JPH09261685A - Y/c分離回路 - Google Patents

Y/c分離回路

Info

Publication number
JPH09261685A
JPH09261685A JP8068065A JP6806596A JPH09261685A JP H09261685 A JPH09261685 A JP H09261685A JP 8068065 A JP8068065 A JP 8068065A JP 6806596 A JP6806596 A JP 6806596A JP H09261685 A JPH09261685 A JP H09261685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
level
color band
composite video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8068065A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Saionji
修 西園寺
Osamu Miyaura
治 宮浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Japan Ltd
Original Assignee
Nippon Motorola Ltd
Motorola Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Motorola Ltd, Motorola Japan Ltd filed Critical Nippon Motorola Ltd
Priority to JP8068065A priority Critical patent/JPH09261685A/ja
Priority to EP97104107A priority patent/EP0798936A1/en
Priority to CN97103492A priority patent/CN1168064A/zh
Priority to KR1019970011340A priority patent/KR970068684A/ko
Publication of JPH09261685A publication Critical patent/JPH09261685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/77Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase
    • H04N9/78Circuits for processing the brightness signal and the chrominance signal relative to each other, e.g. adjusting the phase of the brightness signal relative to the colour signal, correcting differential gain or differential phase for separating the brightness signal or the chrominance signal from the colour television signal, e.g. using comb filter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 垂直方向に対する相関性がない複合ビデオ信
号からでも、輝度信号及び色信号各々を良好に分離抽出
することが出来るY/C分離回路を提供することを目的
とする。 【解決手段】 複合ビデオ信号中の色帯域信号、及び1
H遅延した複合ビデオ信号中の色帯域信号、並びに2H
遅延した複合ビデオ信号中の色帯域信号の内から信号レ
ベルの最大値及び最小値を夫々検出し、この検出した最
大値、最小値、及び0レベルの内から第2番目に大なる
信号レベルをセカンドオーダレベル信号として得る。次
に、上記1H遅延した複合ビデオ信号中の色帯域信号か
ら、かかるセカンドオーダレベル信号を減算することに
より色信号を得ると共に、1H遅延した複合ビデオ信号
から上記色信号を減算して輝度信号を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複合ビデオ信号か
ら輝度信号及び色信号を夫々分離抽出するというY/C
分離回路に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、複合ビデオ信号から、輝度信号及
び色信号各々を分離抽出するY/C分離回路としてコム
フィルタが採用されている。図1は、PAL方式による
複合ビデオ信号から輝度信号及び色信号各々を分離抽出
する2Hコムフィルタの構成の一例を示す図である。
【0003】図1において、BPF(バンドパスフィル
タ)10は、PAL方式による複合ビデオ信号から色信
号帯域の周波数成分を抽出し、これを色帯域信号bとし
て2H遅延素子14及び減算器13の各々に供給する。
2H遅延素子14は、かかる色帯域信号bを2水平走査
期間だけ遅延させた2H遅延色帯域信号cを減算器13
に供給する。減算器13は、この2H遅延色帯域信号c
から、上記色帯域信号bを減算して得られた信号を1/
2係数乗算器16に供給する。1/2係数乗算器16
は、かかる減算器13から供給された信号に1/2を乗
算して得られた信号を色信号として出力すると共に、こ
れを減算器17に供給する。減算器17は、遅延素子1
8にて所定時間遅延されてから供給される複合ビデオ信
号から、上記色信号を減算して得られた信号を輝度信号
として出力する。
【0004】以上の如く、かかるコムフィルタによるY
/C分離回路では、複合ビデオ信号の波形というものが
各隣接水平走査間では極めて類似しており、その垂直方
向に対する相関性が強いということを利用して、輝度信
号及び色信号を夫々分離抽出するようにしたのである。
しかしながら、ビデオ信号中には、上述した如き垂直方
向に対する相関性が弱い部分が存在する場合があり、
又、外来ノイズ等の影響によりかかる垂直方向における
相関性が失われる場合も生じる。
【0005】例えば、図2に示されるが如く、かかるY
/C分離回路に供給される複合ビデオ信号中の第nライ
ンにおける色信号の波形がCn、及びこの第nラインよ
りも2水平走査期間前の第n-2ラインにおける色信号の
信号波形がCn-2であるとする。かかる図2に示される
ように、両信号波形には垂直方向に対する相関性がな
い。
【0006】よって、これらCn及びCn-2なる波形の信
号が夫々色帯域信号b及び1H遅延色帯域信号cとして
減算器13に供給されると、かかるコムフィルタにて出
力される色信号は、図2に示されるようにCn-2の振幅
を1/2にしたものとなる。かかる状態は、Y/C分離
回路における2ライン分の処理期間に亘って生じ、ドッ
ト妨害を発生させる。
【0007】以上の如く、垂直方向に対する相関性がな
い複合ビデオ信号に対して、上記2Hコムフィルタにて
Y/C分離を行うと、2ラインに亘ってドット妨害、あ
るいはクロスカラー妨害といった信号劣化が生じ、画質
劣化を招くという問題が発生する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明は、垂
直方向に対する相関性がない複合ビデオ信号からでも、
輝度信号及び色信号各々を良好に分離抽出することが出
来るY/C分離回路を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によるY/C分離
回路は、複合ビデオ信号から色信号及び輝度信号を夫々
分離抽出するY/C分離回路であって、前記複合ビデオ
信号を1水平走査期間分だけ遅延して1H遅延複合ビデ
オ信号を得る第1遅延手段と、前記1H遅延複合ビデオ
信号を1水平走査期間分だけ遅延して2H遅延複合ビデ
オ信号を得る第2遅延手段と、前記複合ビデオ信号から
色信号帯域の周波数成分を抽出して第1色帯域信号を得
る第1バンドパスフィルタと、前記1H遅延複合ビデオ
信号から色信号帯域の周波数成分を抽出して第2色帯域
信号を得る第2バンドパスフィルタと、前記2H遅延複
合ビデオ信号から色信号帯域の周波数成分を抽出して第
3色帯域信号を得る第3バンドパスフィルタと、前記第
1色帯域信号、前記第2色帯域信号、及び前記第3色帯
域信号の内から信号レベルの最大値を逐次検出し、この
検出した最大値に対応した最大色帯域信号を得る最大値
検出手段と、前記第1色帯域信号、前記第2色帯域信
号、及び前記第3色帯域信号の内から信号レベルの最小
値を逐次検出し、この検出した最小値に対応した最小色
帯域信号を得る最小値検出手段と、前記最大色帯域信
号、前記最小色帯域信号、及び0レベル信号の内から第
2番目に大なる信号レベルを検出しこれをセカンドオー
ダレベル信号として得るセカンドオーダレベル検出回路
と、前記第2色帯域信号から前記セカンドオーダレベル
信号を減算して得られた信号を前記色信号とする第1減
算手段と、前記1H遅延複合ビデオ信号から前記色信号
を減算した信号を前記輝度信号として得る第2減算手段
とからなることを特徴とするY/C分離回路とを有す
