JPH09248582A - オゾン反応装置 - Google Patents

オゾン反応装置

Info

Publication number
JPH09248582A
JPH09248582A JP5723796A JP5723796A JPH09248582A JP H09248582 A JPH09248582 A JP H09248582A JP 5723796 A JP5723796 A JP 5723796A JP 5723796 A JP5723796 A JP 5723796A JP H09248582 A JPH09248582 A JP H09248582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
tank
concentration
gas
reaction tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5723796A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiyoshi Toyoda
公義 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ThyssenKrupp Uhde Chlorine Engineers Japan Ltd
Original Assignee
Chlorine Engineers Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chlorine Engineers Corp Ltd filed Critical Chlorine Engineers Corp Ltd
Priority to JP5723796A priority Critical patent/JPH09248582A/ja
Publication of JPH09248582A publication Critical patent/JPH09248582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高濃度オゾン含有気体を用いたオゾン反応装
置において効率的なオゾン反応を行う。 【解決手段】 酸素富化空気、あるいは酸素を原料とし
て得られる高濃度オゾン含有気体によって酸化反応や水
処理を行うオゾン反応装置において、処理槽から排出さ
れる未反応オゾンを含有する排気ガスの少なくとも一部
を処理槽に再循環する再循環手段を有するオゾン反応装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はオゾンを使用して酸
化反応や水中の有機物、無機物の酸化反応、脱色反応、
脱臭反応、殺菌を行うオゾン反応装置に関する。
【0002】
【従来の技術】オゾンが有する大きな酸化力を利用し
て、オゾン含有気体を水中に導入して有機物の酸化分
解、脱色、脱臭等を行う水の浄化が行われている。とく
に、原水中の藻類等を原因とする2−メチルイソボルネ
オール等による水の異臭味の除去にオゾンが極めて有効
であることから、都市部の上水道用の浄化施設において
オゾンを利用した処理設備が広く導入されている。オゾ
ンによる水の処理においては、オゾンの水への溶解度が
小さいために、オゾンと水との接触を高めて、処理効率
を上げることが重要となっている。このために、オゾン
による反応槽の底部に、セラミックス等の多孔体からな
る散気管を配置してオゾン含有気体の気泡と水とを接触
させたり、二重管の内管を通じて水中にオゾン含有気体
を混合した気液混相流を処理槽の底部に導入した後に外
管を上昇させるUチューブ型の接触槽、エジェクタや攪
拌槽を用いたオゾン反応装置が用いられている。
【0003】オゾンによる処理に使用するオゾン含有気
体は、空気、酸素を富化した空気、あるいは酸素をオゾ
ン生成用気体として無声放電によって製造している。空
気をオゾン生成用気体とした場合には、濃度が1〜2重
量%のオゾン含有気体が得られる。この気体を散気管等
のオゾン拡散装置を使用して水中に導入した場合、水深
6mのオゾン接触槽でのオゾンの利用率は80%〜90
%であり、オゾン接触槽に導入されたオゾンの10〜2
0%は反応槽から排出される。この排気される気体中の
オゾン濃度は0.1〜0.4重量%とその濃度が低いた
めに、水中へのオゾン溶解速度は非常に遅く、未反応オ
ゾンを回収し、再度オゾン反応槽に戻しても、オゾンの
利用率はほとんど向上することはできなかった。そのた
め、排気されるオゾンを回収し、再度オゾン反応槽に戻
すことはほとんど行われなかった。
【0004】一方、高性能のオゾン発生装置によって、
酸素を富化した空気、あるいは酸素を原料としてオゾン
を製造すると6〜15重量%の高濃度のオゾンが得られ
る。そして、オゾン反応槽内でのオゾン利用率はオゾン
濃度が高いため、約90〜95%に向上する。この場合
には、反応槽から排出される排気中に含まれるオゾン濃
度は0.3〜1.5重量%となり、空気を原料とした場
合に比べて排気中のオゾン濃度が高くなるので、オゾン
を分解する分解触媒、活性炭の消費量が多くなるという
問題があった。また、オゾンが高濃度であると反応に必
要とするオゾン含有気体の量は少なくすることが可能と
なるが、一方、オゾン反応槽における反応は、供給する
オゾン含有気体の流量が大きくなるほど、液体との接触
効率が大きくなり吸収速度が大きくなるので、高濃度の
オゾン含有気体を用いた場合には、オゾン反応槽に供給
する気体の流量が少なくなり高濃度のオゾン含有気体を
用いても、処理液との反応が効果的に行われず、オゾン
の利用率が向上しないことがあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高濃度オゾ
ン含有気体を使用する場合に、オゾン反応槽内の気液接
触を安定化しオゾンを有効に利用し、排気中に含まれる
オゾン濃度を低下することによって、排オゾン分解に必
要な分解触媒や活性炭の消費量を少なくし効率的なオゾ
ン処理が可能なオゾン反応装置を得ることを課題とする
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、高濃度オゾン
含有気体によって処理を行うオゾン反応装置において、
処理槽から排出される未反応オゾンを含有する排気ガス
の少なくとも一部を再循環する排気再循環手段を有する
オゾン反応装置である。
【0007】また、未反応オゾンを含有する排気ガスの
再循環量を処理液の流量を含む反応槽の運転パラメータ
によって調整する再循環量調整手段を有する前記のオゾ
ン反応装置である。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のオゾン反応装置は、高濃
度のオゾン含有気体を使用したオゾンによる処理におい
て、オゾンと処理液との反応効率を高め、オゾン反応槽
から排出される未反応のオゾンを含有した排出気体をオ
ゾン反応槽に供給して再循環し、オゾンの有効利用を行
うとともに、最終的に大気中に放出する未反応のオゾン
の分解に必要な分解触媒、活性炭の量を少なくすること
ができる。また、オゾン反応槽から排出される未反応の
オゾンを含有した気体を再度オゾン反応槽へ供給する際
には、未反応のオゾンを含有した気体をブロア等の排気
再循環手段によって、オゾン含有気体供給管からオゾン
反応槽に供給する。
【0009】図1は、本発明のオゾン反応装置の一実施
例を説明する図である。オゾン反応槽1には、処理液2
が供給され、高濃度オゾン含有気体が高濃度オゾン導入
管3からオゾン反応槽に導入され高濃度オゾン拡散装置
4から処理液中に拡散し処理液中の有機物等と反応す
る。未反応オゾンを含有した排気は排気再循環手段5に
よって再循環される。再循環量は、処理液の流量、排気
中のオゾン濃度等をパラメータとした再循環量調整手段
6によって調整されてオゾン拡散装置7から反応槽に導
入される。オゾンによって処理を受けた処理液はオゾン
反応槽に設けた仕切壁8によって気泡と分離されて排出
口9から排出される。また、オゾン反応槽からの排出気
体は、オゾン分解装置10によって分解されて排出され
る。
【0010】また、図2は、本発明の他の実施例を説明
する図である。オゾン反応槽1は、仕切板11、12に
よって第一槽13と第二槽14に分けられており、処理
液は第一槽13から第二槽14へと順に流れて処理を受
ける。高濃度オゾン導入管3から供給される高濃度オゾ
ン含有気体は、第二槽へと供給され高濃度オゾン拡散装
置4から処理液中に拡散し処理液中の有機物等と反応す
る。第二槽から排出される未反応のオゾンを含有した排
気は、排気再循環手段5によって再循環される。再循環
量は、処理液の流量、排気中のオゾン濃度等の反応槽の
パラメータとした再循環量調整手段6によって調整され
てオゾン拡散装置7から第一槽に導入される。第一槽で
濃度の低いオゾンによって処理を受けた処理液は、第二
槽において高濃度オゾン含有気体によって処理を受け
て、オゾン反応槽に設けた仕切壁8によって気泡と分離
されて排出口9から排出される。また、第一槽からの排
出気体は、オゾン分解装置10によって分解されて排出
される。
【0011】図1で示す装置では、同一槽内に高濃度オ
ゾン含有気体と未反応オゾンを含有した低濃度オゾン含
有気体を供給するので、高濃度オゾン含有気体と低濃度
含有気体が最終的に混じり合う結果、オゾン反応槽から
排気再循環手段によって再循環される気体中のオゾン含
有気体の濃度が低くなり、再循環気体中の濃度と液相の
濃度の差が小さくなり吸収効率が低下することがある
が、図2に示す装置では、第一槽と第二槽に分けてお
り、第二槽の排出気体中のオゾン濃度が図1に示した装
置の排出気体中のオゾン濃度に比べて比較的高くするこ
とができるので、第一槽に再循環すると液相内の濃度が
低いため、気相と液相との濃度の差が大きくなりオゾン
の溶解効率が高く、したがって吸収効率が良い。
【0012】本発明のオゾン反応槽に用いることができ
る高濃度オゾン含有気体は、オゾン濃度が高い方が良い
が、とくに6〜15重量%のオゾンを含むものが好まし
く、これは、酸素または酸素富化空気を原料とした無声
放電装置によって得ることができる。6重量%未満であ
ると、処理槽から排出される未反応オゾンの濃度が低
く、再循環使用しても有効に利用することができない。
【0013】また、未反応オゾン含有気体の再循環量
は、排気再循環手段を構成する弁の開度、あるいはポン
プ、ブロア等の回転数をモータ回転制御装置によって制
御することによって調整することができる。また、再循
環量は、反応槽に供給する処理液の流量、排気ガス中の
オゾン濃度等の反応槽のパラメータに応じて再循環量調
整手段によって調整することができ、これによって流入
する処理液に対して常に適正な気液の比率を確保するこ
とができる。上下水道水のオゾンの処理に用いた場合に
は、季節、降雨等によって処理水の水質が変動したり、
季節や時間帯によって処理水量が変動しても、好ましい
条件で運転することができる。
【0014】
【発明の効果】本発明のオゾン反応装置は、高濃度オゾ
ン含有気体を用いたオゾン処理に好適であり、未反応の
オゾンを含有した排気を有効利用するとともに、処理液
の流量に対して常に好ましいの気体の注入量に設定する
ことができるので、効率的にオゾンによる反応を進める
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のオゾン反応装置の一実施例を説明する
図である。
【図2】本発明の他の実施例を説明する図である。
【符号の説明】
1…オゾン反応槽、2…処理液、3…高濃度オゾン導入
管、4…オゾン拡散装置、5…排気再循環手段、6…再
循環量調整手段、7…オゾン拡散装置、8…仕切壁、9
…排出口、10…オゾン分解装置、11、12…仕切
板、13…第一槽、14…第二槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/50 540 C02F 1/50 540A 550 550B

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高濃度オゾン含有気体によって処理を行
    うオゾン反応装置において、処理槽から排出される未反
    応オゾンを含有する排気ガスの少なくとも一部を再循環
    する排気再循環手段を有することを特徴とするオゾン反
    応装置。
  2. 【請求項2】 未反応オゾンを含有する排気ガスの再循
    環量を処理液の流量を含む反応槽の運転パラメータによ
    って調整する再循環量調整手段を有することを特徴とす
    る請求項1記載のオゾン反応装置。
JP5723796A 1996-03-14 1996-03-14 オゾン反応装置 Pending JPH09248582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5723796A JPH09248582A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 オゾン反応装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5723796A JPH09248582A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 オゾン反応装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09248582A true JPH09248582A (ja) 1997-09-22

Family

ID=13049934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5723796A Pending JPH09248582A (ja) 1996-03-14 1996-03-14 オゾン反応装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09248582A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002001366A (ja) * 2000-06-19 2002-01-08 Nomura Micro Sci Co Ltd 水中の有機物処理方法および処理装置
JP2005324118A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Kurita Water Ind Ltd 水処理方法及び水処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002001366A (ja) * 2000-06-19 2002-01-08 Nomura Micro Sci Co Ltd 水中の有機物処理方法および処理装置
JP2005324118A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Kurita Water Ind Ltd 水処理方法及び水処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3175091B2 (ja) 酸素添加装置、それによって水に酸素添加する方法、およびその応用
RU2148032C1 (ru) Способ и устройство для биологического разрушения вредных веществ в воде
CN206109022U (zh) 一种催化臭氧化循环处理头孢制药废水系统
JPH06296992A (ja) 有機酸含有廃液の分解法
JPH09248582A (ja) オゾン反応装置
JP2002192181A (ja) 粉末活性炭添加による排水の高度処理方法
JP2000033393A (ja) 汚水処理方法
JPH05293479A (ja) 水域の浄化方法
JPH01119394A (ja) 光触媒による水処理方法
JP2000070971A (ja) オゾン反応システム
JP2004267869A (ja) 加圧式生物的排水浄化処理法
JPH08294694A (ja) 水処理用オゾン散気装置
JP2002273451A (ja) 浄化装置
JP3493843B2 (ja) 水処理における促進酸化処理装置
JPH078976A (ja) オゾン処理装置
CN218202446U (zh) 一种污水多元催化氧化处理系统
JPH06328099A (ja) 排水処理装置
JPH11347576A (ja) 水処理方法及び水処理装置
AU730780B2 (en) Oxygenating apparatus, method for oxygenating water therewith, and applications thereof
JP3269951B2 (ja) 難分解性有機物の除去方法
JPH0312283A (ja) 溶存オゾン水中のオゾン除去方法及び除去装置
JPH11221581A (ja) 酸化分解処理装置
JP3769093B2 (ja) 排水の高度処理装置および高度処理方法
JP3446401B2 (ja) 下水汚泥のオゾン処理方法及び処理装置
JPS6018477B2 (ja) 過酸化水素添加オゾン廃水処理方法