JPH09259251A - 地図表示装置 - Google Patents

地図表示装置

Info

Publication number
JPH09259251A
JPH09259251A JP8062521A JP6252196A JPH09259251A JP H09259251 A JPH09259251 A JP H09259251A JP 8062521 A JP8062521 A JP 8062521A JP 6252196 A JP6252196 A JP 6252196A JP H09259251 A JPH09259251 A JP H09259251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
target
parent
child
target object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8062521A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Ishida
三郎 石田
Toshiyuki Tadokoro
敏行 田所
Isao Takayasu
勲 高安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Engineering Co Ltd
Priority to JP8062521A priority Critical patent/JPH09259251A/ja
Publication of JPH09259251A publication Critical patent/JPH09259251A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 データ化した地図の表示に際して、地図上の
目標物(親目標物)と、この親目標物に付随する別記デ
ータ(子目標物)とを互いに関連づけて表示するように
したい。 【解決手段】 子目標物と親目標物との関連対応データ
ベース17を作成しておき、子目標物を入力した場合、
この子目標物をキーとして対応する親目標物を検索表示
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、施設上の親子を関
連づけて表示する地図表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子地図には、ベクトル地図とイメージ
地図とがある。ベクトル地図は住宅地図や水道管地図な
どに利用され、イメージ地図は都道府県地図、市町村地
図などに利用される。こうした地図は、地図データベー
ス上に格納されており、利用者が検索することで、画面
に表示できる。
【0003】市町村別の地図にあっては、地図上にビル
や地下街などの細かい施設まで含む、住宅地図がある。
一般商工業者や工業施行業者などに広く利用されてい
る。一方、細かい施設まで含む地図にあっても、私的な
地図情報や地下街のテナント情報などは地図情報として
含まれていない。こうした地図情報は、本来の地図情報
と異なるため、通常、別記データと呼ばれる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】細かい施設を含む地図
と別記データとは、本来関連づけてデータベース上から
引き出して表示させると便利である。従来は、別々の取
り扱いであった。
【0005】本発明の目的は、細かい施設を含む地図と
別記データとをデータ的に関連づけておき関連表示を可
能にする地図表示装置を提供するにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、データ化した
地図を表示する地図表示装置において、地図上の親目標
物と子目標物との対応関係をテーブルとして持たせてお
き、親目標物を指定した場合にこのテーブルから対応す
る目標物を引き出して表示するようにした地図表示装置
を開示する。
【0007】更に本発明は、テーブル化した地図を表示
する地図表示装置において、地図上の親目標物と子目標
物との対応関係をテーブルとして持たせておき、子目標
物を指定した場合にこのテーブルから対応する親目標物
を引き出して表示するようにした地図表示装置を開示す
る。
【0008】更に本発明は、上記親目標物とはデータ化
した地図の位置又は施設とし、子目標物とはかかる位置
又は施設の別記データとする地図表示装置を開示する。
【0009】更に本発明は、上記子目標物の別記データ
とは、地図式別記、別記リストとする地図表示装置を開
示する。
【0010】更に本発明は、上記親目標物は、予め定め
た特定形態のシンボルをもって地図上に表示させるもの
としたいずれかの地図表示装置を開示する。
【0011】更に本発明は、上記親目標物は、表示画面
の地図上で且つ中央に表示するものとした地図表示装置
を開示する。
【0012】更に本発明は、上記親目標物は、主画面上
に表示し、子目標物は小画面上に表示するものとしたい
ずれかの地図表示装置を開示する。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の地図表示装置の
一実施の形態を示す図である。本装置は、入力装置1、
演算処理装置2、外部記憶装置3、表示部4より成る。
【0014】入力装置1は、キーボードやマウス等によ
り成る入力手段である。演算処理装置2は、下記の構成
から成る。 対話制御処理部…入力装置1及び表示部4とを利用した
マンマシンコミュニケーションを実現する装置である。 親子目標物検索処理部6…データ化された地図の中に、
情報として存在する細かい施設図面中のビルや地下街等
が親であり、そのビルや地下街内に存在するテナント等
が子である。本実施の形態では、データ化された地図上
の目標物を親目標物、その親目標物に対応する、別記デ
ータを子目標物とする。かかる親及び子の検索、及び親
を指定して関連する子の自動検索、子を指定して関連す
る親の自動検索を可能にするのが、この目標検索処理部
6である。 地図検索処理部7…地図データベースである外部記憶装
置3から、入力指定した地図を引き出す処理を行う。 地図描画処理部8…描画領域である記憶装置12内に、
地図データベース3からの地図データを描画する処理を
行う。 基本表示処理部9…描画領域である記憶装置12内の地
図及びその他のデータを表示部4に送り表示をさせるた
めの装置である。 親目標物表示処理部10…親目標物を、描画領域である
記憶装置12から読み出して表示部4に送り表示をさせ
る。 別記データ表示処理部11…別記データを、描画領域で
ある記憶装置12から読み出して表示部4に送り表示を
させる。
【0015】記憶装置12…表示部4に表示させるため
のメモリであり、いわゆる描画領域と呼ばれるものであ
る。記憶装置12の記憶容量は、表示部4内の表示サイ
ズよりも数倍〜数10倍大きい。記憶装置12は更に以
下の(イ)〜(ニ)の4つの領域を持つ。 (イ)、地図データメモリ領域13…地図データを格納
する。 (ロ)、主画面描画メモリ領域14…表示部4の一部で
ある主画面に表示すべき表示データを格納する。 (ハ)、目標物関連データメモリ領域15…目標物関連
データを格納する。目標物関連データとは、親と子との
関連を示すデータ等を云う。 (ニ)、小画面描画メモリ領域16…表示部4の一部で
ある小画面に表示すべき表示データを格納する。この小
画面には例えば別記データを表示する。 次に表示部4は主画面と小画面との2つの画面を少なく
とも持つCRT表示手段より成るが、液晶等の他の表示
手段であってもよい。ここで、主画面と小画面は、1つ
の画面上で中央部の画面領域を主画面とし周辺の画面を
小画面とする分け方に従う。勿論、大小2つのCRTを
持ち、大なるCRTを主画面、小なるCRTを小画面と
する分け方もある。外部記憶装置3は、いわゆる地図デ
ータベースと呼ばれるものであり、例えばハードディス
クより成る。この記憶装置3は、目標物関連データ部1
7、地図データ部18を持つ。
【0016】全体動作を簡単に述べる。入力装置1から
表示すべき地図を検索するための入力を行う。これに従
って、処理部5、6、7、8が働き、該当地図を外部記
憶装置3から読み出して記憶装置12へ格納する。更に
表示のための処理部9、10、11が必要に応じて働
き、表示部4へ表示を行う。
【0017】図2には、親及び子を目標物として検索す
る際の処理部6の処理フローを示す。ここで親とは、ビ
ルや地下街などの目標物であり、地図データに表現され
ている例もあれば、表現されていない例もある。表現さ
れている例とはそのビルの表記や地下街がデータ化され
ている例であり、表現されていない例とは、地図に番地
や号の指示があるが、この番地や号との関連ではビルや
地下街を関連づけて記憶させておかない例である。子と
は、別記データであり「地図式別記図」と単に「別記」
と呼ばれるものとの2つを含む。この2つの定義は下記
に従う。 地図式別記図…地図帳巻末等に地下街などの図(縮尺が
正しくないため地図ではない)が記述されているが、ベ
クトル住宅地図に於いても別記として提供されている。
但し、縮尺が正しくないため、地図とは分けて地図式別
記図と呼ぶ。目標物関連情報の地図式別記表示機能によ
り、表示できる。イメージ地図の場合は、地下街を目標
物として登録し、別記図を目標物関連図として入力する
と、使用することができる。 別記…地図帳巻末等にビル、アパート等の地下情報が記
述されているが、ベクトル住宅地図ではそれらの情報を
文字情報として提供する。この地下情報を別記と呼ぶ。
目標物関連情報の別記表示機能により、一覧表で表示す
ることができる。
【0018】図2で、フローF1では、目標物種別コー
ドと目標物識別コードとを入力装置1から入力させて、
この2つをキーとして目標物マスタデータベース(記憶
装置3内に存在)を検索する。次に、入力装置1から、
指定された目標物が親なのか子なのかのチェックをフロ
ーF2で行う。
【0019】ここで、目標物種別コードとは、目標物が
どのような職業に属するかとかを示すコードであり、例
えば、 学校関係 医療関係 市役所関係 …………… とか区分された中の1つを云う。目標物識別コードと
は、そうした目標物種別コードよりも下位のコードであ
り、例えば、学校関係では、 大学関係 高校関係 専門学校関係 …………… の如きもの、更にそれよりも下位のコードである、例え
ば東京の大学関係では 東京大学 明治大学 ………… の如きものである。下位のコードをどこまで下位のレベ
ルにするかは任意である。
【0020】親と子との区別は、親は住宅地図内の区別
では“0”、子は、地図式別記内では“1”、別記リス
ト内では“2”のやり方をとる。
【0021】さて、図2の処理に戻る。フローF2で親
子区分の判定をし、親であれば、その検索したものを親
として認知し終了する。子であれば、フローF3で先に
入力した子目標物の種別コード、識別コードと子区分を
キーとして目標物親子関係対応データベース(記憶装置
3内に存在)を検索する。フローF4では、この親子関
係対応データベースから、親目標物の種別コードと識別
コードをキーとして目標物マスタデータベースを検索し
て親目標物を読み出す。このキーとなる親目標物の種別
コードと、識別コードとは、親子関係対データベースか
ら引き出したデータの中に入っているものであり、新た
に入力装置1から入力するものではない。
【0022】ここで、図2で使用したデータ及び以降で
使用するデータを図3、図4、図5に示す。図3(a)
は目標物マスタのデータであり、(イ)、目標物種別コ
ード、目標物コード、親子区分,(ロ)、シンボル表示
位置(X、Y),(ハ)、地図(種別、地図帳番号、メ
ッシュ番号X、Y),(ニ)、別記リスト設定クラブ、
地図式別記設定フラグ,より成る。(イ)は図2のフロ
ーF1で入力したデータに対応する。(ロ)のシンボル
表示位置とは、地図上の目標物の表示位置を明らかにし
たものである。ここで、シンボルとは学校ならば学校を
示す表示形態とか、ビルならばピルを示す表示形態とか
であり、予め定めた任意の形態であればよい。(ハ)の
地図とは、その目標物が存在する地図を特定するもので
あり、種別とは住宅地図とかを云い、地図帳番号とはそ
の番号、及びメッシュ番号とは、地図をデータ的に分割
した際の区分を云う。(ニ)のフラグは、目標物が子で
ある時に付加されたデータであり、親では不要である。
【0023】図3(b)は、目標物親子関係の対応デー
タベースであり、親と子との対応を示すテーブルであ
る。即ち、子目標物がいかなる親目標物に相当するかの
対応関係を示す。このテーブルは、子から対応する親を
自動的に見つけるときに使用する。
【0024】図4(a)は、目標物種別マスタを示す。
目標物種別コード、識別コード(名称と同義)、シンボ
ル番号より成る。シンボル番号のデータベースを図4
(b)に示す。シンボルには番号がつけられており、種
々のシンボル形態が可能になっている。シンボル番号の
データベースには、名称、前景色、背景色、シンボルフ
ァイル名をシンボル番号に持つ。これによって、シンボ
ルの色関係が規律される。シンボルファイル名は、シン
ボルの形態を示し、図4(c)にその形態情報例を示
す。シンボルの形態はシンボル番号で区分されている。
シンボルの形態はピットマップ形式であり、例えば、X
字形のシンボル例を図4(d)に示す。8×8の画素サ
イズの例で示してある。
【0025】図5(a)は、地図/地図式別記形状デー
タベースのデータ形態を示す。「地図」は図3に示した
「地図」と同じであり、「形状データ」とは、例えばベ
クトル地図では道路及びビル(家屋)の配置例が該当す
る。図5(b)の別記リストデータベースは、目標物と
別記情報から成り、別記情報には、別記番号、階、室番
号、氏名、事業所名を含む。
【0026】図6は、図1の親目標物表示処理部10の
処理フローを示す。フローF5では、図2のフローF3
検索した親目標物の種別コードをキーとして図4(a)
の目標物種別マスタを検索する。フローF6は目標物マ
スタ中のシンボル番号をキーとして図4(b)のシンボ
ルデータベースを検索する。フローF7は図4(c)の
シンボルファイルのビットマップデータを指定の前景色
と背景色にしてシンボル表示位置に表示する。例えば図
4(d)の如きシンボルを表示する。
【0027】図7は、図1の別記データ表示処理部11
のフローチャートを示す。フローF8では、図3(a)
に示した子目標物の別記リフト設定フラグがONか否か
をチェックする。ONであればフローF11に移り別記リ
スト表示処理を行う。OFFであれば、フローF9に移
り、地図式別記設定フラグがONか否かチェックする。
ONであればフローF10に移り、地図式別記表示処理を
行う。OFFであれば、終了する。
【0028】図8は、図7のフローF10の更に詳細フロ
ーを示す。フローF12では、子目標物の地図種別コード
等をキーとして、図5(a)地図/地図式別記形状デー
タベースを検索する。フローF13では、地図式別記を表
示するための小画面を生成する。フローF14では、地図
式別記の形状データを小画面に表示する。フローF15
は、目標物種別マスタを検索し、フローF16では更にシ
ンボルデータベースを検索し、フローF17ではシンボル
の表示を行う。
【0029】図9は、図7のフローF11の更に詳細フロ
ーを示す。フローF18では別記リストカウンタを0クリ
アする。ここで、別記リストカウンタとは、別記リスト
データベース上の、当該目標物(種別コード、識別コー
ド)に属する別記データの個数を計数するものである。
フローF19では、別記リストデータベースを検索し、フ
ローF20では検索別記リストの有無チェックする。有り
であればフローF21で別記リストの内容を取り込み、フ
ローF22では別記リストカウンタを+1更新する。フロ
ーF20で無しであれば、フローF23に移り、別記リスト
カウンタが“0”か否かをチェックする。“0”であれ
ば終了し、“0”でなければ、フローF24に移し、別記
リスト表示ウインドを生成し、フローF25でそれを別記
リスト表示ウインドに表示する。これが小画面表示であ
る。
【0030】以上の実施の形態においては例えば、別記
データを指定した子目標物として、ある地下街の「Aフ
ード」を指定入力したとする。「Aフード」をキーとし
て、親目標物関を、子目標物/親目標物関連テーブルか
ら引き出すと共に、この親目標物をを含む地図を画面に
表示する。この際、親目標物は図4に示すようにシンボ
ル化してその画面上に親目標物位置に表示する。例えば
「Aフード」をキーとして見つけた親目標物がB駅を含
む地図を読み出して画面の中央部(主画面)に駅を示す
シンボルと共に表示する。シンボルはB駅に重ねて、又
はその近傍に表示する。更に、画面上の周辺(小画面)
にAフードの別記データである「別記」又は「別記リス
ト」を表示する。主画面上で、親目標物を見やすくする
ために、画面の中央部付近に駅を示すシンボルを表示す
るとよい。
【0031】尚、子目標物から親目標物の検索の例とし
たが、親目標物から子目標物の検索を行うこともでき
る。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、別記データ内の詳細な
目標物(子目標物)を検索表示する場合、親目標物を自
動的に検索して主画面の住宅地図上に表示するので子目
標物の位置把握が迅速且つ容易となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の地図表示装置の一実施の形態を示す図
である。
【図2】本発明の親目標物検索の処理フローチャートで
ある。
【図3】本発明のデータ構造例図である。
【図4】本発明のデータ構造例図である。
【図5】本発明のデータ構造例図である。
【図6】本発明の親目標物表示の処理フローチャートで
ある。
【図7】本発明の別記データ表示の処理フローチャート
である。
【図8】本発明の地図式別記表示の処理フローチャート
である。
【図9】本発明の別記リスト表示の処理フローチャート
である。
【符号の説明】
1 入力装置 2 演算処理装置 3 外部記憶装置 4 表示部

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データ化した地図を表示する地図表示装
    置において、 地図上の親目標物と子目標物との対応関係をテーブルと
    して持たせておき、親目標物を指定した場合にこのテー
    ブルから対応する目標物を引き出して表示するようにし
    た地図表示装置。
  2. 【請求項2】 テーブル化した地図を表示する地図表示
    装置において、 地図上の親目標物と子目標物との対応関係をテーブルと
    して持たせておき、子目標物を指定した場合にこのテー
    ブルから対応する親目標物を引き出して表示するように
    した地図表示装置。
  3. 【請求項3】 上記親目標物とはデータ化した地図の位
    置又は施設とし、子目標物とはかかる位置又は施設の別
    記データとする請求項1又は2の地図表示装置。
  4. 【請求項4】 上記子目標物の別記データとは、地図式
    別記、別記リストとする請求項3の地図表示装置。
  5. 【請求項5】 上記親目標物は、予め定めた特定形態の
    シンボルをもって地図上に表示させるものとした請求項
    1〜4のいずれかの地図表示装置。
  6. 【請求項6】 上記親目標物は、表示画面の地図上で且
    つ中央に表示するものとした請求項5の地図表示装置。
  7. 【請求項7】 上記親目標物は、主画面上に表示し、子
    目標物は小画面上に表示するものとした請求項1〜6の
    いずれかの地図表示装置。
JP8062521A 1996-03-19 1996-03-19 地図表示装置 Pending JPH09259251A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8062521A JPH09259251A (ja) 1996-03-19 1996-03-19 地図表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8062521A JPH09259251A (ja) 1996-03-19 1996-03-19 地図表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09259251A true JPH09259251A (ja) 1997-10-03

Family

ID=13202583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8062521A Pending JPH09259251A (ja) 1996-03-19 1996-03-19 地図表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09259251A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010070892A (ko) * 2001-06-18 2001-07-27 김용호 인터넷상의 아이 보호 시스템

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04204481A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Hitachi Ltd 地図・図面情報の表示方法
JPH07306869A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Toppan Printing Co Ltd 地図表示装置及び地図表示方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04204481A (ja) * 1990-11-30 1992-07-24 Hitachi Ltd 地図・図面情報の表示方法
JPH07306869A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Toppan Printing Co Ltd 地図表示装置及び地図表示方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010070892A (ko) * 2001-06-18 2001-07-27 김용호 인터넷상의 아이 보호 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4926891B2 (ja) 地理情報システム及び地理情報管理方法
US5237323A (en) Map retrieving system having a learning function
US11244412B1 (en) Interface for uncompleted homes planning
JPH1063731A (ja) 住宅情報提示システム
JP3773659B2 (ja) 地図表示装置
CN109917456B (zh) 地震信息快速提取方法和系统
JPH09259251A (ja) 地図表示装置
JP2003345236A (ja) 地図描画装置、地図表示システム、地図描画方法、およびプログラム
JP2880004B2 (ja) 車載用地図表示装置
KR100428797B1 (ko) 대중교통 정보처리시스템
JPH09134368A (ja) 地図表示システム
JP2007094678A (ja) 地図移動軌跡管理方法および地図移動軌跡管理装置
KR20010111899A (ko) 인터넷을 통한 맞춤형 지리 정보 제공 방법
JP2005190334A (ja) データ検索表示装置
JPH10228236A (ja) 地図表示装置
WO2022239268A1 (ja) 地図表示システムおよび地図表示方法
JPH06274102A (ja) 地図設備図面情報管理処理方法
JPH10320531A (ja) 業務用図面表示装置及びプログラム記憶媒体
JPH0264868A (ja) 情報検索装置
JP2005316765A (ja) 不動産物件検索システム、校区内物件提示装置及び周辺環境提示装置
JP3262319B2 (ja) 図面表示方法および図面処理システム
JPH09212512A (ja) 地図表示システム
JP2007328231A (ja) 対象物内容表示情報のデータ構造、地図情報のデータ構造、地図情報を記録した記録媒体、表示制御装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP3008058B2 (ja) 設備管理支援装置
JPH09288446A (ja) 地図表示装置