JPH09266934A - 按摩機 - Google Patents

按摩機

Info

Publication number
JPH09266934A
JPH09266934A JP8008096A JP8008096A JPH09266934A JP H09266934 A JPH09266934 A JP H09266934A JP 8008096 A JP8008096 A JP 8008096A JP 8008096 A JP8008096 A JP 8008096A JP H09266934 A JPH09266934 A JP H09266934A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotation
pair
shaft
shafts
massager
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8008096A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Iwasaki
功治 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP8008096A priority Critical patent/JPH09266934A/ja
Publication of JPH09266934A publication Critical patent/JPH09266934A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 按摩機の動作品質を格段に向上させるもので
ある。 【解決手段】 一対の揉子がそれぞれアームを介して連
結されている各揺動部材にが連結されている少なくとも
いずれか一方の回転軸には、各回転軸の回転に伴う各揺
動部材の揺動動作の位相を調整する位相調整部材が設け
られているようにした。これにより、各揉子の按摩動作
における相互の位相を調整しようとするとき、いずれか
一方の回転軸に対応する位相調整部材を用いて、回転軸
の回転に伴う各揺動部材の揺動動作の位相を調整でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、椅子状の按摩機に
関する。
【0002】
【従来の技術】椅子状の按摩機において、椅子の背もた
れ部分に按摩動作を行う駆動機構が収納されている。駆
動機構には一対の揉子が連結され、駆動機構に配置され
たモータを駆動することによりこの揉子が揺動し、揉み
動作或いは叩き動作などの按摩動作を行うように構成さ
れている。また、按摩動作を椅子に座った被療者の所望
の部位に対して行うために、椅子の背もたれ部分には、
駆動機構を昇降させる昇降機構が備えられている。ま
た、前記一対の揉子の間の間隔を調整するための調整機
構が備えられている。
【0003】前述した按摩機の駆動機構の一例として以
下の構成を有するものが考えられる。駆動機構におい
て、揉み動作を行うために、第1モータで回転される六
角柱状の第1軸に、六角筒状の挿通孔を有する一対の斜
板カムを第1軸を挿通孔に挿通して装着し、各斜板カム
の一端にアームを介して揉子をそれぞれ設けている。第
1軸が回転されることにより斜板カムが揺動し、これに
より、一対の揉子が按摩機に腰掛けている被療者に対し
て楕円運動を行い、揉み動作を行う。また、前記一対の
斜板カムの各他端を偏心カムに取り付け、この偏心カム
を第2軸に取り付ける。第2軸を第2モータで回転駆動
することにより、一対の斜板カムの前記他端が上下動す
る。これにより、斜板カムの一端に取り付けられている
揉子が上下動して叩き動作を行う。
【0004】従来の按摩機において、前記各斜板カム
は、揉子の動作の位相が相互に180度ずれるように前
記第1軸に取り付けられている。このため、前記揉み動
作であっても、叩き動作であっても、揉子は交互に動作
することになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した構成の按摩機
において、揉子の動作が交互動作に限定されているた
め、例として、一対の揉子の同位相での動作、一方の揉
子が被療者を揉んだ後に直ちに他方の揉子が揉み動作を
行い、しばらく時間をあけて前記一方の揉子が再び揉み
動作を行うなどの多様な按摩動作が不可能であり、充分
な施療効果を奏しない場合があり、動作品質が低いとい
う問題点がある。
【0006】請求項1〜6の発明は、上述の技術的課題
を解決するためになされたものであり、その目的は、動
作品質を格段に向上できる按摩機を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の按摩機
において、一対の回転軸には、各回転軸に対してそれぞ
れ偏心した位置に回動自在に装着され、各回転軸の回転
に伴ってそれぞれ周期的に揺動動作を行う一対の揺動部
材が設けられている。各揺動部材には、一対の揉子がそ
れぞれアームを介して連結されている。少なくともいず
れか一方の回転軸には、各回転軸の回転に伴う各揺動部
材の揺動動作の位相を調整する位相調整部材が設けられ
ている。
【0008】従って、各揉子の按摩動作における相互の
位相を調整しようとするとき、いずれか一方の回転軸に
対応する位相調整部材を用いて、回転軸の回転に伴う各
揺動部材の揺動動作の位相を調整する。これにより、例
として、一対の揉子の同位相での動作や、或いは一方の
揉子が被療者を揉んだ後に直ちに他方の揉子が揉み動作
を行い、しばらく時間をあけて前記一方の揉子が再び揉
み動作を行うなどの多様な按摩動作を実現でき、施療効
果を増大することができ、動作品質を格段に向上でき
る。また、各揺動部材毎は一対の回転軸に個別に装着さ
れているので、各回転軸同時に回転させるか、或いは一
方のみを回転させるかを切り換えることにより、一対の
揉子を共に動作させ、或いは一方のみを動作せるよう
に、動作態様を切り換えことができる。これによって
も、多様な按摩動作が達成され、施療効果を更に増大す
ることができる。
【0009】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、位相調整部材が、少なくともいずれか一方の回転軸
に装着される回り止め用のキー部材と、揺動部材の内周
において所定周方向範囲に亘って形成され、キー部材が
内部に挿入されて所定周方向範囲の間を移動可能な調整
溝とを含んで構成される場合である。
【0010】このような場合でも、請求項1の前記作用
効果と同様な作用効果を達成することが出来る。
【0011】請求項3の発明は、請求項1の発明におい
て、位相調整部材が、少なくともいずれか一方の回転軸
に装着され、一方の回転軸の回転速度を、他方の回転軸
に対して変化させる回転速度調整部材である場合であ
る。このような場合でも、請求項1の前記作用効果と同
様な作用効果を達成することが出来る。
【0012】請求項4の発明は、請求項3の発明におい
て、回転速度調整部材が、いずれか一方の回転軸に装着
され、そのいずれか一方の回転軸の回転を停止せしめる
電磁ブレーキである場合である。このような場合でも、
請求項1の前記作用効果と同様な作用効果を達成するこ
とが出来る。
【0013】請求項5の発明は、請求項3の発明におい
て、回転速度調整部材が、少なくともいずれか一方の回
転軸に装着され、いずれか一方の回転軸の回転速度を、
他方の回転軸に対して変化させるクラッチ装置である場
合である。このような場合でも、請求項1の前記作用効
果と同様な作用効果を達成することが出来る。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明を実施例に即して以下に説
明する。
【0015】図1〜図7に本発明の各実施例を示す。図
1は本発明の第1実施例の按摩機1の駆動機構5の斜視
図であり、図2は図1の切断面線X2−X2から見た断
面図であり、図3は図1の切断面線X3−X3から見た
断面図であり、図4は本実施例の按摩機1の断面図であ
り、図5は本発明の第2実施例の按摩機1aの簡略化し
た平面図であり、図6は按摩機1aの駆動機構5aの斜
視図であり、図7は本発明の第3実施例の按摩機1bの
簡略化した平面図である。
【0016】以下、本実施例の按摩機1の全体の構成例
を、図4を参照して説明する。図4に示されるように、
按摩機1において、椅子2の背もたれ部分3の内部にラ
ック4が固定されており、按摩動作を行う後述する構成
を有する駆動機構5に備えられている一対のピニオン6
a、6bがラック4に噛み合わされている。駆動機構5
に備えられている駆動機構5の昇降駆動用の例としてD
Cブラシレスモータ(以下、モータ)7の回転は、例と
