JPH09276660A - 燃焼排ガス浄化装置および浄化方法 - Google Patents

燃焼排ガス浄化装置および浄化方法

Info

Publication number
JPH09276660A
JPH09276660A JP8113044A JP11304496A JPH09276660A JP H09276660 A JPH09276660 A JP H09276660A JP 8113044 A JP8113044 A JP 8113044A JP 11304496 A JP11304496 A JP 11304496A JP H09276660 A JPH09276660 A JP H09276660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
moving bed
combustion exhaust
ammonia
manganese dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8113044A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nishimura
秀生 西村
Hisatsugu Kitaguchi
久継 北口
Toshiyuki Irita
俊幸 入田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP8113044A priority Critical patent/JPH09276660A/ja
Publication of JPH09276660A publication Critical patent/JPH09276660A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、燃焼排ガス中の窒素酸化物や硫黄
酸化物を除去する浄化装置および浄化方法を提供する。 【解決手段】 窒素酸化物および/または硫黄酸化物を
含有する燃焼排ガスを二酸化マンガン系触媒と接触させ
て脱硝および/または脱硫処理する燃焼排ガス浄化方法
において、排ガス浄化を行う複数の移動層1,2,3,
4に分割し、最初の移動層1に触媒供給装置9より二酸
化マンガン系触媒を供給し、次の移動層2,3,4へと
順次触媒を移動させ、各移動層内の触媒の反応活性に応
じたアンモニア量をアンモニア添加装置5,6,7,8
より各移動層に供給して各移動層に供給した燃焼排ガス
と接触させる処理方法である。 【効果】 効率的なアンモニア濃度の制御が可能とな
り、脱硝性能や脱硫性能を維持したまま残留アンモニア
量を低減することが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、燃焼排ガス中の窒
素酸化物(NOX )や硫黄酸化物(SOX ),特に製鉄
所の焼結工程で発生する焼結排ガス中のNOX やSOX
を、移動層に充填した二酸化マンガン系触媒を用いてア
ンモニアと反応させることにより、脱硝処理や脱硫処理
を行う燃焼排ガス浄化装置および浄化方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】製鉄所の焼結工程から発生する排ガスの
浄化方法としては、「燃料転換とSOX ・NOX 対策技
術」(プロジェクトニュース社)199ページ,図10
−6に示されるように、100℃〜150℃の燃焼排ガ
スを石灰・石膏法により湿式脱硫した後、湿式電気集塵
機で高性能除塵し、さらにガス−ガス熱交換機と加熱炉
により排ガスを400℃まで加熱し、粒状触媒を用いて
アンモニア接触還元脱硝する技術が知られている。
【0003】アンモニア接触還元脱硝を引き起こす触媒
としては、例えば「新しい触媒化学」(三共出版)10
9ページ13行目に示されるように、V2 5 −TiO
2 系触媒が最も広く知られている。
【0004】一方、例えば特開平6−210138号公
報,特開平6−327938号公報,特願平7−163
34号公報などに示されるように、二酸化マンガン系触
媒であるMn鉱石触媒による焼結排ガスの脱硝法,脱硫
法も報告されている。
【0005】この方法は、窒素酸化物(NOX )や硫黄
酸化物(SOX )を含んだ燃焼排ガスにアンモニアを混
合して二酸化マンガンを含有するMn鉱石を充填した移
動層へ導入し、二酸化マンガンを触媒としてNOX およ
びSO2 をアンモニアと接触反応させ、窒素および硫酸
アンモニウムとして脱硝,脱硫するものであり、その脱
硝反応式,脱硫反応式は下記化1,化2の通りである。
【0006】
【化1】 NO+NH3 +1/4 ・02 → N2 +3/2 ・H2
【0007】
【化2】SO2 +2NH3 +2H2 O → (NH4
2 SO4
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら石灰−石
膏法により、湿式脱硫した後にV2 5 −TiO2 系触
媒により脱硝するガス処理方法の問題点としては、まず
石灰−石膏法による脱硫については多量に副生する石膏
の処理が課題となることが挙げられ、またV2 5 −T
iO2 系触媒による脱硝については脱硝反応が進行可能
な温度が300℃以上であるため、排ガスの加熱装置が
新たに必要となること、また触媒が高価であることなど
が挙げられる。
【0009】一方、二酸化マンガン系触媒であるMn鉱
石の移動層によるガス処理方法は、100〜150℃の
焼結排ガス温度域で脱硝可能であること、充填物が安価
な製鉄原料であること、また脱硫時に生成する硫酸アン
モニウムの後処理が容易であることなどの特徴を持ち、
優れた脱硝法および脱硫法といえる。
【0010】しかしながらMn鉱石移動層によるガス処
理方法の問題点として、処理後ガス中への未反応アンモ
ニアの残留が挙げられる。Mn鉱石の触媒成分である二
酸化マンガンは、処理ガス中のSOX ,水蒸気,ダスト
などの被毒成分により触媒被毒を受け、移動層内を降下
中に脱硝触媒能および脱硫触媒能が徐々に低下し、移動
層の上層部と下層部で脱硝性能や脱硫性能に差が生じ
る。
【0011】そのため、移動層上層部の高い反応活性を
もとに供給アンモニア量を設定すると、反応活性が低下
した移動層下層部ではNH3 が余剰となり、未反応アン
モニアが多量に残留する。一方、移動層下層部の低い反
応活性をもとに供給アンモニア量を設定すると、反応活
性が高い移動層上層部ではアンモニア不足となって、脱
硝性能や脱硫性能が大きく低下する。
【0012】残留アンモニアは環境上可能な限り低減す
るのが望ましいが、Mn鉱石移動層の後段に残留アンモ
ニア処理設備を設けることは、設備コストや運転コスト
の大幅な上昇を生じ現実的でない。
【0013】また、移動層の高さ方向の数カ所にアンモ
ニア添加装置を設け、移動層に導入される燃焼排ガス中
の入口アンモニア濃度が移動層各部で異なるようにアン
モニアの傾斜注入を行う方法も考えられるが、移動層内
に導入された燃焼排ガスは層内で乱流となり混合されて
しまうため、効率的なアンモニア濃度の制御は困難であ
る。従って、脱硝性能や脱硫性能を維持したまま、残留
アンモニア量を簡便に低減できる技術が望まれている。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、二酸化マ
ンガン系触媒を充填した移動層を複数に分割し、二酸化
マンガン系触媒の移動方向が各移動層に対して直列とな
るような触媒供給装置を設け、最初の移動層に二酸化マ
ンガン系触媒を供給し、次の移動層へと二酸化マンガン
系触媒を順次移動させ、燃焼排ガスを移動層に分岐する
配管を各移動層側面に並列に設け、燃焼排ガスを分岐し
て各移動層に導入する。
【0015】さらにアンモニア供給量の調整が可能なア
ンモニア供給配管を各分岐配管に設け、各移動層内の二
酸化マンガン系触媒の反応活性に応じたアンモニア量を
それぞれ制御して供給し、燃焼排ガス中の窒素酸化物お
よび/または硫黄酸化物とアンモニアを接触反応させる
ことにより、処理時間に伴って変化する脱硝性能や脱硫
性能に応じた供給アンモニア量の制御が可能となって残
留アンモニア量が低減できることを見い出した。本発明
の要旨は以下の(1) 〜(3) の通りである。
【0016】(1) 本発明の浄化装置は、アンモニアを
添加した窒素酸化物および/または硫黄酸化物を含有す
る燃焼排ガスを二酸化マンガン系触媒と接触させて脱硝
および/または脱硫処理する燃焼排ガス浄化装置におい
て、二酸化マンガン系触媒を充填した移動層を複数に分
割し、二酸化マンガン系触媒の移動方向が各移動層に対
して直列になるように触媒の供給装置を設け、燃焼排ガ
スを各移動層に分岐する配管を各移動層側面に並列に設
けるとともに、各排ガス分岐配管の各々に、アンモニア
供給量が調整可能となるアンモニア供給配管を設けたこ
とを特徴とする燃焼排ガス浄化装置である。
【0017】(2) 本発明の浄化装置は、アンモニアを
添加した窒素酸化物および/または硫黄酸化物を含有す
る燃焼排ガスを二酸化マンガン系触媒と接触させて脱硝
および/または脱硫処理する燃焼排ガス浄化方法におい
て、二酸化マンガン系触媒を充填した移動層を複数に分
割して設け、最初の移動層に二酸化マンガン系触媒を供
給し、次の移動層へと二酸化マンガン系触媒を順次移動
させるとともに、各移動層内の二酸化マンガン系触媒の
反応活性に応じたアンモニア量を各移動層に供給し、各
移動層側面から供給した燃焼排ガスをアンモニアで接触
させて脱硝および/または脱硫処理することを特徴とす
る燃焼排ガス浄化方法である。
【0018】(3) また上記燃焼排ガス浄化方法におい
て、分割して設けた複数の移動層の体積比に分配した燃
焼排ガスを、各移動層に供給することを特徴とする浄化
方法である。
【0019】ここで二酸化マンガン系触媒とは、Mn鉱
石触媒やMnO2 触媒など、MnO2 を触媒主成分とす
る物質である。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明による燃焼排ガス浄化の実
施の形態例を示すガス処理フローを、図1に示す。なお
図1には、一例として4つの移動層に分割してガス処理
した例を示した。
【0021】本形態例は、浄化装置として複数に分割し
た移動層1,2,3,4を設け、二酸化マンガン系触媒
の移動方向が各移動層に対して直列となるような触媒供
給装置9,10,11,12,13を設ける。最初の移
動層1に二酸化マンガン系触媒を供給し、次の移動層へ
と二酸化マンガン系触媒を順次移動させる。
【0022】各移動層側面には燃焼排ガスを各移動層に
分岐する配管15,16,17,18をそれぞれ設け、
窒素酸化物および/または硫黄酸化物を含有する燃焼排
ガス14を分岐し、アンモニア添加装置5,6,7,8
によりアンモニアを添加したのち、各移動層1,2,
3,4に並列に導入して脱硝処理および/または脱硫処
理を行う。
【0023】移動層の分割は、各移動層の上層部と下層
部の二酸化マンガン系触媒の反応活性差を基準に設定す
る。すなわち、各移動層の上層部と下層部で、脱硝反応
および/または脱硫反応で消費されるアンモニア量の差
を基準として、移動層を分割する。
【0024】移動層上層部と下層部での最適な消費アン
モニア量差は、燃焼ガス中NOX 濃度および/またはS
2 濃度,目的とする残留アンモニア濃度レベルに応じ
て異なるが、例えば、NOX 200ppm程度,SO2
150ppm程度を含む燃焼排ガスを残留アンモニア濃
度10ppm〜20ppm程度に抑えて脱硝処理や脱硫
処理する場合には、各移動層の上層部と下層部で消費さ
れるアンモニアの濃度差が50ppm以下、好ましくは
20ppm以下となる条件で移動層を分割するのが望ま
しい。
【0025】なお脱硝反応および脱硫反応で消費される
アンモニア量は、脱硝されるNOX量および脱硫される
SO2 量に対し、それぞれNOX :NH3 =1:1,お
よびSO2 :NH3 =1:2である。この場合の脱硝反
応式および脱硫反応式は前記化1,化2の通りである。
【0026】各移動層への供給アンモニア濃度は、移動
層上層部の消費アンモニア濃度に相当する量となるよう
調整するのが、高い脱硝率および脱硫率となり望まし
い。
【0027】また、二酸化マンガン系触媒の脱硝性能お
よび脱硫性能の劣化速度が、二酸化マンガン系触媒の累
積使用時間により変化する場合には、劣化速度の大きい
領域では移動層体積を小さく、劣化速度の小さい領域で
は移動層体積を大きくするように移動層を分割し、燃焼
排ガスは各移動層の体積に比例したガス量比に分岐して
ガス処理を行うことにより、脱硝性能および脱硫率を維
持したまま残留アンモニア濃度さらに効率的に低減する
ことができる。
【0028】例えば、Mn鉱石を用いて100℃程度の
燃焼排ガスを脱硝する場合には、Mn鉱石は初期の脱硝
性能低下が著しいため、未使用のMn鉱石を投入する第
1層目の移動層の滞留時間が他の移動層の滞留時間に比
べて短くなるように移動層を分割するのが望ましい。
【0029】
【実施例】実施例1として、NOX =200ppmを含
む燃焼排ガスを、本発明による燃焼排ガス浄化装置を用
い、充填物をMn鉱石として処理ガス量=1000Nm
3/h,反応温度100℃,移動層数4,Mn鉱石累積
使用時間350hr,各移動層のSV=800h-1で脱
硝処理を行った。
【0030】各移動層のMn鉱石滞留時間は、図2に示
したMn鉱石脱硝性能の経時劣化曲線に基づき、移動層
1で50hr,移動層2で100hr,移動層3で10
0hr,移動層4で100hrとした。
【0031】供給アンモニア濃度は各移動層上層部の脱
硝性能を基準に設定し、移動層1でNH3 =150pp
m,移動層2でNH3 =120ppm,移動層3でNH
3 =100ppm,移動層4でNH3 =84ppmとし
た。その結果、移動層1〜移動層4による平均脱硝率5
3%,平均残留アンモニア濃度9ppmが得られた。
【0032】比較例1として、NOX =200ppmを
含む燃焼排ガスにアンモニアを添加したのち、1塔式の
Mn鉱石移動層ガス処理装置を用いて、処理ガス量=1
000Nm3 /h,反応温度100℃,SV=800h
-1,Mn鉱石累積使用時間350hr,Mn鉱石滞留時
間350hr,供給アンモニア濃度=90ppmの条件
下で脱硝処理を実施した。
【0033】その結果、脱硝率35%,残留アンモニア
濃度17ppmとなり、実施例1に比べ脱硝性能が低
く、残留アンモニア濃度が高くなった。
【0034】実施例2として、SO2 =150ppmを
含む燃焼排ガスを、本発明によるMn鉱石移動層式のガ
ス処理装置を用いて、処理ガス量=1000Nm3
h,反応温度100℃,移動層数4,Mn鉱石累積使用
時間25hr,各移動層のSV=1500h-1で脱硫処
理を行った。各移動層のMn鉱石滞留時間は、図3に示
したMn鉱石脱硫性能経時劣化曲線に基づき、移動層1
で10hr,移動層2で5hr,移動層3で5hr,移
動層4で5hrとした。
【0035】供給アンモニア濃度は、各移動層上層部の
脱硫率を基準に設定し、移動層1でNH3 =300pp
m,移動層2でNH3 =300ppm,移動層3でNH
3 =280ppm,移動層4でNH3 =260ppmと
した。その結果、移動層1〜移動層4による平均脱硝率
は92%,平均残留アンモニア濃度8ppmが得られ
た。
【0036】比較例2として、SO2 =150ppmを
含む燃焼排ガスにアンモニアを添加したのち、1塔式の
Mn鉱石移動層ガス処理装置を用いて、処理ガス量=1
000Nm3 /h,反応温度100℃,SV=1500
-1,Mn鉱石累積使用時間25hr,Mn鉱石滞留時
間25hrの条件で脱硫処理を実施した。供給アンモニ
ア濃度=280ppmとした。
【0037】その結果、脱硫率87%,残留アンモニア
濃度25ppmとなり、実施例2に比べ脱硫性能が低
く、残留アンモニア濃度が高くなった。
【0038】実施例3として、NOX =200ppm,
SO2 =150ppmを含む燃焼排ガスを、本発明によ
るMn鉱石移動層式のガス処理装置を用いて、処理ガス
量=1000Nm3 /h,反応温度100℃,移動層数
4,Mn鉱石累積使用時間25hr,各移動層のSV=
1000h-1で同時脱硝・脱硫処理を行った。各移動層
のMn鉱石滞留時間は、図4に示したMn鉱石脱硝・脱
硫性能経時劣化曲線に基づき、移動層1で10hr,移
動層2で10hr,移動層3で10hr,移動層4で1
0hrとした。
【0039】供給アンモニア濃度は、各移動層上層部の
脱硝率および脱硫率を基準に設定し、移動層1でNH3
=480ppm,移動層2でNH3 =460ppm,移
動層3でNH3 =435ppm,移動層4でNH3 =4
10ppmとした。その結果、移動層1〜4による平均
脱硝率は75%,平均脱硫率95%,平均残留アンモニ
ア濃度9ppmが得られた。
【0040】比較例3として、NOX =200ppm,
SO2 =150ppmを含む燃焼排ガスにアンモニアを
添加したのち、1塔式のMn鉱石移動層ガス処理装置を
用いて、処理ガス量=1000Nm3 /h,反応温度1
00℃,SV=1000h-1,Mn鉱石累積使用時間2
5hr,Mn鉱石滞留時間25hrの条件で脱硫処理を
実施した。供給アンモニア濃度=435ppmとした。
【0041】その結果、脱硝率69%,脱硫率88%,
残留アンモニア濃度15ppmとなり、実施例3に比べ
脱硝性能および脱硫性能が低く、残留アンモニア濃度が
高くなった。
【0042】表1に、実施例および比較例の脱硝率,脱
硫率,残留アンモニア濃度の一覧を示した。
【0043】
【表1】
【0044】
【発明の効果】以上説明したように本発明の燃焼排ガス
浄化装置および浄化方法によれば、複数に分割した移動
層に二酸化マンガン系触媒を順次移動させて、各移動層
内の反応活性に応じたアンモニア量を各移動層に供給す
ることにより、効率的なアンモニア濃度の制御が可能と
なり、脱硝性能や脱硫性能を維持したまま残留アンモニ
ア量を低減することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の燃焼排ガス浄化装置の実施の形態例に
よるガス処理フローを示す図である。
【図2】Mn鉱石脱硝性能経時劣化曲線と各移動層の滞
留時間を関係を示す図である。
【図3】Mn鉱石脱硫性能経時劣化曲線と各移動層の滞
留時間を関係を示す図である。
【図4】Mn鉱石同時脱硝・脱硫性能経時劣化曲線と各
移動層の滞留時間を関係を示す図である。
【符号の説明】
1,2,3,4 移動層 5,6,7,8 アンモニア添加装
置 9,10,11,12,13 二酸化マンガン系
触媒供給装置 14,15,16,17,18 燃焼排ガス分岐配
管 19 煙突

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンモニアを添加した窒素酸化物および
    /または硫黄酸化物を含有する燃焼排ガスを二酸化マン
    ガン系触媒と接触させて脱硝および/または脱硫処理す
    る燃焼排ガス浄化装置において、二酸化マンガン系触媒
    を充填した移動層を複数に分割し、二酸化マンガン系触
    媒の移動方向が各移動層に対して直列になるように触媒
    の供給装置を設け、燃焼排ガスを各移動層に分岐する配
    管を各移動層側面に並列に設けるとともに、各排ガス分
    岐配管の各々に、アンモニア供給量が調整可能となるア
    ンモニア供給配管を設けたことを特徴とする燃焼排ガス
    浄化装置。
  2. 【請求項2】 アンモニアを添加した窒素酸化物および
    /または硫黄酸化物を含有する燃焼排ガスを二酸化マン
    ガン系触媒と接触させて脱硝および/または脱硫処理す
    る燃焼排ガス浄化方法において、二酸化マンガン系触媒
    を充填した移動層を複数に分割して設け、最初の移動層
    に二酸化マンガン系触媒を供給し、次の移動層へと二酸
    化マンガン系触媒を順次移動させるとともに、各移動層
    内の二酸化マンガン系触媒の反応活性に応じたアンモニ
    ア量を各移動層に供給し、各移動層側面から供給した燃
    焼排ガスをアンモニアで接触させて脱硝および/または
    脱硫処理することを特徴とする燃焼排ガス浄化方法。
  3. 【請求項3】 分割して設けた複数の移動層の体積比に
    分配した燃焼排ガスを、各移動層に供給することを特徴
    とする請求項2記載の燃焼排ガス浄化方法。
JP8113044A 1996-04-11 1996-04-11 燃焼排ガス浄化装置および浄化方法 Withdrawn JPH09276660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8113044A JPH09276660A (ja) 1996-04-11 1996-04-11 燃焼排ガス浄化装置および浄化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8113044A JPH09276660A (ja) 1996-04-11 1996-04-11 燃焼排ガス浄化装置および浄化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09276660A true JPH09276660A (ja) 1997-10-28

Family

ID=14602076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8113044A Withdrawn JPH09276660A (ja) 1996-04-11 1996-04-11 燃焼排ガス浄化装置および浄化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09276660A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112844041A (zh) * 2021-01-27 2021-05-28 太原理工大学 一种焦化废水用于脱硫脱硝的工艺

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112844041A (zh) * 2021-01-27 2021-05-28 太原理工大学 一种焦化废水用于脱硫脱硝的工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0312927B2 (ja)
CN102065979A (zh) 通过再生性的选择性催化还原从烟气中脱除物质的系统和方法
EP0779100A1 (en) Flue-gas treatment system
JPS5911329B2 (ja) 排ガスから窒素酸化物およびイオウ酸化物を除去する方法
JP3248956B2 (ja) 排ガスの処理方法
JPH09276660A (ja) 燃焼排ガス浄化装置および浄化方法
KR101830477B1 (ko) 소결 배기가스 내에 포함된 질소 산화물 제거 장치 및 질소 산화물 제거 방법
KR20080059958A (ko) 오존 및 활성 코크스에 의한 배가스 동시 탈황 탈질 방법
JPS61287423A (ja) 排ガスの処理方法
JP2003534897A (ja) 熱発生器排煙処理で発生する使用済み吸収剤を再生する方法および装置
JPH08257363A (ja) 排ガスの処理方法
JP2000254453A (ja) 排ガス処理方法及び装置
JPH06210139A (ja) 排ガスの処理方法
JP3360854B2 (ja) 炭素材による排ガス処理方法
JP2003290624A (ja) 排ガス処理方法、排ガス処理装置、ガス処理方法及びガス処理装置
JPS5817821A (ja) 排ガスから窒素酸化物およびイオウ酸化物を除去する方法
JPH1015345A (ja) 燃焼排ガス浄化方法およびその装置
JP4266267B2 (ja) 排ガス処理方法および装置
JPS5841893B2 (ja) ハイエンガスシヨリホウホウ
JPH11165034A (ja) 排ガス処理方法
WO1998015340A1 (fr) Procede de traitement de gaz d'echappement
KR830002365B1 (ko) 질소 산화물 및 황 산화물을 함유하는 배기 가스의 처리방법
CN105983337A (zh) 一种含硫尾气的处理工艺
JPS59209630A (ja) 排ガスの脱硫・脱硝方法
JPS59102427A (ja) 排煙脱硝脱硫方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701