JPH09268777A - 破壊センサと該破壊センサを備えた建築物 - Google Patents

破壊センサと該破壊センサを備えた建築物

Info

Publication number
JPH09268777A
JPH09268777A JP8080028A JP8002896A JPH09268777A JP H09268777 A JPH09268777 A JP H09268777A JP 8080028 A JP8080028 A JP 8080028A JP 8002896 A JP8002896 A JP 8002896A JP H09268777 A JPH09268777 A JP H09268777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
destruction
building
sensor
destruction sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8080028A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohiko Sano
清彦 佐野
Takuya Nishimoto
卓矢 西本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP8080028A priority Critical patent/JPH09268777A/ja
Publication of JPH09268777A publication Critical patent/JPH09268777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 建築構造体への設置の作業性がよく、再使用
も可能な建築構造体の破壊を検知する破壊センサと、該
破壊センサを備えた建築物を提供する。 【解決手段】 破壊センサ1は一対の検知体2、2から
なり、前記各検知体2は磁気的構造部3と絶縁電線4を
有し、前記磁気的構造部3は相互に磁気的吸引力で接合
して電気的に接続可能になっており、また、前記絶縁電
線4は前記磁気的構造部3を建築構造体に保持し、前記
一対の検知体2、2は電気的に接続した状態で、前記建
築構造体の2点間に絶縁電線4で保持され、前記接合さ
れた一対の検知体2、2の分離により電気的に前記建築
構造体の破壊を検知する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地震などによって
発生する建築物の柱や梁などを構成する構造体の破壊、
特に大型のビルなどの鉄骨造りの建築物の鉄骨の溶接部
の破壊を検知する破壊センサと該破壊センサを備えた建
築物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、都市における大地震の教訓とし
て、地震罹災直後にビルなどの建築物の破壊箇所を検
知、検査し、建築物の強度を予知することが、地震に対
する安全対策上重要であり、また、復興作業を行う点か
らも重要であることが分かってきた。特に、以前は予想
されていなかったことであるが、ビルなどが震度の高い
地震に罹災すると、振動によって鉄骨の溶接部分に脆性
破壊が高い確率で発生することが分かってきた。しか
も、高層ビルなどの大型の建築物では、鉄骨が一本でも
破壊すると、重大な事故の原因となるので、鉄骨部分を
全数検査することが必要である。しかしながら、鉄骨部
分は内装材や耐火塗料で覆われているため、外観では鉄
骨部分の破損を検知できず、全数検査するには多大な費
用がかかるという問題があった。従来、建築物の構造体
の破損を検知する方法としては、構造体の変形や亀裂な
どの破損が予想される部分に伸びの小さい導電性部材か
らなる破壊センサを固定し、この導電性部材の変形によ
る電気抵抗の変化によって構造体の破壊を検知する方法
が知られている。例えば、多数本のカーボン長繊維に樹
脂を含浸し、成形したものがあり、張力により変形する
と、カーボン長繊維の断線率が上がり、電気抵抗が上昇
することにより、構造体の破損を検知する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
破壊センサには、次のような問題があった。即ち、 1)検知感度を上げるために、破壊センサを構成する導
電性部材が破断しやすくなっているので、建築物に設置
する際に加わる外力によって、破壊センサが破断する恐
れがある。したがって、設置作業において、この破壊セ
