JPH09251360A - プリンタ制御装置 - Google Patents

プリンタ制御装置

Info

Publication number
JPH09251360A
JPH09251360A JP8085847A JP8584796A JPH09251360A JP H09251360 A JPH09251360 A JP H09251360A JP 8085847 A JP8085847 A JP 8085847A JP 8584796 A JP8584796 A JP 8584796A JP H09251360 A JPH09251360 A JP H09251360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data reception
reception buffer
sub
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8085847A
Other languages
English (en)
Inventor
Masataka Mizuki
正孝 水木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8085847A priority Critical patent/JPH09251360A/ja
Publication of JPH09251360A publication Critical patent/JPH09251360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 受信タイムアウトの発生を押えることが可能
な複数のデータ入力インターフェイスを有するプリンタ
制御装置を提供する。 【解決手段】 プリンタ制御装置のデータ入力部11に
は各インターフェイスI1〜Inに対応した数の副データ
受信バッファ11c1〜11cnが設けられている。主デ
ータ受信バッファ11gが使用できない時は、各副デー
タ受信バッファ11c1〜11cnにデータが格納され
る。タイマー回路11e1〜11enは、ホストコンピュ
ータに受信が可能であることを知らせる信号を返すタイ
ミングを制御し、次のデータが受信可能であることを通
知する信号を遅らせることにより、主受信バッファに対
して十分小さい容量の副受信バッファでもホストコンピ
ュータでの送信タイムアウトを避けることができるよう
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ制御装
置、より詳細には、上位のコンピュータに接続され、該
コンピュータの出力する印刷データを印刷するプリンタ
の制御をするプリンタ制御装置に係わり、該プリンタ制
御装置は、複数のデータ入力インターフェイスを持ち、
かつ入力インターフェイス毎に専用の副受信バッファを
持つことにより、受信タイムアウトの発生を押えること
を可能としたプリンタ制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】複数のデータ入力インターフェイスを持
つプリンタ制御装置では、(1)各々のインターフェイ
スに受信バッファを持つ,(2)1つの受信バッファで
その受信バッファを使用できないインターフェイスは、
データ受信不可状態にしておく,などの方法が取られて
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記(1)の
場合は、受信バッファサイズを大きくすると、そのイン
ターフェイス倍づつメモリを消費する,また、上記
(2)の場合は、受信バッファを使用できない入力イン
ターフェイスに接続されたホストコンピュータでタイム
アウトが発生する,という問題があった。
【0004】本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなさ
れたもので、複数のデータ入力インターフェイスを有す
るプリンタ制御装置に対して、該入力インターフェイス
の各々に対して専用の副データ受信バッファを持つこと
により、受信タイムアウトの発生を押えることを可能と
したプリンタ制御装置を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、ホス
トコンピュータに接続された複数のデータ入力インター
フェイスを有するプリンタ制御装置において、該プリン
タ制御装置は、1つの主データ受信バッファと、前記複
数の入力インターフェイスの数分の副データ受信バッフ
ァとを有し、前記主データ受信バッファに接続されてい
ない入力インターフェイスが受信したデータを前記副デ
ータ受信バッファに格納することを特徴としたものであ
り、選択されてないインターフェイスからも副データ受
信バッファにデータを受信しておくことができるように
し、受信タイムアウトを避けるようにしたものである。
【0006】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、時間計測タイマーを有し、該時間計測タイマーは、
前記ホストコンピュータにデータ受信が可能であること
を通知する信号を返すタイミングを制御することを特徴
としたものであり、該タイマーにより次のデータが受信
可能であることを通知する信号を遅らせ、これにより、
受信タイムアウトを避けるようにしたものである。
【0007】請求項3の発明は、請求項1あるいは2の
発明において、データ受信を停止した後、前記主データ
受信バッファが空になるまで、該主データ受信バッファ
にデータを格納しないことを特徴としたものであり、主
データ受信バッファが空になるまで次のデータを格納し
ないようにし、これにより、特別な処理を必要とする場
合でも対応できるようにしたものである。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明が適用されるプリ
ンタ制御装置の一例を説明するための構成図で、図中、
1は上位のコンピュータ、10はプリンタ制御装置、2
0はプリンタ装置で、プリンタ制御装置10は、データ
入力部11、印刷イメージ展開部12、印刷イメージ記
憶部13、印刷イメージ転送部14等よりなっており、
印刷データは、上位のコンピュータ1よりプリンタ制御
装置10に入力され、印刷イメージに展開後、プリンタ
装置20に転送され、印刷される。
【0009】図2は、本発明によるプリンタ制御装置1
0のデータ入力部11の一実施例を説明するための構成
図で、I1〜Inは入力インターフェイス、11a1〜1
1anはデータ受信部、11b1〜11bnはデータ格納
バッファ制御部、11c1〜11cnは副データ受信バッ
ファ、11d1〜11dnはフロー制御部、11e1〜1
1enはタイマー回路、11fは副→主バッファデータ
転送部、11gは主データ受信バッファである。
【0010】図2に示した実施例は、プリンタ制御装置
10のデータ入力部11が複数のインターフェイスI1
〜Inを有し、各々のインターフェイスI1〜Inに対し
て副データ受信バッファ11c1〜11cnが設けられて
おり、主データ受信バッファ11gが使用可能でないイ
ンターフェイスからの受信データは、そのインターフェ
イスの副受信バッファに格納されるようになっている。
【0011】図3は、本発明によるプリンタ制御装置の
ホストコンピュータからのデータ受信処理の一実施例を
説明するためのフローチャートで、データ入力時(S
1)にタイマーをクリアしてデータ受信間隔の計測を開
始(S2)し、主データ受信バッファが使用可能であれ
ば、主データ受信バッファにデータを格納(S4)し、
そうでなければ、専用の副データ受信バッファにデータ
を格納(S5)する。
【0012】図4は、本発明によるプリンタ制御装置の
時間計測タイマーによる時間計測処理(割り込み処理)
の一実施例を説明するためのフローチャートで、データ
入力時にタイマーをクリアしてデータ受信間隔の計測を
開始する。S11において、次データ受信可の状態でな
ければ、次データ受信可の状態に移行(S13)し、次
データ受信可の状態であれば、前データ受信からの経過
時間を計測(S12)し、一定時間が経過していれば、
タイマー計測を終了し(S14)、インターフェイス切
り替えフラグをセット(S15)して終了する。
【0013】図5は、本発明によるプリンタ制御装置の
主データ受信バッファからのデータ取り出し処理の一実
施例を説明するためのフローチャートで、S21におい
て、主データ受信バッファにデータがあれば、主データ
受信バッファからデータを取り出し(S22)、主デー
タ受信バッファにデータがなければ、主データ受信バッ
ファから副データ受信バッファへのデータ転送処理を呼
出し(S23)、再度、主データ受信バッファのチェッ
ク(S21)を行う。
【0014】図6は、本発明によるプリンタ制御装置の
主データ受信バッファから副データ受信バッファへのデ
ータ転送処理の一実施例を説明するためのフローチャー
トで、それまで使用していたインターフェイスの副デー
タ受信バッファにデータがあれば(S31)、その副デ
ータ受信バッファから主データ受信バッファにデータを
転送して処理を終了する(S32)。それまで使用して
いたインターフェイスの副データ受信バッファにデータ
がなければ(S31)、インターフェイス切り替えフラ
グがセットされているか否かをチェック(S33)し、
セットされていれば、次のインターフェイスの副データ
受信バッファを順次チェックする(S34)。セットさ
れていなければ、すぐに次のインターフェイスの副デー
タ受信バッファを順次チェック(S36)し、副データ
受信バッファにデータがあれば、そのデータ格納バッフ
ァ制御部の主データ受信バッファ使用フラグをセットし
て他のデータ格納バッファ制御部の主データ受信バッフ
ァ使用フラグをクリアする(S35,37)。
【0015】
【発明の効果】請求項1の発明は、ホストコンピュータ
に接続された複数のデータ入力インターフェイスを有す
るプリンタ制御装置において、該プリンタ制御装置は、
1つの主データ受信バッファと、前記複数の入力インタ
ーフェイスの数分の副データ受信バッファとを有し、前
記主データ受信バッファに接続されていない入力インタ
フェィスが受信したデータを前記副データ受信バッファ
に格納するようにしたので、それぞれのホストインター
フェイスに対して副データ受信バッファを持つことによ
り、選択されていないインターフェイスからもある程度
のデータを受信しておくことが可能となり、ホストコン
ピュータにおける送信タイムアウトを避けることができ
る。
【0016】請求項2の発明は、請求項1の発明におい
て、時間計測タイマーを設け、該時間計測タイマーによ
り、前記ホストコンピュータにデータ受信が可能である
ことを通知する信号を返すタイミングを制御するように
したので、タイマーにより次のデータが受信可能である
ことを通知する信号を遅らせることができ、これによ
り、主データ受信バッファに対して十分小さい容量の副
データ受信バッファでもホストコンピュータにおける送
信タイムアウトを避けることができる。例えば、タイマ
ー時間を10秒として副データ受信バッアファサイズが
100バイトほどでも16分40秒稼ぐことが可能であ
る。
【0017】請求項3の発明は、請求項1あるいは2の
発明において、データ受信を停止した後、前記主データ
受信バッファが空になるまで、該主データ受信バッファ
にデータを格納しないようにしたので、一つのホストイ
ンターフェイスから入力されるデータの間隔時間を計測
することにより、インターフェイスの種類によって特別
な処理が必要な時でも、主データ受信バッファが空にな
ることを判別することができ、特別な処理を行うことが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が適用されるプリンタ制御装置の一例
を説明するための構成図である。
【図2】 本発明によるプリンタ制御装置のデータ入力
部の一実施例を説明するための構成図である。
【図3】 本発明によるプリンタ制御装置のホストコン
ピュータからのデータ受信処理の一実施例を説明するた
めのフローチャート図である。
【図4】 本発明によるプリンタ制御装置の時間計測タ
イマーによる時間計測処理の一実施例を説明するための
フローチャート図である。
【図5】 本発明によるプリンタ制御装置の主データ受
信バッファからのデータ取り出し処理の一実施例を説明
するためのフローチャート図である。
【図6】 本発明によるプリンタ制御装置の主データ受
信バッファから副データ受信バッファへのデータ転送処
理の一実施例を説明するためのフローチャート図であ
る。
【符号の説明】
1…上位のコンピュータ、10…プリンタ制御装置、1
1…データ入力部、11a1〜11an…データ受信部、
11b1〜11bn…データ格納バッファ制御部、11c
1〜11cn…副データ受信バッファ、11d1〜11dn
…フロー制御部、11e1〜11en…タイマー回路、1
1f…バッファデータ転送部、11g…主データ受信バ
ッファ、12…印刷イメージ展開部、13…印刷イメー
ジ記憶部、14…印刷イメージ転送部、20…プリンタ
装置。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ホストコンピュータに接続された複数の
    データ入力インターフェイスを有するプリンタ制御装置
    において、該プリンタ制御装置は、1つの主データ受信
    バッファと、前記複数の入力インターフェイスの数分の
    副データ受信バッファとを有し、前記主データ受信バッ
    ファに接続されていない入力インターフェイスが受信し
    たデータを前記副データ受信バッファに格納することを
    特徴とするプリンタ制御装置。
  2. 【請求項2】 時間計測タイマーを有し、該時間計測タ
    イマーは、前記ホストコンピュータにデータ受信が可能
    であることを通知する信号を返すタイミングを制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載のプリンタ制御装置。
  3. 【請求項3】 データ受信を停止した後、前記主データ
    受信バッファが空になるまで、該主データ受信バッファ
    にデータを格納しないことを特徴とする請求項1あるい
    は2に記載のプリンタ制御装置。
JP8085847A 1996-03-14 1996-03-14 プリンタ制御装置 Pending JPH09251360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8085847A JPH09251360A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 プリンタ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8085847A JPH09251360A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 プリンタ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09251360A true JPH09251360A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13870272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8085847A Pending JPH09251360A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 プリンタ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09251360A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5930464A (en) Apparatus for controlling a direct memory access operation in an image processing apparatus
JP3707509B2 (ja) 多機能並行処理型電子装置
JPH09251360A (ja) プリンタ制御装置
JP3253547B2 (ja) データ転送システム
KR20050046932A (ko) i2C 버스를 이용한 슬레이브 장치들의 상태 검사 시스템
GB2290203A (en) Communication circuit for performing data transfer
US8060676B2 (en) Method of hot switching data transfer rate on bus
JP3536777B2 (ja) 非同期系間データ転送回路及び非同期系間データ転送方法
JP3028932B2 (ja) 入出力バッファメモリ回路
JP3741182B2 (ja) マイクロコンピュータ、電子機器及びデバッグシステム
US20040105688A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, and image forming operation control method
JPH08249273A (ja) 転送速度切り替え機能付き非同期転送回路
JP2626526B2 (ja) 制御データ受信回路
JPH0736819A (ja) Dmaデータ転送装置
JPH09179813A (ja) Dma転送装置
JP2008210108A (ja) ダイレクトメモリアクセス制御装置および記録媒体
US6510482B1 (en) Multiplexed bus data transmission control system
JP2004206241A (ja) データ転送制御方法及びその回路
JPH08137591A (ja) データ信号入力回路および印刷装置
JP2002024168A (ja) シリアルデータ転送装置
JP2001005742A (ja) データ転送方式
JPS622344A (ja) 情報伝達装置
JPH06195185A (ja) データ処理方法
JP2004110705A (ja) データ転送装置
JP2003281087A (ja) メモリターゲット装置及びデータ転送システム