る。
【0010】
【作用】上記解決手段によれば、供給されてくるPAL
方式の複合ビデオ信号に垂直方向における相関がある場
合には、バンドパスフィルタ及びコムフィルタの双方に
てY/C分離を行う一方、垂直相関がない場合には、バ
ンドパスフィルタのみによりY/C分離を行う。従っ
て、例え、垂直相関のない複合ビデオ信号が供給された
場合にも、ドット妨害及びクロスカラー妨害を発生させ
ることなく良好に輝度信号及び色信号を得ることが出来
るのである。
【0011】
【発明の実施の形態】図3は、本発明によるY/C分離
回路の構成を示す図である。図3において、1H遅延素
子31は、供給されたPAL方式の複合ビデオ信号を1
水平走査期間だけ遅延してこれを1H遅延複合ビデオ信
号として、1H遅延素子32、BPF(バンドパスフィ
ルタ)33、及び減算器34の各々に供給する。1H遅
延素子32は、かかる1H遅延複合ビデオ信号を1水平
走査期間だけ遅延してこれを2H遅延複合ビデオ信号と
して、BPF(バンドパスフィルタ)35に供給する。
【0012】BPF35は、かかる2H遅延複合ビデオ
信号から色信号帯域の周波数成分を抽出して得られた信
号を2H遅延色帯域信号とし、これを最大値検出回路3
7及び最小値検出回路38の各々に供給する。BPF3
3は、上記1H遅延複合ビデオ信号から色信号帯域の周
波数成分を抽出して得られた信号を1H遅延色帯域信号
とし、これを減算器39、最大値検出回路37及び最小
値検出回路38の各々に供給する。BPF(バンドパス
フィルタ)36は、供給された複合ビデオ信号から色信
号帯域の周波数成分を抽出して得られた信号を色帯域信
号とし、これを最大値検出回路37及び最小値検出回路
38の各々に供給する。
【0013】最大値検出回路37は、上記色帯域信号、
1H遅延色帯域信号、及び2H遅延色帯域信号各々の内
から、その信号レベルの最大値を逐次検出し、この検出
した最大値に対応した最大色帯域信号aをセカンドオー
ダレベル検出回路40に供給する。最小値検出回路38
は、上記色帯域信号、1H遅延色帯域信号、及び2H遅
延色帯域信号各々の内から、その信号レベルの最小値を
逐次検出し、この検出した最小値に対応した最小色帯域
信号bをセカンドオーダレベル検出回路40に供給す
る。
【0014】セカンドオーダレベル検出回路40は、上
記最大色帯域信号a、最小色帯域信号b、及び0レベル
各々のレベル比較を行い、これらの中からその信号レベ
ルが第2番目に大なる信号を選択する。セカンドオーダ
レベル検出回路40は、この選択した信号が有する信号
レベルを検出しこれをセカンドオーダレベル信号として
減算器39に供給する。
【0015】尚、セカンドオーダレベル検出回路40
は、最大色帯域信号aが0レベル、又は最小色帯域信号
bが0レベルである時には0レベル信号を上記セカンド
オーダレベル信号として減算器39に供給し、最大色帯
域信号aが最小色帯域信号bと同一となった時には、こ
の同一となった信号を上記セカンドオーダレベル信号と
して減算器39に供給する。
【0016】減算器39は、上記BPF33から供給さ
れた1H遅延色帯域信号から、セカンドオーダレベル信
号を減算して得られた信号を色信号として出力すると共
に、これを減算器34に供給する。減算器34は、上記
1H遅延素子31から供給された1H遅延複合ビデオ信
号から、上記色信号を減算して得られた信号を輝度信号
として出力する。
【0017】次に、かかる本発明によるY/C分離回路
の動作について図4〜図11を参照しつつ説明する。図
4及び図5は、かかるY/C分離回路に、垂直相関のと
れている複合ビデオ信号が供給された際の各信号波形を
示す図である。先ず、図4に示されるが如く、第nライ
ンに対応した複合ビデオ信号Ln中の輝度信号成分が
n、この第nラインよりも1水平走査期間前の第n-1
ラインに対応した複合ビデオ信号Ln-1中の輝度信号成
分がYn-1、及び、かかる第n-1ラインよりも更に1水
平走査期間前の第n-2ラインに対応した複合ビデオ信号
n- 2中の輝度信号成分がYn-2であるとする。更に、こ
れら輝度信号成分は色信号の帯域に含まれているものと
する。
【0018】この際、図4に示されるが如く、3つの信
号は同一レベルであるので、最大値検出回路37によっ
て得られる最大色帯域信号aは、最小値検出回路38に
よって得られる最小色帯域信号bと同一となる。よっ
て、セカンドオーダレベル検出回路40は、かかる図4
に示されるYn-1(=Yn=Yn-2)を上記セカンドオー
ダレベル信号として減算器39に供給する。従って、減
算器39から出力される色信号Cは、図4に示されるよ
