JPH09272544A - ラベル付容器 - Google Patents
ラベル付容器Info
- Publication number
- JPH09272544A JPH09272544A JP11035696A JP11035696A JPH09272544A JP H09272544 A JPH09272544 A JP H09272544A JP 11035696 A JP11035696 A JP 11035696A JP 11035696 A JP11035696 A JP 11035696A JP H09272544 A JPH09272544 A JP H09272544A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat insulating
- label
- container body
- container
- flange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Labeling Devices (AREA)
- Cookers (AREA)
Abstract
た収容物が入り込むことを防止する。 【解決手段】 有底の筒状容器本体1の胴部分の外周側
面の全面に、上下方向に沿う凹部3a及び凸部3bから
成る断熱部3を形成し、容器本体1の上部の開口2の端
縁にフランジ4を形成し、断熱部3及びこの断熱部3と
フランジ4との間に設けられた凹凸のない非断熱部7を
筒状ラベル8により被覆し、フランジ4の端縁に一体的
に筒状ラベル8の上端よりも下方に位置する下向きのス
カート状部5を形成し、容器本体1から溢れ出た収容物
がスカート状部5に沿って落下するようにして容器本体
1と筒状ラベル8との間に入り込むことを防止してい
る。
Description
凍,冷蔵品等の収容に用いられる容器などのラベル付容
器に関する。
より加熱するなどして調理する高温調理物や冷凍,冷蔵
品等を収容する容器として種々の構成のものが存在し、
そのひとつに、有底の筒状容器本体の胴部分の外周側面
の全面又は一部に容器本体の上下方向に沿う凹部及び凸
部から成る断熱部を形成し、この断熱部を例えば熱収縮
性を有する筒状ラベルにより被覆したものがあり、断熱
部の凹部と筒状ラベルとの間に形成される空間によって
断熱効果が得られるというものである。
部開口側が底部側よりも径大のテーパ状を成し、テーパ
状の容器本体に熱収縮性筒状ラベルを被せてこれを加熱
し、筒状ラベルを熱収縮させて断熱部を被覆している
が、容器本体がテーパ状であるため、筒状ラベルの熱収
縮時や容器の使用時に筒状ラベルが容器本体から外れて
しまうことがあり、そこで容器本体の断熱部と上端開口
との間に凹凸のない非断熱部を設け、この非断熱部にお
いて筒状ラベルを接着などして固定し、筒状ラベルが熱
収縮時や容器の使用時に外れることを防止している。
収容物は例えば加熱調理中等に開口から溢れ出ることが
あり、上記した構成の容器では溢れ出た収容物が断熱部
の凹部と筒状ラベルとの間に容易に入り込み、非常に見
栄えが悪くなるという問題がある。
熱部を持つようになっているが、非断熱部を把持するこ
とも可能な構造であるため、誤って非断熱部を把持する
ことがあり、特に収容物が高温調理物である場合に非断
熱部の把持では非常に持ち難くなるという不都合が生じ
る。
本体と筒状ラベルとの間に溢れ出たりした収容物が入り
込むことを防止し、また高温調理等を行うような上部に
非断熱部を有するラベル付の断熱性容器において、誤っ
て非断熱部を把持することを防止することにある。
上部の開口端にフランジが形成された有底の筒状容器本
体の胴部分を筒状ラベルにより被覆したラベル付容器に
おいて、前記フランジの端縁が下向きのスカート状に形
成されて前記筒状ラベルの上端よりも下方に位置してい
ることを特徴としている。このような構成では、容器本
体内の収容物が例えば外部に溢れ出ても、フランジ端縁
のスカート状部分により、溢れ出たりした収容物の容器
本体と筒状ラベルとの間への入り込みが防止される。
本体の胴部分の外周側面の全面又は一部に上下方向に沿
う凹部及び凸部から成る断熱部が形成され、前記断熱部
及びこの断熱部と前記フランジとの間の前記容器本体の
非断熱部が前記筒状ラベルにより被覆され、前記フラン
ジ端縁のスカート状部分の下端が前記断熱部と前記非断
熱部との境界よりも下方にあるようにしており、このよ
うにすると前記フランジ端縁のスカート状部分によって
前記非断熱部の把持を阻止することができる。
図1ないし図3を参照しつつ説明する。
底円筒状の容器本体であり、その上部の開口2側が底部
側よりも径大のテーパ状を成し、この容器本体1の胴部
分の外周側面には上下方向に沿う複数の凹部3a及び凸
部3bから成る断熱部3が形成され、容器本体1の開口
2の端縁にはフランジ4が一体に形成されると共に、こ
のフランジ4の端縁には、後述する筒状ラベル8の上端
よりも下方に位置する斜め下向きのスカート状部5が一
体に形成されており、容器本体1の上端が外向きに折り
返したような形状になっている。
とフランジ4との間に設けられた凹凸のない非断熱部
で、8は容器本体1の断熱部3及び非断熱部7の外側に
巻装された透明又は半透明の熱収縮性合成樹脂フィルム
等から成る筒状ラベルであり、その内側面の全面又は一
部に所定の文字や図形等が印刷されており、熱収縮時や
容器使用時に筒状ラベル8が容器本体1から外れること
を防止するために、筒状ラベル8の上端部の内側にホッ
トメルト接着剤等が予め塗布されて筒状ラベル8が固定
されるようになっており、図2に示すように容器本体1
よりも大径の筒状に形成された筒状ラベル8が容器本体
1に外嵌された後に、筒状ラベル8がヒータ或いは加熱
エアの吹き付け等により加熱収縮されて巻装されると共
に、この熱によって筒状ラベル8の上端部が容器本体1
の非断熱部7に固着されるのである。
器本体1の外表面には密着せずに断熱部3の各凸部3b
の頂点どおし間で緊張状態となり、筒状ラベル8と容器
本体1の断熱部3の各凹部3aとの間に空間が形成さ
れ、この空間の断熱効果によって容器本体1内の収容物
と容器本体1の外部との間での熱の伝わりが遮断されて
いる。
されている場合に、容器本体1内の高温調理物が加熱調
理中に外部に溢れ出ても、このように容器本体1にスカ
ート状部5を設けたことによって、図3に示すように容
器本体1から溢れ出た高温調理物Kはスカート状部5に
沿って落下するため、従来のように高温調理物が容器本
体1と筒状ラベル8との間に入り込むことがなく、容器
の見栄えが低下することを防止できる。
2の実施形態では、図4に示すようにスカート状部5の
下端が断熱部3と非断熱部7との境界よりも下方に位置
するようにしている。
等の効果を得ることができるのは勿論のこと、図5に示
すように人が容器を持とうとしてもスカート状部5が邪
魔になり、スカート状部5によって非断熱部7の把持が
阻止されて必ず断熱部3を把持することになり、容器本
体1内に高温調理物が収容されている場合であっても、
従来のように非断熱部7に指が触れることを防止でき、
断熱効果の少ない非断熱部7を把持するおそれがなくな
る。
3の実施形態として、非断熱部7で筒状ラベル8を接着
する代わりに、図6に示すように非断熱部7の下部を上
部よりも大径にして、筒状ラベル8の熱収縮により筒状
ラベル8の上端部を末広がりの非断熱部7に沿わせるこ
とによって筒状ラベル8を容器本体1に固定するように
してもよく、この場合も第1の実施形態と同等の効果を
得ることができるのは言うまでもない。このとき、スカ
ート状部5の下端を断熱部3と非断熱部7との境界より
も下方に位置するようにしてもよい。
なテーパ状を成す必要はなく、上部と底部の径が等しい
有底の円筒状であってもよいのは勿論である。
部5の具体的な形状は図1ないし図6に示すものに限定
されるものではなく、真下に垂下した形状でもよく、要
するに収容物が溢れ出たりしたときに、溢れた収容物が
フランジ端縁のスカート状部分に沿ってそのまま落下す
るような構成であればよい。
縮性を有するものに限定されず、容器本体の胴部分或い
は上記したような断熱部と非断熱部とを被覆し得るもの
であれば、伸縮性を有するストレッチラベル等であって
もよい。
部3bの具体的構成は図1に示すものに限らず、又これ
ら凹部3a,凸部3bを容器本体1の外周側面部の全面
ではなく部分的に形成してもよい。
れば、容器本体の上部開口端のフランジの端縁を下向き
のスカート状に形成して筒状ラベルの上端より下方に位
置させたため、容器本体内の収容物が外部に溢れ出たり
しても、スカート状部分によって溢れ出た収容物が容器
本体と筒状ラベルとの間に入り込むことを確実に防止で
き、容器の見栄えの低下を防止することが可能になる。
部分の下端が容器本体の断熱部と非断熱部との境界より
も下方に位置するようにすれば、このスカート状部分に
よって非断熱部の把持を阻止することができる。
態の正面図である。
である。
である。
Claims (2)
- 【請求項1】 上部の開口端にフランジが形成された有
底の筒状容器本体の胴部分を筒状ラベルにより被覆した
ラベル付容器において、 前記フランジの端縁が下向きのスカート状に形成されて
前記筒状ラベルの上端よりも下方に位置していることを
特徴とするラベル付容器。 - 【請求項2】 前記容器本体の胴部分の外周側面の全面
又は一部に上下方向に沿う凹部及び凸部から成る断熱部
が形成され、前記断熱部及びこの断熱部と前記フランジ
との間の前記容器本体の非断熱部が前記筒状ラベルによ
り被覆され、前記フランジ端縁のスカート状部分の下端
が前記断熱部と前記非断熱部との境界よりも下方にある
ことを特徴とする請求項1記載のラベル付容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11035696A JP3193871B2 (ja) | 1996-04-05 | 1996-04-05 | ラベル付容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11035696A JP3193871B2 (ja) | 1996-04-05 | 1996-04-05 | ラベル付容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09272544A true JPH09272544A (ja) | 1997-10-21 |
JP3193871B2 JP3193871B2 (ja) | 2001-07-30 |
Family
ID=14533708
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11035696A Expired - Fee Related JP3193871B2 (ja) | 1996-04-05 | 1996-04-05 | ラベル付容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3193871B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6127617A (en) * | 1997-09-25 | 2000-10-03 | Yamaha Corporation | Effector differently controlling harmonics and noises to improve sound field effect |
WO2014008973A1 (de) * | 2012-07-10 | 2014-01-16 | Sanner Gmbh | Behälter |
-
1996
- 1996-04-05 JP JP11035696A patent/JP3193871B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6127617A (en) * | 1997-09-25 | 2000-10-03 | Yamaha Corporation | Effector differently controlling harmonics and noises to improve sound field effect |
WO2014008973A1 (de) * | 2012-07-10 | 2014-01-16 | Sanner Gmbh | Behälter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3193871B2 (ja) | 2001-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102482026B (zh) | 保持凉爽的带 | |
JP2024116384A (ja) | 断熱容器、断熱容器の製造方法、断熱容器の内容器 | |
JP2003063573A (ja) | 食品包装容器 | |
JP4583953B2 (ja) | 電子レンジ調理用容器と包装体およびそれを用いた部分非加熱調理方法 | |
JPH09272544A (ja) | ラベル付容器 | |
JP3901865B2 (ja) | 食品用の断熱容器 | |
JP3973076B2 (ja) | 断熱容器 | |
JPH10338277A (ja) | 電子レンジ加熱調理容器の外装体 | |
JPH03212351A (ja) | 容器及びシームリング | |
JP4349975B2 (ja) | 電子レンジ加熱用容器及び電子レンジ加熱用包装食品 | |
JPH0744277Y2 (ja) | 断熱性容器 | |
JPH09255049A (ja) | 二重包装容器 | |
JPH0637935Y2 (ja) | 電子レンジ用ビン詰め容器 | |
JP2007022556A (ja) | カップ状容器 | |
KR200457744Y1 (ko) | 아이스크림 용기 | |
JP7400567B2 (ja) | 合成樹脂製容器 | |
JP3865592B2 (ja) | コーン用容器及びその包装体 | |
JP2552457Y2 (ja) | 容 器 | |
JPH0437562Y2 (ja) | ||
JP4073544B2 (ja) | 電子レンジ用容器 | |
KR100837185B1 (ko) | 즉석식품용 용기 | |
JP4351839B2 (ja) | 二重包装食品における容器掛合機構 | |
KR900007542Y1 (ko) | 컵형용기와 그 뚜껑 | |
JP2001072145A (ja) | 断熱容器 | |
JPH0311149Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525 Year of fee payment: 9 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525 Year of fee payment: 9 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525 Year of fee payment: 12 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525 Year of fee payment: 12 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130525 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140525 Year of fee payment: 13 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |