JPH09267000A - 衣類乾燥機の乾燥検知センサ - Google Patents

衣類乾燥機の乾燥検知センサ

Info

Publication number
JPH09267000A
JPH09267000A JP8079786A JP7978696A JPH09267000A JP H09267000 A JPH09267000 A JP H09267000A JP 8079786 A JP8079786 A JP 8079786A JP 7978696 A JP7978696 A JP 7978696A JP H09267000 A JPH09267000 A JP H09267000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light receiving
receiving means
drum
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8079786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3702529B2 (ja
Inventor
Tadashi Miki
匡 三木
Shinji Kondo
信二 近藤
Masaharu Ohashi
正治 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP07978696A priority Critical patent/JP3702529B2/ja
Publication of JPH09267000A publication Critical patent/JPH09267000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3702529B2 publication Critical patent/JP3702529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乾燥度合いを正確に測定し、特に少量衣類等
特殊な場合にも対応できる衣類乾燥機の乾燥センサを提
供する。 【解決手段】 対象物22に対して光を放射する発光手
段10、11と、この発光手段から放射した光が対象物
に反射した反射光または対象物を透過した透過光の光量
に応じた出力を行う受光手段12、13と、発光手段1
0、11の点灯や消灯の制御および前記受光手段12、
13の出力を検知する制御手段4とを有し、前記制御手
段4が前記受光手段12、13の出力の変化により前記
対象物22の水分量を判別する構成により、対象物22
で反射した反射光または対象物22を透過した透過光の
光量が対象物の水分量に応じて減衰することにより、そ
の減衰割合を検出することにより、対象物の水分量を判
別することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光の波長域毎の水
分吸収度合いの差や、水分による対象物に対する透過光
や反射光の変化を利用して、対象物に含まれる含水量や
付着した水分量を図る乾燥検知方式に関するものであ
り、衣類乾燥機等の乾燥検知を必要とする製品に応用で
きるものである。
【0002】
【従来の技術】従来の衣類乾燥機では、乾燥が進行する
に従って変化する乾燥機の庫内温度や吸排気温度を温度
センサにより検知し、その急激な変化点や変化率により
乾燥具合を予測する方式を行っていた。
【0003】この方式の一例を、図2に示す家庭用の衣
類乾燥機として般的なドラム式の衣類乾燥機の構成を使
って説明する。図2は、吸気した外気をヒータにより加
熱し、本体内部のドラム2により衣類を撹拌しながら衣
類に吹き当てる。衣類に含まれた水分は温風により加熱
され、この温風から熱を奪って蒸発する。温風は、水の
蒸発による湿度を含む。この湿気を含んだ温風を、冷却
ファンなどで構成された熱交換器に衝突させて冷却する
と、温度が下がって過飽和状態となった水分が水滴とな
って除湿される。
【0004】乾燥方式としては、この熱交換器方式の他
に、湿気を吸った温風はそのまま庫外に吹き捨て、代わ
りに湿気の少ない新しい雰囲気空気を吸い込む強制排気
方式などが一般的に知られている。
【0005】図2に示した衣類乾燥機での乾燥過程にお
ける庫内温度変化の代表例を図3に示す。横軸には時間
経過、縦軸には温度を示している。図3の区間1は加熱
乾燥期間であり、庫内の温度が未だ低いため十分な量の
蒸発が起こっておらず、温風からの熱エネルギーが気化
エネルギーと庫内の温度上昇に費やされる。区間2で
は、庫内の温度上昇に伴い、蒸発する水が多くなると温
風から供給される熱エネルギーと水分の気化エネルギー
が釣り合い、庫内温度がほぼ一定となる。区間3では、
乾燥の終了に近づくにつれ、庫内の水分が除湿されて少
なくなるため、温風からの熱エネルギーを気化エネルギ
ーとして使用するだけの水分が無くなり、再び熱エネル
ギーの一部が庫内の温度上昇に費やされる。
【0006】一般的に衣類乾燥機では、図3のような温
度変化となる場合には、区間3に移行する際の温度変化
は比較的急激である上に、その変化は乾燥終了の直前付
近で起こることが知られてる。従って、区間3に入って
から乾燥終了の予測時間分の見込み運転を行って終了す
る構成になっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、実際には衣類
量や種別、運転を始める時の衣類の濡れ具合によって
は、十分な水分の蒸発が起こらない場合があるため、庫
