JPH09250252A - 自動入出庫駐車場装置 - Google Patents

自動入出庫駐車場装置

Info

Publication number
JPH09250252A
JPH09250252A JP8057808A JP5780896A JPH09250252A JP H09250252 A JPH09250252 A JP H09250252A JP 8057808 A JP8057808 A JP 8057808A JP 5780896 A JP5780896 A JP 5780896A JP H09250252 A JPH09250252 A JP H09250252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
automatic steering
automatic
parking area
parking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8057808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3617659B2 (ja
Inventor
Takeo Tawara
剛男 田原
Takashi Kanbayashi
隆 神林
Kimimoto Suzuki
公基 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP05780896A priority Critical patent/JP3617659B2/ja
Publication of JPH09250252A publication Critical patent/JPH09250252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3617659B2 publication Critical patent/JP3617659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動操舵システムを備えた車輛を自動的に入
出庫させる。 【解決手段】 自動操舵車輛1の位置を検出する位置検
出器3と、この位置検出器3の情報に基づき自動操舵車
輛1を目標停止位置へと導く誘導装置4と、この誘導装
置4への情報を送受信する誘導用通信機5とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動操舵システムを
有する車輛の駐車場への自動入出庫を行う自動入出庫駐
車場装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、駐車場では入庫する場合、所定位
置まで車輛の運転者が車輛を運転してゆき、そこからコ
ンベアやリフトにより駐車棚まで移動する。また出庫す
る場合は入庫の逆の手順でコンベアやリフトにより所定
位置まで移動し、運転者が乗って出庫する。ところで自
動操舵システムを備えた車輛の開発が進んでいる。自動
操舵システムは車輛に備えるものと道路に備えるものと
の両方からなり、道路に設けられた標示体を車輛側で検
知して目標位置に走行する。高速道路などへの標示体の
設置が行われるようになれば、自動操舵システムの車輛
が急速に普及するようになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】駐車場での所定位置ま
での車輛の乗り入れ、またそこからの退去は各車輛の運
転者によって行われるため、運転者の操舵技術により、
これらの入庫、出庫が円滑に行われない場合がある。ま
た自動操舵システムを備えた車輛が普及したとき、これ
に対応した駐車場とする必要があり、この自動操舵シス
テムの車輛になれば運転者による入出庫の問題も解消す
ることができる。
【0004】本発明は、上述の問題点に鑑みてなされた
もので、自動操舵システムを備えた車輛を自動的に入出
庫させる駐車場装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1の発明では、現在位置と目標位置とを入力し目
標位置へ車輛を操舵する自動操舵システムと、この自動
操舵システムへの情報の入出力を行う車用通信機とを備
えた自動操舵車輛を駐車させる自動入出庫駐車場装置に
おいて、前記自動操舵車輛の位置を検出する位置検出器
と、該位置検出器の情報に基づき前記自動操舵車輛を目
標停止位置へ導く誘導装置と、該誘導装置への情報の入
出力を行う誘導用通信機とを備える。
【0006】駐車場に入庫や出庫するときの車輛の位置
を検出する位置検出器が設けられているので、誘導装置
は車輛に対して現在の位置を位置検出器により検出して
目標位置と共に誘導用通信機により送信する。車輛はこ
のデータから目標位置までの操舵データを内蔵するコン
ピュータで算出し移動する。移動中の位置も位置検出器
により検出され、車輛に送信されるので、この送信され
るデータをフィードバック値として用いることにより正
確な移動ができ、目標位置に到達することができる。こ
れは入庫時、出庫時共同じである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本実施の形態のシス
テムを示すブロック図である。1は自動操舵システムを
備えた車輛である。自動操舵に必要な機械的機能として
スロットル、ブレーキ、操舵機構を有し、車輛の動作を
検出するセンサとして、スロットル開度、ブレーキ圧、
操舵角、車輛速度などを検出するセンサを有する。これ
ら機械的機能はアクチュエータにより作動され、アクチ
ュエータはセンサの検出値や目標位置などに基づいて動
作するコンピュータにより制御される。また車外情報を
得るため接近した物体を検出する物体検出センサを車輛
の周囲に有する。さらに操作パネルには自動、手動を切
り換える等の操作スイッチ、各状態を表示するLCD
(液晶ディスプレイ)やランプ、また警報などをするス
ピーカなどのマンマシンインタフェースが設けられ、目
標位置と現在位置を指示されると自動操舵制御を実施す
る情報処理用コンピュータが設けられ、主にフィードバ
ック制御系を用いて制御を行う。2は車用通信機で各デ
ータや指示などの伝送を行う。
【0008】機械式駐車場側には車輛1の位置を検出す
る位置検出器3と、この位置検出器3の検出値および駐
車場の各種データから車輛1を停止位置に誘導する情報
処理用コンピュータを備えた誘導装置4と、車用通信機
2と通信を行い、誘導装置4と車輛1との間の情報を伝
達する誘導用通信機5とが設けられている。
【0009】図2は車輛をリフトなどの移動装置に乗
せ、またそこから降ろす部屋を示し、この部屋を庫と称
し、入ることを入庫、出ることを出庫と言う。駐車する
ときはこの部屋へ車輛1が自走して入り、駐車場から出
る時はこの部屋から自走して出てゆく。庫6は周囲を囲
壁7でかこまれ、正面に左右または上下に開く扉8が設
けられている。床の中央には開口が設けられ、この開口
に車輛1を搭載するパレット9が設けられ開口を閉鎖す
るように設定されている。パレット9に車輛1を搭載し
た状態で、または空の状態でパレット9を移動し、車輛
1を駐車棚へ移動して格納し、またこの駐車棚から車輛
1を搬送してくる。扉8はパレット9が所定位置に設定
されているときのみ開いて車輛1を入庫させ、また出庫
のとき開き、他の場合は閉鎖して安全を確保する。
【0010】入庫する場合、車輛1が停止する停止エリ
ア10が庫6の扉8の正面に設けられている。この停止
エリア10および庫6内には車輛1の位置検出器3が設
けられている。庫6外の停止エリア10に設けられる庫
外位置検出器3aは車輛1の位置、向きなどの総合的位
置を検出するセンサで、CCDカメラ、超音波検出器、
レーザ検出器などが用いられ、CCDカメラで撮影した
画像は画像処理装置で処理して位置や向きの解析が行わ
れる。庫6内に設けられる庫内位置検出器3bはパレッ
ト9の所定位置に車輛1が正しく乗っているかを検出す
るセンサで、光電スイッチなどが用いられる。
【0011】次に入庫時の動作を説明する。図3は入庫
時の動作手順図を示し、図4、図5は入庫時の動作フロ
ー図である。駐車する車輛1を図3のAに示す駐車装置
前面、つまり図2で説明した停止エリア10へ運転手が
操作して停止する(S1)。この状態では扉8は閉鎖さ
れている。運転手は車輛を駐車モードに切り替え、同乗
者と共に降車する(S2)。駐車装置側では誘導装置4
を使う誘導モードに切り替え、入庫作業を開始する(S
3)。まず庫6外に設けられた位置検出器3aによりパ
レット9に対する入庫車輛1の角度と距離を測定し(S
4)、測定したデータ(パレット位置情報)と速度制限
値とを誘導装置4は誘導用通信機5を介して車輌側へ送
信する(S5)。この情報を受信した車輛側はパレット
位置情報を基に目標位置を作成し入庫動作を開始する
(S6)。これと共に誘導装置4は扉8を開き、図3の
Bの状態にする。
【0012】車輛1が図3のCの状態に示すように庫6
内に進入すると庫内の位置検出器3bによる測定を行
い、パレット9上の入庫車輛1の位置を検出して誘導装
置4に送出する(S7)。誘導装置4ではパレット9上
を移動する入庫車の位置を基に進入速度を演算し車側へ
送信する(S8)。車輛1はこの速度指令に基づき、前
進または後退を行う(S9)。
【0013】図5において、位置検出器3bの測定値よ
り車輛1が所定位置に到着したのを確認すると、誘導装
置4は速度指令“0”を送信する(S10)。車輛1側
ではこの速度指令“0”を受信すると停止し、車輛内の
測定器の車輪速度“0”を検出し、車輛1が停止したこ
とを確認して速度“0”を送信する(S11)。誘導装
置4ではこの速度“0”を受信すると共に、この時の位
置検出器3bの測定値から車輛1の停止位置を検出し、
停止したことを確認する(S12)。また位置検出器3
bの測定値を解析し、停止位置が正しいか調べ(S1
3)、正しくない場合はステップS8に戻り車輛側へ速
度指令を出してステップS8〜S12の動作を繰り返
す。
【0014】誘導装置4は車輛1が正しい位置に停止し
たことを確認すると“停止確認”を送信する(S1
4)。車輛1はこれを受信すると、ブレーキをロック
し、エンジンを停止した後、“入庫完了”を誘導装置4
へ送信する(S15)。誘導装置4はこの“入庫完了”
を受信すると、図3のDの状態に示すように扉8を閉鎖
し、次の車輛1の入庫準備または出庫車があればその準
備に入る(S16)。
【0015】以上の動作は入庫の場合であるが、出庫の
場合はこの逆となる。しかし、出庫はパレット9からよ
り広い停止エリア10へ移動する動作であり、停止エリ
ア10上の停止位置はパレット9上の位置のような正確
な停止位置は必要でないので、楽な操舵となる。
【0016】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
は、自動操舵システムを有する車輛に対して、現在位置
と目標位置、速度データ等を指令すると共にその移動位
置を追跡し目標位置に誘導することにより、運転者の技
術によることなく、安全、確実に駐車場への入庫を可能
とする。これと共に入出庫時間を短縮することができ、
駐車場の効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態の構成を示すブロック図である。
【図2】入出庫の状態を示す図である。
【図3】入庫手順を示す図である。
【図4】入庫動作フロー図である。
【図5】図4に続く入庫動作フロー図である。
【符号の説明】
1 車輛 2 車用通信機 3 位置検出器 3a 庫外位置検出器 3b 庫内位置検出器 4 誘導装置 5 誘導用通信機 6 庫 7 囲壁 8 扉 9 パレット 10 停止エリア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 現在位置と目標位置とを入力し目標位置
    へ車輛を操舵する自動操舵システムと、この自動操舵シ
    ステムへの情報の入出力を行う車用通信機とを備えた自
    動操舵車輛を駐車させる自動入出庫駐車場装置におい
    て、前記自動操舵車輛の位置を検出する位置検出器と、
    該位置検出器の情報に基づき前記自動操舵車輛を目標停
    止位置へ導く誘導装置と、該誘導装置への情報の入出力
    を行う誘導用通信機とを備えたことを特徴とする自動入
    出庫駐車場装置。
JP05780896A 1996-03-14 1996-03-14 自動入出庫駐車場装置 Expired - Lifetime JP3617659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05780896A JP3617659B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 自動入出庫駐車場装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05780896A JP3617659B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 自動入出庫駐車場装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09250252A true JPH09250252A (ja) 1997-09-22
JP3617659B2 JP3617659B2 (ja) 2005-02-09

Family

ID=13066233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05780896A Expired - Lifetime JP3617659B2 (ja) 1996-03-14 1996-03-14 自動入出庫駐車場装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3617659B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017214800A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 Ihi運搬機械株式会社 自動運転パーキングシステム
JP2018178519A (ja) * 2017-04-12 2018-11-15 Ihi運搬機械株式会社 自動運転車用機械式駐車装置
JP2019049146A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 Ihi運搬機械株式会社 リモコン車両の自動入出庫装置と方法
JP2019061418A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 Ihi運搬機械株式会社 駐車場の運用方法と駐車システム
JP2020012269A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 日精株式会社 機械式駐車装置
JP2020051116A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 新明和工業株式会社 機械式駐車設備の自動駐車支援システム
JP2021042556A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 Ihi運搬機械株式会社 自動バレーパーキングシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017214800A (ja) * 2016-06-02 2017-12-07 Ihi運搬機械株式会社 自動運転パーキングシステム
JP2018178519A (ja) * 2017-04-12 2018-11-15 Ihi運搬機械株式会社 自動運転車用機械式駐車装置
JP2019049146A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 Ihi運搬機械株式会社 リモコン車両の自動入出庫装置と方法
JP2019061418A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 Ihi運搬機械株式会社 駐車場の運用方法と駐車システム
JP2020012269A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 日精株式会社 機械式駐車装置
JP2020051116A (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 新明和工業株式会社 機械式駐車設備の自動駐車支援システム
JP2021042556A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 Ihi運搬機械株式会社 自動バレーパーキングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3617659B2 (ja) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3362584B2 (ja) 駐車判定装置
JP3745472B2 (ja) 自走車、自律誘導装置、および自動搬送装置
EP3693231B1 (en) Parking control method and parking control device
JPH10120393A (ja) フロアー運搬機
JP7032568B2 (ja) 車両走行制御方法及び車両走行制御装置
JPH10269497A (ja) 自動駐車装置および駐車誘導装置
JP2017031682A (ja) 機械式駐車装置
JP3617659B2 (ja) 自動入出庫駐車場装置
JP6591900B2 (ja) 機械式駐車場の管理システム、およびこれに利用する機械式駐車場制御装置
JP7296199B2 (ja) 機械式駐車設備の自動駐車支援システム
SK3432000A3 (en) Aid system for steering a motor vehicle in particular for coming alongside a station platform
JP2005299232A (ja) 車両のテールゲート装置及びテールゲート開閉方法
JPH09136660A (ja) 車庫入れリモコン装置
JP2006146811A (ja) 車両駐車装置及び車両駐車方法
JP3740883B2 (ja) 無人移動台車の制御方法
JP7336935B2 (ja) 車両の制御システム、及び、車両の制御方法
JP2836314B2 (ja) 自走台車の衝突防止制御方法
JP2019196654A (ja) 機械式駐車装置
JP4497452B2 (ja) 有人フォークリフト
JP2001140495A (ja) 駐車補助装置
JP2023075798A (ja) 機械式駐車場
JP2002213096A (ja) 機械式駐車装置の安全装置
CN118144804A (zh) 用于远程控制车辆的方法和装置
CN116668500A (zh) 集装箱运输车及其控制方法及系统
JPH11159180A (ja) 駐車設備のパレット停止制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041021

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041103

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term