JP2903833B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JP2903833B2
JP2903833B2 JP4029809A JP2980992A JP2903833B2 JP 2903833 B2 JP2903833 B2 JP 2903833B2 JP 4029809 A JP4029809 A JP 4029809A JP 2980992 A JP2980992 A JP 2980992A JP 2903833 B2 JP2903833 B2 JP 2903833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
twisted nematic
pixel
crystal display
arrangement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4029809A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05224210A (ja
Inventor
研 住吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4029809A priority Critical patent/JP2903833B2/ja
Publication of JPH05224210A publication Critical patent/JPH05224210A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2903833B2 publication Critical patent/JP2903833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133753Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle
    • G02F1/133757Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers with different alignment orientations or pretilt angles on a same surface, e.g. for grey scale or improved viewing angle with different alignment orientations

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】現在用いられている液晶表示装置におい
ては、ツイステッドネマチック(TN)構造が広く用い
られている。ところが、このツイステッドネマチック構
造は視角依存性が激しいという欠点を有していた。特
に、図3(a)に示すように下基板のラビング方向(1
0)45°から上基板のラビング方向(11)へ135
°へ捻れるツイステッドネマチック構造では、90°方
向と180°方向の視角依存性が大きい。図中、(1
2)はネマチック層の捻れを示す。このため、図3
(b)に示すように、一画素(13)をツイステッドネ
マチック層A(12)とツイステッドネマチック層B
(12)の2つの領域にわけ、前記90°方向と180
°方向の視角依存性を平均化することが行われていた
(特開昭63−106634号公報や特開昭64−88
520号公報に見ることができる。)
【発明が解決しようとする課題】現在では高コントラス
トが容易に得られる理由から、直交する偏光板間のツイ
ステッドネマチック構造(ノーマリホワイトモード)が
広く用いられるようになってきた。ノーマリホワイトモ
ードにおいては、ツイステッドネマチック構造への電圧
が無印加のとき白表示を示し、電圧印加時のとき黒表示
を示す。
【0003】ところが、図3(b)に示す画素において
ツイステッドネマチック構造に電圧が印加された際、ツ
イステッドネマチック層の境界(4)に配向の不連続が
発生する。このためノーマリホワイトモードにおいて
は、この配向の不連続による光洩れが見られ、表示コン
トラストを低下させるという問題点を有していた。
【0004】本発明の目的は、このような問題点を解決
した液晶表示装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】第1の発明の液晶表示装
置は、対向する基板間に設けられた一つの画素電極上の
ネマチック層が180°配向方向が異なる領域に分割
され領域の境界に整合して少なくとも一方の基板上
、分割境界からの光漏れを遮る遮光膜を有することを
特徴とする。
【0006】第2の発明の液晶表示装置は、同一の信号
により駆動される2つの画素電極を持ち、それぞれの画
素電極上のネマチック液晶層が180°配向方向が異な
ることを特徴とする。
【0007】図1(a),(b)を用いて第1の発明を
説明する。本発明においては、対向する基板間に、一つ
の画素電極(1)上に2つの領域に分かれたツイステッ
ドネマチック層A,B(2,3)が存在する。両者の配
向方向は180°異なる方向をなしており、電圧印加時
には液晶分子のチルト方向が逆向きになるようにそれぞ
れ配向している。さらに、ツイステッドネマチック層の
境界(4)に対応する位置に遮光膜(5)が形成されて
