JPH08257363A - 排ガスの処理方法 - Google Patents
排ガスの処理方法Info
- Publication number
- JPH08257363A JPH08257363A JP7069527A JP6952795A JPH08257363A JP H08257363 A JPH08257363 A JP H08257363A JP 7069527 A JP7069527 A JP 7069527A JP 6952795 A JP6952795 A JP 6952795A JP H08257363 A JPH08257363 A JP H08257363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- gas
- nox
- ammonia
- desulfurization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 64
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims abstract description 56
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 48
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 claims abstract description 31
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims abstract description 15
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 21
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910052815 sulfur oxide Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 claims description 8
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000006028 limestone Substances 0.000 claims description 5
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical class S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 3
- 239000011505 plaster Substances 0.000 claims 1
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 abstract description 25
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 abstract description 25
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 abstract description 9
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 6
- 239000002002 slurry Substances 0.000 abstract description 5
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 abstract description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 abstract 1
- 229910000069 nitrogen hydride Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 5
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 5
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 5
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000012717 electrostatic precipitator Substances 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical class C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N titanium dioxide Inorganic materials O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 1
- BIGPRXCJEDHCLP-UHFFFAOYSA-N ammonium bisulfate Chemical compound [NH4+].OS([O-])(=O)=O BIGPRXCJEDHCLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N chromium(III) oxide Inorganic materials O=[Cr]O[Cr]=O QDOXWKRWXJOMAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
Landscapes
- Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
- Catalysts (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 ボイラ排ガスの窒素酸化物及び硫黄酸化物を
高効率で除去する方法に関する。 【構成】 ボイラより排出する高温排ガスにアンモニア
を添加して高温接触還元脱硝装置において大部分の窒素
酸化物を除去した後、熱交換装置及び除塵装置により冷
却、除塵し、該低温、除塵排ガスに残留窒素酸化物の当
量以上のアンモニアを添加して低温接触還元脱硝装置に
おいて残留窒素酸化物をさらに除去し、窒素酸化物が低
減され、かつ余剰アンモニアを含有する排ガスを湿式石
灰石膏法脱硫装置において排ガス中の硫黄酸化物を除去
するようにしたボイラ排ガスの処理方法。
高効率で除去する方法に関する。 【構成】 ボイラより排出する高温排ガスにアンモニア
を添加して高温接触還元脱硝装置において大部分の窒素
酸化物を除去した後、熱交換装置及び除塵装置により冷
却、除塵し、該低温、除塵排ガスに残留窒素酸化物の当
量以上のアンモニアを添加して低温接触還元脱硝装置に
おいて残留窒素酸化物をさらに除去し、窒素酸化物が低
減され、かつ余剰アンモニアを含有する排ガスを湿式石
灰石膏法脱硫装置において排ガス中の硫黄酸化物を除去
するようにしたボイラ排ガスの処理方法。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は排ガス中の硫黄酸化物及
び窒素酸化物を高効率にて除去する排ガスの処理方法に
関する。
び窒素酸化物を高効率にて除去する排ガスの処理方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】排ガス中の脱硝及び脱硫方法において
は、それぞれ高温(入口ガス温度:約400℃)での選
択的接触還元法と低温(入口ガス温度:約90℃)の石
灰石膏法がほぼ確立されている。しかし、規制強化にと
もない、今後は更に高効率な脱硝および脱硫技術が求め
られている。
は、それぞれ高温(入口ガス温度:約400℃)での選
択的接触還元法と低温(入口ガス温度:約90℃)の石
灰石膏法がほぼ確立されている。しかし、規制強化にと
もない、今後は更に高効率な脱硝および脱硫技術が求め
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】高温脱硝で高効率化を
狙うには、窒素酸化物とアンモニアのモル比のばらつき
を小さくすると共に、更に、アンモニアの添加量を多く
する必要があるが、未反応のアンモニアが脱硝反応器の
後方にリークするため、後流で酸性硫酸アンモニウムの
生成によるエアーヒータおよび電気集塵機の閉塞、更に
回収灰のアンモニア付着等の問題を有している。
狙うには、窒素酸化物とアンモニアのモル比のばらつき
を小さくすると共に、更に、アンモニアの添加量を多く
する必要があるが、未反応のアンモニアが脱硝反応器の
後方にリークするため、後流で酸性硫酸アンモニウムの
生成によるエアーヒータおよび電気集塵機の閉塞、更に
回収灰のアンモニア付着等の問題を有している。
【0004】本発明は上記技術水準に鑑み、従来技術に
おけるような不具合を解消し、しかも排ガス中の硫黄酸
化物及び窒素酸化物を高効率で除去することができる排
ガスの処理方法を提供しようとするものである。
おけるような不具合を解消し、しかも排ガス中の硫黄酸
化物及び窒素酸化物を高効率で除去することができる排
ガスの処理方法を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は ボイラより
