JPH09281532A - 光増幅器及び方法並びに光増幅器を有する光伝送システム - Google Patents

光増幅器及び方法並びに光増幅器を有する光伝送システム

Info

Publication number
JPH09281532A
JPH09281532A JP8089147A JP8914796A JPH09281532A JP H09281532 A JPH09281532 A JP H09281532A JP 8089147 A JP8089147 A JP 8089147A JP 8914796 A JP8914796 A JP 8914796A JP H09281532 A JPH09281532 A JP H09281532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarization
unit
signal
maintaining
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8089147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3822932B2 (ja
Inventor
Junya Kosaka
淳也 小坂
Takayuki Suzuki
隆之 鈴木
Hideyuki Kuwano
英之 桑野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP08914796A priority Critical patent/JP3822932B2/ja
Priority to US08/833,355 priority patent/US5835260A/en
Priority to CN97111206A priority patent/CN1167352A/zh
Publication of JPH09281532A publication Critical patent/JPH09281532A/ja
Priority to US09/185,095 priority patent/US5943162A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3822932B2 publication Critical patent/JP3822932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/091Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
    • H01S3/094Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
    • H01S3/094003Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light the pumped medium being a fibre
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2507Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion
    • H04B10/2572Arrangements specific to fibre transmission for the reduction or elimination of distortion or dispersion due to forms of polarisation-dependent distortion other than PMD
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/293Signal power control
    • H04B10/2931Signal power control using AGC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J14/00Optical multiplex systems
    • H04J14/02Wavelength-division multiplex systems
    • H04J14/0221Power control, e.g. to keep the total optical power constant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06708Constructional details of the fibre, e.g. compositions, cross-section, shape or tapering
    • H01S3/06712Polarising fibre; Polariser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】波長多重伝送方式において個々の波長の信号光
出力を、独立に制御可能で低コストでシステム系列を増
大でき、また、双方向光伝送方式において互いに逆方向
に進行する信号光を独立に制御可能な光増幅装置を提供
する。 【解決手段】一つあるいは複数の伝送信号光入力ポート
2から導入された信号光は偏波識別合成手段3から偏波
保持光増幅媒体4へ導入される。この光増幅媒体4は選
択的に励起手段6によって励起され、増幅された光信号
は偏波分離手段7によって識別し、分離された後、分岐
手段18によって一部が分岐される。分岐され検出手段
9により検出された光は、予め定められた値に制御され
るように励起手段6によって制御されていて、大部分の
光は、一つあるいは複数の出力ポート11から並列伝送
ファイバへ導出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光通信システム及
び長距離光伝送システムにおいて使用される光増幅器及
び方法並びに光増幅器を有する光伝送システムに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】光通信システムの低コスト化要求にとも
ない、一本の光伝送ファイバーに二種以上の相異なる波
長の信号光を多重して伝送する波長多重光伝送方式が検
討されている。そして、このような波長多重光伝送にお
ける増幅器には、増幅波長帯域が広く、かつ低雑音での
増幅が可能な光増幅器が適しているとされている。しか
し、光増幅器を構成する希土類添加光ファイバや半導体
光増幅器には、利得の波長依存性があり増幅後の各波長
の光出力又は利得に波長間偏差が生ずる。この波長間偏
差は特に光増幅器による多段中継によって積算され、中
継後の光パワーの波長間偏差が拡大する。結果として、
多重された波長のうち、最も低いパワーを有する波長の
S/N比劣化によって、全システムの最大中継伝送距離
が制限される。従って、各波長間の光出力偏差のない光
増幅器を提供することが重要となっている。
【0003】これに対する従来の方式として、電子情報
通信学会信学技法OCS94−66,OPE94−88
(1994−11)「ファイバ増幅率制御を用いた光フ
ァイバ増幅器の多波長一括増幅特性平坦化」において図
10に示す方式が検討されている。図中33はエルビウ
ム添加光ファイバ、34、35は光アイソレータ、36
は光合波器、37は励起光源、38は光減衰器であり、
光減衰器38の出力を分岐する光カップラ39と分岐し
た光を検出する光検出器40とによって構成されてい
る。この構成では、入力波長1548nm、1551n
m、1554nm、1557nmに対するパワーの偏差
を0dBとし、ファイバゲインコントローラ(AFG
C)によってファイバゲインを12dB一定に制御する
ことにより、各波長間偏差を最小にしている。また、光
減衰器38によるオートパワーコントローラ(APC)
によって、ファイバゲインを12dB一定に保ちつつ光
損失を調整し、中継器増幅率を変えてもファイバゲイン
スペクトルは変化しないようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】実システムにおいて
は、中継局舎の立地条件等により、中継伝送距離を必ず
しも一定にすることができない。波長多重伝送を行った
場合、伝送中のファイバにおける非線型光学効果などに
より、個々の波長によって受ける光損失が異なり、伝送
距離によっては光増幅器入力において入力パワーの偏差
が生じる可能性がある。
【0005】前記従来方式では、多重された信号光が励
起光源によって一律に増幅されるため、四つの波長の信
号光に入力パワーの偏差が生じた場合、各波長間の出力
レベルに偏差が生じ、補正が不可能となる。この波長間
偏差は上述したように、特に光増幅器による多段中継に
よって積算され、中継後の光パワーの波長間偏差が更に
拡大する。結果として、多重された波長のうち、最も低
いパワーを有する波長のS/N比劣化によって全システ
ムの最大中継伝送距離が制限され、中継伝送距離を短距
離化させる。
【0006】また、四つの波長の信号光の内、いずれか
の波長の信号光にパワーの変動が生じた場合、変動して
いる波長の信号光のみを抑圧することは不可能である。
そればかりでなく、前記従来方式におけるオートパワー
コントローラ(APC)あるいはファイバゲインコント
ローラ(AFGC)による制御を行った場合、四波長の
信号光全体の一定制御は可能であるが、単一の波長で生
じた変動が、他の波長に分散し変動する可能性がある。
【0007】一方、実際の伝送システムでは、システム
全体の信頼性を向上させるためや、伝送容量を増加させ
るために、予備伝送系を設けたり、伝送系を並列にする
ことが一般に行われている。
【0008】前記従来の方式は、単一の伝送システムに
ついてのみ検討されたものであり、伝送系をn並列化し
た場合には、光増幅器にはn倍のコストが必要となり、
結果として実システムでのシステムコストを増大させ
る。
【0009】本発明の第1の目的は、複数の信号光を識
別可能な状態で互いに独立に制御可能な光増幅器を提供
することにある。
【0010】本発明の第2の目的は、複数の伝送路を伝
搬する信号光を識別可能な状態で互いに独立に制御する
ことで、システム系列を増大した場合にシステムコスト
の低減が可能な光増幅器を提供することにある。
【0011】本発明の第3の目的は、偏波保持光増幅媒
体を利用した簡易で高効率な光増幅器を提供することに
ある。
【0012】本発明の第4の目的は、複数の信号光を識
別可能な状態で互いに独立に制御した後、信号光を分離
して複数の伝送路に出力し、システム系列の増減に対応
可能な光増幅器を提供することにある。
【0013】本発明の第5の目的は、各々の信号光の時
間的な変動に独立に対応可能な光増幅器を提供すること
にある。
【0014】本発明の第6の目的は、各々の信号光の時
間的な変動に独立に対応可能で、かつ信号光を偏波保持
状態で伝送路に出力し、システム系列削減可能な光増幅
器を提供することにある。
【0015】本発明の第7の目的は、光増幅媒体の特性
を利用した低コスト化された光増幅器を提供することに
ある。
【0016】本発明の第8の目的は、波長多重された信
号光の利得に生じる波長依存性を考慮し、単一の波長の
信号光出力を独立に制御可能な光増幅器を提供すること
にある。
【0017】本発明の第9の目的は、単一の光増幅器で
複数の信号光を識別可能な状態で互いに独立に制御し、
システムコストを低減しかつ中継伝送距離を延長させる
光伝送システムを提供することにある。
【0018】本発明の第10の目的は、双方向伝送され
る複数の信号光を識別可能な状態で互いに独立に制御す
ることで、システムコストの低減が可能な光増幅器を提
供することにある。
【0019】本発明の第11の目的は、複数の伝送路を
伝搬する信号光を識別可能な状態で互いに独立に制御可
能な光増幅方法を提供することにある。
【0020】
【課題を解決するための手段】前記第1の目的を達成す
るために、光増幅器は、第1の偏波モード状態にある第
1の信号光と当該第1の偏波モード状態と異なる第2の
偏波モード状態にある第2の信号光とを与える入力部を
設け、当該入力部から与えられた前記第1、第2の信号
光を受けて、複数の信号光を識別可能な状態で互いに独
立に制御可能とするように、それぞれの偏波モード状態
を保持したまま増幅を行う偏波保持光増幅媒体を含む偏
波保持光増幅部と、前記偏波保持光増幅部において前記
第1、第2の信号光を選択的に増幅できるように、当該
第1、第2の信号光にそれぞれ対応する偏波モード状態
を持つ第1、第2の励起光を与える励起部と、前記偏波
保持光増幅部より増幅された前記第1、第2の信号光を
受け、伝送路に出力する出力部とを備えた。
【0021】前記第2の目的を達成するために、光増幅
器は、少なくとも2つの伝送路と接続され、当該伝送路
からの分離された信号光を少なくとも第1の偏波モード
状態にある第1の信号光と当該第1の偏波モード状態と
異なる第2の偏波モード状態にある第2の信号光にそれ
ぞれ偏波識別する偏波識別部と、偏波識別可能な当該第
1、第2の信号光をそれぞれの偏波状態を保持したまま
合成する合成部とを備える入力部と、当該合成部より合
成された前記第1、第2の信号光を受け、当該合成され
た第1、第2の信号光のそれぞれの偏波モード状態を保
持したまま増幅を行う偏波保持光増幅媒体を含む偏波保
持光増幅部と、前記偏波保持光増幅部において前記第
1、第2の信号光を選択的に増幅できるように、当該第
1、第2の信号光にそれぞれ対応する偏波モード状態を
持つ少なくとも第1、第2の励起光を与える励起部と、
前記偏波保持光増幅部より増幅された前記第1、第2の
信号光を受け、伝送路に出力する出力部とを備えた。
【0022】前記第3の目的を達成するために、偏波識
別部は、確実に識別化できるよう、第1、第2の信号光
の偏波面が互いに直交するよう決定付けるための当該第
1、第2の信号光のそれぞれの一つに対応する第1、第
2の偏光子を含む。
【0023】前記第4の目的を達成するために、出力部
は、偏波保持光増幅部にて増幅された第1、第2の信号
光を偏波識別し、分離する偏波分離部と、当該偏波分離
部より分離された前記第1、第2の信号光を受け、伝送
路へ出力する出力ポートとを含む。
【0024】前記第5の目的を達成するために、出力部
は、偏波保持光増幅部にて増幅された前記第1、第2の
信号光を偏波識別し、分離する偏波分離部と、当該偏波
分離部からの分離された前記第1、第2の信号光をそれ
ぞれ透過すると共にその一部を分岐する分岐部と、当該
分岐部にてそれぞれ分岐した第1、第2の信号光パワー
を検出する光検出部と、当該光検出部の検出出力を受
け、前記第1、第2の励起光を制御し、前記第1、第2
の信号光の前記出力部への出力レベルがそれぞれ所定値
に維持されるように制御する制御部とを含む。
【0025】前記第6の目的を達成するために、出力部
は、偏波保持光増幅部にて増幅された前記第1、第2の
信号光を透過すると共にその一部を偏波保持したまま分
岐する分岐部と、当該分岐部にて分岐した第1、第2の
信号光を分離する偏波分離部と、当該偏波分離部にてそ
れぞれ分離した第1、第2の信号光のパワーを検出する
光検出部と、当該光検出部の検出出力を受け、前記第
1、第2の励起光を制御し、前記出力部の出力レベルが
所定値に維持されるように制御する制御部とを含む。
【0026】前記第7の目的を達成するために、励起部
から偏波保持希土類添加光ファイバに出力される第1、
第2の励起光はそれぞれ時間的に切換えられており、互
いに識別可能な前記第1、第2の信号光に独立に対応す
るよう配分されている。なお、EDF(エルビウム添加
ファイバ)の場合、切換え周波数は、10kHz以上で
あることが望ましい。
【0027】前記第8の目的を達成するために、光増幅
器は、波長多重化された信号光を2分する光カプラと、
当該光カプラからの2分された信号光の一方を受け、第
1の波長の信号光を透過する第1のフィルタと、前記光
カプラからの2分された信号光の他方を受け、前記第1
の波長と異なる第2の波長の信号光を透過する第2のフ
ィルタと、前記第1のフィルタを透過した前記第1の波
長の信号光を受け、第1の偏波モード状態にある第1の
信号光に偏波識別する第1の偏光子と、前記第2のフィ
ルタを透過した前記第2の波長の信号光を受け、前記第
1の偏波モード状態と異なる第2の偏波モード状態にあ
る第2の信号光に偏波識別する第2の偏光子と、当該第
1、第2の偏光子からの前記第1、第2の信号光を、そ
れぞれの偏波状態を保持したまま合成する合成部と、当
該合成部より合成された第1、第2の信号光を受け、当
該合成された第1、第2の信号光のそれぞれの偏波モー
ドを保持して伝送する第1の偏波保持ファイバと、当該
第1の偏波保持光ファイバからの前記第1、第2の信号
光を受け、それぞれの偏波モード状態を保持したまま増
幅を行う偏波保持光増幅媒体を含む偏波保持光増幅部
と、前記偏波保持光増幅部において前記第1、第2の信
号光を選択的に増幅できるように、当該第1、第2の信
号光にそれぞれ対応する偏波モード状態を持つ第1、第
2の励起光を与える励起部と、前記偏波保持光増幅部よ
り増幅された前記第1、第2の信号光を受け、当該第
1、第2の信号光のそれぞれの偏波モード状態を保持し
て伝送する第2の偏波保持ファイバと、当該第2の偏波
保持光ファイバからの前記第1、第2の信号光を受け、
伝送路に出力する出力部とを備えた。
【0028】前記第9の目的を達成するために、同一進
行方向に複数の信号光が伝搬する伝送路と、当該伝送路
に挿入された光増幅部からなる光伝送システムに、前記
複数の信号光を送信する送信部と、当該送信部からの前
記複数の信号光を第1の偏波モード状態にある第1の信
号光と当該第1の偏波モード状態と異なる第2の偏波モ
ード状態にある第2の信号光に偏波識別する偏波識別部
と、当該偏波識別部からの前記第1、第2の信号光のパ
ワーを単一の偏波保持光増幅媒体で、それぞれ互いに独
立した値で増幅制御する偏波保持光増幅部と、当該偏波
保持光増幅部において前記第1、第2の信号光を選択的
に増幅できるように、当該第1、第2の信号光にそれぞ
れ対応する偏波モード状態を持つ第1、第2の励起光を
与える励起部と、前記偏波保持光増幅部で増幅された前
記第1、第2の信号光を受信する受信部とを備えた。
【0029】あるいは、互いに逆方向に信号光が伝搬す
る光伝送路と、当該光伝送路に挿入された光増幅部から
なる光伝送システムに、前記互いに逆方向に伝搬する信
号光を送受信する第1、第2の送受信部と、当該第1、
第2の送受信部からの前記互いに逆方向に伝搬する信号
光を第1の偏波モード状態にある第1の信号光と当該第
1の偏波モード状態と異なる第2の偏波モード状態にあ
る第2の信号光に偏波識別する第1、第2の偏波識別部
と、当該偏波識別部からの前記第1、第2の信号光のパ
ワーを単一の偏波保持光増幅媒体で、それぞれ互いに独
立した値で増幅制御する偏波保持光増幅部と、当該偏波
保持光増幅部において前記第1、第2の信号光を選択的
に増幅できるように、当該第1、第2の信号光にそれぞ
れ対応する偏波モード状態を持つ第1、第2の励起光を
与える励起部とを備えた。
【0030】前記第10の目的を達成するために、双方
向伝送を行う光伝送路に挿入された光増幅器は、第1の
偏波モード状態にある第1の信号光と、当該第1の信号
光と逆方向でかつ前記第1の偏波モード状態と異なる第
2の偏波モード状態にある第2の信号光とを、それぞれ
の偏波モード状態を保持したまま増幅を行う偏波保持光
増幅媒体を含む偏波保持光増幅部と、前記第1の信号光
を伝送路から入力し、前記第2の信号光を伝送路へ出力
する第1の入出力ポートと、前記第2の信号光を伝送路
から入力し、前記第1の信号光を伝送路へ出力する第2
の入出力ポートと、前記第1の入出力ポートからの第1
の信号光を前記第1の偏波モード状態に偏波識別する第
1の偏波識別部と前記偏波識別光増幅部にて増幅された
前記第2の信号光が前記第1の偏波識別部を迂回し、前
記第1の入出力ポートに導く第1の迂回部とをそれぞれ
備えた第1の偏波識別合成部と、前記第2の入出力ポー
トからの第2の信号光を前記第2の偏波モード状態に偏
波識別する第2の偏波識別部と前記偏波識別光増幅部に
て増幅された前記第1の信号光が前記第2の偏波識別部
を迂回し、前記第2の入出力ポートに導く第2の迂回部
とをそれぞれ備えた第2の偏波識別合成部と、前記偏波
保持光増幅部において前記第1、第2の信号光を選択的
に増幅できるように、当該第1、第2の信号光にそれぞ
れ対応する偏波モード状態を持つ第1、第2の励起光を
与える励起部とを備えた。
【0031】前記第11の目的を達成するために、光増
幅方法は、第1の偏波モード状態にある第1の信号光と
当該第1の偏波モード状態と異なる第2の偏波モード状
態にある第2の信号光とを、それぞれの偏波モード状態
を保持したまま合成するステップと、前記第1、第2の
信号光を選択的に増幅できるように、当該第1、第2の
信号光にそれぞれ対応する偏波モード状態を持つ第1、
第2の励起光を受け、前記第1、第2の信号光をそれぞ
れの偏波モード状態を保持したまま増幅するステップ
と、前記増幅された第1、第2の信号光を伝送するステ
ップとした。
【0032】
【発明の実施の形態】前記課題を解決するための実施の
形態の一例として、本発明による光増幅器の構成を図1
に示す。図1中、1は光増幅器、2は入力ポート、3は
偏波識別合成手段、4は偏波保持光増幅媒体、5は導入
手段、6は励起手段、7は偏波分離手段、8は分岐手
段、9は検出手段、10は制御手段、11は出力ポー
ト、41は入力部、42は出力部である。
【0033】一つあるいは複数の並列伝送ファイバより
の伝送信号光は、一つあるいは複数の伝送信号光入力ポ
ート2より導入され、該入力ポート2よりの信号光は、
該信号光の偏波識別可能な状態にて一つあるいは二つ以
上のポートに合成する偏波識別合成手段3より、信号光
の偏波保持状態にて光増幅する偏波保持光増幅媒体4へ
導入される。該偏波保持光増幅媒体4は導入手段5を介
して前記信号光を選択的に励起する励起手段6によって
励起されており(前記信号光に対する励起光の導入方向
は図1に限定されない)、前記偏波保持光増幅媒体4よ
りの増幅された光信号は偏波分離手段7によって偏波識
別し、分離された後、分岐手段8によって一部が分岐さ
れる。分岐された光を検出する検出手段9によって検出
した光が、予め定められた値に制御されるよう励起手段
6を制御手段10をもって制御しており、前記分岐手段
8よりの大部分の光は、一つあるいは複数の出力ポート
11より、一つあるいは複数の並列伝送ファイバへ伝送
信号光として導出される構成となっている。
【0034】上記構成によれば、前記偏波識別合成手段
3によって、異なる情報を有する個別の伝送信号を、偏
波識別化、あるいは偏波保持化可能とさせ、偏波保持光
増幅媒体4へ導入する。前記偏波保持光増幅媒体4は、
導入手段5を介し、励起手段6によって励起されるが偏
波保持状態にある信号光にそれぞれ対応するよう選択的
に光増幅する。また前記偏波保持光増幅媒体4よりの増
幅された光信号は偏波分離手段7によって偏波識別し、
分離されることにより、再び元の異なる情報を有する個
別の伝送信号に分離することが可能となる。分離した伝
送信号をそれぞれ分岐手段8により分岐し、分岐した光
を検出手段9により個々に検出し、制御装置10により
前記励起手段6をフィードバック制御する。このような
構成にすることによって、波長多重化された異なる波
長、又は並列化された異なる信号光に対して、単一の光
増幅器によって独立に制御可能である。
【0035】図2は本発明の第1の実施例を示したもの
である。図2中1は、本発明による光増幅器であって、
二つの並列な伝送ファイバに接続される二つの入力ポー
ト2a、2b及び二つの出力ポート11a、11bを有
している。二つの入力ポート2a、2bよりの信号光a
及び信号光bは、それぞれ偏波識別合成手段3に導入さ
れる。導入されたそれぞれの信号光は、該偏波識別合成
手段3内においてそれぞれの信号を互いに直交する偏光
状態に決定付ける偏光子12a及び12bを通過し、偏
光状態を維持したまま伝送するところの偏波保持ファイ
バ13a及び13bを通して、偏波合成器14の二つの
入力ポートより入力される。入力された信号光は、それ
ぞれの偏光状態を維持したまま合成され、前記偏波合成
器14の一つの出力ポートより偏波保持ファイバ13に
よって導出される構成としている。前記偏波識別合成手
段3に導入されたそれぞれの信号光を偏波によって識別
化し、識別化された状態を保持したまま出力することを
可能とするものである。
【0036】前記偏波識別合波手段3による作用を図3
を用いて詳しく説明する。通常光伝送システムにおいて
利用される単一モードの伝送ファイバには、偏波面が互
いに直交するような二つのモードが存在する。これらの
モードはファイバ伝送中にモード変換を起こし、偏波面
は時間的に変化する。例えば前記入力ポート2a及び2
bにおいて、それぞれの信号光の偏波は任意のモード状
態DaxとDay、及びDbxとDbyにあるとする。
前記偏光子12a又は12bは、任意のモードにある信
号光より、ある特定の偏波状態のみ、すなわち図3では
偏光子12aはDaxのみを、偏光子12bはDbxの
みを透過させる役割を果たし、偏光子12aあるいは偏
光子12bを透過した二つの信号光の偏波面は、互いに
直交するよう決定付けられている。これらの信号光は偏
波を保持したまま信号光を伝送することが可能な、偏波
保持ファイバ13a及び13bを通過し、異なる偏波を
有する二つの信号光を合成する偏波合成器14によって
二つの信号が、識別化された状態にて、かつ偏波面が互
いに直交した状態にて合成される。ここで用いる偏波保
持ファイバ13は、互いに直交する二つの光を偏波保持
したまま伝送させることが可能である。ここで偏波合成
器14のかわりに50:50偏波保持光カップラを用い
てもよい。また、入力ポート2a及び2bには、あらか
じめ互いに偏波が直交するような信号光を入力してもよ
い。その際、偏光子12a又は12bは必要ない。
【0037】前記偏波識別合成手段3よりの合成信号光
は、互いに直行する偏波を維持した状態にて偏波保持光
増幅媒体4としての偏波保持エルビウム添加光ファイバ
15に導入される。同時に偏波保持エルビウム添加光フ
ァイバ15の他端より、励起手段5としての半導体レー
ザ16a及び16bよりの励起光を偏波保持ファイバ1
3c、13d及び導入手段5としての偏波保持光合波器
によって互いに偏波が直交するよう、かつその偏波の向
きは偏波保持エルビウム添加光ファイバ15に導入され
ている信号光の偏波の方向と一致するよう導入されてい
る。ここで半導体レーザ16a及び16bの発振波長は
1.48μmであり、励起手段6は偏波保持エルビウム
添加光ファイバ15の前方あるいは双方向から導入され
るよう構成してもよい。
【0038】従来のエルビウム添加光ファイバは、偏波
に依存せず利得増幅率を得ることができるが、単一のエ
ルビウム添加光ファイバ内の異なる信号成分を独立に増
幅調整することは不可能であった。これに対し本発明に
よる前記偏波保持光増幅媒体4としての偏波保持エルビ
ウム添加光ファイバ15によれば、例えば半導体レーザ
16aよりの励起光は信号光aの励起増幅にのみ関与
し、半導体レーザ16bよりの励起光は信号光bの励起
増幅にのみ関与するため、互いに独立に増幅作用させる
ことが可能となる。すなわち、単一の偏波保持エルビウ
ム添加光ファイバ15において、二つの独立な信号光を
まったく独立に利得増幅率調節することが可能となる。
ここで本発明の偏波保持エルビウム添加光ファイバ15
をより有効に適用するためには、二つの独立な信号光の
利得増幅率を減じる要因となりうる、ファイバの曲がり
による光の放射損失を抑えることが重要である。このた
め本実施例では偏波保持エルビウム添加光ファイバ15
の曲げ径を300mm以上としている。
【0039】二つの信号光は、偏波保持エルビウム添加
光ファイバ15より導出された後、偏波保持光ファイバ
13を通過して偏波分離手段7としての偏波分離器17
によって二つの信号光に分離される。分離されたそれぞ
れの信号光は分岐手段8としての光カップラ18a及び
18bによってそれぞれ大部分は出力ポート11a、1
1bより出力されるが、一部は分岐され、光検出手段9
としての光受光器19a及び19bによってそれぞれの
信号光パワーが検出される。検出された光のパワーが予
め定められた状態に維持されるよう制御装置10によっ
てそれぞれ対応する半導体レーザ16aあるいは16b
の出力パワーを制御する構成となっている。例えば信号
光aに対応する光受光器19aによって検出された光の
パワーに応じて半導体レーザ16aの出力パワーを制御
し、信号光bに対応する光受光器19bによって検出さ
れた光のパワーに応じて半導体レーザ16bの出力パワ
ーを制御する。
【0040】本実施例によれば、二つの信号光を一つの
光増幅器1によって増幅することが可能となり、構成が
簡略化可能となる。また本発明によれば、万が一半導体
レーザ16aが劣化し信号光aに対するシステムがダウ
ンしても、半導体レーザ16bによる信号光bの系列は
まったく独立に動作可能である。逆の場合もまた同様に
動作可能である。従って発明者は、例えば伝送システム
において信号光aが伝送される系を主信号系、信号光b
が伝送される系を予備信号系に設定することによって冗
長動作が可能であり、更にシステムの信頼性を向上でき
ると考える。一方、単一の伝送ファイバによって伝送さ
れる信号は波長が多重されていたり、複数の信号光が重
畳されていても本発明の特性上の問題はなく、適用可能
である。
【0041】本実施例では伝送ファイバの並列数は二つ
であったが、本構成を並列に増やすことによって更に並
列数の多い信号光にも適用可能である。また偏波保持エ
ルビウム添加光ファイバ15あるいは偏波保持ファイバ
13の偏波保持数を拡張し、偏波保持可能な偏波数を増
やすことにより、より簡単な構成で並列伝送システムに
対応可能な光増幅器を提供できる。
【0042】図4は本発明の第2の実施例を示したもの
であって、伝送ファイバ内の信号光はλ1=1550n
mおよびλ2=1552nmの二つの波長が多重されて
いるものである。図4中1は第1の実施例による光増幅
器であって、一つの伝送ファイバに接続される一つの入
力ポート2及び一つの出力ポート11を有している。入
力ポート2よりの多重信号光は偏波識別合成手段3に導
入される。本実施例では偏波識別合成手段3内におい
て、50:50光カップラ20により信号光は二分さ
れ、二分された光は1550±1nmに通過波長帯域を
有する光フィルタ21aによって1550nmの信号光
のみが、1552±1nmに通過波長帯域を有する光フ
ィルタ21bによって1552nmの信号光のみが、透
過される。透過されたそれぞれの信号は、互いに直交す
る偏光状態に決定付ける偏光子12a又は12bを通過
し、偏光状態を維持したまま伝送するところの偏波保持
ファイバ13a、13bを通して、偏波合成器14の二
つの入力ポートより入力される。入力された信号光は、
それぞれの偏光状態を維持したまま合成され一つの出力
ポートより偏波保持ファイバ13によって導出される構
成としている。ここで50:50光カップラ20、光フ
ィルタ21a及び21bの部分は、1550nmの信号
光と1552nmの信号光を分波する光分波器を用いれ
ばより構成が簡単となる。また、入力ポート2には互い
に偏波が直交するような光をあらかじめ入力してもよ
い。
【0043】前記偏波識別合成手段3よりの光は、互い
に直交する偏波を維持したまま偏波保持光増幅媒体4と
しての偏波保持エルビウム添加光ファイバ15に導入さ
れる。同時に偏波保持エルビウム添加光ファイバ15の
他端より、励起手段6としての半導体レーザ16a及び
16bよりの励起光を偏波保持ファイバ13c、13d
及び導入手段5としての偏波保持光合波器によって互い
に偏波が直交するよう、かつその偏波の向きは偏波保持
エルビウム添加光ファイバ15に導入されている二つの
波長の信号光の偏波の向きと一致するよう導入されてい
る。ここで半導体レーザ16a及び16bの発振波長は
1.48μmであり、励起手段6は偏波保持エルビウム
添加光ファイバ15の前方あるいは双方向から導入され
るよう構成してもよい。
【0044】従来のエルビウム添加光ファイバは、偏波
に依存せず利得増幅率を得ることができるが、単一のエ
ルビウム添加光ファイバ内の異なる波長の信号成分を独
立に増幅調整することは不可能であった。これに対し本
発明による前記偏波保持光増幅媒体としての偏波保持エ
ルビウム添加光ファイバ15によれば、例えば半導体レ
ーザ16aよりの励起光は1550nmの信号光の励起
増幅にのみ関与し、半導体レーザ16bよりの励起光は
1552nmの信号光の励起増幅にのみ関与するため、
互いに独立に増幅作用させることが可能となる。すなわ
ち、単一の偏波保持エルビウム添加光ファイバ15にお
いて、二つの独立な波長を有する信号光をまったく独立
に利得増幅率調節することが可能となる。ここで本発明
の偏波保持エルビウム添加光ファイバ15をより有効に
適用するために、偏波保持エルビウム添加光ファイバ1
5の曲げ径を300mm以上としている点は第1の実施
例と同様である。
【0045】二つの信号光は、偏波保持エルビウム添加
光ファイバ15より導出された後、偏波保持光ファイバ
13を通過して分岐手段8としての5:95偏波保持光
カップラ22によって大部分は光増幅器の出力ポート1
1より出力されるが、一部は分岐され、偏波分離手段7
としての偏波分離器17によって二つの異なる偏波を有
する信号光に分離される。分離されたそれぞれの信号光
は、光検出手段9としての光受光器19a又は19bに
よってそれぞれの信号光が検出される。検出された光の
レベルが予め定められた状態に制御されるよう制御装置
10によってそれぞれの半導体レーザ16aあるいは1
6bの出力パワーを制御する構成となっている。例えば
1550nmの信号光に対応する光受光器19aによっ
て検出された光のパワーに応じて半導体レーザ16aの
出力パワーを制御し、1552nmの信号光に対応する
光受光器19bによって検出された光のパワーに応じて
半導体レーザ16bの出力パワーを制御する。
【0046】本実施例によれば、簡単な構成で波長多重
された信号を独立に制御することが可能となり、かつシ
ステム全体の安定性が向上し、信頼性が向上する。
【0047】本実施例では波長の多重数は二つであった
が、光カップラ20の分岐数を増やし、偏波保持エルビ
ウム添加光ファイバ15を並列に増やし、出力ポート1
1前段において合成することによって更に多重数の多い
信号光にも適用可能である。また、光フィルタ21a又
は21bは、透過する波長の多重数を増やし、多重され
た信号光をまとめて識別化することにより波長多重数を
増やしてもよい。また偏波保持エルビウム添加光ファイ
バ15あるいは偏波保持ファイバ13の保持数を拡張
し、偏波保持可能な偏波数を増やすことにより、より簡
単な構成で多波長多重システムに対応可能な光増幅器を
提供できる。そのようにすれば、第1の実施例による並
列伝送システムと、第3の実施による波長多重システム
を合成し単一の伝送ファイバにて実現することも可能で
あり、更にシステム構成を簡略化可能であり、かつシス
テムコストを削減可能である。
【0048】一方、励起手段6及び制御装置10の部分
は図5のように構成してもよい。図5中23は方向性結
合器型光スイッチであり、発振器24よりの電気的スイ
ッチにより方向性結合器型光スイッチ23にかかる電圧
をスイッチさせ、半導体レーザ16よりの励起光を偏光
子25aか、あるいは25bかのどちらかに出力させる
ものである。前記偏光子25aあるいは25bによって
励起光は、互いに偏波が直行するよう、かつその偏波の
向きは前記偏波保持エルビウム添加光ファイバ15に導
入されている二つの波長の信号光の偏波の向きと一致す
るよう決定付けられる。制御装置10内部の前記発振器
24は50kHz一定で動作しており、前記光検出器1
9aあるいは19bどちらかのモニタ電圧を切り替える
切り替えスイッチ26を50kHzの周波数でスイッチ
させるものである。切り替わったどちらかのモニタ電圧
を比較器27に伝達し、基準値28と比較する構成とし
ている。従って、図5のように構成すれば、一つの半導
体レーザーで、二つの相異なる波長の信号光を独立に制
御することが可能であり、半導体レーザーを駆動するた
めの消費電力を削減することができる。このように構成
したときの励起光の動作状態を図6を用いて説明する。
図6中29は半導体レーザ16の励起光パワーを模式的
に示したグラフ、30は偏光子25aに導入される励起
光パワーを模式的に示したグラフ、31は偏光子25b
に導入される励起光パワーを模式的に示したグラフであ
る。すなわち本構成は、前記光検出器19aあるいは1
9bどちらかのモニタ電圧が基準値28と等しくなるよ
う励起光のパワーが50kHzの周波数で切り替え動作
するものである。同一の周波数(50kHz)及び同一
時間にて図5における方向性結合器型光スイッチ23を
切り替えるため、グラフ29上の励起光パワーは、グラ
フ30上にピークとして現れる時間帯はグラフ31上で
はゼロである。逆に、グラフ30上にゼロとして現れる
時間帯はグラフ31上ではピークとなる。一般にエルビ
ウム添加光ファイバの、励起光による利得増幅の応答速
度は周波数に換算した場合、数kHz程度である。図7
は、本実施例で用いたエルビウム添加光ファイバの、励
起光による利得増幅の応答を測定したグラフである。図
7によれば、10kHz以上で励起光を掃引しても信号
光の利得増幅に関与しない。すなわち、10kHz以上
のスイッチング速度はエルビウム添加光ファイバの利得
増幅の応答速度より十分早く、制御の安定性に悪影響を
及ぼさない為、本構成ではスイッチング速度を50kH
zとした。また、図5では二つの波長の信号光の出力レ
ベルを同じに制御したため、基準値28は50kHzの
周波数で発振器24がスイッチした場合でも変わらない
が、異なる出力パワーに制御したい場合には、基準値2
8が、50kHzの周波数で変化するよう構成すれば良
い。
【0049】図8は本発明の第3の実施例を示したもの
である。伝送ファイバ内の信号光が、互いに逆方向に伝
送される双方向伝送において本発明の光増幅器を使用し
た場合の例である。信号光の波長は、λ=1550nm
である。図8中1は第1の実施例による光増幅器であっ
て、一つの伝送ファイバに接続され、一つのポート2及
びポート11は、互いに逆方向に伝送される入力用と出
力用を兼ねている。図中ポート2より左側から入力した
信号光は、偏波識別合成手段3aに導入される。本実施
例では偏波識別合成手段3a内において、光サーキュレ
ータ32aを通過し、ある偏光状態に決定付ける偏光子
12aを通過し、偏光状態を維持したまま伝送するとこ
ろの偏波保持ファイバ13aを通して、光サーキュレー
タ32bを通過する。前記偏波識別合成手段3aよりの
光は、ある偏波を維持したまま偏波保持光増幅媒体4と
しての偏波保持エルビウム添加光ファイバ15に図中左
端より導入される。
【0050】同様に、ポート11より右側から入力した
信号光は、偏波識別合成手段3bに導入される。偏波識
別合成手段3b内において、光サーキュレータ32dを
通過し、前記偏光子12aによって決定付けられた偏光
状態と直交する偏光状態に決定付ける偏光子12bを通
過し、偏光状態を維持したまま伝送するところの偏波保
持ファイバ13bを通して、光サーキュレータ32cを
通過する。偏波識別合成手段3bよりの光は導入手段5
を通過して偏波保持光増幅媒体4としての偏波保持エル
ビウム添加光ファイバ15に図中右端より導入される。
【0051】同時に偏波保持エルビウム添加光ファイバ
15には、励起手段6としての半導体レーザ16a及び
16bよりの励起光を偏波保持ファイバ13c、13d
及び導入手段5としての偏波保持光合波器によって互い
に偏波が直交するよう、かつその偏波の向きは偏波保持
エルビウム添加光ファイバ15に導入されている二つの
逆方向に進む信号光の偏波の向きと一致するよう導入さ
れている。ここで半導体レーザ16a及び16bの発振
波長は1.48μmであり、励起手段6は偏波保持エル
ビウム添加光ファイバ15の左端あるいは双方端から導
入されるよう構成してもよい。
【0052】従来のエルビウム添加光ファイバは、偏波
に依存せず利得増幅率を得ることができるが、単一のエ
ルビウム添加光ファイバ内の異なる方向に進む信号成分
を独立に増幅調整することは不可能であった。これに対
し本発明による前記偏波保持光増幅媒体としての偏波保
持エルビウム添加光ファイバ15によれば、例えば半導
体レーザ16aよりの励起光はポート2より入力される
信号光の励起増幅にのみ関与し、半導体レーザ16bよ
りの励起光はポート11より入力される信号光の励起増
幅にのみ関与するため、互いに独立に増幅作用させるこ
とが可能となる。すなわち、単一の偏波保持エルビウム
添加光ファイバ15において、二つの独立な信号光をま
ったく独立に利得増幅率調節することが可能となる。
【0053】また従来の双方向伝送に用いられる光増幅
器においては、光増幅器の入出力光コネクタにおける反
射を抑圧するために光アイソレータが必要であった。ま
た、光アイソレータには単一方向の光を導入するため、
互いに逆方向に進行する信号光を一度分波する必要があ
り、そのための一般的手法として両者の信号光の波長を
変える方法を用いていた。これに対し本発明による前記
偏波識別合成手段3aあるいは3bによれば、光コネク
タによって反射した光は前記偏光子12aあるいは12
bによって遮断されるため抑圧が可能となる。また、前
記偏波識別合成手段3aあるいは3bによれば、互いに
逆方向に進行する光を識別可能であり、信号光の波長は
同じであってもよい。
【0054】ここで本発明の偏波保持エルビウム添加光
ファイバ15をより有効に適用するために、偏波保持エ
ルビウム添加光ファイバ15の曲げ径を300mm以上
としている点は第1の実施例と同様である。
【0055】前記偏波保持エルビウム添加光ファイバ1
5左端より入力した信号光は、前記偏波保持エルビウム
添加光ファイバ15右端より導出された後、導入手段5
を通過して前記偏波識別合成手段3bに導入される。前
記偏波識別合成手段3b内部において、光サーキュレー
タ32cにより図中ポート11よりの信号光が導入され
る入口とは異なる出口より導出され分岐手段8aとして
の5:95偏波保持光カップラ22aによって大部分は
光サキュレータ32dを通過して光増幅器のポート11
より出力されるが、一部は分岐され、光検出手段9aと
しての光受光器19aによって信号光が検出される。検
出された光のレベルが予め定められた状態に制御される
よう制御装置10によって半導体レーザ16aの出力パ
ワーを制御する構成となっている。
【0056】同様に、前記偏波保持エルビウム添加光フ
ァイバ15右端より入力した信号光は、前記偏波保持エ
ルビウム添加光ファイバ15左端より導出された後、前
記偏波識別合成手段3aに導入される。前記偏波識別合
成手段3a内部において、光サーキュレータ32bによ
り図中ポート2よりの信号光が導入される入口とは異な
る出口より導出され分岐手段8bとしての5:95偏波
保持光カップラ22bによって大部分は光サキュレータ
32aを通過して光増幅器のポート2より出力される
が、一部は分岐され、光検出手段9bとしての光受光器
19bによって信号光が検出される。検出された光のレ
ベルが予め定められた状態に制御されるよう制御装置1
0によって半導体レーザ16bの出力パワーを制御する
構成となっている。
【0057】ここでポート2及び11には互いに偏波が
直交するような光をあらかじめ入力してもよい。
【0058】本実施例によれば、簡単な構成で双方向に
進む信号を独立に制御することが可能となり、システム
全体の安定性が向上し、信頼性が向上する。
【0059】一方、励起手段6及び制御装置10の部分
を図5のように構成してもよいことは第2の実施例と同
様である。
【0060】上述したように、本発明は、拡張性が高
く、高安定性と高信頼性を低コストにて両立させる光伝
送システムにおいて広く適用可能である。光伝送システ
ムの一例として図9のようなものが考えられる。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数の信号光を識別可能な状態で互いに独立に制御可能
である光増幅器を提供することができる。さらに、信号
光を識別可能な状態で互いに独立に制御することで、シ
ステム系列を増大した場合にシステムコストの低減可能
な光増幅器を提供することができる。
【0062】また、偏波保持光増幅媒体を利用した簡易
で高効率な光増幅器を提供することができる。
【0063】また、各々の信号光の時間的な変動に独立
に対応可能な光増幅器を提供することができる。
【0064】また、波長多重された信号光の利得に生じ
る波長依存性を考慮し、単一の波長の信号光出力を独立
に制御可能な光増幅器を提供することができる。
【0065】また、単一の光増幅器で複数の信号光を識
別可能な状態で互いに独立制御し、システムコストを低
減しかつ中距離伝送距離を延長させる光伝送システムを
提供することができる。
【0066】また、双方向伝送される複数の信号光を識
別可能な状態で互いに独立に制御することで、システム
コストの低減が可能な光増幅器を提供することができ
る。
【0067】また、複数の伝送路を伝搬する信号光を識
別可能な状態で互いに独立に制御可能な光増幅方法を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成の一例を示す図
【図2】本発明の第一の実施例を示した図
【図3】本発明の第一の実施例における作用を説明する
【図4】本発明の第二の実施例を示した図
【図5】励起手段及び制御装置の他の例を示した図
【図6】励起光の動作状態を模式的にグラフ化した図
【図7】第二の実施例で用いたエルビウム添加光ファイ
バの、励起光による利得増幅の応答を測定したグラフ
【図8】本発明の第三の実施例を示した図
【図9】本発明の光伝送システムの一例
【図10】従来の光増幅器を示した図
【符号の説明】
1…光増幅器、2…入力ポート、3、3a、3b…偏波
識別合成手段、4…偏波保持光増幅媒体、5…導入手
段、6…励起源、7…偏波分離手段、8、8a、8b…
分岐手段、9、9a、9b…検出手段、10…制御手
段、11…出力ポート、12a、12b、25a、25
b…偏光子、13…偏波保持ファイバ、14…偏波合成
器、15…偏波保持エルビウム添加光ファイバ、16
a、16b…半導体レーザ、17…偏波分離器、18
a、18b、20、39…光カップラ、19a、19
b、40…光検出器、21a、21b…光フィルタ、2
2、22a、22b…偏波保持光カップラ、23…方向
性結合器型光スイッチ、24…発振器、26…切り替え
スイッチ、27…比較器、28…基準値、29…半導体
レーザ16の励起光パワーを模式的に示したグラフ、3
0…偏光子25aに導入される励起光パワーを模式的に
示したグラフ、31…偏光子25bに導入される励起光
パワーを模式的に示したグラフ、32a、32b、32
c、32d…光サーキュレータ、33…エルビウム添加
光ファイバ、34、35…光アイソレータ、36…光合
波器、37…励起光源、38…光減衰器、41…入力
部、42…出力部、43…伝送路、44…送信部、45
…受信部、46a、46b、46c…送信機、47a、
47b、47c…受信機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04J 14/00 H04B 9/00 E 14/02

Claims (26)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の偏波モード状態にある第1の信号光
    と当該第1の偏波モード状態と異なる第2の偏波モード
    状態にある第2の信号光とを与える入力部と、 当該入力部から与えられた前記第1、第2の信号光を受
    け、それぞれの偏波モード状態を保持したまま増幅を行
    う偏波保持光増幅媒体を含む偏波保持光増幅部と、 前記偏波保持光増幅部において前記第1、第2の信号光
    を選択的に増幅できるように、当該第1、第2の信号光
    にそれぞれ対応する偏波モード状態を持つ第1、第2の
    励起光を与える励起部と、 前記偏波保持光増幅部より増幅された前記第1、第2の
    信号光を受け、伝送路に出力する出力部とを備えたこと
    を特徴とする光増幅器。
  2. 【請求項2】少なくとも2つの伝送路と接続され、当該
    伝送路からの分離された信号光を少なくとも第1の偏波
    モード状態にある第1の信号光と当該第1の偏波モード
    状態と異なる第2の偏波モード状態にある第2の信号光
    にそれぞれ偏波識別する偏波識別部と、偏波識別可能な
    当該第1、第2の信号光をそれぞれの偏波状態を保持し
    たまま合成する合成部とを備える入力部と、 当該合成部より合成された第1、第2の信号光を受け、
    当該合成された第1、第2の信号光のそれぞれの偏波モ
    ード状態を保持したまま増幅を行う偏波保持光増幅媒体
    を含む偏波保持光増幅部と、 前記偏波保持光増幅部において前記第1、第2の信号光
    を選択的に増幅できるように、当該第1、第2の信号光
    にそれぞれ対応する偏波モード状態を持つ少なくとも第
    1、第2の励起光を与える励起部と、 前記偏波保持光増幅部より増幅された前記第1、第2の
    信号光を受け伝送路に出力する出力部とを備えたことを
    特徴とする光増幅器。
  3. 【請求項3】前記偏波識別部は、前記第1、第2の信号
    光の偏波面が互いに直交するよう決定付けることにより
    識別化できるよう、当該第1、第2の信号光のそれぞれ
    の一つに対応する第1、第2の偏光子を含む、請求項2
    記載の光増幅器。
  4. 【請求項4】前記出力部は、前記偏波保持光増幅部にて
    増幅された前記第1、第2の信号光を偏波識別し、分離
    する偏波分離部と、当該偏波分離部より分離された前記
    第1、第2の信号光を受け、伝送路へ出力する出力ポー
    トとを含む請求項1又は2記載の光増幅器。
  5. 【請求項5】前記出力部は、前記偏波保持光増幅部にて
    増幅された前記第1、第2の信号光を偏波識別し、分離
    する偏波分離部と、当該偏波分離部からの分離された前
    記第1、第2の信号光をそれぞれ透過すると共にその一
    部を分岐する分岐部と、当該分岐部にてそれぞれ分岐し
    た第1、第2の信号光パワーを検出する光検出部と、当
    該光検出部の検出出力を受け、前記第1、第2の励起光
    を制御し、前記第1、第2の信号光の前記出力部への出
    力レベルがそれぞれ所定値に維持されるように制御する
    制御部とを含む請求項1又は2記載の光増幅器。
  6. 【請求項6】前記出力部は、前記偏波保持光増幅部にて
    増幅された前記第1、第2の信号光を透過すると共にそ
    の一部を偏波保持したまま分岐する分岐部と、当該分岐
    部にて分岐した第1、第2の信号光を分離する偏波分離
    部と、当該偏波分離部にてそれぞれ分離した第1、第2
    の信号光のパワーを検出する光検出部と、当該光検出部
    の検出出力を受け、前記第1、第2の励起光を制御し、
    前記出力部の出力レベルが所定値に維持されるように制
    御する制御部とを含む請求項1又は2記載の光増幅器。
  7. 【請求項7】前記偏波保持光増幅媒体は、偏波保持希土
    類添加光ファイバに偏波依存を持たせたものからなる請
    求項1又は2記載の光増幅器。
  8. 【請求項8】前記励起部から出力される前記第1、第2
    の励起光はそれぞれ時間的に切換えられており、互いに
    識別可能な前記第1、第2の信号光に独立に対応するよ
    う配分されていることを特徴とする請求項7記載の光増
    幅器。
  9. 【請求項9】前記切換えの周波数は10kHz以上であ
    ることを特徴とする請求項8記載の光増幅器。
  10. 【請求項10】波長多重化された信号光を2分する光カ
    プラと、 当該光カプラからの2分された信号光の一方を受け、第
    1の波長の信号光を透過する第1のフィルタと、 前記光カプラからの2分された信号光の他方を受け、前
    記第1の波長と異なる第2の波長の信号光を透過する第
    2のフィルタと、 前記第1のフィルタを透過した前記第1の波長の信号光
    を受け、第1の偏波モード状態にある第1の信号光に偏
    波識別する第1の偏光子と、 前記第2のフィルタを透過した前記第2の波長の信号光
    を受け、前記第1の偏波モード状態と異なる第2の偏波
    モード状態にある第2の信号光に偏波識別する第2の偏
    光子と、 当該第1、第2の偏光子からの前記第1、第2の信号光
    を、それぞれの偏波状態を保持したまま合成する合成部
    と、 当該合成部より合成された第1、第2の信号光を受け、
    当該合成された第1、第2の信号光のそれぞれの偏波モ
    ード状態を保持したまま増幅を行う偏波保持光増幅媒体
    を含む偏波保持光増幅部と、 前記偏波保持光増幅部において前記第1、第2の信号光
    を選択的に増幅できるように、当該第1、第2の信号光
    にそれぞれ対応する偏波モード状態を持つ第1、第2の
    励起光を与える励起部と、 前記偏波保持光増幅部より増幅された前記第1、第2の
    信号光を受け伝送路に出力する出力部とを備えたことを
    特徴とする光増幅器。
  11. 【請求項11】前記合成部は、前記偏波識別化された第
    1、第2の信号光を合成する光合波器または光サーキュ
    レータを含む、請求項2又は10記載の光増幅器。
  12. 【請求項12】前記第1、第2の偏光子はそれぞれ第
    1、第2の信号光の偏波面が互いに直交するように決定
    付けることを特徴とする請求項10記載の光増幅器。
  13. 【請求項13】前記出力部は、前記偏波保持光増幅部に
    て増幅された前記第1、第2の信号光を透過すると共に
    その一部を偏波保持したまま分岐する分岐部と、当該分
    岐部にて分岐した第1、第2の信号光を分離する偏波分
    離部と、当該偏波分離部にてそれぞれ分離した第1、第
    2の信号光のパワーを検出する光検出部と、当該光検出
    部の検出出力を受け、前記第1、第2の励起光を制御
    し、前記出力部の出力レベルが所定値に維持されるよう
    に制御する制御部とを含む請求項11記載の光増幅器。
  14. 【請求項14】前記偏波保持光増幅媒体は、偏波保持希
    土類添加光ファイバに偏波依存を持たせたものからなる
    請求項10記載の光増幅器。
  15. 【請求項15】前記励起部から出力される前記第1、第
    2の励起光はそれぞれ時間的に切換えられており、互い
    に識別可能な前記第1、第2の信号光に独立に対応する
    よう配分されていることを特徴とする請求項14記載の
    光増幅器。
  16. 【請求項16】前記スイッチの周波数は10kHz以上
    であることを特徴とする請求項15記載の光増幅器。
  17. 【請求項17】同一進行方向に複数の信号光が伝搬する
    伝送路と、当該伝送路に挿入された光増幅部からなる光
    伝送システムであって、 前記複数の信号光を送信する送信部と、 当該送信部からの前記複数の信号光を第1の偏波モード
    状態にある第1の信号光と当該第1の偏波モード状態と
    異なる第2の偏波モード状態にある第2の信号光に偏波
    識別する偏波識別部と、 当該偏波識別部からの前記第1、第2の信号光のパワー
    を単一の偏波保持光増幅媒体で、それぞれ互いに独立し
    た値で増幅制御する偏波保持光増幅部と、 当該偏波保持光増幅部において前記第1、第2の信号光
    を選択的に増幅できるように、当該第1、第2の信号光