いる。この遮光膜は図1(a)に示すようにアクティブ
マトリクス基板(6)上のどれかの層構造中、即ち、基
板(6)の内部(図1(a)参照)、基板(6)の表面
及び基板(6)の上方等、アクティブマトリクス基板
(6)側に含まれていればよい。また、この遮光膜
(5)は図1(b)に示すように対向基板(7)側に形
成されていてもよい。
【0008】この構造でツイステッドネマチック層A,
B(2,3)に電圧が印加されれば、2つのツイステッ
ドネマチック層の境界(4)に配向の不連続が生じる。
このため、ノーマリホワイトモードにおいては黒表示に
も関わらず光洩れが生じるが、遮光膜(5)を設けたた
め黒表示が保たれる。以上のように、黒表示時の透過光
量を低減させ高いコントラストを維持することができ
る。なお、図2において、(8)は画素電極Aを、
(9)は画素電極Bを示している。
【0009】本発明をカラー液晶表示装置に用いる場
合、カラーフィルタの平面配置と組み合わせて用いるこ
とも可能である。図4(a)は一般によく用いられてい
るストライプ配列であり、R,G,B各カラーフィルタ
が縦に並んだ配置をしている。このストライプ配列に本
発明を適用する場合の例として、各一画素を横に二分割
して図4(b)に示すような配置にすることも可能であ
る。ここで〜線で示した区分25は一画素を分割するこ
とを意味している。このため、本発明ではこの区分25
に対応した遮光膜が必要である。また、図4(c)に示
す例のように各一画素を縦に二分割することも可能であ
る。図4(b),(c)中各画素のA,Bは図1中のツ
イステッドネマチック層A,Bに対応しており、互いに
配向方向が180°異なっている。各画素をAあるいは
Bにするかは図4(b),(c)の例に限る必要はな
く、図5(d),(e)のような例の配置も可能であ
る。また、図4(b),(c)、図5(d),(e)の
例に限らず、画素の分割とストライプ配置を組み合わせ
ることができる。
【0010】また、ストライプ配列に限らず、図6
(a)に示す対角配列に適用することも可能である。こ
の場合もいくつかの例として図6(b),(c)、図7
(d),(e)などの画素配置を挙げることができる。
これらの例に限らず、画素分割と対角配列を組み合わせ
ることができる。
【0011】また、図8(a)に示す三角配列に適用す
ることもできる。例として図8(b),(c)、図9
(d),(e)を挙げることができる。これらの例に限
らず、画素分割と三角配列を組み合わせることができ
る。
【0012】これらストライプ配置,対角配置,三角配
置に限らず、様々なカラーフィルタ配置に対しても本発
明を適用してカラー液晶表示を行うことが可能である。
【0013】図2(a),(b)を用いて第2の発明を
説明する。本発明においては、2つの画素電極A,B
(8,9)が存在する。これら画素電極A,B(8,
9)には同一のタイミングで同一の信号が供給されてい
ればよい。このため、画素電極A,Bは同一のアクティ
ブマトリクス素子に接続されている場合もある。また、
画素電極A,Bが異なる2つのアクティブマトリクス素
子に接続されていても、接続されている2つのアクティ
ブマトリクス素子が同一のタイミングで同一の信号を供
給されている場合もある。いずれの場合も、単一の画素
電極だけのときと比較して、より自由な画素配置が可能
となる。
【0014】さて本発明においては、この2つの画素電
極A,B(8,9)上にそれぞれツイステッドネマチッ
ク層A,B(2,3)が形成されている。ツイステッド
ネマチック層A,B(2,3)は互いに180°異なる
配向方向を有している。さらに、図2(a)に示すよう
にアクティブマトリクス基板(6)側に遮光膜(5)を
設ける場合もある。また、図2(b)に示すように対向
基板(7)側に遮光膜(5)を設ける場合もある。いず
れの場合も、電圧印加時にはツイステッドネマチック層
A,Bで液晶分子のチルト方向が異なる。しかし、画素
電極A,B内においては配向は連続的に変化しているた
め、前述のディスクリネーションのような光洩れは起こ
らない。
【0015】また、ツイステッドネマチック層の境界
(4)に対応した位置には遮光膜がある。このため、た
とえ画素電極A,B(8,9)間に走査あるいは信号を
供給するバスラインを配置して電圧を印加することにな
ったとしても、遮光膜(5)により光洩れを防ぐことが
可能である。
【0016】本発明をカラー液晶表示装置に用いる場合
カラーフィルタの平面配置と組み合わせて用いることも
可能である。この場合、同一信号により駆動される画素
そのものを2つ用意する。なおかつ、同一信号により駆
動される2つの画素はカラーフィルタ配置に組み込まれ
ていなければならない。従って、第1の発明の場合と同
様に図4,図5を用いて説明することができる。この場
合、区分25を挟んで隣接する同一カラーの画素は、同
一信号により駆動されている。カラーフィルタがストラ
イプ配置の場合、例として図4(b),(c),
(d),(e)に示すような配置が考えられる。この
際、図中の括弧内のA,Bはツイステッドネマチック層
の配向方向の種類を表し、互いに180°配向方向が異
なっている。さらに、カラーフィルタが対角配列の場
合、例として図6(b),(c)、図7(d),(e)
の配置が考えることができる。また、カラーフィルタが
三角配置の場合も同様に例として図8(b),(c)、
図9(d),(e)の様な配置を挙げることができる。
これらストライプ配置,対角配置,三角配置に限らず、
様々なカラーフィルタの配置に対して本発明を適用する
ことができる。
【0017】なお、第1と第2の発明は、アクティブマ
トリクス方式に限らず単純マトリクス方式にも適用する
ことができる。
【0018】
【実施例】第1の発明の実施例について、断面図である
図10と平面図である図11を用いて説明する。本実施
例においては、逆スタガード構造のアモルファスSi
TFTからなるアクティブマトリクス基板を用いた。図
10に示す本実施例では、対向基板(18)側に走査電
極(16)及び信号電極(19)に対する遮光膜A(1
4)を有し、アクティブマトリクス基板側にツイステッ
ドネマチック層の境界(4)に対する遮光膜B(15)
を備えている。これら遮光膜はクロム薄膜からなってい
る。また、対向基板側にカラーフィルタ層を有しないた
め白黒表示が可能である。また、画素電極(1)はIT
O(酸化インジウム−酸化スズ)薄膜からなっている。
一画素(120μm×200μm)の形状が縦長の長方
形であるため、ツイステッドネマチック層の境界(4)
を画素の短辺方向にとっている。このため、遮光膜B
(15)による開口率低下を最低限に抑えることができ
る。ツイステッドネマチック層A,B(2,3)を同一
画素内につくり分ける方法は以下のように行った。配向
膜(17)(日本合成ゴム(株)製 AL1051)を
塗布後、180度で加熱焼成した。この後、対向基板と
アクティブマトリクス基板に対して、フォトレジストを
用いた露光工程によりツイステッドネマチック層A
(2)に対応する領域を選択的にラビング処理した。こ
の後、両基板に対して、同様にツイステッドネマチック
層B(3)に対応する領域を選択的にラビング処理し
た。以上のようにして配向処理した両基板を、5μmの
スペーサを介して張り合わせた。この際、両基板のラビ
ング処理領域A同士あるいはB同士が重なるように、位
置合わせをして張り合わせた。この後、真空中でネマチ
ック液晶(メルクジャパン(株)製 ZLI−479
2)を注入した。この結果、両基板間にツイステッドネ
マチック層A,B(2,3)が形成された。走査信号を
走査線に与え信号線にノーマリホワイトモード時の黒表
示の信号を与えたところ、偏光顕微鏡下で画素が黒に応
答するのが確認された。この際、配向の不連続に起因す
る光洩れは画素内では観察されなかった。また、16階
調表示に対応する信号電圧を印加し、ラビング方向と4
5°なす方向での透過率の角度依存性を測定した。この
結果を図12に示す。40°程度まで階調表示に反転が
ないことが判明した。一般のツイステッドネマチック構
造では、16階調表示5°以内でしか保証されない。
【0019】次に第2の発明の第1の実施例のカラー液
晶表示装置について、断面図である図13と平面図であ
る図14を用いて説明する。図14におけるアモルファ
スSi TFTは、逆スタガード構造を用いた。一画素
の大きさは、120μm×120μmである。このアモ
ルファスSi TFTアレイは、同一の走査電極あるい
は信号電極によって駆動される2つのアモルファスSi
TFT A,B(22,21)が、それぞれの画素電
極A,B(8,9)を駆動している。この一対の画素電
極A,Bは、記号電極(19)あるいは走査電極(1
6)を挟んで隣接している。このように表示面全体の画
素電極は、A群とB群に大別される。さらに、表示画面
に縦線あるいは横線が現れないように、A群を縦一例あ
るいは横一例に並べず、市松模様にA,Bを配置してい
る。カラーフィルタは三角配置しており、図14の画素
電極中に括弧付きでR,G,Bどのカラーフィルタに対
応するかを示している。また、図13に示すように遮光
膜(5)を、ツイステッドネマチック層の境界(4)に
整合するように配置しており、なおかつ走査電極(1
6)あるいは信号電極(19)に整合するように配置し
ている。このように遮光膜(5)の遮光を2重の目的に
兼用することができ、開口率が低下することを抑えてい
る。
【0020】ツイステッドネマチック層A,Bの作成
は、第1の発明の実施例と同様の方法で行った。信号電
圧を供給しノーマリホワイトモードで黒表示時に偏光顕
微鏡下で観察したところ、ディスクリネーションによる
光洩れは観察できなかった。また、同様に視角依存性を
測定し、通常のツイステッドネマチック構造より広い視
角範囲で視認性が優れていることを確認した。また、コ
ントラストを測定したところ、通常のツイステッドネマ
チック構造と同等な値コントラスト比200を得た。
【0021】多結晶Si TFTを用いた第2の発明の
第2の実施例のカラー液晶表示装置を説明する。図15
は本実施例の断面図であり、図16は多結晶Si TF
Tアレイの平面図である。この実施例においては、1つ
の多結晶Si TFT(24)が2つの画素電極A,B
(8,9)を駆動している。一画素の大きさは65×6
5μmである。すべての画素電極はA群とB群に大別さ
れ、市松模様に配置されている。また、図16で、画素
電極上に括弧付きで書かれた文字はカラーフィルタ層
(23)の色(R,G,B)に対応している。図16に
示すようにカラーフィルタの配置にはストライプ配置を
採用している。2つの画素電極は、走査電極(16)を
またいで配置している。多結晶Si TFTアレイ作成
後、対向基板とともにレジスト工程で選択的に配向膜
(17)のラビング処理を行った。2回のラビング工程
の境界は、各画素電極の周囲に設けた。また、対向基板
側でも遮光膜(17)をラビング工程の境界とした。こ
の後、両基板を同様にスペーサを介して、両基板のラビ
ング工程の境界が整合するように張り合わせ、ネマチッ
ク液晶を間隙に注入した。両基板間の間隙にはツイステ
ッドネマチック層A,B(2,3)が形成された。ツイ
ステッドネマチック層A,Bの作成は、第1の発明の実
施例と同様の方法で行った。ノーマリホワイトモードで
黒表示時にディスクリネーションは観察できなかった。
また、同様にツイステッドネマチック構造より広い視角
範囲で視認性が優れていることを確認した。さらに、通
常のツイステッドネマチック構造と同等な値コントラス
ト比200を得た。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば視角特性の良好であり、
なおかつ液晶配向の不連続の基づく光もれのない高コン
トラストの液晶表示装置を得ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の発明の液晶表示装置を説明する断面図で
ある。
【図2】第1の発明の液晶表示装置を説明する断面図で
ある。
【図3】従来技術の液晶表示装置の説明図である。
【図4】本発明とカラーフィルタのストライプ配置の組
合せ例を説明する平面図である。
【図5】本発明とカラーフィルタのストライプ配置の組
合せ例を説明する平面図である。
【図6】本発明とカラーフィルタの対角配置の組合せ例
を説明する平面図である。
【図7】本発明とカラーフィルタの対角配置の組合せ例
を説明する平面図である。
【図8】本発明とカラーフィルタの三角配置の組合せ例
を説明する平面図である。
【図9】本発明とカラーフィルタの三角配置の組合せ例
を説明する平面図である。
【図10】第1の発明の実施例を説明する断面図であ
る。
【図11】第1の発明の実施例を説明する平面図であ
る。
【図12】第1の発明の実施例の視角依存性の測定結果
を示す図である。
【図13】第2の発明の第1の実施例を説明する断面図
である。
【図14】第2の発明の第1の実施例を説明する平面図
である。
【図15】第2の発明の第2の実施例を説明する断面図
である。
【図16】第2の発明の第2の実施例を説明する平面図
である。
【符号の説明】
1 画素電極 2 ツイステッドネマチック層A 3 ツイステッドネマチック層B 4 ツイステッドネマチック層の境界 5 遮光膜 6 アクティブマトリクス基板 7 対向基板 8 画素電極A 9 画素電極B 10 下基板のラビング方向 11 上基板のラビング方向 12 ネマチック層の捻れ 13 画素 14 遮光膜A 15 遮光膜B 16 走査電極 17 配向膜 18 対向電極 19 信号電極 20 アモルファスSi TFT 21 アモルファスSi TFT A 22 アモルファスSi TFT B 23 カラーフィルタ層 24 多結晶Si TFT 25 区分

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対向する基板間に設けられた一つの画素電
    極上のネマチック層が180°配向方向が異なる領域
    に分割され領域の境界に整合して少なくとも一方の基
    板上に、分割境界からの光漏れを遮る遮光膜を有するこ
    とを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】同一の信号により駆動される2つの画素電
    極を持ち、それぞれの画素電極上のネマチック液晶層が
    180°配向方向が異なることを特徴とする液晶表示装
    置。
JP4029809A 1992-02-18 1992-02-18 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP2903833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4029809A JP2903833B2 (ja) 1992-02-18 1992-02-18 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4029809A JP2903833B2 (ja) 1992-02-18 1992-02-18 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05224210A JPH05224210A (ja) 1993-09-03
JP2903833B2 true JP2903833B2 (ja) 1999-06-14

Family

ID=12286355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4029809A Expired - Lifetime JP2903833B2 (ja) 1992-02-18 1992-02-18 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2903833B2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2114459C (en) * 1993-01-29 1999-09-07 Shigeaki Mizushima Liquid crystal display apparatus with a substrate having a rough alignment layer, and a method for producing the same
DE69429388T2 (de) * 1993-07-23 2002-08-14 Sharp Kk Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US5689322A (en) * 1993-07-30 1997-11-18 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device having regions with different twist angles
TW259845B (ja) * 1993-07-30 1995-10-11 Sharp Kk
JP2624197B2 (ja) * 1994-04-19 1997-06-25 日本電気株式会社 液晶表示装置
JPH0843833A (ja) * 1994-08-04 1996-02-16 Nec Corp 液晶表示装置
JP2655499B2 (ja) * 1994-11-28 1997-09-17 日本電気株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
JP2734444B2 (ja) * 1996-03-22 1998-03-30 日本電気株式会社 液晶表示装置
KR100308159B1 (ko) 1999-04-02 2001-10-29 구본준, 론 위라하디락사 멀티도메인 액정표시소자
JP2002139737A (ja) 2000-07-31 2002-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置とその製造方法
KR100945372B1 (ko) 2002-12-31 2010-03-08 엘지디스플레이 주식회사 멀티도메인 액정표시소자
JP5100047B2 (ja) * 2006-07-06 2012-12-19 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶装置及び電子機器
US9606403B2 (en) 2012-10-22 2017-03-28 Nlt Technologies, Ltd. Liquid crystal display device comprising segmented electrodes and segmented liquid crystal orientations and method for producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05224210A (ja) 1993-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6297866B1 (en) In-plane switching mode liquid crystal display device
JP4550191B2 (ja) 広視野角液晶表示装置
JP3966614B2 (ja) 広視野角液晶表示装置
US8059242B2 (en) Liquid crystal display device
KR100841192B1 (ko) 액정표시장치
JP3066255B2 (ja) 液晶表示装置
JPH06194687A (ja) 透過型アクティブマトリクス型液晶素子
JPH10268309A (ja) 液晶表示装置
KR20160086524A (ko) 액정 표시 장치
US20070195249A1 (en) Liquid crystal display having wide viewing angle
JP2903833B2 (ja) 液晶表示装置
JP4202062B2 (ja) 液晶表示装置
JP3135689B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH08101403A (ja) マトリックス型液晶表示装置
JP2000352939A (ja) 表示装置
JP4606540B2 (ja) マルチドメイン型液晶表示装置
JP2002202496A (ja) 側面コントラスト比及び側面色再現性を向上させた液晶表示装置
JP2937131B2 (ja) 液晶表示装置
JP3175972B2 (ja) 液晶表示装置
JP3723380B2 (ja) 液晶表示装置
JP2979458B2 (ja) マトリックス型液晶表示装置
JPH03127028A (ja) 液晶表示装置と液晶投写型表示装置
JPH0643462A (ja) 電界制御複屈折効果型液晶表示装置
JP4019906B2 (ja) 液晶表示装置
JPH09292611A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110326

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120326

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term