JPH09274983A - エラストマコネクタの製造方法 - Google Patents

エラストマコネクタの製造方法

Info

Publication number
JPH09274983A
JPH09274983A JP8127496A JP8127496A JPH09274983A JP H09274983 A JPH09274983 A JP H09274983A JP 8127496 A JP8127496 A JP 8127496A JP 8127496 A JP8127496 A JP 8127496A JP H09274983 A JPH09274983 A JP H09274983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated
sheet
conductive elastomer
elastomer layer
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8127496A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Kono
文夫 河野
Tsuneaki Kitami
恒昭 北見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Polymer Co Ltd
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Polymer Co Ltd, Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Polymer Co Ltd
Priority to JP8127496A priority Critical patent/JPH09274983A/ja
Publication of JPH09274983A publication Critical patent/JPH09274983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 導電性エラストマ層と非導電性エラストマ層
とが交互に積層されたエラストマコネクタを無駄なく効
率よく製造することができ、かつ従来得られなかった大
きなサイズのエラストマコネクタを可能とする製造方法
を提供する。 【解決手段】 少なくとも一方が未硬化の状態で積層さ
れた長尺の導電性エラストマ層と長尺の非導電性エラス
トマ層からなる積層シートからエラストマコネクタを製
造するにあたり、ループ状に周回する複数の平板状担持
体を順次移動させ、この平板状担持体上に繰り出された
前記積層シートの載置と切断を繰り返し、積層シートが
切断されてなる枚葉シートを多積層し、次いで硬化一体
化させて積層ブロック体としたのち、積層面に対して所
定の角度をなす平行な面で積層ブロック体を切断してコ
ネクタを得ることにある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエラストマコネクタ
の製造方法、特には導電性エラストマ層と非導電性エラ
ストマ層とを交互に積層した、プリント基板の電気配線
の接続などに有用とされるエラストマコネクタの製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】各種精密電子機器のエラストマコネクタ
については、少なくとも一方が可撓性を有する導電性部
材と絶縁性部材とをその接合面が互に平行となるよう
に、交互にかつ多重一体化してなるものが提案されてい
る(特公昭56-48951号公報参照)。
【0003】しかし、このようなコネクタの製造方法に
ついては、(A) 長尺の導電性エラストマ層成分と長尺の
非導電性エラストマ層成分の少なくとも一方を未硬化と
し、かつこの未硬化成分を他方のエラストマシートに担
持した状態で両成分をシート状に成形し、(B) このシー
トを連続的に回転ドラムの芯体に巻き取り、(C) 巻き取
った積層シートから、多数枚積層された状態にある積層
体を半径方向に沿った切断面で切り出し、(D) この切り
出した積層体を押し延べ、加圧加熱状態で硬化して両成
分層が密着一体化した積層体ブロックを形成し、(E) そ
の後、積層体を積層面に対して直角な面で切断するとい
う方法が提案されている(特公昭63-37463号公報参
照)。
【0004】さらに、改良された製造方法として、少な
くとも一方が未硬化の状態で積層された長尺の導電性エ
ラストマ層と長尺の非導電性エラストマ層からなる積層
シートを切断して枚葉シートとなし、これを多数枚積層
して積層体とし、次いで、硬化一体化したブロック体
を、積層面に対して所定の角度をなす平行な二面で切断
する方法が提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記特公昭63-37463号
公報が開示する製造方法では、図4 a) に示したように
ポリエチレンテレフタレートフイルムなどのベースフィ
ルム11上に、混練ロール、分出しロールから供給された
非導電性エラストマ層成分12(または導電性エラストマ
層成分14)が分出しにより塗布担持され、加熱炉13の中
で硬化され、次いで、図4 b) に示したように、この上
にさらに導電性エラストマ層成分14(または非導電性エ
ラストマ層成分12)が分出しされて塗布担持され、長尺
の積層シート15が巻き取られた後、図5に示されたよう
に、巻戻しながら積層シート15からベースフィルム11で
あるポリエチレンテレフタレートフイルムを剥離し、両
エラストマ層のみからなる積層シートを円筒形状や六角
形状の巻き取り枠体もしくは芯体(図では、六角形状の
巻き取り枠体16を示す)に巻き取って巻装体とし、図6
a) に示すように巻装体18が六角形状の辺毎に切断、分
離されて、図6 b) に示したように積層され、硬化一体
化されてブロック体19とされた後、図6 c) に示したよ
うに切断され、必要に応じてさらに小さく所定のサイズ
に切断されてエラストマコネクタが製造される。
【0006】しかし、この場合、この六角形状の巻装体
18にはその偶角部17にひずみが存在するため、この部分
は使用することができず、従ってこの部分が全て無駄に
なり、それだけ生産性が下がるという欠点がある。また
枠体16ないし芯体を円筒状にしたものにはこのような無
駄な部分は発生しないが、両エラストマ層のみからなる
ため、巻き取り時に一方の層がより伸びて片伸びを生じ
やすい。また巻装体18の厚さを大きくすると、各層間に
ずれが生じやすくなるため、巻装体18の厚さを大きくす
ることができず、換言すれば、この巻き取り長さを余り
長くすることができず、そのため操業中に枠体をしばし
ば交換する必要があり、生産性が落ちるという欠点があ
る。さらに、多角形の巻き取り枠体16もしくは芯体を用
いる方法では、製造されるコネクタの大きさが、多角形
の巻き取り枠体を形成する1辺の長さに限定される。
【0007】また、段落番号[0004]で述べた製造
方法は、長尺の導電性エラストマ層と長尺の非導電性エ
ラストマ層からなる積層シートを、枠体もしくは芯体に
巻き取る工程に替えて、長尺の積層シートを切断して枚
葉シートとし、これを積み重ねた積層体を硬化して一体
化する工程を採用している。この方法は、積み重ねられ
た枚葉シート間に閉じ込められた気泡を除去し、かつ各
枚葉シートを一体的に密着させるため、枚葉シートを積
み重ねた後、上からローラ掛けが行われるが、積層体は
弾性を有しているため、ローラ掛けによって積層体の端
縁部は“肩ダレ”を生じ、導電性エラストマ層、非導電
性エラストマ層の積層ピッチに乱れを生じ、端縁部は切
除せざるをえず、収率上問題があった。
【0008】本発明の目的は、エラストマコネクタを無
駄なく効率よく製造することができ、かつ従来得られな
かった大きなサイズのエラストマコネクタを得ることの
できる製造方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような欠点
を解決してなり、本発明のエラストマコネクタの製造方
法は、少なくとも一方が未硬化の状態で積層された長尺
の導電性エラストマ層と長尺の非導電性エラストマ層か
らなる積層シートからエラストマコネクタを製造するに
あたり、ループ状に周回する複数の平板状担持体を順次
移動させ、この平板状担持体上に繰り出された前記積層
シートの載置と切断を繰り返し、積層シートが切断され
てなる枚葉シートを多積層し、次いで硬化一体化させて
積層ブロック体としたのち、積層面に対して所定の角度
をなす平行な面で積層ブロック体を切断することを特徴
としている。前記ループ状に周回する複数の平板状担持
体は、積層シートの繰り出し方向内でかつ少なくとも積
層シートの切断部手前において連接され、繰り出された
積層シートをこの連接された平板状担持体上に、または
平板状担持体上に載置された枚葉シート上に載置したの
ち切断する。さらに、前記繰り出された積層シートもし
くは枚葉シートをその直前に積層された枚葉シート上に
積層するにあたり、積層シートもしくは枚葉シートをロ
ーラ掛けするのが好ましい。
【0010】すなわち、本発明者らは、導電性エラスト
マ層部材と非導電性エラストマ層部材とから効率よくエ
ラストマコネクタを製造する方法について種々検討した
結果、従来法で提案されている、少なくとも一方が未硬
化の状態にある導電性エラストマ層成分と非導電性エラ
ストマ層成分とを積層して得た積層シートの巻取り工程
を廃止し、積層シートを長尺のまま成形装置より引出
し、平板状担持体上に載置した後ローラ掛けして切断
し、これを繰り返して平板状担持体上に所定の厚さの積
層体を形成した後、平板状担持体を除去して硬化させ、
得られた積層ブロック体をその積層面に対して直角な面
で切断することによって、ずれなどのひずみもなく、無
駄な部分も生じず、エラストマコネクタを容易に、かつ
従来得られなかった大きなサイズのものでも得ることが
できることを見出して本発明を完成させた。以下、さら
に詳述する。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明によるエラストマコネクタ
の製造は、導電性エラストマ層成分と非導電性エラスト
マ層成分とを交互にかつ多数積層することによって行わ
れる。以下、本発明の実施の形態について詳述する。
【0012】導電性エラストマ層成分は、従来公知の各
種エラストマ材料、例えばブタジエン−スチレン、ブタ
ジエン−アクリロニトリル、ブタジエン−イソブチレン
などのブタジエン系共重合体、クロロプレン重合体、塩
化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリウレタン、シリコ
ーンゴムなどから選択されるエラストマ材料にカーボン
ブラック、グラファイト、金属粉末などの導電性付与剤
を添加してその電気抵抗値を10-4〜10Ωcmとしたものと
すればよい。非導電性エラストマ層成分としては、これ
らの公知のエラストマ材料をそのまま使用した電気抵抗
値が109 〜1014Ωcmのものとすればよいが、このエラス
トマ材料としては耐熱性、耐寒性、耐候性、電気絶縁性
にすぐれており、無毒でもあるシリコーンゴムが好まし
い。
【0013】導電性エラストマ層成分と非導電性エラス
トマ層成分は、先ず、それぞれ1層づつ積層されて長尺
の積層シートに成形されるが、図1 a) に示したよう
に、例えばポリエチレンテレフタレートなどの耐熱性を
有し、かつ塗布、分出し時に伸びることのないフィルム
からなるベースフイルム1の上に非導電性エラストマ層
成分を塗布、分出し、この非導電性エラストマ層2を電
気炉などの加熱炉3の中で加熱して硬化させる。つい
で、図1 b) に示したように、非導電性エラストマ層2
の上に導電性エラストマ層4を重ねてポリエチレンテレ
フタレート−非導電性エラストマ層−導電性エラストマ
層からなるベースフイルム1付きの積層シート5を形成
する。
【0014】次に、図2 a) に示したように、繰り出さ
れた長尺の積層シート5からベースフイルム1を剥離し
た後、積層シート5を同一平面上に連設して並べた適宜
の枚葉の平板状担持体6の上を滑らせ載置する。この平
板状担持体6は積層シートの繰り出し方向内に複数配設
され、積層シートの切断部手前から連接されている。こ
の平板状担持体6上に積層シートを載置するとき、例え
ば圧着ロールなどのロール7を用いたロール掛けによっ
て、積層シート5とベースフイルム1間のエア抜き、脱
泡を行うか、あるいはロール掛けに替えて真空脱泡を行
う。その後、積層シート5を枚葉の平板状担持体6の長
さで切断部に設けられた切断刃8により切断し、この平
板状担持体6を順次図2 a) のように、縦方向にループ
状に繰り返し周回させるか、図3のように水平方向にル
ープ状に繰り返し周回させて、平板状担持体6上に積層
シート5が切断されてなる枚葉シートが所定の厚さに達
するまで繰り返し積層する。
【0015】このように積層シート5を、平板状担持体
6上にもしくは平板状担持体6上に載置された枚葉シー
ト上に、ロール掛けもしくは真空脱泡によって密着させ
た後切断することによって、積層シート5は片伸びせず
位置的に正確に切断される。その結果、平板状担持体6
上に、枚葉シートが一枚づつ確実に多積層されるため、
平板状担持体6から取りはずせば、端縁部に“肩ダレ”
のない即ち積層ピッチに乱れのない積層体9’が得られ
る。
【0016】前記切断刃8が設けられた切断部は、複数
の平板状担持体6が積層シートの繰り出し方向内に連接
して配設された直線部の端部に設けるのが好ましい。な
お、平板状担持体6の移動回転の方向は、縦方向(図2
a) )でも水平方向(図3)でもよいが、空間を有効に
利用したコンパクトな製造装置とするには、縦方向に移
動回転するのがよい。
【0017】さらに、積層体9’を非導電性エラストマ
層2と導電性エラストマ層4とが交互になるように複数
枚積層して図2 b) に示したように、多積層体を作り、
これを例えば冷間圧で5%程度圧縮し、10〜50kgf/cm2
40〜250 ℃の条件(熱硬化型のものにあっては120 ℃以
上、室温硬化型ないし低温硬化型のものにあっては80℃
以下)で加圧加熱すれば、硬化一体化された積層ブロッ
ク体9が得られる。これを図2 c) に示したようにその
積層方向b に直角な面で切断し、必要に応じてさらに小
さく所望のサイズに切断すれば目的とするエラストマコ
ネクタを容易、かつ連続的に得ることができる。
【0018】なお、上記の方法では、ベースフィルム上
に、先ず非導電性エラストマ層を設けて硬化した後、こ
の上に導電性エラストマ層を設けたが、あるいはベース
フィルム上に導電性エラストマ層を設けて硬化した後、
この上に非導電性エラストマ層を設けてもよい。ベース
フィルム上に塗布、分出しされる導電性エラストマ層、
非導電性エラストマ層の厚さは通常同じであるが、相異
なる厚さであってもよい。エラストマコネクタのピッチ
は、基本的にはこの塗膜の厚さによって決定され、コネ
クタのピッチを0.01〜0.125mm にまで小さくすることが
できる。
【0019】また、本発明の製造方法では、積層シート
5を多角形状の巻き取り枠体に巻き取ることがないの
で、巻き取り枠体に巻き取ることによって生じる使用で
きない部分(偶角部)は存在しない。従って、積層シー
ト5は、そのまま別に用意された平板状担持体6上に送
られ、ローラ掛けされて平板状担持体6の長さに合わせ
て切断され、積層される。
【0020】なお、先に説明した図1 a)、 b) で得られ
る積層シート5は、必要に応じベースフィルムをつけた
まま円筒体に巻き取ってもよい。この場合、多角形の枠
体ではなく、しかもベースフイルムとしてのポリエチレ
ンテレフタレートフイルムが剛性を有しているため、こ
の積層シート5にひずみが発生することはない。従っ
て、図2 a)、 b) に示したように積層シート5を多積層
して積層体9’を作製するに際し、これを巻き戻して
も、ひずみのため枚葉シートとして使用できなくなるこ
とはない。
【0021】本発明のコネクタの製造方法は、積層シー
トを切断し、切断されてなる枚葉シートを積層して積層
体を得るにあたり、平板状担持体を採用して、これをル
ープ状に繰り返し周回させ、平板状担持体上に繰り出さ
れる積層シートをローラ掛けもしくは真空脱泡して平板
状担持体の長さに合わせて切断し、順次所定の厚さに達
するまで切断された枚葉シートを連続的に積層すること
が可能となり、また、積層シート5を多角形状の巻き取
り枠体に巻き取ることがないので、巻き取り枠体に巻き
取ることによって生じるような使用できない部分(偶角
部)は存在せず、これによって積層体を容易にかつ効率
よく生産することができ、製造コストの低減に大きく寄
与する。
【0022】さらに、従来、積層体の製造に大きなスペ
ースを要していたのが、単にループをえがくだけの狭い
スペースで積層体が連続生産され、省スペース効果が極
めて大きく、余ったスペースを他の工程または他の物の
生産にまわすことができる。さらに加えて、平板状担持
体を採用したことによって、平板状担持体上に積層シー
トを載置する毎にローラ掛けして切断することにより、
積層シートとベースフィルムまたは既に積層された枚葉
シートとの間は充分にエア抜きされ、エア介在による不
良を減じることができる。さらに、積層シートが平板状
担持体上にローラ掛けもしくは真空脱泡して密着状態と
した後、切断されるため、枚葉シートが一葉ずつ正確に
積層され、“肩ダレ”のない即ち積層ピッチに乱れのな
い積層体が得られ、品質、収率ともに向上した。
【0023】上記したように、本発明のコネクタの製造
方法によれば、導電性エラストマ層成分と非導電性エラ
ストマ層成分とを交互に、かつ多数積層したエラストマ
コネクタを連続的に効率よく製造することができ、この
積層シートの切断長さも、従来法のように多角形状の巻
き取り枠体の枠長に限定されず、任意の枚葉の平板状担
持体の長さとすることができ、従来品にくらべて大型の
従来得られなかった大きなサイズのコネクタを得ること
ができる。
【0024】
【実施例】以下、本発明の1態様を示す実施例にてさら
に詳細に説明する。ベースフィルムとしての厚さ0.5mm
のポリエチレンテレフタレートフイルム上に、絶縁性シ
リコーンゴム・KE971U[信越化学工業製、商品名]を厚
さ0.03mmとなるようカレンダーにて分出しし、これを20
0 ℃の加熱炉中で硬化した後、この絶縁性シリコーンゴ
ム上に、導電性シリコーンゴム・80C40PU[信越ポリマー
製、商品名]を厚さ0.05mmになるようカレンダーにて分
出しし、この積層シートからポリエチレンテレフタレー
トフイルムのみを剥離して、絶縁性シリコーンゴムと導
電性シリコーンゴムとからなる積層シートを、長さ500m
m の枚葉の平板状担持体(アルミ製)上に繰り出し、ロ
ーラがけして、積層シートと平板状担持体間の脱泡処理
をした後、平板状担持体毎に積層シートを平板状担持体
の長さに合わせてカッタで切断し、この平板状担持体を
図2 a) のようにそれぞれ順送りして繰り返し積層し、
約10mm厚さの立方体をした積層体を作製した。
【0025】次に、この積層体を積み重ねて厚さ500mm
の立方体をした未硬化のブロック体とし、この未硬化の
ブロック体を、30kgf/cm2、 200℃という条件で、加圧加
熱し硬化させて積層ブロック体とし、これを図2 c) に
示したように、その積層面と直角の方向に厚さ1mmにな
るようカッタで切断した。かくして絶縁ゴム層と導電ゴ
ム層が80μm のピッチで平行に、かつ多層に多重一体化
