JPH09270458A - 輸送用ウェーハ容器 - Google Patents

輸送用ウェーハ容器

Info

Publication number
JPH09270458A
JPH09270458A JP10419996A JP10419996A JPH09270458A JP H09270458 A JPH09270458 A JP H09270458A JP 10419996 A JP10419996 A JP 10419996A JP 10419996 A JP10419996 A JP 10419996A JP H09270458 A JPH09270458 A JP H09270458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
lid
wafer
transportation
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10419996A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Enda
博史 円田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Sitix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Sitix Corp filed Critical Sumitomo Sitix Corp
Priority to JP10419996A priority Critical patent/JPH09270458A/ja
Publication of JPH09270458A publication Critical patent/JPH09270458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 航空機輸送のごとく減圧雰囲気での気密性を
確保して、汚染の心配がなく従来の2重包装を不要にで
き、容器の再使用が可能な構成からなる輸送用ウェーハ
容器の提供。 【解決手段】 本体2と蓋4との間にパッキンを介して
構成された断面略T字形状突起部6の溝部に断面略C字
形状で帯状の締着材7を嵌め込んで、本体2と蓋4を容
器外周部の全周にわたって結合することにより、容器1
の気密性を向上確保でき、本体4及び蓋3外側全体に防
湿性の樹脂製フィルムをコーティングすることにより、
包装破れによる汚染の防止や2重包装の省略をすること
ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体ウェーハ
の損壊、汚染を防止し、安全に輸送するための樹脂製の
輸送用ウェーハ容器の改良に係り、航空機輸送のごとく
減圧雰囲気下での気密性を確保して従来の2重包装を不
要にし、また容器の再使用を可能にした輸送用ウェーハ
容器に関する。
【0002】
【従来の技術】今日、電子機器の需要拡大に伴い、半導
体ウェーハの需要が著しく増加しており、その輸送も航
空機を含めあらゆる雰囲気からの汚染防止とともに、ウ
ェーハの内部汚染、損壊を防止して安全に輸送すること
が要求されている。
【0003】従来の輸送用ウェーハ容器は、例えば、図
4に示す出願人の提案になる特開平6−56185号等
に開示される如く、容器本体12は、内部に複数のウェ
ーハ30を個別に直立支持するためのU字型溝18を多
数配設したウェーハ収納枠17を収めてあり、大きく折
り曲げ形成した高剛性の上面周縁部14には、その上端
面に蓋10の周縁部11が当接して密着するように嵌合
用溝部を周設してパッキンを配設してある。
【0004】また、本体12の上面周縁部14には、蓋
10のロック用翼状部材13が嵌まり込むように、周縁
部14の短辺側及び長辺側の4つの外側面の各中央下端
部に、切欠部15が形成してあり、かつ翼状部材13の
孔部に嵌合する突起16を設けてある。さらに、蓋10
内にはウェーハ押え治具が設けられ、収納されたウェー
ハ30の上OFエッジ部に当接するように肉厚方向のV
形あるいはU形溝を多数設けた2条の支持片21,22
が設けてあり、また、その外側に位置するよう断面略L
型の薄肉片は所要長さのスリットで多数の短冊状に分割
され、ウェーハ30の両肩部エッジ部に接線方向に当接
する支持片23,24が設けてある。
【0005】従来の輸送用ウェーハ容器は、容器本体と
蓋の接合面にはパッキンが使用され、両者の固定には一
般に上記のような容器外周部の2ヶ所または4ヶ所に部
分的な引っかけ方式のフック構造が採用されている。ま
た、半導体ウェーハを収納した後、内部雰囲気を不活性
ガスに置換して輸送を行なう構成も提案されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の輸送用ウェーハ
容器は、接合面にパッキンが使用されているが、容器本
体と蓋が前記のごとく部分的な引っかけ方式のフック構
造が採用されているため、フック部以外でタイトに結合
していない部分が生じる。例えば、航空機輸送時の気圧
変化に伴いその部分より外気からダストの進入や湿気を
生じるなどの汚染があるため、容器全体を樹脂製フィル
ムとアルミフィルムの2重包装を施して上記の汚染防止
を行っている。
【0007】ところが、この容器全体を樹脂製フィルム
とアルミフィルムを2重包装するため、包装、開封作業
に手間がかかる欠点があり、また、包装破れによる汚染
も懸念され、さらにはこの2重包装は使い捨てであり、
再度使用されることなく、廃棄されており、これらの包
装費用が嵩み、資源のむだ使いとなる。さらに、従来の
輸送用ウェーハ容器はフック部に耐久性がなく、再使用
時の気密性の確保の保証がないため、現在、かかる容器
は再度使用されることなく、樹脂材のリサイクルのみが
可能であった。
【0008】この発明は、半導体ウェーハの損壊や汚染
を防止して安全に輸送するための樹脂製の輸送用ウェー
ハ容器において、航空機輸送のごとく減圧雰囲気下での
気密性を確保して、汚染の心配がなく従来の2重包装を
不要にできる構成、また容器の再使用が可能な構成から
なる輸送用ウェーハ容器の提供を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】発明者は、容器本体と蓋
の接合面外周の全周に渡って両者を結合でき、複数回の
再使用にも耐えて容器の気密性を確保でき、従来の2重
包装の省略をすることができる輸送用ウェーハ容器の構
成を目的に種々検討した結果、容器本体と蓋との間にパ
ッキンを介して構成された断面略T字形状突起部の溝部
に断面略C字形状で帯状の締着材を嵌め込んで、容器本
体と蓋を容器外周の全面にわたって結合することによ
り、容器の気密性を向上確保できること、さらに、容器
本体及び蓋外側全体に樹脂フィルム、例えば、防湿性、
耐久性にすぐれた樹脂フィルムをコーティングすること
により、包装破れによる汚染の防止や2重包装の省略を
することができることを知見し、この発明を完成した。
【0010】すなわち、この発明は、上面が開放された
容器本体内にウェーハを収納して上面に蓋を被せる半導
体ウェーハの輸送用容器において、容器本体と蓋との接
合面にパッキンを配置し、接合時の接合面外周部に断面
略T字型突起部を形成するための容器本体と蓋の各接合
面外周部に断面略L字形状のフランジ部を周設した構成
からなり、該突起部の溝部の所要箇所に断面略C字型帯
状の締着材を嵌め込み、容器本体と蓋を締着可能とした
輸送用ウェーハ容器である。
【0011】また、この発明は、上記の輸送用ウェーハ
容器において、容器本体と蓋外側全面がそれぞれ樹脂フ
ィルムで被覆された輸送用ウェーハ容器、容器本体と蓋
との接合面に相互の位置決め用の凹凸嵌合部を有し、か
つパッキンが略T字型突起部の溝部と相対する位置にあ
る輸送用ウェーハ容器、を併せて提案する。
【0012】
【発明の実施の形態】図1に示すこの発明による輸送用
ウェーハ容器1は、上面を開放した略直方体状の容器本
体2の開放上端全周に断面略L字形状で下向きの溝部が
形成されるフランジ部3を周設し、また、蓋4も同様に
その下端全周に断面略L字形状で上向きの溝部が形成さ
れるフランジ部5を周設し、容器本体2に蓋4を被せた
際に、当該接合面外周部の全周に断面略T字型突起部6
が形成された構成からなる。
【0013】容器本体2に蓋4を被せた際の接合部の断
面略T字型突起部6には、図2のAに示すごとく、断面
略C字型帯状の締着材7が嵌め込まれるが、これは断面
図で突起部6全体を包みフランジ部3,5の各溝部に締
着材7のC字先端が嵌入することにより、強固な締め付
けを実現するもので、締着材7の嵌め込みには、図1に
示す例では容器1の四隅部の突起部6における各フラン
ジ部3,5の突起高さを小さくして該溝部に締着材7の
C字先端が嵌入可能となし、同部より締着材7を溝部方
向に挿入することで実現している。
【0014】締着材7の嵌め込み方法も、締着材7が長
手方向に可撓性を有するのであれば、上記の容器1の隅
部の1か所から全周にわたって挿入する他、隅部以外の
いずれの箇所の各フランジ部3,5の突起高さを小さく
して該溝部に締着材7のC字先端を挿入可能にしてもよ
く、締着材7が可撓性のない材質の場合は、図示のごと
く四隅部からそれぞれ各辺長さの締着材7を挿入するこ
とが可能である。
【0015】容器1の全周に渡って締着材7が嵌入配置
されていることが望ましいが、例えば複数箇所で締着材
7の切れ目が合っても気密性は確保され、また、帯状の
締着材7は必ずしも一体製品である必要はなく、所定の
締め付け力を発揮できれば所要長さの集合体であっても
よい。また、締着材7の締め付け力を向上させるため
に、各フランジ部3,5の突起高さに傾斜をつけて締着
材7の嵌入とともに締め付け力を増加させることもでき
る。
【0016】また、容器本体2に蓋4を被せた際の接合
面は図2のAに示すごとく、各端面にパッキン溝が設け
られ、蓋4側あるいは容器本体2側にパッキン8が配設
されて図示の接合時に相手方のパッキン溝内に嵌入する
構成である。締着材7の締め付け力によりパッキン8の
材質が有する弾性力を発揮させて、気密性の向上を図る
が、パッキン溝寸法より若干大きな溝形状に相似形のパ
ッキンを使用する他、図3Aに示すごとく断面く字型の
パッキン9を使用すると、容器本体2と蓋4のパッキン
溝内に嵌入された際、図で上下方向に大きな弾性力を発
揮させ、締着材7の締め付け力により気密性が向上す
る。
【0017】また、容器本体2に蓋4を被せた際の接合
面を、図2のB,Cに示すごとく、両者の位置決め用の
凹凸嵌合面に形成することにより、接合時の位置決めを
良好にする他、気密性の向上を図ることができる。さら
に、図2のBに示すごとく、容器本体2と蓋4のフラン
ジ部3,5を含む接合面に大きな1つの凹凸嵌合面を形
成し、この凹凸嵌合面の中央部、すなわち、各フランジ
部3,5の溝部底の相対位置にパッキン溝を設けてパッ
キン8を配置すると、締着材7のC字先端による最も締
め付け力が集中する箇所にパッキン8が位置するため、
気密性の向上を図ることができる。
【0018】また、図2のCに示す構成も、各フランジ
部3,5の溝部底の相対位置にパッキン溝を設けてパッ
キン8を配置するが、パッキン8を挟み対称位置に容器
本体2と蓋4の位置決め用の小さな凹凸嵌合面を形成し
てあり、良好な位置決めと気密性の向上を図ることが可
能である。なお、図では一対の嵌合面の容器本体2側が
ともに凸嵌合面であるが、一方を凹嵌合面とすることも
できる。
【0019】この発明の輸送用ウェーハ容器1の材質に