してハス歯歯車やウォーム歯車等を用いる動作変換機構
8を介して回転軸方向が図4の左右方向から同図の紙面
に垂直な方向に変換され、回転軸9に伝達される。モー
タ7によって回転軸9を双方向のいずれか一方向に回転
する事によりピニオン6a、6bが回転し、ピニオン6
a、6bとラック4との噛み合いにより、駆動機構5が
椅子2の背もたれ部分3で昇降駆動される。
【0017】駆動機構5は、椅子2の背もたれ部分3に
取り付けられた状態で、椅子2にもたれた被療者の背部
に駆動機構5に備えられる一対の揉子10a、10bが
臨むように構成されている。揉子10a、10bは、駆
動機構5に備えられるパルスジェネレータを装備するモ
ータ11に動作変換機構12を介して連結され、モータ
11の回転動作が動作変換機構12によって揉子10
a、10bの被療者に対する往復動作に変換される。椅
子2の背もたれ部分3の下端部には回動機構13が設け
られ、椅子2の背もたれ部分3のいわゆるリクライニン
グ動作が可能になる。
【0018】以下、図1〜図3を参照して、第1実施例
の駆動機構5の構成について説明する。駆動機構5は、
相互に平行な一対のフレーム14、15を備え、フレー
ム14、15の間に前記回転軸9が回転自在に配置され
る。回転軸9には、回転軸9に対して偏心した位置を中
心軸とするベアリング16、17が装着され、このベア
リング16、17に一対の揺動部材18、19がそれぞ
れ固定されている。揺動部材18、19の外周の被療者
側には、前記一対の揉子10a、10bがアーム20、
21を介してそれぞれ取り付けられている。揺動部材1
8、19の前記アーム20、21の取付位置と反対側に
は、一対のロッド22、23の各一端が揺動可能に取り
付けられ、ロッド22、23の各他端部は、ベアリング
バンド24、25の外周部に揺動可能に取り付けられて
いる。
【0019】このベアリングバンド24、25は、前記
回転軸9の軸線方向とは交差する方向の軸線を有する一
対の回転軸26、27に、その回転軸26、27の軸線
に対して偏心した位置を中心位置とするベアリング2
8、29を介して装着されている。従って、前記揺動部
材18、19はロッド22、23およびベアリングバン
ド24、25を介して回転軸26、27に連結されてい
る。従って、回転軸9が回転することにより、揺動部材
18、19は回転軸9の周りに公転運動するが、揺動部
材18、19が回転軸26、27に連結されているの
で、揉子10a、10bは、揺動部材18、19のロッ
ド22、23への取付位置と回転軸9の軸線との距離
と、揺動部材18、19のロッド22、23への取付位
置と揉子10a、10bと距離との比に比例した移動量
の円周状の運動を行う。これにより、被療者に対する揉
み動作が行われる。また、回転軸26、27が回転する
とベアリングバンド24、25が、それぞれ回転軸2
6、27の周りに公転運動を行う。これにより、ロッド
22、23が、ほぼその軸線に沿った方向に周期的に往
復運動を行うことなり、揺動部材18、19は回転軸9
の周りに往復角変位運動を行う。これにより、揉子10
a、10bが被療者に対して叩き動作を行う。
【0020】本実施例の按摩機1において、前記回転軸
26に関連して以下に説明する構造が用いられている。
以下、その構造の説明を説明する。回転軸26には図3
に示されるような、例として鉄などの強磁性材料からな
る突起30が形成されている。この突起30は、回転軸
9が鉄から形成される場合、回転軸9の一部として形成
されても良い。一方、回転軸26に装着されているベア
リング28には、突起30が回転軸26の回転に伴って
移動自在な周方向に沿う切欠31が形成されている。切
欠31の周方向の両端には、永久磁石片32、33が固
定されている。一方、回転軸27には同様な突起34が
形成されているが、突起34はベアリング29に形成さ
れた突起34の外形と対応する形状のキー穴35に嵌合
して、回転軸27とベアリング29とが周方向に相対的
にずれることを防止している。
【0021】以下の説明では、突起30が永久磁石片3
2側に位置しているとき、例として揉子10aが被療部
位から最も遠い位置にあり、揉子10bが被療部位に最
も近い位置にあり、突起30が永久磁石片33側に位置
しているとき、揉子10a、10bが被療部位から同一
の位置にある場合を想定する。即ち、各回転軸26に関
連する突起30および切欠31の相対的位置関係と、回
転軸27に関連するベアリング29の中心位置の回転軸
27の軸線周りの位置を上記条件を満足するように設定
する。詳細は後述する。
【0022】前記各回転軸26、27の一端には図1に
示されるように、ギア38、39が固定され、これらの
ギア38、39はアイドルギア40に共通に噛み合わさ
れている。アイドルギア40が一端部に固定された回転
軸41の他端部にはプーリ42が固定され、プーリ42
は動力伝達用のベルト43を介して、双方向に回転可能
なモータ44の出力軸45に固定されたプーリ46に連
結される。これにより、各回転軸26、27は、モータ
44によって双方向に回転駆動される。
【0023】以下図1〜図4を併せて参照して、本実施
例の按摩機1の動作について説明する。按摩機1におけ
る揉み動作や叩き動作等の按摩動作については、前述し
た通りである。本実施例の按摩機1において、揉子10
a、10bの例として叩き動作を、揉子10a、10b
が交互に被療部位を叩く交互動作と、揉子10a、10
bが同時に被療部位を叩く同時動作とのいずれかを選択
することができる。即ち、揉子10a、10bの動作の
位相差を0度の位相差と180度の位相差とのいずれか
から選択することが出来る。この選択動作を以下に説明
する。モータ44を起動して回転軸26、27を、図3
の右周りに回転させると、ベアリング29は突起34に
よる前述した係合状態により右周りに回転するが、ベア
リング28は内部の切欠31内で回転軸26の突起30
が自在に移動することにより回転しない。回転軸26、
27の回転によって突起30が永久磁石片32に到達し
たとき、ベアリングバンド24、25の回転軸26、2
7に対してそれぞれ偏心している中心位置が、回転軸2
6、27の周方向に関する相互に反対側の位置にあるよ
うに、回転軸26、27に対するベアリング28、29
およびベアリングバンド24、25の装着状態を定め
る。
【0024】また、回転軸26、27を図1の左周りに
回転させると、ベアリング29は左周りに回転するが、
ベアリング28は前述したように回転しない。回転軸2
6、27の回転によって突起30が永久磁石片33に到
達したとき、ベアリングバンド24、25の回転軸2
6、27に対してそれぞれ偏心している中心位置が、回
転軸26、27の周方向に関する相互に同一の位置にあ
るように、回転軸26、27に対するベアリング28、
29およびベアリングバンド24、25の装着状態を定
める。
【0025】このよう按摩機1において、揉子10a、
10bの同時動作を行っていた状態から、交互動作を行
おうとする場合、モータ44を起動して回転軸26、2
7を図3の右周りに回転させる。これにより、揉子10
a、10bは交互動作を行う。一方、揉子10a、10
bの交互動作を行っていた状態から、同時動作を行おう
とする場合、モータ44を起動して回転軸26、27を
図3の左周りに回転させる。これにより、揉子10a、
10bは同時動作を行う。
【0026】このようにして本実施例の按摩機1におい
て、揉子10a、10bの前記同時動作と交互動作とを
容易に選択できる。これにより、従来技術のように交互
動作や同時動作のいずれか一方のみを行う場合と比較し
て、被療効果を増大し動作品質を格段に向上することが
できる。
【0027】また、按摩機1において、前述したように
ベアリング28の周方向両端には永久磁石片32、33
が設けて有るので、その磁性強度を適切に選択すること
により、突起30が永久磁石片32、33のいずれかに
到達すると磁力で結合して相互に固定され、回転軸2
6、27の回転に伴って発生することが想定される突起
30とベアリング28とのがたつきによる騒音を防止し
ている。
【0028】以下、図5および図6を参照して、本発明
の第2実施例の按摩機1aについて説明する。以下、本
実施例の前記第1実施例との相違点について説明する。
以下に説明されない事項については第1実施例と共通で
ある。本実施例の特徴は、前記第1実施例における回転
軸26に関連して設けられた突起30、切欠31および
永久磁石片32、33に代えて、回転軸26、27に例
として電磁方式のクラッチ47、48を設けたことであ
る。各クラッチ47、48は例としてON状態でモータ
44の動力を回転軸26、27に伝達し、OFF状態で
モータ44の動力が回転軸26、27に伝達されること
を遮断する。クラッチ47、48のいずれかをOFF状
態として、モータ44を回転させ、適宜回転した状態で
クラッチ47、48の両方をON状態にすることによ
り、上記第1実施例で説明したような、揉子10a、1
0bの動作の位相差を適宜設定することができる。従っ
て、本実施例においても、前記第1実施例で説明した効
果と同様な効果を達成することができる。
【0029】しかも、本実施例において、クラッチ4
7、48のON、OFF状態の設定は、回転軸26、2
7の回転量に無関係に行うことができるので、揉子10
a、10bの動作の位相差を無段階に、0度〜360度
の間で設定可能である。ここで、位相差0度〜180度
の場合、回転軸26とこれによって揺動される揉子10
aを基準にすると、被療部位をまず揉子10aが叩き、
揉子10aの叩く周期の半周期以内の前記位相差に対応
する期間だけ遅れて揉子10bが被療部を叩く動作であ
る。一方、位相差180〜360度の場合、被療部位を
まず揉子10aが叩き、揉子10aの叩く周期の半周期
以降で1周期以内の前記位相差に対応する期間だけ遅れ
て揉子10bが被療部を叩く動作である。揉子10bが
被療部位を叩いた後、揉子10aの1周期以内の残余の
期間の後に揉子10bが被療部位を叩くことになる。こ
れは、揉子10bが被療部位を叩いた直後に揉子10a
が被療部位を叩く動作となる。
【0030】このように本実施例において、揉子10
a、10bの動作の位相差を任意に無段階に設定するこ
とができるので、この点でも被療効果を更に向上するこ
とができる。
【0031】また、本実施例では、クラッチ47、48
を用いてモータ44の動力を回転軸26、27へ伝達ま
たは遮断するようにしているので、クラッチ47、48
のいずれか一方をOFF状態に設定しておけば、被療者
は揉子10a、10bのいずれか一方のみを用いて按摩
動作を享受することができる。この点においても多様な
按摩動作が実現されることになり、被療効果を更に増大
することができる。
【0032】以下、図7を参照して、本発明の第3実施
例の按摩機1bについて説明する。以下、本実施例の前
記第1実施例との相違点について説明する。以下に説明
されない事項については第1実施例と共通である。本実
施例の特徴は、前記第1実施例における回転軸26に関
連して設けられた突起30、切欠31および永久磁石片
32、33に代えて、回転軸26に、例として電磁方式
のブレーキ装置49を設けたことである。即ち、回転軸
26、27には第1実施例の場合と同様に、モータ44
からの動力が伝達されるが、本実施例では、前記第2実
施例とも異なり、モータ44からの動力は回転軸26、
27に常時、伝達され、揉子10a、10bの動作の位
相差調整時に、ブレーキ装置49が作動して回転軸26
の回転を停止または低下させるものである。ブレーキ装
置49のブレーキ動作期間を適宜定めることにより、揉
子10a、10bの動作の位相差を適宜設定することが
できる。
【0033】本実施例においてブレーキ装置49の動作
は、回転軸26、27の回転量と無関係に設定されるの
で、本実施例においても、前記第2実施例で説明したよ
うな揉子10a、10bの位相差を0〜360度の間で
無段階に設定することができ、前記第2実施例で説明し
た効果と同様な効果を達成することができる。
【0034】本発明は、前記各実施例に限定されるもの
ではなく、本発明の精神を逸脱しない範囲の広範な変形
例を含むものである。
【0035】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明の按摩機
において、一対の揉子がそれぞれアームを介して連結さ
れている各揺動部材にが連結されている少なくともいず
れか一方の回転軸には、各回転軸の回転に伴う各揺動部
材の揺動動作の位相を調整する位相調整部材が設けられ
ているようにした。
【0036】これにより、各揉子の按摩動作における相
互の位相を調整しようとするとき、いずれか一方の回転
軸に対応する位相調整部材を用いて、回転軸の回転に伴
う各揺動部材の揺動動作の位相を調整する。これによ
り、例として、一対の揉子の同位相での動作や、或いは
一方の揉子が被療者を揉んだ後に直ちに他方の揉子が揉
み動作を行い、しばらく時間をあけて前記一方の揉子が
再び揉み動作を行うなどの多様な按摩動作を実現でき、
施療効果を増大することができ、動作品質を格段に向上
できる。また、各揺動部材毎は一対の回転軸に個別に装
着されているので、各回転軸同時に回転させるか、或い
は一方のみを回転させるかを切り換えることにより、一
対の揉子を共に動作させ、或いは一方のみを動作せるよ
うに、動作態様を切り換えことができる。これによって
も、多様な按摩動作が達成され、施療効果を更に増大す
ることができる。
【0037】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、位相調整部材が、少なくともいずれか一方の回転軸
に装着される回り止め用のキー部材と、揺動部材の内周
において所定周方向範囲に亘って形成され、キー部材が
内部に挿入されて所定周方向範囲の間を移動可能な調整
溝とを含んで構成される場合である。
【0038】このような場合でも、請求項1の前記作用
効果と同様な作用効果を達成することが出来る。
【0039】請求項3の発明は、請求項1の発明におい
て、位相調整部材が、少なくともいずれか一方の回転軸
に装着され、一方の回転軸の回転速度を、他方の回転軸
に対して変化させる回転速度調整部材である場合であ
る。このような場合でも、請求項1の前記作用効果と同
様な作用効果を達成することが出来る。
【0040】請求項4の発明は、請求項3の発明におい
て、回転速度調整部材が、いずれか一方の回転軸に装着
され、そのいずれか一方の回転軸の回転を停止せしめる
電磁ブレーキである場合である。このような場合でも、
請求項1の前記作用効果と同様な作用効果を達成するこ
とが出来る。
【0041】請求項5の発明は、請求項3の発明におい
て、回転速度調整部材が、少なくともいずれか一方の回
転軸に装着され、いずれか一方の回転軸の回転速度を、
他方の回転軸に対して変化させるクラッチ装置である場
合である。このような場合でも、請求項1の前記作用効
果と同様な作用効果を達成することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の按摩機1の駆動機構5の
斜視図である。
【図2】図1の切断面線X2−X2から見た断面図であ
る。
【図3】図1の切断面線X3−X3から見た断面図であ
る。
【図4】本実施例の按摩機1の断面図である。
【図5】本発明の第2実施例の按摩機1aの簡略化した
平面図である。
【図6】按摩機1aの駆動機構5aの斜視図である。
【図7】本発明の第3実施例の按摩機1bの簡略化した
平面図である。
【符号の説明】
1、1a、1b 按摩機 5 駆動機構 9、26、27 回転軸 10a、10b 揉子 28、29 ベアリング 30、34 突起 31 切欠 32、33 永久磁石片 35 キー穴 38、39 ギア 40 アイドルギア 44 モータ 47、48 電磁クラッチ 49 ブレーキ装置

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】被療者に対して按摩動作を行うための一対
    の揉子と、 各揉子を個別に駆動するための一対の回転軸と、 各揉子がそれぞれアームを介して連結され、各回転軸に
    対してそれぞれ偏心した位置に回動自在に装着され、回
    転軸の回転に伴ってそれぞれ周期的に揺動動作を行う一
    対の揺動部材と、 少なくともいずれか一方の回転軸に設けられ、各回転軸
    の回転に伴う各揺動部材の揺動動作の位相を調整する位
    相調整部材とを備える按摩機。
  2. 【請求項2】前記位相調整部材は、少なくともいずれか
    一方の回転軸に装着される回り止め用のキー部材と、前
    記揺動部材の内周において所定周方向範囲に亘って形成
    され、該キー部材が内部に挿入されて該所定周方向範囲
    の間を移動可能な調整溝とを含んで構成される請求項1
    に記載の按摩機。
  3. 【請求項3】前記位相調整部材は、少なくともいずれか
    一方の回転軸に装着され、該一方の回転軸の回転速度
    を、他方の回転軸に対して変化させる回転速度調整部材
    である請求項1に記載の按摩機。
  4. 【請求項4】前記回転速度調整部材は、いずれか一方の
    回転軸に装着され、該いずれか一方の回転軸の回転を停
    止せしめる電磁ブレーキである請求項3に記載の按摩
    機。
  5. 【請求項5】前記回転速度調整部材は、少なくともいず
    れか一方の回転軸に装着され、該いずれか一方の回転軸
    の回転速度を、他方の回転軸に対して変化させるクラッ
    チ装置である請求項3に記載の按摩機。
JP8008096A 1996-04-02 1996-04-02 按摩機 Pending JPH09266934A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8008096A JPH09266934A (ja) 1996-04-02 1996-04-02 按摩機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8008096A JPH09266934A (ja) 1996-04-02 1996-04-02 按摩機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09266934A true JPH09266934A (ja) 1997-10-14

Family

ID=13708251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8008096A Pending JPH09266934A (ja) 1996-04-02 1996-04-02 按摩機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09266934A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7179239B2 (en) * 2004-03-25 2007-02-20 Horng Jiun Chang Lower leg massage assembly
WO2024122129A1 (ja) * 2022-12-09 2024-06-13 大東電機工業株式会社 マッサージ機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7179239B2 (en) * 2004-03-25 2007-02-20 Horng Jiun Chang Lower leg massage assembly
WO2024122129A1 (ja) * 2022-12-09 2024-06-13 大東電機工業株式会社 マッサージ機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1999056694A1 (en) Roller massage mechanism and massage device incorporating the mechanism
TW200529802A (en) Massaging machine
JP2020192320A (ja) マッサージ調節構造およびマッサージ装置
JP2013081496A (ja) マッサージ機構、及びこのマッサージ機構を備えたマッサージ機
JP2000262575A (ja) マッサージ機
JP2004041689A (ja) 4つ玉式マッサージ機構とこの機構を内蔵したマッサージ装置
JP2001314470A (ja) ローラマッサージ機構とこの機構を内蔵したマッサージ装置
JPH09266934A (ja) 按摩機
JP4661431B2 (ja) マッサージ機
JP2003038591A (ja) 四つ玉式マッサージ機構とこの機構を内蔵したマッサージ装置
JP2001314471A (ja) ローラマッサージ機構とこの機構を内蔵したマッサージ装置
JP3122171B2 (ja) マッサージ機
JP3392784B2 (ja) ローラマッサージ機構とこの機構を内蔵したマッサージ装置
KR20030050588A (ko) 목과 어깨의 주무르기 기능을 갖는 안마기
JP2003062026A (ja) マッサージ機
KR200280722Y1 (ko) 마사지기
JPH105294A (ja) 按摩機
JP2001258973A (ja) マッサージ機
JPH1024076A (ja) 按摩機
JP2000245792A (ja) マッサージユニット
JPH11137622A (ja) マッサージ機
JPH1033608A (ja) 按摩機
JP2001029414A (ja) 携帯型マッサージ器
JP2501503B2 (ja) マッサ−ジ装置
JPH10234802A (ja) 按摩機