排出する高温排ガスにアンモニアを添加して高温接触還
元脱硝装置において大部分の窒素酸化物を除去した後、
熱交換装置及び除塵装置により冷却、除塵し、該低温、
除塵排ガスに残留窒素酸化物の当量以上のアンモニアを
添加して低温接触還元脱硝装置において、残留窒素酸化
物をさらに除去し、窒素酸化物が低減され、かつ余剰ア
ンモニアを含有する排ガスを湿式石灰石膏法脱硫装置に
おいて排ガス中の硫黄酸化物を除去することを特徴とす
るボイラ排ガスの処理方法及び 低温接触還元脱硝装
置の温度域が50〜200℃の範囲にあり、該装置に適
用する触媒がCr2 O3 とTiO2 を含む酸化物、V2
O 5 とTiO2 を含む酸化物、活性炭及び活性炭素繊維
よりなる群のうちから選ばれた少くとも1種の材料であ
ることを特徴とする上記記載のボイラ排ガスの処理方
法である。
排出する高温排ガスにアンモニアを添加して高温接触還
元脱硝装置において大部分の窒素酸化物を除去した後、
熱交換装置及び除塵装置により冷却、除塵し、該低温、
除塵排ガスに残留窒素酸化物の当量以上のアンモニアを
添加して低温接触還元脱硝装置において、残留窒素酸化
物をさらに除去し、窒素酸化物が低減され、かつ余剰ア
ンモニアを含有する排ガスを湿式石灰石膏法脱硫装置に
おいて排ガス中の硫黄酸化物を除去することを特徴とす
るボイラ排ガスの処理方法及び 低温接触還元脱硝装
置の温度域が50〜200℃の範囲にあり、該装置に適
用する触媒がCr2 O3 とTiO2 を含む酸化物、V2
O 5 とTiO2 を含む酸化物、活性炭及び活性炭素繊維
よりなる群のうちから選ばれた少くとも1種の材料であ
ることを特徴とする上記記載のボイラ排ガスの処理方
法である。
【0006】
【作用】本発明は高温接触還元脱硝装置(以下、“高温
用脱硝装置”と略記する)の高温脱硝触媒でアンモニア
の存在下において従来なみの80〜90%の脱硝を行
い、更に湿式石灰石膏法脱硫装置の直前に低温接触還元
脱硝装置(以下、“低温用脱硝装置”と略記する)を設
置し、該装置の低温脱硝触媒の存在下で残存窒素酸化物
よりも過剰のアンモニアを添加して更に高効率の仕上げ
脱硝を行い、この仕上げ脱硝においてリークするアンモ
ニアを排ガスと共にそのまゝ湿式石灰石膏法脱硫装置に
送り、硫黄酸化物の吸収液である石灰石スラリに吸収さ
せ、該吸収液のpHを上昇させて脱硫率を向上させるも
のである。
用脱硝装置”と略記する)の高温脱硝触媒でアンモニア
の存在下において従来なみの80〜90%の脱硝を行
い、更に湿式石灰石膏法脱硫装置の直前に低温接触還元
脱硝装置(以下、“低温用脱硝装置”と略記する)を設
置し、該装置の低温脱硝触媒の存在下で残存窒素酸化物
よりも過剰のアンモニアを添加して更に高効率の仕上げ
脱硝を行い、この仕上げ脱硝においてリークするアンモ
ニアを排ガスと共にそのまゝ湿式石灰石膏法脱硫装置に
送り、硫黄酸化物の吸収液である石灰石スラリに吸収さ
せ、該吸収液のpHを上昇させて脱硫率を向上させるも
のである。
【0007】高温脱硝触媒の存在下では下記の反応が一
般に進行する。
般に進行する。
【化1】 4NO+4NH3 +O2 →4N2 +6H2 O (脱硝反
応・・・主反応) SO2 + 1/2O2 → SO3 (SO2 酸化反応
・・・副反応) 本発明の高温脱硝触媒としては上記反応における副反応
をできる限り抑制し、主反応を促進する高活性、長寿命
の高温活性の脱硝触媒が使用される。そのような触媒と
しては硫酸塩を形成しにくいアナターゼ型TiO2 を担
体として用い、活性材料としてはV2 O5 と、WO3 又
はMoO3 を用いることが好ましく、特に上記副反応を
抑制するためにはV2 O5 は、0.01〜5wt%、好
ましくは0.1〜3wt%、WO3 又はMoO3 は1〜
30wt%であるものを用いるのが好ましい。
応・・・主反応) SO2 + 1/2O2 → SO3 (SO2 酸化反応
・・・副反応) 本発明の高温脱硝触媒としては上記反応における副反応
をできる限り抑制し、主反応を促進する高活性、長寿命
の高温活性の脱硝触媒が使用される。そのような触媒と
しては硫酸塩を形成しにくいアナターゼ型TiO2 を担
体として用い、活性材料としてはV2 O5 と、WO3 又
はMoO3 を用いることが好ましく、特に上記副反応を
抑制するためにはV2 O5 は、0.01〜5wt%、好
ましくは0.1〜3wt%、WO3 又はMoO3 は1〜
30wt%であるものを用いるのが好ましい。
【0008】上述した高温脱硝触媒を使用しても、SO
2 のSO3 への酸化が僅かであるが生成し、過剰のアン
モニアを用いると高温用脱硝装置からアンモニアがリー