    にそれぞれ対応する偏波モード状態を持つ第1、第2の
    励起光を与える励起部と、 前記偏波保持光増幅部で増幅された前記第1、第2の信
    号光を受信する受信部とを備えたことを特徴とする光伝
    送システム。
  18. 【請求項18】前記送信部は、それぞれ異なる信号光を
    与える複数の送信装置を含む請求項17記載の光伝送シ
    ステム。
  19. 【請求項19】前記送信部は、それぞれ異なる複数の信
    号光を与える1つの送信装置を含む請求項17記載の光
    伝送システム。
  20. 【請求項20】双方向伝送を行う伝送路に挿入された光
    増幅器であって、 第1の偏波モード状態にある第1の信号光と、当該第1
    の信号光と逆方向でかつ前記第1の偏波モード状態と異
    なる第2の偏波モード状態にある第2の信号光とを、そ
    れぞれの偏波モード状態を保持したまま増幅を行う偏波
    保持光増幅媒体を含む偏波保持光増幅部と、 前記第1の信号光を伝送路から入力し、前記第2の信号
    光を伝送路へ出力する第1の入出力ポートと、 前記第2の信号光を伝送路から入力し、前記第1の信号
    光を伝送路へ出力する第2の入出力ポートと、 前記第1の入出力ポートからの第1の信号光を前記第1
    の偏波モード状態に偏波識別する第1の偏波識別部と前
    記偏波識別光増幅部にて増幅された前記第2の信号光が
    前記第1の偏波識別部を迂回し、前記第1の入出力ポー
    トに導く第1の迂回部とをそれぞれ備えた第1の偏波識
    別合成部と、 前記第2の入出力ポートからの第2の信号光を前記第2
    の偏波モード状態に偏波識別する第2の偏波識別部と前
    記偏波識別光増幅部にて増幅された前記第1の信号光が
    前記第2の偏波識別部を迂回し、前記第2の入出力ポー
    トに導く第2の迂回部とをそれぞれ備えた第2の偏波識
    別合成部と、 前記偏波保持光増幅部において前記第1、第2の信号光
    を選択的に増幅できるように、当該第1、第2の信号光
    にそれぞれ対応する偏波モード状態を持つ第1、第2の
    励起光を与える励起部とを備えたことを特徴とする光増
    幅器。
  21. 【請求項21】前記迂回部は第1、第2の信号光を分
    岐、挿入する光サーキュレータを含む、請求項20記載
    の光増幅器。
  22. 【請求項22】前記偏波保持光増幅媒体は、偏波保持希
    土類添加光ファイバに偏波依存を持たせたものからなる
    請求項20記載の光増幅器。
  23. 【請求項23】前記励起部から出力される前記第1、第
    2の励起光はそれぞれ時間的にスイッチされており、互
    いに識別可能な前記第1、第2の信号光に独立に対応す
    るよう配分されていることを特徴とする請求項22記載
    の光増幅器。
  24. 【請求項24】前記スイッチの周波数は10kHz以上
    であることを特徴とする請求項23記載の光増幅器。
  25. 【請求項25】互いに逆方向に信号光が伝搬する光伝送
    路と、当該光伝送路に挿入された光増幅部からなる光伝
    送システムであって、 前記互いに逆方向に伝搬する信号光を送受信する第1、
    第2の送受信部と、 当該第1、第2の送受信部からの前記互いに逆方向に伝
    搬する信号光を第1の偏波モード状態にある第1の信号
    光と当該第1の偏波モード状態と異なる第2の偏波モー
    ド状態にある第2の信号光に偏波識別する第1、第2の
    偏波識別部と、 当該偏波識別部からの前記第1、第2の信号光のパワー
    を単一の偏波保持光増幅媒体で、それぞれ互いに独立し
    た値で増幅制御する偏波保持光増幅部と、 当該偏波保持光増幅部において前記第1、第2の信号光
    を選択的に増幅できるように、当該第1、第2の信号光
    にそれぞれ対応する偏波モード状態を持つ第1、第2の
    励起光を与える励起部とを備えたことを特徴とする光伝
    送システム。
  26. 【請求項26】第1の偏波モード状態にある第1の信号
    光と当該第1の偏波モード状態と異なる第2の偏波モー
    ド状態にある第2の信号光とを、それぞれの偏波モード
    状態を保持したまま合成するステップと、 前記第1、第2の信号光を選択的に増幅できるように、
    当該第1、第2の信号光にそれぞれ対応する偏波モード
    状態を持つ第1、第2の励起光を受け、前記第1、第2
    の信号光をそれぞれの偏波モード状態を保持したまま増
    幅するステップと、 前記増幅された第1、第2の信号光を伝送するステップ
    とからなり、前記第1、第2の信号光を、それぞれ独立
    して増幅可能としたことを特徴とする光増幅方法。
JP08914796A 1996-04-11 1996-04-11 光増幅器及び方法並びに光増幅器を有する光伝送システム Expired - Fee Related JP3822932B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08914796A JP3822932B2 (ja) 1996-04-11 1996-04-11 光増幅器及び方法並びに光増幅器を有する光伝送システム
US08/833,355 US5835260A (en) 1996-04-11 1997-04-04 Optical amplifier, optical amplifying method and optical transmission system using the optical amplifier
CN97111206A CN1167352A (zh) 1996-04-11 1997-04-11 光放大器,光放大方法和利用光放大器的光传输系统
US09/185,095 US5943162A (en) 1996-04-11 1998-11-03 Optical amplifier, optical amplifying method and optical transmission system using the optical amplifier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08914796A JP3822932B2 (ja) 1996-04-11 1996-04-11 光増幅器及び方法並びに光増幅器を有する光伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09281532A true JPH09281532A (ja) 1997-10-31
JP3822932B2 JP3822932B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=13962763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08914796A Expired - Fee Related JP3822932B2 (ja) 1996-04-11 1996-04-11 光増幅器及び方法並びに光増幅器を有する光伝送システム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5835260A (ja)
JP (1) JP3822932B2 (ja)
CN (1) CN1167352A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069114A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Fujikura Ltd 光増幅器
JP2006246031A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コヒーレント光通信装置およびコヒーレント光通信システム

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3822932B2 (ja) * 1996-04-11 2006-09-20 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 光増幅器及び方法並びに光増幅器を有する光伝送システム
US6282016B1 (en) * 1997-12-08 2001-08-28 Sdl, Inc. Polarization maintaining fiber lasers and amplifiers
JP2001308417A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Ando Electric Co Ltd 光増幅器評価方法および光増幅器評価装置
US6542287B1 (en) * 2000-12-12 2003-04-01 Onetta, Inc. Optical amplifier systems with transient control
US6624925B2 (en) * 2001-03-13 2003-09-23 Textron Systems Corporation Optical amplifier employing an active doped unitary amplifier
US6597494B2 (en) * 2001-07-13 2003-07-22 Fujikura Ltd. Polarization maintaining optical fiber amplifier and optical amplifier
US6744947B2 (en) * 2001-09-28 2004-06-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High power, low noise, fluorescent device and methods related thereto
KR100443288B1 (ko) * 2002-01-22 2004-08-09 한국전자통신연구원 밀리미터파 대역의 광 발진기
JP4046602B2 (ja) * 2002-12-06 2008-02-13 三菱電機株式会社 ラマン増幅器および光中継伝送システム
JP4301822B2 (ja) * 2003-01-24 2009-07-22 富士通株式会社 偏波モード分散補償機能を有する光増幅器
US20070205204A1 (en) * 2006-03-06 2007-09-06 Novak Theresa M Beverage cup sleeve or holder for improved containment of drips, spills, and condensation
WO2008026289A1 (fr) * 2006-08-31 2008-03-06 Fujitsu Limited Circuit de transmission de données et procédé de transmission
CN103503339B (zh) * 2013-03-04 2016-06-29 华为技术有限公司 光发射机、信号传输方法以及系统
CN112993732B (zh) * 2019-12-17 2023-04-18 华为技术有限公司 一种光放大装置以及通过光放大装置的信号放大方法
CN112038878B (zh) * 2020-09-22 2021-09-07 上海波汇科技有限公司 基于远泵放大器和拉曼放大器的分布式光纤声波传感系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02259734A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光信号増幅装置
JPH0545682A (ja) * 1991-08-14 1993-02-26 Fujitsu Ltd 光増幅器
JPH05227102A (ja) * 1991-09-30 1993-09-03 Nec Corp 光増幅による双方向中継装置
JPH07168220A (ja) * 1993-09-10 1995-07-04 At & T Corp 偏光不感受性光ミキサ
JPH07202306A (ja) * 1993-12-29 1995-08-04 Nec Corp 波長多重伝送用光ファイバ増幅器

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5303314A (en) * 1993-03-15 1994-04-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method and apparatus for polarization-maintaining fiber optical amplification with orthogonal polarization output
JP3323690B2 (ja) * 1995-03-15 2002-09-09 ケイディーディーアイ株式会社 光波長多重通信装置
US5696615A (en) * 1995-11-13 1997-12-09 Ciena Corporation Wavelength division multiplexed optical communication systems employing uniform gain optical amplifiers
JP3822932B2 (ja) * 1996-04-11 2006-09-20 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 光増幅器及び方法並びに光増幅器を有する光伝送システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02259734A (ja) * 1989-03-31 1990-10-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光信号増幅装置
JPH0545682A (ja) * 1991-08-14 1993-02-26 Fujitsu Ltd 光増幅器
JPH05227102A (ja) * 1991-09-30 1993-09-03 Nec Corp 光増幅による双方向中継装置
JPH07168220A (ja) * 1993-09-10 1995-07-04 At & T Corp 偏光不感受性光ミキサ
JPH07202306A (ja) * 1993-12-29 1995-08-04 Nec Corp 波長多重伝送用光ファイバ増幅器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003069114A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Fujikura Ltd 光増幅器
JP2006246031A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コヒーレント光通信装置およびコヒーレント光通信システム
JP4498953B2 (ja) * 2005-03-03 2010-07-07 日本電信電話株式会社 コヒーレント光通信装置およびコヒーレント光通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3822932B2 (ja) 2006-09-20
US5835260A (en) 1998-11-10
CN1167352A (zh) 1997-12-10
US5943162A (en) 1999-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3363003B2 (ja) 光増幅装置及び光増幅装置を用いた光伝送システム
US6288836B1 (en) Optical amplifier and optical communication system having the optical amplifier
EP0535590B1 (en) Two-way repeater employing optical amplification
JP4626918B2 (ja) ラマン光増幅中継器
JP3822932B2 (ja) 光増幅器及び方法並びに光増幅器を有する光伝送システム
JP4301822B2 (ja) 偏波モード分散補償機能を有する光増幅器
JP2001249369A (ja) 光増幅器とこれを用いた光増幅中継器及び波長多重光伝送装置
JP2002229084A (ja) ラマン増幅器およびそれを用いた光伝送システム
JP2008158554A (ja) 励起光光源ユニット及びラマン増幅器
JP3068500B2 (ja) 光信号増幅伝送方式
US6424459B1 (en) Gain-flattening of an optical amplifier with split-band architecture
JP2001015845A (ja) ラマン分布増幅器を利用した波長多重光伝送システム
JP2002534815A (ja) パワー依存フィードバックを伴う光増幅器
JPH09321740A (ja) 波長分割多重のための光増幅器
JP2001203644A (ja) 光増幅器および光増幅方法
JP3230499B2 (ja) 波長多重光伝送用光増幅装置とこれを用いた光波ネットワーク装置
JP2000307552A (ja) 波長多重光伝送用光増幅装置
JP2001284689A (ja) 光増幅器
JP4161621B2 (ja) 励起光光源ユニット、ラマン増幅器、及び光伝送システム
JP2710199B2 (ja) 波長多重伝送用光ファイバ増幅器
EP0915583B1 (en) Wavelength division multiplex transmission apparatus
JP2003134057A (ja) 一芯双方向伝送装置
JPH1174595A (ja) 光ファイバ増幅器
JP2001223646A (ja) 光増幅中継器とこれを用いた光伝送装置
JP4095159B2 (ja) 光通信システム及び光増幅システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050616

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060510

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees