JPH09274303A - プリント作成システム - Google Patents

プリント作成システム

Info

Publication number
JPH09274303A
JPH09274303A JP8406996A JP8406996A JPH09274303A JP H09274303 A JPH09274303 A JP H09274303A JP 8406996 A JP8406996 A JP 8406996A JP 8406996 A JP8406996 A JP 8406996A JP H09274303 A JPH09274303 A JP H09274303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
photographic film
recording medium
original image
image recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8406996A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Hasegawa
正孝 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP8406996A priority Critical patent/JPH09274303A/ja
Publication of JPH09274303A publication Critical patent/JPH09274303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トータルとして高品質で効率的にかつ安定的
にプリントを作成しやすくすること。 【解決手段】 パトローネに収容された写真フィルムを
取り出す取出手段と、前記取出手段により取り出された
写真フィルムを現像処理するフィルム現像手段と、前記
フィルム現像手段により現像処理された写真フィルムか
ら特定のプリント仕様に対応するプリント用感光材料に
露光して特定のプリント仕様のプリントを作成する露光
処理手段と、を有し、複数の写真フィルムから当該写真
フィルム毎にプリントを作成するものであり、写真フィ
ルム毎に当該写真フィルムから作成されるプリントのプ
リント仕様が予め定まっているものであるプリント作成
システムにおいて、前記露光処理手段が現在実行できる
プリント仕様に関する情報であるプリント仕様情報を送
信するものであり、前記露光処理手段から送信されたプ
リント仕様情報に基づいて、前記パトローネを選別して
前記取出手段に供給する選別機を設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原画像記録媒体か
ら特定のプリント仕様のプリントを作成するプリント作
成手段と、前記プリント作成手段に前記原画像記録媒体
を供給する供給経路と、を有し、原画像記録媒体毎に当
該原画像記録媒体から作成されるプリントのプリント仕
様が予め定まっているものであるプリント作成システム
に関する発明である。
【0002】
【従来の技術】従来から、原画像記録媒体からプリント
を作成するプリント作成手段を有するプリント作成シス
テムとしては、以下に示すシステムやその他の多くのシ
ステムがある。その第一の例は、原画像記録媒体が写真
フィルムであり、プリント作成手段が写真フィルムから
プリント用感光材料に露光してプリントを作成する露光
装置である。第二の例は、原画像記録媒体が写真フィル
ムであり、プリント作成手段が写真フィルムを撮像して
電子画像を得て、得られた電子画像を画像処理してプリ
ントを作成するシステムである。第三の例は、原画像記
録媒体が電子画像を記録する電子画像記録媒体(例:F
D,MO,photo−MD,photo−CDなど)
であり、プリント作成手段が電子画像記録媒体から電子
画像を読み取り画像処理ができるコンピュータとコンピ
ュータ業界でいうプリンタとによりプリントを作成する
システムである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ここで、多量の原画像
記録媒体から多量のプリントを作成するには、プリント
作成手段が特定のプリント仕様のプリントを作成するシ
ステムである方が、プリント作成手段が常にあらゆるプ
リント仕様のプリントを作成できるシステムよりも、高
品質で効率的にかつ安定的にプリントを作成しやすく好
ましいと考えられる。このような、多量の原画像記録媒
体から多量のプリントを作成するためにプリント作成手
段が特定のプリント仕様のプリントを作成するシステム
としては、原画像記録媒体が写真フィルムである場合
の、プリント作成手段が写真フィルムからプリント用感
光材料に露光してプリントを作成する露光装置を用いた
大規模ラボシステムが典型的な例である。
【0004】しかし、プリント作成手段が特定のプリン
ト仕様のプリントを作成するシステムであると、原画像
記録媒体から作成されるプリントの予め定まっているプ
リント仕様がプリント作成手段で作成できないプリント
仕様である原画像記録媒体の処理ができないという問題
が生じる。そして、このような原画像記録媒体がプリン
ト作成手段に供給されると、多量の原画像記録媒体から
多量のプリントを作成している間に、原画像記録媒体か
ら作成されるプリントの予め定まっているプリント仕様
と異なるプリント仕様のプリントを作成したり、誤って
供給された原画像記録媒体を戻す機構及び制御が必要と
なったり、原画像記録媒体を戻す機構及び制御を無くす
ると、誤って供給された原画像記録媒体を戻す作業が必
要となったりする。
【0005】そこで、大規模ラボシステムでは、受注処
理した時に、プリント仕様毎に原画像記録媒体である写
真フィルムを仕分けて、スプライスするなどしてまと
め、人手でまとめた写真フィルムをプリンタに供給する
方法をとっている。
【0006】しかし、この方法では人手でまとめた写真
フィルムを露光装置に供給するので、誤ってまとめた写
真フィルムを露光装置に供給する場合があり、そうする
と、大量のミスプリントが発生する問題がある。特にス
プライスしていると、途中でミスに気づいても対応が取
りにくい問題もある。
【0007】そこで、人手でまとめた写真フィルムを露
光装置に供給したときに、その露光装置に供給したまと
まった量の写真フィルムのプリント仕様に関する情報を
入力し、露光装置が入力されたプリント仕様のプリント
を作成するように、露光装置のプリント仕様の設定を変
更することが一般的に考えられる。(ミニラボ用の露光
装置などは、このような対応ができるものが多い。)し
かし、多量の原画像記録媒体から多量のプリントを作成
するためにプリント作成手段が特定のプリント仕様のプ
リントを作成するシステムの露光装置では、一般的にプ
リント仕様の設定を変更すること難しく、また、ミニラ
ボ用の露光装置などプリント仕様の設定を変更すること
ができるものでも、プリント仕様の設定を変更するため
に機構や制御を変更するための時間が必要で、トータル
として効率的ではない。
【0008】本発明の目的は、プリント作成手段が現在
実行できないプリント仕様が要求される原画像記録媒体
がそのプリント作成手段に供給されることを効果的に防
ぐことができ、誤って供給された原画像記録媒体から、
原画像記録媒体から作成されるプリントの予め定まって
いるプリント仕様と異なるプリント仕様のプリントを作
成したり、誤って供給された原画像記録媒体を戻す機構
や制御が無くても誤って供給された原画像記録媒体を戻
す作業を減らすことにより、トータルとして効率的にか
つ安定的に高品質なプリントを作成しやすくすることで
ある。
【0009】また、パトローネに収容された写真フィル
ムを取り出す取出手段と、前記取出手段により取り出さ
れた写真フィルムを現像処理するフィルム現像手段と、