クし、後流の機器に酸性硫酸アンモニウムが付着すると
いう問題を発生させるので、この高温用脱硝装置に添加
するアンモニアはボイラ排ガス中の窒素酸化物の当量以
下の量であるのが好ましい。
2 のSO3 への酸化が僅かであるが生成し、過剰のアン
モニアを用いると高温用脱硝装置からアンモニアがリー
クし、後流の機器に酸性硫酸アンモニウムが付着すると
いう問題を発生させるので、この高温用脱硝装置に添加
するアンモニアはボイラ排ガス中の窒素酸化物の当量以
下の量であるのが好ましい。
【0009】低温脱硝触媒はガス温度:50〜200℃
の範囲で脱硝性能を発揮する触媒であり、これらの触媒
としてはCr2 O3 とTiO2 を含む酸化物、V2 O5
とTiO2 を含む酸化物、活性炭及び活性炭素繊維から
なる群から選ばれたものが使用される。低温脱硝触媒を
用いた低温用脱硝装置では前記高温用脱硝装置では除去
できなかった窒素酸化物をほゞ完全に除去するために、
残留窒素酸化物の当量以上のアンモニアが添加される。
これによって排ガス中の窒素酸化物はほゞ完全に除去さ
れるが、そのため低温用脱硝装置からはかなりの量のア
ンモニアがリークする。しかし、このリークしたアンモ
ニアは後流の湿式石灰石膏法脱硫装置(以下、“脱硫装
置”と略記する)に送られるので、後述するように大気
に放散されることはなく二次公害を起こすことはない。
なお、低温脱硝触媒は不純物の堆積などにより劣化が認
められる場合には、水洗又は加熱処理などによる再生を
行うこともできる。この場合は、反応器は固定床に限ら
ず、移動床や流動床で触媒を使用することができる。
の範囲で脱硝性能を発揮する触媒であり、これらの触媒
としてはCr2 O3 とTiO2 を含む酸化物、V2 O5
とTiO2 を含む酸化物、活性炭及び活性炭素繊維から
なる群から選ばれたものが使用される。低温脱硝触媒を
用いた低温用脱硝装置では前記高温用脱硝装置では除去
できなかった窒素酸化物をほゞ完全に除去するために、
残留窒素酸化物の当量以上のアンモニアが添加される。
これによって排ガス中の窒素酸化物はほゞ完全に除去さ
れるが、そのため低温用脱硝装置からはかなりの量のア
ンモニアがリークする。しかし、このリークしたアンモ
ニアは後流の湿式石灰石膏法脱硫装置(以下、“脱硫装
置”と略記する)に送られるので、後述するように大気
に放散されることはなく二次公害を起こすことはない。
なお、低温脱硝触媒は不純物の堆積などにより劣化が認
められる場合には、水洗又は加熱処理などによる再生を
行うこともできる。この場合は、反応器は固定床に限ら
ず、移動床や流動床で触媒を使用することができる。
【0010】前記低温用脱硝装置からリークするアンモ
ニアは湿式石灰石膏法脱硫装置に送られ、同装置の吸収
液、すなわち石灰石スラリに吸収される。湿式石灰石膏
法は下記の反応が生じる。
ニアは湿式石灰石膏法脱硫装置に送られ、同装置の吸収
液、すなわち石灰石スラリに吸収される。湿式石灰石膏
法は下記の反応が生じる。
【化2】CaCO3 +SO2 + 1/2O2 +H2 O→Ca
SO4 +H2 CO3 この反応は吸収液中のpHにより脱硫速度が左右され、
アンモニアが吸収液に吸収されることにより、そのpH
が上昇するので脱硫率は向上する。
SO4 +H2 CO3 この反応は吸収液中のpHにより脱硫速度が左右され、
アンモニアが吸収液に吸収されることにより、そのpH
が上昇するので脱硫率は向上する。
【0011】
(例1)本発明の一実施例を図1によって説明する。図
1において、1は高温用脱硝装置、2はエアーヒータ、
3はガスガスヒータ、4は電気集塵機、5は低温用脱硝
装置、6は脱硫装置、7は無排水化処理装置、8はガス
ガスヒータ、9は煙突を示す。
1において、1は高温用脱硝装置、2はエアーヒータ、
3はガスガスヒータ、4は電気集塵機、5は低温用脱硝
装置、6は脱硫装置、7は無排水化処理装置、8はガス
ガスヒータ、9は煙突を示す。
【0012】ボイラ排ガスにアンモニアを添加して高温
用脱硝装置1に供給する。この時のボイラ排ガス性状は
温度:380℃、NOx:400ppm、SOx:80
0ppm、O2 :4%、粉塵:300mg/Nm3 であ
った。この排ガスに対して、アンモニア:360ppm
を注入し、TiO2 担体にV2 O5 (0.5%)−WO
3 (8%)を担持したハニカム触媒(7.5mmピッ
チ、壁厚1mm)を用いてGHSV:3000h-1で脱
硝試験を行ったところ、この高温用脱硝装置1の出口側
のガス性状は温度:380℃、NOx:40ppm、S
Ox:800ppm、O2 :4%、粉塵:300mg/
Nm3 であった。
用脱硝装置1に供給する。この時のボイラ排ガス性状は
温度:380℃、NOx:400ppm、SOx:80
0ppm、O2 :4%、粉塵:300mg/Nm3 であ
った。この排ガスに対して、アンモニア:360ppm
を注入し、TiO2 担体にV2 O5 (0.5%)−WO
3 (8%)を担持したハニカム触媒(7.5mmピッ
チ、壁厚1mm)を用いてGHSV:3000h-1で脱
硝試験を行ったところ、この高温用脱硝装置1の出口側
のガス性状は温度:380℃、NOx:40ppm、S
Ox:800ppm、O2 :4%、粉塵:300mg/
Nm3 であった。
【0013】さらに、この排ガスをエアーヒータ2、ガ
スガスヒータ3及び電気集塵機4を通して熱交換及び除
塵したところ、電気集塵機4の出口側のガス性状は温
度:130℃、NOx:40ppm、SOx:800p
pm、O2 :4%、粉塵:10mg/Nm3 となった。
スガスヒータ3及び電気集塵機4を通して熱交換及び除
塵したところ、電気集塵機4の出口側のガス性状は温
度:130℃、NOx:40ppm、SOx:800p
pm、O2 :4%、粉塵:10mg/Nm3 となった。
【0014】上記性状の排ガスを低温用脱硝装置5に供
給し、アンモニアをNOxより過剰である120ppm
注入し、TiO2 担体にV2 O5 (7%)、WO
3 (3.8%)を担持したハニカム触媒(7.5mmピ
ッチ、壁厚1mm)を用いてGHSV:1000h-1で
脱硝試験を行ったところ、低温用脱硝装置5の出口側の
排ガスの性状は温度:100℃、NOx:12ppm、
NH3 :94ppm、SOx:800ppm、O2 :4
%、粉塵:10mg/Nm3 であった。
給し、アンモニアをNOxより過剰である120ppm
注入し、TiO2 担体にV2 O5 (7%)、WO
3 (3.8%)を担持したハニカム触媒(7.5mmピ
ッチ、壁厚1mm)を用いてGHSV:1000h-1で
脱硝試験を行ったところ、低温用脱硝装置5の出口側の
排ガスの性状は温度:100℃、NOx:12ppm、
NH3 :94ppm、SOx:800ppm、O2 :4
%、粉塵:10mg/Nm3 であった。
【0015】上記排ガスを脱硫装置7へ供給し、CaC
O3 スラリを用いて石灰石膏法脱硫を行ったところ、脱
硫装置6の出口側の排ガス性状は温度:50℃、NO
x:12ppm、SOx:10ppm、O2 :4%、粉
塵:3mg/Nm3 となった。なお、脱硫装置7の吸収
液(CaCO3 スラリ)のNH3 は無排水処理装置、例
えば蒸発装置、により回収され、前記脱硝装置7の還元
剤として利用することができた。最後に、クリーンとな
った排ガスはガスガスヒータ8で再加熱して煙突9より
大気に放出した。
O3 スラリを用いて石灰石膏法脱硫を行ったところ、脱
硫装置6の出口側の排ガス性状は温度:50℃、NO
x:12ppm、SOx:10ppm、O2 :4%、粉
塵:3mg/Nm3 となった。なお、脱硫装置7の吸収
液(CaCO3 スラリ)のNH3 は無排水処理装置、例
えば蒸発装置、により回収され、前記脱硝装置7の還元
剤として利用することができた。最後に、クリーンとな
った排ガスはガスガスヒータ8で再加熱して煙突9より
大気に放出した。
【0016】以上の実施例では、入口NOx:400p
pmが出口NOx:12ppmとなり、97%の脱硝率
が得られ、また入口SOx:800ppmが出口SO
x:10ppmとなり98.8%の脱硫率が得られた。
pmが出口NOx:12ppmとなり、97%の脱硝率
が得られ、また入口SOx:800ppmが出口SO
x:10ppmとなり98.8%の脱硫率が得られた。
【0017】(例2)例1の低温用脱硝触媒の代りに、
Cr2 O3 (20%)−TiO2 (80%)、Cr2 O
3 (17%)−Al2 O3 (5%)−TiO2 (78
%)の酸化物を用い、例1と同一のハニカム形状にし、
温度:130℃、NOx:40ppm、SOx:800
ppm、O2 :4%、粉塵:10mg/Nm3 の排ガス
を例1と同一の評価条件で脱硝試験を行った。さらに、
活性炭素繊維(大阪ガス社製:OG−5A)、活性炭ハ
ニカム(クラレケミカル社製:クラニカ、300セル/
inch2 の形状)を用い、上記と同一評価条件で脱硝
試験を行った。これらの低温用脱硝触媒を充填した低温
脱硝装置5の出口の排ガス中のNOx濃度はCr2O3
(20%)−TiO2 (80%)では11ppm、Cr
2 O3 (17%)−Al2 O3 (5%)−TiO2 (7
8%)では13ppm、活性炭素繊維では12ppm、
活性炭ハニカムでは15ppmであった。これより、例
2のいずれの触媒も低温用脱硝触媒として十分な性能を
示すことが確認された。
Cr2 O3 (20%)−TiO2 (80%)、Cr2 O