は、清浄材質であある公知のPPやPCなどの樹脂が採
用でき、採用した樹脂種に応じて締着材7の材質を選定
することができ、例えば、PP、PEE等が利用でき、
パッキンには、圧縮永久歪、硬度等にすぐれた公知のシ
リコンゴムのほか、ポリエステルゴムなどが採用でき、
さらに、樹脂からの経時的な化合物等の放出が少なく、
シリコンウェーハへのパーティクルの付着が著しく低減
されるポリオレフィン系熱可塑性エラストマーを採用す
ることができる。
【0020】さらに、この発明の輸送用ウェーハ容器1
を構成する例えば、PC製の容器本体2と蓋4の全面
に、防湿性の樹脂製フィルム、例えば、ポリエチレンテ
レタレート、PETフィルム、等を被覆することによ
り、完全な防湿性が確保される。また、必要に応じて、
容器本体と蓋の接合部全周に広幅のPETフィルムテー
プを密着させたり、全体に熱可塑性樹脂フィルムでラッ
ピングすることもできる。
【0021】
【実施例】容器材質にPPとPCの2種を採用して、P
C製全ての容器本体と蓋の全面にPETフィルムを被覆
し、図2のA,B,Cの各接合面となるように6種のこ
の発明による輸送用ウェーハ容器を作製し、また、容器
材質にPP、外面にPETフィルムを被覆、図2のBの
接合面を有する構成の輸送用ウェーハ容器を作製した。
パッキンにはいずれもシリコンゴムを用い、収納枠とウ
ェーハ押え治具材質はいずれもPPを用いた。
【0022】従来の輸送用ウェーハ容器として、容器材
質、収納枠、ウェーハ押え治具の材質にPP、パッキン
にシリコンゴムを用いて、外周4か所に固定用フックを
有する物を作製し、ウェーハの収納後に樹脂製フィルム
とアルミフィルムを2重包装を施した。
【0023】上記の8種の輸送用ウェーハ容器を、温度
並びに湿度と気圧が変化する陸上トラック輸送と航空機
輸送を連続して行うシミュレートを行ったところ、この
発明の輸送用ウェーハ容器は、2重包装がないにもかか
わらずいずれも収納ウェーハは従来と全く同じ状態に保
持されていた。さらに、この発明の輸送用ウェーハ容器
でシミュレート後に再使用を想定した別のシミュレート
を行ったところ、いずれも収納ウェーハは従来の1回目
のシミュレート後と全く同じ状態に保持されていた。
【0024】
【発明の効果】この発明による輸送用ウェーハ容器は、
従来のフックのごとく容器本体と蓋が部分的に結合して
いない箇所がなく、容器本体と蓋を容器外周全面にわた
って結合してあり、かつ容器本体及び蓋外側全体に樹脂
フィルムをコーティングして容器の気密性、耐久性を向
上させてあり、外部からの汚染を防止すると共に従来の
2重包装を省略でき、資源並びに包装費用を削減する効
果がある。また、この発明による輸送用ウェーハ容器
は、容器本体と蓋の固定に帯状の締着材をスライドさせ
て嵌め込む構成を採用したことにより、同部材の耐久性
が優れ容器の繰り返しの使用が可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による輸送用ウェーハ容器の斜視説明
図である。
【図2】A,B,Cはこの発明による輸送用ウェーハ容
器の容器本体と蓋の接合部の詳細を示す要部縦断説明図
である。
【図3】Aはパッキンの断面説明図、Bは溝内のパッキ
ンの断面説明図である。
【図4】従来の輸送用ウェーハ容器の斜視説明図であ
る。
【符号の説明】
1 輸送用ウェーハ容器 2 容器本体 3,5 フランジ部 4 蓋 6 断面略T字型突起部 7 締着材 8,9 パッキン 10 蓋 11,14 周縁部 12 容器本体 13 翼状部材 15 切欠部 16 突起 17 ウェーハ収納枠 18 U字型溝 21,22 支持片 23,24 支持片 30 ウェーハ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面が開放された容器本体内にウェーハ
    を収納して上面に蓋を被せる半導体ウェーハの輸送用容
    器において、容器本体と蓋との接合面にパッキンを配置
    し、接合時の接合面外周部に断面略T字型突起部を形成
    するための容器本体と蓋の各接合面外周部に断面略L字
    形状のフランジ部を周設した構成からなり、該突起部の
    溝部の所要箇所に断面略C字型帯状の締着材を嵌め込
    み、容器本体と蓋を締着可能とした輸送用ウェーハ容
    器。
  2. 【請求項2】 請求項1において、容器本体と蓋外側全
    面がそれぞれ樹脂フィルムで被覆された輸送用ウェーハ
    容器。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2において、容器
    本体と蓋との接合面に相互の位置決め用の凹凸嵌合部を
    有し、かつパッキンが略T字型突起部の溝部と相対する
    位置にある輸送用ウェーハ容器。
JP10419996A 1996-03-29 1996-03-29 輸送用ウェーハ容器 Pending JPH09270458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10419996A JPH09270458A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 輸送用ウェーハ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10419996A JPH09270458A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 輸送用ウェーハ容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09270458A true JPH09270458A (ja) 1997-10-14

Family

ID=14374313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10419996A Pending JPH09270458A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 輸送用ウェーハ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09270458A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269344A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Miraial Kk 薄板収納容器用フック及び薄板収納容器
JP2009161216A (ja) * 2007-12-29 2009-07-23 Hoya Corp マスクブランク収納ケース及びマスクブランクの収納方法、並びにマスクブランク収納体
JP2015012222A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 信越ポリマー株式会社 基板収納容器
KR20230062048A (ko) * 2021-10-29 2023-05-09 고연지 양방향 텀블러

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269344A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Miraial Kk 薄板収納容器用フック及び薄板収納容器
WO2007122934A1 (ja) * 2006-03-30 2007-11-01 Miraial Co., Ltd. 薄板収納容器用フック及び薄板収納容器
JP4681484B2 (ja) * 2006-03-30 2011-05-11 ミライアル株式会社 薄板収納容器用フック及び薄板収納容器
JP2009161216A (ja) * 2007-12-29 2009-07-23 Hoya Corp マスクブランク収納ケース及びマスクブランクの収納方法、並びにマスクブランク収納体
JP2015012222A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 信越ポリマー株式会社 基板収納容器
KR20230062048A (ko) * 2021-10-29 2023-05-09 고연지 양방향 텀블러

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0682358B1 (en) Packing structure for a semiconductor wafer container
US4470508A (en) Dustfree packaging container and method
US20080251114A1 (en) Method For Packing Solar Battery Elements and Package For Solar Battery Elements
JPS62182035A (ja) 包装ケ−ス及び包装方法
JP2910684B2 (ja) ウエハー容器
CA2075654A1 (en) Wafer suspension box
KR950029152A (ko) 용기 운반기구
JPH09270458A (ja) 輸送用ウェーハ容器
JPH03124580A (ja) フィルム収容ボックス
JPH10184924A (ja) ガスケットと同ガスケットによる容器の密閉構造
JPH0945759A (ja) パッケージ
JP3106174U (ja) 処理チャンバキット用クリーンルーム移送パッケージ
EP0393042A1 (en) CONTAINER ADAPTER.
JPH08217181A (ja) フィルムロール用の包装装置
US5646443A (en) Semiconductor package
TWI664126B (zh) 具吊床結構之充氣袋
JPH0526051Y2 (ja)
JPH0610690Y2 (ja) 輸送容器
JP3360551B2 (ja) 角形チップ部品の搬送容器
JPH0718580Y2 (ja) 運搬用容器
JPH11154699A (ja) 容器の封止構造
KR20060027332A (ko) 표면-민감성 물품을 위한 비-접촉식 보호 패키징
TW202340058A (zh) 裝箱體、密閉收納容器的裝箱方法及輸送方法
JP4497673B2 (ja) 製品の梱包構造
GB2291850A (en) Structure for application to stack of bottles