JPH09270864A - 電話機能付携帯端末装置及びこれを用いた情報処理システム - Google Patents

電話機能付携帯端末装置及びこれを用いた情報処理システム

Info

Publication number
JPH09270864A
JPH09270864A JP8078882A JP7888296A JPH09270864A JP H09270864 A JPH09270864 A JP H09270864A JP 8078882 A JP8078882 A JP 8078882A JP 7888296 A JP7888296 A JP 7888296A JP H09270864 A JPH09270864 A JP H09270864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
terminal device
mobile terminal
telephone
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8078882A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Watanabe
辺 保 夫 渡
Keiichi Nanbu
部 啓 一 南
Shigemi Kawanowa
滋 美 川野輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8078882A priority Critical patent/JPH09270864A/ja
Priority to SG1997000993A priority patent/SG63697A1/en
Priority to AU16673/97A priority patent/AU684442B1/en
Priority to CNB011437456A priority patent/CN1170405C/zh
Priority to CN97110325A priority patent/CN1096782C/zh
Publication of JPH09270864A publication Critical patent/JPH09270864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データの処理と通話とを1台の機器で行なえ
る電話機能付携帯端末装置及びこれを用いた情報処理シ
ステムを提供すること。 【解決手段】 各種のデータ処理を行ない得る携帯端末
装置に、無線送信および受信動作を行なう無線送受信手
段21と、送話用のマイクロホン6と、受話用のレシー
バ7と、音声信号に対してA/D変換およびD/A変換
処理を行なうA/D・D/A変換手段23と、を備えた
無線通信部を設け、また、データ処理部には、各種入力
データを書き換え自在に格納するデータメモリ25と、
前記無線通信部における送受信信号の処理を実行すると
ともにデータ処理を実行するメインCPU22と、メイ
ンCPUを動作させるプログラムを格納するメモリ26
とを設け、メインCPUは通信制御および情報処理を行
なうようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は通常の状態では携帯
電話として使用することができ、必要に応じてデータ処
理を行なうことが可能な電話機能付携帯端末装置及びこ
れを用いた情報処理システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、データ処理を行なうコンピュータ
や各種端末装置は小型化が進み、高機能である上に人間
が持ち歩くことができる程にまでなっている。そこで、
例えばビジネスマンが屋外を歩くときにハンディタイプ
のパーソナルコンピュータを持って行き、取引先との間
での交渉にデータを入力して処理させたり、或いは得ら
れたデータを入力記憶させて持って帰る等の方法が採ら
れる。また、一部の病院等においても、ハンディタイプ
の端末装置を看護婦が持ち、巡回検診などに際して得ら
れた体温や脈拍等のデータを端末装置に入力してナース
センターに持ち帰るなどの操作を行なうようになってき
ている。
【0003】一方において、近年ではPHS携帯電話
機、或いはその他の方式の携帯電話機が普及してきてお
り、様々な方面でその活用の可能性が追求されるように
なっている。携帯電話機の中にはディジタル信号を使っ
て送話および受話動作を行なうものがあり、このような
携帯電話機では、例えばパーソナルコンピュータや端末
装置を接続することにより無線通信によるデータ伝送を
行なうことができる。また上記のようなパーソナルコン
ピュータがハンディタイプのものであれば、屋外におい
てもデータの伝送を行なうことが可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の携帯端末装置にあっては、基本的にはデータを格納
し、またデータ処理するためのものであるから、処理結
果は、オフィス或いはセンターへ持ち帰る必要があり、
データを通信回線を使って伝送するには別体になってい
る電話機(または携帯電話機)に接続して通信なければ
ならないという問題があった。
【0005】本発明は前記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、データの処理と通信回線を使ったデー
タの伝送処理とを1台の機器で行なえる電話機能付携帯
端末装置及びこれを用いた情報処理システムを提供する
ことある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、各種のデータ処理を行ない得る携帯端末
装置に、無線送信および受信動作を行なう無線送受信手
段と、送話用のマイクロホンと、受話用のレシーバと、
音声信号に対してA/D変換およびD/A変換処理を行
なうA/D・D/A変換手段と、を備えた無線通信部を
設け、また、データ処理部には、各種入力データを書き
換え自在に格納するデータメモリと、前記無線通信部に
おける送受信信号の処理を実行するとともにデータ処理
を実行するメインCPUと、メインCPUを動作させる
プログラムを格納するメモリと、メインCPUの拡張プ
ログラムを格納する拡張メモリと、メインCPUの処理
を支援するサブCPUと、処理動作内容を表示する表示
部とを備えたことを要旨とする。
【0007】また、本発明の別の態様では他機器との間
で光または赤外線によるデータの送受を行なう光通信部
と、メインCPUと拡張メモリに格納されたデータを無
線通信用の信号に変換する信号変換手段とを備えること
を要旨とする。
【0008】本発明は、上記のような構成により次のよ
うな作用を有する。すなわち、端末装置自身が電話機能
を有するから、各種データを入力して処理を行ない、処
理結果は、これらのデータをボタン操作1つで無線通信
回線を経由してセンターへ送付することができる。ま
た、携帯端末装置として操作していないときは携帯電話
機として使用することができる。さらに、本発明の携帯
端末装置において入力され、或いは処理されたデータ
は、上記のような無線通信回線を通す代わりに、光通信
インタフェースを介して他の携帯端末装置へデータ転送
をしたり、或いはセンターのホストコンピュータへデー
タを転送することもでき、大量のデータを高速で伝送す
ることが可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、無線送信および受信動作を行なう無線送受信手段
と、送話用のマイクロホンと、受話用のレシーバと、音
声信号に対してA/D変換およびD/A変換処理を行な
うA/D・D/A変換手段と、を備えた無線通信部、お
よび各種入力データを書き換え自在に格納するデータメ
モリと、前記無線通信部における送受信信号の処理を実
行するとともにデータ処理を実行するメインCPUと、
メインCPUを動作させるプログラムを格納するメモリ
と、メインCPUの拡張プログラムを格納する拡張メモ
リと、メインCPUの処理を支援するサブCPUと、処
理動作内容を表示する表示部とを備えたものであり、各
種データを入力して処理を行ない、処理結果は、これら
のデータをボタン操作1つで無線通信回線を経由してセ
ンターへ送付することができる。また、携帯端末装置と
して操作していないときは携帯電話機として使用可能に
なるという作用を有する。
【0010】本発明の請求項2に記載の発明は、請求項
1記載の電話機能付携帯端末装置において、他機器との
間で光または赤外線によるデータの送受を行なう光通信
部と、メインCPUと拡張メモリに格納されたデータを
無線通信用の信号に変換する信号変換手段とを備えたも
ので、無線通信回線を通す代わりに、光通信インタフェ
ースを介して他の携帯端末装置へデータ転送をしたり、
或いはセンターのホストコンピュータへデータを転送す
ることもでき、大量のデータを高速で伝送することが可
能となるという作用を有する。
【0011】本発明の請求項3に記載の発明は、請求項
1または2記載の電話機能付携帯端末装置において、電
話機能付携帯端末装置はPHS無線通信網に接続される
ようにしたものであり、公衆回線網のみならず内線通信
も可能になるという作用を有する。
【0012】本発明の請求項4に記載の発明は、建造物
内にPHS基地局を設置し、このPHS基地局にホスト
コンピュータを無線接続するとともに、PHS基地局に
よって制御される移動局として電話機能付携帯端末装置
を複数配設し、電話機能付携帯端末装置同士または電話
機能付携帯端末装置とホストコンピュータとの間で、通
話或いはデータ伝送を行なうようにしたものであり、建
物内の何処にいてもPHS無線通信網を通して携帯電話
機の機能を使って呼び出し、および離れた位置からの用
件の伝達とデータの伝送ができるという作用を有する。
【0013】本発明の請求項5に記載の発明は、請求項
4記載の情報処理システムにおいて電話機能付携帯端末
装置同士または電話機能付携帯端末装置とホストコンピ
ュータとの間で、通話或いはデータ伝送を行なうに当た
っては、PHS基地局の制御領域内では内線通信機能ま
たはトランシーバ機能により通話或いはデータ伝送を行
ない、PHS基地局の制御領域外では外線通信機能によ
り通話或いはデータ伝送を行なうようにしたものであ
り、制御圏内ではより安価に通信できるという作用を有
する。
【0014】本発明の請求項6に記載の発明は、請求項
5記載の情報処理システムにおいて、電話機能付携帯端
末装置が外線通信機能により通話或いはデータ伝送を行
なう場合は、PHS公衆回線を通して前記通話或いはデ
ータ伝送を行なうようにしたものであり、PHS公衆回
線を通してどの相手方とも通話或いはデータ伝送を行な
うことができるという作用を有する。
【0015】本発明の請求項7に記載の発明は、ユーザ
にPHS無線通信網に接続可能な電話機能付携帯端末装
置を所有させ、サービス提供者のセンターには情報を提
供し注文を受け付けるコンピュータを設置し、サービス
提供者は各種サービス内容をユーザにPHS無線通信網
を通してデータ伝送し、ユーザは必要なサービスをPH
S無線通信網を通して発注するようにしたものであり、
サービス提供に必要な情報の送付および発注を携帯電話
の操作で行なえるという作用を有する。
【0016】図1は、上記携帯端末装置の回路構成を表
すブロック図である。この図において、21は無線によ
る送信および受信動作を行なう送受信回路、22は送受
信回路21を通して送信され、または受信される信号を
処理するとともにデータ処理を実行するメインCPU、
23はマイクロホン6およびレシーバ7とメインCPU
22との間で音声信号に対してA/D変換およびD/A
変換処理を行なうA/D・D/A変換回路、24は着信
動作時に鳴動するリンガーであり、これら送受信回路2
1、メインCPU22、A/D・D/A変換回路23、
マイクロホン6、レシーバ7、およびリンガー24によ
って無線通信部を構成している。
【0017】メインCPU22は携帯端末装置のデータ
処理の全体動作をも実行およびコントロールしており、
このメインCPU22の処理動作を迅速、且つ効率よく
実行させるために各種機能部が設けられている。図1に
おいて、25は各種入力データを書き換え自在に格納す
るデータメモリであり、この実施の形態においてはSR
AMが用いられている。26はメインCPU22を動作
させるプログラムを格納するメモリであり、一般には書
き換え不可能なROMが用いられ、この実施の形態にお
いてはフラッシュメモリが用いられている。このフラッ
シュメモリ26には漢字ROMが内蔵されている。27
はメインCPU22の拡張プログラムを格納する拡張メ
モリであり、外部記憶媒体としてのメモリカード10の
構成を採っている。28はメインCPU22の処理を支
援するサブCPU、29はサブCPU28に対してコマ
ンドなどのデータを入力する上記複数のキーボタン4が
設けられたキーパネル、30は通話動作およびデータ伝
送動作において必要な各種データを格納するEEP−R
OM、31はすでに説明した液晶で構成された表示部3
を構成する液晶パネル、32は液晶パネル31を駆動す
るLCDドライバーである。
【0018】サブCPU28は、液晶パネル31に表示
されるLCD電話アイコンの表示処理、カレンダクロッ
クの動作処理、キーパネル29による入力動作、および
バックライト制御などの各種処理動作を行なう。キーパ
ネル29は自照式のものが使用される。LCDパネル3
1にはモノクロの半透過式の液晶が用いられ、このLC
Dパネル31にはバックライト機能が付けられており、
また電話操作用に固定アイコンが表示される。LCDド
ライバー32はV−RAMを内蔵しており、LCDパネ
ル31に表示されるデータを一時格納してLCDパネル
31へ転送する。
【0019】さらに、この実施の形態において、符号3
3はディジタル信号により作られた各種データを変調す
るモデム、34は変調データを無線通信用の可聴周波数
信号に変換してリンガー24へ送付するアナログインタ
フェースであり、これらモデム33およびアナログイン
タフェース34は本実施の形態の携帯端末装置が他機器
との間で無線電話の方式でデータ伝送を行なうためのデ
ータ変換部36を構成している。そして、このデータ変
換部36は、上記送受信回路21、メインCPU22、
A/D・D/A変換回路23、マイクロホン6、レシー
バ7、およびリンガー24によって構成された無線通信
部に接続され、この無線通信部へデータを転送する。こ
の、無線電話(或いは無線通信)の方式によるデータ伝
送機能は、上述した光通信部8を用いて他機器との間で
光または赤外線によるデータの送受を行なうデータ伝送
機能とは別の系統として両者が併設されている。
【0020】また、符号35はデータ伝送動作をコント
ロールする通信制御回路であり、通信用のLSIによっ
て構成されている。この通信制御回路35は、図1から
明らかなように、拡張メモリ27、光通信部8、および
データ変換部36のそれぞれと、メインCPU22との
間に介装され、一例としてはデータ変換部36のデータ
がメインCPU22へ転送されるに当たっての通信動作
におけるボーレートすなわちデータ伝送速度を決定す
る。他の例としては、データメモリであるS−RAM2
5に格納されたデータをセンターのホストコンピュータ
へ無線通信によって伝送するときは、通信制御回路35
がデータ変換部36を起動するとともに伝送速度を決定
し、データを無線通信用の信号に変換してA/D・D/
A変換回路23を介して無線通信部へ転送する。また、
別の例としては、同じくデータメモリ25に格納された
データを、一の携帯端末装置から他の携帯端末装置へ光