されたエラストマコネクタが得られ、これには積層時に
おけるひずみが全くなく、得られたシート状物は無駄な
く100 %製品化された。
【0026】
【発明の効果】本発明は、前記したように、少なくとも
一方が未硬化の状態で積層された長尺の導電性エラスト
マ層と長尺の非導電性エラストマ層からなる積層シート
を、ループ状に周回する平板状担持体上に繰り返し多数
積層して所定の厚さの積層体を形成した後、平板状担持
体を除去して、さらにこの積層体を多積層し、加圧加熱
して硬化一体化し積層ブロック体とした後、積層面と直
角の方向に切断してエラストマコネクタを得ることに特
徴があり、積層シートは、平板状担持体上に載置のつど
ローラ掛けされ、もしくは真空脱泡して層間のエアは充
分にエア抜きされるため、エア介在による不良は減少
し、収率、品質ともに向上した。さらに、積層シートか
ら切断された枚葉シートを積層した積層体を、容易かつ
連続的に狭いスペースで積層することが可能となり、積
層ピッチに乱れのないエラストマコネクタが効率よく生
産される。前記積層シート作製の過程において、積層シ
ートを枠体に巻き取らないため、ひずみやずれの発生と
は無縁となり、従って積層シートを全て無駄なく使用す
ることができ、生産性の向上に寄与する。加えて、従
来、枠体の大きさによって受けていた積層シートのサイ
ズの制限もなくなり、従来得られなかった大きなサイズ
のエラストマコネクタを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図のa)、b)は、本発明によるエラストマコネク
タ製造の各工程を示す斜視図である。
【図2】図のa)〜c)は、本発明によるエラストマコネク
タの製造方法において、平板状担持体を縦方向に繰り返
し移動回転して、この上に枚葉シートを多積層する場合
の各工程を示す斜視図である。
【図3】図は、本発明によるエラストマコネクタの製造
方法において、平板状担持体を水平方向に繰り返し移動
回転して、この上に枚葉シートを多積層する様子を示す
斜視図である。
【図4】図のa)、b) は、従来公知の方法によるエラスト
マコネクタ製造の各工程を示す斜視図である。
【図5】従来公知の方法によるエラストマコネクタ製造
の一工程を示す斜視図である。
【図6】図のa)〜c)は、従来公知の方法によるエラスト
マコネクタ製造の各工程を示し、a)は巻装体の縦断面
図、b), c)は斜視図である。
【符号の説明】
1,11・・・ ベースフイルム 2,12・・・ 非導電性エ
ラストマ 3,13・・・ 加熱炉 4,14・・・ 導電性エラ
ストマ 5,15・・・ 積層シート 6・・・・・・・ 平板状担持
体 7・・・・・・・ ローラ 8・・・・・・・ 切断刃 9,19・・・ 積層ブロック体 9’・・・・・ 積層体 16・・・・・・・ 巻き取り枠体 17・・・・・・・ 隅角部 18・・・・・・・ 巻装体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも一方が未硬化の状態で積層され
    た長尺の導電性エラストマ層と長尺の非導電性エラスト
    マ層からなる積層シートからエラストマコネクタを製造
    するにあたり、ループ状に周回する複数の平板状担持体
    を順次移動させ、この平板状担持体上に繰り出された前
    記積層シートの載置と切断を繰り返し、積層シートが切
    断されてなる枚葉シートを多積層し、次いで硬化一体化
    させて積層ブロック体としたのち、積層面に対して所定
    の角度をなす平行な面で積層ブロック体を切断すること
    を特徴とするエラストマコネクタの製造方法。
  2. 【請求項2】前記ループ状に周回する複数の平板状担持
    体が、積層シートの繰り出し方向内でかつ少なくとも積
    層シートの切断部手前において連接され、繰り出された
    積層シートをこの連接された平板状担持体上に、または
    平板状担持体上に載置された枚葉シート上に載置したの
    ち切断することを特徴とする請求項1に記載のエラスト
    マコネクタの製造方法。
  3. 【請求項3】前記繰り出された積層シートもしくは枚葉
    シートをその直前に積層された枚葉シート上に積層する
    にあたり、積層シートもしくは枚葉シートをローラ掛け
    することを特徴とする請求項1又は2に記載のエラスト
    マコネクタの製造方法。
JP8127496A 1996-04-03 1996-04-03 エラストマコネクタの製造方法 Pending JPH09274983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8127496A JPH09274983A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 エラストマコネクタの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8127496A JPH09274983A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 エラストマコネクタの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09274983A true JPH09274983A (ja) 1997-10-21