3 (17%)−Al2 O3 (5%)−TiO2 (78
%)の酸化物を用い、例1と同一のハニカム形状にし、
温度:130℃、NOx:40ppm、SOx:800
ppm、O2 :4%、粉塵:10mg/Nm3 の排ガス
を例1と同一の評価条件で脱硝試験を行った。さらに、
活性炭素繊維(大阪ガス社製:OG−5A)、活性炭ハ
ニカム(クラレケミカル社製:クラニカ、300セル/
inch2 の形状)を用い、上記と同一評価条件で脱硝
試験を行った。これらの低温用脱硝触媒を充填した低温
脱硝装置5の出口の排ガス中のNOx濃度はCr2O3
(20%)−TiO2 (80%)では11ppm、Cr
2 O3 (17%)−Al2 O3 (5%)−TiO2 (7
8%)では13ppm、活性炭素繊維では12ppm、
活性炭ハニカムでは15ppmであった。これより、例
2のいずれの触媒も低温用脱硝触媒として十分な性能を
示すことが確認された。
【0018】(比較例)低温用脱硝装置5を省略し、こ
ゝにアンモニアを注入しない以外は例1と同様の試験を
行ったところ、煙突9から放出されるNOxは40pp
m、SOxは30ppmとなり、高効率に排ガス中のN
Ox、SOxは除去することはできなかった。
ゝにアンモニアを注入しない以外は例1と同様の試験を
行ったところ、煙突9から放出されるNOxは40pp
m、SOxは30ppmとなり、高効率に排ガス中のN
Ox、SOxは除去することはできなかった。
【0019】
【発明の効果】本発明による高温用脱硝装置と低温用脱
硝装置を組み合わせて用い、その後流に脱硫装置を設
け、低温用脱硝装置に窒素酸化物の当量以上にアンモニ
アを添加することにより高効率脱硝及び高効率脱硫が可
能であり、画期的な排ガス処理方法が提供される。
硝装置を組み合わせて用い、その後流に脱硫装置を設
け、低温用脱硝装置に窒素酸化物の当量以上にアンモニ
アを添加することにより高効率脱硝及び高効率脱硫が可
能であり、画期的な排ガス処理方法が提供される。
【図1】本発明の一実施例のフローの説明図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B01J 23/30 ZAB B01J 35/06 ZABL 35/06 ZAB B01D 53/36 102H 102C
Claims (2)
- 【請求項1】 ボイラより排出する高温排ガスにアンモ
ニアを添加して高温接触還元脱硝装置において大部分の
窒素酸化物を除去した後、熱交換装置及び除塵装置によ
り冷却、除塵し、該低温、除塵排ガスに残留窒素酸化物
の当量以上のアンモニアを添加して低温接触還元脱硝装
置において残留窒素酸化物をさらに除去し、窒素酸化物
が低減され、かつ余剰アンモニアを含有する排ガスを湿
式石灰石膏法脱硫装置において排ガス中の硫黄酸化物を
除去することを特徴とするボイラ排ガスの処理方法。 - 【請求項2】 低温接触還元脱硝装置の温度域が50〜
200℃の範囲にあり、該装置に適用する触媒がCr2
O3 とTiO2 を含む酸化物、V2 O5 とTiO2 を含
む酸化物、活性炭及び活性炭素繊維よりなる群のうちか
ら選ばれた少くとも1種の材料であることを特徴とする
請求項1記載のボイラ排ガスの処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7069527A JPH08257363A (ja) | 1995-03-28 | 1995-03-28 | 排ガスの処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7069527A JPH08257363A (ja) | 1995-03-28 | 1995-03-28 | 排ガスの処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08257363A true JPH08257363A (ja) | 1996-10-08 |
Family
ID=13405293
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7069527A Withdrawn JPH08257363A (ja) | 1995-03-28 | 1995-03-28 | 排ガスの処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08257363A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000126591A (ja) * | 1998-08-19 | 2000-05-09 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 脱硝触媒 |
