JPH09270444A - 基板間の接続構造 - Google Patents

基板間の接続構造

Info

Publication number
JPH09270444A
JPH09270444A JP7644196A JP7644196A JPH09270444A JP H09270444 A JPH09270444 A JP H09270444A JP 7644196 A JP7644196 A JP 7644196A JP 7644196 A JP7644196 A JP 7644196A JP H09270444 A JPH09270444 A JP H09270444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
connection
temperature solder
connection structure
high temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7644196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3218281B2 (ja
Inventor
Akihiro Hidaka
明弘 日高
Hiroshi Takamichi
博 高道
Toshihiko Kubo
敏彦 久保
Takuji Ito
拓二 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc, Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal SMI Electronics Device Inc
Priority to JP07644196A priority Critical patent/JP3218281B2/ja
Publication of JPH09270444A publication Critical patent/JPH09270444A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3218281B2 publication Critical patent/JP3218281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3478Applying solder preforms; Transferring prefabricated solder patterns

Abstract

(57)【要約】 【課題】 BGAパッケージ基板41、プリント基板4
3の熱膨張係数が異なっており、使用中における半導体
素子の発熱、環境温度の変化により、熱歪に基づく剪断
応力が接続構造に繰り返し作用する。すると接続パッド
41d、43bと接続ハンダとの境界近傍、あるいは接
続ハンダと金属ボール42aとの境界近傍に疲労破壊が
生じたり、接続パッド41d、43bがBGAパッケー
ジ基板41、プリント基板43より剥れることがあり、
BGAパッケージ基板41とプリント基板43との電気
的及び機械的接続が不十分になるおそれがあった。 【解決手段】 BGAパッケージ基板41とプリント基
板43とを金属ボール42aを介して接続する際、BG
Aパッケージ基板41及びプリント基板43の接続パッ
ド41d、43b上に高温ハンダバンプ11a、12a
を形成しておく。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は基板間の接続構造に
関し、より詳細にはLSI等の半導体素子が搭載された
ボールグリッドアレイパッケージ基板をプリント基板上
に金属ボールを介して実装・接続する際に用いられる基
板間の接続構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来のこの種基板間の接続構造を
示した模式的断面図であり、図中41aはセラミック積
層体を示している。セラミック積層体41aはアルミナ
やガラスセラミック材料を用いて形成され、セラミック
積層体41a内には複数個の配線層(図示せず)が埋設
され、この配線層の一端部はスルーホール41bに充填
された導電体41cに接続されている。導電体41cの
下端部にはタングステン(W)や銀(Ag)材料等を含
んだ導体ペーストをスクリーン印刷して焼き付けた接続
パッド41dがそれぞれ形成され、接続パッド41dの
表面には通常ニッケル(Ni)/金(Au)メッキ層
(共に図示せず)が形成されている。これらセラミック
積層体41a、導電体41c、接続パッド41d等を含
んでボールグリッドアレイ(Ball Grid Array:以下、B
GAと記す)パッケージ基板41が構成されている。図
示しないが、BGAパッケージ基板41上部には凹部が
形成され、この凹部内にはLSI等の半導体素子が搭載
され、この半導体素子に形成された電極パッドと前記配
線層の他端部とは電気的に接続されており、前記凹部が
リッドにより封止されることにより、前記半導体素子が
BGAパッケージ基板41にパッケージングされるよう
になっている。あるいはBGAパッケージ基板41の表
面にLSI等の半導体素子が搭載され、前記半導体素子
が樹脂封止されることにより、前記半導体素子がBGA
パッケージ基板41にパッケージングされるようになっ
ている。また接続パッド41dの下方には高さが約0.