うに0レベルとなり、減算器34から出力される輝度信
号Yは、かかるYn-1と同一波形の信号となる。
【0019】つまり、図4に示されるが如く3ラインに
亘って輝度信号の相関がとれている場合には、BPF及
びコムフィルタを用いて輝度信号及び色信号の分離抽出
が為されるので、クロスカラー妨害及びドット妨害の発
生することないY/C分離が実施される。又、図5に示
されるが如く、第nラインに対応した複合ビデオ信号L
n中の色信号成分がCn、この第nラインよりも1水平走
査期間前の第n-1ラインに対応した複合ビデオ信号L
n-1中の色信号成分がCn-1、及び、かかる第n-1ライン
よりも更に1水平走査期間前の第n-2ラインに対応した
複合ビデオ信号Ln-2中の色信号成分がCn-2であるとす
る。
【0020】かかる図5においては、Cn及びCn-2は、
2ライン毎に位相反転するという色信号としての垂直相
関をもっているものの、Cn-1は、Cn又はCn-2のいず
れとも相関をもっていない。この際、図5に示されるよ
うに、これらCn、Cn-1、C n-2の最大値は必ず0レベ
ルよりも大となり、かつ、その最小値は0レベルよりも
小となる。よって、セカンドオーダレベル検出回路40
は、0レベル信号を上記セカンドオーダレベル信号とし
て減算器39に供給する。従って、図5に示されるよう
に、減算器39から出力される色信号CはCn-1と同一
波形信号となる。
【0021】一方、図6及び図7に示されるが如く、C
n及びCn-2が、2ライン毎に位相反転するという色信号
としての垂直相関をもっていない場合にも、これら
n、Cn -1、Cn-2の最大値は必ず0レベルよりも大と
なり、かつ、その最小値は0レベルよりも小となる。よ
って、セカンドオーダレベル検出回路40は、0レベル
信号を上記セカンドオーダレベル信号として減算器39
に供給する。従って、この際、図5及び図6各々におい
て、減算器39から出力される色信号Cは、共にC n-1
と同一波形信号となる。
【0022】又、図8及び図9に示されるが如く、輝度
信号成分Yn及びYn-1間、輝度信号成分Yn-1及びYn-2
間において輝度信号としての垂直相関が得られていない
場合においても、これらYn、Yn-1、Yn-2の最大値は
必ず0レベルよりも大となり、かつ、その最小値は0レ
ベルよりも小となる。よって、この際、セカンドオーダ
レベル検出回路40は、0レベル信号を上記セカンドオ
ーダレベル信号として減算器39に供給することにな
り、それ故、かかる図8及び図9に示されるが如く、減
算器39から出力される色信号Cは、共にYn-1と同一
波形信号となる。
【0023】更に、図10及び図11に示されるが如
く、第nラインに対応した複合ビデオ信号がLn、この
第nラインよりも1水平走査期間前の第n-1ラインに対
応した複合ビデオ信号がLn-1、及びかかる第n-1ライ
ンよりも更に1水平走査期間前の第n-2ラインに対応し
た複合ビデオ信号がLn-2なる場合においても、セカン
ドオーダレベル検出回路40は、0レベル信号を上記セ
カンドオーダレベル信号として減算器39に供給するこ
とになるので、減算器39から出力される色信号Cは、
n-1と同一波形信号となるのである。
【0024】かかる図6〜図11に示されるように、垂
直方向の相関がとれていない複合ビデオ信号が供給され
た場合には、コムフィルタとしての動作は停止し、BP
Fのみの動作により色信号の分離抽出を行うようにして
いる。よって、図6に示されるが如く、第nラインに対
応した色信号成分Cnと、この第nラインよりも2水平
走査期間前の第n-2ラインに対応した色信号成分Cn- 2
とに、垂直方向における相関がない場合においても、図
2のような信号劣化を生じさせることなく、色信号を分
離抽出することが可能となるのである
【0025】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によるY/
C分離回路によれば、例え、垂直方向において相関のと
れていないPAL方式複合ビデオ信号が供給された場合
においても、ドット妨害及びクロスカラー妨害を発生さ
せることのない良好な輝度信号及び色信号を得ることが
出来て好ましいのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のY/C分離回路の構成を示す図である。
【図2】複合ビデオ信号に垂直相関がない場合における
従来のY/C分離回路の動作を説明する為の図である。
【図3】本発明によるY/C分離回路の構成を示す図で
ある。
【図4】複合ビデオ信号に垂直相関がある場合における
本発明によるY/C分離回路の動作を説明する為の図で
ある。
【図5】複合ビデオ信号に垂直相関がある場合における
本発明によるY/C分離回路の動作を説明する為の図で
ある。
【図6】複合ビデオ信号に垂直相関がない場合における
本発明によるY/C分離回路の動作を説明する為の図で
ある。
【図7】複合ビデオ信号に垂直相関がない場合における
本発明によるY/C分離回路の動作を説明する為の図で
ある。
【図8】複合ビデオ信号に垂直相関がない場合における
本発明によるY/C分離回路の動作を説明する為の図で
ある。
【図9】複合ビデオ信号に垂直相関がない場合における
本発明によるY/C分離回路の動作を説明する為の図で
ある。
【図10】複合ビデオ信号に垂直相関がない場合におけ
る本発明によるY/C分離回路の動作を説明する為の図
である。
【図11】複合ビデオ信号に垂直相関がない場合におけ
る本発明によるY/C分離回路の動作を説明する為の図
である。
【主要部分の符号の説明】
31,32 1H遅延素子 33,35,36 BPF 37 最大値検出回路 38 最小値検出回路 34,39 減算器 40 セカンドオーダレベル検出回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複合ビデオ信号から色信号及び輝度信号
    を夫々分離抽出するY/C分離回路であって、 前記複合ビデオ信号を1水平走査期間分だけ遅延して1
    H遅延複合ビデオ信号を得る第1遅延手段と、前記1H
    遅延複合ビデオ信号を1水平走査期間分だけ遅延して2
    H遅延複合ビデオ信号を得る第2遅延手段と、 前記複合ビデオ信号から色信号帯域の周波数成分を抽出
    して第1色帯域信号を得る第1バンドパスフィルタと、
    前記1H遅延複合ビデオ信号から色信号帯域の周波数成
    分を抽出して第2色帯域信号を得る第2バンドパスフィ
    ルタと、前記2H遅延複合ビデオ信号から色信号帯域の
    周波数成分を抽出して第3色帯域信号を得る第3バンド
    パスフィルタと、 前記第1色帯域信号、前記第2色帯域信号、及び前記第
    3色帯域信号の内から信号レベルの最大値を逐次検出
    し、この検出した最大値に対応した最大色帯域信号を得
    る最大値検出手段と、 前記第1色帯域信号、前記第2色帯域信号、及び前記第
    3色帯域信号の内から信号レベルの最小値を逐次検出
    し、この検出した最小値に対応した最小色帯域信号を得
    る最小値検出手段と、 前記最大色帯域信号、前記最小色帯域信号、及び0レベ
    ル信号の内から第2番目に大なる信号レベルを検出しこ
    れをセカンドオーダレベル信号として得るセカンドオー
    ダレベル検出回路と、 前記第2色帯域信号から前記セカンドオーダレベル信号
    を減算して得られた信号を前記色信号とする第1減算手
    段と、 前記1H遅延複合ビデオ信号から前記色信号を減算した
    信号を前記輝度信号として得る第2減算手段とからなる
    ことを特徴とするY/C分離回路。
  2. 【請求項2】 前記複合ビデオ信号はPAL方式のビデ
    オ信号であることを特徴とする請求項1記載のY/C分
    離回路。
  3. 【請求項3】 前記セカンドオーダレベル検出回路は、
    前記最大色帯域信号が0レベル又は前記最小色帯域信号
    が0レベルである時には前記0レベル信号を前記セカン
    ドオーダレベル信号とし、 前記最大色帯域信号及び前記最小色帯域信号が互いに同
    一レベルの信号である時には前記最大色帯域信号及び前
    記最小色帯域信号と同一レベルの信号を前記セカンドオ
    ーダレベル信号とすることを特徴とする請求項1記載の
    Y/C分離回路。
JP8068065A 1996-03-25 1996-03-25 Y/c分離回路 Pending JPH09261685A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8068065A JPH09261685A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 Y/c分離回路
EP97104107A EP0798936A1 (en) 1996-03-25 1997-03-12 Y/C separating circuit preventing dot and cross-color interference
CN97103492A CN1168064A (zh) 1996-03-25 1997-03-18 亮度信号/色度信号分离电路
KR1019970011340A KR970068684A (ko) 1996-03-25 1997-03-25 Y/C 분리 회로(Y/C Separating circuit)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8068065A JPH09261685A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 Y/c分離回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09261685A true JPH09261685A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13363013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8068065A Pending JPH09261685A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 Y/c分離回路

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0798936A1 (ja)
JP (1) JPH09261685A (ja)
KR (1) KR970068684A (ja)
CN (1) CN1168064A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100597741B1 (ko) 2004-07-13 2006-07-07 삼성전자주식회사 휘도신호 지연값 설정장치
KR100688519B1 (ko) 2005-01-13 2007-03-02 삼성전자주식회사 필드 기반의 적응적 시공간 y/c 분리를 위한 디지털영상 신호 처리 장치 및 방법

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0799804B2 (ja) * 1981-07-13 1995-10-25 ソニー株式会社 フィルタ装置
JP2738022B2 (ja) * 1989-05-31 1998-04-08 ソニー株式会社 フイルタ回路
JPH0366287A (ja) * 1989-08-04 1991-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR970068684A (ko) 1997-10-13
CN1168064A (zh) 1997-12-17
EP0798936A1 (en) 1997-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5225899A (en) Correlation adaptive luminance and chrominance signal separating circuit
JP2506530B2 (ja) 画像信号の輝度信号及び色信号分離装置
JPH0366287A (ja) 信号分離装置
JPH09261685A (ja) Y/c分離回路
JP2529834B2 (ja) ビデオ信号処理装置
US5523797A (en) Luminance signal and color signal separating circuit
JP2600544B2 (ja) 映像信号のy/c分離装置
JPH09252476A (ja) Y/c分離回路
JP2782814B2 (ja) 映像信号相関回路及びy/c分離装置
JPH0338991A (ja) 輝度信号/色信号分離回路
JP2537933B2 (ja) 映像信号分離装置
JP2558087B2 (ja) 動き部分検出方法
KR940006624B1 (ko) 디지탈 영상신호의 y/c분리회로
JPH04150394A (ja) クロスカラー軽減回路
JPH08256356A (ja) Y/c分離装置
JPH0818997A (ja) フィルタ回路
JPS63149980A (ja) Y/c分離回路
JPH04360392A (ja) クロスカラー軽減回路
JPH02250490A (ja) 色信号動き検出回路
KR940013259A (ko) 엔티에스씨/팔 겸용 휘도 및 색신호 분리장치
JPH05111051A (ja) クロスカラー抑圧回路及びテレビジヨン受像機
JP2003032701A (ja) クロマ信号生成装置及び方法
JP2002118860A (ja) 二次元y/c信号分離回路
JPS63209289A (ja) 画像相関対応輝度信号色信号分離フイルタ
JPH05219521A (ja) 輝度信号色信号分離装置