内温度が図3のような振る舞いをせず、こうした検知方
法では全く検知ができない場合がある。特に、少量の衣
類や半乾きの衣類では、庫内の熱容量に比べて、水分の
蒸発による温度変化への影響の割合が極端に小さくなる
ため、温度変化が検知できないという問題があった。
【0008】また、図3のような温度変化が起こる場合
でも、区間3への移行が起こるのは、乾燥終了に近い場
合である。このため、ウール素材の衣類の縮小が起こり
始めるとされている低い乾燥率での乾燥率を検知するこ
とが出来ないなどの課題があった。
【0009】この他、化繊などの乾燥しやすい繊維で
は、初期段階での湿り具合が少ないため、図3の区間2
に示す恒率乾燥期間に入らず温度上昇が急激に起こり始
めるため、衣類の傷みを起こさない温度以下に庫内温度
を保てる様に、ヒータの入切を行って温度調整の制御を
行っている。こうした温度調整の制御では、庫内の温度
がこのヒータの入切による外乱で、当然図3のような庫
内温度の振る舞いにはならないという課題もある。
【0010】ところが、本発明の様に光を用いる乾燥検
知の方式では、衣類などの対象物に直接照射する光によ
り検知を行うため、庫内の温度や湿度などの変化を用い
る間接検知と異なり、衣類の量や湿り具合などの影響を
受けない乾燥検知が可能となる。
【0011】以上の乾燥検知に関わる課題の他に、本発
明で用いるような光応用のセンサでは、一定時間連続し
た光照射などの刺激が続いた場合には、履歴現象により
出力特性が飽和して小さくなったり、バラツキが起こっ
たりといった悪影響が発生するため、一定間隔で受光素
子への光の入射と遮断を行うシャッターなどのチョッピ
ング手段が必要となる。
【0012】こうしたシャッターなどに用いられる素材
としては、電圧を一定方向に印可すると一方に歪みが発
生して屈曲する特性を持つバイメタルなどの電気的な材
料があり、これに交互に正逆の電圧を印可することによ
り、反りと戻りにシャッターの開閉を連動させて行わせ
てチョッピングするメカニズムなどが実用化されてい
る。
【0013】しかし、これらの方法では、こうしたバイ
メタルの材料が高価なため、従来のサーミスタを使った
温度検知方式に比べて、センサのコストが数十倍以上か
かるといった実用面での課題があった。
【0014】ところが、一般的な家庭用の衣類乾燥機で
は、図2に示したようなドラム型の衣類乾燥方式が一般
的である。このような、回転式ドラムではこうした回転
機構部を利用して、側壁孔により光の通過及び遮断のチ
ョッピングすることで、こうした電気的なシャッターな
どの部品を省いて簡易な構成のチョッピング機構を構成
することが可能となる。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、対象物に対して光を放射し、対象物で
反射した反射光または対象物を透過した透過光の光量の
変化により前記対象物の水分量を判別する構成とするた
め、衣類の質に応じた適切な乾燥を実現できる。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の発明は、
対象物に対して光を放射する発光手段と、この発光手段
から放射した光が対象物に反射した反射光または対象物
を透過した透過光の光量に応じた出力を行う受光手段
と、発光手段の点灯や消灯の制御および前記受光手段の
出力を検知する制御手段とを有し、前記制御手段が前記
受光手段の出力の変化により前記対象物の水分量を判別
する構成となっており、対象物で反射した反射光または
対象物を透過した透過光の光量が対象物の水分量に応じ
て減衰することにより、その減衰割合を検出することに
より、対象物の水分量を判別することが可能となるもの
である。
【0017】本発明の請求項2記載の発明は、請求項1
記載の発明に加えて、発光手段が対象物に対して各々異
なる波長域の光を放射し、複数の発光手段の点灯や消灯
の制御および受光手段の出力を検知する制御手段とを有
し、前記制御手段が前記複数の発光手段を時分割で点灯
し、この時分割で点灯した際の受光手段の出力の差また
は比率の変化などにより対象物の水分量を判別する構成
となっており、水分による減衰量の異なる波長域の光を
放射することにより、水以外の減衰要因による減衰割合
を補正することにより、対象物の水分量を更に正確に判
別することが可能となるものである。
【0018】本発明の請求項3記載の発明は、請求項1
記載の発明に加えて、受光手段が発光手段から放射した
光が対象物に反射した反射光または対象物を透過した透
過光の光量に応じた出力を行う各々異なる複数の波長域
感度を有し、制御手段は、発光手段の点灯や消灯の制御
および複数の受光手段の出力を検知し、前記制御手段が
前記複数の受光手段の出力の差または比率の変化などに
より前記対象物の水分量を判別する構成となっており、
水分による減衰量の異なる波長域に対応した複数の受光
手段で受光することにより、水以外の減衰要因による減
衰割合を補正することにより、対象物の水分量を更に正
確に判別することが可能となるものである。
【0019】本発明の請求項4記載の発明は、対象物に
対して各々異なる波長域の光を放射する複数の発光手段
と、複数の発光手段から放射された光が対象物に反射し
た反射光または対象物を透過した透過光の光量に応じた
出力を行う各々異なる波長域感度を有する複数の受光手
段と、複数の発光手段の点灯や消灯の制御および複数の
受光手段の出力を検知する制御手段とを有し、前記制御
手段が前記複数の受光手段の出力の差または比率の変化
などにより前記対象物の水分量を判別する構成となって
おり、水分による減衰量の異なる波長域の光を放射し、
それぞれの波長域に対応した複数の受光手段で受光する
ことにより、水以外の減衰要因による減衰割合を補正す
ることにより、対象物の水分量を更に正確に判別するこ
とが可能となるものである。
【0020】本発明の請求項5記載の発明は、対象物に
対して光を放射する発光手段と、各々異なる波長域の光
を通過させる複数のバンドパスフィルタと、この複数の
バンドパスフィルタが通過させる光量に応じた出力を行
う受光手段と、複数のバンドパスフィルタを発光手段か
ら放射されて対象物に反射される反射光または対象物を
透過する透過光の光路に交互に配置するフィルタ切換手
段と、発光手段の点灯や消灯の制御および受光手段の出
力を検知およびフィルタ切換手段による複数のバンドパ
スフィルタの切換を制御する制御手段とを有し、前記制
御手段が各々の前記複数のバンドパスフィルタを通過し
た受光手段の出力の差または比率の変化などにより前記
対象物の水分量を判別する構成となっており、対象物に
対して放射された光の内、複数のバンドパスフィルタに
より水分による減衰量の異なる波長域を選択的に通過さ
せて受光することにより、水以外の減衰要因による減衰
割合を補正することにより、対象物の水分量を更に正確
に判別することが可能となるものである。
【0021】本発明の請求項6記載の発明は、対象物に
対して光を放射する発光手段と、異なる波長帯の光を通
過させる複数のバンドパスフィルタと、この複数のバン
ドパスフィルタが通過させる各々の波長域の光量に応じ
た出力を行う複数の受光手段と、発光手段の点灯や消灯
の制御および複数の受光手段の出力を検知する制御手段
とを有し、前記複数のバンドパスフィルタは前記発光手
段から放射されて前記対象物に反される反射光または前
記対象物を透過する透過光の光路に配置されると共に、
前記制御手段が前記複数の受光手段の出力の差または比
率の変化などにより前記対象物の水分量を判別する構成
となっており、対象物に対して放射された光の内、複数
のバンドパスフィルタにより水分による減衰量の異なる
波長域を選択的に通過させて、それぞれの波長域に応じ
た受光素子で受光することにより、水以外の減衰要因に
よる減衰割合を補正することにより、対象物の水分量を
更に正確に判別することが可能となるものである。
【0022】本発明の請求項7記載の発明は、請求項1
から6いづれか1項記載の発明に加えて、対象物をドラ
ムにより回転撹拌させて乾燥するドラム型乾燥機におい
て、発光手段または受光手段を前記ドラムの外側に設置
し、前記ドラムに開口させた孔により反射光または透過
光の前記受光手段への入射または遮断を行う構成とし、
対象物の温度に相関して放射される赤外線を受光する受
光手段と、前記受光手段の出力を検知する制御手段とを
有し、前記制御手段の出力の変化などにより衣類の水分
量を判別することが可能となるものである。
【0023】本発明の請求項8記載の発明は、請求項5
記載の発明に加えて、対象物をドラムにより回転撹拌さ
せて乾燥するドラム型乾燥機において、前記ドラムに開
口させた孔に複数のバンドパスフィルタを取り付けるこ
とにより光路を通過する前記バンドパスフィルタの切換
を行うフィルタ切換手段を有する構成となっており、本
発明の請求項9記載の発明は、請求項2から6いづれか
1項記載の発明に加えて、制御手段が、運転開始前など
の対象物に光の当たらない期間の受光出力により、複数
の発光手段または複数の受光手段の出力比率の補正を行
う補正手段を有するものである。
【0024】本発明の請求項10記載の発明は、請求項
9記載の発明に加えて、補正手段が、対象物に光の当た
らない期間の受光出力が同一になるように発光手段に印
可する電力を調整する制御を行う構成を有するものであ
る。
【0025】本発明の請求項11記載の発明は、請求項
9記載の発明に加えて、補正手段が、対象物に光の当た
らない期間の受光出力に応じて、受光手段の出力に重み
付けの演算を行う構成を有するものである。
【0026】本発明の請求項12記載の発明は、請求項
1から6いづれか1項記載の発明に加えて、運転開始時
の受光手段の出力値や時間変化率などにより、乾燥検知
を判定する演算方法を変更する構成を有するものであ
る。
【0027】本発明の請求項13記載の発明は、請求項
1から6いづれか1項記載の発明に加えて、対象物をド
ラムにより回転撹拌させて乾燥するドラム型乾燥機にお
いて、発光手段または受光手段の光路を、前記送風孔の
吹き出し付近を避けて設置する構成を有するものであ
る。
【0028】本発明の請求項14記載の発明は、請求項
1から6いづれか1項記載の発明に加えて、対象物をド
ラムにより回転撹拌させて乾燥するドラム型乾燥機にお
いて、発光手段および受光手段の光路を、対象物が落下
するドラム下部位置に向けて設置する構成を有するもの
である。
【0029】本発明の請求項15記載の発明は、請求項
1から6いづれか1項記載の発明に加えて、対象物をド
ラムにより回転撹拌させて乾燥するドラム型乾燥機にお
いて、乾燥検知を行う際に、前記ドラムの回転を止めて
対象物を静止させてから検知する構成を有するものであ
る。
【0030】本発明の請求項16記載の発明は、請求項
1から6いづれか1項記載の発明に加えて、対象物をド
ラムにより回転撹拌させて乾燥するドラム型乾燥機にお
いて、対象物の重量により、発光手段および受光手段の
光路を対象物が通過する様に前記ドラムの回転数を制御
する構成を有するものである。
【0031】
【実施例】以下に、本発明の実施例について図面に基づ
いて説明する。