前記フィルム現像手段により現像処理された写真フィル
ムから特定のプリント仕様に対応するプリント用感光材
料に露光して特定のプリント仕様のプリントを作成する
露光処理手段と、を有するプリント作成システムでは、
露光処理手段による露光前の写真フィルムを長時間保管
するには、巻癖や傷や埃などをつけないように気を付け
て保管しなければ、巻癖や傷や埃などの影響で品質の悪
いプリントしか得られなくなるという問題が生じる。
【0010】そこで、フィルム現像処理する前に選別す
ることが好ましいことが判った。だが、未現像のフィル
ムをパトローネから取り出された状態で保管するには、
遮光を充分にする必要があり、また、長尺状態であるの
で保管する空間も余計に必要である。
【0011】別の本発明の目的は、遮光状態で保管する
ための余計な空間が必要なく、その写真フィルムから作
成されるプリントの予め定まっているプリント仕様が露
光処理手段が現在実行できないプリント仕様である写真
フィルムが、その露光処理手段に供給されることを効果
的に防ぐことにより、誤って供給された写真フィルムか
らその写真フィルムから作成されるプリントの予め定ま
っているプリント仕様と異なるプリント仕様のプリント
を作成することを防止しつつ、誤って供給された写真フ
ィルムをフィルム現像機と露光処理手段との間で、長時
間巻癖や傷や埃などをつけないように気を付けて保管す
ることを不要にして、トータルとして高品質で効率的に
かつ安定的にプリントを作成しやすくすることである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は特許請求
の範囲の各請求項により達成される。先ず、各独立請求
項に共通する用語を説明し、次いで、各請求項について
説明する。但し、引用項の説明と重複する説明は省略す
る。
【0013】〔共通用語の説明〕露光処理手段は、写真
フィルムから特定のプリント仕様に対応するプリント用
感光材料に露光して特定のプリント仕様のプリントを作
成する手段である。露光処理手段には、露光装置のみの
ものや、ノッチャーやプレリードスキャナなどの前処理
装置と露光装置の組み合わせや、露光装置とペーパー現
像装置との組み合わせや、その他のものなどが挙げられ
る。また、写真フィルムからプリント用感光材料に投影
露光又は密着露光などの焼付露光する装置でも、写真フ
ィルムを撮像して電子画像を得て、得られた電子画像か
らプリントを得る装置でもよい。
【0014】また、プリント仕様情報とは、写真フィル
ムやphoto−CD、photo−MD、MOなどの
原画像を記録する媒体である原画像記録媒体からプリン
トを得る際のプリント仕様に関する情報のことである。
プリント仕様には、L判・E判・A6サイズ・A5サイ
ズなどのプリントサイズ、光沢・半光沢・絹目・つや消
しなどのプリント面質、通常の印画紙・硬調印画紙・軟
調印画紙・モノクロ印画紙・カラー印画紙などの印画紙
の種類、フルサイズ・パノラマサイズなどの画像駒のサ
イズなどが挙げられる。
【0015】また、本発明において、写真フィルムなど
の原画像記録媒体は原画像記録媒体毎に当該原画像記録
媒体から作成されるプリントのプリント仕様が予め定ま
っているものであるが、原画像記録媒体のプリント仕様
や写真フィルムのプリント仕様とは、この原画像記録媒
体から作成されるプリントの予め定まっているプリント
仕様のことである。
【0016】実行可能プリント仕様情報とは、プリント
作成手段や露光処理手段が現在実行できるプリント仕様
に関する情報のことである。実行可能プリント仕様情報
は、実行可能プリント仕様検知手段により検知される。
実行可能プリント仕様検知手段はプリント作成手段や露
光処理手段とは別体であってもよいし、プリント作成手
段や露光処理手段を構成する装置の中にあってもよい。
【0017】選別機は、原画像記録媒体(写真フィルム
を含む)を選別して供給するものである。選別機には、
実行可能プリント仕様情報に基づき、当該原画像記録媒
体のプリント仕様がプリント作成手段や露光処理手段が
現在実行できるプリント仕様である原画像記録媒体を選
んで供給するものだけでなく、実行可能プリント仕様情
報に基づき、当該原画像記録媒体のプリント仕様がプリ
ント作成手段や露光処理手段が現在実行できるプリント
仕様でない原画像記録媒体を選んで排除するものであっ
てもよい。また、一度に全ての種類のプリント仕様を満
たすものを選ぶものでもよいし、先ず実行可能な画像駒
サイズのものを選び、次に実行可能なプリント面質のも
のを選び、というように複数回に分けて全ての種類のプ
リント仕様を満たすものを選ぶものでもよい。逆に、一
度に全ての種類のプリント仕様のいずれかを満たさない
ものを排除するものでもよいし、先ず実行可能できない
画像駒サイズのものを排除し、次に実行可能できないプ
リント面質のものを排除し、というように複数回に分け
て全ての種類のプリント仕様を満たすもの以外を排除す
るものでもよい。また、先ず実行可能できない画像駒サ
イズのものを排除し、次に実行可能できないプリント面
質のものを排除し、次に実行可能なプリントサイズのも
のを選び、最後に実行可能な印画紙の種類のものを選ぶ
というように、複数回に分けて選別するときに排除と選
ぶことの両方を行ってもよい。
【0018】〔請求項1の説明〕『原画像記録媒体から
特定のプリント仕様のプリントを作成するプリント作成
手段と、前記プリント作成手段に前記原画像記録媒体を
供給する供給経路と、を有し、原画像記録媒体毎に当該
原画像記録媒体から作成されるプリントのプリント仕様
が予め定まっているものであるプリント作成システムに
おいて、前記プリント作成手段が現在実行できるプリン
ト仕様に関する情報である実行可能プリント仕様情報を
検知する実行可能プリント仕様検知手段と、前記供給経
路に、前記実行可能プリント仕様検知手段が検知した実
行可能プリント仕様情報に基づいて、前記原画像記録媒
体を選別して供給する選別機とを有することを特徴とす
るプリント作成システム。』により、プリント作成手段
が現在実行できるプリント仕様に関する情報である実行
可能プリント仕様情報に基づいて、原画像記録媒体を選
別して供給するので、プリント作成手段が現在実行でき
ないプリント仕様の原画像記録媒体がそのプリント作成
手段に供給されることを効果的に防ぐことができ、誤っ
て供給された原画像記録媒体から当該原画像記録媒体の
プリント仕様と異なるプリント仕様のプリントを作成し
たり、誤って供給された原画像記録媒体を戻す機構や制
御が無くても誤って供給された原画像記録媒体を戻す作
業を減らすことができ、プリント作成手段の実行できる
プリント仕様を変更する回数を減らすことができ、より
長い時間の連続生産が可能であり、また、変更作業の手
間も大幅に減らすことができることにより、トータルと
して高品質で効率的にかつ安定的にプリントを作成しや
すくなる。
【0019】ここで、供給経路はプリント作成手段に原
画像記録媒体を供給する経路のことである。供給経路
は、選別機とプリント作成手段とが直結されている場合
のように極めて短い経路であってもよいし、選別機とプ
リント作成手段との間に複数の装置が存在するような長
い経路であってもよい。例えば、原画像記録媒体が写真
フィルムであり、プリント作成手段が露光装置である場
合、選別機とこの露光装置が直結している短い経路でも
よいし、選別機とこの露光装置の間に、写真フィルムを
現像処理する現像機と、現像機で現像処理された写真フ
ィルムをスプライスするスプライサと、スプライサでス
プライスされた写真フィルムに画像駒の位置を示すノッ
チを打つノッチャーと、ノッチャーで打たれたノッチに
基づいて画像駒を撮像して露光装置の露光条件を決定す
るプレリードスキャナとがあるような長い経路でもよ
い。
【0020】また、選別機が、実行可能プリント仕様情
報に基づいて、原画像記録媒体を選別して供給する際
に、当該原画像記録媒体のプリント仕様に基づいて、当
該原画像記録媒体のプリント仕様が実行可能プリント仕
様情報でプリント作成手段により現在実行できるプリン
ト仕様である原画像記録媒体だけを供給することが好ま
しい。そして、当該原画像記録媒体のプリント仕様に基
づいて供給する方法の例は以下のものが挙げられるがこ
れに限らない。第一の例は、原画像記録媒体自体が当該
原画像記録媒のプリント仕様に関するプリント仕様情報
を記録し、選別機でプリント仕様情報を読み出すもの。
第二の例は、原画像記録媒体に情報記録媒体を付属さ
せ、この情報記録媒体に原画像記録媒体のプリント仕様
情報を記録し、選別機でプリント仕様情報を読み出すも
の。第三の例は、原画像記録媒体自体はID情報を記録
し、中央制御装置がID情報とプリント仕様情報とを対
応して記憶し、選別機でID情報を読み出し、中央制御
装置から対応するプリント仕様情報を読み出すもの。第
四の例は、原画像記録媒体に情報記録媒体を付属させ、
この情報記録媒体にID情報を記録し、中央制御装置が
ID情報とプリント仕様情報とを対応して記憶し、選別
機でID情報を読み出し、中央制御装置から対応するプ
リント仕様情報を読み出すもの。また、原画像記録媒体
又は付属する情報記録媒体に記録されているプリント仕
様情報又はID情報は、原画像記録媒体1つづつに記録
されてもよいし、1オーダの一連の原画像記録媒体毎に
記録されているものであってもよい。また、原画像記録
媒体は収容容器に収容されていてもよく、これにより原
画像記録媒体が搬送中に傷付いたり、埃などが付着した
りすることを防止できる。そして、この場合は収容容器
又は付属する情報記録媒体にプリント仕様情報又はID
情報が記録されていることが好ましい。また、この収容
容器は複数の原画像記録媒体を収容するものであっても
よく、これにより収容容器の数が少なくてすみ、少ない
数の収容容器で、原画像記録媒体が搬送中に傷付いた
り、埃などが付着したりすることを防止できる。この場
合、同じ収容容器に収容される原画像記録媒体は全て同
じプリント仕様の原画像記録媒体又は全て同じプリント
作成手段で対応できるプリント仕様の原画像記録媒体で
あることが好ましい。また、収容容器又は付属する情報
記録媒体にプリント仕様情報又はID情報が記録させる
方法としては、収容容器にプリント仕様情報を表示する
シールを貼ったり、収容容器にプリント仕様情報を記録
する磁気記録媒体を貼ったり、収容容器にプリント仕様
情報を表示するコードなどを印刷したり、収容容器に発
信機を備えさせプリント仕様情報を表示する信号を発信
させたり、収容容器に表示機を備えさせプリント仕様情
報を表示させたり、収容容器に可変突起を備えさせ可変
突起によりプリント仕様情報を表示させたりなどの方法
が挙げられる。
【0021】〔請求項2の説明〕『前記プリント作成手
段を複数有し、前記プリント作成手段毎に、前記選別機
と前記供給経路と前記実行可能プリント仕様検知手段を
有し、前記選別機は対応する前記実行可能プリント仕様
検知手段が検知したプリント仕様情報に基づいて、前記
原画像記録媒体を選別して供給するものであることを特
徴とする請求項1に記載のプリント作成システム。』に
より、当該原画像記録媒体のプリント仕様がプリント作
成手段が現在実行できないプリント仕様である原画像記
録媒体がそのプリント作成手段に供給されることを効果
的に防ぎつつ、簡単な制御により複数のプリント作成手
段に適切な原画像記録媒体を供給でき、トータルとして
高品質で効率的にかつ安定的にプリントを作成しやすく
なる。また、複数のプリント作成手段が異なるプリント
仕様のプリントを作成するように設定することで、多様
なプリント仕様のプリントを作成することができつつ、
かつ、プリント作成手段の実行できるプリント仕様を変
更する回数を減らすことができ、より長い時間の連続生
産が可能であり、また、変更作業の手間も大幅に減らす
ことができ、トータルとして高品質で効率的にかつ安定
的にプリントを作成しやすくなる。
【0022】〔請求項3の説明〕『前記原画像記録媒体
を前記複数の選別機に順に搬送する搬送手段を有し、前
記選別機は前記搬送手段により搬送されてきた前記原画
像記録媒体を選別して前記供給経路に供給するものであ
ることを特徴とする請求項2に記載のプリント作成シス
テム。』により、搬送手段に原画像記録媒体を供給する
だけで、原画像記録媒体のプリント仕様が、複数のプリ
ント作成手段のいずれかがが対応できるものであれば、
その原画像記録媒体は適切なプリント作成手段に供給さ
れるので、高い割合で、搬送手段に供給された原画像記
録媒体が適切なプリント作成手段に供給され、少ない作
業で原画像記録媒体を割り振ることができ、トータルと
して高品質で効率的にかつ安定的にプリントを作成しや
すくなる。
【0023】〔請求項4の説明〕『前記搬送手段が前記
原画像記録媒体を前記複数の選別機に順に搬送して循環
させるものであることを特徴とする請求項3に記載のプ
リント作成システム。』により、原画像記録媒体が要求
するプリント仕様が、複数のプリント作成手段のいずれ
も対応できないものであった場合でも、元の場所に戻さ
れるか又はこの複数のプリント作成手段のいずれかが対
応できるようになるまでの間この搬送手段上で搬送され
続けることにより、当該原画像記録媒体のプリント仕様
が複数のプリント作成手段のいずれも現在実行できない
プリント仕様である原画像記録媒体を戻す作業が不要と
なる。
【0024】〔請求項5の説明〕『前記プリント作成手
段を複数有し、前記選別機から前記複数のプリント作成
手段毎に前記供給経路があり、前記プリント作成手段毎
に前記実行可能プリント仕様検知手段を有し、前記選別
機は前記複数の実行可能プリント仕様検知手段が検知し
た実行可能プリント仕様情報に基づいて、前記原画像記
録媒体を選別して前記プリント作成手段毎の前記供給経
路に供給するものであることを特徴とする請求項1に記
載のプリント作成システム。』により、当該原画像記録
媒体のプリント仕様がプリント作成手段が現在実行でき
ないプリント仕様である原画像記録媒体が、そのプリン
ト作成手段に供給されることを効果的に防ぎつつ、1台
の選別機から複数のプリント作成手段に適切な原画像記
録媒体を供給でき、また、この選別機に原画像記録媒体
を供給するだけで、当該原画像記録媒体のプリント仕様
が、複数のプリント作成手段のいずれかがが現在実行で
きるプリント仕様であれば、その原画像記録媒体は適切
なプリント作成手段に供給されるので、高い割合で、搬
送手段に供給された原画像記録媒体が適切なプリント作
成手段に供給され、少ない作業で原画像記録媒体を割り
振ることができ、トータルとして高品質で効率的にかつ
安定的にプリントを作成しやすくなる。また、複数のプ
リント作成手段が異なるプリント仕様のプリントを作成
するように設定することで、多様なプリント仕様のプリ
ントを作成することができつつ、上述の効果を得られ
る。
【0025】〔請求項6の説明〕『前記原画像記録媒体
が写真フィルムであり、前記プリント作成手段が前記写
真フィルムから特定のプリント仕様に対応するプリント
用感光材料に露光して、特定のプリント仕様のプリント
を作成する露光処理装置であることを特徴とする請求項
1〜請求項5のいずれか1項に記載のプリント作成シス
テム。』により、プリント作成手段が、より高品質で大
量のプリントを効率的に作成できるが、プリント仕様の
設定を変更することが難しい又は多くの時間が必要であ
るような、写真フィルムから特定のプリント仕様に対応
するプリント用感光材料に露光して、特定のプリント仕
様のプリントを作成する露光処理装置であったとして
も、当該写真フィルムのプリント仕様が露光処理装置
(プリント作成手段)が現在実行できないプリント仕様
である写真フィルムがその露光処理装置に供給されるこ
とを効果的に防ぐことができ、誤って供給された写真フ
ィルムからそのプリント仕様と異なるプリント仕様のプ
