JPH09271075A - 移動体通信を利用して目的地に到着した事を知らせる装置 - Google Patents
移動体通信を利用して目的地に到着した事を知らせる装置Info
- Publication number
- JPH09271075A JPH09271075A JP8112952A JP11295296A JPH09271075A JP H09271075 A JPH09271075 A JP H09271075A JP 8112952 A JP8112952 A JP 8112952A JP 11295296 A JP11295296 A JP 11295296A JP H09271075 A JPH09271075 A JP H09271075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mobile communication
- base station
- destination
- user
- terminal equipment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 移動体通信(例えば携帯電話やPHSなど)
を利用して、電車やバスなどの乗り物を乗った時に、目
的の駅(目的地)に到着した事を利用者に知らせて、目
的地で降りるのを忘れる事を防止する。 【構成】 移動体通信の端末と基地局と制御局を利用し
て、移動体通信の位置登録のシステムを使って、端末が
ある基地局に近づいた時、端末の呼出音を鳴らしたりバ
イブレーターを動作させる事により、目的地に到着した
事を利用者に知らせる。
を利用して、電車やバスなどの乗り物を乗った時に、目
的の駅(目的地)に到着した事を利用者に知らせて、目
的地で降りるのを忘れる事を防止する。 【構成】 移動体通信の端末と基地局と制御局を利用し
て、移動体通信の位置登録のシステムを使って、端末が
ある基地局に近づいた時、端末の呼出音を鳴らしたりバ
イブレーターを動作させる事により、目的地に到着した
事を利用者に知らせる。
Description
【0001】[産業上の利用分野] 本発明は、通勤や
通学や旅行などで、電車やバスなどの乗り物を利用する
時に寝込んでしまったり、読書や音楽を聞くのに夢中に
なり、降りたい駅に到着しても気がつかず降りるのを忘
れる事を防止する装置である。
通学や旅行などで、電車やバスなどの乗り物を利用する
時に寝込んでしまったり、読書や音楽を聞くのに夢中に
なり、降りたい駅に到着しても気がつかず降りるのを忘
れる事を防止する装置である。
【0002】[従来技術] 目的の駅(目的地)に到着
するのにかかる時間を設定して、目的地の到着予定時刻
に呼出音を鳴らす事により、利用者に目的地に到着した
事を知らせる方法が考えられ、その様な装置も売り出さ
れている。
するのにかかる時間を設定して、目的地の到着予定時刻
に呼出音を鳴らす事により、利用者に目的地に到着した
事を知らせる方法が考えられ、その様な装置も売り出さ
れている。
【0003】 腕時計などについているアラーム機能を
利用して、目的地の到着予定時刻に呼出音を鳴らす事に
より、利用者に到着を知らせる方法もある。
利用して、目的地の到着予定時刻に呼出音を鳴らす事に
より、利用者に到着を知らせる方法もある。
【0004】[発明が解決しようとする問題点] 電車
やバスなどの乗り物を利用する時に、目的地に到着した
事を知らせてくれる装置があれば安心して寝る事もでき
るし、読書や音楽を聞く事に熱中できるが、従来の技術
では、いちいち目的地に到着するのにかかる時間を計算
したり、到着予定時刻を確認して設定する必要があり、
面倒で、設定を忘れたり、設定を間違う事もある。
やバスなどの乗り物を利用する時に、目的地に到着した
事を知らせてくれる装置があれば安心して寝る事もでき
るし、読書や音楽を聞く事に熱中できるが、従来の技術
では、いちいち目的地に到着するのにかかる時間を計算
したり、到着予定時刻を確認して設定する必要があり、
面倒で、設定を忘れたり、設定を間違う事もある。
【0005】[発明が解決する為の手段] 本発明で
は、携帯電話やPHSなどの移動体通信の位置登録のシ
ステムを利用する。
は、携帯電話やPHSなどの移動体通信の位置登録のシ
ステムを利用する。
【0006】 移動体通信回線制御局(制御局と書く)
は、どの移動体通信端末(端末と書く)がどこの公衆基
地局(基地局と書く)の近くにあるかを把握する事によ
