JPH09258266A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH09258266A
JPH09258266A JP6639996A JP6639996A JPH09258266A JP H09258266 A JPH09258266 A JP H09258266A JP 6639996 A JP6639996 A JP 6639996A JP 6639996 A JP6639996 A JP 6639996A JP H09258266 A JPH09258266 A JP H09258266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display device
pixel
substrate
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6639996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2734444B2 (ja
Inventor
Shigeo Shibahara
栄男 芝原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13314706&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH09258266(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6639996A priority Critical patent/JP2734444B2/ja
Priority to TW086103515A priority patent/TW412658B/zh
Priority to KR1019970009869A priority patent/KR100255069B1/ko
Priority to US08/821,930 priority patent/US5995176A/en
Publication of JPH09258266A publication Critical patent/JPH09258266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2734444B2 publication Critical patent/JP2734444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/13373Disclination line; Reverse tilt

Abstract

(57)【要約】 【課題】各画素ごとの領域を配向分割をした場合に生じ
る配向の不連続部分を安定化させ、遮光領域の面積を最
小化できる液晶表示装置を提供する。 【解決手段】画素電極4と画素電極4ごとに設けられた
薄膜トランジスタ(TFT)1とを有する第1の基板
と、第1の基板に対向配置され各画素に共通な対向電極
8を有する第2の基板と、第1の基板及び第2の基板の
間に挟持された液晶層とを有し、配向分割ライン5によ
って各画素電極4がそれぞれ配向方向が異なる2以上の
領域に区分された液晶表示装置において、配向分割ライ
ン5に整合して各画素電極4ごとに切れ込み部25を設
けるとともに、配向分割ライン5に整合して設けられ導
電性を有する遮光層21とを設け、遮光層21を薄膜ト
ランジスタ1のゲート電極に接続するか、ストレージ線
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクティブマトリ
クス型の液晶表示装置に関し、特に、各画素をそれぞれ
微小な領域に分けて各領域ごとに液晶の配向状態を異な
らせた液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、電極が設けられた2枚
のガラス板の間に5μm厚程度の液晶を挟み込み、電極
間に印加される電圧によって液晶分子の動きを制御する
ことによって画像表示を行うものであり、CRTに比べ
て非常に薄い表示装置を構成することが可能である。
【0003】平面上のXY両方向に多数の画素が配置し
た液晶表示装置において各画素をXYマトリクス駆動
(時分割駆動)する場合、例えば、パーソナルコンピュ
ータやワードプロセッサ用の表示装置のように走査線の
本数が多くなると、ある瞬間について考えると表示させ
たい画素(選択画素)に比べて表示させない画素(非選
択画素)の数が多くなり、駆動信号のデューティ比が小
さくなる。このため、選択画素に加わる実効電圧と非選
択画素にかかる実効電圧の差が小さくなって、表示画像
のコントラストが低下する問題が生じる。このコントラ
スト低下の問題を防ぎ、走査線数をさらに増加させた高
速走査可能な(大容量)ディスプレイを実現する方法と
して、薄膜トランジスタ(TFT;Thin Film Transisto
r)を用いたアクティブマトリクス駆動法が実用化され
ている。
【0004】図4(A),(B)を用いて、従来のアクティブ
マトリクス型液晶表示パネルの駆動方法について説明す
る。図4(A)は、アクティブマトリクス型液晶表示装置
(液晶表示パネル)の等価回路を示すものである。ドレ
イン配線X1,X2,…,Xnとゲート配線Y1,Y2,…Yn
直交格子状に設けられており、各格子点(ドレイン配線
とゲート配線との交差点)がそれぞれ画素に対応してい
る。1画素分の表示領域をセルCとすると、各セルC
は、透明な画素電極と、透明な対向電極8と、これら画
素電極と対向電極8で挟まれた液晶層とを有する。画素
電極は画素ごとに独立しているが、対向電極8は各画素
に共通のものである。各セルCに対応してそれぞれ薄膜
トランジスタ(TFT)1が設けられており、薄膜トラ
ンジスタ1のドレイン電極1Dは対応するドレイン配線
に接続し、ゲート電極1Gは対応するゲート配線に接続
し、ソース電極1SはセルCの画素電極に接続してい
る。画像信号はドレイン配線X1,X2,…,Xnに加えられ
る。また、ゲート配線Y1,Y2,…Ynは行を選択するた
めの走査ラインであって、このゲート配線Y1,Y2,…Y
nには、図4(B)に示す駆動パルスZ1,Z2,…,Znが順次
印加される。
【0005】ゲート配線Y1を例に説明すると、駆動パ
ルスZ1が例えば+20Vである期間、ゲート配線Y1
接続された各薄膜トランジスタ1が導通状態となり、各
ドレイン配線X1,X2,…,Xnに印加されている画像信号
の電位が対応するドレイン電極1Dを通じてそれぞれの
ソース電極1Sに接続したセルCの画素電極に印加され
る。その結果、各セルCにおいて、画像信号による電圧
が、液晶層を間に挟んで画素電極と対向電極8とで構成
される画素電極容量に書き込まれる。駆動パルスZ1
+20Vである期間の長さは、1画面(フレーム)の書
き換え時間が1/60秒であるとすると、この書き換え
時間を走査ライン数nで割った時間1/(60n)秒に
なる。
【0006】続いて、駆動パルスZ1が+20Vから−
5Vに変化する。駆動パルスZ1が−5Vである期間、
ゲート配線Y1に接続された薄膜トランジスタ1はオフ
状態になり、各セルCにおいて画素電極容量に書き込ま
れた画像信号の電位は、次のフレームで再び駆動パルス
1が+20Vになるまで保持される。
【0007】アクティブマトリクス型液晶表示装置で
は、このようにして画像の表示が行われる。各画素にお
いて画像信号に対する電圧保持特性を高めるため、画素
電極容量に加えて保持容量を構成する場合がある。保持
容量は、画素電極層の下層に絶縁膜を挟んでストレージ
線を形成して構成するのが一般的である。なお、画素電
極や薄膜トランジスタが形成される方の透明な基板のこ
とを一般にTFT基板と呼ぶ。また、カラー表示を実現
するためには液晶表示装置にカラーフィルタを設ける必
要があるが、このカラーフィルタは通常は対向電極が設
けられた透明な基板に設けられ、この基板のことを一般
にカラーフィルタ基板と呼ぶ。
【0008】現在用いられているアクティブマトリクス
型液晶表示装置では、画素電極と対向電極との間で液晶
分子の配向方法が捻れているようにするツイステッドネ
マチック(TN)構造が広く用いられている。この場合
には、液晶層を挟む両方の基板(画素電極4が設けられ
た基板と対向電極8が設けられた基板)の表面をそれぞ
れ異なる方向にラビングすることによって、液晶分子の
配向方向を捻っている。ところがこのツイステッドネマ
チック構造には、視角依存性が大きい、すなわち、表示
装置に対する角度に応じて表示装置上の画像の視認性が
大きく変化するという問題点がある。図5は、それぞれ
の基板でのラビング方向を1画素分の領域について示し
たものであり、画素電極4が設けられた基板でのラビン
グ方向9(−45°)から対向電極8が設けられた基板
でのラビング方向10(+45°)へと、下から上へ捻
れるツイステッドネマチック構造では、液晶表示装置を
正面から見た場合に下視野角方向と上視野角方向の視角
依存性が大きい。図中、符号11はネマチック層の捻れ
方向を示す。また、ドレイン線2とゲート線3に接続す
る薄膜トランジスタ1が設けられ、画素電極4がこの薄
膜トランジスタ1に接続していることが示されている。
【0009】このような視角依存性の影響を小さくする
ため、例えば、特開昭63−106624号公報や、特
開昭64−88520号公報には、ラビング方向を変え
ることによって画素電極4を液晶分子の配向方向が異な
る2つの領域に分け、視角依存性を平均化する技術が開
示されている。図6(A)はこのような配向方向の分割が
行われた液晶表示装置における1画素分の領域を説明す
る平面図であり、図6(B)はその断面図である。各画素
電極4は、ラビング方向が相互に180°違うツイステ
ッドネマチック層A(12)とツイステッドネマチック
層B(13)の2つの領域に分けられており、これら2
つの領域ごとの視角依存性を平均化することによって、
全体としての視角依存性を小さくしている。ここで、ツ
イステッドネマチック層A(12)のラビング方向を符
号14、ツイステッドネマチック層B(13)のラビン
グ方向を符号15、対向電極を有する基板でのラビング
方向を符号16で表わし、また、2つの領域の分割ライ
ンを配向分割ライン5とする。
【0010】このような液晶表示装置の製造工程が図7
に示されている。図7は特開平5−196942号公報
に開示された製造工程を順に示すものである。まず、画
素電極4が設けられた透明な基板22上に配向膜17を
塗布し(図7(A))、配向膜17に対して一定方向への
ラビング処理を施す(図7(B))。次に、レジスト18
を塗布し(図7(C))、露光、現像によって配向膜17
表面の一部の領域(この例では、ツイステッドネマチッ
ク層B(13)の領域)をレジスト18で覆う(図7
(D))。その後、先のラビング処理方向とは180°異
なる方向にラビング処理を施し(図7(E))、最後にレ
ジスト18を剥離する(図7(F))。このようにして配
向分割された画素電極を形成することができる。
【0011】ところで、図6(A),(B)に示すツイステッ
ドネマチック構造の液晶表示装置では、画素電極4に電
圧が印加された際、配向分割ライン5に、ディスクリネ
ーションと呼ばれる配向の不連続が発生する。この配向
の不連続は、ラビング方向が異なる境界である配向分割
ライン5において、図6(B)に示すように、画素電極4
上の液晶分子19が異なった方向を向くために発生す
る。ノーマリホワイトモードの液晶表示装置であれば、
この配向の不連続によって光の漏れが生じ、表示コント
ラストの低下がもたらされる。配向の不連続による表示
コントラストの低下を防ぐために、特開平5−2242
10号公報には、図8(A),(B)に示すように、ラビング
方向の異なる2つの領域の境界(配向分割ライン5)に
整合して、対向電極側の透明な基板(カラーフィルタ基
板)23か、画素基板4が設けられた透明な基板(TF
T基板)22の少なくとも一方に遮光膜24を配置する
構造が提案されている。なお、図8(A)に示す場合、基
板22と画素電極4とは絶縁膜26によって絶縁されて
おり、遮光膜24は絶縁膜26中に埋め込まれている。
ところが、液晶層での配向の不連続領域は不安定であ
り、画素電極4での配向分割位置からずれることがあっ
て、図8(A),(B)に示すように配向分割位置に整合して
遮光膜を設けても、配向の不連続による光の漏れを完全
に遮ることは難しい。配向の不連続による光の漏れを完
全に遮ろうとすれば、液晶層での配向不連続領域のずれ
を考慮して遮光領域の面積を大きくする必要があり、開
口率が低下するという問題を生じる。
【0012】そこで本件特許出願人は、先に、特願平7
−49637号において、配向分割位置での画素電極の
形状を変えることによって電界を発生させ、液晶層での
配向の不連続領域を安定化させる方法を提案した。すな
わち、図9あるいは図10に示すように、配向分割ライ
ン5に沿って、画素電極4に対し、くさび状(図9)や