CN109675420A (zh) * | 2018-12-19 | 2019-04-26 | 湖北蔚天环保科技有限公司 | 一种结合氨法脱硫工艺的超低温脱硝装置 |
CN111151110A (zh) * | 2020-02-07 | 2020-05-15 | 中国恩菲工程技术有限公司 | 处理烟气的系统和方法 |
CN111821853A (zh) * | 2020-07-28 | 2020-10-27 | 四川华洁嘉业环保科技有限责任公司 | 一种用于高温低尘烟气的脱硫脱硝装置 |
CN115090093A (zh) * | 2022-07-25 | 2022-09-23 | 安徽天顺环保设备股份有限公司 | 一种工业硅矿热炉超低排放除尘系统 |
-
1995
- 1995-03-28 JP JP7069527A patent/JPH08257363A/ja not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000126591A (ja) * | 1998-08-19 | 2000-05-09 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | 脱硝触媒 |
JP4505873B2 (ja) * | 1998-08-19 | 2010-07-21 | 株式会社Ihi | 脱硝方法 |
CN109675420A (zh) * | 2018-12-19 | 2019-04-26 | 湖北蔚天环保科技有限公司 | 一种结合氨法脱硫工艺的超低温脱硝装置 |
CN111151110A (zh) * | 2020-02-07 | 2020-05-15 | 中国恩菲工程技术有限公司 | 处理烟气的系统和方法 |
CN111821853A (zh) * | 2020-07-28 | 2020-10-27 | 四川华洁嘉业环保科技有限责任公司 | 一种用于高温低尘烟气的脱硫脱硝装置 |
CN115090093A (zh) * | 2022-07-25 | 2022-09-23 | 安徽天顺环保设备股份有限公司 | 一种工业硅矿热炉超低排放除尘系统 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4175465B2 (ja) | 排ガス中の水銀除去方法およびそのシステム | |
EP0802825B1 (en) | Regeneration of catalyst/absorber | |
WO2021088526A1 (zh) | 一种烟气多污染物协同净化工艺及装置 | |
JPS5843224A (ja) | 乾式排煙脱硫脱硝方法 | |
CN109173653A (zh) | 一种烧结烟气的scr脱硝工艺 | |
JP2977759B2 (ja) | 排ガスの乾式処理方法及び装置 | |
JPH067639A (ja) | 燃焼排ガスの脱硝方法 | |
JP2786562B2 (ja) | 燃焼排ガスの処理方法 | |
JPH08257363A (ja) | 排ガスの処理方法 | |
CN1788827A (zh) | 降低烟气脱硝装置出口氨逃逸率的方法 | |
JP2004255342A (ja) | 排ガス処理システムおよび排ガス処理方法 | |
JP3366417B2 (ja) | 選択還元脱硝法における硫安析出防止方法 | |
JP2655725B2 (ja) | 微粉炭燃焼ボイラの排ガス処理方法 | |
JP3224605B2 (ja) | 排ガスの脱硝方法 | |
JPH07256054A (ja) | NOx吸着除去装置およびNOx吸着除去方法 | |
JP2001113131A (ja) | 脱硝触媒の再生方法 | |
JPH11165043A (ja) | 廃棄物焼却炉の排ガス処理方法 | |
JPH07112117A (ja) | 排ガスの処理方法 | |
JPH01159034A (ja) | ディーゼル機関の排ガス脱硝方法 | |
KR20230094529A (ko) | 이산화탄소 포집공정과 탈질공정이 연계된 배가스 처리방법 | |
JP2001070749A (ja) | 排ガス処理システム | |
JPH10118446A (ja) | 高濃度so2ガス排煙処理装置 | |
CA2207275C (en) | Regeneration of catalyst/absorber | |
JPS6358605B2 (ja) | ||
CN112426861A (zh) | 一种高效脱硫脱硝系统及方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20020604 |