リントを作成したり、誤って供給された写真フィルムを
戻す機構や制御が無くても誤って供給された写真フィル
ムを戻す作業を減らすことができることにより、トータ
ルとしてより高品質でより効率的にかつより安定的にプ
リントを作成しやすくなる。
【0026】〔請求項7の説明〕『パトローネに収容さ
れた写真フィルムを取り出す取出手段と、前記取出手段
により取り出された写真フィルムを現像処理するフィル
ム現像手段と、前記フィルム現像手段により現像処理さ
れた写真フィルムから特定のプリント仕様に対応するプ
リント用感光材料に露光して特定のプリント仕様のプリ
ントを作成する露光処理手段と、を有し、写真フィルム
毎に当該写真フィルムから作成されるプリントのプリン
ト仕様が予め定まっているものであるプリント作成シス
テムにおいて、前記露光処理手段が現在実行できるプリ
ント仕様に関する情報である実行可能プリント仕様情報
を検知する実行可能プリント仕様情報検知手段と、前記
実行可能プリント仕様情報検知手段が検知した実行可能
プリント仕様情報に基づいて、前記パトローネを選別し
て前記取出手段に供給する選別機を設けたことを特徴と
するプリント作成システム。』により、露光処理手段が
現在実行できるプリント仕様に関する情報である実行可
能プリント仕様情報に基づいて、写真フィルムを選別し
て供給するので、当該写真フィルムのプリント仕様が露
光処理手段が現在実行できないプリント仕様である写真
フィルムがその露光処理手段に供給されることを効果的
に防ぐことができ、誤って供給された写真フィルムから
そのプリント仕様と異なるプリント仕様のプリントを作
成することを防止でき、かつ、誤って供給された写真フ
ィルムをフィルム現像手段と露光処理手段との間で、長
時間巻癖や傷や埃などをつけないように気を付けて保管
することを不要にし、また、露光処理手段から送信され
たプリント仕様情報に基づいて、前記パトローネを選別
して前記取出手段に供給するので、遮光状態で保管する
ための余計な空間が不要となり、また、プリント仕様を
変更する手間が一般的に大きい露光処理手段の実行でき
るプリント仕様を変更する回数を減らすことができ、よ
り長い時間の連続生産が可能であり、また、変更作業の
手間も大幅に減らすことができ、トータルとして高品質
で効率的にかつ安定的にプリントを作成しやすいコンパ
クトなシステムとすることができる。
【0027】なお、フィルム現像手段と露光処理手段と
は、直結されていてもよいし、この間に複数の装置が存
在してもよい。この間に複数の装置が存在する例として
は、この間に、フィルム現像手段で現像処理された写真
フィルムをスプライスするスプライサと、スプライサで
スプライスされた写真フィルムに画像駒の位置を示すノ
ッチを打つノッチャーと、ノッチャーで打たれたノッチ
に基づいて画像駒を撮像して露光条件を決定するプレリ
ードスキャナとがあってもよい。
【0028】また、選別機が、露光処理手段から送信さ
れたプリント仕様情報に基づいて、パトローネを選別し
て供給するために、当該パトローネの写真フィルムから
作成される予め定まっているプリントのプリント仕様に
基づいて供給することが好ましい。そして、当該パトロ
ーネの写真フィルムから作成される予め定まっているプ
リントのプリント仕様に基づいて供給する方法の例は以
下のものが挙げられるがこれに限らない。第一の例は、
パトローネ自体がこの写真フィルムのプリント仕様に関
するプリント仕様情報を記録し、選別機でプリント仕様
情報を読み出すもの。第二の例は、パトローネに情報記
録媒体を付属させ、この情報記録媒体にこの写真フィル
ムのプリント仕様情報を記録し、選別機でプリント仕様
情報を読み出すもの。第三の例は、パトローネ自体はI
D情報を記録し、中央制御装置がID情報とプリント仕
様情報とを対応して記憶し、選別機でID情報を読み出
し、中央制御装置から対応するプリント仕様情報を読み
出すもの。第四の例は、パトローネに情報記録媒体を付
属させ、この情報記録媒体にID情報を記録し、中央制
御装置がID情報とプリント仕様情報とを対応して記憶
し、選別機でID情報を読み出し、中央制御装置から対
応するプリント仕様情報を読み出すもの。また、パトロ
ーネ又は付属する情報記録媒体に記録されているプリン
ト仕様情報又はID情報は、パトローネ1つづつに記録
されてもよいし、同じオーダの一連のパトローネ毎に記
録されているものであってもよい。これら上述の例にお
いて、パトローネ又は付属する情報記録媒体にプリント
仕様情報又はID情報を記録させる代わりに、パトロー
ネの写真フィルム口から写真フィルムの先端部を出し
て、出された写真フィルム又は出された写真フィルムに
付属する情報記録媒体にプリント仕様情報又はID情報
をさせ、このパトローネから出された写真フィルムの先
端部又は付属する情報記録媒体のプリント仕様情報又は
ID情報を用いてもよいし、また、パトローネを収容す
る収容容器又はその収容容器に付属する情報記録媒体に
プリント仕様情報又はID情報が記録されていてもよ
い。また、この収容容器は複数の写真フィルムを収容す
るものであってもよく、これにより収容容器の数が少な
くてすみ、少ない数の収容容器で済む。この場合、同じ
収容容器に収容される写真フィルムは全て同じプリント
仕様の写真フィルム又は全て同じ露光処理手段で対応で
きるプリント仕様の写真フィルムであることが好まし
い。また、プリント仕様情報又はID情報が記録させる
方法としては、プリント仕様情報を表示するシールを貼
ったり、プリント仕様情報を記録する磁気記録媒体を貼
ったり、プリント仕様情報を表示するコードなどを印刷
したり、発信機を備えさせプリント仕様情報を表示する
信号を発信させたり、表示機を備えさせプリント仕様情
報を表示させたり、可変突起を備えさせ可変突起により
プリント仕様情報を表示させたりなどの方法が挙げられ
る。
【0029】〔請求項8の説明〕『写真フィルムを収容
するパトローネを収納する収納手段を有し、前記選別機
が前記収納手段に収納されている前記パトローネを選別
して供給するものであることを特徴とする請求項7に記
載のプリント作成システム。』により、在庫はほとんど
パトローネを収納する収納手段で保管されるので、省ス
ペースで埃や遮光などにさほど気を付けなくても手軽に
保管しやすく、管理しやすい。
【0030】〔請求項9の説明〕『前記収納手段に収納
されているパトローネに対応するプリント仕様に関する
情報に基づいて、前記露光処理手段が実行できるプリン
ト仕様の設定を変更できるものであることを特徴とする
請求項8に記載のプリント作成システム。』により、在
庫はほとんどパトローネを収納する収納手段で保管され
るので、収納手段に収納されているパトローネに対応す
るプリント仕様に関する情報に基づいて、プリント仕様
毎の処理すべき量が直接的又は間接的に判り、露光処理
手段が実行できるプリント仕様の設定を変更することに
より、例えば、在庫が多く残っているのに、露光処理手
段が露光するものがないというような状況が発生しない
ようにでき、また、極端に滞留時間が長いものが生じる
という状況が発生しないようにできるなどにより、トー
タルとして高品質で効率的にかつ安定的にプリントを作
成しやすいコンパクトなシステムとすることができる。
【0031】なお、露光処理手段が複数ある場合、複数
ある露光処理手段の少なくとも1つの露光処理手段が実
行できるプリント仕様の設定を変更できるものであれ
ば、効果があることはいうまでもない。
【0032】〔請求項13の説明〕『選別機で選別され
供給された写真フィルムから、特定のプリント仕様に対
応するプリント用感光材料に露光して特定のプリント仕
様のプリントを作成する露光処理手段と、前記露光処理
手段が現在実行できるプリント仕様に関する情報である
実行可能プリント仕様情報を検知する実行可能プリント
仕様情報検知手段と、写真フィルム毎に当該写真フィル
ムから作成されるプリントのプリント仕様が予め定まっ