9mmの金属ボール42aがそれぞれ配設され、金属ボ
ール42aは例えば銅(Cu)材料や、あるいは約95
重量パーセント(wt% )鉛(Pb)と約5wt% 錫(S
n)とにより構成された高融点(融点約314℃)のハ
ンダ材料(以下、高温ハンダ材料と記す)等を用いて形
成されている。また図示しないが、金属ボール42aが
Cuボールの場合、Cuボールの表面には例えばNiメ
ッキが施され、さらにこのNiメッキ表面が共晶ハンダ
材料で被覆されている。この金属ボール42aと接続パ
ッド41dとは接続ハンダ42bを用いて接続されてお
り、この接続ハンダ42bとしては、例えば約37wt%
Pbと約63wt% Snとにより構成された低融点(融点
約183℃)のいわゆる共晶ハンダ材料が用いられてい
る。これら金属ボール42a、接続ハンダ42bを含ん
で電極端子42が構成されている。一方、BGAパッケ
ージ基板41の下方には例えばエポキシ樹脂材料を用い
て略平板形状に形成された基板本体43aが配設され、
電極端子42と対向する基板本体43a上部には接続パ
ッド43bがCu材料等を用いて形成され、接続パッド
43bにはプリント配線(図示せず)がそれぞれ接続さ
れている。これら基板本体43a、接続パッド43b等
を含んでプリント基板43が構成されている。また接続
パッド43bと電極端子42の金属ボール42aとは、
例えば共晶ハンダ材料を用いた接続ハンダ44を介して
接続されている。これら電極端子42、接続ハンダ44
を含んで基板間の接続構造40が構成されている。
【0003】このように構成された基板間の接続構造4
0を形成する場合、接続パッド41dが形成された側の
面を上にしてBGAパッケージ基板41を置き、共晶ハ
ンダ材料の粉末を含んで構成されたハンダペーストを接
続パッド41d上にスクリーン印刷する。次に治具を用
いて前記ハンダペースト上に金属ボール42aを配置
し、これらを接続ハンダ42bの融点以上の所定温度に
昇温させた後冷却し、BGAパッケージ基板41の接続
パッド41dに電極端子42を接続する。次に共晶ハン
ダ材料の粉末を含んで構成されたハンダペーストをプリ
ント基板43の接続パッド43b上にスクリーン印刷し
た後、前記ハンダペーストを介して所定の接続パッド4
3bに所定の電極端子42を位置合わせしつつ、プリン
ト基板43上にBGAパッケージ基板41を配置する。
次にこれらを接続ハンダ44の融点以上の所定温度に昇
温させた後冷却し、基板間の接続構造40を形成してB
GAパッケージ基板41とプリント基板43とを電気的
及び機械的に接続する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来の基板間
の接続構造40においては、セラミック材料から成るB
GAパッケージ基板41と、通常樹脂材料から成るプリ
ント基板43との熱膨張係数が大きく異なっており、使
用中における前記半導体素子の発熱、あるいは環境温度
の変化により、熱歪に基づく剪断応力が接続構造40に
繰り返し作用する。すると接続パッド41d、43bと
接続ハンダ42b、44との境界近傍、あるいは接続ハ
ンダ42b、44と金属ボール42aとの境界近傍に疲
労破壊が生じたり、あるいは接続パッド41d、43b
がBGAパッケージ基板41、プリント基板43より剥
れることがあり、この結果、BGAパッケージ基板41
とプリント基板43との電気的及び機械的接続が不十分
になるおそれがあるという課題があった。
【0005】近年、半導体素子の高集積化が進んできて
おり、高集積化に伴ないI/O端子数が増大してきてお
り、I/O端子数の増大にともないBGAパッケージ基
板41はますます大形化してきている。BGAパッケー
ジ基板41の大形化にともない、前記剪断応力は大きく
なり、前記課題は深刻化してきている。
【0006】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
り、基板間の熱膨張係数が大きく異なっている場合にお
いても、疲労破壊や接続パッド剥離の発生を防止するこ
とができ、基板どうしの接続を安定的に維持することが
できる基板間の接続構造を提供することを目的としてい
る。
【0007】
【課題を解決するための手段及びその効果】上記目的を
達成するために本発明に係る基板間の接続構造は、BG
Aパッケージ基板とプリント基板とを金属ボールを介し
て接続する基板間の接続構造において、前記BGAパッ
ケージ基板及び/または前記プリント基板の接続パッド
上に高温ハンダバンプが形成されていることを特徴とし
ている(1)。
【0008】上記基板間の接続構造(1)によれば、前
記接続パッド間の距離が前記高温ハンダバンプの高さ分
だけ長くなり、前記基板間の熱膨張係数差に基づいて接
続構造に作用する単位長さ当たりの剪断応力が小さくな
る。そのため、接続構造の疲労破壊や接続パッドの剥離
を抑制することができる。
【0009】また本発明に係る基板間の接続構造は、上
記基板間の接続構造(1)において、金属ボールが高温
ハンダ材料を用いて形成されていることを特徴としてい
る(2)。
【0010】上記基板間の接続構造(2)によれば、前
記金属ボールと前記高温ハンダバンプとが同様の材料を
用いて形成されており、材料が異なる場合に比べて前記
金属ボールと前記高温ハンダバンプとの間に生じる熱歪
みを少なくすることができ、疲労破壊の発生を一層抑制
することができる。
【0011】また本発明に係る基板間の接続構造は、上
記基板間の接続構造(1)または(2)において、BG
Aパッケージ基板がセラミックにより形成され、プリン
ト基板が樹脂により形成されていることを特徴としてい
る(3)。
【0012】上記基板間の接続構造(3)によれば、前
記接続パッド間の距離が前記高温ハンダバンプの高さ分
だけ長く設定されるため、基板間の熱膨張係数差がセラ
ミックと樹脂とのように大きくても、接続部の剛性が下
がる(柔軟性が増す)ため接続構造の疲労破壊や接続パ
ッドの剥離を防止することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る基板間の接続
構造の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、従
来例と同一機能を有する構成部品には同一の符号を付す
こととする。図1は実施の形態に係る基板間の接続構造
を示した模式的断面図であり、図中41は図2に示した
ものと同様のBGAパッケージ基板を示している。BG
Aパッケージ基板41における接続パッド41dの下面
には、高さh1 の高温ハンダバンプ11aが高温ハンダ
材料を用いて形成されている。また高温ハンダバンプ1
1aの下方には高さが約0.9mmの金属ボール42a
がそれぞれ配設されており、金属ボール42aは高温ハ
ンダ材料を用いて形成されている。この金属ボール42
aと高温ハンダバンプ11aとは接続ハンダ11bを介
して接続されており、この接続ハンダ11bには共晶ハ
ンダ材料が用いられている。これら高温ハンダバンプ1
1a、接続ハンダ11b、金属ボール42aを含んで電
極端子11が構成されている。
【0014】一方、BGAパッケージ基板41の下方に
は、図2に示したものと同様のプリント基板43が配設
されている。プリント基板43における接続パッド43
bの表面には高さh2 の高温ハンダバンプ12aが高温
ハンダ材料を用いて形成され、高温ハンダバンプ12a
と電極端子11の金属ボール42aとは、共晶ハンダ材
料を用いた接続ハンダ12bを介して接続されており、
これら高温ハンダバンプ12a、接続ハンダ12bを含
んで電極端子12が構成されている。これら電極端子1
1、電極端子12を含んで基板間の接続構造10が構成
されており、接続構造10の高さはh3 となっている。
なお、高温ハンダバンプ11aの高さh1 と高温ハンダ
バンプ12aの高さh2 との和(h1 +h2 )は0.6
mm以上が望ましい。
【0015】上記構成の基板間の接続構造10を形成す
る場合、接続パッド41dを上方に向けてBGAパッケ
ージ基板41を置き、高温ハンダ材料の粉末を含んで構
成されたハンダペーストを接続パッド41d上にスクリ
ーン印刷した後、これらを高温ハンダ材料の融点以上の
所定温度に昇温させた後冷却し、接続パッド41d上に
高温ハンダバンプ11aを形成する。次に共晶ハンダ材
料の粉末を含んで構成されたハンダペーストを高温ハン
ダバンプ11a上にスクリーン印刷した後、治具を用い
て前記ハンダペースト上に金属ボール42aを配置し、
これらを共晶ハンダ材料の融点以上の所定温度に昇温さ
せた後冷却し、BGAパッケージ基板41の接続パッド
41dに電極端子11を接続する。
【0016】一方、高温ハンダ材料の粉末を含んで構成
されたハンダペーストをプリント基板43の接続パッド
43b上にスクリーン印刷した後、これらを高温ハンダ
材料の融点以上の所定温度に昇温させた後冷却し、接続
パッド43b上に高温ハンダバンプ12aを形成する。
次に共晶ハンダ材料の粉末を含んで構成されたハンダペ
ーストを高温ハンダバンプ12a上にスクリーン印刷し
た後、前記ハンダペーストを介して所定の高温ハンダバ
ンプ12aに所定の電極端子42を位置合わせしつつ、
プリント基板43上にBGAパッケージ基板41を配置
する。次にこれらを共晶ハンダ材料の融点以上の所定温
度に昇温させた後冷却し、基板間の接続構造10を形成
してBGAパッケージ基板41とプリント基板43とを
電気的及び機械的に接続する。
【0017】上記説明から明らかなように、実施の形態
に係る基板間の接続構造10では、接続パッド41d、
43b間の距離h3 が高温ハンダバンプ11a、12a
の高さh1 、h2 だけ長くなり、基板BGAパッケージ
基板41、プリント基板43間の熱膨張係数差に基づい
て接続構造10に作用する単位長さ当たりの剪断応力が
小さくなる。そのため、接続構造10の疲労破壊や接続
パッド41d、43bの剥離を抑制することができる。
【0018】また、金属ボール42aと高温ハンダバン
プ11a、12aとが同様の材料を用いて形成されてお
り、材料が異なる場合に比べて金属ボール42aと高温
ハンダバンプ11a、12aとの間に生じる熱歪みを少
なくすることができ、疲労破壊の発生を一層抑制するこ
とができる。
【0019】また、接続パッド41d、43b間の距離
3 が高温ハンダバンプ11a、12aの高さh1、2
だけ長くなるため、BGAパッケージ基板41、プリン
ト基板43間の熱膨張係数差が大きくなっても、疲労破
壊や剥離を防止することができる。
【0020】なお、実施の形態に係る基板間の接続構造
10では、接続パッド41d、43bの表面に高温ハン
ダバンプ11a、12aが形成されている場合について
説明したが、接続パッド41dの表面のみに高温ハンダ
バンプ11aが形成されていてもよく、あるいは接続パ
ッド43bの表面のみに高温ハンダバンプ12aが形成
されていてもよい。
【0021】また、実施の形態に係る基板間の接続構造
10では、高温ハンダ材料製の金属ボール42aを用い
た場合について説明したが、金属ボール42aはCu等
の導電材料を用いて形成されたものであってもよい。
【0022】また、実施の形態に係る基板間の接続構造
10では、BGAパッケージ基板41としてアルミナ製
のセラミック積層体41aを含んで構成されたものを用
いた場合について説明したが、セラミック積層体41a
はチッ化アルミ(AlN)等の別のセラミック材料を用
いて形成されていてもよく、またBGAパッケージ基板
41は樹脂基板であってもよい。
【0023】また、実施の形態に係る基板間の接続構造
10では、プリント基板43としてエポキシ樹脂製の基
板本体43aを含んで構成されたものを用いた場合につ
いて説明したが、基板本体43aは別の樹脂材料を用い
て形成されていてもよく、またプリント基板43はセラ
ミック基板であってもよい。
【0024】
【実施例及び比較例】以下、実施例に係る基板間の接続
構造を形成し、かかる基板間の接続構造について以下の
実験条件で疲労破壊及び剥離の有無を調査した。
【0025】BGAパッケージ基板41としては、熱膨
張係数が5.5ppm/℃(−45〜125℃間)のア
ルミナ製のセラミック積層体41aを含んで構成され、
その大きさが35mm角×1mm厚さ、接続パッド41
dの直径が0.86mm、個数が729個のものを用い
た。またプリント基板43としては、熱膨張係数が14
ppm/℃(−45〜125℃間)のエポキシ樹脂製の
基板本体43aを含んで構成され、その大きさが100
mm角×1.57mm厚さ、接続パッド41dの直径が
0.80mmのものを用いた。高温ハンダバンプ11
a、12aの高さh1 、h2 は下記の表1に示したよう
に設定し、このような試料を30個ずつ作製した。
【0026】
【表1】
【0027】これに温度サイクル試験(−40〜125
℃)を500回施し、30個中3個以上に疲労破壊及び
剥離があるものを×、1〜2個程度のものを○、ないも
のを◎で評価した。なお、比較例として高温ハンダバン
プ11a、12aが形成されていないものを選んだ。評
価結果を下記の表2に示した。
【0028】
【表2】
【0029】表2から明らかなように、高温ハンダバン
プ11a、12aが形成されていない比較例の場合、疲
労破壊及び剥離が多く発生したが、実施例1〜4に係る
基板間の接続構造では疲労破壊及び剥離が少なくなり、
特に高温ハンダバンプ11a、12aの高さh1 、h2
の和が0.3mm以上の実施例2〜4の場合、疲労破壊
及び剥離は見られなかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る基板間の接続構造の実施の形態を
示した摸式的断面図である。
【図2】従来の基板間の接続構造を示した模式的断面図
である。
【符号の説明】
10 基板間の接続構造 11a、12a 高温ハンダバンプ 41 BGAパッケージ基板 41d 接続パッド 42a 金属ボール 43 プリント基板 43b 接続パッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久保 敏彦 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内 (72)発明者 伊東 拓二 大阪府大阪市中央区北浜4丁目5番33号 住友金属工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボールグリッドアレイパッケージ基板と
    プリント基板とを金属ボールを介して接続する基板間の
    接続構造において、前記ボールグリッドアレイパッケー
    ジ基板及び/または前記プリント基板の接続パッド上に
    高温ハンダバンプが形成されていることを特徴とする基
    板間の接続構造。
  2. 【請求項2】 金属ボールが高温ハンダ材料を用いて形
    成されていることを特徴とする請求項1記載の基板間の
    接続構造。
  3. 【請求項3】 ボールグリッドアレイパッケージ基板が
    セラミックにより形成され、プリント基板が樹脂により
    形成されていることを特徴とする請求項1または請求項
    2記載の基板間の接続構造。
JP07644196A 1996-03-29 1996-03-29 基板間の接続構造 Expired - Lifetime JP3218281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07644196A JP3218281B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 基板間の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07644196A JP3218281B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 基板間の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09270444A true JPH09270444A (ja) 1997-10-14
JP3218281B2 JP3218281B2 (ja) 2001-10-15

Family

ID=13605248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07644196A Expired - Lifetime JP3218281B2 (ja) 1996-03-29 1996-03-29 基板間の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3218281B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990034732A (ko) * 1997-10-30 1999-05-15 윤종용 금속 입자를 이용한 플립칩 접속 방법
US6235996B1 (en) * 1998-01-28 2001-05-22 International Business Machines Corporation Interconnection structure and process module assembly and rework
US20100159645A1 (en) * 1998-09-01 2010-06-24 Sony Corporation Semiconductor apparatus and process of production thereof
KR101652900B1 (ko) * 2015-06-24 2016-09-02 인하대학교 산학협력단 반도체 칩 패키지의 솔더 접합 신뢰성 증가를 위한 솔더 패드 구조

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990034732A (ko) * 1997-10-30 1999-05-15 윤종용 금속 입자를 이용한 플립칩 접속 방법
US6235996B1 (en) * 1998-01-28 2001-05-22 International Business Machines Corporation Interconnection structure and process module assembly and rework
US6574859B2 (en) 1998-01-28 2003-06-10 International Business Machines Corporation Interconnection process for module assembly and rework
US20100159645A1 (en) * 1998-09-01 2010-06-24 Sony Corporation Semiconductor apparatus and process of production thereof
KR101652900B1 (ko) * 2015-06-24 2016-09-02 인하대학교 산학협력단 반도체 칩 패키지의 솔더 접합 신뢰성 증가를 위한 솔더 패드 구조
WO2016208847A1 (ko) * 2015-06-24 2016-12-29 인하대학교 산학협력단 반도체 칩 패키지의 솔더 접합 신뢰성 증가를 위한 솔더 패드 구조

Also Published As

Publication number Publication date
JP3218281B2 (ja) 2001-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0161365B1 (ko) 전자 부품 및 전자 부품 접속 구조체
US6610591B1 (en) Methods of ball grid array
US6570259B2 (en) Apparatus to reduce thermal fatigue stress on flip chip solder connections
US6082610A (en) Method of forming interconnections on electronic modules
EP0117111B1 (en) Semiconductor device assembly
US6822331B2 (en) Method of mounting a circuit component and joint structure therefor
JP4731495B2 (ja) 半導体装置
US7005320B2 (en) Method for manufacturing flip chip package devices with a heat spreader
JP2004356618A (ja) 中継基板、半導体素子付き中継基板、中継基板付き基板、半導体素子と中継基板と基板とからなる構造体、中継基板の製造方法
JP2005503014A (ja) コンプライアント電気端子を有する装置及びその製造方法
JPH08332590A (ja) 低融点金属キャップを有するリフローはんだボールによる相互接続構造
JPH10256429A (ja) 半導体パッケージ
JPH05102382A (ja) I/oピンの修理構造および修理方法
JP4646642B2 (ja) 半導体素子用パッケージ
JP3218281B2 (ja) 基板間の接続構造
JP3631638B2 (ja) 半導体素子用パッケージの実装構造
US20080157359A1 (en) Crack-resistant solder joint, electronic component such as circuit substrate having the solder joint, semiconductor device, and manufacturing method of electronic component
EP1039527A2 (en) Semiconductor device mounting structure
US20050073059A1 (en) Integrated circuit with dual electrical attachment PAD configuration
JPH09214088A (ja) セラミック基板のプリント配線基板への実装構造
US20090284941A1 (en) Semiconductor package, mounting circuit board, and mounting structure
WO2004018719A1 (en) Negative volume expansion lead-free electrical connection
JPH0888297A (ja) 電子部品および電子部品接続構造体
KR100215687B1 (ko) 반도체용 패키지
JP3432552B2 (ja) 窒化アルミニウム多層基板

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S202 Request for registration of non-exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315201

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070803

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R315531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term