Family

ID=13741800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8127496A Pending JPH09274983A (ja) 1996-04-03 1996-04-03 エラストマコネクタの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09274983A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020061549A (ko) * 2002-05-02 2002-07-24 심재택 메시 패널 제조방법
KR100451701B1 (ko) * 2002-11-06 2004-10-08 심재택 메시 패널 제조방법
JP2011009520A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Tdk Corp 電気二重層キャパシタの製造方法
JP2011009377A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Tdk Corp 電気二重層キャパシタの製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020061549A (ko) * 2002-05-02 2002-07-24 심재택 메시 패널 제조방법
KR100451701B1 (ko) * 2002-11-06 2004-10-08 심재택 메시 패널 제조방법
JP2011009377A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Tdk Corp 電気二重層キャパシタの製造方法
JP2011009520A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Tdk Corp 電気二重層キャパシタの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW490693B (en) Manufacturing method of a thin-film laminate for manufacturing the thin-film laminate
TW486700B (en) Method and device for manufacturing thin film laminated body
CN101460012B (zh) 立体电路板的形成装置及形成方法
JPH09274983A (ja) エラストマコネクタの製造方法
JP6827145B1 (ja) 空気浮上薄膜結合装置及びその空気浮上ローラ
CN100400271C (zh) 耐热性软质层压板的制造方法
JPH0521121A (ja) エラスチツクコネクタ−の製造方法
JP2002141245A (ja) セラミック電子部品の製造方法および装置
JPH06251848A (ja) 圧接型コネクターの製造方法
JP2007098619A (ja) フィルムのラミネート加工方法及びラミネート加工装置
JP2001237138A (ja) セラミックグリーンシートの積層方法及び積層装置
KR101716186B1 (ko) 그래핀 전사장치
JP3413595B2 (ja) 平角導線の整列治具
JP2006149156A (ja) 静電吸着体及びこの静電吸着体を用いたシート状被吸着物の移送方法
JP2005123270A (ja) 積層セラミック部品の製造装置及びその製造方法
JPH0770346B2 (ja) エラスチックコネクターの製造方法
JP4347858B2 (ja) セラミックグリーンシート積層体のプレス方法及びプレス装置
JP2005259964A (ja) セラミック積層体の製造方法
JP2001044072A (ja) 積層セラミック電子部品のためのセラミック積層体の製造方法および装置
JPH1022033A (ja) 圧接型コネクターの製造方法
KR102507757B1 (ko) 전자부품의 제조 방법
JPH03285977A (ja) 異方導電性フィルム状接着剤
JPH08244019A (ja) セラミックグリーンシートの積層方法
JP4522578B2 (ja) 供給方法と供給装置
JP2000211057A (ja) 積層用中間板