JPH09282613A - 磁気抵抗効果型磁気ヘッド - Google Patents

磁気抵抗効果型磁気ヘッド

Info

Publication number
JPH09282613A
JPH09282613A JP8795496A JP8795496A JPH09282613A JP H09282613 A JPH09282613 A JP H09282613A JP 8795496 A JP8795496 A JP 8795496A JP 8795496 A JP8795496 A JP 8795496A JP H09282613 A JPH09282613 A JP H09282613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
magnetization
magnetoresistive effect
magnetic
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8795496A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuji Shibata
拓二 柴田
Tadayuki Honda
忠行 本田
Akio Takada
昭夫 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8795496A priority Critical patent/JPH09282613A/ja
Publication of JPH09282613A publication Critical patent/JPH09282613A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オフトラック特性に優れた縦型のMR素子を
備え、狭ギャップ化されても安定な高出力を得ることが
可能なMRヘッドを提供する。 【解決手段】 例えばCo−Zr−Pd−Moを材料し
た近接層21を、上部のMR素子1と下地層31を介し
て成膜する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気記録媒体から
の記録磁界によって抵抗率が変化する磁気抵抗効果を有
する磁性層が設けられてなる磁気抵抗効果型磁気ヘッド
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ハードディスク装置における小型
大容量化が進行する中で、特にノート型パーソナルコン
ピュータに代表されるような可搬型コンピュータへの適
用が考慮される用途では、例えば2.5インチ程度の小
型ハードディスク装置に対する要求が高まっている。
【0003】このような小型ハードディスクでは、ディ
スク径に依存して媒体速度が遅くなるため、再生出力が
媒体速度に依存する従来の誘導型磁気ヘッドでは、再生
出力が低下し、大容量化の妨げとなっている。
【0004】これに対して、磁界によって抵抗率が変化
する磁気抵抗効果を有する磁性層(以下、単にMR素子
と称する。)の抵抗変化を再生出力電圧として検出する
磁気抵抗効果型磁気ヘッド(以下、単にMRヘッドと称
する。)は、その再生出力が媒体速度に依存せず、低媒
体速度でも高再生出力が得られるという特徴を有するた
め、小型ハードディスクにおいて大容量化を実現する磁
気ヘッドとして注目されている。
【0005】このMRヘッドは、遷移金属に見られる磁
化の向きとその内部を流れる電流の向きのなす角によっ
て電気抵抗値が変化する、いわゆる磁気抵抗効果現象を
利用した再生用磁気ヘッドである。すなわち、磁気記録
媒体からの漏洩磁束を上記MR素子が受けると、その磁
束により上記MR素子の磁化の向きが反転し、上記MR
素子内部に流れる電流の向きに対して磁性量に応じた角
度をもつようになる。それ故に上記MR素子の電気抵抗
値が変化し、この変化量に応じた電圧変化が電流が流れ
ているMR素子の両端の電極に現れる。したがって、こ
の電圧変化を電圧信号として磁気記録信号を読みだせる
ことになる。
【0006】上記MRヘッドは、基板上に薄膜技術によ
り上記MR素子や電極膜、絶縁層等を成膜し、フォトリ
ソ技術によってこれらを所定形状にエッチングすること
により形成され、再生時のギャップ長を規定して不要な
磁束の上記MR素子への浸入を防止するために、シール
ド材となる下部磁性磁極及び上部磁性磁極を上下に配し
たシールド構造を採用している。
【0007】具体的に、例えば、センス電流がトラック
幅方向と直交する方向に流れる、いわゆる縦型のMRヘ
ッドは、非磁性の基板上に絶縁層,下部磁性磁極となる
軟磁性膜及びAl2 3 或はSiO2 を材料とする絶縁
層が順次積層され、この絶縁層上に、MR素子が、その
長手方向が磁気記録媒体との対向面(磁気記録媒体摺動
面)と垂直になるように配され、且つその一方の端面が
磁気記録媒体摺動面に露出するかたちに形成されてい
る。さらに、MR素子の両端部上に、このMR素子にセ
ンス電流を提供するための前端電極及び後端電極が設け
られ、上記MR素子上にAl2 3 或はSiO2 を材料
とする絶縁層が形成されている。この絶縁層は上記前端
及び後端電極により狭持されたかたちとされている。こ
の絶縁層上には上記MR素子と対向してバイアス導体が
配されて、さらにこの上に絶縁層が形成され、上記絶縁
層上に上部磁性磁極となる軟磁性膜が積層されて上記M
Rヘッドが構成されている。
【0008】上記MRヘッドは、上記MR素子を上部磁
性磁極及び下部磁性磁極で挟む構造としているため、上
部及び下部磁性磁極のないものと比較して、再生出力の
S/N及び記録密度を向上させることができる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】近年、例えばハードデ
ィスク装置等の分野においては、更なる高記録密度化に
対する要請に応えるために、磁気ヘッドにも高記録密度
化が求められている。したがって、保磁力Hcが高く残
留磁束密度Brと厚みδとの積Br・δが低い磁気記録
媒体が要求されるとともに、上記MRヘッドにおいても
MR素子の素子幅を狭くすることが提案されている。
【0010】ところが、MR素子を狭幅化することによ
ってその出力の低下を来すことが知られており、しかも
磁気記録媒体を高保磁力化及び低Br・δ化することに
よって更に当該MR素子の低出力化が招来されることに
なる。
【0011】したがって、上述のように低下しがちな上
記MR素子の出力を向上させるために、上記MR素子の
膜厚を薄くして当該MR素子内における電流密度を大き
くすることが考えられているが、MR素子を薄膜化する
につれてその磁気抵抗変化率(Δρ/ρ)が小さくなる
ことから、薄膜化にも限界がある。
【0012】そこで本発明は、上述の課題に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは、オフトラッ
ク特性に優れた縦型のMR素子を備え、狭ギャップ化さ
れても安定な高出力を得ることが可能なMRヘッドを提
供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の対象となるもの
は、磁界によって抵抗率が変化する磁気抵抗効果を有す
るMR素子が設けられてなり、当該MR素子の抵抗変化
を再生出力電圧として検出する磁気抵抗効果型磁気ヘッ
ド(MRヘッド)である。ここでは特に、MR素子の両
端部にそれぞれ配された前端電極及び後端電極を有し、
これら各電極から上記MR素子に磁気記録媒体の走行方
向と略々直交する方向にセンス電流が供給される、いわ
ゆる縦型のMRヘッドを対象とする。
【0014】本発明のMRヘッドは、上記MR素子が、
磁化の向きが非固定状態とされた動作層と、導電性非磁
性材料からなる磁気分離層と、磁化の向きが固定状態と
された磁化固定層と、当該磁化固定層との間に交換結合
を生ぜしめて磁化の向きを固定状態とする反強磁性層と
が順次積層されてなる、いわゆるスピンバルブ型のMR
ヘッドである。
【0015】そして特に、上記MRヘッドは、上記MR
素子の最上部或は最下部に軟磁性材料よりなる近接層が
成膜形成され、上記MR素子が上記動作層と上記磁化固
定層との間に生じる強磁性結合により磁気抵抗効果を奏
するとともに、上記近接層がその磁場により上記動作層
の磁化を安定化させるものである。
【0016】ここで、具体的には、上記近接層をCo−
Zr−Pd−Moを材料として成膜形成することが好適
である。また、この近接層をNi−Feを材料とすると
ともに、上記MR素子との間に絶縁層を介して成膜形成
してもよい。
【0017】さらに、上記近接層に対してより強い一軸
異方性を与えるために、当該近接層の上部或は下部にN
iOを材料とした補助層を成膜形成することが好まし
い。
【0018】また、上記MR素子の下部にTa等を材料
とした下地膜を成膜形成することが好適である。
【0019】上述のように、本発明に係るMRヘッドに
おいては、上記動作層、上記磁気分離層、上記磁化固定
層、及び上記反強磁性層をもつMR素子の最下部に上記
近接層が成膜形成されている。
【0020】ここで、上記動作層及び上記近接層におい
ては共に磁化容易軸が外部磁場方向と略々直交する方向
とされ、上記MR素子に流れるセンス電流により形成さ
れる磁場が上記近接層の磁化容易軸方向に印加されて当
該近接層の磁化が一方向に揃えられる。そして、この近
接層の飽和磁化から出る磁束が上記動作層に印加して当
該動作層の磁化が安定化されることになる。
【0021】また、上記近接層を上記MR素子の最上部
に成膜形成することにより、センス電流により発生する
磁場が上記近接層の磁化を揃えるのみならず上記動作層
を安定化する方向にも印加される。この場合、センス電
流により発生する磁場と上記近接層からの磁場とが互い
に強め合う方向に加わることになる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るMRヘッドの
実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明す
る。
【0023】この実施例に係るMRヘッドは、図1に示
すように、長手方向が磁気記録媒体の走行方向と略々直
交するように配された感磁部であるMR素子1が下部磁
性磁極2と上部磁性磁極3とで挟まれた構造となってお
り、いわゆる縦型の薄膜磁気ヘッドとして構成されてい
る。
【0024】具体的には、例えばAl2 3 −TiCよ
りなる非磁性基板11上に、絶縁層12を介してNi−
Fe等よりなるシールド磁性膜である下部磁性磁極2が
形成され、この下部磁性磁極2の表面上に絶縁層13が
積層されている。
【0025】また、上記絶縁層13上に後述する近接層
21(図1には示さない)を介して上記感磁部であるM
R素子1が形成され、さらにこのMR素子1上にSiO
2 等の絶縁材よりなる絶縁層16が形成され、その上に
Ni−Fe等の磁性膜による上部磁性磁極3が形成され
て上記MRヘッドが構成されている。
【0026】そして、上記MR素子1には、その前端部
及び後端部にそれぞれCu等の良導電材料よりなる前端
電極17a及び後端電極17bが形成され、これら電極
17a,17bからMR素子1にセンス電流が供給され
ることになる。
【0027】また、絶縁層13の材料としてSiO2
代わりに酸化ベリリウムや窒化アルミニウム等を用いて
もよい。
【0028】ここで、MR素子1は、図2に示すよう
に、磁化の向きが非固定状態とされた動作層22と、導
電性非磁性材料からなる磁気分離層23と、磁化の向き
が固定状態とされた磁化固定層24と、当該磁化固定層
24との間に交換結合を生ぜしめて磁化の向きを固定状
態とする反強磁性層25とが順次積層成膜されて構成さ
れてなる、いわゆるスピンバルブ型のMR素子である。
【0029】動作層22は、例えばNi−Feや,Ni
−Fe−Co,Ni−Fe−Xのうち少なくとも1種を
材料して形成される。ここで、Xは、Ta,Cu,N
b,Zr,Mo,Rh,Hf,Cr等のうち少なくとも
1種とされるものである。
【0030】磁気分離層23は、Cuや,Cu−Ni,
Cu−Ag等のうち少なくとも1種を材料して形成され
る。
【0031】磁化固定層24は、Ni−Feや,Ni−
Fe−Co,Co,Co−Fe等のうち少なくとも1種
を材料して形成される。
【0032】反強磁性層25は、高交換結合力を有する
反強磁性材料であるFe−Mnや,Ni−Mn,Ni
O,Ni−Co−O,Co−Mn等のうち少なくとも1
種を材料して形成される。
【0033】そして、近接層21は、上部のMR素子1
と下地層31を介して成膜されており、例えばCo−Z
r−Pd−Moを材料して形成されている。このCo−
Zr−Pd−Moは、その比抵抗値ρが200(μΩ・
cm)程度と大きく殆ど電流が流れないためにMR素子
1の出力低下を抑止できるという利点を有する。
【0034】下地層31は、例えばTaや,Ti,Hf
等のうち少なくとも1種を材料して形成される。
【0035】次いで、上記MRヘッドにおいて、MR素
子1の機能について説明する。このMR素子1の電気抵
抗Rは、当該MR素子1に入力される磁束強度(磁束
量)に応じて変化する。すなわち、MR素子1の電気抵
抗Rの外部磁界依存性が磁気抵抗効果として図3に示す
MR曲線で表される。
【0036】スピンバルブ型のMR素子では、電子の散
乱確率が磁化の向きにより動作層22のスピンと磁化固
定層24のスピンで異なることにより、MR効果が発現
される。スピンバルブ型のMR素子は、初期状態で磁化
の向きが互いに直交方向とされるとともに、外部磁場に
対して磁化固定層24の磁化は動かないようになってい
るので、図3に示すような変化をする。つまり、外部か
らバイアス印加をしなくても線形性のとれるMR特性を
示す。
【0037】このように、スピンバルブ型のMR素子で
は、自由層(動作層22)と固定層(磁化固定層24)
の保磁力の差により抵抗変化が生じ、磁気記録媒体から
の信号磁界ΔHsが入力すると、それが抵抗変化ΔRs
に変換されることになる。すなわち、前端電極17a及
び後端電極17bからMR素子に所定のセンス電流Is
を流しておけば、オームの法則ΔVs=ΔRs×Isに
基づいて、この抵抗変化ΔRsを出力電圧ΔVsとして
取り出せるわけである。
【0038】上記MRヘッドにおいては、上記MR素子
1が動作層22と磁化固定層24との間に生じる強磁性
結合により磁気抵抗効果を奏する。
【0039】また、図4に示すように、本実施の形態の
MRヘッド(図中Aと記す)における上記動作層22の
膜厚が例えば10nm以下の低値であっても、従来のM
Rヘッド(図中Bと記す)に比して大きな出力が得られ
る。
【0040】さらに、図5に示すように、動作層22及
び近接層21においては、共に磁化容易軸が外部磁場方
向と略々直交する方向とされ、MR素子1に流れるセン
ス電流により形成される磁場が上記近接層21の磁化容
易軸方向に印加されて当該近接層21の磁化が一方向に
揃えられる。そして、この近接層21の飽和磁化から出
る磁束が動作層22に印加して当該動作層22の磁化が
安定化されることになる。
【0041】ここで、本実施の形態に係るMRヘッドの
特徴である近接層21の存しない比較例のMRヘッドに
ついて考察する。
【0042】すなわち、この比較例のMRヘッドにおい
ては、上記絶縁層13上にTa等よりなる下地層31を
介して上記MR素子1が成膜されている。
【0043】この場合、例えば10nm以下の膜厚に成
膜された動作層22は極めて大きな保磁力Hcを有する
ため、例えば20nm程度の膜厚に成膜された動作層の
ようにきれいな一軸異方性を示すことはできない。従っ
てこのままでは外部磁場に対する応答時に動作層22か
らの出力にヒステリシスやバルクハウゼンジャンプが生
じ、実用に耐えない。
【0044】そこで、従来のいわゆる横型MRヘッド、
則ちMR素子に供給されるセンス電流が磁気記録媒体の
走行方向と略々平行な方向とされたMRヘッドに用いら
れているような磁石による出力の安定化方法が必要とな
る。
【0045】すなわち、図6に示すように、上記MR素
子1の長手方向に直交する方向の両側縁部にCo−Pt
やCo−Pt−Cr等を材料とした安定化バイアス層3
2が下地層31及び動作層22と接続されて形成されて
おり、当該各安定化バイアス層32上にMR素子1にセ
ンス電流を供給するための一対の引出し電極33,34
が配される。ここでは、この安定化バイアス層32が永
久磁石として機能して動作層22の磁化が安定化され
る。
【0046】しかしながら、横型のMRヘッドの場合で
は上述の手法で動作層22の磁化を安定化させることが
できるが、縦型のMRヘッドの場合、安定化バイアス層
32が低抵抗材料よりなるためにセンス電流が殆どMR
素子1に供給されなくなる。したがって、縦型のMRヘ
ッドには安定化バイアス層32を設けることは妥当では
ない。
【0047】それに対して、本実施の形態に係るMRヘ
ッドにおいては、MR素子1の下部にCo−Zr−Pd
−Moよりなる近接層21を配することにより、MR素
子1を縦型に配したときでも容易且つ確実に当該MR素
子1の動作層22における磁化を安定化させることが可
能となる。
【0048】すなわち、オフトラック特性に優れた縦型
のMR素子1を備え、狭ギャップ化されても安定な高出
力を得ることが可能なMRヘッドが実現される。
【0049】変形例 続いて、本実施の形態に係るMRヘッドにおいて、その
いくつかの変形例について説明する。なお、本実施の形
態に係るMRヘッドと同一の部材等については同一の符
号を記して説明を省略する。
【0050】(変形例1)先ず、変形例1のMRヘッド
について述べる。このMRヘッドは、本実施の形態に係
るMRヘッドと略々同様の構成を有するが、近接層21
の成膜部位が異なる点で相違する。
【0051】すなわち、変形例1のMRヘッドにおいて
は、図7に示すように、下地層31上にMR素子1が積
層形成され、更にこのMR素子1上(則ち、反強磁性層
25上)に近接層21が配されている。
【0052】この場合、図8に示すように、センス電流
により発生する磁場が上記近接層21の磁化を揃えるの
みならず動作層22を安定化する方向にも印加される。
ここで、センス電流により発生する磁場と上記近接層2
1からの磁場とが互いに強め合う方向に加わることにな
る。
【0053】したがって、オフトラック特性に優れた縦
型のMR素子1を備え、狭ギャップ化されても更なる安
定な高出力を得ることが可能なMRヘッドが実現され
る。
【0054】(変形例2)先ず、変形例2のMRヘッド
について述べる。このMRヘッドは、本実施の形態に係
るMRヘッドと略々同様の構成を有するが、MR素子1
の下部に補助層が設けられる点で相違する。
【0055】すなわち、変形例2のMRヘッドにおいて
は、図9に示すように、近接磁性層21上にNiOを材
料とした補助層41が成膜形成され、この補助層41上
にMR素子1が積層されている。
【0056】この場合、図10に示すように、センス電
流により発生する磁場が上記近接層21の磁化を揃え、
センス電流により発生する磁場と上記近接層21からの
磁場とが互いに強め合う方向に加わるとともに、補助層
41が近接層21と交換結合により固定され電流磁場に
よる効果と相乗されて当該近接層21により強い一軸異
方性を与えことになる。
【0057】したがって、オフトラック特性に優れた縦
型のMR素子1を備え、狭ギャップ化されても更なる安
定な高出力を得ることが可能なMRヘッドが実現され
る。
【0058】(変形例3)先ず、変形例3のMRヘッド
について述べる。このMRヘッドは、本実施の形態に係
るMRヘッドと略々同様の構成を有するが、近接層21
の材質が異なる点で相違する。
【0059】すなわち、変形例3のMRヘッドにおいて
は、図11に示すように、補助層41上に近接層21が
Ni−Feを材料として成膜形成されるとともに、この
近接層21上にSiO2 やAl2 3 等を材料とした絶
縁層42を介して下地層31及びMR素子1が積層形成
されている。
【0060】ここで、図12に示すように、下地層31
の各下層、則ち補助層41,近接層21,及び絶縁層4
2の側縁部に絶縁層43が形成されて保護されている。
【0061】この場合、図13に示すように、絶縁層4
4内に補助層41,近接層21,絶縁層42,下地層3
1,及びMR素子1の各層を埋設形成してもよい。この
とき、補助層41をCo−Pt−Crを材料として形成
し、且つこの補助層41を面内に向かせるために図示し
ないCrよりなる下地層を成膜形成することが好適であ
る。
【0062】ここで、図14に示すように、センス電流
により発生する磁場が上記近接層21の磁化を揃え、セ
ンス電流により発生する磁場と上記近接層21からの磁
場とが互いに強め合う方向に加わることになる。
【0063】したがって、オフトラック特性に優れた縦
型のMR素子1を備え、狭ギャップ化されても更なる安
定な高出力を得ることが可能なMRヘッドが実現され
る。
【0064】なお、本発明は上記実施の形態及びその変
形例に限定されることはない。例えば、上記実施例では
多層膜素子1の上部及び下部に上部磁性磁極3及び下部
磁性磁極2が設けられ構成されたMRヘッドを例示した
が、上部及び下部磁性磁極3,2を設けないいわゆるノ
ンシールド型のMRヘッドにも適用可能である。
【0065】
【発明の効果】本発明に係るMRヘッドによれば、オフ
トラック特性に優れた縦型のMR素子を備え、バルクハ
ウゼンノイズの発生が十分に抑止されるとともに、狭ギ
ャップ化されても安定な高出力を得ることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係るMRヘッドを模式的に示す
断面図である。
【図2】上記MRヘッドの構成要素であるMR素子及び
その近傍に積層された各層を模式的に示す断面図であ
る。
【図3】上記MRヘッドのMR特性を示す特性図であ
る。
【図4】上記MRヘッド及び従来のMRヘッドの出力を
示す特性図である。
【図5】各層に供給されるセンス電流の方向、印加され
る信号磁界の方向、及び当該各層の磁化方向をそれぞれ
模式的に示す平面図である。
【図6】従来の横型スピンバルブMRヘッドにおけるM
R素子を模式的に示す断面図である。
【図7】変形例1のMRヘッドの構成要素であるMR素
子及びその近傍に積層された各層を模式的に示す断面図
である。
【図8】各層に供給されるセンス電流の方向、印加され
る信号磁界の方向、及び当該各層の磁化方向をそれぞれ
模式的に示す平面図である。
【図9】変形例2のMRヘッドの構成要素であるMR素
子及びその近傍に積層された各層を模式的に示す断面図
である。
【図10】各層に供給されるセンス電流の方向、印加さ
れる信号磁界の方向、及び当該各層の磁化方向をそれぞ
れ模式的に示す平面図である。
【図11】変形例3のMRヘッドの構成要素であるMR
素子及びその近傍に積層された各層を模式的に示す断面
図である。
【図12】MR素子近傍の様子を模式的に示す断面図で
ある。
【図13】他の例におけるMR素子近傍の様子を模式的
に示す断面図である。
【図14】各層に供給されるセンス電流の方向、印加さ
れる信号磁界の方向、及び当該各層の磁化方向をそれぞ
れ模式的に示す平面図である。
【符号の説明】
1 MR素子 2 下部磁性磁極 3 上部磁性磁極
17a 前端電極 17b 後端電極 21 近接層
22 動作層 23 磁気分離層 24 磁化固定層
25 反強磁性層 31 下地層 41 補助層

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気抵抗効果素子と、当該磁気抵抗効果
    素子の両端部にそれぞれ配された前端電極及び後端電極
    とを有し、これら各電極から上記磁気抵抗効果素子に磁
    気記録媒体の走行方向と略々直交する方向にセンス電流
    が供給される磁気抵抗効果型磁気ヘッドにおいて、 上記磁気抵抗効果素子が、磁化の向きが非固定状態とさ
    れた動作層と、導電性非磁性材料からなる磁気分離層
    と、磁化の向きが固定状態とされた磁化固定層と、当該
    磁化固定層との間に交換結合を生ぜしめて磁化の向きを
    固定状態とする反強磁性層とが順次積層されてなるとと
    もに、 上記磁気抵抗効果素子の最上部或は最下部に軟磁性材料
    よりなる近接層が成膜形成されてなり、 上記磁気抵抗効果素子が上記動作層と上記磁化固定層と
    の間に生じる強磁性結合により磁気抵抗効果を奏すると
    ともに、上記近接層から発生する磁場により上記動作層
    の磁化を安定化させることを特徴とする磁気抵抗効果型
    磁気ヘッド。
  2. 【請求項2】 近接層がCo−Zr−Pd−Moを材料
    として成膜形成されていることを特徴とする請求項1記
    載の磁気抵抗効果型磁気ヘッド。
  3. 【請求項3】 近接層がNi−Feを材料とするととも
    に、磁気抵抗効果素子との間に絶縁層を介して成膜形成
    されていることを特徴とする請求項1記載の磁気抵抗効
    果型磁気ヘッド。
  4. 【請求項4】 近接層の上部或は下部にNiOを材料と
    した補助層が成膜形成されていることを特徴とする請求
    項1記載の磁気抵抗効果型磁気ヘッド。
  5. 【請求項5】 磁気抵抗効果素子の下部に下地膜が成膜
    されていることを特徴とする請求項1記載の磁気抵抗効
    果型磁気ヘッド。
JP8795496A 1996-04-10 1996-04-10 磁気抵抗効果型磁気ヘッド Withdrawn JPH09282613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8795496A JPH09282613A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 磁気抵抗効果型磁気ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8795496A JPH09282613A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 磁気抵抗効果型磁気ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09282613A true JPH09282613A (ja) 1997-10-31

Family

ID=13929280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8795496A Withdrawn JPH09282613A (ja) 1996-04-10 1996-04-10 磁気抵抗効果型磁気ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09282613A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001003131A1 (fr) * 1999-07-05 2001-01-11 Fujitsu Limited Tete a effet magnetoresistant a modulation de spin, tete magnetique composee l'utilisant et unite d'entrainement de support d'enregistrement magnetique
WO2001003130A1 (fr) * 1999-07-05 2001-01-11 Fujitsu Limited Palier flottant magnetoresistif, tete de palier flottant composite ainsi realisee, et unite d'entrainement de support magnetoresistif enregistre
WO2004097807A1 (ja) * 2003-04-30 2004-11-11 Fujitsu Limited 磁気記録再生装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001003131A1 (fr) * 1999-07-05 2001-01-11 Fujitsu Limited Tete a effet magnetoresistant a modulation de spin, tete magnetique composee l'utilisant et unite d'entrainement de support d'enregistrement magnetique
WO2001003130A1 (fr) * 1999-07-05 2001-01-11 Fujitsu Limited Palier flottant magnetoresistif, tete de palier flottant composite ainsi realisee, et unite d'entrainement de support magnetoresistif enregistre
EP1193692A1 (en) * 1999-07-05 2002-04-03 Fujitsu Limited Spin-valve magnetoresistance effect head, composite magnetic head comprising the same, and magnetoresistance recorded medium drive
EP1193692A4 (en) * 1999-07-05 2002-08-21 Fujitsu Ltd SPIN VALVE MAGNETIC RESISTANCE EFFECT HEAD, THE SAME COMPOSITE MAGNETIC HEAD AND RESISTANCE-RECORDED MEDIUM DRIVE
US6501627B2 (en) 1999-07-05 2002-12-31 Fujitsu Limited Spin-valve magnetoresistive head, and composite-type magnetic head and magnetic recording medium drive using the same
WO2004097807A1 (ja) * 2003-04-30 2004-11-11 Fujitsu Limited 磁気記録再生装置
US7417833B2 (en) 2003-04-30 2008-08-26 Fujitsu Limited Magnetic recording and reproducing apparatus having element for correcting misaligned magnetization direction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6741433B1 (en) Magneto-resistive head and magnetic tunnel junction magneto-resistive head having plural ferromagnetic layers and an anitferromagnetically coupling layer
JP4051271B2 (ja) 磁気記録ヘッド及び磁気記録再生装置
US6519124B1 (en) Magnetic tunnel junction read head using a hybrid, low-magnetization flux guide
JP4794109B2 (ja) スピンバルブ型磁気抵抗効果再生ヘッドおよびその製造方法
JP3657875B2 (ja) トンネル磁気抵抗効果素子
US20060039089A1 (en) Magnetic oscillator, magnetic head, and magnetic recording and reproducing apparatus
JP2002359412A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果型磁気センサ、磁気抵抗効果型磁気ヘッド、および磁気メモリ
JPH11316918A (ja) 磁気抵抗センサ、磁気ディスクシステム、及び読出し/書込みヘッドアセンブリ
JPH10283615A (ja) 磁気抵抗型変換器
JP2001006127A (ja) トンネル磁気抵抗効果型ヘッド
US7719799B2 (en) Magnetoresistive element, magnetic head and magnetic recording/reproducing apparatus
JP2006245581A (ja) スタック内バイアス付与構造を持つ磁気センサ
JPH0950613A (ja) 磁気抵抗効果素子及び磁界検出装置
JP2001014616A (ja) 磁気変換素子、薄膜磁気ヘッドおよびそれらの製造方法
US20050018362A1 (en) Method for extended self-pinned layer for a current perpendicular to plane head
JP2002150518A (ja) 磁気ヘッドおよび磁気バイアスの印加方法
US10249329B1 (en) Current-perpendicular-to-the-plane (CPP) magnetoresistive (MR) sensor with wedge shaped free layer
KR100553489B1 (ko) 스핀 밸브 자기 저항 효과 헤드 및 이것을 사용한 복합형자기 헤드 및 자기 기록 매체 구동 장치
US6426853B1 (en) Magnetoresistive effect sensor, thin-film magnetic head and thin-film wafer with the thin-film magnetic heads
JP2000215421A (ja) スピンバルブ型薄膜磁気素子及び薄膜磁気ヘッド及びスピンバルブ型薄膜磁気素子の製造方法
US7057865B1 (en) High sensitivity tunneling GMR sensors with synthetic antiferromagnet free layer
JPH11154309A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP2003229612A (ja) 磁気抵抗効果センサーおよび磁気ディスク装置
JPH09282613A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド
JP2000011331A (ja) 磁気抵抗効果素子及び薄膜磁気ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701