JPH0926702A - 現像装置及びプロセスカートリッジ - Google Patents
現像装置及びプロセスカートリッジInfo
- Publication number
- JPH0926702A JPH0926702A JP7197179A JP19717995A JPH0926702A JP H0926702 A JPH0926702 A JP H0926702A JP 7197179 A JP7197179 A JP 7197179A JP 19717995 A JP19717995 A JP 19717995A JP H0926702 A JPH0926702 A JP H0926702A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- developer
- longitudinal direction
- regulation
- longitudinal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 本発明の目的は、現像スリーブ及び磁性規制
ブレードの長手方向両端部からの現像剤の漏出を完全に
防止し、高画質で良好な画像を得ることのできる現像装
置を提供することである。 【構成】 磁性規制ブレード4と磁性端部シール部材1
0を互いに隣接して設け、磁性規制ブレード4の両端部
側面と磁性端部シール部材10側面との間隙m3を例え
ば瞬間接着剤により接着する。
ブレードの長手方向両端部からの現像剤の漏出を完全に
防止し、高画質で良好な画像を得ることのできる現像装
置を提供することである。 【構成】 磁性規制ブレード4と磁性端部シール部材1
0を互いに隣接して設け、磁性規制ブレード4の両端部
側面と磁性端部シール部材10側面との間隙m3を例え
ば瞬間接着剤により接着する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば電子写真複
写機、電子写真プリンターなどの画像形成装置の現像装
置及びプロセスカートリッジに関するものである。
写機、電子写真プリンターなどの画像形成装置の現像装
置及びプロセスカートリッジに関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、複写装置、画像記録装置、プリ
ンター、ファクシミリなどの電子写真方式の画像形成装
置においては、電子写真感光体や静電記録誘電体などか
らなる像担持体上に形成した静電潜像を現像装置により
現像してトナー像として顕像化することを行っている。
ンター、ファクシミリなどの電子写真方式の画像形成装
置においては、電子写真感光体や静電記録誘電体などか
らなる像担持体上に形成した静電潜像を現像装置により
現像してトナー像として顕像化することを行っている。
【0003】このような現像装置に用いられる現像剤
は、種々知られているが、そのうち、磁性キャリア粒子
とトナーからなる二成分現像剤、あるいは磁性トナーの
みからなる磁性一成分現像剤のような磁性現像剤が広く
用いられている。
は、種々知られているが、そのうち、磁性キャリア粒子
とトナーからなる二成分現像剤、あるいは磁性トナーの
みからなる磁性一成分現像剤のような磁性現像剤が広く
用いられている。
【0004】この磁性現像剤(特に磁性一成分現像剤)
を適用した現像装置においては、現像剤担持体たる現像
スリーブ上への現像剤層を薄層化するなどして良好に形
成することが重要であり、そのために現像スリーブに対
し所定の間隙をもって近接配置された磁性あるいは非磁
性の現像剤層規制部材を用いた現像装置が提案されてい
る。
を適用した現像装置においては、現像剤担持体たる現像
スリーブ上への現像剤層を薄層化するなどして良好に形
成することが重要であり、そのために現像スリーブに対
し所定の間隙をもって近接配置された磁性あるいは非磁
性の現像剤層規制部材を用いた現像装置が提案されてい
る。
【0005】このような現像装置では、現像スリーブの
内部に有する磁石ローラの磁力により現像スリーブ表面
に供給された磁性現像剤を、現像スリーブの回転に伴い
現像スリーブ上に塗布し、且つ前記トナーの層厚を規制
する方式と、非磁性部材からなる規制ブレードを現像ス
リーブに近接させて、現像スリーブの内部に有するマグ
ネットの磁力により現像スリーブ表面に供給された現像
剤を、現像スリーブの回転に伴い現像スリーブ上に塗布
し、且つ前記磁性現像剤の層厚を規制する方式が提案さ
れている。
内部に有する磁石ローラの磁力により現像スリーブ表面
に供給された磁性現像剤を、現像スリーブの回転に伴い
現像スリーブ上に塗布し、且つ前記トナーの層厚を規制
する方式と、非磁性部材からなる規制ブレードを現像ス
リーブに近接させて、現像スリーブの内部に有するマグ
ネットの磁力により現像スリーブ表面に供給された現像
剤を、現像スリーブの回転に伴い現像スリーブ上に塗布
し、且つ前記磁性現像剤の層厚を規制する方式が提案さ
れている。
【0006】ところが、前記磁性または非磁性の規制ブ
レードを用いた場合、現像剤を現像スリーブに塗布する
際、塗布されなかった現像剤が前記規制ブレードの現像
容器側の面に溜まり、その行き場がなくなった現像剤が
長手方向端部に向かい、前記現像スリーブの長手方向端
部と現像容器側壁の間隙より外部へ漏出する問題があっ
た。
レードを用いた場合、現像剤を現像スリーブに塗布する
際、塗布されなかった現像剤が前記規制ブレードの現像
容器側の面に溜まり、その行き場がなくなった現像剤が
長手方向端部に向かい、前記現像スリーブの長手方向端
部と現像容器側壁の間隙より外部へ漏出する問題があっ
た。
【0007】そこで、前記現像スリーブ両端部周面に、
弾性体あるいは不織布などの端部シール部材、もしくは
現像スリーブとの確実な接触を保証する端部シール部材
などを設け、現像スリーブ周面と現像容器側壁との空隙
部を閉鎖する現像装置が提案された。
弾性体あるいは不織布などの端部シール部材、もしくは
現像スリーブとの確実な接触を保証する端部シール部材
などを設け、現像スリーブ周面と現像容器側壁との空隙
部を閉鎖する現像装置が提案された。
【0008】しかし、この現像装置を長期間使用した場
合には、端部シール部材と前記現像スリーブの周面との
間にはわずかではあるが現像剤が進入し、そのため端部
シール部材と現像スリーブの周面との間で現像剤が融着
や凝集を起こすことがあった。
合には、端部シール部材と前記現像スリーブの周面との
間にはわずかではあるが現像剤が進入し、そのため端部
シール部材と現像スリーブの周面との間で現像剤が融着
や凝集を起こすことがあった。
【0009】この凝集体の一部は現像剤に取り込まれて
しまうが、凝集体が大きい場合には前記規制ブレードの
部分につかまり、現像剤が前記現像スリーブ上にコート
されない部分ができ、これによって画像上白筋が発生す
ることがあった。また、凝集体が小さい場合には現像剤
と一緒に現像され、特にベタ画像の場合に、現像された
凝集体を中心に転写抜けを生じ、画像上に白斑点状の欠
陥が生じ、画質を著しく低下させてしまうことがあっ
た。
しまうが、凝集体が大きい場合には前記規制ブレードの
部分につかまり、現像剤が前記現像スリーブ上にコート
されない部分ができ、これによって画像上白筋が発生す
ることがあった。また、凝集体が小さい場合には現像剤
と一緒に現像され、特にベタ画像の場合に、現像された
凝集体を中心に転写抜けを生じ、画像上に白斑点状の欠
陥が生じ、画質を著しく低下させてしまうことがあっ
た。
【0010】これを防ぐためには、端部シール部材の密
着性を大きくすることも考えられるるが、現像スリーブ
に極めて大きなストレスが加わり、現像スリーブ駆動モ
ーターの負荷が増大してしまう。
着性を大きくすることも考えられるるが、現像スリーブ
に極めて大きなストレスが加わり、現像スリーブ駆動モ
ーターの負荷が増大してしまう。
【0011】そこで、このような問題を防ぎ、且つ前記
現像スリーブと現像容器側壁との空隙部に現像剤が漏出
するのを防ぐために、現像スリーブの表面と所定の空隙
を有して前記現像スリーブの少なくとも一部の周面に沿
って磁性端部シール部材を配置し、該磁性端部シール部
材と、前記現像スリーブ内部に配置された磁石とによ
り、磁性端部シール部材の前記現像スリーブの面に磁力
線が集中するように磁気回路を形成せしめて前記空隙部
に磁力線に沿って磁性現像剤による磁気ブラシを形成
し、トナーの外部への漏出を防止する提案がなされてい
る(特開平02−262171号公報)。
現像スリーブと現像容器側壁との空隙部に現像剤が漏出
するのを防ぐために、現像スリーブの表面と所定の空隙
を有して前記現像スリーブの少なくとも一部の周面に沿
って磁性端部シール部材を配置し、該磁性端部シール部
材と、前記現像スリーブ内部に配置された磁石とによ
り、磁性端部シール部材の前記現像スリーブの面に磁力
線が集中するように磁気回路を形成せしめて前記空隙部
に磁力線に沿って磁性現像剤による磁気ブラシを形成
し、トナーの外部への漏出を防止する提案がなされてい
る(特開平02−262171号公報)。
【0012】この現像装置によれば、現像スリーブ上の
現像剤層厚を規制ブレードにより規制した場合でも、現
像剤の漏出及び現像剤の融着による画像劣化がなくな
り、良好な現像動作を行うことができた。