り迅速かつ効率的に制御局が特定の端末を呼び出す事を
可能にしている。基地局はある一定時間ごとに、基地局
に与えられた特定の公衆基地局番号(基地局番号と書
く)を電波を使って端末に送っている。端末は基地局番
号を受信する事により、現在、どこの基地局の近くにあ
るのかを判断する事ができる。もし、端末が移動して以
前と違う基地局に近づいた時には、端末は別の基地局の
近くに来た事を電波を使って基地局に知らせ、基地局は
制御局に知らせる。
は、どの移動体通信端末(端末と書く)がどこの公衆基
地局(基地局と書く)の近くにあるかを把握する事によ
り迅速かつ効率的に制御局が特定の端末を呼び出す事を
可能にしている。基地局はある一定時間ごとに、基地局
に与えられた特定の公衆基地局番号(基地局番号と書
く)を電波を使って端末に送っている。端末は基地局番
号を受信する事により、現在、どこの基地局の近くにあ
るのかを判断する事ができる。もし、端末が移動して以
前と違う基地局に近づいた時には、端末は別の基地局の
近くに来た事を電波を使って基地局に知らせ、基地局は
制御局に知らせる。
【0007】 位置登録のシステムとは、ある端末がど
この基地局の近くにあるかを基地局に知らせて、基地局
が制御局に知らせるシステムの事である。
この基地局の近くにあるかを基地局に知らせて、基地局
が制御局に知らせるシステムの事である。
【0008】 端末は位置登録をする為に基地局番号を
受信していて、この基地局番号を監視する事により目的
地に近づいた事を判断できる。つまり、端末側である基
地局番号を受信すると、呼出音を鳴らしたりバイブレー
ターを動作させる機能を端末に追加すれば、目的地に近
づいた事を利用者に知らせる事ができる。
受信していて、この基地局番号を監視する事により目的
地に近づいた事を判断できる。つまり、端末側である基
地局番号を受信すると、呼出音を鳴らしたりバイブレー
ターを動作させる機能を端末に追加すれば、目的地に近
づいた事を利用者に知らせる事ができる。
【0009】 端末側で基地局番号を監視するのではな
く、位置登録のシステムを利用して、制御局側である端
末がある基地局に近づいた事を監視する事により目的地
に近づいた事を判断できる。つまり、端末からある基地
局番号の基地局に近づいたと位置登録されると、制御局
が端末を呼び出し、呼出音を鳴らしたりバイブレーター
を動作させ、目的地に近づいた事を利用者に知らせる事
ができる。
く、位置登録のシステムを利用して、制御局側である端
末がある基地局に近づいた事を監視する事により目的地
に近づいた事を判断できる。つまり、端末からある基地
局番号の基地局に近づいたと位置登録されると、制御局
が端末を呼び出し、呼出音を鳴らしたりバイブレーター
を動作させ、目的地に近づいた事を利用者に知らせる事
ができる。
【0010】 携帯電話の様に一つの基地局がカバーす
る範囲が広い場合には、ある基地局に近づいてから何分
後に呼出音を鳴らしたりバイブレーターを動作させると
いう機能をつけ加えると、さらに使いやすくなる。
る範囲が広い場合には、ある基地局に近づいてから何分
後に呼出音を鳴らしたりバイブレーターを動作させると
いう機能をつけ加えると、さらに使いやすくなる。
【0011】[実施例] ここでは、まず、到着すれば
知らせてほしい目的地を登録する方法について、いくつ
かの例をあげて説明する。
知らせてほしい目的地を登録する方法について、いくつ
かの例をあげて説明する。
【0012】 (1)目的地に行って端末に登録する方
法。利用者は端末を持って目的地に行き、端末を操作し
て目的地を登録するモードに切り換える。複数の目的地
が登録できる方が便利なので仮にA地点の目的地を登録
するモードに切り換える。A地点の目的地を設定するモ
ードに切り替えてから、このモードを終了するまでの
間、端末が一番近いと判断した基地局番号を端末に表示
すると共に、端末はこの基地局番号を記憶する。利用者
が操作してA地点の目的地を設定するモードを終了させ
ると端末は今までに記憶した基地局番号を表示して、そ
の基地局番号をA地点の目的地として登録するかを質問
してくる。利用者はそれに返答する事によりA地点に近
づいた時に知らせてほしい範囲を設定する事ができる。
法。利用者は端末を持って目的地に行き、端末を操作し
て目的地を登録するモードに切り換える。複数の目的地
が登録できる方が便利なので仮にA地点の目的地を登録
するモードに切り換える。A地点の目的地を設定するモ
ードに切り替えてから、このモードを終了するまでの
間、端末が一番近いと判断した基地局番号を端末に表示
すると共に、端末はこの基地局番号を記憶する。利用者
が操作してA地点の目的地を設定するモードを終了させ
ると端末は今までに記憶した基地局番号を表示して、そ
の基地局番号をA地点の目的地として登録するかを質問
してくる。利用者はそれに返答する事によりA地点に近
づいた時に知らせてほしい範囲を設定する事ができる。
【0013】 (2)目的地に行かずに利用者が端末に
登録する方法。利用者は登録する目的地に行かず、公開
された資料や問い合わせてわかった目的地の近くの基地
局番号を、直接、数字で入力する方法もある。この方法
は、はじめて行く場所でも目的地として登録する事がで
きる。
登録する方法。利用者は登録する目的地に行かず、公開
された資料や問い合わせてわかった目的地の近くの基地
局番号を、直接、数字で入力する方法もある。この方法
は、はじめて行く場所でも目的地として登録する事がで
きる。
【0014】 (3)自動的に端末に目的地を登録する
方法。はじめて行く所で目的地の基地局番号を調べて登
録するのが面倒な場合などは利用者が移動体通信事業者
に電話をして、オペレーターに「XX駅に到着したら知
らせる設定をしてほしい」と告げると、制御局が自動的
に端末に目的地の近くの基地局番号を登録して、登録し
た目的地に到着した事を端末側で判断して、目的地に到
着した事を利用者に知らせる設定をする事も可能であ
る。
方法。はじめて行く所で目的地の基地局番号を調べて登
録するのが面倒な場合などは利用者が移動体通信事業者
に電話をして、オペレーターに「XX駅に到着したら知
らせる設定をしてほしい」と告げると、制御局が自動的
に端末に目的地の近くの基地局番号を登録して、登録し
た目的地に到着した事を端末側で判断して、目的地に到
着した事を利用者に知らせる設定をする事も可能であ
る。
【0015】 (4)制御局側で目的地を登録する方
法。利用者が移動体通信事業者に電話をして、オペレー
ターに「XX駅に到着したら知らせてほしい」と告げる
と、制御局側で目的地として登録された基地局にその端
末が近づいたと判断したら、制御局が端末を呼び出し
て、目的地に到着した事を利用者に知らせる事も可能で
ある。これは利用者の操作だけで制御局に登録する事も
可能である。
法。利用者が移動体通信事業者に電話をして、オペレー
ターに「XX駅に到着したら知らせてほしい」と告げる
と、制御局側で目的地として登録された基地局にその端
末が近づいたと判断したら、制御局が端末を呼び出し
て、目的地に到着した事を利用者に知らせる事も可能で
ある。これは利用者の操作だけで制御局に登録する事も
可能である。
【0016】 いずれの方法でも、一度、目的地を登録
するとその後は「A地点の目的地に近づいたら知らせ
ろ」という設定をするだけでA地点の目的地として登録
された基地局番号の基地局のうちのいずれかに、その端
末が近づいたと判断した時に、呼出音を鳴らしたりバイ
ブレーターを動作させる事によって、目的地に近づいた
事を利用者に知らせる事ができる。
するとその後は「A地点の目的地に近づいたら知らせ
ろ」という設定をするだけでA地点の目的地として登録
された基地局番号の基地局のうちのいずれかに、その端
末が近づいたと判断した時に、呼出音を鳴らしたりバイ
ブレーターを動作させる事によって、目的地に近づいた
事を利用者に知らせる事ができる。
【0017】 いちいち「目的地に近づいたら知らせ
ろ」という設定をしたり、解除したりせず、呼出音やバ
イブレーターの動作を止める操作だけで利用できるプロ
グラムを作る事もできる。例えば、一度、目的地に到着
して呼出音やバイブレーターの動作を止めると、目的地
として登録された基地局の近くにいる間や目的地として
登録された基地局から離れても一定時間以内に再び戻っ
て来た時には呼出音やバイブレーターを動作させないプ
ログラムを作る事により必要な時だけ到着を知らせてく
れる装置ができる。これにより、さらに操作が簡単にな
り設定するのを忘れる事による失敗も防止できる。
ろ」という設定をしたり、解除したりせず、呼出音やバ
イブレーターの動作を止める操作だけで利用できるプロ
グラムを作る事もできる。例えば、一度、目的地に到着
して呼出音やバイブレーターの動作を止めると、目的地
として登録された基地局の近くにいる間や目的地として
登録された基地局から離れても一定時間以内に再び戻っ
て来た時には呼出音やバイブレーターを動作させないプ
ログラムを作る事により必要な時だけ到着を知らせてく
れる装置ができる。これにより、さらに操作が簡単にな
り設定するのを忘れる事による失敗も防止できる。
【0018】[発明の効果] 本発明では、目的地の基
地局番号を登録して、目的地に到着すれば知らせろとい
う設定をするだけでよいので操作が非常に簡単になる。
また、一度、目的地を登録すると基地局の変更や故障が
ない限り、大きな誤差もなく、正確にいつも同じ場所に
来た時に到着を知らせる事が可能になる。
地局番号を登録して、目的地に到着すれば知らせろとい
う設定をするだけでよいので操作が非常に簡単になる。
また、一度、目的地を登録すると基地局の変更や故障が
ない限り、大きな誤差もなく、正確にいつも同じ場所に
来た時に到着を知らせる事が可能になる。
【0019】 違う時刻に出発する列車に乗っても目的
地が同じなら同じ操作をするだけよく、いちいち面倒な
設定をする必要はなくなる。バスの様に交通事情によっ
て到着時刻に誤差の多い乗り物でも利用する事ができ
る。
地が同じなら同じ操作をするだけよく、いちいち面倒な
設定をする必要はなくなる。バスの様に交通事情によっ
て到着時刻に誤差の多い乗り物でも利用する事ができ
る。
【0020】 本発明は、既存の移動体通信の位置登録
のシステムを利用して、本発明の機能をつけ加えるプロ
グラムを追加するだけで実現が可能となる。新たに設備
を設置する必要もなく、端末に新たな回路や装置を追加
する必要もなく、プログラムを追加するだけで簡単かつ
安価に実現できる事が特徴である。また、既存の端末に
機能を追加したものなので利用者が持ち歩くのにも抵抗
は少ない。
のシステムを利用して、本発明の機能をつけ加えるプロ
グラムを追加するだけで実現が可能となる。新たに設備
を設置する必要もなく、端末に新たな回路や装置を追加
する必要もなく、プログラムを追加するだけで簡単かつ
安価に実現できる事が特徴である。また、既存の端末に
機能を追加したものなので利用者が持ち歩くのにも抵抗
は少ない。
【0021】 目的地に到着した事を知らせる方法とし
て他に、人工衛星からの電波を利用したGPSによる方
法も考えられるが乗り物の中での利用は困難で、GPS
の装置が必要となり、安価な装置を作る事は難しい。列
車や駅に送信機を取り付けて利用者が専用の受信機を持
つ方法も考えられるが、この方法では専用の送信機と受
信機の装置が必要になる。
て他に、人工衛星からの電波を利用したGPSによる方
法も考えられるが乗り物の中での利用は困難で、GPS
の装置が必要となり、安価な装置を作る事は難しい。列
車や駅に送信機を取り付けて利用者が専用の受信機を持
つ方法も考えられるが、この方法では専用の送信機と受
信機の装置が必要になる。
Claims (3)
- 【請求項1】 移動体通信(例えば携帯電話やPHSな
ど)を利用して、移動体通信回線制御局がどの移動体通
信端末がどこの移動体通信公衆基地局の近くにあるのか
を把握する為に位置情報のやりとりをする位置登録のシ
ステムを使って、予め登録された目的地に到着した事を
利用者に知らせる事を特徴とする装置。 - 【請求項2】 利用者が移動体通信端末に目的地を登録
し、移動体通信の位置登録のシステムを使って、登録さ
れた目的地に到着した事を移動体通信端末側で判断し
て、移動体通信端末の呼出音を鳴らしたりバイブレータ
ーを動作させる事により、目的地に到着した事を利用者
に知らせる事を特徴とする移動体通信端末。 - 【請求項3】 利用者が移動体通信回線制御局に目的地
を登録し、移動体通信の位置登録のシステムを使って、
登録された目的地に到着した事を移動体通信回線制御局
側で判断して、移動体通信回線制御局が移動体通信端末
を呼び出し、移動体通信端末の呼出音を鳴らしたりバイ
ブレーターを動作させる事により、目的地に到着した事
を利用者に知らせる事を特徴とする装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8112952A JPH09271075A (ja) | 1996-03-30 | 1996-03-30 | 移動体通信を利用して目的地に到着した事を知らせる装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8112952A JPH09271075A (ja) | 1996-03-30 | 1996-03-30 | 移動体通信を利用して目的地に到着した事を知らせる装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09271075A true JPH09271075A (ja) | 1997-10-14 |
Family
ID=14599645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8112952A Pending JPH09271075A (ja) | 1996-03-30 | 1996-03-30 | 移動体通信を利用して目的地に到着した事を知らせる装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH09271075A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007187620A (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Nec Corp | ナビゲーションシステム、方法、及び、プログラム |
CN112070295A (zh) * | 2020-09-02 | 2020-12-11 | 智慧足迹数据科技有限公司 | 出行统计方法、装置、计算机设备和可读存储介质 |
-
1996
- 1996-03-30 JP JP8112952A patent/JPH09271075A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007187620A (ja) * | 2006-01-16 | 2007-07-26 | Nec Corp | ナビゲーションシステム、方法、及び、プログラム |
CN112070295A (zh) * | 2020-09-02 | 2020-12-11 | 智慧足迹数据科技有限公司 | 出行统计方法、装置、计算机设备和可读存储介质 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7206588B2 (en) | Communication device and communication system | |
JP3869724B2 (ja) | 位置情報を利用する移動端末装置 | |
CA2646607C (en) | Personal security system | |
JP4767974B2 (ja) | 通信システムおよび通信方法 | |
JP2002159068A (ja) | 携帯電話機および携帯電話機の動作制御システム | |
JPH1146164A (ja) | 移動物体呼び出しシステム | |
JP2003256988A (ja) | 車両派遣システム及び方法 | |
JPH09271075A (ja) | 移動体通信を利用して目的地に到着した事を知らせる装置 | |
JPH04295995A (ja) | 位置通報システム | |
JP2002044271A (ja) | 自動手順実行機能付き携帯電話機及びその手順実行方法 | |
KR20050088597A (ko) | 휴대단말기의 긴급 구조 메시지 처리 방법 | |
JPH1123292A (ja) | 簡易型車両管理システム | |
KR100541772B1 (ko) | 휴대폰을 이용한 정거장 도착 알림 시스템 및 그 제어방법 | |
JP3357826B2 (ja) | 移動通信システム | |
JP4012624B2 (ja) | 端末装置 | |
JP2016057808A (ja) | 危険管理システム | |
JP3409490B2 (ja) | 移動体接近報知システム | |
JPH10200943A (ja) | 携帯型無線端末装置および移動通信システム | |
JP3473094B2 (ja) | 情報伝達装置 | |
JPH07162958A (ja) | 無線通信方式および無線通信端末 | |
JP2002218554A (ja) | 移動体監視装置 | |
JPH1141169A (ja) | Phsを利用した乗り過ごし防止システム | |
JP2005332263A (ja) | 緊急車両通知方法及び緊急車両通知システム | |
JP2002260182A (ja) | バス乗客管理システム及びそれに用いるバス運行方法 | |
JPH0537460A (ja) | 移動無線端末機 |