏斗状の
受は皿25を接続したものどなっている。
このような構成であると、液体ヘリウム容器2内で生じ
たヘリウムガスは、前記実施例とは違って内管21aと
トランスファーチューブ15の内面との間の隙間を通っ
て凝縮容器14内へと上昇する。そして、凝縮容器14
内に流れ込んだヘリウムガスは凝縮熱交換器13によっ
て再凝縮して液体ヘリウムとなり、この液体ヘリウムが
受は皿25上に落下する。そして、落下した液体ヘリウ
ムは内管2Ia内を通って液体ヘリウム容器2内へと戻
る。したがって、前記実施例と同様の効果を発揮するこ
とになる。なお、この実施例においても、内管21aの
下端部がトランスファーチューブ15の下端より下方に
突出していることと下端部に傾斜切断部24が形成され
ていることとが有効に作用してヘリウムガスの巻上げで
、内管21aが液体ヘリウムで閉塞さるようなことはな
い。
また、上記実施例のうち、内管の通流断面積はトランス
ファーチューブの通流断面積の0.15〜0.85程度
であれば良い。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものでなく
、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施するこ
とができる。たとえば、トランスファーチューブの形状
は必ずしもバイブ状に限るものではない。また、受は皿
の形状も凝縮熱交換器の下部をM(1、落下してくる液
体ヘリウムを受けて内管に集めることができる形状であ
ればよい。
また、冷凍機の冷凍能力も4W程度のものに限らず、1
Wから10W程度のものまで適宜変更可能である。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、トランスファーチ
ューブ内を二重管構造として流体ヘリウムとヘリウムガ
スの流路とを分けるtI4造を採用しているので、トラ
ンスファーチューブ内でフラッディングが起こるのを防
止できる。したがって、トランスファーチューブの内径
を変えずにヘリウム冷却装置としての冷凍能力の向上を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るヘリウム冷却装置をク
ライオスタットに接続したときの概略断面、第2図は本
発明の他の実施例に係るヘリウム冷却装置をクライオス
タットに接続したときの概略断面、第3図は従来のヘリ
ウム冷却装置をクライオスタットに接続したときの概略
断面、第4図はトランスファーチューブ内でフラッディ
ングが発生して液体ヘリウム容器内の液体ヘリウムが凝
縮容器に移行した実験結果を示す図である。 A・・・クライオスタット、B、Ba、Bb・・・ヘリ
ウム冷却装置、1・・・液体ヘリウム、2・・・液体ヘ
リウム容器、3・・・熱シールド板、4・・・外槽、1
1・・・冷凍機、12・・・コンプレッサ、13・・・
凝縮熱交換器、14・・・凝縮容器、15・・・トラン
スファーチューブ、16・・・真空容器、21.21a
・・・内管、22・・・スカート、24・・・傾斜切断
部、25・・・受は皿。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 図面の、T−こ−・′、2ニー′:こ:更なし)第1図 第2図 第3図 トーo、sw入力aキ  −−1−一−−o、m入力時
  −一第4図 手続補正書 昭和61年12月23日 特許庁長官 黒 1)明 j!t  殿1、事件の表示 特願昭61−274891号 2、発明の名称 ヘリウム冷却装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (307)株式会社 東芝 4、代理人

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)凝縮交換器の内蔵された凝縮容器に一端側が通じ
    たトランスファーチューブを備え、上記トランスファー
    チューブの他端側をクライオスタット内の上部空間に挿
    入して上記クライオスタット内のヘリウムガスを上記ト
    ランスファーチューブを介して上記凝縮容器内に導いて
    凝縮させ、この凝縮によって生じた液体ヘリウムを上記
    トランスファーチューブを通して上記クライオスタット
    内へ戻すようにしたヘリウム冷却装置において、上記ト
    ランスファーチューブ内に、このチューブ内をガス通路
    と液通路とに分離する内管が設けられてなることを特徴
    とするヘリウム冷却装置。
  2. (2)前記トランスファーチューブと前記内管との断面
    積比は、0.15から0.85の間であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載のヘリウム冷却装置。
  3. (3)前記内管の上端部は、前記凝縮容器の内部まで延
    びて前記凝縮熱交換器の下部を覆うように配置された液
    受け皿に接続されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のヘリウム冷却装置。
  4. (4)前記内管の下端部は、前記トランスファーチュー
    ブの下端より下方に突出するとともに先端部が斜めに切
    断されたものであることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のヘリウム冷却装置。
JP61274891A 1986-11-18 1986-11-18 ヘリウム冷却装置 Withdrawn JPS63129280A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61274891A JPS63129280A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 ヘリウム冷却装置
GB8726618A GB2197711B (en) 1986-11-18 1987-11-13 Helium cooling apparatus
US07/120,547 US4790147A (en) 1986-11-18 1987-11-13 Helium cooling apparatus
DE19873739070 DE3739070A1 (de) 1986-11-18 1987-11-17 Heliumkuehlgeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61274891A JPS63129280A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 ヘリウム冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63129280A true JPS63129280A (ja) 1988-06-01

Family

ID=17547969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61274891A Withdrawn JPS63129280A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 ヘリウム冷却装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4790147A (ja)
JP (1) JPS63129280A (ja)
DE (1) DE3739070A1 (ja)
GB (1) GB2197711B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013076564A (ja) * 2007-03-29 2013-04-25 St Reproductive Technologies Llc 二重壁断熱球状物を備える輸送および/または保管装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2003062C (en) * 1988-11-18 1998-09-29 Kishio Yokouchi Production and use of coolant in cryogenic devices
US4944155A (en) * 1989-06-14 1990-07-31 Kadel Engineering Corporation Vacuum separator for dewar flask cold exchange systems
EP0453567B1 (en) * 1989-11-10 1994-05-04 MUROYA, Masaaki Thrust generator
US5163297A (en) * 1991-01-15 1992-11-17 Iwatani International Corporation Device for preventing evaporation of liquefied gas in a liquefied gas reservoir
US5339650A (en) * 1992-01-07 1994-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Cryostat
JP2758774B2 (ja) * 1992-03-27 1998-05-28 三菱電機株式会社 超電導マグネットおよびその組み立て方法
JP2783112B2 (ja) * 1992-03-31 1998-08-06 三菱電機株式会社 極低温冷凍機
US5333444A (en) * 1993-02-11 1994-08-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Superconducting electromagnetic thruster
US5495718A (en) * 1994-01-14 1996-03-05 Pierce; James G. Refrigeration of superconducting magnet systems
US5586437A (en) * 1995-09-06 1996-12-24 Intermagnetics General Corporation MRI cryostat cooled by open and closed cycle refrigeration systems
US5613367A (en) * 1995-12-28 1997-03-25 General Electric Company Cryogen recondensing superconducting magnet
US5737927A (en) * 1996-03-18 1998-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Cryogenic cooling apparatus and cryogenic cooling method for cooling object to very low temperatures
JP3702063B2 (ja) * 1997-02-25 2005-10-05 株式会社東芝 断熱容器、断熱装置および断熱方法
US5782095A (en) * 1997-09-18 1998-07-21 General Electric Company Cryogen recondensing superconducting magnet
JP3446883B2 (ja) 1998-12-25 2003-09-16 科学技術振興事業団 液体ヘリウム再凝縮装置およびその装置に使用するトランスファーライン
DE10033410C1 (de) * 2000-07-08 2002-05-23 Bruker Biospin Gmbh Kreislaufkryostat
DE10221639B4 (de) * 2002-05-15 2004-06-03 Siemens Ag Einrichtung der Supraleitungstechnik mit einem supraleitenden Magneten und einer Kälteeinheit
DE10226498B4 (de) * 2002-06-14 2004-07-29 Bruker Biospin Gmbh Kryostatenanordnung mit verbesserten Eigenschaften
US6807812B2 (en) * 2003-03-19 2004-10-26 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Pulse tube cryocooler system for magnetic resonance superconducting magnets
GB0428406D0 (en) * 2004-12-24 2005-02-02 Oxford Instr Superconductivity Cryostat assembly
CN110007097A (zh) 2017-12-04 2019-07-12 蒙大纳仪器公司 分析仪器、方法和部件
RU2685197C1 (ru) * 2018-04-02 2019-04-16 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Астраханский государственный технический университет" Способ длительного хранения мороженого мяса
US11956924B1 (en) 2020-08-10 2024-04-09 Montana Instruments Corporation Quantum processing circuitry cooling systems and methods

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2944405A (en) * 1955-10-27 1960-07-12 Union Tank Car Co Conservation arrangement
NL123786C (ja) * 1960-12-23 1967-10-16
US3369371A (en) * 1966-10-05 1968-02-20 Robert J. Holly Gas saver and pollution eliminator
BE790755A (fr) * 1971-11-11 1973-04-30 Texaco Development Corp Systeme de recuperation de vapeurs d'essence pour stations-service
FR2288956A1 (fr) * 1973-03-27 1976-05-21 Commissariat Energie Atomique Procede de reduction de la consommation d'un cryostat et dispositif correspondant
US3986550A (en) * 1973-10-11 1976-10-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Heat transferring apparatus
US4277949A (en) * 1979-06-22 1981-07-14 Air Products And Chemicals, Inc. Cryostat with serviceable refrigerator
JPS6073264A (ja) * 1983-09-30 1985-04-25 株式会社東芝 極低温冷却装置
US4484458A (en) * 1983-11-09 1984-11-27 Air Products And Chemicals, Inc. Apparatus for condensing liquid cryogen boil-off
JPS60259870A (ja) * 1984-06-05 1985-12-21 株式会社東芝 磁気冷凍装置
JPH0673264A (ja) * 1992-06-26 1994-03-15 Polyplastics Co ポリエステル樹脂組成物及びその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013076564A (ja) * 2007-03-29 2013-04-25 St Reproductive Technologies Llc 二重壁断熱球状物を備える輸送および/または保管装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2197711B (en) 1990-06-13
GB2197711A (en) 1988-05-25
US4790147A (en) 1988-12-13
DE3739070A1 (de) 1988-05-26
DE3739070C2 (ja) 1990-11-22
GB8726618D0 (en) 1987-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63129280A (ja) ヘリウム冷却装置
US5842348A (en) Self-contained cooling apparatus for achieving cyrogenic temperatures
US6058711A (en) Capillary evaporator for diphasic loop of energy transfer between a hot source and a cold source
US3430455A (en) Thermal switch for cryogenic apparatus
US4856678A (en) Beverage dispenser with ice water precooler
US3315478A (en) Cryogenic transfer arrangement
US3111819A (en) Evaporator with oil return means
US3984222A (en) Dewar cooling device
US3012415A (en) Refrigerator defrosting means
JPH07332810A (ja) 冷凍装置用オイルミストセパレータ
US4136531A (en) 3 He-4 He Dilution refrigerator
CA2013975A1 (en) Heat pipe for reclaiming vaporized metal
JP4686149B2 (ja) スラッシュ窒素を利用した冷却装置
US4593532A (en) Evaporation-cooled gas insulated electrical apparatus
JPS63140275A (ja) 極低温冷凍機
JPS60219780A (ja) 低温容器
JP4917291B2 (ja) クライオスタット
JPS61155692A (ja) 回転式圧縮機
JPH1114200A (ja) アキュムレータ
JPS6136131Y2 (ja)
JPS632122B2 (ja)
RU2000022C1 (ru) Микрорефрижератор
JPH0684270U (ja) 多段冷凍システム用コンデンサ
JPS6156852B2 (ja)
JPS61149768A (ja) 極低温冷凍機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees