JPH09257099A - 防振装置 - Google Patents

防振装置

Info

Publication number
JPH09257099A
JPH09257099A JP8092955A JP9295596A JPH09257099A JP H09257099 A JPH09257099 A JP H09257099A JP 8092955 A JP8092955 A JP 8092955A JP 9295596 A JP9295596 A JP 9295596A JP H09257099 A JPH09257099 A JP H09257099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
air flow
rubber
flow passage
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8092955A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Watanabe
彌 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8092955A priority Critical patent/JPH09257099A/ja
Publication of JPH09257099A publication Critical patent/JPH09257099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 地震等の設置場所の振動に対しては、対象物
を保護することができるとともに、対象物自体に外力が
加わった場合には対象物が揺れにくい防振装置の提供を
課題とする。 【解決手段】 防振ゴムA1の内部には外部と連通して
いる空気流路3が設けてある。この空気流路3内の空気
圧を制御する制御装置を用いて、通常時においては空気
流路3内の空気圧を大気圧以上に保つことによって、防
振ゴムA1の剛性を高く保ち変形しにくくする。地震時
においては空気流路3内を大気圧にして防振ゴム本来の
機能を発揮させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【発明の属する技術分野】本発明は、建物や大型コンピ
ュータ等の機器をその設置場所の振動から保護する防振
装置に関するものである。
【従来の技術】従来、建物を地震から保護したり大型コ
ンピュータ等の機器をその設置場所の振動から保護する
目的で防振ゴムが広く用いられている。これらび防振ゴ
ムは、建物や機器などの対象物と設置場所に設けられた
基礎との間に挟装されるものであり、設置場所に振動が
生じた場合には、その振動を吸収することによって設置
場所の振動から対象物を保護するものである。このよう
に、これらの防振ゴムは、振動が生じた場合には自らが
変形してその振動を吸収するものである。
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな防振ゴムを例えば建物に用いた場合には、地震のと
きには建物を大地の振動から保護することはできるが、
強風などの外力が建物自体に加わったときには防振ゴム
を使用していない建物に比して建物自体が揺れやすくな
ってしまうという問題点があった。本発明の目的は、地
震等の設置場所の振動に対しては、対象物を保護するこ
とができるとともに、対象物自体に外力が加わった場合
には対象物が揺れにくい防振装置を提供することにあ
る。
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めに本発明は、外部と連通している空気流路が内部に形
成され、対象物の設置場所に設けられた基礎と前記対象
物との間に挟装される防振ゴムと、前記設置場所の振動
を検出する振動検出手段と、前記防振ゴムの空気流路と
接続され当該空気流路内の空気圧を制御する制御手段で
あって、前記空気圧を通常状態では大気圧以上の所定圧
力に保ち、前記振動検出手段の出力値が所定値以上にな
った場合に前記空気圧を大気圧にする制御手段とを具え
たことを特徴とする。
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
図面を用いて説明する。本発明は、自動車等のタイヤ
は、空気圧が高いときには剛性が大きくなって変形しに
くく、空気圧が低いときには剛性が小さくなって変形し
やすいという発明者の知見に基づいてなされたものであ
り、内部に空気流路を設けた防振ゴムを使用し、その空
気流路内の空気圧を制御することによって上述した目的
を達成しようとするものである。図1は、本発明の一実
施形態に使用する防振ゴムの構成を示した斜視図であ
る。この防振ゴムA1は布基礎を具えた建物に使用する
ものであり、その厚さxは通常の防振ゴムの厚さよりも
厚く(本実施形態では約5cm)なっている。防振ゴム
A1の上面と下面とには、通常の防振ゴムと同様に溝1
と溝2とが互いに直行する方向に設けられている。3は
防振ゴムA1の内部に設けられた空気流路であり、この
防振ゴムA1においては空気流路3が直線状に設けられ
ている。本実施形態に使用する防振ゴムは、図1に示し
た形態の防振ゴムA1だけではなく、ほかの形態の防振
ゴムA2,A3,A4も使用する。これらの防振ゴムA
1〜A4の横断面図を図2(a)〜(d)に示す。この
ような形態の防振ゴムA1〜A4を組み合わせることに
よって、布基礎の上部の全面に亘って防振ゴムを付設す
る(図5参照)。なお、防振ゴムAを他の防振ゴムAと
接続するに際しては、図3(a)に示したように防振ゴ
ムAの接続面の四隅に嵌合孔4を設け、この嵌合孔4に
接続部材5を嵌合させ、接着剤を用いて2つの面を接着
させる(図3(b))。このようにして2つの防振ゴム
Aを接着すれば、2つの防振ゴムAの空気流路3を確実
に接続することができる。以上のようにして布基礎の上
部の全面に亘って防振ゴムを付設した後、図4に示した
ように、布基礎10に設けられているアンカーボルト1
1とナット12とを用いて土台20を防振ゴムA上に固
定する。このようにアンカーボルト11とナット12と
によって土台20を固定してあるために、布基礎10と
土台20との間に挟装された防振ゴムAの変形に起因す
る土台20の移動距離はこのアンカーボルト11とナッ
ト12とによって規制されることになる。以下この土台
20上に建物本体を建設する。図5は、布基礎上に付設
された防振ゴムAと、この防振ゴムA内の空気流路3に
接続された制御装置50の構成を示す平面図である。図
5において、51はコンプレッサ等により防振ゴムA内
の空気流路に空気を供給するための空気供給口、52は
開閉自在のバルブ、53は空気排出口、54は電磁弁、
55は電磁弁54の開閉を制御する電磁弁制御装置であ
る。この電磁弁制御装置55は通常状態では電磁弁54
を“閉”状態に保ち、大地に設けられた振動検出器56
の出力値が予め定められた所定値以上になると電磁弁5
4を“開”状態にする。57は防振ゴムA内の空気流路
における空気圧を検出するための圧力計である。次に、
以上のように構成された本実施形態の動作について図5
および図6を用いて説明する。なお以下の説明において
は、図5の防振ゴムAの上に建物が既に建設されている
ものとする。先ず、バルブ52を開きコンプレッサ等を
用いて空気供給口51から空気を供給する。このとき電
磁弁54は“閉”状態となっているために防振ゴムAの
空気流路3内の空気圧は上昇する。所定の圧力値になっ
たことを圧力計で確認してバルブ52を閉じる。このよ
うな通常状態では図6(a)で示したように防振ゴムA
の空気流路3内の空気圧は大気圧よりも高くなってお
り、防振ゴムA内はその剛性が大きくなって変形しにく
くなっている。従って、このような通常状態で風などの
外力が建物自体に加わったとしても、防振ゴムAが容易
には変形しないために、建物自体の揺れは小さい。ま
た、地震発生時においては、振動検出器56の出力値が
所定値以上になると、電磁弁制御装置55が電磁弁54
を“開”状態にして防振ゴムAの空気流路3内の空気圧
を大気圧にする。このような状態では、先に説明した通
常状態に比して防振ゴムAはその剛性が小さくなって変
形しやすくなる。従って、図6(b)に示したように従
来の防振ゴムと同様に変形して建物を地震から保護す
る。以上説明した実施形態は、布基礎を具えた建物に使
用されるものであるが、独立基礎を具えた建物に本発明
に係る防振装置を使用する場合には、図7に示したよう
な形態の防振ゴムBを独立基礎70と柱71との間に挟
装する。図7に示したようにこの防振ゴムBの内部には
空気流路3が螺旋状に形成されている。そして、図8に
示したように各独立基礎上に設けられた防振ゴムBの空
気流路3をパイプ等を用いて制御装置50に接続すれば
よい。以上説明したように本発明に係る防振装置を建物
に用いれば、地震時には建物を保護することができると
ともに、通常時においては風等の外力による建物の揺れ
を小さくすることができる。なお、本発明の適用範囲は
建物に限られるものではなく、設置場所に設けられた基
礎上に配置される大型コンピュータ等の機器に対しても
本発明に係る防振装置は有効に機能する。
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
地震等の設置場所の振動に対しては、対象物を保護する
ことができるとともに、対象物自体に外力が加わった場
合には対象物を揺れにくくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態に係る防振ゴムの構成を
示す斜視図である。
【図2】 本発明の一実施形態に係る防振ゴムの構成を
示す横断面図である。
【図3】 防振ゴムの接続方法の説明図である。
【図4】 布基礎と土台との間に挟装された防振ゴムの
状態を示す断面図である。
【図5】 制御装置の構成を示す説明図である。
【図6】 防振ゴムの動作の説明図である。
【図7】 独立基礎を具えた建物に使用する防振ゴムの
構成を示す斜視図である。
【図8】 独立基礎上の防振ゴムと制御装置との接続関
係を示す説明図である。
【符号の説明】
1,2 溝 3 空気流路 4 嵌合孔 5 接続部材 10 布基礎 11 アンカーボルト 12 ナット 20 土台 50 制御装置 51 空気供給口 52 バルブ 53 空気排出口 54 電磁弁 55 電磁弁制御装置 56 振動検出器 70 独立基礎 71 柱 A,A1〜A4,B 防振ゴム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G06F 1/16 G06F 1/00 311J

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】外部と連通している空気流路が内部に形成
    され、対象物の設置場所に設けられた基礎と前記対象物
    との間に挟装される防振ゴムと、 前記設置場所の振動を検出する振動検出手段と、 前記防振ゴムの空気流路と接続され当該空気流路内の空
    気圧を制御する制御手段であって、前記空気圧を通常状
    態では大気圧以上の所定圧力に保ち、前記振動検出手段
    の出力値が所定値以上になった場合に前記空気圧を大気
    圧にする制御手段とを具えたことを特徴とする防振装
    置。
JP8092955A 1996-03-25 1996-03-25 防振装置 Pending JPH09257099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8092955A JPH09257099A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 防振装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8092955A JPH09257099A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 防振装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09257099A true JPH09257099A (ja) 1997-09-30

Family

ID=14068888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8092955A Pending JPH09257099A (ja) 1996-03-25 1996-03-25 防振装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09257099A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8127904B2 (en) System and method for tuning the resonance frequency of an energy absorbing device for a structure in response to a disruptive force
JPH1088851A (ja) 免振用支承装置
JPH09257099A (ja) 防振装置
KR101785946B1 (ko) 내진용 수배전반, 전동기제어반의 지지 구조
JP6383711B2 (ja) コンクリート型枠支持体と地下コンクリート壁の施工方法と防振止水壁
JP2001115594A (ja) 耐震防振装置
JPH0826388A (ja) 容器内の液体のスロッシング防止装置
JP2000121489A (ja) 水中振動台設備における実験水槽の構築
US8381463B2 (en) Energy absorbing system for safeguarding structures from disruptive forces
JP2000045561A (ja) ブレースダンパ
JP2007009450A (ja) パネル工法建築物の免震装置および免震構造
JP2908998B2 (ja) ウォータハンマ防止器
JPH05106678A (ja) 積層ゴム支承
JPH0752440Y2 (ja) 被防振機器の支持装置
JPH07324519A (ja) 振動制御装置
JP2001182363A (ja) 木造建築物における基礎用自在アンカーボルト及び免震土台ベース
KR101030564B1 (ko) 내진 플레이트 전기장치
JP2883841B2 (ja) ボックスカルバートにおける可撓性連結構造
JPS5822418Y2 (ja) ケイリヨウブツ ノ タテホウコウトリツケ ニオケルボウシンシジコウゾウ
JP3096782B2 (ja) 収納箱
JPH0592551U (ja) 空調設備などの防振台に用いられる耐震ストッパー兼 用揺れ止 装置
JPH0734723A (ja) 高層建築物及び高層建築物制振方法
JP3111546U (ja) 家具耐震プレート
JPS605971A (ja) 免震装置
JPH10122300A (ja) マウント