通信によって伝送するときは、通信制御回路35が光通
信部8を起動するとともに伝送速度を決定し、光通信部
8を介して別の携帯端末装置、或いはパーソナルコンピ
ュータ等の機器へ高速転送するものである。なお、37
は本実施の形態の携帯端末装置に電力を供給する電源回
路、38は電源である。電源38には、例えば充電式の
リチウムイオン電池が用いられる。
【0021】かかる構成を有する携帯端末装置の動作に
ついて、以下、各種の使用例に基づいて説明する。
【0022】(使用例1)この実施の形態に係る携帯端
末装置の第1の使用例としては、病院等における看護婦
によるスケジュール管理および呼び出し、指令などの相
互通信、および患者の保護活動における活用がある。こ
の場合において、携帯電話の機能を持たせるために、例
えば、病院の建造物内にPHS基地局を設置し、このP
HS基地局にホストコンピュータを無線接続するととも
に、PHS基地局によって制御される移動局として電話
機能付携帯端末装置を複数配設する。そして、電話機能
付携帯端末装置同士または電話機能付携帯端末装置とホ
ストコンピュータとの間で、通話或いはデータ伝送を行
なえる情報処理システムを構築する。
【0023】上記携帯端末装置は通常の携帯電話機とし
ての機能を併せ持っているから、看護婦が本実施の形態
に係る携帯端末装置を持っていれば、病院内の何処にい
てもスピーカやポケットベル等の機器を使って呼び出し
を行なわなくてもPHS無線通信網を通して携帯電話機
の機能を使って呼び出し、および離れた位置からの用件
の伝達ができる。すなわち、従来では、上記スピーカや
ポケットベル等を使っても呼び出しができるのみで、呼
び出された看護婦はナースセンターか或いはあらかじめ
決められた場所へ急いで移動する必要があるが、本実施
の形態の場合は、お互いに離れた位置にいて用件の伝達
ができ、情報の伝達が迅速にできるのである。また、看
護婦の側からナースセンターへ情報を伝えたい場合も、
わざわざナースセンターへ帰って報告する必要はなく、
PHS無線通信網を通して離れた場所から情報を伝達す
ることができる。この場合において、携帯電話機として
の操作は外線発信、内線発信、或いはトランシーバ通信
のいずれの方法も可能であるが、費用の面からみて後者
の2つのうちのいずれかの方法が好ましい。したがっ
て、電話機能付携帯端末装置同士または電話機能付携帯
端末装置とホストコンピュータとの間で、通話或いはデ
ータ伝送を行なうに当たっては、PHS基地局の制御領
域内では内線通信機能またはトランシーバ機能により通
話或いはデータ伝送を行ない、PHS基地局の制御領域
外では外線通信機能により通話或いはデータ伝送を行な
うようにすることができる。
【0024】(使用例2)この実施の形態に係る携帯端
末装置の第2の使用例としては、自動販売機と、この自
動販売機を複数管理する販売元との間における売り上げ
状況の把握活動における利用がある。これは、各場所に
設置された複数の自動販売機に図1に示したものと基本
的に同じ構成の携帯端末装置、すなわち通信機能を有す
る携帯端末装置を搭載し、PHS無線通信によりセンタ
ーとしての営業所に設置されたホストコンピュータと通
信接続するものである。複数の自動販売機は1以上の自
動販売機を含む複数のグループに分けられる。そして、
1つのグループの中の1台にPHS基地局を設置すると
ともに同じグループの他の自動販売機の電話機能付携帯
端末装置を子局とする。また、営業所のホストコンピュ
ータと自動販売機(基地局搭載)に搭載された携帯端末
装置とは公衆回線網を介して通信接続されている。
【0025】かかる構成において、各自動販売機はそれ
ぞれの設置場所において、作動し販売活動を行なう。一
方、営業所のホストコンピュータからは一定の時間毎に
現況を通知するための指令が公衆回線を通して発信され
る。この指令は1台の自動販売機に搭載された基地局に
よって受信され、これによって中継されて各子局線であ
る自動販売機の携帯端末装置へ送信される。各子局であ
る自動販売機の携帯端末装置は、その情報処理機能を用
いて自己機の売り上げ状況を集計し、また自己機に故障
やトラブルの有無をチェックし、その結果(データ)を
トランシーバ機能を使い基地局である自動販売機の携帯
端末装置へ送信する。そして、各子局からのデータを受
信した基地局搭載の自動販売機の携帯端末装置は公衆回
線網を通して営業所のホストコンピュータへ自動販売機
の情報を送信する。営業所では送信されてきた各自動販
売機のデータを解析し、各自動販売機に対して商品の補
充や機器の保全といったメンテナンスを行なう。
【0026】(使用例3)さらに、この実施の形態に係
る携帯端末装置の第3の使用例としては、本発明の携帯
端末装置を一般のユーザに所持させ、各種申し込み、発
注操作を行なえるようにするといった利用がある。この
具体的な例としては、競馬、競輪、競艇等(以下、ここ
では競馬を代表させる)の投票行為を上記携帯端末装置
で行なえるようにすることがある。現在においても一定
の規約の下で競馬の勝馬投票券(いわゆる馬券)の購入
を電話によって申し込み、開催者側でこれを受け付ける
手続が実施されているが、これは通常はプッシュホン回
線を使ってプッシュボタンから勝馬の馬番号または枠番
号を伝達して購入するシステムである。なお、この場合
にも携帯端末装置は図1に示したのと同様な回路構成を
有している。
【0027】本発明の携帯端末装置では、当該携帯端末
装置が電話およびデータ通信機能のみならず情報処理機
能を有しているから、サービス提供者である競馬開催者
からはユーザからの要求に応じてサービスの内容である
開催レースの内訳、すなわちレーシングプログラムをP
HS無線網等の携帯電話回線を通してデータとして送信
し、ユーザはこのデータを受信することができる。受信
したデータはデータメモリ25に格納され、必要に応じ
てキーパネル29のキー操作により表示部8に表示する
ことができる。そして、ユーザは、PHS回線を使って
勝馬の馬番号または枠番号を指定して勝馬投票券を購入
することができるものである。このように、本実施の形
態の携帯端末装置を使えば競馬開催者と勝馬投票参加者
との間でデータの送受信を行ないながら勝馬投票券を購
入することができるから、ユーザは何時でも、何処でも
必要な情報が得られその情報に基づいて自分なりの予想
が立てられるから、より一層勝馬投票への参加が行ない
易くなる。
【0028】なお、本発明の携帯端末装置の上記のよう
な使用方法は、物品の販売などにおいても同様に採用す
ることができる。すなわち、サービス提供者であるデパ
ートなどの物品販売者はユーザからの要求に応じてサー
ビス内容である物品カタログをPHS無線網等の携帯電
話回線を通してデータとして送信し、ユーザはこのデー
タを受信する。受信したデータはデータメモリ25に格
納され、必要に応じてキーパネル29のキー操作により
表示部8に表示される。そして、ユーザは、PHS回線
を使って購入したい物品を発注するものである。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
各種のデータ処理を行ない得る携帯端末装置に、無線送
信および受信動作を行なう無線送受信手段と、送話用の
マイクロホンと、受話用のレシーバと、音声信号に対し
てA/D変換およびD/A変換処理を行なうA/D・D
/A変換手段と、を備えた無線通信部を設け、また、デ
ータ処理部には、各種入力データを書き換え自在に格納
するデータメモリと、前記無線通信部における送受信信
号の処理を実行するとともにデータ処理を実行するメイ
ンCPUと、メインCPUを動作させるプログラムを格
納するメモリと、メインCPUの拡張プログラムを格納
する拡張メモリと、メインCPUの処理を支援するサブ
CPUと、処理動作内容を表示する表示部とを備えたた
め、端末装置自身に電話機能を保有させることができ、
各種データを入力して処理を行ない、処理結果は、これ
らのデータをボタン操作1つで無線通信回線を経由して
センターへ送付することができる。また、携帯端末装置
として操作していないときは携帯電話機として使用で
き、利用範囲を拡大できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における電話機能付携帯
端末装置の回路構成の一例を表すブロック図
【符号の説明】
6 マイクロホン 7 レシーバ 8 光通信部(IrDAフィルター) 21 送受信回路 22 メインCPU 23 A/D・D/A変換回路 24 リンガー 25 S−RAM 26 フラッシュメモリ 27 拡張メモリ 28 サブCPU 29 キーパネル 31 LCDパネル 32 LCDドライバー 33 モデム 34 アナログインタフェース 35 通信制御回路 36 データ変換部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04B 10/22

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線送信および受信動作を行なう無線送
    受信手段と、送話用のマイクロホンと、受話用のレシー
    バと、前記マイクロホンおよびレシーバと、音声信号に
    対してA/D変換およびD/A変換処理を行なうA/D
    ・D/A変換手段と、を備えた無線通信部、および各種
    入力データを書き換え自在に格納するデータメモリと、
    前記無線通信部における送受信信号の処理を実行すると
    ともにデータ処理を実行するメインCPUと、メインC
    PUを動作させるプログラムを格納するメモリと、メイ
    ンCPUの拡張プログラムを格納する拡張メモリと、メ
    インCPUの処理を支援するサブCPUと、処理動作内
    容を表示する表示部とを備えたデータ処理部から成る電
    話機能付携帯端末装置。
  2. 【請求項2】 他機器との間で光または赤外線によるデ
    ータの送受を行なう光通信部と、メインCPUと拡張メ
    モリに格納されたデータを無線通信用の信号に変換する
    信号変換手段とを備えたデータ伝送部を備えた請求項1
    記載の電話機能付携帯端末装置。
  3. 【請求項3】 電話機能付携帯端末装置はPHS無線通
    信網に接続されることを特徴とする請求項1または2記
    載の電話機能付携帯端末装置。
  4. 【請求項4】 建造物内にPHS基地局を設置し、この
    PHS基地局にホストコンピュータを無線接続するとと
    もに、PHS基地局によって制御される移動局として電
    話機能付携帯端末装置を複数配設し、電話機能付携帯端
    末装置同士または電話機能付携帯端末装置とホストコン
    ピュータとの間で、通話或いはデータ伝送を行なうよう
    にしたことを特徴とする情報処理システム。
  5. 【請求項5】 電話機能付携帯端末装置同士または電話
    機能付携帯端末装置とホストコンピュータとの間で、通
    話或いはデータ伝送を行なうに当たっては、PHS基地
    局の制御領域内では内線通信機能またはトランシーバ機
    能により通話或いはデータ伝送を行ない、PHS基地局
    の制御領域外では外線通信機能により通話或いはデータ
    伝送を行なうことを特徴とする請求項4記載の情報処理
    システム。
  6. 【請求項6】 電話機能付携帯端末装置が外線通信機能
    により通話或いはデータ伝送を行なう場合は、PHS公
    衆回線を通して前記通話或いはデータ伝送を行なうこと
    を特徴とする請求項5記載の情報処理システム。
  7. 【請求項7】 ユーザにPHS無線通信網に接続可能な
    電話機能付携帯端末装置を所有させ、サービス提供者の
    センターには情報を提供し注文を受け付けるコンピュー
    タを設置し、サービス提供者は各種サービス内容をユー
    ザにPHS無線通信網を通してデータ伝送し、ユーザは
    必要なサービスをPHS無線通信網を通して発注するよ
    うにしたことを特徴とする情報処理システム。
JP8078882A 1996-04-01 1996-04-01 電話機能付携帯端末装置及びこれを用いた情報処理システム Pending JPH09270864A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8078882A JPH09270864A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 電話機能付携帯端末装置及びこれを用いた情報処理システム
SG1997000993A SG63697A1 (en) 1996-04-01 1997-03-27 Portable data terminal equipment with telecommunication function and information processing system using the same
AU16673/97A AU684442B1 (en) 1996-04-01 1997-04-01 Portable data terminal equipment with telecommunication function and information processing system using the same
CNB011437456A CN1170405C (zh) 1996-04-01 1997-04-01 带电信功能便携型数据终端设备及使用它的信息处理系统
CN97110325A CN1096782C (zh) 1996-04-01 1997-04-01 带电信功能便携型数据终端设备及使用它的信息处理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8078882A JPH09270864A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 電話機能付携帯端末装置及びこれを用いた情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09270864A true JPH09270864A (ja) 1997-10-14

Family

ID=13674193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8078882A Pending JPH09270864A (ja) 1996-04-01 1996-04-01 電話機能付携帯端末装置及びこれを用いた情報処理システム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH09270864A (ja)
CN (2) CN1170405C (ja)
AU (1) AU684442B1 (ja)
SG (1) SG63697A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020056389A (ko) * 2000-12-29 2002-07-10 구자홍 메모리의 착탈이 가능한 휴대 통신 장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040198413A1 (en) * 2003-01-03 2004-10-07 Smith Gregory S. Wireless communication device with call management capability and method therefor
JP2009260857A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Koyo Electronics Ind Co Ltd 信号伝送系内での自動終端処理方式およびこの方式を備えた信号伝送端末
JP5183397B2 (ja) * 2008-09-29 2013-04-17 株式会社日立製作所 無線通信システム、呼処理制御装置及び呼処理制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG52560A1 (en) * 1993-09-08 1998-09-28 Pacific Comm Sciences Inc A portable communications and data terminal having multiple modes of operation
WO1995014359A1 (en) * 1993-11-15 1995-05-26 Qualcomm Incorporated Data communication using a dual mode radiotelephone
JP2823182B2 (ja) * 1994-05-31 1998-11-11 日本電気株式会社 携帯電話装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020056389A (ko) * 2000-12-29 2002-07-10 구자홍 메모리의 착탈이 가능한 휴대 통신 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN1367598A (zh) 2002-09-04
CN1096782C (zh) 2002-12-18
SG63697A1 (en) 1999-03-30
CN1170405C (zh) 2004-10-06
CN1167389A (zh) 1997-12-10
AU684442B1 (en) 1997-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3365054B2 (ja) 位置情報送信システムおよびそれに用いられる位置情報管理装置
CN101305547B (zh) 用于控制远程设备的模式的方法、设备和系统
CN104756481B (zh) 智能设备系统的家电控制功能
US8601020B2 (en) Method and system in communication devices for pre selected partner search
JP4215968B2 (ja) 通信システム、その通信システムに用いられる端末、その端末における通信方法およびその端末において通信するためのプログラム
CN101449619B (zh) 功率高效的无线网络检测
KR20000069170A (ko) 주문 데이터 관리 시스템
JPH09270864A (ja) 電話機能付携帯端末装置及びこれを用いた情報処理システム
KR100610590B1 (ko) 지그비 무선네트워크 규격을 적용한 양방향 호출시스템
JP2000174894A (ja) 携帯電話機
WO2002051039A1 (fr) Systeme et dispositif radio, procede de connexion radio, programme et support y relatifs
US6934560B2 (en) System combining pager type personal digital assistant and mobile phone module
JPH09224075A (ja) コードレス電話システム
KR100489524B1 (ko) Pos 시스템에 있어서의 무선 주문 단말기
JP2914955B2 (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法および無線通信装置
JP2007208507A (ja) インターホンシステム
JP2726522B2 (ja) 携帯局および無線通信システム
US20050119028A1 (en) Miniature subscriber terminal and subscriber terminal set for radio system
JP2000312382A (ja) 携帯端末装置
JP2007052798A (ja) 自動販売機による情報配信方法
JP2895003B2 (ja) 自動販売機管理システム
JP2007026461A (ja) 自動販売機
JP2003036478A (ja) 金銭出納管理システムおよび携帯端末装置
KR20060060189A (ko) 이동통신단말기에서의 엔에프씨를 이용한 데이터 송수신방법
KR200322473Y1 (ko) Pos 시스템에 있어서의 무선 주문 단말기

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041118

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041124

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041224