JPH0925526A - 酸化物粒子分散型金属系複合材料の製造方法 - Google Patents

酸化物粒子分散型金属系複合材料の製造方法

Info

Publication number
JPH0925526A
JPH0925526A JP7195855A JP19585595A JPH0925526A JP H0925526 A JPH0925526 A JP H0925526A JP 7195855 A JP7195855 A JP 7195855A JP 19585595 A JP19585595 A JP 19585595A JP H0925526 A JPH0925526 A JP H0925526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
oxide
dispersed
powder
sintering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7195855A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2843900B2 (ja
Inventor
Norimitsu Murayama
村山  宣光
Yasuyoshi Torii
保良 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP7195855A priority Critical patent/JP2843900B2/ja
Priority to US08/678,535 priority patent/US5723799A/en
Priority to DE19627389A priority patent/DE19627389A1/de
Publication of JPH0925526A publication Critical patent/JPH0925526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2843900B2 publication Critical patent/JP2843900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/10Alloys containing non-metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/14Treatment of metallic powder
    • B22F1/145Chemical treatment, e.g. passivation or decarburisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/1003Use of special medium during sintering, e.g. sintering aid
    • B22F3/1007Atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2201/00Treatment under specific atmosphere
    • B22F2201/01Reducing atmosphere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2201/00Treatment under specific atmosphere
    • B22F2201/03Oxygen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 酸化物粒子分散型金属系複合材料及びその製
造法を提供する。 【解決手段】 平均粒径が約20nm〜100nmで、
粒度分布が約5nm〜300nm程度で表面が酸化処理
された金属系超微粉を真空中又は不活性ガス中又は還元
雰囲気中で急速焼結し、焼結中に粒径が約50nm以下
の超微粉を金属酸化物に結晶化させ、同時に粒径が約5
0nm以上の超微粉の表面の酸素を取り除くことを特徴
とする金属系マトリックスに金属酸化物が分散した酸化
物粒子分散型金属系複合材料の製造方法、及び当該方法
により製造された酸化物粒子分散型金属系複合材料。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定の性状の金属系超
微粉を急速焼結することによって有用な酸化物粒子分散
型金属系複合材料を製造する方法及びその複合材料に関
するものであり、さらに詳しくは、本発明は、粉末表面
が酸化処理された特定の平均粒径及び粒度分布を有する
金属系超微粉を原料粉末として使用し、これを急速焼結
して、焼結中に金属系超微粉の一部を金属酸化物に変換
することにより、粒径が数100nmのレベルの金属の
マトリックスに粒径が数10nmのレベルの金属酸化物
が粒内及び粒界に分散した複合材料であって、比抵抗が
金属単結晶の値に比較的近く、高強度・高硬度で、熱伝
導度が低く、高い導電性を有する新しいナノ複合材料を
簡便に作製することが可能な酸化物粒子分散型金属系複
合材料の製造方法及びその複合材料に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】ナノ材料は、粒界部分の体積割合が非常
に高いことが特徴であり、触媒材料、センサー材料、水
素貯蔵材料、超塑性材料等新規な機能を発現する材料と
して期待されている。ナノ材料の開発のためには、10
nm〜100nmオーダの超微粉の合成技術とともに、
粒成長を抑えながら超微粉を焼結する技術が必要不可欠
である。
【0003】通電焼結法は、このような条件を満たす有
望な焼結法の1つである。この方法は、ホットプレスと
同様な一軸加圧焼結であるが、導電性の押し棒を介して
導電性圧粉体に直接電流を流し、試料を均一・急速にジ
ュール加熱する方法であるため、粒成長を抑えることが
できる。最近、この方法を用いて金属系粉末の焼結を試
みた例がいくつか報告されている。しかしながら、同焼
結法による金属超微粉の焼結の結果は報告されていな
い。
【0004】従来、酸化物粒子分散型金属複合材料を作
るためには、酸化物粉末と金属粉末を混合し、これを焼
結する方法が採用されていたが、この方法によると、酸
化物粉末と金属粉末を混合して混合粉体を調製する混合
プロセスが必要であり、その調製に手間がかかると云う
問題があった。また、従来、金属超微粉を用いてこれを
一軸加圧焼結することによって各種の微細結晶粒の金属
や合金の焼結体を製造することが種々試みられており、
また、得られた焼結体の結晶粒度、緻密化挙動等につい
ての解析結果も種々報告されている。それらのうち、本
発明に最も近いと思われる先行技術をみてみると、例え
ば、平均粒径が0.02〜0.05μmの鉄、コバル
ト、ニッケル、銅超微粉を焼結することによって緻密化
した焼結体を作製したこと、及び緻密化条件、焼結粒度
及び硬さ等の実験結果等が報告されている(日本金属学
会誌,第53巻,第2号,221−226(198
9))。しかしながら、上記のものは、あらかじめ水素
中の熱処理により酸素を取り除いた金属超微粉を水素中
で型を用いない自由すえ込み方式により一軸加圧焼結す
るものであり、本発明の酸化処理した金属超微粉の使用
とは異なり、また、得られた複合材料も本質的に異なる
ものである。
【0005】また、ごく最近、公表されたものとして、
100nm以下の金属超微粉(UFP)を加圧焼結した
焼結体の特性に関する報告がなされており、ニッケル、
銅、窒化ケイ素等の超微粉(UFP)の焼結体の特性が
開示されている(The international Journal of Powde
r Metallurgy, Vol. 30, No. 1, 59-66 (1994)) 。しか
しながら、この文献においても、超微粉の酸化が焼結体
の電気抵抗を顕著に増加させること、UFPは、成形体
の状態での保存により酸化が顕著に減少できること、等
が記載されており、UFPの保存及び焼結の過程におい
て酸化を排除すべきことが示されている。
【0006】このように、従来、金属超微粉を加圧焼結
して緻密化することが種々報告されているものの、それ
らは、いずれも可能な限り酸素を取り除いた金属超微粉
を加圧焼結することを前提としたものであり、少なくと
も酸化処理した金属超微粉を原料粉末として使用するこ
とによる有用な結果は報告されておらず、また、このよ
うな原料を急速焼結して得られる酸化物粒子分散型の焼
結体の特性について報告された例はこれまで見当たらな
い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような状況下にあ
って、本発明者らは、優れた特性を有する新しい酸化物
粒子分散型のナノ複合材料を開発することを目標として
種々研究を積み重ねた結果、粉末表面を酸化処理した特
定の性状の金属超微粉を通電加熱により急速焼結するこ
とによって、従来必要とされていた酸化物粉末と金属粉
末の混合プロセスを全く要することなく、簡便なプロセ
スで、一定の平均粒径の金属のマトリックスに一定の粒
径の金属酸化物が粒内及び粒界に分散している新しい複
合材料が得られること、そして、当該複合材料が種々の
優れた特性を有するきわめて有用なものであることを見
出し、本発明を完成するに至った。
【0008】本発明は、粉末表面を酸化処理した金属超
微粉を用いることにより、従来、必要とされていた酸化
物粉末と金属粉末の混合プロセスを省き簡便に新しい酸
化物粒子分散型金属系複合材料を製造する方法を提供す
ることを目的とするものである。また、本発明は、平均
粒径数100nmレベルの金属マトリックスに粒径数1
0nmレベルの金属酸化物が粒内及び粒界に分散した新
しい複合材料を提供することを目的とするものである。
さらに、本発明は、良導電性、低熱伝導性、高強度、高
硬度等の優れた特性を有する新規複合材料を提供するこ
とを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本発
明は、平均粒径が約20nm〜100nmで、粒度分布
が約5nm〜300nm程度で表面が酸化処理された金
属系超微粉を真空中又は不活性ガス中又は還元雰囲気中
で急速焼結し、焼結中に粒径が約50nm以下の超微粉
を金属酸化物に結晶化させ、同時に粒径が約50nm以
上の超微粉の表面の酸素を取り除くことを特徴とする金
属系マトリックスに金属酸化物が分散した酸化物粒子分
散型金属系複合材料の製造方法、である。また、本発明
の他の実施態様は、急速焼結が、通電焼結である上記の
酸化物粒子分散型金属系複合材料の製造方法、である。
また、本発明の他の実施態様は、金属系超微粉が、ニッ
ケル、コバルト、銅、鉄、マグネシウム、チタン、モリ
ブデン、タングステン、銀、亜鉛、アルミニウム、テル
ル化ビスマス系化合物、テルル化鉛系化合物から選択さ
れた1種である上記の酸化物粒子分散型金属系複合材料
の製造方法、である。さらに、前記課題を解決する本発
明は、上記の製造方法により製造された、平均粒径が5
00nm以下の金属系マトリックスに平均粒径が50n
m以下の金属酸化物が分散した酸化物粒子分散型金属系
複合材料、である
【0010】本発明は、前記のように、特定の平均粒径
及び粒度分布を有し、表面が酸化処理された特定の性状
の金属系超微粉を急速焼結することを特徴とするもので
あり、特に、原料粉末として、平均粒径が約20nm〜
100nm、望ましくは約50nm〜80nm、粒度分
布が5nm〜300nm程度、望ましくは10nm〜1
30nmの金属系超微粉を使用することが特徴点として
挙げられる。この場合、上記金属系超微粉は、約50n
m以下の超微粉とそれ以上の超微粉を含む粒度分布のも
のが得られる複合体の特性からみて好適に使用される。
上記金属系超微粉の種類は、特に限定されるものではな
く、例えば、ニッケル、コバルト、銅、鉄、マグネシウ
ム、チタン、モリブデン、タングステン、銀、亜鉛、ア
ルミニウム、テルル化ビスマス系化合物、テルル化鉛系
化合物等が好適なものとして例示される。
【0011】これらの金属系超微粉は、上記平均粒径及
び粒度分布を有するものであればその製法にかかわらず
使用することができ、例えば、市販の超微粉を使用する
ことも可能であり、その調製手段については特に限定さ
れるものではない。これらの金属系超微粉は、その表面
を酸化処理して使用されるが、酸化処理は、例えば、酸
素中、数100℃の条件で、短時間熱処理すればよく、
その処理手段は特に限定されるものではない。金属超微
粉の酸素量は、1.8〜2.5wt%が好ましい。
【0012】表面が酸化処理された金属超微粉は、真空
中、不活性ガス中又は還元雰囲気中で急速焼結により焼
結される。これにより、焼結中に、粒成長を抑えて、粒
径が約50nm以下の超微粉を金属酸化物に結晶化さ
せ、同時に粒径が約50nm以上の超微粉の表面の酸素
を取り除くことが可能となり、金属系マトリックスに金
属酸化物が良好に分散した酸化物粒子分散型金属系複合
材料を作製することが可能となる。この場合、急速焼結
の方法としては通電加熱、イメージ炉加熱等による急速
焼結等の焼結方法が好適なものとして挙げられるが、こ
れに限らず、これらと同様に急速焼結し得るものであれ
ば同様に使用することができる。上記急速焼結の条件
は、例えば、通電加熱による急速焼結の場合、1000
Aのパルス電流、70MPaの一軸加圧、10-2Tor
r、の条件が好適なものとして例示されるが、このよう
な条件は、金属超微粉の種類、性状あるいは目的材料等
に応じて適宜変更し得るものであることは云うまでもな
い。焼結装置としては、放電プラズマ焼結装置等が使用
される。
【0013】上記急速焼結により、平均粒径約500n
m以下の金属マトリックスに平均粒径約50nm以下の
金属酸化物が粒内及び粒界に分散した酸化物粒子分散型
金属系複合材料が得られる。本発明では、後記実施例1
に示されるように、粉末表面を酸化処理した特定の性状
のニッケル超微粉を通電加熱により急速焼結することに
より、相対密度約97%まで焼結された、平均粒径約2
10nmのNiのマトリックスに粒径約40nmのNi
Oが粒内及び粒界に分散した新しい複合材料が得られ
た。得られた焼結体の酸素量は用いた金属系超微粉の酸
素量によって異なるが、一般に、約1.0〜1.5wt
%程度である。
【0014】本発明によって得られる焼結体の相対密度
は約98%程度であり、また、その室温における比抵抗
は、金属単結晶の値に比較的近い値を示し、熱伝導度は
単結晶の値より低く、良導電性、低熱伝導性、高強度、
高硬度等のきわめて優れた特性を有することから、本発
明の複合材料は、例えば、熱電変換材料、高強度・高硬
度金属材料、高透磁率材料等として有用である。
【0015】
【実施例】次に、実施例に基づいて本発明をさらに具体
的に説明するが、本発明は、当該実施例により何ら限定
されるものではない。 実施例1 1)急速焼結による焼結体の製造 本実施例では、ニッケル超微粉を用いて通電加熱による
急速焼結を行った場合の例を示す。平均粒径が約60n
m、粒度分布が10〜130nmで表面を酸化処理した
ニッケル超微粉を、放電プラズマ装置(住友石炭鉱業社
製)を用いた通電焼結により、1000Aのパルス電
流、70MPaの一軸加圧、10-2Torr、1min
の条件で急速焼結して、相対密度約97%まで焼結した
焼結体を作製した。ニッケル超微粉及び焼結体の酸素量
はそれぞれ2.26、1.29wt%であった。
【0016】2)複合材料の特性 上記方法により得られた焼結体を透過型電子顕微鏡で観
察した結果を図1に示す。図1に明瞭に示されるよう
に、平均粒径約210nmのNiのマトリックスに粒径
約40nmのNiOが粒内及び粒界に分散した酸化物粒
子分散型のNiO/Ni複合材料が得られた。得られた
焼結体の室温における比抵抗は1.2×10-5ohm・
cmであり、Ni単結晶の値に比較的近い値であり、ま
た、熱伝導度はNi単結晶の値より低い値であった。
【0017】尚、ニッケル、コバルト、銅、鉄、マグネ
シウム、チタン、モリブデン、タングステン、銀、亜
鉛、アルミニウム、テルル化ビスマス系化合物、テルル
化鉛系化合物の金属系超微粉について同様に酸化処理し
て同様通電加熱による急速焼結を試みたところ、上記実
施例1の場合とほぼ同様の結果が得られた。
【0018】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明は、平均粒
径が約20nm〜100nmで、粒度分布が約5nm〜
300nm程度で表面が酸化処理された金属系超微粉を
真空中又は不活性ガス中又は還元雰囲気中で急速焼結
し、焼結中に粒径が約50nm以下の超微粉を金属酸化
物に結晶化させ、同時に粒径が約50nm以上の超微粉
の表面の酸素を取り除くことを特徴とする金属系マトリ
ックスに金属酸化物が分散した酸化物粒子分散型金属系
複合材料の製造方法に係るものであり、本発明によれ
ば、次のような効果が得られる。 (1)平均粒径約500nm以下の金属マトリックスに
粒径が約50nm以下の金属酸化物が粒内及び粒界に分
散した新しい複合材料を得ることができる。 (2)焼結体の比抵抗は比較的金属単結晶の値に近いも
のであり、熱伝導度は、単結晶の値より低い複合材料が
得られる。 (3)上記複合材料は、良導電性、低熱伝導性、高強
度、高硬度等の優れた特性を有することから、熱電変換
材料、高強度・高硬度金属材料、高透磁率材料等として
有用である。 (4)従来、酸化物粒子分散型金属複合材料を作る際に
不可欠とされていた酸化物粉末と金属粉末の混合プロセ
スを全く要せずに、簡便に、酸化物粒子分散型金属系複
合材料を作製することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法によって得られた平均粒径約210
nmのNiマトリックスに粒径約40nmのNiOが粒
内及び粒界に分散した複合材料の結晶組織の透過型電子
顕微鏡写真を示す。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均粒径が約20nm〜100nmで、
    粒度分布が約5nm〜300nm程度で表面が酸化処理
    された金属系超微粉を真空中又は不活性ガス中又は還元
    雰囲気中で急速焼結し、焼結中に粒径が約50nm以下
    の超微粉を金属酸化物に結晶化させ、同時に粒径が約5
    0nm以上の超微粉の表面の酸素を取り除くことを特徴
    とする金属系マトリックスに金属酸化物が分散した酸化
    物粒子分散型金属系複合材料の製造方法。
  2. 【請求項2】 急速焼結が、通電焼結である請求項1記
    載の酸化物粒子分散型金属系複合材料の製造方法。
  3. 【請求項3】 金属系超微粉が、ニッケル、コバルト、
    銅、鉄、マグネシウム、チタン、モリブデン、タングス
    テン、銀、亜鉛、アルミニウム、テルル化ビスマス系化
    合物、テルル化鉛系化合物から選択された1種である請
    求項1記載の酸化物粒子分散型金属系複合材料の製造方
    法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の製造方法により製造され
    た、平均粒径が500nm以下の金属系マトリックスに
    平均粒径が50nm以下の金属酸化物が分散した酸化物
    粒子分散型金属系複合材料。
JP7195855A 1995-07-07 1995-07-07 酸化物粒子分散型金属系複合材料の製造方法 Expired - Lifetime JP2843900B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7195855A JP2843900B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 酸化物粒子分散型金属系複合材料の製造方法
US08/678,535 US5723799A (en) 1995-07-07 1996-07-05 Method for production of metal-based composites with oxide particle dispersion
DE19627389A DE19627389A1 (de) 1995-07-07 1996-07-06 Verfahren zur Herstellung von Verbundwerkstoffen auf Metallbasis mit Oxidteilchendispersion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7195855A JP2843900B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 酸化物粒子分散型金属系複合材料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0925526A true JPH0925526A (ja) 1997-01-28
JP2843900B2 JP2843900B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=16348127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7195855A Expired - Lifetime JP2843900B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 酸化物粒子分散型金属系複合材料の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5723799A (ja)
JP (1) JP2843900B2 (ja)
DE (1) DE19627389A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999050009A1 (fr) * 1998-03-26 1999-10-07 Japan As Represented By Director General Of National Research Institute For Metals Materiau solidifie a base de metal haute resistance, acier acide et procedes de fabrication correspondants
JP2001504753A (ja) * 1996-11-04 2001-04-10 マテリアルズ モディフィケーション,インコーポレイティド 超微粉のマイクロ波プラズマ化学合成
JP2006128307A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Fuji Electric Holdings Co Ltd 軟磁性成形体の製造方法
US7255846B2 (en) 2005-05-03 2007-08-14 Massachusetts Institute Of Technology Methods for synthesis of semiconductor nanocrystals and thermoelectric compositions
US7465871B2 (en) 2004-10-29 2008-12-16 Massachusetts Institute Of Technology Nanocomposites with high thermoelectric figures of merit
US7586033B2 (en) 2005-05-03 2009-09-08 Massachusetts Institute Of Technology Metal-doped semiconductor nanoparticles and methods of synthesis thereof
US7591913B2 (en) 2004-04-06 2009-09-22 Massachusetts Institute Of Technology Thermoelectric properties by high temperature annealing
US8865995B2 (en) 2004-10-29 2014-10-21 Trustees Of Boston College Methods for high figure-of-merit in nanostructured thermoelectric materials
JP2019094555A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 国立大学法人弘前大学 高強度銀焼結体の製造方法および高強度銀焼結体

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6045628A (en) 1996-04-30 2000-04-04 American Scientific Materials Technologies, L.P. Thin-walled monolithic metal oxide structures made from metals, and methods for manufacturing such structures
DE19505628A1 (de) * 1995-02-18 1996-08-22 Hans Prof Dr Ing Berns Verfahren zur Herstellung eines verschleißbeständigen zähen Werkstoffes
EP0874406A3 (en) * 1997-04-23 2000-12-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. A co-sb based thermoelectric material and a method of producing the same
FR2779666B1 (fr) * 1998-06-13 2000-08-11 Univ Savoie Compose chimique forme de nanoparticules, d'un metal noble et d'un oxyde de metaux de transition et procede d'obtention du compose associe
US6222242B1 (en) * 1998-07-27 2001-04-24 Komatsu Ltd. Thermoelectric semiconductor material and method of manufacturing same
US6461562B1 (en) 1999-02-17 2002-10-08 American Scientific Materials Technologies, Lp Methods of making sintered metal oxide articles
US6620225B2 (en) * 2002-01-10 2003-09-16 Advanced Technology Materials, Inc. Adsorbents for low vapor pressure fluid storage and delivery
WO2004029312A1 (ja) * 2002-09-27 2004-04-08 Nano Technology Institute, Inc 超硬質・強靭で優れた耐食性を有するナノ結晶オ−ステナイト鋼バルク材及びその製造方法
AU2003266721A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-19 Nano Technology Institute, Inc Nano-crystal austenitic metal bulk material having high hardness, high strength and toughness , and method for production thereof
US7897294B2 (en) * 2004-11-08 2011-03-01 Quantumsphere, Inc. Nano-material catalyst device
US20060153728A1 (en) * 2005-01-10 2006-07-13 Schoenung Julie M Synthesis of bulk, fully dense nanostructured metals and metal matrix composites
WO2008060698A2 (en) * 2006-05-25 2008-05-22 High Performance Coatings Inc Heat resistant composite materials containing nanoparticles
US20090142590A1 (en) * 2007-12-03 2009-06-04 General Electric Company Composition and method
TWI423490B (zh) * 2009-09-28 2014-01-11 C N Liao 半導體塊材之製造方法
AU2013212087A1 (en) 2012-01-25 2014-08-07 Alphabet Energy, Inc. Modular thermoelectric units for heat recovery systems and methods thereof
US9257627B2 (en) 2012-07-23 2016-02-09 Alphabet Energy, Inc. Method and structure for thermoelectric unicouple assembly
US9065017B2 (en) 2013-09-01 2015-06-23 Alphabet Energy, Inc. Thermoelectric devices having reduced thermal stress and contact resistance, and methods of forming and using the same
CN106312057B (zh) * 2016-09-13 2020-11-17 上海交通大学 纳米颗粒增强超细晶金属基复合材料的粉末冶金制备方法
NL2021323B1 (en) * 2018-07-17 2020-01-24 Additive Ind Bv Method and apparatus for producing an object by means of additive manufacturing
CN113351866B (zh) * 2021-04-25 2023-03-28 西安交通大学 一种氧化物强化高熵合金的粉末冶金制备方法
CN114453581B (zh) * 2022-01-12 2023-04-11 北京航空航天大学 一种粉末冶金高强高导电铝材及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262928A (ja) * 1984-06-08 1985-12-26 Hitachi Ltd 酸化物分散耐熱合金の製造方法
JPH04202702A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Isuzu Motors Ltd 粉末の固形化方法
JPH0770611A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Nissin Electric Co Ltd 金属粉末の固化成形方法及び成形装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1194906A (en) * 1916-08-15 Method and apparatus for sintering metal
GB1448125A (en) * 1972-12-21 1976-09-02 Nippon Telegraph & Telephone Aluminium-aluminium oxide composite materials
US4619699A (en) * 1983-08-17 1986-10-28 Exxon Research And Engineering Co. Composite dispersion strengthened composite metal powders
AT391435B (de) * 1988-04-14 1990-10-10 Plansee Metallwerk Verfahren zur herstellung einer odssinterlegierung
US5551970A (en) * 1993-08-17 1996-09-03 Otd Products L.L.C. Dispersion strengthened copper

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60262928A (ja) * 1984-06-08 1985-12-26 Hitachi Ltd 酸化物分散耐熱合金の製造方法
JPH04202702A (ja) * 1990-11-30 1992-07-23 Isuzu Motors Ltd 粉末の固形化方法
JPH0770611A (ja) * 1993-09-03 1995-03-14 Nissin Electric Co Ltd 金属粉末の固化成形方法及び成形装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001504753A (ja) * 1996-11-04 2001-04-10 マテリアルズ モディフィケーション,インコーポレイティド 超微粉のマイクロ波プラズマ化学合成
WO1999050009A1 (fr) * 1998-03-26 1999-10-07 Japan As Represented By Director General Of National Research Institute For Metals Materiau solidifie a base de metal haute resistance, acier acide et procedes de fabrication correspondants
US7591913B2 (en) 2004-04-06 2009-09-22 Massachusetts Institute Of Technology Thermoelectric properties by high temperature annealing
JP2006128307A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Fuji Electric Holdings Co Ltd 軟磁性成形体の製造方法
US7465871B2 (en) 2004-10-29 2008-12-16 Massachusetts Institute Of Technology Nanocomposites with high thermoelectric figures of merit
US8293168B2 (en) 2004-10-29 2012-10-23 Massachusetts Institute Of Technology Nanocomposites with high thermoelectric figures of merit
US8865995B2 (en) 2004-10-29 2014-10-21 Trustees Of Boston College Methods for high figure-of-merit in nanostructured thermoelectric materials
US9011763B2 (en) 2004-10-29 2015-04-21 Massachusetts Institute Of Technology Nanocomposites with high thermoelectric figures of merit
US7255846B2 (en) 2005-05-03 2007-08-14 Massachusetts Institute Of Technology Methods for synthesis of semiconductor nanocrystals and thermoelectric compositions
US7586033B2 (en) 2005-05-03 2009-09-08 Massachusetts Institute Of Technology Metal-doped semiconductor nanoparticles and methods of synthesis thereof
JP2019094555A (ja) * 2017-11-20 2019-06-20 国立大学法人弘前大学 高強度銀焼結体の製造方法および高強度銀焼結体

Also Published As

Publication number Publication date
DE19627389A1 (de) 1997-01-30
JP2843900B2 (ja) 1999-01-06
US5723799A (en) 1998-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2843900B2 (ja) 酸化物粒子分散型金属系複合材料の製造方法
EP2556909B1 (en) Method for production of a thermoelectric conversion element
JPH0816252B2 (ja) 分散強化金属複合体およびその製造方法
JP2005314806A (ja) 高硬度で高導電性を有するナノ結晶銅金属及びナノ結晶銅合金の粉末、高硬度・高強度で高導電性を有する強靱なナノ結晶銅又は銅合金のバルク材並びにそれらの製造方法
US11114600B2 (en) Polycrystalline magnesium silicide and use thereof
JP2002343162A (ja) 超電導性線材及び帯材の製法
WO2005102568A2 (en) Binary rhenium alloys
WO2014024519A1 (ja) 焼結体およびスパッタリングターゲット
IE69760B1 (en) Method of forming diamond impregnated carbide via the in-situ conversion of dispersed graphite
JPH08109422A (ja) アルミナ分散強化銅の製造方法
JPS62502813A (ja) 高い電気特性及び機械特性を有する新規な合金、その製造方法並びに特に電気、電子及び関連分野におけるその使用
JP2004190084A (ja) 焼結合金とその製造法
JP3035615B1 (ja) 金属短細線分散熱電材料およびその作製方法
KR100428948B1 (ko) 불순물이 없는 텅스텐 나노 금속분말의 제조 방법 및 상기분말을 이용한 소결체의 제조 방법
JPH09321347A (ja) 熱電変換材料、及び、その製造方法
JP6447948B2 (ja) 導電性支持部材及びその製造方法
JPH0762467A (ja) 分散強化型銅合金及び分散強化型銅合金の製造方法
JP2905878B1 (ja) 複合熱電材料の作製方法
JP3121400B2 (ja) タングステン焼結体の製造方法
JPH0325499B2 (ja)
JPH07188702A (ja) Ag基合金粉末及びその製造方法
JP3106609B2 (ja) 電極材料の製造方法
JPH06128604A (ja) 金属材料の製造方法
JPH06169110A (ja) 熱電変換材料の製造法
JP3168635B2 (ja) 電極材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term