【0032】図1は本発明の衣類からの反射光を利用す
る場合の原理を表すブロック図、図2は本発明の取り付
け例として説明する、ドラム型の温風送風方式の衣類乾
燥機の構成を示す図である。
【0033】図1は、図2のドラム型に温風衣類乾燥機
の場合の例を示しており、10および11は衣類に赤外
線を放射するLEDや電球などの発光手段、12および
13は発光手段10および11から発光されて衣類に反
射または透過した光を受光する受光手段、24は衣類を
撹拌して温風を均一に吹きかけるための回転ドラム、2
2は衣類乾燥機内の衣類のモデル図である。
【0034】図2は、一般の家庭用衣類乾燥機で代表的
なドラム型の衣類乾燥機の構成を示しており、21は衣
類を投入するための前面扉、22は衣類のモデル図、2
4は衣類22を撹拌するためのドラム、23は温風をド
ラム内に吹き込むためのバッフルであり、複数箇所に設
けられる場合もある。25はドラム24の回転を支える
回転軸、26は空気の吸気および排気を行う換気口、2
7は熱交換用の冷却ファンである。28は、衣類乾燥機
全体を制御するためのコントロール基板であり、乾燥検
知センサは本コントロール基板27部に設置する。
【0035】水分などの物質は、その物質の分子振動の
波長に応じた赤外線を吸収することが知られている。こ
の場合の吸収率は波長により異なる。従って、波長の異
なる赤外線LED、特に水による吸収の大きい波長と、
水による吸収をほとんど受けない波長を選択し、それぞ
れの波長を発光する赤外線LEDを選択し、両者の受光
量に応じた出力を比較すれば衣類の含水量を検知するこ
とが可能である。
【0036】この構成を採る場合には、2波長を選ぶ際
に波長の比較的隣接した波長を選ぶことにより、誤差要
因を打ち消すことができる。実際に、赤外線LEDから
放射された光は、水による吸収以外に、衣類の繊維自体
や繊維表面での反射などにより減衰する上、これらの影
響は発光源と衣類との距離や対面角度、材質、色などに
より大きくことなる。
【0037】しかし、近接した波長においては、これら
の水以外の要因による影響はほぼ同じになるため、水に
吸収されない波長を参照光とし、水に吸収される波長を
検出光として、水以外の影響を受けた参照光の入力を基
準として比較すれば、検出光は水以外の影響は参照光と
同じだけ受けると共に、更に加えて水による減衰の影響
を受けることになる。従って、その時々の参照光の出力
を基準として、検出光の減衰具合を判定すれば、衣類の
乾燥具合を検知することができる。
【0038】この一例を検知距離が異なる場合を例に採
って説明する。一般に、光は距離が離れるに従って散乱
して減衰する。従って、この距離の影響を参照光と比較
することでキャンセルできる。図8は、距離の遠近と対
象物の乾燥度について、検出光及び参照光の比率の代表
的な変化の例を示したものである。(a)(b)は、距
離Dでの乾燥時と湿潤時の検出光と参照光の出力比率、
(c)(d)は、同じく距離d(D<dとする)の場合
である。図8では、乾燥時と湿潤時の水の光吸収による
減衰を仮に20%とする。(a)と(c)を比較する
と、距離などの水以外の要因に対する減衰度合いはほぼ
同等であるため、乾燥時出力と湿潤時出力は同程度減衰
している。また、(a)と(b)、(c)と(d)はそ
れぞれ水吸収の影響を受けるため、それぞれその時点の
検出距離D、dの参照光から20%減衰した出力とな
る。
【0039】この構成により、各時点における参照光と
検出光の比率と衣類水分量の相関を採れば、図7の様な
関係が得られる。図7の横軸には水分量、縦軸には比率
=検出光/参照光を示している。図8で説明したよう
に、参照光と検出光の差は水吸収分であるため、乾燥し
て水分量が少なくなるに従い、比率は1に接近する。
【0040】特に、図7、図8では乾燥時の参照光と検
出光の受光光量が同じであるとして説明したが、発光手
段や受光手段の選択事情により、この乾燥時光量が異な
る場合が考えられる。この様な場合には、検出期間以外
の期間にドラムの壁に当たる反射光を参照光および検出
光の乾燥時出力と見なして、演算で補正する方法や発光
手段への印可電圧を調整する方法、製造工程にて補正工
程を設けてマイコンなどに補正係数を記憶させる方法な
どにより、乾燥時光量を補正することができる。
【0041】以下、図4〜図6にこの2色式の異なる波
長を参照光として用いる構成について説明する。図4
は、発光源である赤外線LEDの発光波長そのものによ
り波長の選択を実現する構成である。図4(b)(c)
に、こうした構成に使用する発光手段および受光手段の
特性例を示す。図4の(b)は参照光となるピーク発光
波長λ1の赤外線LEDの発光特性、および検出光とな
るピーク波長λ2の赤外線LEDの発光特性、(c)は
両赤外線LEDに対して同等の感度を持つフォトトラン
ジスタの受光特性である。従って、図7に示す波長特性
の受発光素子を用いた場合には、(a)及び(c)、
(b)及び(c)の共通部分の波長域の光の出力が得ら
れることになる。
【0042】また図5は、受光手段のフォトトランジス
タの受光感度特性により、波長の選択を行う構成であ
る。更に図6は、ドラム側壁孔に一定の波長のみを通過
させるバンドパスフィルタを埋め込むことにより波長を
選択する構成である。
【0043】以上の説明では、参照光と検出光にそれぞ
れ1つの波長域のみを用いる2色式を説明したが、参照
光に2つの波長域と検出光に1つの波長域を用いる3色
式など複数色式も可能である。では、水以外の影響によ
る減衰を一定としているが、使用する波長が隣接してい
ないなどの理由でこの想定ができない場合には、3色式
により補正を施す方法も可能である。例えば、3色式で
は、検出光の波長を挟む2つの参照光を選択し、この参
照光同士での水以外の影響の変化を算出し、比例関係に
より間に相当する検出光の波長での減衰率を推定すると
いった方法が採れ、検知精度を向上できる。
【0044】なお、本発明では、第1の実施の形態とし
てドラム型の回転式の乾燥機で説明したが、乾燥機の乾
燥方式や機構設計は本構成に限定されるものではなく、
浴槽に設置されるタイプの乾燥機や、ハンガー型の吊り
下げ型の乾燥機でも適用可能なものである。特に、本方
式は衣類に光を放射して反射光または透過光で検出する
直接検知手法であるため、従来の乾燥機の庫内の容量に
対する温度変化を検知する間接手法と異なり、本体の大
きさや、送風用バッフルの設置位置や数、大きさなどの
設計変更の影響を受け難く、特にモデルチェンジなど設
計変更の頻繁な家電製品については特にこの効果が大き
い。
【0045】また、検出光に用いる波長は、1.9μm
や1.4μmなどが水分による吸収率の大きい波長とさ
れており、参照光はこれに隣接した1.8μmや1.3
μmなどが選択されることが多い。しかし、水吸収の大
きい波長はこれ以外にも多く存在しており本波長に限定
されるものではなく、発光手段や受光手段の特性に応じ
て適正に選択することが可能である(参考文献:久野治
義「赤外線工学」、社団法人電子情報通信学会)。
【0046】更に、取り付け位置は、ドラム外側の下側
位置で説明したが、設置位置は本位置に限定されるもの
ではなく、ドラムの下部などの送風の吹き出し口は送風
による温度低下の外乱の影響が考えられるため、この場
所を避けて、ドラムの回転中心軸方向に対面させて取り
付ける方法も有効である。
【0047】また、ドラムの軸に対して垂直な位置に光
の光路を設定すれば、衣類の重量でドラムの下部に衣類
が落下するため、高い精度で衣類に光を照射することが
可能となる。
【0048】最後に、水吸収の原理による以外の方法と
して、水による繊維の収縮や膨脹する現象が知られてお
り、この現象により、衣類の含水量に応じて透過光や反
射光が変化する。この現象を応用して、反射光や透過光
の変化から乾燥検知を行う制御方法も可能である。
【0049】
【発明の効果】以上説明した様に、請求項1記載の発明
は、対象物で反射した反射光または対象物を透過した透
過光の光量が対象物の水分量に応じて減衰することを利
用して、その減衰割合を検出することにより、対象物の
水分量を判別することが可能となり、衣類乾燥機の乾燥
検知センサを提供できるものである。
【0050】請求項2記載の発明は、水分による減衰量
の異なる波長域の光を放射することにより、水以外の減
衰要因による減衰割合を補正することにより、対象物の
水分量を更に正確に判別することが可能となり、衣類乾
燥機の乾燥検知センサを提供できるものである。
【0051】請求項3記載の発明は、水分による減衰量
の異なる波長域に対応した複数の受光手段で受光するこ
とにより、水以外の減衰要因による減衰割合を補正する
ことにより、対象物の水分量を更に正確に判別すること
が可能となり、衣類乾燥機の乾燥検知センサを提供でき
るものである。
【0052】請求項4記載の発明は、水分による減衰量
の異なる波長域の光を放射し、それぞれの波長域に対応
した複数の受光手段で受光することにより、水以外の減
衰要因による減衰割合を補正することにより、対象物の
水分量を更に正確に判別することが可能となり、衣類乾
燥機の乾燥検知センサを提供できるものである。
【0053】請求項5記載の発明は、対象物に対して放
射された光の内、複数のバンドパスフィルタにより水分
による減衰量の異なる波長域を選択的に通過させて受光
することにより、水以外の減衰要因による減衰割合を補
正することにより、対象物の水分量を更に正確に判別す
ることが可能となり、衣類乾燥機の乾燥検知センサを提
供できるものである。
【0054】請求項6記載の発明は、対象物に対して放
射された光の内、複数のバンドパスフィルタにより水分
による減衰量の異なる波長域を選択的に通過させて、そ
れぞれの波長域に応じた受光素子で受光することによ
り、水以外の減衰要因による減衰割合を補正することに
より、対象物の水分量を更に正確に判別することが可能
となり、衣類乾燥機の乾燥検知センサを提供できるもの
である。
【0055】請求項7記載の発明は、対象物の温度に相
関して放射される赤外線を受光する受光手段と、前記受
光手段の出力を検知する制御手段とを有し、前記制御手
段の出力の変化などにより衣類の水分量を判別すること
が可能となり、衣類乾燥機の乾燥検知センサを提供でき
るものである。
【0056】第8の発明は、対象物をドラムにより回転
撹拌させて乾燥するドラム型乾燥機において、発光手段
または受光手段を前記ドラムの外側に設置し、前記ドラ
ムに開口させた孔により反射光または透過光の前記受光
手段への入射または遮断を行う構成により、現状の受光
素子が光の強度変化に対して感度が改善できる特性を利
用してより、精度の高い衣類乾燥機の乾燥検知センサを
提供できるものである。
【0057】第9の発明は、衣類などの対象物を撹拌す
ると共に前記対象物への送風孔の吹き出し方向を避ける
ことにより、大気による光の散乱などの影響を低減した
精度の高い衣類乾燥機の乾燥検知センサを提供できるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図
【図2】本発明の構成を示すブロック図
【図3】衣類乾燥機の庫内の温度変化を示した図
【図4】本発明の一実施例の構成を示す図
【図5】本発明の一実施例の別の構成を示すブロック図
【図6】本発明の一実施例のフィルタによる構成を示す
【図7】本発明で用いる検出光と参照光の比率と衣類水
分量の関係を表す図
【図8】本発明の参照光と検出光の受光出力変化を示す
【符号の説明】
4・・・制御手段 10・・・発光手段 12・・・受光手段 22・・・乾燥機ドラム 24・・・衣類

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象物に対して光を放射する発光手段
    と、この発光手段から放射した光が対象物に反射した反
    射光または対象物を透過した透過光の光量に応じた出力
    を行う受光手段と、発光手段の点灯や消灯の制御および
    前記受光手段の出力を検知する制御手段とを有し、前記
    制御手段が前記受光手段の出力の変化により前記対象物
    の水分量を判別する衣類乾燥機の乾燥検知センサ。
  2. 【請求項2】 発光手段は、対象物に対して各々異なる
    波長域の光を放射し、複数の発光手段の点灯や消灯の制
    御および受光手段の出力を検知する制御手段とを有し、
    前記制御手段が前記複数の発光手段を時分割で点灯し、
    この時分割で点灯した際の受光手段の出力の差または比
    率の変化などにより対象物の水分量を判別する請求項1
    記載の衣類乾燥機の乾燥検知センサ。
  3. 【請求項3】 受光手段は、発光手段から放射した光が
    対象物に反射した反射光または対象物を透過した透過光
    の光量に応じた出力を行う各々異なる複数の波長域感度
    を有し、制御手段は、発光手段の点灯や消灯の制御およ
    び複数の受光手段の出力を検知し、前記制御手段が前記
    複数の受光手段の出力の差または比率の変化などにより
    前記対象物の水分量を判別する請求項1記載の衣類乾燥
    機の乾燥検知センサ。
  4. 【請求項4】 対象物に対して各々異なる波長域の光を
    放射する複数の発光手段と、複数の発光手段から放射さ
    れた光が対象物に反射した反射光または対象物を透過し
    た透過光の光量に応じた出力を行う各々異なる波長域感
    度を有する複数の受光手段と、複数の発光手段の点灯や
    消灯の制御および複数の受光手段の出力を検知する制御
    手段とを有し、前記制御手段が前記複数の受光手段の出
    力の差または比率の変化などにより前記対象物の水分量
    を判別する衣類乾燥機の乾燥検知センサ。
  5. 【請求項5】 対象物に対して光を放射する発光手段
    と、各々異なる波長域の光を通過させる複数のバンドパ
    スフィルタと、この複数のバンドパスフィルタが通過さ
    せる光量に応じた出力を行う受光手段と、複数のバンド
    パスフィルタを発光手段から放射されて対象物に反射さ
    れる反射光または対象物を透過する透過光の光路に交互
    に配置するフィルタ切換手段と、発光手段の点灯や消灯
    の制御および受光手段の出力を検知およびフィルタ切換
    手段による複数のバンドパスフィルタの切換を制御する
    制御手段とを有し、前記制御手段が各々の前記複数のバ
    ンドパスフィルタを通過した受光手段の出力の差または
    比率の変化などにより前記対象物の水分量を判別する衣
    類乾燥機の乾燥検知センサ。
  6. 【請求項6】 対象物に対して光を放射する発光手段
    と、異なる波長帯の光を通過させる複数のバンドパスフ
    ィルタと、この複数のバンドパスフィルタが通過させる
    各々の波長域の光量に応じた出力を行う複数の受光手段
    と、発光手段の点灯や消灯の制御および複数の受光手段
    の出力を検知する制御手段とを有し、前記複数のバンド
    パスフィルタは前記発光手段から放射されて前記対象物
    に反される反射光または前記対象物を透過する透過光の
    光路に配置されると共に、前記制御手段が前記複数の受
    光手段の出力の差または比率の変化などにより前記対象
    物の水分量を判別する衣類乾燥機の乾燥検知センサ。
  7. 【請求項7】 対象物をドラムにより回転撹拌させて乾
    燥するドラム型乾燥機において、発光手段または受光手
    段を前記ドラムの外側に設置し、前記ドラムに開口させ
    た孔により反射光または透過光の前記受光手段への入射
    または遮断を行う請求項1から6いづれか1項記載の衣
    類乾燥機の乾燥検知センサ。
  8. 【請求項8】 対象物をドラムにより回転撹拌させて乾
    燥するドラム型乾燥機において、前記ドラムに開口させ
    た孔に複数のバンドパスフィルタを取り付けることによ
    り光路を通過する前記バンドパスフィルタの切換を行う
    フィルタ切換手段を有する請求項5記載の衣類乾燥機の
    乾燥検知センサ。
  9. 【請求項9】 制御手段が、運転開始前などの対象物に
    光の当たらない期間の受光出力により、複数の発光手段
    または複数の受光手段の出力比率の補正を行う補正手段
    を有する請求項2から6いづれか1項記載の衣類乾燥機
    の乾燥検知センサ。
  10. 【請求項10】 補正手段が、対象物に光の当たらない
    期間の受光出力が同一になるように発光手段に印可する
    電力を調整する制御方法を行う請求項9記載の衣類乾燥
    機の乾燥検知センサ。
  11. 【請求項11】 補正手段が、対象物に光の当たらない