ンサに与える張力を調整したり、設置の位置調整をした
りすることが困難である。また、建築物に設置する際に
導電性部材が破断しないように、破壊センサに与える張
力が小さくなるように設置すると、構造体の破損を検知
する検知感度が低下する。このように、従来の破壊セン
サは設置の作業性が悪い。 2)一度、設置作業により、あるいは構造体の破損の検
知などで導電性部材が破断すると、再度使用することが
できない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決すべくなされたもので、請求項1記載の発明は、建築
構造体の破壊を検知する破壊センサであって、前記破壊
センサは一対の検知体からなり、前記各検知体は磁気的
構造部と保持部を有し、前記磁気的構造部は相互に磁気
的吸引力で接合して電気的に接続可能になっており、ま
た、前記保持部は前記磁気的構造部を前記建築構造体に
保持する機能を有し、前記一対の検知体は電気的に接続
した状態で、前記建築構造体の2点間に保持部で保持さ
れ、前記接合された一対の検知体の分離により電気的に
前記建築構造体の破壊を検知することを特徴とするもの
である。
【0005】また、請求項2記載の発明は、一対の検知
体の磁気的構造部が相互に接合した状態から所定の間隔
以上に分離すると、前記各磁気的構造部が垂下するよう
に、破壊センサが建築物の建築構造体に前記保持部で保
持されていることを特徴とする請求項1記載の破壊セン
サを備えた建築物である。
【0006】上述のように、請求項1記載の本発明の破
壊センサは、磁気的吸引力による接合部を有するので、
外力でこの接合部が分離しても、一定の距離範囲内であ
れば、外力が除かれると、磁気的吸引力で再度、接合部
が形成されてもとの状態に復帰する。従って、この破壊
センサには設置作業時に多少の外力を加えてもよく、建
築構造体への設置の作業性がよい。また、設置作業や構
造体の破損の検知などで接合部が分離しても、再度使用
することができる。
【0007】また、請求項2記載の破壊センサを備えた
建築物では、一対の検知体の磁気的構造部は、相互に接
合した状態から所定の間隔以上分離すると、自重により
垂下するため、再び接合することがない。従って、瞬間
的に一定以上の大きさの破壊が起こると、破壊センサに
は電気的な断線が生じて、復帰することがないので、確
実に建築物の破壊を検知することができる。なお、分離
した磁気的構造部間の磁気的吸引力は、分離した距離の
二乗に反比例するため、磁気的構造部の磁気強度を変え
ることにより、上述の所定の間隔を所望の間隔に設定す
ることができる。言い換えると、磁気的構造部の磁気強
度を変えることにより、建築構造体の亀裂などの破損の
検知可能な最小の大きさを変えることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を説明
する。一対の検知体を構成する2個の磁気的構造部はそ
れぞれが反対磁極の磁石を有するか、もしくは一方が磁
石を有し、他方が強磁性体材料を有し、相互に磁気的吸
引力で接合する構造になっている。また、これら磁気的
構造部は、相互に磁気的吸引力で接合すると、電気的に
接続する構造にもなっている。この磁気的構造部として
は、以下のような構造を例示することができる。例え
ば、磁石と強磁性体材料を銅またはアルミの導電性金属
や合金からなるホルダに固定収納した構造である。ある
いは、磁石と強磁性体材料に導電性端子を固定する。こ
れらの導電性ホルダや端子には、電線を圧接あるいは半
田付けなどの方法で電気的に接続する。なお、上述の磁
気的構造部において、磁石と強磁性体材料の接合面の面
積を小さくすると、磁気的構造部相互の接合位置のずれ
が小さくなるため、容易に且つ精度よく電気的にも接合
することができる。
【0009】前記磁気的構造部を建築構造体に繋いで保
持する保持部は、例えば柔軟な線状あるいは帯状物で構
成する。または、この保持部は剛性体で構成し、建築構
造体との固定部を支点として上下に首振り可能に固定で
きる構造にする。さらに、保持部としては、磁気的構造
部に設けた電線自体を用いてもよい。このようにする
と、相互に接合し、建築構造体に保持部で保持された磁
気的構造部が建築構造体の破壊により一定以上の間隔に
分離すると、磁気的吸引力よりも磁気的構造部の自重に
よる落下力の方が大きくなり、磁気的構造部は落下し
て、保持部で吊り下げられて、垂下する。この場合、磁
気的構造部が再度、接合することはなく、建築構造体の
破壊を確実に検知することができる。また、保持部が柔
軟な線状あるいは帯状物で構成されていると、破壊セン
サの設置が容易になる。この保持部を建築構造体に固定
する方法としては、フックや止め治具で固定できるが、
建築構造体が鋼材である場合には、保持部に磁石を取り
付け、磁気的に固定してもよい。
【0010】
【実施例】
(実施例1)図1は本発明にかかる破壊センサの一実施
例の部分断面側面図である。この破壊センサ1は、一対
の検知体2、2からなり、これら検知体2は磁気的構造
部3と絶縁電線4からなる保持部とで構成されている。
一対の磁気的構造部3は、銅製で錫メッキされた一端が
開口した円筒形のホルダ5(底厚さ0.2mm)の中
に、表面磁束密度が0.35Tで3mm径の円柱状のネ
オジウム磁石6、または、円柱状のステンレス鋼材7が
挿入、固定されたものである。ホルダ5の開口部5aに
は、絶縁体を剥いで導体を露出した絶縁電線4を挿入
し、圧着端子締め付け機で締め付けて固定したものであ
る。これら一対の磁気的構造部3、3のホルダ5の底面
同士を近づけると、磁気的吸引力で導電体であるホルダ
5、5同士が底面で接合し、電気的に接続する。
【0011】図2は、2本の鉄骨8aを溶接部9で直交
するように溶接して組み立てた十字構造をした建築構造
体8へ、上記破壊センサ1を設置した状態を示す図であ
る。各鉄骨8aには、予めフック10を溶接して取り付
けておく。破壊センサ1はこのフック10に絶縁電線4
を巻き付けて設置されている。このように、破壊センサ
1を建築構造体8へ設置すると、仮に設置作業中、絶縁
電線4の張り具合を調節しているうちに、相互に接合し
ていた磁気的構造部3、3が分離しても、一対の磁気的
構造部3、3間に磁気的吸引力が働くため、磁気的構造
部3、3同士を容易に再度、接合することができる。
【0012】図3は、上記破壊センサ1の動作試験を行
う試験装置を示す図である。この試験装置は、垂直に置
かれた鋼材12aに対して、滑車11を付けた水平に動
く鋼材12bを配置し、破壊センサ1を取り付けたもの
である。滑車付きの鋼材12bを水平方向に動かして、
接合していた一対の磁気的構造部3、3が分離して、復
帰しない状態になる分離距離を測定したところ、3mm
程度であった。それ以下の分離距離では、一対の磁気的
構造部3、3が分離しても、鋼材12bが元の位置に戻
ると、一対の磁気的構造部3、3は再結合することがわ
かった。
【0013】なお、磁気的構造部3を接合した状態で表
面に絶縁材料を塗布すると、電気的に絶縁することがで
きるとともに、腐食を防止することができる。
【0014】次に、図4により、上記破壊センサ1を建
築構造体40に設置する例について説明する。この建築
構造体40は、垂直に設置された鋼材41に直交し、か
つ互いに直交するように4本の鋼材42a、b、c、d
を鋼材41に溶接して構成されたものである。図示のよ
うに、破壊センサ1は各鋼材42a、b、c、dの上面
および下面と鋼材41の間に合わせて8個、設置されて
いる。このように破壊センサ1を配置することにより、
各鋼材42a、b、c、dの上下方向および水平方向の
動きを検知して、溶接部の亀裂を検知する。
【0015】(実施例2)図5は、本発明にかかる破壊
センサの他の実施例の部分断面側面図である。この破壊
センサ21の一対の検知体22の磁気的構造部23は、
錫メッキした銅製のチューブ24の中に表面磁束密度が
0.35Tで3mm径の円柱状のネオジウム磁石6を挿
入し、接着材25でチューブ24の端面の近傍で外側に
出ない位置に固定したものである。なお、一対の磁気的
構造部23に挿入されたネオジウム磁石6は、磁極が反
対になるようにする。また、チューブ24の他端面に絶
縁体を剥いで導体を露出した絶縁電線4を挿入し、圧着
端子締め付け機で締め付けて固定した。
【0016】この絶縁電線4の端部には、留め部26a
付きの磁石26を取り付けて、鋼材からなる建築構造体
への保持部とした。なお、磁石26の建築構造体への磁
気的吸引力が、磁気的構造部23相互の磁気的吸引力よ
りも十分強くなるように、磁石26を設定する。こうす
ることにより、接合していた磁気的構造部23が分離す
るような力が作用しても、絶縁電線4は建築構造体へ保
持されるようにする。本実施例の破壊センサ21を鋼材
からなる建築構造体へ設置するには、磁石26を建築構
造体の所望の位置に置くだけで、磁石26を磁気力で建
築構造体に容易に位置決め、固定することができる。
【0017】本実施例の破壊センサ21について、実施
例1の図3と同様な動作試験を行い、接合していた一対
の磁気的構造部23、23が分離して、復帰しない状態
になる分離距離を測定したところ、実施例1の2倍近く
になった。このことは、一対の磁気的構造部23に、反
対磁極の磁石6が挿入され、実施例1(一方の磁気的構
造部3のみに磁石6を挿入し、他方の磁気的構造部3に
は鋼材7を挿入)の約2倍の磁気的吸引力が働くためで
ある。また、本実施例のように、一対の磁気的構造部2
3、23の両方に磁石6を挿入すると、磁力線の重ね合
わせが最大になる所に相互の位置決めがなされるので、
位置合わせの精度が良くなる。従って、施工時や再接続
時の電気的位置合わせが極めて容易になるという利点が
ある。
【0018】(実施例3)図6は、本発明にかかる破壊
センサのさらなる他の実施例の側面図である。本実施例
の破壊センサ31の検知体32は、磁気的構造部33と
保持部34からなる。磁気的構造部33は実施例2の磁
気的構造部23と同一ものである。また、保持部34
は、磁気的構造部33に接続したアーム35と、アーム
35の端部に回動部36を介して取り付けられた磁石2
6とからなる。この破壊センサ31は、アーム35が垂
直面内で回動部36により自在に回動し、磁気的構造部
33が上下方向に首振り運動可能になるように、磁石2
6を建築構造体に固定する。なお、本実施例の一対の磁
気的構造部33、33が接合状態から分離して、復帰し
ない状態になる分離距離を測定したところ、実施例2と
同等であった。
【0019】なお、上記実施例は本発明を具体化した一
例であって、本願発明の技術的範囲を限定するものでは
ない。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、破壊センサは一対の検知体からなり、前記各
検知体は磁気的構造部と保持部を有し、前記磁気的構造
部は相互に磁気的吸引力で接合して電気的に接続可能に
なっており、また、前記保持部は前記磁気的構造部を前
記建築構造体に保持する機能を有し、前記一対の検知体
は電気的に接続した状態で、前記建築構造体の2点間に
保持部で保持され、前記接合された一対の検知体の分離
により電気的に前記建築構造体の破壊を検知するため、
建築構造体への設置の作業性がよく、また、設置作業や
構造体の破損の検知などで接合部が分離しても、再度使
用することができるという優れた効果がある。
【0021】また、請求項2記載の発明によれば、一対
の検知体の磁気的構造部が相互に接合した状態から所定
の間隔以上に分離すると、各磁気的構造部が垂下するよ
うに、破壊センサが前記建築構造体に前記保持部で保持
されているため、一定以上の大きさの破壊が起こると、
復帰することがないので、確実に建築物の破壊を検知す
ることができるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる破壊センサの一実施例の部分断
面側面図である。
【図2】上記実施例を建築構造体に取り付けた状態を示
す図である。
【図3】上記実施例の破壊センサの動作試験装置を示す
図である。
【図4】上記実施例の破壊センサを十字構造をした建築
構造体に設置した状態を示す図である。
【図5】本発明にかかる破壊センサの他の実施例の部分
断面側面図である。
【図6】本発明にかかる破壊センサのさらなる他の実施
例の側面図である。
【符号の説明】
1、21、31 破壊センサ 2、22、32 検知体 3、23、33 磁気的構造部 4 絶縁電線 5 ホルダ 5a 開口部 6、26 磁石 7 ステンレス鋼材 8 建築構造体 8a 鉄骨 9 溶接部 10 フック 11 滑車 12a、b、41、42a〜d 鋼材 24 チューブ 25 接着材 26a 留め部 34 保持部 35 アーム 36 回動部 40 建築構造体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建築構造体の破壊を検知する破壊センサ
    であって、前記破壊センサは一対の検知体からなり、前
    記各検知体は磁気的構造部と保持部を有し、前記磁気的
    構造部は相互に磁気的吸引力で接合して電気的に接続可
    能になっており、また、前記保持部は前記磁気的構造部
    を前記建築構造体に保持する機能を有し、前記一対の検
    知体は電気的に接続した状態で、前記建築構造体の2点
    間に保持部で保持され、前記接合された一対の検知体の
    分離により電気的に前記建築構造体の破壊を検知するこ
    とを特徴とする破壊センサ。
  2. 【請求項2】 一対の検知体の磁気的構造部が相互に接
    合した状態から所定の間隔以上に分離すると、前記各磁
    気的構造部が垂下するように、破壊センサが建築物の建
    築構造体に前記保持部で保持されていることを特徴とす
    る請求項1記載の破壊センサを備えた建築物。
JP8080028A 1996-04-02 1996-04-02 破壊センサと該破壊センサを備えた建築物 Pending JPH09268777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8080028A JPH09268777A (ja) 1996-04-02 1996-04-02 破壊センサと該破壊センサを備えた建築物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8080028A JPH09268777A (ja) 1996-04-02 1996-04-02 破壊センサと該破壊センサを備えた建築物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09268777A true JPH09268777A (ja) 1997-10-14

Family

ID=13706829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8080028A Pending JPH09268777A (ja) 1996-04-02 1996-04-02 破壊センサと該破壊センサを備えた建築物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09268777A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105547805A (zh) * 2015-12-07 2016-05-04 北京工业大学 拉索主动控制破断装置及其制作方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105547805A (zh) * 2015-12-07 2016-05-04 北京工业大学 拉索主动控制破断装置及其制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100383536C (zh) 电流探测仪
US8573064B2 (en) Magnetic suspension supporter of direct tension test apparatus
JP3247666B2 (ja) 探傷検査用コイル素子および探傷検査用コイル
JPH09268777A (ja) 破壊センサと該破壊センサを備えた建築物
WO2007073686A1 (fr) Dispositif permettant de detecter une defectuosite d'un cable
US5240423A (en) Structural steel grounding connector
WO2015190414A1 (ja) 非破壊検査装置
JP3076448B2 (ja) スプリンクラー消火設備
JP2000046886A (ja) 地絡検査装置
CN211653812U (zh) 一种灌胶防水型火灾探测器终端盒
CN206193086U (zh) 一种用于检测直流控制保护主机板卡故障电流的传感器
JP3168495B2 (ja) 振動検出装置および異常診断システム
KR101488602B1 (ko) 와전류 검사장치의 탐촉자 코일 및 이의 형성방법
JP3025471B2 (ja) 電線導体との機械的接触状態を検知できるようにした被覆貫通式クランプ
JPH0511050U (ja) クラツクゲージ
CN217372098U (zh) 一种磁性能测试用磁瓦夹具
JP2001183346A (ja) 漏洩磁束探傷検査用コイル素子および漏洩磁束探傷検査用コイルならびに漏洩磁束探傷検査装置
US6927465B2 (en) Compact sensing apparatus
JP3330113B2 (ja) マグニカニカルセンサ
CN211148518U (zh) 一种磁粉检测交叉线圈穿线装置
JP2880259B2 (ja) アルミ圧縮スリーブ内鋼心アルミ撚線の端末位置検出方法
JPH11148821A (ja) 変位検知装置
JP2961298B2 (ja) スタッドボルトの破断検知方法および装置
JPH0519800Y2 (ja)
JPS5971492A (ja) 防食ケ−ブル