ているものである写真フィルムを順次供給され、前記実
行可能プリント仕様情報検知手段が検知した実行可能プ
リント仕様情報に基づいて、順次供給された写真フィル
ムを選別する選別機と、を有することを特徴とするプリ
ント作成システム。』により、露光処理手段が現在実行
できるプリント仕様に関する情報である実行可能プリン
ト仕様情報に基づいて、写真フィルムを選別して供給す
るので、露光処理手段が現在実行できないプリント仕様
の写真フィルムがその露光処理手段に供給されることを
効果的に防ぐことができ、誤って供給された写真フィル
ムから当該写真フィルムのプリント仕様と異なるプリン
ト仕様のプリントを作成したり、誤って供給された写真
フィルムを戻す機構や制御が無くても誤って供給された
写真フィルムを戻す作業を減らすことができ、その間に
写真フィルムに傷や埃などが付くことも防げ、また、露
光処理手段の実行できるプリント仕様を変更する回数を
減らすことができ、より長い時間の連続生産が可能であ
り、また、変更作業の手間も大幅に減らすことができる
ことにより、トータルとして高品質で効率的にかつ安定
的にプリントを作成しやすくなる。
【0033】
【発明の実施の形態】以下に本発明に関する具体例の一
例を実施形態として示すが、本発明はこれらに限定され
ない。また、実施形態には、用語等に対する断定的な表
現があるが、本発明の好ましい例を示すもので、本発明
の用語の意義や技術的範囲を限定するものではない。
【0034】実施形態1 本実施形態のプリント作成システムとその前に接続され
ているフィルム現像機及びリオーダステーションの概略
構成図を図1に示す。本実施形態のプリント作成システ
ムは、現像済写真フィルム配布機100と複数のプリン
ト作成手段である露光処理装置141、151、161
と露光処理装置141、151、161に写真フィルム
を供給する供給経路である排出路142、152、16
2を有する。以下、図1に基づいて、プリント作成シス
テムとその前に接続されているフィルム現像機及びリオ
ーダステーションの概略を説明する。
【0035】循環コンベア101は本発明の搬送手段に
該当し、接続されているフィルム現像機111、121
及びリオーダステーション131と露光処理装置14
1、151、161の間に設けられる。そして、受取部
113、123、133で受け取り、その上に置かれて
いる収容容器Mを図1に示すような循環経路に沿って循
環させながら、排出部143、153、163で排出さ
れるまで、搬送する。
【0036】収容容器Mはそのスリット状の出入口(図
示せず)から現像済フィルムを順に24枚撮りの長尺状
フィルムの場合最大10本、6駒ピースの短尺状フィル
ムの場合最大50本収容できる容器であり、その上部に
プリント仕様情報表示発光部M1を有し、連接した装置
からプリント仕様情報表示発光部M1の表示内容の変更
を設定できるものである。
【0037】フィルム現像機111、121は各々1本
のシート状リーダに2つのフィルムをつなげて現像する
ものなので、同時に2本の現像済フィルムが排出される
ため、各々2つの収容容器Mをその出口に保持してい
る。そして、同時に排出された2本の現像済フィルムは
出口に保持されている2つの収容容器Mに各々収容され
る。そして、異なるプリント仕様の現像済フィルムが排
出される直前のタイミングと収容容器Mに収容できる限
界を越える直前のタイミングで、出口に保持されている
収容容器が放され、新しい収容容器がフィルム現像機の
出口に送られ、保持される。そして、最初に収容される
現像済フィルムのプリント仕様に対応するプリント仕様
情報が表示されるように、プリント仕様情報表示発光部
M1の表示内容の変更を設定する。
【0038】また、リオーダステーション131はリプ
リントの注文を受け付ける装置であり、プリント仕様毎
に異なる収容容器に短尺状現像済フィルムを排出する。
そして、収容容器Mに収容できる限界を越える直前のタ
イミングで、出口に保持されている収容容器が放され、
新しい収容容器がフィルム現像機の出口に送られ、保持
される。そして、最初に収容される現像済フィルムのプ
リント仕様に対応するプリント仕様情報が表示されるよ
うに、プリント仕様情報表示発光部M1の表示内容の変
更を設定する。
【0039】フィルム現像機111、121やリオーダ
ステーション131で放れれた収容容器は各々の受取路
112、122、132に置かれる。受取路112、1
22、132はその上に置かれた収容容器を循環コンベ
ア101の各々の受取部113、123、133に送る
コンベヤである。そして、受取部113、123、13
3の循環コンベア101の上流側に収容容器の通過を検
出する各々のセンサ114、124、134が設けられ
ている。そして、各々のセンサ114、124、134
により、循環コンベア101上に受取路112、12
2、132から収容容器を循環コンベア101上に供給
しても他の収容容器と十分な間隔が得られるような時間
のあいだ収容容器が通過しないことが検出されると、収
容容器が存在しない所が受取部113、123、133
に来たときに、受取路112、122、132から収容
容器が循環コンベア101の各々の受取部113、12
3、133に供給されるように、受取路112、12
2、132が駆動する。
【0040】循環コンベア101の排出部143、15
3、163には、各々排出用可変ガイド145、15
5、165があり、排出用可変ガイド145、155、
165が循環コンベア101を跨ぐように出てくること
により、循環コンベア101上の収容容器Mを各々の排
出路142、152、162に排出する。また、循環コ
ンベア101の排出部143、153、163の循環コ
ンベア101の上流には、各々情報検知部144、15
4、164が設けられている。これらの情報検知部14
4、154、164は、収容容器の通過だけでなく、通
過した収容容器が表示しているプリント情報を読み取
る。
【0041】排出路142、152、162は排出部1
43、153、163から排出された収容容器を露光処
理装置141、151、161に送るものである。そし
て、この際に、露光処理装置141、151、161で
処理できる収容容器を図1に示すようにその上に乗せて
ストックするものである。
【0042】露光処理装置141、151、161は、
送られた収容容器を保持し、保持した収容容器から現像
済フィルムを取り出し、取り出した現像済フィルムから
プリント用感光材料に投影露光する装置であり、投影露
光したプリント用感光材料を図示しない連接したペーパ
ー現像機に送るものである。ペーパー現像機はプリント
用感光材料を現像処理してプリントを得る。そして、収
容容器に収容されている現像済フィルムを全て取り出す
と、収容容器は収容容器を排出する容器排出機構14
9、159、169により排出される。そして、次の収
容容器がセットされる。
【0043】排出用可変ガイド145、155、165
の制御関係について説明する。排出用可変ガイド14
5、155、165は排出制御部146、156、16
6により制御される。この排出制御部146、156、
166は、露光処理装置141、151、161から送
信された当該露光処理装置141、151、161が現
在実行できるプリント仕様に関するプリント仕様情報
と、各々情報検知部144、154、164から受けた
収容容器の通過情報と通過した収容容器が表示している
プリント情報とに基づいて、排出制御するものである。
すなわち、排出制御部146、156、166は、露光
処理装置141、151、161からプリント仕様情報
を受け取ると、そのプリント仕様情報のプリント仕様を
設定する。また、排出制御部146、156、166
は、収容容器が通過したことを情報検知部144、15
4、164から受けると、収容容器が設定されているプ
リント仕様に対応するプリント仕様情報が表示されてい
るものであるかどうか判断し、収容容器が設定されてい
るプリント仕様に対応するプリント仕様情報が表示され
ているものである場合、排出用可変ガイド145、15
5、165を動かして、排出部143、153、163
からその収容容器を排出路142、152、162に排
出するように制御する。
【0044】また、露光処理装置141、151、16
1が処理できるプリント仕様を変更すると、露光処理装
置141、151、161は、現在実行できるプリント
仕様に関するプリント仕様情報を検知し送信する本発明
の実行可能プリント検知手段でもある。
【0045】実施形態2 本実施形態のプリント作成システムとその前に接続され
ている受注受付処理機10との概略構成図を図2に示
す。本実施形態のプリント作成システムは、収納手段で
ある収納機40と選別機50と写真フィルム送出装置1
19、129、139と写真フィルム用現像機111、
121、131と現像済写真フィルム配布機100と露
光処理装置141、151、161を有する。以下、図
2に基づいて、プリント作成システムとその前に接続さ
れている受注受付処理機10の概略を説明する。
【0046】受注受付処理機10は、未現像写真フィル
ムを収容するパトローネ1を入れている注文袋9から注
文受付処理するものである。注文袋9には伝票8が付さ
れている。伝票8には、手書きによる名前と電話番号
(図では省略する)とからなる注文者のI/D情報7
と、バーコードからなる伝票のI/D情報6と、OMR
読み取り可能な注文のプリント仕様情報5とが記載され
る。そして、受注受付処理機10の伝票読取部20で、
注文者のI/D情報7と伝票のI/D情報6と注文のプ
リント仕様情報5とを、それぞれ内蔵する面画像読取機
とバーコードリーダとOMR読取機(図示せず)で読み
取る。そして、読み取った注文者のI/D情報7と伝票
のI/D情報6と注文のプリント仕様情報5を伝票読取
部20から受注受付処理機10のパトローネ処理部30
に送る。そして、パトローネ処理部30でこれら注文者
のI/D情報7と伝票のI/D情報6と注文のプリント
仕様情報5を記録したコードが印刷された情報記録シー
ル2をパトローネ1に貼り付ける。そして、情報記録シ
ール2を貼り付けられたパトローネ1をプリント作成シ
ステムの収納機40に送る。なお、プリント仕様情報の
プリント仕様には、具体的には、プリントサイズ、プリ
ント面質、印画紙種類、写真フィルムの画面サイズがあ
る。
【0047】収納機40は送られた情報記録シール2を
貼り付けられたパトローネ1を順に収納するものであ
る。また、選別機50で選別されずに戻ってきた情報記
録シール2を貼り付けられたパトローネ1も順に収納す
る。そして、収納機40は先入れ先出し方式(先に入庫
したものから先に出庫する方式)により、選別機50に
情報記録シール2を貼り付けられたパトローネ1を送
る。
【0048】選別機50は、複数の露光処理装置14
1、151、161から送信された当該露光処理装置が
現在実行できるプリント仕様に関する情報であるプリン
ト仕様情報とパトローネ1に貼り付けられた情報記録シ
ール2に記録されている注文のプリント仕様情報とに基
づいて、前記パトローネ1を選別して写真フィルム送出
装置119、129、139のいずれかに供給するもの
である。そして、パトローネ1に貼り付けられた情報記
録シール2に記録されている注文のプリント仕様情報の
プリント仕様が、複数の露光処理装置141、151、
161から送信されたプリント仕様情報のプリント仕様
のいずれかに該当すれば、写真フィルム送出装置11
9、129、139のいずれかに供給する。また、パト
ローネ1に貼り付けられた情報記録シール2に記録され
ている注文のプリント仕様情報のプリント仕様が、複数
の露光処理装置141、151、161から送信された
プリント仕様情報のプリント仕様のいずれにも該当しな
ければ、収納機40に戻す。また、パトローネ1を写真
フィルム送出装置119、129、139のいずれかに
供給する場合、写真フィルム送出装置119、129、
139から送信された処理可能情報に基づいて、写真フ
ィルム送出装置119、129、139のいずれかを選
別して写真フィルム送出装置119、129、139の
いずれかに供給する。
【0049】写真フィルム送出装置119、129、1
39は、パトローネ1に貼り付けられた情報記録シール
2に印刷されたコードに記録された注文者のI/D情報
と伝票のI/D情報と注文のプリント仕様情報を読み取
って一旦記憶し、パトローネ1からパトローネ1に収容
されている写真フィルムを取り出し、一旦記憶された注
文者のI/D情報と伝票のI/D情報と注文のプリント
仕様情報を記録したコードが印刷されたシールを作成
し、作成されたシールを取り出した写真フィルムの先端
に取り付けて、写真フィルム用現像機111、121、
131に送り出すものである。また、写真フィルム送出
装置119、129、139は、パトローネ1を選別機
50から供給されると、選別機50に処理不能である旨
の処理可能情報を送信する。また、写真フィルム送出装
置119、129、139は、写真フィルム用現像機1
11、121、131に写真フィルムを送り出すと、選
別機50に処理可能である旨の処理可能情報を送信す
る。
【0050】写真フィルム用現像機111、121、1
31は、写真フィルム送出装置119、129、139
の各々に対応して設けられ、対応する写真フィルム送出
装置119、129、139から送られた写真フィルム
を現像処理する。そして、現像処理した写真フィルムを
現像済写真フィルム配布機100に渡す。
【0051】現像済写真フィルム配布機100は、実施
形態1の現像済写真フィルム配布機と同じもので、写真
フィルム用現像機111、121、131から送られた
写真フィルムを、その写真フィルムの先端に貼られたシ
ールに印刷されているコードに記録されているプリント
仕様情報に応じた露光処理装置141、151、161
に配布するものである。露光処理装置141、151、
161からプリント仕様情報が送信されると、送信され
た当該露光処理装置が現在実行できるプリント仕様に関
する情報であるプリント仕様情報を記憶する。また、現
像済写真フィルム配布機100は、写真フィルム用現像
機111、121、131から写真フィルムを送られる
と、その写真フィルムの先端に貼られたシールに印刷さ
れているコードを読み取り、このコードに記録されてい
るプリント仕様情報を一旦記憶する。そして、その写真
フィルムの一旦記憶されたプリント仕様情報のプリント
仕様が現在実行できるプリント仕様である露光処理装置
141、151、161を、記憶された各露光処理装置
141、151、161のプリント仕様情報に基づい
て、選別する。そして、選別された露光処理装置14
1、151、161のいずれかにその写真フィルムを配
布する。
【0052】露光処理装置141、151、161は現
像済写真フィルム配布機70から配布された写真フィル
ムを露光処理する装置である。露光処理装置141、1
51、161は配布された写真フィルムの先端に貼られ
たシールに印刷されているコードを読み取り、このコー
ドに記録されているプリント仕様情報を一旦記憶する。
そして、その写真フィルムの一旦記憶されたプリント仕
様情報のプリント仕様の露光を行う。具体的には、プリ
ント仕様のプリントサイズのプリント面質の印画紙種類
の印画紙に、プリント仕様の画面サイズのネガマスクに
位置決めされたその写真フィルムから投影焼付露光を行
う。そして、露光処理装置141、151、161は、
露光された印画紙を現像処理機に送るためにマガジンに
巻き取ったり、または、露光処理機内部の現像処理部で
現像処理したりすることにより、プリントを作成する。
【0053】また、露光処理装置141、151、16
1が処理できるプリント仕様を変更すると、露光処理装
置141、151、161は、現在実行できるプリント
仕様に関するプリント仕様情報を検知し送信する本発明
の実行可能プリント検知手段でもある。
【0054】なお、本実施形態の変形例として、現像済
写真フィルム配布機70が実施形態1のプリント作成シ
ステムの現像済写真フィルム配布機100と露光処理装
置141、151、161に写真フィルムを供給する供
給経路である排出路142、152、162と同じ構成
になっていてもよい。
【0055】実施形態3 本実施形態は実施形態2の変形例で、写真フィルム現像
機111、121、131と露光処理装置141、15
1、161とがそれぞれ直結されている実施形態であ
る。すなわち、本実施形態のプリント作成システムは、
収納手段である収納機40と選別機50と写真フィルム
送出装置119、129、139と写真フィルム用現像
機111、121、131と露光処理装置141、15
1、161を有する。以下本実施形態のプリント作成シ
ステムとその前に接続されている受注受付処理機10の
概略構成図である図3に基づいて、実施形態2との相違
点についてのみ説明する。受注受付処理機10、収納機
40は実施形態2と全く同じである。
【0056】選別機50は、複数の露光処理装置14
1、151、161から送信された当該露光処理装置が
現在実行できるプリント仕様に関する情報であるプリン
ト仕様情報とパトローネ1に貼り付けられた情報記録シ
ール2に記録されている注文のプリント仕様情報とに基
づいて、このパトローネ1を選別して写真フィルム送出
装置119、129、139のいずれかに供給するもの
である。露光処理装置141、151、161からプリ
ント仕様情報が送信されると、送信された当該露光処理
装置が現在実行できるプリント仕様に関する情報である
プリント仕様情報を記憶する。また、選別機50は、収
納機40からパトローネ1を送られると、そのパトロー
ネ1に貼られたシールに印刷されているコードを読み取
り、このコードに記録されているプリント仕様情報を一
旦記憶する。そして、その写真フィルムの一旦記憶され
たプリント仕様情報のプリント仕様が現在実行できるプ
リント仕様である露光処理装置141、151、161
を、記憶された各露光処理装置141、151、161
のプリント仕様情報に基づいて、選別する。そして、選
別された露光処理装置141、151、161のいずれ
かに対応する写真フィルム送出装置119、129、1
39に供給する。また、パトローネ1に貼り付けられた
情報記録シール2に記録されている注文のプリント仕様
情報のプリント仕様が、複数の露光処理装置141、1
51、161から送信されたプリント仕様情報のプリン
ト仕様のいずれにも該当しなければ、収納機40に戻
す。また、パトローネ1を写真フィルム送出装置11
9、129、139のいずれかに供給する場合、写真フ
ィルム送出装置119、129、139から送信された
処理可能情報に基づいて、直ちに供給したり、少し待っ
てから供給したりする。
【0057】写真フィルム送出装置119、129、1
39は実施形態2と全く同じである。
【0058】写真フィルム用現像機111、121、1
31は、写真フィルム送出装置119、129、139
の各々に対応して設けられ、対応する写真フィルム送出
装置119、129、139から送られた写真フィルム
を現像処理する。そして、現像処理した写真フィルムを
対応する露光処理装置141、151、161に送る。
【0059】露光処理装置141、151、161は写
真フィルム用現像機111、121、131から送られ
た写真フィルムを露光処理する装置である。露光処理装
置141、151、161は配布された写真フィルムの
先端に貼られたシールに印刷されているコードを読み取
り、このコードに記録されているプリント仕様情報を一
旦記憶する。そして、その写真フィルムの一旦記憶され
たプリント仕様情報のプリント仕様の露光を行う。具体
的には、プリント仕様のプリントサイズのプリント面質
の印画紙種類の印画紙に、プリント仕様の画面サイズの
ネガマスクに位置決めされたその写真フィルムから投影
焼付露光を行う。そして、露光処理装置141、15
1、161は、露光された印画紙を現像処理機に送るた
めにマガジンに巻き取ったり、または、露光処理機内部
の現像処理部で現像処理したりすることにより、プリン
トを作成する。
【0060】また、露光処理装置141、151、16
1が処理できるプリント仕様を変更すると、露光処理装
置141、151、161は、現在実行できるプリント
仕様に関するプリント仕様情報を検知し送信する本発明
の実行可能プリント検知手段でもある。
【0061】
【発明の効果】本発明により、プリント作成手段が現在
実行できるプリント仕様に関する情報である実行可能プ
リント仕様情報に基づいて、写真フィルムなどの原画像
記録媒体を選別して供給するので、プリント作成手段が
現在実行できないプリント仕様の原画像記録媒体がその
プリント作成手段に供給されることを効果的に防ぐこと
ができ、誤って供給された原画像記録媒体から当該原画
像記録媒体のプリント仕様と異なるプリント仕様のプリ
ントを作成したり、誤って供給された原画像記録媒体を
戻す機構や制御が無くても誤って供給された原画像記録
媒体を戻す作業を減らすことができ、プリント作成手段
の実行できるプリント仕様を変更する回数を減らすこと
ができ、より長い時間の連続生産が可能であり、また、
変更作業の手間も大幅に減らすことができることによ
り、トータルとして高品質で効率的にかつ安定的にプリ
ントを作成しやすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態1の概略構成図。
【図2】実施形態2の概略構成図。
【図3】実施形態3の概略構成図。
【符号の説明】
1 パトローネ 2 シール 9 注文袋 10 受注受付装置 20 伝票読取部 30 パトローネ処理部 40 収納機 50 選別機 100 現像済写真フィルム配布機 101 循環コンベア 111,121 写真フィルム現像機 131 リオーダステーション 141,151,161 露光処理装置

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原画像記録媒体から特定のプリント仕様
    のプリントを作成するプリント作成手段と、前記プリン
    ト作成手段に前記原画像記録媒体を供給する供給経路
    と、を有し、原画像記録媒体毎に当該原画像記録媒体か
    ら作成されるプリントのプリント仕様が予め定まってい
    るものであるプリント作成システムにおいて、前記プリ
    ント作成手段が現在実行できるプリント仕様に関する情
    報である実行可能プリント仕様情報を検知する実行可能
    プリント仕様検知手段と、前記供給経路に、前記実行可
    能プリント仕様検知手段が検知した実行可能プリント仕
    様情報に基づいて、前記原画像記録媒体を選別して供給
    する選別機とを有することを特徴とするプリント作成シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記プリント作成手段を複数有し、前記
    プリント作成手段毎に、前記選別機と前記供給経路と前
    記実行可能プリント仕様検知手段を有し、前記選別機は
    対応する前記実行可能プリント仕様検知手段が検知した
    プリント仕様情報に基づいて、前記原画像記録媒体を選
    別して供給するものであることを特徴とする請求項1に
    記載のプリント作成システム。
  3. 【請求項3】 前記原画像記録媒体を前記複数の選別機
    に順に搬送する搬送手段を有し、前記選別機は前記搬送
    手段により搬送されてきた前記原画像記録媒体を選別し
    て前記供給経路に供給するものであることを特徴とする
    請求項2に記載のプリント作成システム。
  4. 【請求項4】 前記搬送手段が前記原画像記録媒体を前
    記複数の選別機に順に搬送して循環させるものであるこ
    とを特徴とする請求項3に記載のプリント作成システ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記プリント作成手段を複数有し、前記
    選別機から前記複数のプリント作成手段毎に前記供給経
    路があり、前記プリント作成手段毎に前記実行可能プリ
    ント仕様検知手段を有し、前記選別機は前記複数の実行
    可能プリント仕様検知手段が検知した実行可能プリント
    仕様情報に基づいて、前記原画像記録媒体を選別して前
    記プリント作成手段毎の前記供給経路に供給するもので
    あることを特徴とする請求項1に記載のプリント作成シ
    ステム。
  6. 【請求項6】 前記原画像記録媒体が写真フィルムであ
    り、前記プリント作成手段が前記写真フィルムから特定
    のプリント仕様に対応するプリント用感光材料に露光し
    て、特定のプリント仕様のプリントを作成する露光処理
    装置であることを特徴とする請求項1〜請求項5のいず
    れか1項に記載のプリント作成システム。
  7. 【請求項7】 パトローネに収容された写真フィルムを
    取り出す取出手段と、前記取出手段により取り出された
    写真フィルムを現像処理するフィルム現像手段と、前記
    フィルム現像手段により現像処理された写真フィルムか
    ら特定のプリント仕様に対応するプリント用感光材料に
    露光して特定のプリント仕様のプリントを作成する露光
    処理手段と、を有し、写真フィルム毎に当該写真フィル
    ムから作成されるプリントのプリント仕様が予め定まっ
    ているものであるプリント作成システムにおいて、前記
    露光処理手段が現在実行できるプリント仕様に関する情
    報である実行可能プリント仕様情報を検知する実行可能
    プリント仕様情報検知手段と、前記実行可能プリント仕
    様情報検知手段が検知した実行可能プリント仕様情報に
    基づいて、前記パトローネを選別して前記取出手段に供
    給する選別機を設けたことを特徴とするプリント作成シ
    ステム。
  8. 【請求項8】 写真フィルムを収容するパトローネを収
    納する収納手段を有し、前記選別機が前記収納手段に収
    納されている前記パトローネを選別して供給するもので
    あることを特徴とする請求項7に記載のプリント作成シ
    ステム。
  9. 【請求項9】 前記収納手段に収納されているパトロー
    ネに対応するプリント仕様に関する情報に基づいて、前
    記露光処理手段が実行できるプリント仕様の設定を変更
    できるものであることを特徴とする請求項8に記載のプ
    リント作成システム。
  10. 【請求項10】 前記特定のプリント仕様の1つが、プ
    リントサイズであることを特徴とする請求項6〜請求項
    9のいずれか1項に記載のプリント作成システム。
  11. 【請求項11】 前記特定のプリント仕様の1つが、プ
    リント面質であることを特徴とする請求項6〜請求項1
    0のいずれか1項に記載のプリント作成システム。
  12. 【請求項12】 前記特定のプリント仕様の1つが、写
    真フィルムの画面サイズであることを特徴とする請求項
    6〜請求項11のいずれか1項に記載のプリント作成シ
    ステム。
  13. 【請求項13】 選別機で選別され供給された写真フィ
    ルムから、特定のプリント仕様に対応するプリント用感
    光材料に露光して特定のプリント仕様のプリントを作成
    する露光処理手段と、前記露光処理手段が現在実行でき
    るプリント仕様に関する情報である実行可能プリント仕
    様情報を検知する実行可能プリント仕様情報検知手段
    と、写真フィルム毎に当該写真フィルムから作成される
    プリントのプリント仕様が予め定まっているものである
    写真フィルムを順次供給され、前記実行可能プリント仕
    様情報検知手段が検知した実行可能プリント仕様情報に
    基づいて、順次供給された写真フィルムを選別する選別
    機と、を有することを特徴とするプリント作成システ
    ム。
JP8406996A 1996-04-05 1996-04-05 プリント作成システム Pending JPH09274303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8406996A JPH09274303A (ja) 1996-04-05 1996-04-05 プリント作成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8406996A JPH09274303A (ja) 1996-04-05 1996-04-05 プリント作成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09274303A true JPH09274303A (ja) 1997-10-21

Family

ID=13820214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8406996A Pending JPH09274303A (ja) 1996-04-05 1996-04-05 プリント作成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09274303A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07199441A (ja) フィルム処理システム
US6499892B2 (en) Processing of photographs in a photographic laboratory by operators
US6226071B1 (en) Photographic processing system
JPH09274303A (ja) プリント作成システム
US7072022B2 (en) Automatic processing of photographs in a photographic laboratory
JP2991345B2 (ja) 写真照合方法及び装置
US5989791A (en) Photographic printing method
US20060044534A1 (en) Photographic film processor
JPH10133355A (ja) 写真処理システム
JP3470252B2 (ja) 写真処理発注伝票、写真処理発注伝票の生産方法、写真処理発注方法
JP3448726B2 (ja) 現像処理方法、現像処理装置及び現像処理焼付システム
JP2006140949A (ja) オートフィルムローダ及び写真フィルム処理装置
JPH1048757A (ja) 写真処理方法
JPH10133352A (ja) 写真プリントシステム
JPH1138520A (ja) 写真処理システム
JPH09101614A (ja) 写真処理システム
JPH10133350A (ja) 収容容器供給システム
JPH09251201A (ja) 写真処理システム
JPH0950083A (ja) 写真処理システム
JPH10104812A (ja) 現像済写真フィルム使用方法及び写真フィルム使用システム
JPH1048803A (ja) 写真処理受注方法、伝票及び写真処理駒特定伝票
JPH09265140A (ja) プリンタプロセッサ
JPH09319060A (ja) 写真製品生産システム
JPH10268435A (ja) 写真処理システム
JPH10239825A (ja) 写真処理システム及び写真フィルム行き先決定方法