コの字形(図10)などの形状の切れ込み部(図9)を
設け、これによって電界を発生させて液晶層での配向の
不連続領域が所定の範囲内に留まるようにしている。こ
の場合、配向の不連続領域の位置を安定化するためには
ある一定幅以上の切れ込み部を画素電極に設ける必要が
あり、コントラストを向上するためにはこの切れ込み部
の領域は遮光しなければならないから、切れ込み部を遮
光するための膜(遮光膜24)部分が大きくなりがちで
あって、開口率を向上するという観点からは必ずしも優
れた方法であるとはいえない。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】1画素の領域をそれぞ
れ配向分割することによって視野角を広げた液晶表示装
置では、配向分割ラインに沿って液晶層で配向の不連続
が発生し、この配向の不連続によって光漏れが生じる。
光漏れを防ぐために遮光膜を設けることも行われるが、
その場合には、液晶層での配向の不連続部分の位置の不
安定さのために遮光領域の面積が大きくなって開口率が
低下するという問題を生じている。
【0014】本発明の目的は、配向分割をした場合に生
じる配向の不連続部分を安定化させ、遮光領域の面積を
最小化できる液晶表示装置を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置
は、透明基板と透明基板上に設けられ各画素にそれぞれ
対応する複数の画素電極と画素電極ごとに設けられ対応
する画素電極に接続した薄膜トランジスタとを有する第
1の基板と、第1の基板に対向して配置され各画素に共
通な対向電極を有する第2の基板と、第1の基板及び第
2の基板の間に挟持された液晶層とを有し、各画素電極
がそれぞれ配向方向が異なる2以上の領域に区分された
液晶表示装置において、各画素電極ごとに設けられ領域
間の境界に整合した切れ込み部と、境界に整合して設け
られ導電性を有する遮光層とを有する。
【0016】本発明では、配向分割ラインに整合して画
素電極に切れ込み部を設けるとともに、導電性を有する
遮光層を配向分割ラインに整合して配置し、この遮光層
に能動的に電圧を印加することによって電界を制御し、
液晶層における配向の不連続領域の位置が切れ込み部で
安定化するようにしている。遮光層は画素電極に対して
透明基板側に配置されるのが一般的である。遮光層に対
して能動的に電圧を印加できるので、配向の不連続領域
の位置が従来のものに比べてより安定化し、このため、
切れ込み部の幅を狭くできて遮光層の面積の小さくで
き、開口率を向上させることができる。具体的には、遮
光層をストレージ線とする構成としたり、画素電極ごと
に独立して遮光層を設け、各遮光層をそれぞれ対応する
薄膜トランジスタのゲート電極に電気的に接続する構成
とすることができる。
【0017】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。
【0018】《第1の実施の形態》図1は、本発明の第
1の実施の形態の液晶表示装置を示す図であって、画素
電極4が設けられる側の基板すなわちTFT基板を示す
要部平面図であり、図2は図1のA−B線におけるこの
液晶表示装置の要部断面図である。
【0019】透明なガラスからなる基板22上に絶縁膜
26を介して各画素ごとに透明な画素電極4が形成され
ている。また、この基板22にはドレイン線2とゲート
線3が相互に直交するようにマトリクス状に設けられて
おり、ドレイン線2とゲート線3との各格子点には、薄
膜トランジスタ(TFT)1が設けられている。薄膜ト
ランジスタ1のドレインはドレイン線2に、ゲートはゲ
ート線3に接続し、また、ソースは対応する画素電極4
に接続している。各画素電極4は、液晶分子19を含む
液晶層を挟んで、透明なガラスからなる別の基板23上
に設けられた透明な対向電極8に対向している。対向電
極8は各画素電極4に共通のものである。各画素電極4
の表面及び対向電極8には、液晶層に接するように配向
膜17が設けられている。対向電極8側の配向膜は一方
向に一様にラビングされている。一方、各画素電極4上
の配向膜17は、配向分割ライン5を境界として2つの
領域に分割され、領域ごとに相互に180°異なり、か
つ、配向電極8側のラビング方向とは90°異なるよう
に、ラビングされている。そして、配向分割ライン8に
整合して画素電極4には幅が狭くかつゲート線3の延長
方向に長い切れ込み部25が形成されており、この切れ
込み部25の下側には絶縁膜26を介して、ゲート線に
接続され導電性を有する細長い形状の遮光層21が配置
している。遮光層21は、切れ込み部25すなわち配向
分割ライン5に整合して配置していることになる。
【0020】この遮光層21は、配向分割ライン5に沿
って発生する液晶層の配向の不連続による光漏れを遮光
する役目を果たすとともに、薄膜トランジスタ1がオフ
となっているときのゲート電圧(例えば−5V)と対向
電極(例えば+5V)との間の電界を発生させる働きを
有し、この電界のために切れ込み部25に沿った領域の
液晶分子19は電界配向し、配向の不連続領域がこの電
界配向によって安定化する。ノーマリホワイトの液晶表
示装置の場合であれば、この電界配向した部分は黒表示
となって、光漏れを起こさなくなる。また、遮光層21
に能動的に電圧を印加するようにしているので切れ込み
部25の幅を小さくすることが可能になる。このように
構成することにより、液晶層での配向の不連続部分の遮
光のために、従来は、配向分割ライン5の下に12μm
幅の遮光膜を形成していたものが、本実施の形態によれ
ば6μm幅の遮光膜で十分な遮光が可能になり、開口率
が1.6%増加する。
【0021】《第2の実施の形態》図3は、本発明の第
2の実施の形態を示す平面図である。第1の実施の形態
と異なることは、画素電極4の切れ込み部25に整合し
てゲート線に接続した遮光層21を設ける代りに、遮光
性を有するストレージ線20を切れ込み部25に整合し
て配置している点である。ストレージ線20は、画素電
極4の下層側に絶縁膜26を介して配置されており、ス
トレージ線20−画素電極層4間の静電容量により画素
電極4の電荷保持の役割を果たすものである。本実施の
形態では、このストレージ線20(例えば−5V)と対
向電極8(例えば+5V)との間に電界が発生するの
で、第1の実施の形態の場合と同様に液晶が電界配向
し、液晶層での配向の不連続部分が安定化する。このよ
うに構成することにより、液晶層での配向の不連続部分
の遮光のために、従来は、配向分割ライン5の下に12
μm幅の遮光膜を形成していたものが、本実施の形態に
よれば6μm幅のストレージ線20で十分な遮光が可能
になり、開口率が1.6%増加する。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、画素電極
4の切れ込み部に整合して導電性を有する遮光層を設
け、この遮光層にバイアス電圧が印加されるようにする
ことにより、視角特性が良好であって、なおかつ液晶配
向の不連続に基づく光漏れのない高コントラストの液晶
表示装置を得ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の液晶表示装置を示
す平面図である。
【図2】図1のA−B線での断面図である。
【図3】本発明の第2の実施の形態の液晶表示装置を示
す平面図である。
【図4】(A)はアクティブマトリクス型液晶表示装置の
等価回路図であり、(B)はアクティブマトリクス型液晶
表示装置の駆動パルスを説明するタイミングチャートで
ある。
【図5】従来のアクティブマトリクス型液晶表示装置で
のラビング方向を説明する図である。
【図6】異なるラビング方向の2つの領域に配向領域分
割を行った画素電極を有する液晶表示装置を説明する図
であって、(A)は画素電極を有する基板の平面図、(B)は
断面図である。
【図7】(A)〜(F)は配向分割領域された画素電極の形成
方法を示す断面図である。
【図8】(A),(B)は、配向の異なる領域の境界に整合し
て遮光膜が設けられた液晶表示装置を示す断面図であ
る。
【図9】画素電極に切れ込み部が設けられた従来の液晶
表示装置を説明する図である。
【図10】画素電極に切れ込み部が設けられた従来の液
晶表示装置を説明する図である。
【符号の説明】
1 薄膜トランジスタ(TFT) 1D ドレイン電極 1G ゲート電極 1S ソース電極 2 ドレイン線 3 ゲート線 4 画素電極 5 配向分割ライン 8 対向電極 9,10,14〜16 ラビング方向 11 ネマチック層の捻れ方向 12 ツイステッドネマチック層(A領域) 13 ツイステッドネマチック層(B領域) 17 配向膜 18 レジスト 19 液晶分子 20 ストレージ線 21 遮光層 22,23 基板 24 遮光膜 25 切れ込み部 26 絶縁膜 X1〜Xn ドレイン配線 Y1〜Yn ゲート配線 Z1〜Zn 駆動パルス

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明基板と前記透明基板上に設けられ各
    画素にそれぞれ対応する複数の画素電極と前記画素電極
    ごとに設けられ対応する画素電極に接続した薄膜トラン
    ジスタとを有する第1の基板と、前記第1の基板に対向
    して配置され前記各画素に共通な対向電極を有する第2
    の基板と、前記第1の基板及び前記第2の基板の間に挟
    持された液晶層とを有し、前記各画素電極がそれぞれ配
    向方向が異なる2以上の領域に区分された液晶表示装置
    において、 前記各画素電極ごとに設けられ前記領域間の境界に整合
    した切れ込み部と、 前記境界に整合して設けられ導電性を有する遮光層とを
    有することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 前記遮光層が前記画素電極に対して前記
    透明基板側に配置される請求項1に記載の液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】 前記遮光層にバイアス電圧が印加される
    請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 【請求項4】 前記遮光層が画素電極ごとに個別に設け
    られて対応する薄膜トランジスタのゲート電極に電気的
    に接続している請求項2に記載の液晶表示装置。
  5. 【請求項5】 前記各画素電極及び前記対向電極の前記
    液晶層に接する表面に配向膜が形成され、前記配向膜に
    ラビング処理がなされている請求項1乃至4に記載の液
    晶表示装置。
JP6639996A 1996-03-22 1996-03-22 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP2734444B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6639996A JP2734444B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 液晶表示装置
TW086103515A TW412658B (en) 1996-03-22 1997-03-20 Liquid crystal display apparatus having pixels of different orientation
KR1019970009869A KR100255069B1 (ko) 1996-03-22 1997-03-21 액정의배향이상이한화소를갖는액정디스플레이장치
US08/821,930 US5995176A (en) 1996-03-22 1997-03-21 Liquid crystal display apparatus having pixels of different orientation of liquid crystal capable of shielding leakage of light through the discontinuity of orientation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6639996A JP2734444B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09258266A true JPH09258266A (ja) 1997-10-03
JP2734444B2 JP2734444B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=13314706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6639996A Expired - Fee Related JP2734444B2 (ja) 1996-03-22 1996-03-22 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5995176A (ja)