    期間の受光出力に応じて、受光手段の出力に重み付けの
    演算を行う請求項9記載の衣類乾燥機の乾燥検知セン
    サ。
  12. 【請求項12】 運転開始時の受光手段の出力値や時間
    変化率などにより、乾燥検知を判定する演算方法を変更
    する請求項1から6いづれか1項記載の衣類乾燥機の乾
    燥検知センサ。
  13. 【請求項13】 対象物をドラムにより回転撹拌させて
    乾燥するドラム型乾燥機において、発光手段または受光
    手段の光路を、前記送風孔の吹き出し付近を避けて設置
    する請求項1から6いづれか1項記載の衣類乾燥機の乾
    燥検知センサ。
  14. 【請求項14】 対象物をドラムにより回転撹拌させて
    乾燥するドラム型乾燥機において、発光手段および受光
    手段の光路を、対象物が落下するドラム下部位置に向け
    て設置する請求項1から6いづいれか1項記載の衣類乾
    燥機の乾燥検知センサ。
  15. 【請求項15】 対象物をドラムにより回転撹拌させて
    乾燥するドラム型乾燥機において、乾燥検知を行う際
    に、前記ドラムの回転を止めて対象物を静止させてから
    検知する請求項1から6いづれか1項記載の衣類乾燥機
    の乾燥検知センサ。
  16. 【請求項16】 対象物をドラムにより回転撹拌させて
    乾燥するドラム型乾燥機において、対象物の重量によ
    り、発光手段および受光手段の光路を対象物が通過する
    様に前記ドラムの回転数を制御する請求項1から6いづ
    いれか1項記載の衣類乾燥機の乾燥検知センサ。
JP07978696A 1996-04-02 1996-04-02 衣類乾燥機の乾燥検知センサ Expired - Fee Related JP3702529B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07978696A JP3702529B2 (ja) 1996-04-02 1996-04-02 衣類乾燥機の乾燥検知センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07978696A JP3702529B2 (ja) 1996-04-02 1996-04-02 衣類乾燥機の乾燥検知センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09267000A true JPH09267000A (ja) 1997-10-14
JP3702529B2 JP3702529B2 (ja) 2005-10-05

Family

ID=13699903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07978696A Expired - Fee Related JP3702529B2 (ja) 1996-04-02 1996-04-02 衣類乾燥機の乾燥検知センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3702529B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015146934A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 衣類乾燥機
CN105063980A (zh) * 2015-08-06 2015-11-18 无锡小天鹅股份有限公司 洗干一体机
JP2016083105A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 株式会社東芝 洗濯機
JP2017070539A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 衣類乾燥機
JP2018141641A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学式成分センサ
CN108625133A (zh) * 2017-03-16 2018-10-09 Bsh家用电器有限公司 具有干燥功能并且具有用于检测湿气的设备的家用器具、以及用于检测湿气的方法
WO2019120876A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 BSH Hausgeräte GmbH Verfahren zum betrieb eines wasserführenden haushaltsgerätes mit einem spektrometer und hierzu geeignetes haushaltsgerät
JP2019188251A (ja) * 2019-08-09 2019-10-31 東芝ライフスタイル株式会社 洗濯機
CN110691875A (zh) * 2017-05-31 2020-01-14 Bsh家用电器有限公司 用于控制导水的家用器具的方法和适用于此的家用器具
JP2020118432A (ja) * 2019-01-29 2020-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 除湿機

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015146934A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 衣類乾燥機
JP2016083105A (ja) * 2014-10-24 2016-05-19 株式会社東芝 洗濯機
CN105063980A (zh) * 2015-08-06 2015-11-18 无锡小天鹅股份有限公司 洗干一体机
JP2017070539A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 衣類乾燥機
JP2018141641A (ja) * 2017-02-27 2018-09-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 光学式成分センサ
CN108625133A (zh) * 2017-03-16 2018-10-09 Bsh家用电器有限公司 具有干燥功能并且具有用于检测湿气的设备的家用器具、以及用于检测湿气的方法
CN108625133B (zh) * 2017-03-16 2021-09-14 Bsh家用电器有限公司 具有干燥功能并且具有用于检测湿气的设备的家用器具、以及用于检测湿气的方法
CN110691875A (zh) * 2017-05-31 2020-01-14 Bsh家用电器有限公司 用于控制导水的家用器具的方法和适用于此的家用器具
WO2019120876A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 BSH Hausgeräte GmbH Verfahren zum betrieb eines wasserführenden haushaltsgerätes mit einem spektrometer und hierzu geeignetes haushaltsgerät
JP2020118432A (ja) * 2019-01-29 2020-08-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 除湿機
JP2019188251A (ja) * 2019-08-09 2019-10-31 東芝ライフスタイル株式会社 洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
JP3702529B2 (ja) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2146419C (en) Clothes drier with drying termination determining function
EP2116647B1 (en) Laundry dryer or washing/drying machine
KR100811487B1 (ko) 덕트리스 건조기
US7785398B2 (en) Dryer and drying apparatus with enhanced moisture removal
JPH09267000A (ja) 衣類乾燥機の乾燥検知センサ
US20150059200A1 (en) Dryer appliance and a method for operating the same
US10494758B2 (en) Dryer appliances and methods of operation
GB899955A (en) Improvements in or relating to clothes driers
JPH10290898A (ja) 衣類乾燥機
JP4690936B2 (ja) 衣類乾燥機
JPH1090171A (ja) 衣類乾燥機用乾燥検知センサ
JPH09290098A (ja) 衣類乾燥機
JP3702528B2 (ja) 衣類乾燥機
EP3492645B1 (en) A washer-dryer with at least one condenser
US20220010479A1 (en) Dryer appliance and a method of operating the same in response to restricted air flow
JPH05177095A (ja) 衣類乾燥機の布量検知装置
JP3767980B2 (ja) 衣類乾燥機
KR100209686B1 (ko) 의류건조기
JPH11319394A (ja) 浴室衣類乾燥装置
JP3768035B2 (ja) 衣類乾燥機
KR100209685B1 (ko) 의류건조기의 응축장치
JPH03280999A (ja) 乾燥機
JPH04348800A (ja) 衣類乾燥機
JPH07100298A (ja) 衣類乾燥機
JPH0739694A (ja) ドラム式洗濯乾燥機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050525

TRDD Decision of grant or rejection written
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050711

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090729

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100729

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110729

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees