JPH09277146A - 内面研磨装置 - Google Patents

内面研磨装置

Info

Publication number
JPH09277146A
JPH09277146A JP11847596A JP11847596A JPH09277146A JP H09277146 A JPH09277146 A JP H09277146A JP 11847596 A JP11847596 A JP 11847596A JP 11847596 A JP11847596 A JP 11847596A JP H09277146 A JPH09277146 A JP H09277146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
pipe
polishing
axis
polishing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11847596A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyouji Nukutou
正二 抽冬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYOWA STAINLESS KK
Original Assignee
KYOWA STAINLESS KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYOWA STAINLESS KK filed Critical KYOWA STAINLESS KK
Priority to JP11847596A priority Critical patent/JPH09277146A/ja
Publication of JPH09277146A publication Critical patent/JPH09277146A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 能率良く、かつ、確実に、長尺被加工パイプ
の内面の溶接跡のバリを除去できる内面研磨装置を提供
することにある。 【解決手段】 相互に平行な所定間隔の二軸心L1 ,L
2 廻りに夫々回転可能として配設された第1・第2プー
リー1,2と、第1プーリー1と第2プーリー2との間
に水平状に設けられ第1プーリー1を支持する長尺支持
杆3と、を備えている。第2プーリー2を駆動機構8に
て回転駆動すると共に、第1プーリー1と第2プーリー
2にわたってエンドレス状のベルト7を懸架して第1プ
ーリー1を回転させる。被加工パイプの内面のバリを除
去する研磨輪18を第1プーリー1に設けている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、被加工パイプの内
面に長手方向に生じたバリを研磨輪にて除去する内面研
磨装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図8に示すように、電縫鋼管等の
パイプaは溶接跡(シーム部)が存在し、外面bと内面
dに長手方向にバリc,cが形成される。この内面dの
バリcの研磨(溶接跡の除去)は、挿入軸g付きの砥石
e等にて行われていた。具体的には、図外の駆動モータ
にて軸gを矢印Mのように回転させ、砥石eをパイプa
の内面dに当接させつつパイプaの内部の奥の方へ挿入
して、内面dのバリcの研磨が行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、(例え
ば、直径34mm×厚さ3mm等から成る)パイプaの内面d
のバリcの研磨(溶接跡の除去)を確実に行うことは、
実際には極めて難しかった。例えば、砥石eに与えられ
る回転数によって、バリcを有さない部位までも削られ
る場合が多かった。このため、パイプaの肉厚が均一に
保たれず、内面dに凸凹の形状が形成されていた。ま
た、内面dのバリcには、研磨されている部位と研磨さ
れていない部位とが存在するといったように、このバリ
cは、完全に研磨され得なかった。
【0004】そこで、本発明が上述の欠点を解決すると
共に、能率良く、かつ、確実に、長尺被加工パイプの内
面の溶接跡のバリを除去できる内面研磨装置を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る内面研磨装
置は、相互に平行な所定間隔の二軸心廻りに夫々回転可
能として配設された第1・第2プーリーと、該第1プー
リーと第2プーリーとの間に水平状に設けられ第1プー
リーを支持する長尺支持杆と、を備え、上記第2プーリ
ーを駆動機構にて回転駆動すると共に、該第1プーリー
と第2プーリーにわたってエンドレス状のベルトを懸架
して上記第1プーリーを回転させ、さらに、被加工パイ
プの内面のバリを除去する研磨輪を上記第1プーリーに
設けたものである。
【0006】また、上記長尺支持杆の先端部に略円形の
第1ガイド部を付設し、該第1ガイド部にエンドレス状
のベルトが通過する上下一対の切欠溝が形成されたもの
である。
【0007】そして、第1プーリー及び研磨輪の回転中
心となる上記軸心が、側面視に於て被加工パイプの長手
方向軸心と直交関係にあり、該研磨輪が、上記パイプの
内面のバリに接触すると共に、該バリの180 °反対側の
内面にも接触するように構成したものである。
【0008】さらに、第1プーリー及び研磨輪の回転中
心となる上記軸心が、側面視に於て被加工パイプの軸心
から小寸法だけ上下いずれかに偏心した位置にあると共
に、平面視に於て該軸心と直角を成し、上記研磨輪が、
上記パイプの内面のバリのある一方にのみ接触するよう
に構成したものである。
【0009】また、研磨輪は、内周端が相互に接着され
ると共に、第1プーリーの一端側に突設された円形ボス
部に接着されて、放射状に多数配設された研磨布から構
成されたものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、実施の形態を示す図面に基
づき本発明を詳説する。
【0011】図1及び図2は、本発明に係る内面研磨装
置を示す。この内面研磨装置は、相互に平行な所定間隔
の二軸心L1 ,L2 廻りに夫々回転可能として配設され
た第1・第2プーリー1,2と、第1プーリー1と第2
プーリー2との間に設けられ第1プーリー1を支持する
長尺支持杆3と、を備え、長尺パイプ等のワークの内面
の溶接部(ビード)を研削するものである。
【0012】また、上記第1プーリー1と第2プーリー
2にわたってエンドレス状のベルト7───例えば、V
ベルトや平ベルト等───が懸架されている。そして、
この第2プーリー2は、駆動機構8(電動機やエアモー
タや、他の駆動源)の軸部9に取付けられている。
【0013】従って、この駆動機構8にて上記第2プー
リー2を回転駆動させれば、これに連動して第1プーリ
ー1も回転する。なお、上記駆動機構8は、載置部10に
付設されている。
【0014】そして、第1プーリー1には、図2及び図
3に示すように、(図外の)被加工パイプの内面のバリ
を除去する研磨輪18が(一体状に)設けられている。こ
の研磨輪18の外面が研磨面Gとなっている。
【0015】上記研磨輪18は、具体的には、図3の
(イ),(ロ)に示す如く、内周端19…が相互に接着さ
れると共に、第1プーリー1の一端側に突設された円形
ボス部20に接着されて、(側面視に於て)放射状に多数
配設された研磨布21…から構成されている。なお、上記
接着は、接着剤等が用いて行われる。また、研磨布21と
しては、砥粒80♯〜 150♯のサンドペーパー等が用いら
れる。
【0016】さらに、(図1にもどって)長尺支持杆3
は、支持杆本体4と、支持杆本体4に弾発部材5を介し
て取付けられる突張り棒6と、突張り棒6に固着される
プーリー支持部16と、を備えている。この突張り棒6
は、弾発部材5にて矢印Cの如く弾発付勢されている。
また、上記弾発部材5としては、図例ではスプリングで
あるが、これに限らず、空気バネやガススプリング等を
用いることも可能である。
【0017】そして、この長尺支持杆3は、その後端部
が上記載置部10から立設されたガイドローラ支持板12の
上下方向略中間位置に固着されて、水平状に保持され
る。また、このガイドローラ支持板12は、ベルト7をガ
イドするためのガイドローラ11,11を有する。
【0018】具体的には、(長尺支持杆3の)支持杆本
体4の後端側に長手方向に沿って所定ピッチで配設され
た複数の貫孔13…のうち任意の貫孔13に(六角ボルト等
の)ボルト部材14が挿通されてボルト締めされる。この
ため、上記支持杆本体4が支持板12に水平状に保持され
る。
【0019】即ち、ボルト部材14が挿通される貫孔13を
変更することにより、長尺支持杆3に外嵌されるパイプ
33(図5参照)長さに応じてこの長尺支持杆3の突出寸
法を変更することができる。
【0020】さらに、ガイドローラ11,11は、ベルト7
を挟持するように支持板12の上下に設けられており、支
持板12から突設した軸部15,15に取付けられている。ま
た、長尺支持杆3のプーリー支持部16は、図2に示すよ
うに、二股状分岐部17を有すると共に、この二股状分岐
部17には貫孔23,23が設けられている。
【0021】つまり、この貫孔23,23及び上記第1プー
リー1の貫孔22(図3の(イ)参照)とに、(ピンや六
角ボルト等の)軸部24が串刺し状に挿通され、この軸部
24にて第1プーリー1はプーリー支持部16に確実に支持
される。
【0022】さらに、長尺支持杆3の先端部、即ち、プ
ーリー支持部16には、略円形の第1・第2ガイド部26,
27が夫々前後に(平サラ小ネジ等の)ネジ部材25…にて
付設されている。
【0023】そして、上記第1ガイド部26は、図4に示
すように、上下一対の切欠溝28,28を有し、この切欠溝
28,28をエンドレス状のベルト7が通過する。また、こ
の第1ガイド部26は、上記ネジ部材25…が挿入される長
孔29,29および(長尺支持杆3の)突張り棒6が挿入さ
れる挿入孔30を有する。即ち、この挿入孔30から突張り
棒6が挿入されて、この突張り棒6が上記プーリー支持
部16と一体状に固着(具体的には、螺着)される。
【0024】従って、このプーリー支持部16は、図2に
示すように、上記突張り棒6にて矢印Cの如く弾発付勢
され、第1プーリー1も弾発付勢される。このため、第
1・第2プーリー1,2に懸架されたベルト7は(弛み
を生じさせることなく)常時張った状態に保持される。
【0025】次に、この内面研磨装置にて、パイプの内
面に生じたバリを除去する方法について説明する。先
ず、図5に示す如く、レール31が敷設された床面32に
(支持板12,第2プーリー2が取付けられた駆動機構8
を有する)載置部10を固定する。この際、第1プーリー
1が支持された長尺支持杆3は、支持板12に水平状に取
付けられている。
【0026】次に、被加工パイプ33が長尺支持杆3に対
応するように取付けられた荷台車34をレール31に載せ
る。即ち、パイプ33と長尺支持杆3とを同一軸心上に配
置させて、この荷台車34を矢印Aの如く移動させる。こ
の際、ベルト7を駆動機構8にて矢印Bのように走行さ
せ、研磨輪18を回転させる。なお、このパイプ33の端部
には、本発明装置の先端を誘導案内するためのサポート
36が着脱自在に取付けられる。
【0027】ところで、上記荷台車34の移動は、長手方
向前後に移動させることができる(油圧シリンダやエア
シリンダ等の)可変速調整部材35にて行われる。そし
て、上述の際、(長尺支持杆3のプーリー支持部16に固
着された)第1・第2ガイド部26,27にて、パイプ33が
長手方向に沿って長尺支持杆3に確実に誘導案内され
る。
【0028】従って、図6に示すように、第1プーリー
1及び研磨輪18の回転中心となる上記軸心L1 が、(側
面視に於て)パイプ33の長手方向軸心Lと直交関係にあ
る場合、この研磨輪18が、矢印M2 のように回転しなが
ら、上記パイプ33の内面37のバリ38に研磨面Gが接触す
ると共に、このバリ38の180 °反対側の内面37にも研磨
面Gが接触する。よって、パイプ33が矢印Aの如く移動
しているので、研磨輪18にてバリ38が長手方向に沿って
順次に除去される。
【0029】また、研磨作業時に於て、上記パイプ33を
矢印M1 の如くゆっくりと(低速で)、かつ、研磨面G
がバリ38に当接する範囲で揺動させれば、パイプ33の内
面37に(研磨輪18による)蛇行状の研磨跡がつくように
研磨されて上記バリ38が確実に除去される。又は、パイ
プ33を回転させつつ研磨すると、スパイラル状の研磨跡
がつくようにして、バリ38が除去される。
【0030】即ち、パイプ33を揺動又は回転させていな
ければ、研磨面Gの幅方向中央部のみがバリ38に接触す
るために、この幅方向中央部が摩耗し易いが、パイプ33
を上述の如く揺動又は回転させれば、研磨面Gの幅方向
全体が、均一にバリ38に接触するために、研磨布21の外
周面が均一に摩耗して、長期間研磨輪18を使用できる。
【0031】そして、実施の他の形態としては、図7に
示すように、第1プーリー1及び研磨輪18の回転中心と
なる軸心L1 が、側面視に於てパイプ33の長手方向軸心
Lから小寸法εだけ下方に偏心した位置にあると共に、
平面視に於てこの軸心Lと直角を成すように設定されて
いる。つまり、この研磨輪18が、上記パイプ33の内面37
のバリ38のある一方にのみ接触するように構成されてい
る。
【0032】従って、研磨輪18(研磨面G)を、内径D
が比較的大きいパイプ33の内面37に生じたバリ38に対し
ても、確実に接触させることが可能となる。また、図示
省略したが、上記軸心L1 が長手方向軸心Lから小寸法
εだけ上方に偏心した位置にあっても良い。
【0033】ところで、研磨輪18をパイプ33の内面37に
当接させた状態で、上記荷台車34に(前後に)往復の送
りを与えれば、二度研磨されることになり、内面37のバ
リ38を一層完全に除去することができる。
【0034】
【発明の効果】本発明は上述の構成により次のような著
大な効果を奏する。
【0035】(請求項1によれば、)駆動機構8を回転
駆動させれば、研磨輪18が第1プーリー1の軸心L1
りに回転する。従って、このように回転した研磨輪18に
て、パイプ33の内面37のバリ38を迅速にかつ均一に、し
かも、正確に除去することができる。
【0036】また、研磨輪18を第1プーリー1に(一体
状に)設けるだけで良いので、本発明装置の構造が簡易
となり、しかも、この装置を容易に製作することが可能
となる。
【0037】(請求項2によれば、)エンドレス状のベ
ルト7が、(長手支持杆3の先端付近にある)第1ガイ
ド部26の切欠溝28,28を通過する。このため、走行中
に、ベルト7の左右方向への振れを確実に防ぐことがで
きる。このため、研磨輪18が安定して回転するので、バ
リ38を隈なく除去することができる。
【0038】(請求項3によれば、)研磨輪18にて、安
定してしかも確実にバリ38を除去することができる。 (請求項4によれば、)研磨輪18が、比較的大きな内径
Dを有するパイプ33の内面37に生じたバリ38にも確実に
接触する。従って、このような大径のパイプ33において
も、上記バリ38を隈なく完全に除去することができる。
【0039】(請求項5によれば、)研磨輪18が、放射
状に多数配設された研磨布21…から構成されるために、
この研磨輪18の製作は容易である。また、各研磨布21…
の長さ寸法を変えるだけで、研磨しようとする種々の内
径Dを有するパイプ33の内面37のバリ38に確実に接触さ
せることができる研磨輪18を提供することが可能とな
る。
【0040】そして、(研磨布21…の)内周端19…が相
互に接着されているため、研磨作業時に於て、この研磨
布21…が夫々径方向及び外径方向へ分散する虞れがな
い。しかも、研磨輪18を常時比較的強めに上記バリ38に
当接させることができるので、安定してバリ38を除去す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態を示す側面図である。
【図2】その平面図である。
【図3】研磨輪を示す説明図である。
【図4】第1ガイド部を示す背面図である。
【図5】研磨作業状態を示す側面図である。
【図6】その要部側面図である。
【図7】実施の他の形態を示す要部側面図である。
【図8】従来例を示す簡略説明図である。
【符号の説明】
1 第1プーリー 2 第2プーリー 3 長尺支持杆 7 ベルト 8 駆動機構 18 研磨輪 19 内周端 20 円形ボス部 21 研磨布 26 第1ガイド部 28 切欠溝 33 被加工パイプ 37 内面 38 バリ L 長手方向軸心 L1 軸心 L2 軸心 ε 小寸法

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 相互に平行な所定間隔の二軸心L1 ,L
    2 廻りに夫々回転可能として配設された第1・第2プー
    リー1,2と、該第1プーリー1と第2プーリー2との
    間に水平状に設けられ第1プーリー1を支持する長尺支
    持杆3と、を備え、上記第2プーリー2を駆動機構8に
    て回転駆動すると共に、該第1プーリー1と第2プーリ
    ー2にわたってエンドレス状のベルト7を懸架して上記
    第1プーリー1を回転させ、さらに、被加工パイプ33の
    内面37のバリ38を除去する研磨輪18を上記第1プーリー
    1に設けたことを特徴とする内面研磨装置。
  2. 【請求項2】 上記長尺支持杆3の先端部に略円形の第
    1ガイド部26を付設し、該第1ガイド部26にエンドレス
    状のベルト7が通過する上下一対の切欠溝28,28が形成
    された請求項1記載の内面研磨装置。
  3. 【請求項3】 第1プーリー1及び研磨輪18の回転中心
    となる上記軸心L1 が、側面視に於て被加工パイプ33の
    長手方向軸心Lと直交関係にあり、該研磨輪18が、上記
    パイプ33の内面37のバリ38に接触すると共に、該バリ38
    の180 °反対側の内面37にも接触するように構成した請
    求項1又は2記載の内面研磨装置。
  4. 【請求項4】 第1プーリー1及び研磨輪18の回転中心
    となる上記軸心L1 が、側面視に於て被加工パイプ33の
    軸心Lから小寸法εだけ上下いずれかに偏心した位置に
    あると共に、平面視に於て該軸心Lと直角を成し、上記
    研磨輪18が、上記パイプ33の内面37のバリ38のある一方
    にのみ接触するように構成した請求項1又は2記載の内
    面研磨装置。
  5. 【請求項5】 研磨輪18は、内周端19…が相互に接着さ
    れると共に、第1プーリー1の一端側に突設された円形
    ボス部20に接着されて、放射状に多数配設された研磨布
    21…から構成された請求項1,2,3又は4記載の内面
    研磨装置。
JP11847596A 1996-04-15 1996-04-15 内面研磨装置 Pending JPH09277146A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11847596A JPH09277146A (ja) 1996-04-15 1996-04-15 内面研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11847596A JPH09277146A (ja) 1996-04-15 1996-04-15 内面研磨装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09277146A true JPH09277146A (ja) 1997-10-28

Family

ID=14737601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11847596A Pending JPH09277146A (ja) 1996-04-15 1996-04-15 内面研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09277146A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104999276A (zh) * 2015-07-10 2015-10-28 中国人民解放军第五七〇六工厂 深筒状零件内壁焊点切削与修磨装置
CN105437010A (zh) * 2015-12-31 2016-03-30 番禺珠江钢管(连云港)有限公司 一种钢管高频预焊后内焊缝打磨除锈机构
CN106891239A (zh) * 2017-03-07 2017-06-27 河南摩西机械制造有限公司 一种铁锅外表面抛光机器人

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104999276A (zh) * 2015-07-10 2015-10-28 中国人民解放军第五七〇六工厂 深筒状零件内壁焊点切削与修磨装置
CN105437010A (zh) * 2015-12-31 2016-03-30 番禺珠江钢管(连云港)有限公司 一种钢管高频预焊后内焊缝打磨除锈机构
CN105437010B (zh) * 2015-12-31 2017-09-22 番禺珠江钢管(连云港)有限公司 一种钢管高频预焊后内焊缝打磨除锈机构
CN106891239A (zh) * 2017-03-07 2017-06-27 河南摩西机械制造有限公司 一种铁锅外表面抛光机器人

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4169739B2 (ja) 回転対称の機械部品を研削する方法および装置
US5142827A (en) Crankpin grinder and method
CN101687299B (zh) 研磨装置
US6220940B1 (en) Micro-finishing apparatus
JPH09277146A (ja) 内面研磨装置
JP2003165041A (ja) フェルールの研削装置
US4036275A (en) Tire stripping apparatus
JPH04201066A (ja) エンドレスベルトの偏倚防止装置及び該装置を用いたベルト加工装置
JP2554828B2 (ja) クランクピン・ジャーナルの研削装置
US4021969A (en) Observable workpiece abrading machine
JPH09132013A (ja) タイヤならし装置
JPH09207059A (ja) 内面研磨装置
JP5550971B2 (ja) 研削装置
JPH09117847A (ja) コンクリート管内面用研磨機
JP2000084848A (ja) 研削機
KR101537074B1 (ko) 복수의 가공부를 구비한 베어링 가공장치
JP2535949B2 (ja) 両頭研削装置
US3299582A (en) Crankshaft-simulating dresser
JPH11114796A (ja) 丸棒状ワーク端縁のばり取り装置
JP2574278B2 (ja) ト−リツク面加工装置
JP2001038618A (ja) 円筒研削盤におけるクランクシャフトの軸方向位置測定装置
JPH06198555A (ja) フォーク素材刃擦り研磨装置
US1973264A (en) Brake drum grinding machine
JP2005014130A (ja) 丸棒鋼の端面研削方法
AU778598B2 (en) Tool device