現像剤層厚を規制ブレードにより規制した場合でも、現
像剤の漏出及び現像剤の融着による画像劣化がなくな
り、良好な現像動作を行うことができた。
【0013】しかし、近年の電子写真装置においては、
さらなる高画質化が要求されており、高画質化を達成す
るためには、現像スリーブ上に形成される現像剤層のト
リボ(摩擦帯電量)の均一化を図ることが重要となって
おり、そのためには、前記規制ブレードと前記現像スリ
ーブとの間の現像剤に対する規制力を強め、さらに現像
スリーブ上のトナー層を薄層化するのが効果的である。
さらなる高画質化が要求されており、高画質化を達成す
るためには、現像スリーブ上に形成される現像剤層のト
リボ(摩擦帯電量)の均一化を図ることが重要となって
おり、そのためには、前記規制ブレードと前記現像スリ
ーブとの間の現像剤に対する規制力を強め、さらに現像
スリーブ上のトナー層を薄層化するのが効果的である。
【0014】そこで、前述した層厚規制手段である非磁
性及び磁性の規制ブレードのうち、現像スリーブ内の磁
石と規制ブレード間の磁界集中によって規制力のより強
い後者の磁性規制ブレードを用いるのが好適であり、さ
らに現像剤に対する規制力を強めたい場合は、前記磁性
規制ブレードと現像スリーブとの間隙(S−Bギャッ
プ)を狭めるのが有効である。
性及び磁性の規制ブレードのうち、現像スリーブ内の磁
石と規制ブレード間の磁界集中によって規制力のより強
い後者の磁性規制ブレードを用いるのが好適であり、さ
らに現像剤に対する規制力を強めたい場合は、前記磁性
規制ブレードと現像スリーブとの間隙(S−Bギャッ
プ)を狭めるのが有効である。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、良好な
画像を得るために磁性規制ブレードを用い、さらにS−
Bギャップを狭めた現像装置を用いて現像動作を多数回
繰り返した際、前記磁性端部シール部材の長手方向両端
部より現像剤が漏出する場合があった。
画像を得るために磁性規制ブレードを用い、さらにS−
Bギャップを狭めた現像装置を用いて現像動作を多数回
繰り返した際、前記磁性端部シール部材の長手方向両端
部より現像剤が漏出する場合があった。
【0016】これは、その内部の磁石によって現像スリ
ーブに供給される現像剤量は一定であるのに対し、磁性
規制ブレードの現像剤に対する規制力を強めたことで該
規制部を通過し現像スリーブ上にコーティングされる現
像剤量が減少するため、磁性規制ブレードの現像容器側
の面に溜まる現像剤の量が増加することに起因してい
る。その結果、現像剤が長手方向両端部に向かう傾向が
さらに強まり、磁性端部シール部材によって現像剤が封
止しきれなくなり、現像剤の漏出が生じることがあっ
た。
ーブに供給される現像剤量は一定であるのに対し、磁性
規制ブレードの現像剤に対する規制力を強めたことで該
規制部を通過し現像スリーブ上にコーティングされる現
像剤量が減少するため、磁性規制ブレードの現像容器側
の面に溜まる現像剤の量が増加することに起因してい
る。その結果、現像剤が長手方向両端部に向かう傾向が
さらに強まり、磁性端部シール部材によって現像剤が封
止しきれなくなり、現像剤の漏出が生じることがあっ
た。
【0017】このような現像剤の漏出は、無論現像スリ
ーブ上の磁性規制ブレードの裏面側に溜まった現像剤の
長手方向両端部に向かう搬送力に対し、現像スリーブ及
び磁性規制ブレードの長手方向両端部における現像剤の
規制力すなわち封止力が弱い場合に生じるものである。
上記構成においては、磁性規制ブレード両端部での磁界
集中も強まっていることから、長手方向両端部における
現像剤の規制力も強まっており、端部での現像剤の封止
力は向上している。しかし、この封止力が前述した現像
スリーブ上の磁性規制ブレードの裏面側に溜まった現像
剤の長手方向両端部に向かう搬送力に比べて、相対的に
弱くなってしまったために、現像剤の漏出を招くことが
あったのである。
ーブ上の磁性規制ブレードの裏面側に溜まった現像剤の
長手方向両端部に向かう搬送力に対し、現像スリーブ及
び磁性規制ブレードの長手方向両端部における現像剤の
規制力すなわち封止力が弱い場合に生じるものである。
上記構成においては、磁性規制ブレード両端部での磁界
集中も強まっていることから、長手方向両端部における
現像剤の規制力も強まっており、端部での現像剤の封止
力は向上している。しかし、この封止力が前述した現像
スリーブ上の磁性規制ブレードの裏面側に溜まった現像
剤の長手方向両端部に向かう搬送力に比べて、相対的に
弱くなってしまったために、現像剤の漏出を招くことが
あったのである。
【0018】そこで、さらに長手方向両端部での現像剤
の漏出を防ぐために、磁性規制ブレードと現像スリーブ
間の磁界集中を長手方向中央部に対して、両端部で強め
る手法が提案された。
の漏出を防ぐために、磁性規制ブレードと現像スリーブ
間の磁界集中を長手方向中央部に対して、両端部で強め
る手法が提案された。
【0019】この手法とは、単一部材で構成された磁性
規制ブレードの場合、該磁性規制ブレードの形状を磁性
規制ブレードと現像スリーブとの間隙が、長手方向両端
部で長手方向中央部よりも狭くなるようにすることであ
る。前記のような形状にすることにより、長手方向両端
部の磁界集中が強まり、磁気端部シール性が向上し、長
手方向両端部に搬送された現像剤の漏出を防ぐことがで
きた。また、磁性規制ブレードの厚さを少なくとも磁性
規制ブレードの現像スリーブに対向する先端部分におい
て、長手方向両端部で長手方向中央部より薄くすること
により、長手方向両端部の磁界集中が強まり、磁気端部
シール性が向上し、現像剤の漏出を防ぐことができた。
さらには、磁性規制ブレードと現像スリーブ間の磁界集
中を長手方向中央部に対して、両端部で強めるために、
磁性規制ブレードの長手方向両端部に設けられた磁性規
制ブレードよりも透磁率の高い磁性部材とすることによ
り、長手方向両端部の磁界集中が強まり、磁気シール性
が向上し、現像剤の漏出を防ぐことができた。
規制ブレードの場合、該磁性規制ブレードの形状を磁性
規制ブレードと現像スリーブとの間隙が、長手方向両端
部で長手方向中央部よりも狭くなるようにすることであ
る。前記のような形状にすることにより、長手方向両端
部の磁界集中が強まり、磁気端部シール性が向上し、長
手方向両端部に搬送された現像剤の漏出を防ぐことがで
きた。また、磁性規制ブレードの厚さを少なくとも磁性
規制ブレードの現像スリーブに対向する先端部分におい
て、長手方向両端部で長手方向中央部より薄くすること
により、長手方向両端部の磁界集中が強まり、磁気端部
シール性が向上し、現像剤の漏出を防ぐことができた。
さらには、磁性規制ブレードと現像スリーブ間の磁界集
中を長手方向中央部に対して、両端部で強めるために、
磁性規制ブレードの長手方向両端部に設けられた磁性規
制ブレードよりも透磁率の高い磁性部材とすることによ
り、長手方向両端部の磁界集中が強まり、磁気シール性
が向上し、現像剤の漏出を防ぐことができた。
【0020】しかしながら、上記のような様々な構成に
した場合でも、まだ長手方向両端部より現像剤が漏出す
ることがあった。
した場合でも、まだ長手方向両端部より現像剤が漏出す
ることがあった。
【0021】これは、前記の構成では長手方向両端部の
磁性端部シール部材と磁性規制ブレードとの間隙におい
ては、現像スリーブ内のマグネットとの磁界集中が発生
せず、そのために磁性規制ブレードの裏面側に溜まった
現像剤が長手方向両端部に向かって搬送され、磁性規制
ブレードの両端部で規制しきれなくなった現像剤が長手
方向両端部の磁性端部シール部材と磁性規制ブレードと
の前記間隙から、現像剤が漏出する場合があるためであ
る。
磁性端部シール部材と磁性規制ブレードとの間隙におい
ては、現像スリーブ内のマグネットとの磁界集中が発生
せず、そのために磁性規制ブレードの裏面側に溜まった
現像剤が長手方向両端部に向かって搬送され、磁性規制
ブレードの両端部で規制しきれなくなった現像剤が長手
方向両端部の磁性端部シール部材と磁性規制ブレードと
の前記間隙から、現像剤が漏出する場合があるためであ
る。
【0022】従って、本発明の目的は、現像スリーブ及
び磁性規制ブレードの長手方向両端部からの現像剤の漏
出を完全に防止し、高画質で良好な画像を得ることので
きる現像装置を提供することである。
び磁性規制ブレードの長手方向両端部からの現像剤の漏
出を完全に防止し、高画質で良好な画像を得ることので
きる現像装置を提供することである。
【0023】
【課題を解決するための手段】本出願に係る第1の発明
によれば、前記目的は、磁性剤を有する現像剤を収容し
た現像容器と、該現像容器に回動自在に担持され、内部
に磁石を有することにより表面に現像剤を担持し搬送す
る現像剤担持体と、該現像剤担持体の外周面に対して所
定間隙を有し、該現像剤担持体上の現像剤の塗布量を規
制する磁性規制部材と、該現像剤担持体の長手両端部で
該現像剤担持体表面に対して所定間隙を有して該現像剤
担持体の少なくとも一部の周面に沿って設けられた磁性
端部シール部材とを有する現像装置において、前記磁性
端部シール部材は前記磁性規制部材の長手両端部側面に
隣接配置され、前記磁性規制部材は前記現像剤担持体の
周方向に対し前記現像剤担持体中の磁石の現像剤規制磁
極と略対向に配置され、前記磁性規制部材の長手方向両
端部と前記磁性端部シール部材との間隙は接着されてい
ることにより達成される。
によれば、前記目的は、磁性剤を有する現像剤を収容し
た現像容器と、該現像容器に回動自在に担持され、内部
に磁石を有することにより表面に現像剤を担持し搬送す
る現像剤担持体と、該現像剤担持体の外周面に対して所
定間隙を有し、該現像剤担持体上の現像剤の塗布量を規
制する磁性規制部材と、該現像剤担持体の長手両端部で
該現像剤担持体表面に対して所定間隙を有して該現像剤
担持体の少なくとも一部の周面に沿って設けられた磁性
端部シール部材とを有する現像装置において、前記磁性
端部シール部材は前記磁性規制部材の長手両端部側面に
隣接配置され、前記磁性規制部材は前記現像剤担持体の
周方向に対し前記現像剤担持体中の磁石の現像剤規制磁
極と略対向に配置され、前記磁性規制部材の長手方向両
端部と前記磁性端部シール部材との間隙は接着されてい
ることにより達成される。
【0024】また、本出願に係る第2の発明によれば、
前記目的は、前記第1の発明において、磁性規制部材は
現像剤担持体の周方向に対し現像剤担持体中の磁石の現
像剤規制磁極と略対向に配置され、磁性規制部材と現像
剤担持体間の磁界集中を長手方向中央部に対して両端部
で強める手段を有することにより達成される。
前記目的は、前記第1の発明において、磁性規制部材は
現像剤担持体の周方向に対し現像剤担持体中の磁石の現
像剤規制磁極と略対向に配置され、磁性規制部材と現像
剤担持体間の磁界集中を長手方向中央部に対して両端部
で強める手段を有することにより達成される。
【0025】さらに、本出願に係る第3の発明によれ
ば、前記目的は、前記第2の発明において、磁性規制部
材と現像剤担持体の磁界集中を長手方向中央部に対して
両端部で強める手段は、単一部材で形成された磁性規制
部材であって、磁性規制部材と現像剤担持体との間隙
が、長手方向両端部で長手方向中央部よりも狭くなるよ
うに形成した磁性規制部材であることにより達成され
る。
ば、前記目的は、前記第2の発明において、磁性規制部
材と現像剤担持体の磁界集中を長手方向中央部に対して
両端部で強める手段は、単一部材で形成された磁性規制
部材であって、磁性規制部材と現像剤担持体との間隙
が、長手方向両端部で長手方向中央部よりも狭くなるよ
うに形成した磁性規制部材であることにより達成され
る。
【0026】また、本出願に係る第4の発明によれば、
前記目的は、前記第2の発明において、磁性規制部材と
現像剤担持体の磁界集中を長手方向中央部に対して両端
部で強める手段は、単一部材で形成された磁性規制部材
であって、磁性規制部材の厚さを少なくとも磁性規制部
材の現像剤担持体に対向する先端部分において、長手方
向両端部で長手方向中央部よりも薄くなるように形成し
た磁性規制部材であることにより達成される。
前記目的は、前記第2の発明において、磁性規制部材と
現像剤担持体の磁界集中を長手方向中央部に対して両端
部で強める手段は、単一部材で形成された磁性規制部材
であって、磁性規制部材の厚さを少なくとも磁性規制部
材の現像剤担持体に対向する先端部分において、長手方
向両端部で長手方向中央部よりも薄くなるように形成し
た磁性規制部材であることにより達成される。
【0027】さらに、本出願に係る第5の発明によれ
ば、前記目的は、前記第2の発明において、磁性規制部
材と現像剤担持体間の磁界集中を長手方向中央部に対し
て両端部で強める手段は、磁性規制部材の長手方向両端
部に設けられ、磁性規制部材よりも透磁率の高い磁性部
材であることにより達成される。
ば、前記目的は、前記第2の発明において、磁性規制部
材と現像剤担持体間の磁界集中を長手方向中央部に対し
て両端部で強める手段は、磁性規制部材の長手方向両端
部に設けられ、磁性規制部材よりも透磁率の高い磁性部
材であることにより達成される。
【0028】また、本出願に係る第6の発明によれば、
前記目的は、前記第2の発明において、現像剤担持体の
内部に保持された磁石の磁性規制部材略対向位置にある
現像剤規制磁極の長手方向中央部に対して長手方向両端
部の磁束密度を強くすることにより達成される。
前記目的は、前記第2の発明において、現像剤担持体の
内部に保持された磁石の磁性規制部材略対向位置にある
現像剤規制磁極の長手方向中央部に対して長手方向両端
部の磁束密度を強くすることにより達成される。
【0029】さらに、本出願に係る第7の発明によれ
ば、前記目的は、磁性剤を有する現像剤を収容した現像
容器と、該現像容器に回動自在に担持され、内部に磁石
を有することにより表面現像剤を担持し搬送する現像剤
担持体と、該現像剤担持体の外周面と所定間隙を有し、
該現像剤担持体上の現像剤の塗布量を規制する磁性材料
からなる磁性規制部材と、該現像剤担持体の長手両端部
に該現像剤担持体表面と所定間隙を有して該現像剤担持
体の少なくとも一部の周面に沿って設けられた磁性材料
からなるシール部材とを有する現像装置が少なくとも像
担持体と共に枠体内に一体に配設されたプロセスカート
リッジにおいて、前記磁性体シール部材は前記磁性規制
部材の長手両端部側面に隣接配置され、前記磁性規制部
材は前記現像剤担持体の周方向に対し前記現像剤担持体
中の磁石の現像剤規制磁極と略対向に配置され、前記磁
性規制部材の長手方向両端部と前記磁性体シール部材と
の間隙を接着することにより達成される。
ば、前記目的は、磁性剤を有する現像剤を収容した現像
容器と、該現像容器に回動自在に担持され、内部に磁石
を有することにより表面現像剤を担持し搬送する現像剤
担持体と、該現像剤担持体の外周面と所定間隙を有し、
該現像剤担持体上の現像剤の塗布量を規制する磁性材料
からなる磁性規制部材と、該現像剤担持体の長手両端部
に該現像剤担持体表面と所定間隙を有して該現像剤担持
体の少なくとも一部の周面に沿って設けられた磁性材料
からなるシール部材とを有する現像装置が少なくとも像
担持体と共に枠体内に一体に配設されたプロセスカート
リッジにおいて、前記磁性体シール部材は前記磁性規制
部材の長手両端部側面に隣接配置され、前記磁性規制部
材は前記現像剤担持体の周方向に対し前記現像剤担持体
中の磁石の現像剤規制磁極と略対向に配置され、前記磁
性規制部材の長手方向両端部と前記磁性体シール部材と
の間隙を接着することにより達成される。
【0030】従って、以上のような本出願に係る第1の
発明によれば、磁性規制部材を現像剤担持体の周方向に
対し該現像剤担持体の磁石の現像剤規制磁極と略対向に
配置したので、磁性規制部材の現像剤に対する規制力が
強まり、規制部を通過し現像剤担持体上にコーティング
される現像剤量が減少し、磁性規制部材の現像容器側の
面に溜まる現像剤量が増加するが、磁性端部シール部材
と磁性規制部材の長手方向両端部の間隙を接着したの
で、この間隙からの現像剤の漏出を防止する。
発明によれば、磁性規制部材を現像剤担持体の周方向に
対し該現像剤担持体の磁石の現像剤規制磁極と略対向に
配置したので、磁性規制部材の現像剤に対する規制力が
強まり、規制部を通過し現像剤担持体上にコーティング
される現像剤量が減少し、磁性規制部材の現像容器側の
面に溜まる現像剤量が増加するが、磁性端部シール部材
と磁性規制部材の長手方向両端部の間隙を接着したの
で、この間隙からの現像剤の漏出を防止する。
【0031】また、本出願に係る第2の発明によれば、
磁性規制部材は現像剤担持体の周方向に対し現像剤担持
体中の磁石の現像剤規制磁極と略対向に配置され、磁性
規制部材と現像剤担持体間の磁界集中を長手方向中央部
に対して両端部で強める手段を有するので、該両端部に
おける磁気回路を強力にし磁気ブラシを形成せしめ、現
像剤担持体上の磁性規制部材の裏面側に溜まった現像剤
の長手方向両端部に向かう搬送力に対し、現像剤担持体
及び磁性規制部材の長手方向両端部における現像剤の規
制力すなわち封止力をより高める。
磁性規制部材は現像剤担持体の周方向に対し現像剤担持
体中の磁石の現像剤規制磁極と略対向に配置され、磁性
規制部材と現像剤担持体間の磁界集中を長手方向中央部
に対して両端部で強める手段を有するので、該両端部に
おける磁気回路を強力にし磁気ブラシを形成せしめ、現
像剤担持体上の磁性規制部材の裏面側に溜まった現像剤
の長手方向両端部に向かう搬送力に対し、現像剤担持体
及び磁性規制部材の長手方向両端部における現像剤の規
制力すなわち封止力をより高める。
【0032】さらに、本出願に係る第3の発明によれ
ば、磁性規制部材と現像剤担持体の磁界集中を強めるた
めに、磁性規制部材を単一部材で形成し、磁性規制部材
の形状を磁性規制部材と現像剤担持体との間隙が、長手
方向両端部で長手方向中央部よりも狭くなるようにした
ので、この狭くなった領域において、現像剤担持体及び
磁性規制部材の長手方向両端部における現像剤の規制力
すなわち封止力をより高める。
ば、磁性規制部材と現像剤担持体の磁界集中を強めるた
めに、磁性規制部材を単一部材で形成し、磁性規制部材
の形状を磁性規制部材と現像剤担持体との間隙が、長手
方向両端部で長手方向中央部よりも狭くなるようにした
ので、この狭くなった領域において、現像剤担持体及び
磁性規制部材の長手方向両端部における現像剤の規制力
すなわち封止力をより高める。
【0033】また、本出願に係る第4の発明によれば、
磁性規制部材と現像剤担持体の磁界集中を強めるため
に、磁性規制部材を単一部材で形成し、磁性規制部材の
厚さを少なくとも磁性規制部材の現像剤担持体に対向す
る先端部分において、長手方向両端部で長手方向中央部
よりも薄くなるようにしたので、この薄くなった先端部
において、現像剤担持体及び磁性規制部材の長手方向両
端部における現像剤の規制力すなわち封止力をより高め
る。
磁性規制部材と現像剤担持体の磁界集中を強めるため
に、磁性規制部材を単一部材で形成し、磁性規制部材の
厚さを少なくとも磁性規制部材の現像剤担持体に対向す
る先端部分において、長手方向両端部で長手方向中央部
よりも薄くなるようにしたので、この薄くなった先端部
において、現像剤担持体及び磁性規制部材の長手方向両
端部における現像剤の規制力すなわち封止力をより高め
る。
【0034】さらに、本出願に係る第5の発明によれ
ば、磁性規制部材と現像剤担持体間の磁界集中を長手方
向中央部に対して両端部で強めるために、磁性規制部材
の長手方向両端部に設けられた磁性規制部材よりも透磁
率の高い磁性部材を設けたので、この磁性部材により、
現像剤担持体及び磁性規制部材の長手方向両端部におけ
る現像剤の規制力すなわち封止力をより高める。
ば、磁性規制部材と現像剤担持体間の磁界集中を長手方
向中央部に対して両端部で強めるために、磁性規制部材
の長手方向両端部に設けられた磁性規制部材よりも透磁
率の高い磁性部材を設けたので、この磁性部材により、
現像剤担持体及び磁性規制部材の長手方向両端部におけ
る現像剤の規制力すなわち封止力をより高める。
【0035】また、本出願に係る第6の発明によれば、
現像剤担持体の内部に保持された磁石の磁性規制部材略
対向位置にある現像剤規制磁極の長手方向中央部に対し
て長手方向両端部の磁束密度を強くしたので、当該両端
部において、現像剤担持体及び磁性規制部材の長手方向
両端部における現像剤の規制力すなわち封止力をより高
める。
現像剤担持体の内部に保持された磁石の磁性規制部材略
対向位置にある現像剤規制磁極の長手方向中央部に対し
て長手方向両端部の磁束密度を強くしたので、当該両端
部において、現像剤担持体及び磁性規制部材の長手方向
両端部における現像剤の規制力すなわち封止力をより高
める。
【0036】さらに、本出願に係る第7の発明によれ
ば、プロセスカートリッジにおいて、現像剤担持体の長
手方向両端部の一部外周面に沿って磁性端部シール部材
を設けることで、前記現像剤担持体と前記磁性シール部
材との間に磁気ブラシを形成し、現像剤担持体上に良好
な現像剤薄層を形成する。さらに、前記磁性規制部材の
長手方向両端部と前記磁性端部シール部材との間隙を接
着することで、この間隙からの現像剤の漏出を防止す
る。
ば、プロセスカートリッジにおいて、現像剤担持体の長
手方向両端部の一部外周面に沿って磁性端部シール部材
を設けることで、前記現像剤担持体と前記磁性シール部
材との間に磁気ブラシを形成し、現像剤担持体上に良好
な現像剤薄層を形成する。さらに、前記磁性規制部材の
長手方向両端部と前記磁性端部シール部材との間隙を接
着することで、この間隙からの現像剤の漏出を防止す
る。
【0037】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づいて説明する。
図面に基づいて説明する。
【0038】(第1の実施形態)図1は本発明に係る現
像装置の一実施形態を示す概略断面図である。図1にお
いて、8は一成分現像剤として磁性粒子が樹脂に混練さ
れた磁性トナー5を収容した現像容器で、本現像装置5
0は、現像容器8内の長手方向に延在する開口部に位置
し像担持体たる感光体1と所定間隙を有し対向設置され
た現像剤担持体としての現像スリーブ2を備え、感光体
1上の静電潜像を現像して可視化するようになってい
る。
像装置の一実施形態を示す概略断面図である。図1にお
いて、8は一成分現像剤として磁性粒子が樹脂に混練さ
れた磁性トナー5を収容した現像容器で、本現像装置5
0は、現像容器8内の長手方向に延在する開口部に位置
し像担持体たる感光体1と所定間隙を有し対向設置され
た現像剤担持体としての現像スリーブ2を備え、感光体
1上の静電潜像を現像して可視化するようになってい
る。
【0039】上記現像装置50において、現像スリーブ
2は、例えばアルミニウム、SUSなどからなり、上記
開口部にて図に示す右略半周面を現像容器8内に突入
し、左略半周面を現像容器8外に露出して横設されてい
る。この現像スリーブ2内には磁化された多数極の磁極
を有した固定の磁石ローラ3を有している。
2は、例えばアルミニウム、SUSなどからなり、上記
開口部にて図に示す右略半周面を現像容器8内に突入
し、左略半周面を現像容器8外に露出して横設されてい
る。この現像スリーブ2内には磁化された多数極の磁極
を有した固定の磁石ローラ3を有している。
【0040】そして、その上方位置には、磁性規制部材
として、ニッケル、鉄などからなる磁性規制ブレード4
が、その先端部分と現像スリーブ表面間に所定間隙をも
って、容器開口部に配設されている。
として、ニッケル、鉄などからなる磁性規制ブレード4
が、その先端部分と現像スリーブ表面間に所定間隙をも
って、容器開口部に配設されている。
【0041】また、この磁性規制ブレード4の先端は前
記現像スリーブ2内の磁石ローラ3のN1極の略対向位
置に前記現像スリーブ周方向に対してほぼ垂直に固定さ
れている。
記現像スリーブ2内の磁石ローラ3のN1極の略対向位
置に前記現像スリーブ周方向に対してほぼ垂直に固定さ
れている。
【0042】以上のような本現像装置50において、現
像容器8内のトナー5は、撹拌部材6の矢印B方向の回
転に伴い現像スリーブ2近傍に運ばれ、現像スリーブ2
のS2極で引き寄せられ、現像スリーブ2表面に付着す
る。そして、S2極で引き寄せられたトナー5は、現像
スリーブ2の矢印A方向の回転により現像スリーブ2と
磁性規制ブレード4との間隙に送られ、前記磁性規制ブ
レード4と前記磁石ローラ3との間の磁界集中により規
制され、ここで適正なトリボ(摩擦帯電量)を受けると
共に、現像スリーブ2上に薄層形成された後、N1極か
らS1極へと搬送され、感光体1との対向部である現像
部へ送られる。現像部においてS1極は現像主極であ
り、ここで穂立ちしたトナーが感光体1上に形成された
静電潜像を現像し、消費されなかった未現像トナーは、
N2極からS2極へと搬送され現像スリーブ2の下部よ
り回収される。この回収部分には下部シール部材7が設
けられ、未現像トナーの現像容器8内への通過を許容す
ると共に、現像容器8内のトナー5が現像スリーブ2の
下部から漏出するのを防止する。なお、上記現像部にお
いて感光ドラム1上の静電潜像は、現像スリーブ2と感
光ドラム1の両者間に直流を重畳した交流電圧(現像A
Cバイアス)を印加することによってトナー像として現
像される。
像容器8内のトナー5は、撹拌部材6の矢印B方向の回
転に伴い現像スリーブ2近傍に運ばれ、現像スリーブ2
のS2極で引き寄せられ、現像スリーブ2表面に付着す
る。そして、S2極で引き寄せられたトナー5は、現像
スリーブ2の矢印A方向の回転により現像スリーブ2と
磁性規制ブレード4との間隙に送られ、前記磁性規制ブ
レード4と前記磁石ローラ3との間の磁界集中により規
制され、ここで適正なトリボ(摩擦帯電量)を受けると
共に、現像スリーブ2上に薄層形成された後、N1極か
らS1極へと搬送され、感光体1との対向部である現像
部へ送られる。現像部においてS1極は現像主極であ
り、ここで穂立ちしたトナーが感光体1上に形成された
静電潜像を現像し、消費されなかった未現像トナーは、
N2極からS2極へと搬送され現像スリーブ2の下部よ
り回収される。この回収部分には下部シール部材7が設
けられ、未現像トナーの現像容器8内への通過を許容す
ると共に、現像容器8内のトナー5が現像スリーブ2の
下部から漏出するのを防止する。なお、上記現像部にお
いて感光ドラム1上の静電潜像は、現像スリーブ2と感
光ドラム1の両者間に直流を重畳した交流電圧(現像A
Cバイアス)を印加することによってトナー像として現
像される。
【0043】次に本実施形態における現像装置50の各
構成要素の具体例を以下に述べる。現像スリーブ2は、
直径16mmのアルミニウム製現像スリーブ表面にトナ
ーの搬送を適度に行うためのブラスト処理を施し、感光
体1表面との上記現像部での間隙を300μmとし、感
光体1の周速50mm/sに対して等速に回転駆動させ
た。現像スリーブ2内部に設けられた固定の磁石ローラ
3は、本実施形態においては、前述したように磁極数4
極のSN交互磁極を有しており、4極の磁束密度はトナ
ー搬送を十分良好に行うために400ガウス以上が好ま
しく、さらにトナー規制磁極であるN1極はトナー層厚
規制の点で500ガウス以上が好ましい。よって本実施
形態においては、4極とも700ガウスのものを用い
た。
構成要素の具体例を以下に述べる。現像スリーブ2は、
直径16mmのアルミニウム製現像スリーブ表面にトナ
ーの搬送を適度に行うためのブラスト処理を施し、感光
体1表面との上記現像部での間隙を300μmとし、感
光体1の周速50mm/sに対して等速に回転駆動させ
た。現像スリーブ2内部に設けられた固定の磁石ローラ
3は、本実施形態においては、前述したように磁極数4
極のSN交互磁極を有しており、4極の磁束密度はトナ
ー搬送を十分良好に行うために400ガウス以上が好ま
しく、さらにトナー規制磁極であるN1極はトナー層厚
規制の点で500ガウス以上が好ましい。よって本実施
形態においては、4極とも700ガウスのものを用い
た。
【0044】トナー5は、前述したように磁性一成分現
像剤であり、ポリエステル樹脂中に負極性の荷電制御剤
を分散した平均粒径8μmのトナー粉体に疎水化処理シ
リカを1重量部外添したものを用いた。
像剤であり、ポリエステル樹脂中に負極性の荷電制御剤
を分散した平均粒径8μmのトナー粉体に疎水化処理シ
リカを1重量部外添したものを用いた。
【0045】ここで本発明に係る現像スリーブ2及び磁
性規制ブレード4の長手方向端部のトナーシール構成を
図2及び図3に基づいて詳述する。図2は現像装置50
の前記長手方向端部における断面図、図3は図2のZ−
Z’線断面を図2のX方向から見た図である。
性規制ブレード4の長手方向端部のトナーシール構成を
図2及び図3に基づいて詳述する。図2は現像装置50
の前記長手方向端部における断面図、図3は図2のZ−
Z’線断面を図2のX方向から見た図である。
【0046】本実施形態における磁性端部シール部材1
0は、図2に示すように、現像スリーブ2を囲包する態
様にて現像容器8開口部の長手両端部分に取り付けられ
ており、図3に示すように、幅wが0.2〜4mm程度
の鉄板、ニッケル板、コバルト板、またはそれらの合金
製の板の如き強磁性材料にて作製されるのが好ましい。
これらの材料は(1/2)・(BH)maxが0.7J
/m3以下である。(BH)maxは、Bを残留磁束密
度、Hを保持力として、B×Hの最大値で最大エネルギ
ー積を示す。また、現像スリーブ2周面との間の間隙g
は限定されるものではないが、0.3〜2mmの範囲で
適宜選択される。本実施形態で端部磁性シール部材10
は現像スリーブ2周面との間に一様な間隙gを形成すべ
く、現像スリーブ2と同中心を有した厚さtを有した環
状とされるが、その形状は図示される形状に限定される
ものではなく、所望に応じて種々の形状とすることがで
きる。重要なことは、磁性端部シール部材10が非接触
状態にて現像スリーブ2の周面に沿って配置されること
である。本実施形態においては、端部磁性シール部材1
0の幅w、厚さt、間隙gをそれぞれ3mm、2mm、
0.7mmに設定した。また、磁性端部シール部材10
の側面が現像スリーブ2周面の法線に対してなす角度は
トナーの漏出をより確実に防ぐ点で45度以下が好まし
く、本実施形態では、上記角度を0度すなわち、磁性端
部シール部材10側面を現像スリーブ2周面に対して直
角とした。又、磁性端部シール部材10は、現像スリー
ブ2周面の極力全域にわたって配置されるのが好ましい
が、図2に示したように少なくとも現像容器8側の現像
スリーブ2周面を囲包していれば良い。
0は、図2に示すように、現像スリーブ2を囲包する態
様にて現像容器8開口部の長手両端部分に取り付けられ
ており、図3に示すように、幅wが0.2〜4mm程度
の鉄板、ニッケル板、コバルト板、またはそれらの合金
製の板の如き強磁性材料にて作製されるのが好ましい。
これらの材料は(1/2)・(BH)maxが0.7J
/m3以下である。(BH)maxは、Bを残留磁束密
度、Hを保持力として、B×Hの最大値で最大エネルギ
ー積を示す。また、現像スリーブ2周面との間の間隙g
は限定されるものではないが、0.3〜2mmの範囲で
適宜選択される。本実施形態で端部磁性シール部材10
は現像スリーブ2周面との間に一様な間隙gを形成すべ
く、現像スリーブ2と同中心を有した厚さtを有した環
状とされるが、その形状は図示される形状に限定される
ものではなく、所望に応じて種々の形状とすることがで
きる。重要なことは、磁性端部シール部材10が非接触
状態にて現像スリーブ2の周面に沿って配置されること
である。本実施形態においては、端部磁性シール部材1
0の幅w、厚さt、間隙gをそれぞれ3mm、2mm、
0.7mmに設定した。また、磁性端部シール部材10
の側面が現像スリーブ2周面の法線に対してなす角度は
トナーの漏出をより確実に防ぐ点で45度以下が好まし
く、本実施形態では、上記角度を0度すなわち、磁性端
部シール部材10側面を現像スリーブ2周面に対して直
角とした。又、磁性端部シール部材10は、現像スリー
ブ2周面の極力全域にわたって配置されるのが好ましい
が、図2に示したように少なくとも現像容器8側の現像
スリーブ2周面を囲包していれば良い。
【0047】次に、前記磁性規制ブレード4にいて述べ
る。磁性規制ブレード4は、厚さ0.7〜2mmの鉄
板、ニッケル板、コバルト板、またはそれらの合金製の
如き強磁性材料にて作製される。また、図3に記したよ
うに、磁性規制ブレード4と現像スリーブ2との間隙g
は良好な画像が得られるべく、本実施形態においては3
00μmとしている。
る。磁性規制ブレード4は、厚さ0.7〜2mmの鉄
板、ニッケル板、コバルト板、またはそれらの合金製の
如き強磁性材料にて作製される。また、図3に記したよ
うに、磁性規制ブレード4と現像スリーブ2との間隙g
は良好な画像が得られるべく、本実施形態においては3
00μmとしている。
【0048】以上のような磁性規制ブレード4は磁性端
部シール部材10は、図3に示すように互いに隣接して
設けられており、その両端部側面と磁性端部シール部材
10側面との間隙m3は0.5mmに設定されている。
そして、本実施形態では、この部分でのトナーの漏出を
完全に防止する意味でこの間隙m3を接着した。接着方
法としては、鉄、コバルト、ニッケルなどの合金製の強
磁性材料を接着できるものであればよく、本実施形態に
おいては瞬間接着剤を使用した。
部シール部材10は、図3に示すように互いに隣接して
設けられており、その両端部側面と磁性端部シール部材
10側面との間隙m3は0.5mmに設定されている。
そして、本実施形態では、この部分でのトナーの漏出を
完全に防止する意味でこの間隙m3を接着した。接着方
法としては、鉄、コバルト、ニッケルなどの合金製の強
磁性材料を接着できるものであればよく、本実施形態に
おいては瞬間接着剤を使用した。
【0049】従って、長手方向両端部の磁性端部シール
部材10と磁性規制ブレード4との間隙において、現像
スリーブ2内の磁石ローラ3との磁界集中が発生しない
場合でも、磁性規制ブレード4の裏面側に溜まった現像
剤が長手方向両端部に向かって搬送され、磁性規制ブレ
ード4の両端部で規制しきれなくなった現像剤が長手方
向両端部の磁性端部シール部材10と磁性規制ブレード
4との前記間隙m3から、現像剤が漏出することを防止
することができた。
部材10と磁性規制ブレード4との間隙において、現像
スリーブ2内の磁石ローラ3との磁界集中が発生しない
場合でも、磁性規制ブレード4の裏面側に溜まった現像
剤が長手方向両端部に向かって搬送され、磁性規制ブレ
ード4の両端部で規制しきれなくなった現像剤が長手方
向両端部の磁性端部シール部材10と磁性規制ブレード
4との前記間隙m3から、現像剤が漏出することを防止
することができた。
【0050】本発明者らの実験の結果によると、本実施
形態に従った構成の現像装置50は長期間の使用によっ
ても、現像容器8内の磁性トナー5の外部への漏出が全
く発生せず、良好な高品位な画像が得られた。
形態に従った構成の現像装置50は長期間の使用によっ
ても、現像容器8内の磁性トナー5の外部への漏出が全
く発生せず、良好な高品位な画像が得られた。
【0051】なお、本実施形態においては、磁性現像剤
として磁性トナーを用いたが、磁性キャリア粒子とトナ
ーからなる二成分現像剤を用いてもよく、その他本発明
の範囲内で適宜選択可能である。
として磁性トナーを用いたが、磁性キャリア粒子とトナ
ーからなる二成分現像剤を用いてもよく、その他本発明
の範囲内で適宜選択可能である。
【0052】また、本実施形態における接着方法は上記
のように限定されるものではなく、鉄、コバルト、ニッ
ケルなどに接着可能な接着剤ならば、どのような接着剤
を用いてもよい。
のように限定されるものではなく、鉄、コバルト、ニッ
ケルなどに接着可能な接着剤ならば、どのような接着剤
を用いてもよい。
【0053】(第2の実施形態)以下に本発明の第2の
実施形態を添付図面に基づいて説明する。本実施形態が
第1の実施形態と異なる点は磁性規制ブレード4の形状
であり、その他の部材に関しては、第1の実施形態と同
様である。
実施形態を添付図面に基づいて説明する。本実施形態が
第1の実施形態と異なる点は磁性規制ブレード4の形状
であり、その他の部材に関しては、第1の実施形態と同
様である。
【0054】本実施形態における磁性規制ブレード4
は、図4に記したような形状である。磁性規制ブレード
は、画像域に対応する長手方向中央部の間隙g1に比べ
その両端部と現像スリーブとの間隙g2が狭い形状を有
しており、本実施形態においてはg1を300μm、g
2を150μmとしている。
は、図4に記したような形状である。磁性規制ブレード
は、画像域に対応する長手方向中央部の間隙g1に比べ
その両端部と現像スリーブとの間隙g2が狭い形状を有
しており、本実施形態においてはg1を300μm、g
2を150μmとしている。
【0055】このような形状にすることによって、磁性
規制ブレード4の長手方向両端部における磁石ローラN
1極との磁界集中を十分強めることが可能になる。従っ
て、両端部におけるトナーのシール性が強まり、磁性端
部シール部材方向に向かうトナー量を大幅に軽減でき
る。その結果、現像スリーブ及び磁性規制ブレード両端
部のトナーの漏出を完全に防止することができた。
規制ブレード4の長手方向両端部における磁石ローラN
1極との磁界集中を十分強めることが可能になる。従っ
て、両端部におけるトナーのシール性が強まり、磁性端
部シール部材方向に向かうトナー量を大幅に軽減でき
る。その結果、現像スリーブ及び磁性規制ブレード両端
部のトナーの漏出を完全に防止することができた。
【0056】図4(B)は図3と同じ方向から見たとき
の磁性規制ブレード4の長手方向の形状を表したもの、
図4(A)は磁性規制ブレードの長手方向両端部の断面
図である。図4に記したような形状にすることによって
第1の実施形態の場合に対しさらに磁界集中を強めるこ
とが可能であり、より強力な磁界集中を起こさせること
ができる。
の磁性規制ブレード4の長手方向の形状を表したもの、
図4(A)は磁性規制ブレードの長手方向両端部の断面
図である。図4に記したような形状にすることによって
第1の実施形態の場合に対しさらに磁界集中を強めるこ
とが可能であり、より強力な磁界集中を起こさせること
ができる。
【0057】また、本実施形態における磁性規制ブレー
ド4は図4に限定されるのではなく、図5、図6、図7
に記したような形状でも勿論良い。図5(A)、図6
(A)、図7(A)は磁性規制ブレードの長手方向両端
部の断面図、図5(B)、図6(B)、図7(B)は図
3と同じ方向らか見た時の磁性規制ブレード長手方向の
形状を表す図である。
ド4は図4に限定されるのではなく、図5、図6、図7
に記したような形状でも勿論良い。図5(A)、図6
(A)、図7(A)は磁性規制ブレードの長手方向両端
部の断面図、図5(B)、図6(B)、図7(B)は図
3と同じ方向らか見た時の磁性規制ブレード長手方向の
形状を表す図である。
【0058】(第3の実施形態)以下に本発明の第3の
実施形態を添付図面に基づいて説明する。本実施形態が
第1の実施形態と異なる点は磁性規制ブレード4の長手
方向両端部に透磁率μ0=8000〜100000[H
/m]のパーマロイや透磁率μ0=800[H/m]の
パーメンダーなどの高透磁率の磁性部材20を設けたこ
とであり、その他の部材に関しては第1の実施形態と同
様である。本実施形態においてはパーマロイを用いた。
実施形態を添付図面に基づいて説明する。本実施形態が
第1の実施形態と異なる点は磁性規制ブレード4の長手
方向両端部に透磁率μ0=8000〜100000[H
/m]のパーマロイや透磁率μ0=800[H/m]の
パーメンダーなどの高透磁率の磁性部材20を設けたこ
とであり、その他の部材に関しては第1の実施形態と同
様である。本実施形態においてはパーマロイを用いた。
【0059】本実施形態における磁性規制ブレードは、
図8に記したような形状である。図8Bは図3と同じ方
向から見た時の磁性規制ブレードの長手方向の形状を表
したもの、図8(A)は磁性規制ブレードの長手方向両
端部の断面図である。図8に記したような構成にするこ
とによって第1の実施形態に対しさらに磁界集中を強め
ることが可能であり、より強力な磁界集中を起こさせる
ことができる。
図8に記したような形状である。図8Bは図3と同じ方
向から見た時の磁性規制ブレードの長手方向の形状を表
したもの、図8(A)は磁性規制ブレードの長手方向両
端部の断面図である。図8に記したような構成にするこ
とによって第1の実施形態に対しさらに磁界集中を強め
ることが可能であり、より強力な磁界集中を起こさせる
ことができる。
【0060】また、本実施形態における長手方向両端部
に高透磁率な磁性部材を設けた磁性規制ブレード4は図
8に限定されるものではなく、図9に記したような形状
でもよい。図9(A)は磁性規制ブレードの長手方向両
端部の断面図、図9(B)は図3と同じ方向から見た時
の磁性規制ブレード長手方向の形状を表す図である。さ
らに、第1の実施形態、第2の実施形態で示した形状で
も勿論よい。
に高透磁率な磁性部材を設けた磁性規制ブレード4は図
8に限定されるものではなく、図9に記したような形状
でもよい。図9(A)は磁性規制ブレードの長手方向両
端部の断面図、図9(B)は図3と同じ方向から見た時
の磁性規制ブレード長手方向の形状を表す図である。さ
らに、第1の実施形態、第2の実施形態で示した形状で
も勿論よい。
【0061】なお、本実施形態における磁性部材20の
高透磁率材料は特に限定されるものではない。
高透磁率材料は特に限定されるものではない。
【0062】(第4の実施形態)以下に本発明の第4の
実施形態を添付図面に基づいて説明する。本実施形態が
第1の実施形態と異なる点は磁石ローラ3のトナー規制
磁極N1の長手方向両端部の磁束密度を大きくしたこと
である。その他に関しては第1の実施形態と同様であ
る。
実施形態を添付図面に基づいて説明する。本実施形態が
第1の実施形態と異なる点は磁石ローラ3のトナー規制
磁極N1の長手方向両端部の磁束密度を大きくしたこと
である。その他に関しては第1の実施形態と同様であ
る。
【0063】本実施形態における磁石ローラ3のトナー
規制磁極N1の磁束密度の大きさは図10に記したとお
りである。図10は磁石ローラ3のトナー規制磁極N1
の長手方向の磁束密度の大きさを表す図である。このよ
うに長手方向両端部の磁束密度を大きくすることによっ
て第1の実施形態の場合に対しさらに磁界集中を強める
ことが可能であり、より強力な磁界集中を起こさせるこ
とができる。
規制磁極N1の磁束密度の大きさは図10に記したとお
りである。図10は磁石ローラ3のトナー規制磁極N1
の長手方向の磁束密度の大きさを表す図である。このよ
うに長手方向両端部の磁束密度を大きくすることによっ
て第1の実施形態の場合に対しさらに磁界集中を強める
ことが可能であり、より強力な磁界集中を起こさせるこ
とができる。
【0064】また、磁性規制ブレード4の形状は、特に
限定されるものではなく、第1の実施形態、第2の実施
形態、第3の実施形態のものと組み合わせても勿論よ
い。さらに磁石ローラ3のトナー規制磁極N1の長手方
向両端部の磁束密度の大きさも特に限定されるものでは
ない。
限定されるものではなく、第1の実施形態、第2の実施
形態、第3の実施形態のものと組み合わせても勿論よ
い。さらに磁石ローラ3のトナー規制磁極N1の長手方
向両端部の磁束密度の大きさも特に限定されるものでは
ない。
【0065】なお、上述した各実施形態では、現像装置
について本発明を適用した場合について説明したが、図
11に示すようなプロセスカートリッジにも本発明は適
用可能である。図11に示すプロセスカートリッジは、
上述の各実施形態で説明したものと同一の符号を付した
現像装置と、感光体1と、帯電ローラ12と、クリーニ
ングブレード13及びスクイシート14並びにクリーニ
ング容器15を備えたクリーニング手段16とを、枠体
内に一体に配設し、画像形成装置に対して着脱自在にし
たものであり、本発明を適用することによって、トナー
漏れのない、高画質な画像形成が可能となる。
について本発明を適用した場合について説明したが、図
11に示すようなプロセスカートリッジにも本発明は適
用可能である。図11に示すプロセスカートリッジは、
上述の各実施形態で説明したものと同一の符号を付した
現像装置と、感光体1と、帯電ローラ12と、クリーニ
ングブレード13及びスクイシート14並びにクリーニ
ング容器15を備えたクリーニング手段16とを、枠体
内に一体に配設し、画像形成装置に対して着脱自在にし
たものであり、本発明を適用することによって、トナー
漏れのない、高画質な画像形成が可能となる。
【0066】
【発明の効果】以上説明したように、本出願に係る第1
の発明によれば、現像剤担持体の長手磁性規制部材を現
像剤担持体の周方向に対し該現像剤担持体の磁石の現像
剤規制磁極と略対向に配置したので、磁性規制部材の現
像剤に対する規制力が強まり、規制部を通過し現像剤担
持体上にコーティングされる現像剤量が減少し、磁性規
制部材の現像容器側の面に溜まる現像剤量が増加する
が、磁性端部シール部材と磁性規制部材の長手方向両端
部の間隙を接着したので、この間隙からの現像剤の漏出
を防止する。従って、良好な現像剤薄層による高画質な
画像の形成を、現像剤の漏出を発生させることなく実現
することができる。
の発明によれば、現像剤担持体の長手磁性規制部材を現
像剤担持体の周方向に対し該現像剤担持体の磁石の現像
剤規制磁極と略対向に配置したので、磁性規制部材の現
像剤に対する規制力が強まり、規制部を通過し現像剤担
持体上にコーティングされる現像剤量が減少し、磁性規
制部材の現像容器側の面に溜まる現像剤量が増加する
が、磁性端部シール部材と磁性規制部材の長手方向両端
部の間隙を接着したので、この間隙からの現像剤の漏出
を防止する。従って、良好な現像剤薄層による高画質な
画像の形成を、現像剤の漏出を発生させることなく実現
することができる。
【0067】また、本出願に係る第2の発明によれば、
磁性規制部材は現像剤担持体の周方向に対し現像剤担持
体中の磁石の現像剤規制磁極と略対向に配置され、磁性
規制部材と現像剤担持体間の磁界集中を長手方向中央部
に対して両端部で強める手段を有するので、該両端部に
おける磁気回路を強力にし磁気ブラシを形成せしめ、現
像剤担持体上の磁性規制部材の裏面側に溜まった現像剤
の長手方向両端部に向かう搬送力に対し、現像剤担持体
及び磁性規制部材の長手方向両端部における現像剤の規
制力すなわち封止力をより高めることができる。
磁性規制部材は現像剤担持体の周方向に対し現像剤担持
体中の磁石の現像剤規制磁極と略対向に配置され、磁性
規制部材と現像剤担持体間の磁界集中を長手方向中央部
に対して両端部で強める手段を有するので、該両端部に
おける磁気回路を強力にし磁気ブラシを形成せしめ、現
像剤担持体上の磁性規制部材の裏面側に溜まった現像剤
の長手方向両端部に向かう搬送力に対し、現像剤担持体
及び磁性規制部材の長手方向両端部における現像剤の規
制力すなわち封止力をより高めることができる。
【0068】さらに、本出願に係る第3の発明によれ
ば、磁性規制部材と現像剤担持体の磁界集中を強めるた
めに、磁性規制部材を単一部材で形成し、磁性規制部材
の形状を磁性規制部材と現像剤担持体との間隙が、長手
方向両端部で長手方向中央部よりも狭くなるようにした
ので、この狭くなった領域において、現像剤担持体及び
磁性規制部材の長手方向両端部における現像剤の規制力
すなわち封止力をより高めることができる。
ば、磁性規制部材と現像剤担持体の磁界集中を強めるた
めに、磁性規制部材を単一部材で形成し、磁性規制部材
の形状を磁性規制部材と現像剤担持体との間隙が、長手
方向両端部で長手方向中央部よりも狭くなるようにした
ので、この狭くなった領域において、現像剤担持体及び
磁性規制部材の長手方向両端部における現像剤の規制力
すなわち封止力をより高めることができる。
【0069】また、本出願に係る第4の発明によれば、
磁性規制部材と現像剤担持体の磁界集中を強めるため
に、磁性規制部材を単一部材で形成し、磁性規制部材の
厚さを少なくとも磁性規制部材の現像剤担持体に対向す
る先端部分において、長手方向両端部で長手方向中央部
よりも薄くなるようにしたので、この薄くなった先端部
において、現像剤担持体及び磁性規制部材の長手方向両
端部における現像剤の規制力すなわち封止力をより高め
ることができる。
磁性規制部材と現像剤担持体の磁界集中を強めるため
に、磁性規制部材を単一部材で形成し、磁性規制部材の
厚さを少なくとも磁性規制部材の現像剤担持体に対向す
る先端部分において、長手方向両端部で長手方向中央部
よりも薄くなるようにしたので、この薄くなった先端部
において、現像剤担持体及び磁性規制部材の長手方向両
端部における現像剤の規制力すなわち封止力をより高め
ることができる。
【0070】さらに、本出願に係る第5の発明によれ
ば、磁性規制部材と現像剤担持体間の磁界集中を長手方
向中央部に対して両端部で強めるために、磁性規制部材
の長手方向両端部に設けられた磁性規制部材よりも透磁
率の高い磁性部材を設けたので、この磁性部材により、
現像剤担持体及び磁性規制部材の長手方向両端部におけ
る現像剤の規制力すなわち封止力をより高めることがで
きる。
ば、磁性規制部材と現像剤担持体間の磁界集中を長手方
向中央部に対して両端部で強めるために、磁性規制部材
の長手方向両端部に設けられた磁性規制部材よりも透磁
率の高い磁性部材を設けたので、この磁性部材により、
現像剤担持体及び磁性規制部材の長手方向両端部におけ
る現像剤の規制力すなわち封止力をより高めることがで
きる。
【0071】また、本出願に係る第6の発明によれば、
現像剤担持体の内部に保持された磁石の磁性規制部材略
対向位置にある現像剤規制磁極の長手方向中央部に対し
て長手方向両端部の磁束密度を強くしたので、当該両端
部において、現像剤担持体及び磁性規制部材の長手方向
両端部における現像剤の規制力すなわち封止力をより高
めることができる。
現像剤担持体の内部に保持された磁石の磁性規制部材略
対向位置にある現像剤規制磁極の長手方向中央部に対し
て長手方向両端部の磁束密度を強くしたので、当該両端
部において、現像剤担持体及び磁性規制部材の長手方向
両端部における現像剤の規制力すなわち封止力をより高
めることができる。
【0072】さらに、本出願に係る第7の発明によれ
ば、プロセスカートリッジにおいて、現像剤担持体の長
手磁性規制部材を現像剤担持体の周方向に対し該現像剤
担持体の磁石の現像剤規制磁極と略対向に配置したの
で、磁性規制部材の現像剤に対する規制力が強まり、規
制部を通過し現像剤担持体上にコーティングされる現像
剤量が減少し、磁性規制部材の現像容器側の面に溜まる
現像剤量が増加するが、磁性端部シール部材と磁性規制
部材の長手方向両端部の間隙を接着したので、この間隙
からの現像剤の漏出を防止する。従って、プロセスカー
トリッジにおいて、良好な現像剤薄層による高画質な画
像の形成を、現像剤の漏出を発生させることなく実現す
ることができる。
ば、プロセスカートリッジにおいて、現像剤担持体の長
手磁性規制部材を現像剤担持体の周方向に対し該現像剤
担持体の磁石の現像剤規制磁極と略対向に配置したの
で、磁性規制部材の現像剤に対する規制力が強まり、規
制部を通過し現像剤担持体上にコーティングされる現像
剤量が減少し、磁性規制部材の現像容器側の面に溜まる
現像剤量が増加するが、磁性端部シール部材と磁性規制
部材の長手方向両端部の間隙を接着したので、この間隙
からの現像剤の漏出を防止する。従って、プロセスカー
トリッジにおいて、良好な現像剤薄層による高画質な画
像の形成を、現像剤の漏出を発生させることなく実現す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係る現像装置の概略
断面図である。
断面図である。
【図2】本発明の第1の実施形態に係る現像装置の断面
図に、現像容器外から現像装置の端部方向を見た図を加
えた図である。
図に、現像容器外から現像装置の端部方向を見た図を加
えた図である。
【図3】図2の現像装置のZ−Z’線断面図のX方向か
ら見た図である。
ら見た図である。
【図4】(A)は本発明の第2の実施形態に係る磁性規
制ブレードの長手方向両端部の断面図、(B)は磁性規
制ブレードの長手方向の形状を表す図である。
制ブレードの長手方向両端部の断面図、(B)は磁性規
制ブレードの長手方向の形状を表す図である。
【図5】(A)は本発明の第2の実施形態に係る磁性規
制ブレードの長手方向両端部の断面図、(B)は磁性規
制ブレードの長手方向の形状を表す図である。
制ブレードの長手方向両端部の断面図、(B)は磁性規
制ブレードの長手方向の形状を表す図である。
【図6】(A)は本発明の第2の実施形態に係る磁性規
制ブレードの長手方向両端部の断面図、(B)は磁性規
制ブレードの長手方向の形状を表す図である。
制ブレードの長手方向両端部の断面図、(B)は磁性規
制ブレードの長手方向の形状を表す図である。
【図7】(A)は本発明の第2の実施形態に係る磁性規
制ブレードの長手方向両端部の断面図、(B)は磁性規
制ブレードの長手方向の形状を表す図である。
制ブレードの長手方向両端部の断面図、(B)は磁性規
制ブレードの長手方向の形状を表す図である。
【図8】(A)は本発明の第3の実施形態に係る磁性規
制ブレードの長手方向両端部の断面図、(B)は磁性規
制ブレードの長手方向の形状を表す図である。
制ブレードの長手方向両端部の断面図、(B)は磁性規
制ブレードの長手方向の形状を表す図である。
【図9】(A)は本発明の第3の実施形態に係る磁性規
制ブレードの長手方向両端部の断面図、(B)は磁性規
制ブレードの長手方向の形状を表す図である。
制ブレードの長手方向両端部の断面図、(B)は磁性規
制ブレードの長手方向の形状を表す図である。
【図10】本発明の第4の実施形態に係る磁石ローラの
トナー規制磁極N1の長手方向の磁束密度の大きさを表
す図である。
トナー規制磁極N1の長手方向の磁束密度の大きさを表
す図である。
【図11】本発明の適用可能なプロセスカートリッジを
示す図である。
示す図である。
1 感光体(像担持体) 2 現像スリーブ(現像剤担持体) 3 磁石ローラ 4 磁性規制ブレード(磁性規制部材) 5 磁性トナー(現像剤) 8 現像容器 10 磁性端部シール部材 20 磁性規制ブレードの長手両端部に設けた高透磁率
の磁性部材 50 現像装置
の磁性部材 50 現像装置
Claims (7)
- 【請求項1】 磁性剤を有する現像剤を収容した現像容
器と、該現像容器に回動自在に担持され、内部に磁石を
有することにより表面に現像剤を担持し搬送する現像剤
担持体と、該現像剤担持体の外周面に対して所定間隙を
有し、該現像剤担持体上の現像剤の塗布量を規制する磁
性規制部材と、該現像剤担持体の長手両端部で該現像剤
担持体表面に対して所定間隙を有して該現像剤担持体の
少なくとも一部の周面に沿って設けられた磁性端部シー
ル部材とを有する現像装置において、前記磁性端部シー
ル部材は前記磁性規制部材の長手両端部側面に隣接配置
され、前記磁性規制部材は前記現像剤担持体の周方向に
対し前記現像剤担持体中の磁石の現像剤規制磁極と略対
向に配置され、前記磁性規制部材の長手方向両端部と前
記磁性端部シール部材との間隙は接着されていることを
特徴とする現像装置。 - 【請求項2】 磁性規制部材は現像剤担持体の周方向に
対し現像剤担持体中の磁石の現像剤規制磁極と略対向に
配置され、磁性規制部材と現像剤担持体間の磁界集中を
長手方向中央部に対して両端部で強める手段を有するこ
ととする請求項1に記載の現像装置。 - 【請求項3】 磁性規制部材と現像剤担持体の磁界集中
を長手方向中央部に対して両端部で強める手段は、単一
部材で形成された磁性規制部材であって、磁性規制部材
と現像剤担持体との間隙が、長手方向両端部で長手方向
中央部よりも狭くなるように形成した磁性規制部材であ
ることとする請求項2に記載の現像装置。 - 【請求項4】 磁性規制部材と現像剤担持体の磁界集中
を長手方向中央部に対して両端部で強める手段は、単一
部材で形成された磁性規制部材であって、磁性規制部材
の厚さを少なくとも磁性規制部材の現像剤担持体に対向
する先端部分において、長手方向両端部で長手方向中央
部よりも薄くなるように形成した磁性規制部材であるこ
ととする請求項2に記載の現像装置。 - 【請求項5】 磁性規制部材と現像剤担持体間の磁界集
中を長手方向中央部に対して両端部で強める手段は、磁
性規制部材の長手方向両端部に設けられ、磁性規制部材
よりも透磁率の高い磁性部材であることとする請求項2
に記載の現像装置。 - 【請求項6】 磁性規制部材と現像剤担持体間の磁界集
中を長手方向中央部に対して両端部で強める手段は、長
手方向中央部よりも長手方向両端部の磁束密度が強くな
るように形成され、現像剤担持体の内部に保持された磁
石であることとする請求項2に記載の現像装置。 - 【請求項7】 磁性剤を有する現像剤を収容した現像容
器と、該現像容器に回動自在に担持され、内部に磁石を
有することにより表面現像剤を担持し搬送する現像剤担
持体と、該現像剤担持体の外周面と所定間隙を有し、該
現像剤担持体上の現像剤の塗布量を規制する磁性材料か
らなる磁性規制部材と、該現像剤担持体の長手両端部に
該現像剤担持体表面と所定間隙を有して該現像剤担持体
の少なくとも一部の周面に沿って設けられた磁性材料か
らなるシール部材とを有する現像装置が少なくとも像担
持体と共に枠体内に一体に配設されたプロセスカートリ
ッジにおいて、前記磁性体シール部材は前記磁性規制部
材の長手両端部側面に隣接配置され、前記磁性規制部材
は前記現像剤担持体の周方向に対し前記現像剤担持体中
の磁石の現像剤規制磁極と略対向に配置され、前記磁性
規制部材の長手方向両端部と前記磁性体シール部材との
間隙を接着することを特徴とするプロセスカートリッ
ジ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7197179A JPH0926702A (ja) | 1995-07-11 | 1995-07-11 | 現像装置及びプロセスカートリッジ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7197179A JPH0926702A (ja) | 1995-07-11 | 1995-07-11 | 現像装置及びプロセスカートリッジ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0926702A true JPH0926702A (ja) | 1997-01-28 |
Family
ID=16370125
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7197179A Pending JPH0926702A (ja) | 1995-07-11 | 1995-07-11 | 現像装置及びプロセスカートリッジ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0926702A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6021291A (en) * | 1996-12-27 | 2000-02-01 | Caono Kabushiki Kaisha | Magnetic seal mounting method developing blade exchanging method and process cartridge |
US6321056B1 (en) | 1999-02-05 | 2001-11-20 | Ricoh Company, Ltd. | Developing device for an image forming apparatus |
US6718153B2 (en) | 2001-11-30 | 2004-04-06 | Kyocera Mita Corporation | Developing device for preventing thickening of the developer at both ends of a sleeve |
JP2006106115A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Kyocera Mita Corp | 現像装置およびこれを備えた画像形成装置 |
JP2009198616A (ja) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Ricoh Co Ltd | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 |
-
1995
- 1995-07-11 JP JP7197179A patent/JPH0926702A/ja active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6021291A (en) * | 1996-12-27 | 2000-02-01 | Caono Kabushiki Kaisha | Magnetic seal mounting method developing blade exchanging method and process cartridge |
US6321056B1 (en) | 1999-02-05 | 2001-11-20 | Ricoh Company, Ltd. | Developing device for an image forming apparatus |
US6718153B2 (en) | 2001-11-30 | 2004-04-06 | Kyocera Mita Corporation | Developing device for preventing thickening of the developer at both ends of a sleeve |
JP2006106115A (ja) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Kyocera Mita Corp | 現像装置およびこれを備えた画像形成装置 |
JP4568068B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2010-10-27 | 京セラミタ株式会社 | 現像装置およびこれを備えた画像形成装置 |
JP2009198616A (ja) * | 2008-02-20 | 2009-09-03 | Ricoh Co Ltd | 現像装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3323749B2 (ja) | 磁気シール装置及び現像装置並びに画像形成装置 | |
US5287148A (en) | Magnetic seal for a developing apparatus | |
JPH03251882A (ja) | 現像装置 | |
JPS6023866A (ja) | 現像剤薄層形成装置 | |
JPH0926702A (ja) | 現像装置及びプロセスカートリッジ | |
JPS6045270A (ja) | 非磁性一成分現像装置 | |
JPS6326667A (ja) | 非磁性1成分現像剤を使用した現像装置 | |
JPH08202153A (ja) | 現像装置 | |
JPS602664B2 (ja) | 静電潜像現像装置 | |
JPH05297721A (ja) | 現像装置 | |
JP2727094B2 (ja) | 現像剤層形成方法及び現像装置 | |
JP3397416B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH08202149A (ja) | 現像装置 | |
JP2667669B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH0720717A (ja) | 現像装置 | |
JP2901197B2 (ja) | 現像装置 | |
JPH0384572A (ja) | 電子写真装置 | |
JPS62192773A (ja) | 現像装置 | |
JPS59231565A (ja) | 現像剤薄層形成装置 | |
JPH0194366A (ja) | 現像装置 | |
JPS59231563A (ja) | 現像剤薄層形成装置 | |
JPS62135863A (ja) | 現像装置 | |
JPS60159772A (ja) | 現像装置 | |
JPH02156268A (ja) | 現像剤層形成方法及び現像装置 | |
JPH10282790A (ja) | 現像装置及びプロセスカートリッジ |