JPH09279582A - 改良補強材の構造と垂直壁面構築工法 - Google Patents

改良補強材の構造と垂直壁面構築工法

Info

Publication number
JPH09279582A
JPH09279582A JP8125193A JP12519396A JPH09279582A JP H09279582 A JPH09279582 A JP H09279582A JP 8125193 A JP8125193 A JP 8125193A JP 12519396 A JP12519396 A JP 12519396A JP H09279582 A JPH09279582 A JP H09279582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing
embankment
reinforcing material
fixed
reinforcing materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8125193A
Other languages
English (en)
Inventor
Shusuke Tabata
秀典 田畑
Masaaki Kasai
正明 笠井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
K R I ENGINEERS KK
Kawasho Corp
Original Assignee
K R I ENGINEERS KK
Kawasho Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by K R I ENGINEERS KK, Kawasho Corp filed Critical K R I ENGINEERS KK
Priority to JP8125193A priority Critical patent/JPH09279582A/ja
Publication of JPH09279582A publication Critical patent/JPH09279582A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
  • Retaining Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 補強土壁盛土工法にて垂直壁(擁壁)を構築
しようとするとき、補強土壁面が前傾斜したり、孕んだ
りする傾向がある。この傾向を取り除く工法および、層
厚管理の出来る改良補強材の構造を堤案する。 【解決手段】 帯び状補強材には一定の間隔で孔を明
け、補強材の埋設時に所定の長さの鉄筋などをその孔に
打設して、既に締め固められてある下部地盤に固定す
る。棒状補強材の場合はU字型鉄筋等で、網状補強材の
場合は孔を利用して固定する。打設する鉄筋の長さを利
用して撤き出し厚さ等の層厚管理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[産業上の利用分野] 壁面を持った補強
土盛り土体を構築するに当たって、其れに使用する補強
材に、形状が帯び状・棒状・網状等のものが有り、其の
材質にも鉄鋼製・合成樹脂製、又は化学繊維を編み込ん
だもの等多様である。そして壁を構成する壁面パネルに
補強材の一端部を固定し、他端部は自由として盛土内に
単純に埋設し、転圧、積み上げ、補強土壁面を構築して
いるのが一般的である。然しどの種類の補強材で作って
も、補強土壁の原理からも分かるように、前傾斜しやす
い傾向は変わらないので、今回の発明は前傾斜矯正方法
として利用価値は高いものとおもわれる。
【0002】[従来の技術] 補強土壁盛土工の実施に
当たって、施工の不手際によらず、壁の前傾斜が生じ安
い。又其れを手直しすると壁面の孕みとなる。これ等多
少の変位は盛土体の強度に影響を与えるものではない
が、不体裁であるので、施工に当たって此れを防止又は
削減するための指導として、マニュアルにも記載されて
いる。それによるとスキンエレメントの変位は特に締め
固め作業中に発生し安いのでスキンパネルの組み立て時
に、くさびを打ち込んで若干背面側へ倒しておく事等が
推奨されている。此れは盛土構築後における盛り土締め
固めによる歪みと補強材に働く内部応力の発生に基ずく
伸びを予想に入れて対策を講じたものである。
【0003】[発明が解決しようとする課題] 然し此
の様な考慮を払ってもかかる傾向が収まらない。今回の
発明は此の前傾の原因を更に探究し、対策を講じようと
するものである。即ち其の原因は、盛り土の締め固めの
際、補強材を新盛り土層に含めて転圧される事にあると
判断した。従って補強材を、既に締め固められた地盤上
に予め固定して、その上に新盛り土を規定の厚さに敷い
て転圧するならば、補強材も安定して壁面の変形の緩和
に役立つのではないかと考えた。
【0004】[課題を解決する為の手段] 新設の補強
材を締め固められた下部地盤に固定する方法として、本
出願は帯状の補強材には其れに一定間隔で孔を明け、補
強材の埋設時に所定の長さの鉄筋等を其の孔に打設し
て、締め固められた盛土表面に固定し、棒状の補強材で
は、例えば、U型又はH型に加工した鉄筋等で、一定間
隔で締め固められた盛土中に差して固定し、網状の補強
材の場合には、一定の間隔で網の孔を利用して鉄筋等を
打設し、固定するものである。
【0005】[作用] 補強土盛土工法には、土の変形
に伴って補強材の表面の摩擦力が発生して、これが補強
材引張力を受動的に発生させるという引っ張り力発生の
メカニズムが有る。此の為、補強土壁盛土工の実施に当
たって、施工の不手際によらず、壁面の前傾斜傾向が生
じる。又盛土材の沈下に基ずく変形も壁面が孕んだり傾
斜したりする原因となる。然しこれ等多少の傾向は盛土
体の強度に影響するものではないが、極力変位を少なく
したいと考えた。今回の発明は補強材の敷設に当たっ
て、締め固められた下部地盤に此の補強材を固定する訳
であるから、其の上にかぶさる新盛り土層の締め固めの
際の此の補強利の伸長を減少させる事が出来る。改良補
強材として使用する鉄筋(差し筋)の長さを盛土材料の
撒き出し厚さ又は仕上がり厚さの倍にして、其の鉄筋の
長さの半分を打設する事により、撒き出し厚さ又は仕上
がり厚さの基準にする事が出来る。層厚管理が容易にな
ると云う新たな差し筋方法の効用も生ずる。
【0006】[実施例] 以下図面により此の発明を説
明する。図1(a)は帯び状補強材に、(b)は棒状補
強材に、(c)は網状補強材に、それそれ本発明の鉄筋
(差し筋)による改良補強材を施して補強土壁盛土体を
構築した断面構造図である。図2は帯び状補強材を使っ
て補強土壁盛土体を構築するに当たって、本発明による
改良補強材を適用した説明図である。図2は図1(a)
に対応する。図3は棒状補強材を使って補強土壁盛土体
を構築するに当たって、本発明による改良補強材適用し
た説明図である。図3は図1(b)に対応する。図4は
網状補強材の場合に、同じく本発明による改良補強材を
適用した説明図で、図1(c)に対応する。層厚管理を
行う為の改良補強材の構造例は図5に示す通りである。
図5(a)は帯状又は網状補強材に対するもの。図5
(b)は棒状補強材に対して考案したもので、管理され
る層厚は4に示される部分である。一般に30糎以下で
ある。
【0007】[発明の効果] 1 補強材を一定間隔で、鉄筋等で締め固められた後の
盛土地盤に打設固定するので、其の後の盛り土の締め固
めによる此の補強材の伸長は減少させる事が出来る。 2 補強材の摩擦力以外に打設した鉄筋の受動的引き抜
き抵抗力が付加されることにより、壁面の変形が緩和さ
れる。 3 打設する鉄筋の長さを利用して、撒き出し厚さ又は
仕上がり厚さ等の層厚管理が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本出願の改良補強材を用いた補強土壁盛土体
の横断面構造説明図、(a)は帯び状補強材に改良差し
筋した構造、(b)は帯び状補強材にU字型改良差し筋
した構造、(c)は網状補強材の孔に改良差し筋した構
【図2】 帯び状補強材に本発明を適用した構造説明図
【図3】 棒状補強材に本発明を適用した構造説明図
【図4】 網状補強材に本発明を適用した構造説明図
【図5】 層厚管理を行う為の改良補強材の構造の1例
【符号の説明】
1 壁面パネル 2 補強材 3 改良補強材(鉄筋など) 4 層厚管理する層の厚さ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 垂直壁面を持つ補強土盛土体を構築する
    際に、其の壁面の変形・前傾斜を防ぐ為に、其の補強土
    用補強材で帯び状のものについては、其の帯の一定の間
    隔に孔を明け、補強材の埋設時に所定の長さの鉄筋等
    (差し筋)をその孔に打設して下部の既に締め固められ
    ている盛土部分に固定する。又其の補強土用補強材が棒
    状の補強材である場合には、U型又はH型に加工した鉄
    筋棒等で、一定の間隔に同じく締め固められた下部の盛
    土部分に固定する。又其の補強土用補強材が網状の補強
    材である場合には、一定間隔で網の孔を利用して、同じ
    く締め固められた下部盛土に鉄筋等を打設して固定す
    る。以上の様に、補強土盛土工を施工する際に使われる
    各種補強材に、差し筋をして、下部の既に締め固められ
    た盛土部分に其の補強材を固定し、上部盛り土の締め固
    めの際の同補強材の変位を極小に押さえ乍ら、補強盛土
    の全体を積上げて垂直壁を構築する工法
  2. 【請求項2】 改良補強材の構造について、請求項1の
    趣旨に基ずく全ての、補強土補強材の改良構造
  3. 【請求項3】 請求項1に関連して、盛土の層厚管理を
    合わせて行う事の出来る改良補強材の構造
JP8125193A 1996-04-12 1996-04-12 改良補強材の構造と垂直壁面構築工法 Withdrawn JPH09279582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8125193A JPH09279582A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 改良補強材の構造と垂直壁面構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8125193A JPH09279582A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 改良補強材の構造と垂直壁面構築工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09279582A true JPH09279582A (ja) 1997-10-28

Family

ID=14904229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8125193A Withdrawn JPH09279582A (ja) 1996-04-12 1996-04-12 改良補強材の構造と垂直壁面構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09279582A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517186A (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 ジョンス リ 補強土壁支持用の帯状の繊維補強材及びその施工方法
WO2009145404A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Pyungsan Si Ltd. Reinforcing apparatus for end part of underground-structure using corrugated multi plate and reinforcing method using the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008517186A (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 ジョンス リ 補強土壁支持用の帯状の繊維補強材及びその施工方法
WO2009145404A1 (en) * 2008-05-28 2009-12-03 Pyungsan Si Ltd. Reinforcing apparatus for end part of underground-structure using corrugated multi plate and reinforcing method using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7491018B2 (en) Stabilized soil structure and facing elements for its construction
RU2567578C2 (ru) Сооружение из армированного грунта
KR101122263B1 (ko) 보강토 구조체 및 그 시공 방법
US20050008438A1 (en) Synthetic deformed bars and retaining walls
AU2024201313A1 (en) Thin stabilized segmental wall blocks, soil reinforcing system, and methods
KR101136240B1 (ko) 거푸집 및 지하외벽 수직철근 겸용 철재수직토류판과 그 지지구조
WO2016106149A1 (en) Geosynthetic connection systems and methods for mechanically stabilized earth walls
JPH09279582A (ja) 改良補強材の構造と垂直壁面構築工法
JP3804943B2 (ja) 補強土構造物および壁面ブロック
JP3958319B2 (ja) プレストレスト仮設工法
KR101203289B1 (ko) 커브 엘러먼트를 가진 보강토옹벽 및 그 시공방법
JP3914073B2 (ja) 乾式ブロック、その成形型枠、その成形方法、乾式ブロックを用いた補強土構造
JPH11303062A (ja) ソイルセメント壁
JP3782055B2 (ja) 補強土構造物
JP2547946B2 (ja) 補強土構造
JPH07894B2 (ja) 地中連続壁の施工法
KR102264595B1 (ko) 자립식 phc 파일 및 그것의 시공 방법
KR100380907B1 (ko) 아치형 통로 구축용 프리캐스트 부재와 이것을 이용한아치형 통로 구축시공방법
KR102272258B1 (ko) 강관을 이용한 h파일의 변위 저항 구조 및 이를 이용한 옹벽 시공방법
JPH11107280A (ja) 改良補強材(差し筋)の構造
JPH0790867A (ja) 補強土構造
Ramanlal et al. True and false bridge abutments supported by mechanically stabilised earth walls
JP2001182065A (ja) 補強土擁壁の構築方法
JPH03290529A (ja) 擁壁及び擁壁の構築方法
JPH086326B2 (ja) 補強土擁壁

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701