JPH0928165A - コンバイン - Google Patents

コンバイン

Info

Publication number
JPH0928165A
JPH0928165A JP18684995A JP18684995A JPH0928165A JP H0928165 A JPH0928165 A JP H0928165A JP 18684995 A JP18684995 A JP 18684995A JP 18684995 A JP18684995 A JP 18684995A JP H0928165 A JPH0928165 A JP H0928165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
crawler traveling
transmission
body frame
machine body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18684995A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobumi Komoto
香本  信美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP18684995A priority Critical patent/JPH0928165A/ja
Publication of JPH0928165A publication Critical patent/JPH0928165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンバインにおいて、機体の左右一方に配置
された穀粒回収部(グレンタンク)の重量の変化に関係
なく、機体を安定して走行させることができるようにす
る。 【解決手段】 左右一対のクローラ走行装置1を支持フ
レーム3により所定の左右間隔で支持し、支持フレーム
3に機体フレーム5を左右方向にスライド操作自在に支
持する。機体フレーム5の前部に刈取部を支持し、機体
フレーム5に脱穀装置と穀粒回収部とを左右に並べて配
置する。ミッションケース7をトラックフレーム2に固
定し、エンジン8の出力部8aとミッションケース7の
入力部7aとを、機体左右方向の伸縮伝動部11及び伝
動機構9により連動連結する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、圃場の穀稈を刈り
取って脱穀し穀粒を回収していくコンバインの全体の構
成に関する。
【0002】
【従来の技術】前述のようなコンバインにおいては、左
右一対のクローラ走行装置により機体を支持して、機体
の前部に刈取部を備え、脱穀装置と穀粒回収部(穀粒を
大量に貯留するグレンタンクや、穀粒を一時貯留する袋
詰め用のホッパー)とを左右に並べて配置したものが多
くある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】コンバインにおいて刈
取作業中は、脱穀装置からの穀粒が穀粒回収部に送り込
まれて貯留されるので、機体の左右一方側に配置される
穀粒回収部の重量は重いものとなっている。これに対し
て、刈取作業の終了時には穀粒回収部の穀粒を全て排出
してしまうので(トラック等に移すか、又は穀粒を全て
袋に詰める)、刈取作業の終了後において、機体の左右
一方側に配置される穀粒回収部の重量は軽いものとなっ
ている。これにより、刈取作業中での機体の左右のバラ
ンスと、刈取作業の終了後の路上走行時での機体の左右
のバランスとが大きく異なることになるので、このよう
な機体の左右のバランスの変化に関係なく、刈取作業及
び路上の両方において機体を安定して走行させるには、
左右のクローラ走行装置の左右間隔(トレッド)を充分
に大きなものに設定する必要がある。
【0004】しかしながら、前述のように左右のクロー
ラ走行装置の左右間隔を大きなものに設定すると、狭い
農道等での走行が困難になる。又、刈取部の左右幅の範
囲からクローラ走行装置が大きく外側に出ることにな
り、クローラ走行装置の踏み代が大きくなって、刈取部
で刈り取られなかった穀稈をクローラ走行装置が踏み倒
してしまう現象が多く発生するようになる。本発明はコ
ンバインにおいて、左右のクローラ走行装置の左右間隔
を特に大きなものに設定しなくても、刈取作業及び路上
の両方において機体を安定して走行させることができる
ようにすることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
〔I〕請求項1の特徴によると、刈取作業中は脱穀装置
からの穀粒が穀粒回収部に送り込まれて貯留され、機体
フレームの左右一方側に配置される穀粒回収部の重量は
重いものとなっているので、この場合にはクローラ走行
装置の支持フレームに対して、機体フレームを穀粒回収
部とは反対側にスライド操作すればよい。従って、重量
の重い状態となっている穀粒回収部が、左右のクローラ
走行装置の左右中央位置に接近することになるのであ
り、穀粒回収部以外の刈取部や脱穀装置は、前述の左右
中央位置から穀粒回収部とは反対側に離れることにな
る。これにより、穀粒回収部の重量が重い状態となって
いても、機体全体としての重心を左右のクローラ走行装
置の左右中央位置付近に位置させることができる。
【0006】逆に、刈取作業の終了時に穀粒回収部の穀
粒を全て排出すると、機体フレームの左右一方側に配置
される穀粒回収部の重量は軽いものとなるので、この場
合はクローラ走行装置の支持フレームに対して、機体フ
レームを穀粒回収部側にスライド操作すればよい。従っ
て、重量の軽い状態となっている穀粒回収部が、左右の
クローラ走行装置の左右中央位置から離れることになる
のであり、穀粒回収部以外の刈取部や脱穀装置は、前述
の左右中央位置に接近することになる。これにより、穀
粒回収部の重量が軽い状態となっていても、機体全体と
しての重心を左右のクローラ走行装置の左右中央位置付
近に位置させることができる。
【0007】〔II〕前項〔I〕のように、機体フレー
ムを左右方向にスライド操作自在に構成すると、左右の
クローラ走行装置の間に配置されて左右のクローラ走行
装置に動力を伝達するミッションケースと、機体フレー
ムに配置されるエンジンとの間において、伝動系をどの
ように構成するかと言うことが問題となる。
【0008】請求項1の特徴では、ミッションケースを
クローラ走行装置のトラックフレームに固定しているの
で、前項〔I〕のように機体フレームを左右方向にスラ
イド操作すると、エンジンとミッションケースとの位置
関係が変化する。これにより請求項1の特徴では、クロ
ーラ走行装置の支持フレームに対して機体フレームを左
右方向にスライド操作すると、エンジンの出力部とミッ
ションケースの入力部との位置の差が、伸縮伝動部によ
って吸収されるのであり、エンジンの出力部からの動力
が伸縮伝動部及び伝動機構を介してミッションケースの
入力部に伝達される。この場合、エンジンの出力部から
ミッションケースの入力部に伝達される動力は高回転低
トルクの動力なので、この位置に伸縮伝動部を備えて
も、伸縮伝動部において強度的に不利な点が生じること
はない。
【0009】
【発明の実施の形態】図3及び図4に示すように、左右
一対のクローラ走行装置1がトラックフレーム2に支持
されて、左右のトラックフレーム2に亘りアーチ状の支
持フレーム3が前後一対架設連結されており、前後の支
持フレーム3の各々の上部に角筒状の支持パイプ4が左
右方向に沿って固定されている。
【0010】各種の角パイプを溶接して構成された機体
フレーム5において、左右方向に沿った一対のフレーム
5aが支持パイプ4にスライド自在に挿入されて、支持
フレーム3に対し機体フレーム5が左右方向にスライド
自在に支持されている。支持パイプ4に固定されたブラ
ケット4aと、機体フレーム5に固定されたブラケット
5bとに亘って、前後一対の複動型の油圧シリンダ6
(スライド操作手段に相当)が接続されている。
【0011】図3及び図4に示すように、左右のクロー
ラ走行装置1の間にミッションケース7が配置されて、
左右一対の支持パイプ12を介してミッションケース7
が左右のトラックフレーム2の前端に固定され、ブラケ
ット4bにより支持パイプ4に固定されている。トラッ
クフレーム2の前端にクローラ走行装置1の駆動スプロ
ケット10が支持されており、駆動スプロケット10
と、ミッションケース7の下部から左右に突出した出力
軸(図示せず)とが、支持パイプ12内の伝動軸(図示
せず)を介して連動連結されている。
【0012】図3に示すように、機体フレーム5の前部
にベアリング軸受13により伝動軸22が支持されてお
り、ミッションケース7から横向きに突出した入力軸7
a(入力部に相当)と伝動軸22とが、スプライン部を
備えた円筒軸11(伸縮伝動部に相当)を介して連動連
結されている。伝動軸22に入力プーリー22a及び出
力プーリー22bが固定されており、機体フレーム5の
前部右側に固定されたエンジン8の出力プーリー8a
(出力部に相当)と、入力プーリー22aとに亘って伝
動ベルト9(伝動機構に相当)が巻回されている。
【0013】ミッションケース7における主変速装置
(図示せす)用の変速操作部23が、ミッションケース
7の上部における左右方向の横軸芯P2周りに揺動自在
に支持され、変速操作部23における前後方向の横軸芯
P3周りに、主変速レバー24が揺動自在に支持されて
おり、機体フレーム5に固定されたレバーガイド25に
主変速レバー24が通されている。ミッションケース7
内における副変速装置(図示せす)用の変速操作部26
がミッションケース7の上部に備えられ、機体フレーム
5側に備えられた副変速レバー(図示せず)と変速操作
部26とが、プッシュプルワイヤ27を介して連動連結
されている。
【0014】支持フレーム3に支持された機体フレーム
5において、図4及び図1に示すように、フレーム5a
の後側のフレーム5cに支持ブラケット17が固定さ
れ、支持ブラケット17の横軸芯P1周りに支持フレー
ム18が上下揺動操作自在に連結されており、支持フレ
ーム18に刈取部14が備えられている。図1及び図2
に示すように、機体フレーム5の左側に脱穀装置15、
機体フレーム5の右側にグレンタンク16(穀粒回収部
に相当)、機体フレーム5の前部右側に操縦部19が配
置されており、機体フレーム5の後部に排ワラの細断装
置及び結束装置を備えた排ワラ処理装置20が連結され
ている。
【0015】以上の構成により、油圧シリンダ6を伸縮
操作することによって、支持フレーム3及びクローラ走
行装置1に対し、機体フレーム5が左右方向に沿ってス
ライド操作されるのであり、機体フレーム5と一緒に刈
取部14、脱穀装置15、グレンタンク16、操縦部1
9、エンジン8及び排ワラ処理装置20が左右方向にス
ライド操作される。この場合、ミッションケース7に対
する機体フレーム5のスライド動作が、図3に示す円筒
軸11、主変速レバー24における前後方向の軸芯P3
周りの揺動動作、及び副変速レバーのプッシュプルワイ
ヤ27によって吸収される。
【0016】〔発明の実施の別形態〕図3及び図4にお
ける油圧シリンダ6に代えて、ネジ軸(図示せず)(ス
ライド操作手段に相当)を機体フレーム5と支持パイプ
4に亘って接続し、このネジ軸をハンドル(図示せず)
により手動で回転操作することにより、機体フレーム5
をスライド操作するように構成してもよい。図3では伝
動ベルト9とミッションケース7の入力軸7aとの間
に、円筒軸11の構成を配置しているが、エンジン8の
出力プーリー8aの部分に円筒軸11の構成を配置して
もよい。
【0017】
【発明の効果】請求項1の特徴のように、機体フレーム
(刈取部、脱穀装置及び穀粒回収部)を、クローラ走行
装置に対して左右方向にスライド操作自在に支持するこ
とにより、穀粒回収部の重量の変化に関係なく、機体全
体の重心を左右のクローラ走行装置の左右中央位置付近
に位置させることができるようになった。これにより、
左右のクローラ走行装置の左右間隔を特に大きなものに
設定しなくても、刈取作業及び路上の両方において機体
を安定して走行させることができるようになるので、左
右のクローラ走行装置の左右間隔を大きなものに設定す
ることにより狭い農道等での走行が困難になる状態や、
クローラ走行装置の踏み代が大きくなる状態を未然に防
止することができる。
【0018】そして、ミッションケースをクローラ走行
装置のトラックフレームに固定し、エンジンとミッショ
ンケースとの間と言う高回転低トルクの部分に伸縮伝動
部を備えているので、低回転高トルクの部分に伸縮伝動
部を備えることによる強度的に不利な点を、未然に回避
することができた。
【0019】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にする為に符号を記すが、該記入により本発明は添
付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインの全体側面図
【図2】コンバインの全体平面図
【図3】ミッションケース付近の縦断正面図
【図4】機体フレームの支持構造を示す斜視図
【符号の説明】 1 クローラ走行装置 2 トラックフレーム 3 支持フレーム 5 機体フレーム 6 スライド操作手段 7 ミッションケース 7a ミッションケースの入力部 8 エンジン 8a エンジンの出力部 9 伝動機構 11 伸縮伝動部 14 刈取部 15 脱穀装置 16 穀粒回収部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B62D 55/084 B62D 55/084 55/10 55/10 A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右一対のクローラ走行装置(1)を支
    持フレーム(3)により所定の左右間隔で支持し、前記
    支持フレーム(3)に機体フレーム(5)を左右方向に
    スライド自在に支持して、前記支持フレーム(3)に対
    し前記機体フレーム(5)を左右方向にスライド操作す
    るスライド操作手段(6)を備え、 前記機体フレーム(5)の前部に刈取部(14)を支持
    し、前記機体フレーム(5)に脱穀装置(15)と穀粒
    回収部(16)とを左右に並べて配置すると共に、 前記左右のクローラ走行装置(1)の間に配置されて前
    記左右のクローラ走行装置(1)に動力を伝達するミッ
    ションケース(7)を、前記クローラ走行装置(1)の
    トラックフレーム(2)に固定し、前記機体フレーム
    (5)に配置されるエンジン(8)の出力部(8a)と
    前記ミッションケース(7)の入力部(7a)とを、機
    体左右方向の伸縮伝動部(11)及び伝動機構(9)に
    より連動連結してあるコンバイン。
JP18684995A 1995-07-24 1995-07-24 コンバイン Pending JPH0928165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18684995A JPH0928165A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18684995A JPH0928165A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 コンバイン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0928165A true JPH0928165A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16195728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18684995A Pending JPH0928165A (ja) 1995-07-24 1995-07-24 コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0928165A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10329766A (ja) * 1997-06-04 1998-12-15 Kubota Corp クローラ走行装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10329766A (ja) * 1997-06-04 1998-12-15 Kubota Corp クローラ走行装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0928165A (ja) コンバイン
JP3608847B2 (ja) コンバイン
JP3326321B2 (ja) コンバイン
WO2019189196A1 (ja) 収穫機および作業機
JPH0928162A (ja) コンバイン
JP3326320B2 (ja) コンバイン
JP3608848B2 (ja) コンバイン
JP2008303999A (ja) 走行車両
JP6095544B2 (ja) コンバイン
JP3449921B2 (ja) コンバインの油圧制御装置
JP2005151871A (ja) コンバイン
JPS5925138Y2 (ja) 刈取作業車
CN110313309B (zh) 收割机
JP2000118430A (ja) 移動農機
JPH084835Y2 (ja) コンバイン
JP2595393Y2 (ja) コンバインの刈取部構造
JPH0415177A (ja) コンバイン
JP3283447B2 (ja) コンバインの車体移動装置
JP2021023131A (ja) コンバイン
JP2019170256A (ja) 収穫機
JPH114620A (ja) 汎用型コンバイン
JP2005143323A (ja) コンバイン
JPH10313647A (ja) 汎用型コンバイン
JPS63202314A (ja) コンバインの走行装置
JPH0636U (ja) コンバインの運転席