JP (1) JP2734444B2 (ja)
KR (1) KR100255069B1 (ja)
TW (1) TW412658B (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100308159B1 (ko) * 1999-04-02 2001-10-29 구본준, 론 위라하디락사 멀티도메인 액정표시소자
US6822715B2 (en) 1998-07-24 2004-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with sub pixel regions defined by sub electrode regions
KR100521286B1 (ko) * 1998-11-27 2005-10-17 산요덴키가부시키가이샤 액정 표시 장치
JP2006201355A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2006208530A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
US7145624B2 (en) 2000-08-11 2006-12-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having multiple domains with radially inclined LC molecules
KR100659794B1 (ko) * 2001-08-22 2006-12-19 가부시끼가이샤 어드번스트 디스플레이 액정 표시장치 및 그의 제조방법
KR100691620B1 (ko) * 1998-04-07 2007-03-09 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정표시장치
JP2007264673A (ja) * 2007-07-19 2007-10-11 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JP2007279770A (ja) * 1999-06-18 2007-10-25 Nec Corp 液晶表示装置及びその製造方法並びにその駆動方法
US7292300B2 (en) 2000-10-31 2007-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with radially-inclined liquid crystal in unit solid portions arranged in a single direction
US7379137B2 (en) 2004-02-02 2008-05-27 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US7595781B2 (en) 2002-06-17 2009-09-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP2010186201A (ja) * 2001-06-29 2010-08-26 Sharp Corp 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその製造方法
US7787086B2 (en) 1998-05-19 2010-08-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle
WO2012115032A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2012115033A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2013101347A (ja) * 2004-12-29 2013-05-23 Honeywell Internatl Inc 分散アパーチャディスプレイ
US8493534B2 (en) 2001-06-29 2013-07-23 Sharp Kabushiki Kaisha Substrate for liquid crystal display, liquid crystal display having the same and method of manufacturing the same
US8546808B2 (en) 2000-08-11 2013-10-01 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US8743331B2 (en) 2002-06-28 2014-06-03 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display and thin film transistor array panel therefor
US9041891B2 (en) 1997-05-29 2015-05-26 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000275646A (ja) * 1999-03-24 2000-10-06 Nec Corp 液晶表示装置
JP2001228457A (ja) * 1999-12-08 2001-08-24 Sharp Corp 液晶表示装置
JP4056326B2 (ja) * 2002-08-30 2008-03-05 シャープ株式会社 液晶表示装置
KR100945372B1 (ko) * 2002-12-31 2010-03-08 엘지디스플레이 주식회사 멀티도메인 액정표시소자
JP4338511B2 (ja) 2003-12-24 2009-10-07 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2005266778A (ja) * 2004-02-19 2005-09-29 Sharp Corp 液晶表示装置
JP3891995B2 (ja) 2004-04-26 2007-03-14 シャープ株式会社 液晶表示装置
US8111356B2 (en) 2006-09-12 2012-02-07 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel provided with microlens array, method for manufacturing the liquid crystal display panel, and liquid crystal display device
CN101517464A (zh) 2006-09-28 2009-08-26 夏普株式会社 带有微透镜阵列的液晶显示面板、其制造方法和液晶显示装置
WO2008075549A1 (ja) 2006-12-18 2008-06-26 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
US8300188B2 (en) 2007-01-11 2012-10-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display panel with micro-lens array and liquid crystal display device

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6045219A (ja) * 1983-08-23 1985-03-11 Toshiba Corp アクテイブマトリクス型表示装置
JP2692693B2 (ja) * 1986-10-22 1997-12-17 富士通株式会社 液晶表示パネル
JPS63175832A (ja) * 1987-01-16 1988-07-20 Hosiden Electronics Co Ltd アクテイブマトリクス液晶表示装置
JPH03148636A (ja) * 1989-11-06 1991-06-25 Toshiba Corp アクティブマトリクス型液晶表示素子の製造方法
JP2616160B2 (ja) * 1990-06-25 1997-06-04 日本電気株式会社 薄膜電界効果型トランジスタ素子アレイ
EP0465111B1 (en) * 1990-07-05 1996-05-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Liquid crystal display device
JPH0824193B2 (ja) * 1990-10-16 1996-03-06 工業技術院長 平板型光弁駆動用半導体装置の製造方法
JPH0786622B2 (ja) * 1990-11-02 1995-09-20 スタンレー電気株式会社 液晶表示装置
JP3087193B2 (ja) * 1991-12-20 2000-09-11 富士通株式会社 液晶表示装置
JPH05196942A (ja) * 1992-01-22 1993-08-06 Nec Corp 液晶表示素子用基板の製造方法
JPH05297346A (ja) * 1992-04-22 1993-11-12 Sharp Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
US5459595A (en) * 1992-02-07 1995-10-17 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix liquid crystal display
JP2903833B2 (ja) * 1992-02-18 1999-06-14 日本電気株式会社 液晶表示装置
US5309264A (en) * 1992-04-30 1994-05-03 International Business Machines Corporation Liquid crystal displays having multi-domain cells
JPH06214235A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2518510B2 (ja) * 1993-04-22 1996-07-24 日本電気株式会社 薄膜トランジスタアレイ
JP2975844B2 (ja) * 1993-06-24 1999-11-10 三洋電機株式会社 液晶表示装置
KR950029830A (ko) * 1994-04-19 1995-11-24 가네꼬 히사시 액정 디스플레이 셀
JP2797972B2 (ja) * 1994-06-28 1998-09-17 日本電気株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置
TW347477B (en) * 1994-09-30 1998-12-11 Sanyo Electric Co Liquid crystal display with storage capacitors for holding electric charges
KR100228604B1 (ko) * 1994-11-17 1999-11-01 가네꼬 히사시 스크린상 영상의 디스클리네이션 라인의 영향을 방지하는 액정 표시 장치
JP2713210B2 (ja) * 1995-01-18 1998-02-16 日本電気株式会社 液晶表示装置
KR0169385B1 (ko) * 1995-03-10 1999-03-20 김광호 블랙 매트릭스 구조가 가능한 액정용 박막 트랜지스터 기판 및 그 제조방법
JPH08271899A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Nec Corp 液晶表示装置

Cited By (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9041891B2 (en) 1997-05-29 2015-05-26 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle
KR100691620B1 (ko) * 1998-04-07 2007-03-09 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 액정표시장치
US8400598B2 (en) 1998-05-19 2013-03-19 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle
US7787086B2 (en) 1998-05-19 2010-08-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle
US8711309B2 (en) 1998-05-19 2014-04-29 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle
US7787087B2 (en) 1998-05-19 2010-08-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle
US8054430B2 (en) 1998-05-19 2011-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display having wide viewing angle
US6822715B2 (en) 1998-07-24 2004-11-23 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with sub pixel regions defined by sub electrode regions
US7084947B2 (en) 1998-07-24 2006-08-01 Sharp Kabushiki Kaisha Multi-domain liquid crystal display device having alignment structures for producing axial symmetrical alignment and method for producing the same
US7564525B2 (en) 1998-07-24 2009-07-21 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device and method for producing the same
US7119870B1 (en) 1998-11-27 2006-10-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device having particular drain lines and orientation control window
US7251003B2 (en) 1998-11-27 2007-07-31 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device having particular orientation control window
US7139056B2 (en) 1998-11-27 2006-11-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device having particular orientation control window
KR100521286B1 (ko) * 1998-11-27 2005-10-17 산요덴키가부시키가이샤 액정 표시 장치
US7295273B2 (en) 1998-11-27 2007-11-13 Sanyo Electric Co., Ltd. Liquid crystal display device having particular drain lines and orientation control window
KR100308159B1 (ko) * 1999-04-02 2001-10-29 구본준, 론 위라하디락사 멀티도메인 액정표시소자
JP4636057B2 (ja) * 1999-06-18 2011-02-23 日本電気株式会社 液晶表示装置及びその製造方法並びにその駆動方法
JP2007279770A (ja) * 1999-06-18 2007-10-25 Nec Corp 液晶表示装置及びその製造方法並びにその駆動方法
US7755087B2 (en) 2000-08-11 2010-07-13 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device with sub-picture element electrodes electrically separated from each other
US7145624B2 (en) 2000-08-11 2006-12-05 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having multiple domains with radially inclined LC molecules
US8546808B2 (en) 2000-08-11 2013-10-01 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US8053775B2 (en) 2000-08-11 2011-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US7215395B2 (en) 2000-08-11 2007-05-08 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US7292300B2 (en) 2000-10-31 2007-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with radially-inclined liquid crystal in unit solid portions arranged in a single direction
US9069221B2 (en) 2001-06-29 2015-06-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
JP2010186201A (ja) * 2001-06-29 2010-08-26 Sharp Corp 液晶表示装置用基板及びそれを備えた液晶表示装置及びその製造方法
US8493534B2 (en) 2001-06-29 2013-07-23 Sharp Kabushiki Kaisha Substrate for liquid crystal display, liquid crystal display having the same and method of manufacturing the same
KR100659794B1 (ko) * 2001-08-22 2006-12-19 가부시끼가이샤 어드번스트 디스플레이 액정 표시장치 및 그의 제조방법
US7595781B2 (en) 2002-06-17 2009-09-29 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US8743331B2 (en) 2002-06-28 2014-06-03 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display and thin film transistor array panel therefor
US7379137B2 (en) 2004-02-02 2008-05-27 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US9151996B2 (en) 2004-12-29 2015-10-06 Honeywell International Inc. Distributed aperture display
JP2015079250A (ja) * 2004-12-29 2015-04-23 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 分散アパーチャディスプレイ
JP2013101347A (ja) * 2004-12-29 2013-05-23 Honeywell Internatl Inc 分散アパーチャディスプレイ
JP4516432B2 (ja) * 2005-01-19 2010-08-04 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2006201355A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2006208530A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP2007264673A (ja) * 2007-07-19 2007-10-11 Seiko Epson Corp 液晶表示装置
JP4613935B2 (ja) * 2007-07-19 2011-01-19 ソニー株式会社 液晶表示装置
WO2012115033A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 シャープ株式会社 液晶表示装置
WO2012115032A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 シャープ株式会社 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR970066668A (ko) 1997-10-13
TW412658B (en) 2000-11-21
KR100255069B1 (ko) 2000-05-01
US5995176A (en) 1999-11-30
JP2734444B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2734444B2 (ja) 液晶表示装置
JP4667587B2 (ja) 液晶表示装置
US6950165B2 (en) In-plane switching mode liquid crystal display device
KR100611856B1 (ko) 액정 장치, 그 구동 방법 및 전자 기기
US7656372B2 (en) Method for driving liquid crystal display device having a display pixel region and a dummy pixel region
EP1087255A2 (en) Liquid crystal display device
JP2002162643A (ja) 共通電極基板及びそれを備えた液晶表示装置
EP0548776B1 (en) Liquid crystal display device
US6864937B2 (en) In-plane switching mode liquid crystal display device with peripheral circuit lines for shielding
KR20030042221A (ko) 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 기판
US7800570B2 (en) LCD device capable of controlling a viewing angle and method for driving the same
JP2000039626A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3205155B2 (ja) 液晶表示装置
JP2673739B2 (ja) 液晶素子
US6590550B2 (en) Liquid crystal display device having stabilized pixel electrode potentials
JP3031295B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH08271899A (ja) 液晶表示装置
US7599031B2 (en) Liquid crystal display device
US6738107B2 (en) Liquid crystal display device
JP2001281626A (ja) 液晶表示装置
JP3156671B2 (ja) 液晶表示パネル
JP2003075869A (ja) 平面表示素子
JP2001166321A (ja) 液晶表示装置
JPH07301814A (ja) マトリックス型液晶表示装置
JPH04305625A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 15

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 16

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 16

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees