JPH09269140A - 除湿機 - Google Patents

除湿機

Info

Publication number
JPH09269140A
JPH09269140A JP8076831A JP7683196A JPH09269140A JP H09269140 A JPH09269140 A JP H09269140A JP 8076831 A JP8076831 A JP 8076831A JP 7683196 A JP7683196 A JP 7683196A JP H09269140 A JPH09269140 A JP H09269140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage tank
pump
water level
drainage pump
evaporator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8076831A
Other languages
English (en)
Inventor
Teru Mishiro
輝 三代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
KPS Industry Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Seki Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Seki Industry Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP8076831A priority Critical patent/JPH09269140A/ja
Publication of JPH09269140A publication Critical patent/JPH09269140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排水ポンプを使用して除湿機の凝縮水を排出
するとき、排水ポンプの騒音が問題となっていた。 【解決手段】 除湿機の貯留タンク5内に排水ポンプ2
3を収納し、本体ケース1の後ケース3に設けた貫通口
22から排水ホース30を介して機外に排出する構成と
しているので、本体ケース1と貯留タンク5との2重構
造となり、騒音が低減できるのである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、部屋内空気を除湿
する除湿機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の除湿機は、特開平7―2391
35号公報に記載されている。図5乃至図7において、
1は本体ケースであり、前ケース2及び後ケース3とを
組み合わせて形成されている。4は前ケース2の上部に
周囲の空気、即ち除湿機は通常部屋内に置かれるので室
内空気を吸い込むための吸込口、5は室内空気を除湿し
て凝縮させた凝縮水を貯留する貯留タンクである。該貯
留タンク5は、前ケース2の右側下部から本体ケース1
内に収納できるように、前ケース2の右側下部に開口を
設け、そこから貯留タンク5を出し入れできるようにな
っている。
【0003】6は前記前ケース2の上面に設けられ、除
湿機を駆動停止するためのスイッチ7やその運転状態を
示すLED群8等を配置する操作パネル、9は本体ケー
ス1を持ち運びするためのハンドルである。
【0004】10は後ケース3の上面に設けられた除湿
した空気を吹き出すための吹出口、11は後述する電源
コードを券回して収納するためのコード保持具である。
【0005】12は本体ケース1内の吸込口4後方に配
置した蒸発器、13は該蒸発器12に併設された凝縮
器、14は吸込口4から室内空気を吸込んで、蒸発器1
2及び凝縮器13を介して吹出口10から除湿された空
気を吹出させるファン、15は該ファンを回転させるフ
ァンモータ、16は冷媒を圧縮する圧縮器である。な
お、前記蒸発器12と凝縮器13と圧縮器16とが、冷
媒の循環経路を形成している。
【0006】17は蒸発器12を室内空気が通過するこ
とにより、凝縮された凝縮水(水滴)を受けるために蒸
発器12と凝縮器13との下部に配置したドレインパ
ン、18はドレインパン17で受けた水滴を貯留タンク
に導く排水パイプ、19は貯留タンク5内の水位を検知
するフロート、20は該フロート19が所定高さまで上
昇したときレバー21を介してオンする液面スイッチ、
22は排水パイプ18からの凝縮水を貯留タンク5に滴
下せずに外部に排出するために排水パイプ18に接続し
たホース(図示せず)を貫通させる後ケース3に設けた貫
通口である。
【0007】斯かる除湿機の一般的な動作は、まず操作
パネル6のスイッチ7をオンすることによりファンモー
タ15を駆動してファンを回転させ、室内空気を吸込口
4→蒸発器12→凝縮器13→ファン14→吹出口10
の経路で循環させる。この時、圧縮器16の動作も開始
させ、圧縮器16→凝縮器13→蒸発器12→圧縮器1
6の経路で冷媒を循環させて、蒸発器12での熱交換を
開始する。
【0008】即ち、ファン14の回転により室内空気が
吸込口4から吸込まれ、蒸発器12に当たる。蒸発器1
2では室内空気の熱を吸収し、空気中に含まれる水分を
凝縮させる。この凝縮水は、水滴となって下部のドレイ
ンパン17に滴下し、排水パイプ18を介して貯留タン
ク5に貯留される。蒸発器12を通った空気は凝縮器1
3で加熱され、吹出口10より排気されるのである。
【0009】貯留タンク5に溜まった凝縮水は、水位の
上昇に伴ってフロート19を押し上げ所定の水位に達し
たとき液面スイッチ20をオンして、除湿機の動作を停
止させ、操作パネル6のLED8を点灯して貯留タンク
5が満水になったことを知らせ、使用者に貯留タンク5
内の凝縮水を廃棄することを促している。
【0010】最近、住宅メーカーから一般の住宅に地下
室を作ることが提案されており、それに伴って地下室を
作り利用する人も増加する傾向がある。この地下室は、
防音効果にすぐれ、オーディオのリスニングルームとし
たりカラオケルームとして利用されている。
【0011】この地下室の欠点は、湿度が高く、すぐに
湿気ってかびが生えやすくなることである。そこで、か
びを生やさないためにも、除湿機を動かし、室内空気を
除湿する必要がある。
【0012】しかし、前述したように、室内空気は湿度
が高いため除湿機を駆動しても貯留タンク5内は、すぐ
に満タンになってしまい、何回も使用者が貯留タンク5
内の水を地下室から持ちあがって、屋外に捨てなければ
ならない。
【0013】また、貯留タンク5内に凝縮水をためない
で、排水パイプ18にホースを接続し、後ケース3の貫
通口22からホースを出して外部に排出する方法もある
が、地下室は地上より低い位置にあるので、地上の高さ
まで何かの方法で持ち上げる必要があり、前述の場合と
同じ問題が生じる。
【0014】そこで、機外に排水ポンプを設け、その排
水ポンプからの排水ホースを後ケース3の貫通口22か
ら貯留タンク5に挿入し、機外の排水ポンプを駆動して
貯留タンク5内の凝縮水を排水することが提案されてい
る。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、排水ポ
ンプは常に動作するものであり、また排水ポンプはその
性能の関係で室内に設けなければうまく動作しないの
で、騒音がひどく、特に地下室では排水ポンプの騒音が
響いて、地下室内にいる人にとって大変耳障りな音にな
ってしまう。
【0016】本発明は、斯る課題を解決するものであ
る。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の課題を解決する
ための手段は、吸込口及び吹出口を有する本体ケース
と、前記吸込口から室内空気を吸込んで前記吹出口から
室内に吹出させるファンと、前記吸込口から吸込んだ室
内空気を冷却して空気中に含まれる水分を凝縮させて除
湿する蒸発器と、該蒸発器で凝縮させた凝縮水を貯留す
る貯留タンクと、を備え、前記ファンと前記蒸発器と前
記貯留タンクとを前記本体ケース内に配置したものにお
いて、前記貯留タンク内に貯留した凝縮水を機外に排出
するために前記貯留タンク内に配置した排水ポンプを備
えた構成である。
【0018】また、前記貯留タンク内の水位を検知する
水位検知手段と、該水位検知手段の検知結果に応じて前
記排水ポンプを駆動停止するポンプ制御手段と、前記排
水ポンプと前記水位検知手段と前記ポンプ制御手段とを
一体的に取り付けた取付ケースと、を備え、前記取付ケ
ースの高さを前記貯留タンクの深さより低くした構成で
ある。
【0019】さらに、前記取付ケースは少なくとも前記
排水ポンプの下部に底壁を配置するとともに該底壁のう
ち前記排水ポンプに対向する部分に通水孔を有した構成
である。
【0020】さらに、前記ポンプ制御手段は前記取付ケ
ースに取り付けられた構成である。
【0021】
【発明の実施の形態】実施例を説明するにあたって、従
来の技術の欄で説明したのと同じ番号を付した部品は同
じ機能を有するので、説明を省略する。また、図6にお
ける蒸発器12、凝縮器13、圧縮器16は、図1にお
いて同じ構造であるため、図1においてはこの部分の構
造を省略している。
【0022】図1において、23は貯留タンク5内の凝
縮水を排水する排水ポンプ、24は貯留タンク5内の凝
縮水の水位を検知する水位検知手段であり、該水位検知
手段24は前記排水ポンプ23がエアカミを起こさない
程度の低い水位を検知する低水位検知部24aと貯留タ
ンク5から凝縮水があふれ出ず、前記液面スイッチ20
がオンする前の高い水位を検知する高水位検知部24b
とを有する。この水位検知手段24の水位検知原理は、
すでに周知な構造となるフロートを使用し、その浮力に
より水位の上昇に伴ってフロートが上昇し、所定の位置
でリミットスイッチをオンさせることにより水位検知を
行うのである。
【0023】25は水位検知手段24の検知結果に基づ
いて前記排水ポンプ23を駆動停止させるポンプ制御手
段、26は後ケース3のコード保持具11に引っかけて
取り付ける排水ポンプ23のポンプ電源である。
【0024】前記ポンプ制御手段25は、図4に示すよ
うに、排水ポンプ23とポンプ電源26とは、トランジ
スタ27を介して直列に接続されている。そして、該ト
ランジスタ27のベースにはフリップフロップ28の出
力端子Qに接続されている。さらに、フリップフロップ
28のリセット端子Rには、水位検知手段24の低水位
検知部24aからのオン信号をインバータ29で反転さ
せて入力し、またフリップフロップ28のセット端子S
には高水位検知部24bのオン信号が入力される。
【0025】30は排水ポンプ23に接続された排水ホ
ース、31はポンプ電源26から排水ポンプ23に電源
を供給する電源線、32はポンプ電源26にプラグ33
を介して電源を供給する電源供給線、34は前記排水ポ
ンプ23と水位検知部24とポンプ制御手段25とを取
り付ける取付ケースである。
【0026】該取付ケース34は、ポンプ取付部34a
と水位検知手段取付部34bとを有している。まずポン
プ取付部34aは、底壁35とポンプ側側壁36とポン
プ押さえ用上壁37とから構成されている。このポンプ
押さえ用上壁37を貫通させて、排水ポンプ23の排水
ホース30を延設している。また、ポンプ側側壁36と
重なり合うポンプ押さえ用上壁37の端部は鋭角に曲げ
られ、この部分の弾性力により排水ポンプ23を押え込
み、振動を防止している。
【0027】次に、水位検知手段取付部34bは、前記
ポンプ取付部34aと共通の底壁35と前記ポンプ側側
壁36より高い検知手段側側壁38と検知手段押さえ用
上壁39とから構成されている。図2に示すように、ポ
ンプ取付部34aより水位検知手段取付部34bを高く
構成しているので、ポンプ押さえ用上壁37と検知手段
押さえ用上壁39との間を段部壁40により連結してい
る。なお、取付ケース34の前面壁と後面壁とは、設け
られていない。
【0028】そして、ポンプ制御手段25は、取付ケー
ス34の検知手段押さえ用上壁39の上面に取り付けら
れている。こうすることにより、排水ポンプ23とポン
プ制御手段25との距離が短くなり、長いリード線をは
わす必要がなくなり、リード線にノイズが重畳して排水
ポンプを誤動作させることが防止できるとともに、誤動
作による余分な排水ポンプ23の動作をさせないのでそ
の分の騒音も低減できる。
【0029】取付ケース34の底壁35には、図3に示
すように、排水ポンプ23の下面に対向する部分には、
排水ポンプ23の下部と略同じ直径の通水孔41が設け
られている。該通水孔41は、貯留タンク5が小さく、
排水ポンプ23下部の吸水口23aと取付ケース34の
底壁35との間の隙間が狭いために、排水ポンプ23の
下部に吸い付いたごみを取りやすくしているのである。
もちろん、貯留タンク5内の水を吸い上げやすくする理
由もある。
【0030】かかる構成において、まず除湿機の本体ケ
ース1への取付は、排水ポンプ23などを取り付けた取
付ケース34を貯留タンク5内に収納する。そして、本
体ケース1の後ケース3の貫通口22を貫通させておい
た排水パイプ30と電源線31を排水ポンプ23に接続
する。貯留タンク5を本体ケース5に収納する。
【0031】こうすることで、本体ケース1と貯留タン
ク5との2重構造となり、排水ポンプ23の騒音が低減
できる。また、貯留タンク5内には凝縮水が貯留される
ため、この凝縮水が排水ポンプ23の振動を低減させ、
さらに騒音が低減できる。
【0032】ポンプ電源26は、後ケース3のコード保
持具11に引っかけて本体ケース1に取り付ける。プラ
グ33を部屋に取り付けられているコンセントに差し込
んで排水ポンプ23の動作を開始させるのである。
【0033】かかる構成の動作を以下に説明する。除湿
機の操作パネル6のスイッチ7を押すことにより除湿機
の動作を開始する。本体ケース1内の蒸発器12で室内
空気の凝縮が進むにつれて貯留タンクに凝縮水が溜まっ
ていく。そして、水位検知手段24の高水位検知部24
bで高水位を検知したとき、フリップフロップ28のセ
ット端子Sに信号が入力され、出力端子Qからトランジ
スタ27のベースに信号が出力され、トランジスタ27
をオンする。
【0034】トランジスタ27がオンされると、ポンプ
電源26から排水ポンプ23に電源が供給されるように
なり、排水ポンプ23の駆動を開始させる。排水ポンプ
23の駆動が開始されると、貯留タンク5内の凝縮水が
排水ポンプ23により排水ホース30を介して機外に排
出されるようになる。
【0035】通常、凝縮水が貯留タンク5に溜まる速度
と排水ポンプ23の排出する量を比べると、絶対的に排
水ポンプ23の排水量が多いので、貯留タンク5内の凝
縮水の水位は下降していく。
【0036】凝縮水の水位の下降が進み、水位検知手段
24の低水位検知部24aで検知される水位に到達する
と、低水位検知部24aからフリップフロップ24のリ
セット端子Rに信号が出力され、これを受けてフリップ
フロップ28の出力端子Qの信号出力を停止する。信号
出力が停止されると、トランジスタ27がオフし排水ポ
ンプ23の動作を停止させる。
【0037】排水ポンプ23の動作が停止すると、貯留
タンク5に溜まる凝縮水の水位が再び上昇し、高水位検
知部24bで検知される水位に達すれば、前述のよう
に、再び排水ポンプ23の駆動を開始する。このような
動作を繰り返すことにより自動的に貯留タンク5内の凝
縮水を機外に排出するのである。
【0038】ここで、排水ポンプ23が故障して駆動し
なくなった場合は、本体ケース1内のフロート19が水
位の上昇を検知して、液面スイッチ20をオンし、除湿
機の動作を停止して、操作パネルのLED8で貯留タン
ク5の満水を報知することになるので、この装置が2重
の安全装置として働くようになる。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、除湿機に排水ポンプが
容易に組み込め、また排水ポンプの騒音も低減できるも
のである。
【0040】
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】本発明の除湿機の部分縦断面図である。
【0042】
【図2】排水ポンプ及び水位検知手段を取り付けた本発
明の取付ケースの外観図である。
【0043】
【図3】取付ケースの底壁を示す図である。
【0044】
【図4】ポンプ制御手段の回路を示す図である。
【0045】
【図5】除湿機の外観図である。
【0046】
【図6】従来の除湿機の縦断面図である。
【0047】
【図7】従来の除湿機を後ろから見た図である。
【0048】
【符号の説明】
1 本体ケース 5 貯留タンク 23 排水ポンプ 24 水位検知手段 25 ポンプ制御手段 30 排水ホース 34 取付ケース 35 底壁 41 通水孔 12 サーミスタ 17 操作入力部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸込口及び吹出口を有する本体ケース
    と、前記吸込口から室内空気を吸込んで前記吹出口から
    室内に吹出させるファンと、前記吸込口から吸込んだ室
    内空気を冷却して空気中に含まれる水分を凝縮させて除
    湿する蒸発器と、該蒸発器で凝縮させた凝縮水を貯留す
    る貯留タンクと、を備え、前記ファンと前記蒸発器と前
    記貯留タンクとを前記本体ケース内に配置したものにお
    いて、前記貯留タンク内に貯留した凝縮水を機外に排出
    するために前記貯留タンク内に配置した排水ポンプを備
    えたことを特徴とする除湿機。
  2. 【請求項2】 前記貯留タンク内の水位を検知する水位
    検知手段と、該水位検知手段の検知結果に応じて前記排
    水ポンプを駆動停止するポンプ制御手段と、前記排水ポ
    ンプと前記水位検知手段と前記ポンプ制御手段とを一体
    的に取り付けた取付ケースと、を備え、前記取付ケース
    の高さを前記貯留タンクの深さより低くしたことを特徴
    とする請求項1に記載の除湿機。
  3. 【請求項3】 前記取付ケースは、少なくとも前記排水
    ポンプの下部に底壁を配置するとともに該底壁のうち前
    記排水ポンプに対向する部分に通水孔を有したことを特
    徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の除
    湿機。
  4. 【請求項4】 前記ポンプ制御手段は、前記取付ケース
    に取り付けられたことを特徴とする請求項1〜請求項3
    のいずれかに記載の除湿機。
JP8076831A 1996-03-29 1996-03-29 除湿機 Pending JPH09269140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8076831A JPH09269140A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 除湿機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8076831A JPH09269140A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 除湿機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09269140A true JPH09269140A (ja) 1997-10-14

Family

ID=13616632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8076831A Pending JPH09269140A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 除湿機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09269140A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005312572A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Hitachi Home & Life Solutions Inc 洗濯乾燥機
JP2009148159A (ja) * 2009-01-14 2009-07-02 Mitsubishi Electric Corp 除湿機
WO2010032896A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Winix Inc. Easily-drainable dehumidifier
US8033131B2 (en) 2008-09-22 2011-10-11 Winix Inc. Easily-drainable dehumidifier
CN109663469A (zh) * 2018-12-13 2019-04-23 国网青海省电力公司海北供电公司 一种可移动式电缆沟除湿机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005312572A (ja) * 2004-04-28 2005-11-10 Hitachi Home & Life Solutions Inc 洗濯乾燥機
WO2010032896A1 (en) * 2008-09-22 2010-03-25 Winix Inc. Easily-drainable dehumidifier
US8033131B2 (en) 2008-09-22 2011-10-11 Winix Inc. Easily-drainable dehumidifier
JP2009148159A (ja) * 2009-01-14 2009-07-02 Mitsubishi Electric Corp 除湿機
CN109663469A (zh) * 2018-12-13 2019-04-23 国网青海省电力公司海北供电公司 一种可移动式电缆沟除湿机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102556967B1 (ko) 제습기
US11077399B2 (en) Dehumidifier
KR102069074B1 (ko) 제습기
JPH09269140A (ja) 除湿機
JP2000161709A (ja) 除湿機のドレンタンク
JP4460475B2 (ja) 一体型空気調和機
KR20020088807A (ko) 제습기
CN114777223B (zh) 一种除湿机及其控制方法
JP3448357B2 (ja) 空気調和機のドレン水処理装置
KR20190105442A (ko) 가습 공기청정기 및 그 제어방법
JP2004036921A (ja) 除湿機
KR102463802B1 (ko) 제습기
KR101281929B1 (ko) 공기조화기
KR100591325B1 (ko) 제습기의 배수 구조
JPH0737064Y2 (ja) 空調装置のドレン水排出装置
KR100829190B1 (ko) 제습기 및 그 운전방법
JPH0849872A (ja) 空気調和機のドレン水処理装置
JP2014163520A (ja) 加湿器
JP2000240977A (ja) 空気調和機
JP3374004B2 (ja) 除湿機
CN216814430U (zh) 一种多功能可壁挂式除湿风机
JP7259205B2 (ja) 空気調和機
CN1892122A (zh) 除湿器的冷凝水感知装置及其感知方法
JPH09280603A (ja) 除湿機
JP2006234286A (ja) 水位検出装置およびこれを使用した空気調和機