JPH09247637A - 映像音声通信システム、映像通信システム、送信端末及び受信端末 - Google Patents
映像音声通信システム、映像通信システム、送信端末及び受信端末Info
- Publication number
- JPH09247637A JPH09247637A JP8055661A JP5566196A JPH09247637A JP H09247637 A JPH09247637 A JP H09247637A JP 8055661 A JP8055661 A JP 8055661A JP 5566196 A JP5566196 A JP 5566196A JP H09247637 A JPH09247637 A JP H09247637A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- video
- camera
- input
- communication system
- network
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/141—Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
- H04N7/142—Constructional details of the terminal equipment, e.g. arrangements of the camera and the display
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/14—Systems for two-way working
- H04N7/141—Systems for two-way working between two video terminals, e.g. videophone
- H04N7/147—Communication arrangements, e.g. identifying the communication as a video-communication, intermediate storage of the signals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
Abstract
変化させ、臨場感を向上させる。 【解決手段】 CPU20のカメラ制御サーバは、ネッ
トワーク12を介してカメラ制御命令を受け取ると、カ
メラ制御装置34にそのカメラ制御命令を転送して、カ
メラ32を制御させる。カメラ制御サーバはまた、カメ
ラ制御に応じて音声入力制御装置40、音声出力装置4
4及び映像表示制御装置48に制御命令を送り、マイク
38の入力特性(指向性の広がり、方向及び感度)及び
スピーカ42の出力特性(音場の広がり、方向及び奥行
き)を制御させると共に、モニタ46の表示映像を変化
させる。モニタ46には、カメラ32の操作者及びその
映像の受信者の情報が表示される。モニタ46はカメラ
46のパン・チルト操作に応じて向きを変える。
Description
テム、映像通信システム、送信端末及び受信端末に関
し、特に、ネットワーク上の遠隔地に存在する複数の端
末間で映像及び音声を相互に通信する映像音声通信シス
テム、映像通信システム、送信端末及び受信端末に関す
る。
所又は相互に把握できるようにした、コンピュータ・ネ
ットワークを利用した映像音声通信システム(例えば、
アウェアネスシステムと呼ばれる。)が研究されてい
る。この種の映像音声通信システムは通常、撮影方向及
び/又は撮影倍率等を外部制御可能なビデオ・カメラと
無指向性又は有指向性で指向性を制御可能なマイクを接
続した複数のコンピュータ又は通信端末装置をコンピュ
ータ・ネットワークに接続し、これらのカメラ及びマイ
クよりそれぞれ入力された映像及び音声をネットワーク
に送信できるようにした構成からなる。
端末では、複数の地点からの複数の映像及び音声を選択
的に映像表示装置に表示し、スピーカから音声出力す
る。
声通信システムでは、映像送信側では、自己のカメラ映
像が誰に観察されているかどのように観察されているか
(どの端末で受信及び表示されているか)、自己のカメ
ラを誰が操作しているかが分かりにくいという問題があ
った。
合、カメラの撮影方向(パン/チルト)及び撮影倍率
(ズーム)を操作しても、そのカメラの映像と共に伝送
される音声の入力状況及び出力状況は全く変化しないの
で、臨場感に欠けるという問題があった。
いは個々に解決するためになされたものであり、映像送
信側で例えばカメラ操作者或いはカメラ操作状態を容易
に確認できる映像通信システムを提示することを目的と
する。
声の入出力を変化させ、臨場感を向上させた映像音声通
信システムを提示することを目的とする。
クを介して映像音声又は映像を通信する映像音声通信シ
ステム又は映像通信システムにおいて、映像の送信側で
被観察者に情報を提示する情報提示手段を設け、当該情
報提示手段の表示情報を映像入力手段のズーム操作に応
じて変化させる。これにより、映像入力手段がどのよう
に操作されているかを映像送信側で容易に認識できるよ
うになる。
の静止画アイコン及び名前の少なくとも一方を表示する
ことにより、操作者と映像受信者を即座に認識できるよ
うになる。
入力手段のズーム倍率に対応して変化させることで、ズ
ーム操作の状況を直感的に認識できるようになる。
けたモニタとすることで、映像入力手段に関する情報で
あることが明瞭になる。
ルト及びズーム操作に応じて、音声入力手段の指向性及
び音声出力手段の音場を変化させる。これにより、音声
の入力状況が操作される映像入力手段の操作状況に合致
するように制御されるので、映像入力手段の操作側で出
力される映像と音声が映像入力手段の操作状況に合致し
たものになる。また、操作される映像入力手段のある音
声出力手段の出力特性が、映像入力手段の操作に応じて
変更されることで、映像入力手段の操作側からの音声の
出力状況が、映像入力手段の操作状況に合わせて変化す
る。これらにより、臨場感が向上する。
影方向に同期して変更することで、映像入力手段の撮影
方向及びその変化が一目瞭然になる。
一実施の形態を詳細に説明する。
ク図である。10−1,10−2,10−3,10−
4,・・・は、ネットワーク12に接続して映像音声を
送受信する映像音声通信端末であり、全く同じ構成にな
っている。即ち、映像音声通信端末10−1,10−
2,10−3,10−4,・・・は、通常のコンピュー
タと同様に、全体を制御するCPU20、主記憶22、
二次記憶装置24(例えば、ハードディスク装置)、ビ
ットマップ・ディスプレイ26、ポインティング・デバ
イスとしてのマウス28及びネットワーク・インターフ
ェース30を具備する。
0−3,10−4,・・・は、映像入出力手段として、
撮影方向、撮影倍率及びフォーカスを制御制御自在なビ
デオ・カメラ32、ビデオ・カメラ32のパン、チル
ト、ズーム及びフォーカス等の少なくとも1つを直接、
制御するカメラ制御装置34、並びに、ビデオ・カメラ
32の出力映像信号を取り込むビデオ・キャプチャ装置
36を具備し、音声入出力手段として、指向性(広が
り、方向及び感度)を外部制御信号により制御可能なマ
イク38、マイク38の指向性と入力レベル等をCPU
20からの指令により制御する音声入力制御装置40、
音場(広がり、方向及び奥行き)を制御自在なスピーカ
42、及びCPU20からの指令によりスピーカ42の
音場を制御する音声出力制御装置44を具備する。
0−3,10−4,・・・は、更に、ビデオ・カメラ3
2に取り付けられたモニタ46、及びビデオ・カメラ3
2の操作状況に応じてビデオ・カメラの映像をモニタ4
6に表示させる映像表示制御回路48を具備する。
独のスピーカからなる場合と、複数のスピーカを組み合
わせて音場を制御自在としたスピーカ装置である場合と
がある。モニタ46は、ビットマップ・ディスプレイ2
6の画面上の1つの映像表示ウインドウであってもよ
い。
・キャプチャ装置36によりA/D変換及び情報圧縮さ
れ、ネットワークI/F30を介してネットワーク12
に送出される。この際、映像を複数地点に同時配送する
ために、マルチキャスト通信又はブロードキャスト通信
が用いられる。マイク38による入力音声は、音声入力
制御装置40によりA/D変換及び情報圧縮され、ネッ
トワークI/F30を介してネットワーク12に送出さ
れる。音声も、映像と同様に、複数地点に同時配送する
ために、マルチキャスト通信又はブロードキャスト通信
が用いられる。
は、カメラ制御装置34によるカメラ32のパン、チル
ト及びズームの制御に対応して、マイク38の指向性
(広がり、方向及び感度)をカメラ32の映像入力状態
に合致するように制御する。
報を伸長し、D/A変換してスピーカ42に供給する。
その際、音声出力制御装置44は音声出力元の通信端末
に接続するカメラの操作状況に応じてスピーカ42の出
力音場の広がり、方向及び奥行を制御して、そのカメラ
の入力状態に合致させる。
0及び音声出力制御装置44は、ネットワーク12を介
して遠隔地からも制御可能である。映像及び音声のデー
タ・フォーマット及び圧縮形式は、特に限定されない。
本実施例では、映像音声通信端末10−1,10−2,
10−3,10−4,・・・として、汎用のワークステ
ーションを用いている。
に表示される画面の一例である。ビットマップ・ディス
プレイ26上では、複数のウィンドウを表示可能なウィ
ンドウ表示システムが動作している。
ルであり、画面上にこのシンボル50が表示されている
間は、カメラ32による撮影映像がネットワーク12に
送出されている。後述の映像送信プロセスが、その稼働
中にシンボル50を画面に表示する。52は、音声送信
中であることを示すシンボルであり、画面上にこのシン
ボル52が表示されている間は、マイク38による音声
入力と入力音声のネットワーク12への送出が有効にな
っている。54は音声受信中であることを示すシンボル
であり、画面上にこのシンボル54が表示されている間
は、ネットワーク12からの受信音声のスピーカ42に
よる音声出力が有効になっている。
ものではなく、要は、画面上に表示されるものであれば
よい。
他の映像通信装置(端末10−1のビットマップ・ディ
スプレイ26であれば、他の端末10−2,10−3,
10−4,・・)から配送されてくる映像のうち、選択
された幾つかが表示される。どの映像を表示するかの選
択には、そのためのメニュー等を用いるが、ここでは、
その選択方法にはこだわらない。他の端末からの映像
は、動画又は10秒に1回程度更新される静止画等、用
途に応じたレートで更新される画像である。伝送レート
又は更新レートは、ネットワーク12の伝送容量及び各
映像通信端末10−1,10−2,10−3,104,
・・・の処理能力により規定されることは明らかであ
る。
(左右)操作及びチルト(上下)操作のための方向ボタ
ン60a、並びにズーム操作のズーム・ボタン60bを
具備し、更に、操作対象のカメラが接続する映像通信端
末装置のホスト名を入力し表示するホスト名表示エリア
60cと、ホスト名表示エリア60cに表示される映像
通信端末装置に接続されるカメラの操作権を要求するア
クセス・ボタン60dと、その操作権を放棄するリリー
ス・ボタン60eとを具備する。これらのボタン60
a,60b,60d,60eは、周知の方法によりマウ
ス28で操作できる。
固定された小さいな映像表示手段、例えば液晶表示パネ
ルであり、ビデオ・カメラ32のパン/チルトに応じ
て、その方向が変化する。モニタ46は、ビデオ・カメ
ラ32を操作するカメラ操作者及びビデオ・カメラ32
の映像を受信する映像受信者の情報を表示する。
示す。62は、ビデオ・カメラ32の映像を見ている
(受信している)ユーザのリスト、64は、ビデオ・カ
メラ32を操作しているユーザの名前、66は、カメラ
を操作しているユーザの顔を図示するアイコン(静止
画)である。ユーザの顔を図示するアイコンは、二次記
憶装置24にアイコン・ファイルとして予め格納されて
おり、該当するアイコンが図3の該当する位置に表示さ
れる。アイコン66は、操作されているカメラ32のズ
ーム比率に対応した倍率で拡大表示される。例えば、カ
メラ32がズーム・インしている場合、アイコン66
は、図4に示すように拡大表示される。これにより、カ
メラ32がズーム・イン状態に操作されていることが一
目瞭然になる。カメラをズーム・インする操作は、現実
の世界では相手が近づいて来ることに対応するので、相
手の映像を拡大表示することはより自然であると言え
る。
外の、より一般的な情報を表示しても構わない。モニタ
46は液晶表示パネルでなくてもよい。
及びズームといった操作に対応するマイク38の指向性
及びスピーカ42の音場の制御を説明する。ビデオ・カ
メラ32をパン又はチルトすると、撮影方向が変化し、
ズームを変更すると、撮影範囲(画角)が変化する。ビ
デオ会議又はテレビ会議では、端末操作者が、受信し表
示される映像を見ながら、相手からの音声も聞き、相手
に話しかけるので、相手端末の映像操作に対応して音声
も制御すると、臨場感を増すことができる。本実施例で
は、カメラ操作に連動して、マイク38の入力特性とス
ピーカ42の出力特性を制御する。
カメラ32の向きが変更された場合、マイク38及びス
ピーカ42の方向も、カメラ32の向きに合わせて変化
させる。マイク38の向きを変更することで、カメラ3
2の撮影方向にあった方向の音声が入力され、カメラ操
作者に向けて送信される。スピーカ42の方向を変更す
ることで、カメラ操作者からの音声の出力方向を変化
し、カメラ32が接続する端末の利用者に、音感上、カ
メラ操作者の位置の変化を感じさせることができる。
影範囲が狭まった場合は、マイク38の指向性とスピー
カ42の音場の広がりをカメラ32の撮影範囲に合わせ
て狭くする。特定の対象物に注目することになるので、
その対象物の音声を専ら入出力するようにマイク38の
指向性とスピーカ42の音場を制御する。更には、マイ
ク38の感度を上げ、スピーカ42の音場の奥行きを深
くする。ズーム操作によりビデオ・カメラ32の撮影範
囲が広くなった場合には、この逆に、マイク38の指向
性の広がり、方向及び感度を制御し、スピーカ42の音
場の広がり、方向及び奥行を制御する。
びズーム)と音声の入出力特性(マイクの指向性の広が
り、方向及び感度並びに、スピーカの音場の広がり、方
向及び奥行き)を一致させる。
る。映像送信プロセス70は、映像の取り込み及び配送
を実行し、シンボル50の表示を制御する。多地点映像
表示プロセス72は、他の多地点から配送されてきた映
像のうち、任意に指定された6地点の映像を多地点カメ
ラ映像表示ウインドウ58の各エリアに表示する。カメ
ラ制御サーバ74は、ネットワーク12経由のカメラ制
御命令を受け取って、カメラ制御装置34にそのカメラ
制御命令を転送することにより、カメラ32を制御す
る。カメラ制御サーバ74はまた、カメラ制御に応じて
音声入力制御装置40、音声出力装置44及び映像表示
制御装置48に制御命令を送り、マイク38の入力特性
及びスピーカ42の出力特性を制御すると共に、モニタ
46の表示映像を変化させる。
作パネル60をディスプレイ26の画面上に表示すると
共に、その操作に応じたカメラ制御命令を、ネットワー
ク12を介しホスト名表示エリア60cに表示される映
像通信端末装置(のカメラ制御サーバ74)に向けて送
信する。
配送を実行すると共に、シンボル52の表示を制御す
る。音声受信プロセス80は、多地点から配送されてき
た音声をミキシングして同時に出力又は選択的に出力す
る共に、シンボル54の表示を制御する。
表示プロセス72、カメラ制御サーバ74、カメラ制御
クライアント76、音声送信プロセス78及び音声受信
プロセス80は、各映像通信端末装置10−1,10−
2,10−3,10−4,・・・上で稼働している。
ク12に接続する全ての映像通信端末装置10−1,1
0−2,10−3,10−4,・・・の映像・音声の配
送及び遠隔操作を管理しており、ネットワーク12上の
何れかの映像通信端末装置の上で1つだけ起動してい
る。
する管理テーブルを示す。送信プロセス・リスト84
は、ネットワーク12に接続して映像送信プロセス70
が稼働している全ての映像音声通信端末装置名、即ち映
像を配送している映像音声通信端末装置名(本実施例で
は、ワークステーションを用いることにしているので、
ワークステーションのホスト名)のフィールド84−1
と、多地点映像表示リスト86へのポインタのフィール
ド84−2とを具備する。
ス・リスト84の各エントリに対応して設けられる。多
地点映像表示リスト86には、対応する送信ホストから
配送される映像を受信している全ての映像通信端末装置
の装置名とログイン名が登録される。図6では例えば、
host3から配送される映像を受信している(見てい
る)のは、hostA(受信ホスト)のperson1
(ログイン名)、hostB(受信ホスト)のpers
on2(ログイン名)及びhostC(受信ホスト)の
person3(ログイン名)等である。なお、ログイ
ン名には、ワークステーションにログインするときの名
前を用いる。
プロセス72の起動時、及び多地点映像表示プロセス7
2において表示するカメラ映像をメニュー等で切り替え
ようとしたときに、更新される。このとき、多地点映像
表示プロセス72を起動したログイン名/起動ホスト名
と映像を表示しようとしている新しいカメラ・ホスト名
のリストの組み合わせのデータが、多地点映像表示プロ
セス72から管理プロセス82に更新要求の形で送られ
る。
いる管理テーブルの一例を示す。カメラ・パラメータ管
理テーブル88は、カメラ制御サーバ74がネットワー
ク経由でカメラ制御命令を受け取るごとに、更新され
る。更に、カメラ制御サーバ74は、このカメラ・パラ
メータ管理テーブル88を元にカメラ制御装置34、音
声入力制御装置40、音声出力装置44及び映像表示制
御装置48に制御命令を送り、カメラ制御、マイク38
の入力特性制御、スピーカ42の出力特性及びモニタ4
6に表示されるアイコンの表示サイズ制御を実行させ
る。
ト90に応じた内容が、映像表示制御装置48によりモ
ニタ46の画面上に表示される。カメラ操作者のアイコ
ンは、リスト90中のアイコン・ファイル名をキーにし
て二次記憶装置から読み出され、表示される。このリス
ト90は、アクセス管理プロセス82から送られてくる
更新要求に基づき、更新される。この更新要求は次の箇
所で発生する。即ち、まず、管理プロセス82の受信プ
ロセス・リストの情報更新要求が該当するカメラ制御サ
ーバ74に発行され、これを受けたカメラ制御サーバ7
4がリスト90を更新する。
イアント76により表示されるカメラ操作パネル60に
制御対象ホスト名が入力されてアクセス・ボタン60d
が押され、アクセス状態になった時、及びリリース・ボ
タン60eが押されてアクセスが解放された時、情報更
新要求がアクセス管理プロセス82に向けて発行され
る。これを受けたアクセス管理プロセス82が、該当す
るカメラ制御サーバ74に対して同様に情報更新要求を
発生し、これを受けたカメラ制御サーバ74が、リスト
90を更新する。
チルト及びズーム可能なカメラの脇にカメラ32の撮影
方向に同期して向きを変えるように取りつけたモニタ4
6に、自己のカメラ映像を観察している者及び操作して
いる者の静止画アイコンや名前等の情報を表示するとと
もに、カメラのズーム比率に対応して、モニタ46に表
示する上記情報を拡大縮小することにより、自己のカメ
ラに対するズーム倍率や観察者のアクセス情報が把握し
やすくなる。さらに、カメラのパン・チルト角度及びズ
ーム倍率に合わせて、マイク38の指向性(広がり、方
向及び感度)及びスピーカ42の音場(広がり、方向及
び奥行き)を制御することにより、映像情報と同時に伝
える音声情報をカメラ操作による映像の変化と同様に変
化させることができ、臨場感を向上させることができ
る。
ち、動画像を扱うシステムを本発明の一実施の形態とし
て説明されたが、本発明はこれに限らず、静止画を扱う
システムに適用することができる。かかる場合には、映
像入力手段は、原稿スキャナであってもよいし、他の手
段、例えばスチル・ビデオ・カメラであってもよい。
に、本発明によれば、映像送信側で自己のカメラ映像の
受信者、及び自己の映像入力手段の操作者を視覚的に簡
単に、且つ常時、確認できるようになる。
ズームといった操作に対応して、カメラ操作者の映像、
音声入力の指向性及び音声出力の音場を変化させるの
で、映像情報と音声情報を感覚的に一致させることがで
き、より臨場感のあるシステムを実現できる。
る。
ある。
表示例である。
される管理テーブルの一例である。
ラ制御テーブルの一例である。
末装置 12:ネットワーク 20:CPU 22:主記憶 24:二次記憶装置 26:ビットマップ・ディスプレイ 28:マウス 30:ネットワーク・インターフェース 32:ビデオ・カメラ 34:カメラ制御装置 36:ビデオ・キャプチャ装置 38:マイク 40:音声入力制御装置 42:スピーカ 44:音声出力制御装置 46:モニタ 48:映像表示制御装置 50:映像送信中を示すシンボル 52:音声送信中を示すシンボル 54:音声受信中を示すシンボル 58多地点映像表示ウィンドウ 60:カメラ操作パネル 60a:方向ボタン 60b:ズーム・ボタン 60c:ホスト名表示エリア 60d:アクセス・ボタン 60e:リリース・ボタン 62:観察者リスト欄 66:操作者のアイコン 70:映像送信プロセス 72:多地点映像表示プロセス 74:カメラ制御サーバ 76:カメラ制御クライアント 78:音声送信プロセス 80:音声受信プロセス 82:アクセス管理プロセス 84:送信プロセス・リスト 84−1:送信ホスト・フィールド 84−2:多地点映像表示リストへのポインタのフィー
ルド 86:多地点映像表示リスト 88:カメラ・パラメータ管理テーブル 90:カメラ映像観察者及びカメラ操作者のリスト
Claims (15)
- 【請求項1】 入力状態が遠隔制御可能な映像入力手
段、及び当該映像入力手段により入力された映像をネッ
トワークを介して送信する送信手段を有する送信端末
と、当該送信手段により当該ネットワークを介して送信
された映像を受信する受信手段、及び当該映像入力手段
の入力状態を遠隔制御する制御手段を具備する受信端末
とを有する映像通信システムであって、当該映像入力手
段の制御状態に関する情報を当該送信端末側で提供する
提供手段を有することを特徴とする映像通信システム。 - 【請求項2】 前記映像入力手段はビデオカメラである
請求項1に記載の映像通信システム。 - 【請求項3】 前記映像入力手段の制御状態は前記ビデ
オカメラのズーム比である請求項1に記載の映像通信シ
ステム。 - 【請求項4】 ネットワークを介して送信された映像を
受信する受信手段、及びネットワークを介して相手端末
の映像入力手段の入力状態を制御する制御手段を有する
受信端末と接続する送信端末であって、入力状態が遠隔
制御可能な映像入力手段と、当該映像入力手段により入
力された映像をネットワークを介して送信する送信手段
と、当該映像入力手段の制御状態に関する情報を提供す
る提供手段とを有することを特徴とする送信端末。 - 【請求項5】 前記映像入力手段はビデオカメラである
請求項4に記載の送信端末。 - 【請求項6】 前記映像入力手段の制御状態は前記ビデ
オカメラのズーム比である請求項4に記載の送信端末。 - 【請求項7】 入力状態が遠隔制御可能な映像入力手
段、及び当該映像入力手段により入力された映像をネッ
トワークを介して送信する送信手段を有する送信端末と
接続する受信端末であって、当該送信手段により当該ネ
ットワークを介して送信された映像を受信する受信手段
と、当該映像入力手段の入力状態を遠隔制御する制御手
段とを有することを特徴とする受信端末。 - 【請求項8】 前記映像入力手段はビデオカメラである
請求項7に記載の受信端末。 - 【請求項9】 前記映像入力手段の制御状態は前記ビデ
オカメラのズーム比である請求項7に記載の受信端末。 - 【請求項10】 ズームを遠隔制御可能な映像入力手段
と、音声入力手段と、当該映像入力手段及び当該音声入
力手段から取り込んだ映像及び音声をネットワーク上に
配送する配送手段と、上記配送手段によって送られてき
た複数地点からの映像を表示する映像表示手段と、上記
配送手段によって送られてきた複数地点からの音声を出
力する音声出力手段とがそれぞれ上記ネットワーク上に
複数存在し、相互に映像音声を送受信するようになって
おり、映像の送信側で被観察者に情報を提示する情報提
示手段を備えた映像音声通信システムであって、当該情
報提示手段は、映像入力手段のズーム操作に応じて表示
情報を変化させることを特徴とする映像音声通信システ
ム。 - 【請求項11】 上記情報提示手段は、送信映像の観察
者と上記映像入力手段の操作者の静止画アイコン及び名
前の少なくとも一方を表示する請求項10に記載の映像
音声通信システム。 - 【請求項12】 上記情報提示手段は、上記映像入力手
段のズーム倍率に関する情報を提示する手段である請求
項10又は11に記載の映像音声通信システム。 - 【請求項13】 上記情報提示手段は、上記映像入力手
段の脇に取りつけたモニタである請求項10、11又は
12に記載の映像音声通信システム。 - 【請求項14】 パン、チルト及びズームの少なくとも
1つを遠隔制御可能な映像入力手段と、音声入力手段
と、当該映像入力手段及び当該音声入力手段から取り込
んだ映像及び音声をネットワーク上に配送する配送手段
と、上記配送手段によって送られてきた複数地点からの
映像を表示する映像表示手段と、上記配送手段によって
送られてきた複数地点からの音声を出力する音声出力手
段とがそれぞれ上記ネットワーク上に複数存在し、相互
に映像音声を送受信するようになっており、上記映像の
送信側で被観察者に情報を提示する情報提示手段を備え
た映像音声通信システムであって、映像送信側で、映像
入力手段のパン、チルト及びズームの少なくとも1つの
操作に応じて、音声入力手段の指向性及び音声出力手段
の音場を変化させることを特徴とする映像音声通信シス
テム。 - 【請求項15】 上記情報提示手段は、映像入力手段の
脇に取りつけたモニタであり、映像入力手段の撮影方向
に同期して方向を変えるものである請求項14に記載の
映像音声通信システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05566196A JP3862315B2 (ja) | 1996-03-13 | 1996-03-13 | 画像表示装置及びその制御方法 |
US08/815,480 US6714238B2 (en) | 1996-03-13 | 1997-03-11 | Video/audio communication system with confirmation capability |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05566196A JP3862315B2 (ja) | 1996-03-13 | 1996-03-13 | 画像表示装置及びその制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09247637A true JPH09247637A (ja) | 1997-09-19 |
JP3862315B2 JP3862315B2 (ja) | 2006-12-27 |
Family
ID=13005039
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05566196A Expired - Fee Related JP3862315B2 (ja) | 1996-03-13 | 1996-03-13 | 画像表示装置及びその制御方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6714238B2 (ja) |
JP (1) | JP3862315B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006014148A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ネットワークカメラ及びネットワークシステム |
US7277122B2 (en) | 1998-03-31 | 2007-10-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image surveillance system processing user's voice request to provide access authority level of each client in the system |
US7804516B2 (en) | 2004-06-29 | 2010-09-28 | Panasonic Corporation | Network capturing apparatus, displaying method, computer-readable recording medium, and network system |
JP2016163181A (ja) * | 2015-03-02 | 2016-09-05 | キヤノン株式会社 | 信号処理装置及び信号処理方法 |
Families Citing this family (37)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7401286B1 (en) * | 1993-12-02 | 2008-07-15 | Discovery Communications, Inc. | Electronic book electronic links |
US8073695B1 (en) | 1992-12-09 | 2011-12-06 | Adrea, LLC | Electronic book with voice emulation features |
US7509270B1 (en) | 1992-12-09 | 2009-03-24 | Discovery Communications, Inc. | Electronic Book having electronic commerce features |
KR100289174B1 (ko) | 1992-12-09 | 2001-05-02 | 마크 홀린저 | 케이블 텔레비젼 전달 시스템을 위한 세트 탑 터미날 |
US7849393B1 (en) | 1992-12-09 | 2010-12-07 | Discovery Communications, Inc. | Electronic book connection to world watch live |
US7835989B1 (en) | 1992-12-09 | 2010-11-16 | Discovery Communications, Inc. | Electronic book alternative delivery systems |
US7861166B1 (en) | 1993-12-02 | 2010-12-28 | Discovery Patent Holding, Llc | Resizing document pages to fit available hardware screens |
US7865567B1 (en) | 1993-12-02 | 2011-01-04 | Discovery Patent Holdings, Llc | Virtual on-demand electronic book |
US9053640B1 (en) | 1993-12-02 | 2015-06-09 | Adrea, LLC | Interactive electronic book |
US8095949B1 (en) | 1993-12-02 | 2012-01-10 | Adrea, LLC | Electronic book with restricted access features |
US6169789B1 (en) * | 1996-12-16 | 2001-01-02 | Sanjay K. Rao | Intelligent keyboard system |
US6947044B1 (en) * | 1999-05-21 | 2005-09-20 | Kulas Charles J | Creation and playback of computer-generated productions using script-controlled rendering engines |
US7057635B1 (en) * | 2000-01-27 | 2006-06-06 | Atheros Communications, Inc. | High-speed RF link for a multi-user meeting |
US20020085098A1 (en) * | 2001-01-04 | 2002-07-04 | Takako Miyazaki | System and method for efficiently capturing and managing electronic information |
ATE447827T1 (de) * | 2000-05-02 | 2009-11-15 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Bilddatenerzeugungseinrichtung und bildanzeige |
KR100713548B1 (ko) * | 2000-08-01 | 2007-04-30 | 엘지전자 주식회사 | 영상신호 송수신 장치 |
JP4612779B2 (ja) * | 2001-06-14 | 2011-01-12 | キヤノン株式会社 | 通信装置及び通信装置の映像表示制御方法 |
GB2378076B (en) * | 2001-07-27 | 2005-06-08 | Hewlett Packard Co | Image transmission system including a camera apparatus and a viewer apparatus |
JP2004153373A (ja) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ネットワークカメラシステムとそれを構成するネットワークカメラ、ネットワーク端末、及び音声再生方法 |
JP2004304560A (ja) * | 2003-03-31 | 2004-10-28 | Fujitsu Ltd | 電子装置 |
JP2004350014A (ja) * | 2003-05-22 | 2004-12-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | サーバ装置、プログラム、データ送受信システム、データ送信方法、及びデータ処理方法 |
US7397495B2 (en) * | 2003-06-20 | 2008-07-08 | Apple Inc. | Video conferencing apparatus and method |
US7559026B2 (en) * | 2003-06-20 | 2009-07-07 | Apple Inc. | Video conferencing system having focus control |
US20050193557A1 (en) * | 2004-03-03 | 2005-09-08 | Ko Sang-Cheol | Method of fabricating an ink-jet print head using a liquid-jet guided laser |
US7126816B2 (en) | 2004-03-12 | 2006-10-24 | Apple Computer, Inc. | Camera latch |
US20060227237A1 (en) * | 2005-03-31 | 2006-10-12 | International Business Machines Corporation | Video surveillance system and method with combined video and audio recognition |
US9247215B1 (en) * | 2005-04-22 | 2016-01-26 | Custom Manufacturing & Engineering, Inc. | Laser sensor system |
CN100442837C (zh) * | 2006-07-25 | 2008-12-10 | 华为技术有限公司 | 一种具有声音位置信息的视频通讯系统及其获取方法 |
US9521371B2 (en) | 2006-12-27 | 2016-12-13 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Remote station host providing virtual community participation in a remote event |
US8656440B2 (en) | 2006-12-27 | 2014-02-18 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Method and system of providing a virtual community for participation in a remote event |
US8643736B2 (en) * | 2006-12-27 | 2014-02-04 | Verizon Patent And Licensing Inc. | Method and apparatus for participating in a virtual community for viewing a remote event over a wireless network |
JP5345025B2 (ja) * | 2009-08-28 | 2013-11-20 | 富士フイルム株式会社 | 画像記録装置及び方法 |
CN104137539B (zh) * | 2012-02-23 | 2016-07-27 | 富士胶片株式会社 | 立体图像显示控制装置、具有该装置的摄像装置及立体图像显示控制方法 |
US9736604B2 (en) | 2012-05-11 | 2017-08-15 | Qualcomm Incorporated | Audio user interaction recognition and context refinement |
US9746916B2 (en) | 2012-05-11 | 2017-08-29 | Qualcomm Incorporated | Audio user interaction recognition and application interface |
JP2014030070A (ja) * | 2012-07-31 | 2014-02-13 | Hitachi Ltd | 監視カメラ制御装置 |
KR20170100332A (ko) * | 2016-02-25 | 2017-09-04 | 삼성전자주식회사 | 화상 통화 방법 및 장치 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2585773B2 (ja) * | 1988-12-23 | 1997-02-26 | 株式会社日立製作所 | 通信会議システム |
US5418919A (en) * | 1989-01-10 | 1995-05-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Apparatus and method for concurrently executing plural tasks in which identifiers specify steps in tasks |
JP2792564B2 (ja) * | 1989-02-15 | 1998-09-03 | キヤノン株式会社 | 図形編集装置 |
JPH02301823A (ja) * | 1989-05-16 | 1990-12-13 | Canon Inc | 画像処理に適したウィンドウシステム |
US4992866A (en) * | 1989-06-29 | 1991-02-12 | Morgan Jack B | Camera selection and positioning system and method |
JPH03119386A (ja) * | 1989-10-02 | 1991-05-21 | Canon Inc | 画像処理装置 |
EP0497599B1 (en) * | 1991-02-01 | 1998-04-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus |
JPH05113864A (ja) * | 1991-10-22 | 1993-05-07 | Canon Inc | マルチウインドウ動画表示方法及び装置 |
US5757418A (en) * | 1992-07-31 | 1998-05-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Television conference system and method therefor |
US5742329A (en) * | 1992-10-26 | 1998-04-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image pickup system and communication system for use in video conference system or the like |
JPH0746559A (ja) * | 1993-07-29 | 1995-02-14 | Canon Inc | 端末装置 |
US5745161A (en) * | 1993-08-30 | 1998-04-28 | Canon Kabushiki Kaisha | Video conference system |
US5481297A (en) * | 1994-02-25 | 1996-01-02 | At&T Corp. | Multipoint digital video communication system |
JPH08115439A (ja) * | 1994-10-13 | 1996-05-07 | Canon Inc | 画像データ処理装置及び画像再生装置 |
US5767897A (en) * | 1994-10-31 | 1998-06-16 | Picturetel Corporation | Video conferencing system |
US6137485A (en) * | 1995-03-20 | 2000-10-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Image transmission method and apparatus, and image transmission system including the apparatus |
US5737011A (en) * | 1995-05-03 | 1998-04-07 | Bell Communications Research, Inc. | Infinitely expandable real-time video conferencing system |
US5719622A (en) * | 1996-02-23 | 1998-02-17 | The Regents Of The University Of Michigan | Visual control selection of remote mechanisms |
-
1996
- 1996-03-13 JP JP05566196A patent/JP3862315B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1997
- 1997-03-11 US US08/815,480 patent/US6714238B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7277122B2 (en) | 1998-03-31 | 2007-10-02 | Canon Kabushiki Kaisha | Image surveillance system processing user's voice request to provide access authority level of each client in the system |
JP2006014148A (ja) * | 2004-06-29 | 2006-01-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ネットワークカメラ及びネットワークシステム |
US7804516B2 (en) | 2004-06-29 | 2010-09-28 | Panasonic Corporation | Network capturing apparatus, displaying method, computer-readable recording medium, and network system |
JP2016163181A (ja) * | 2015-03-02 | 2016-09-05 | キヤノン株式会社 | 信号処理装置及び信号処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3862315B2 (ja) | 2006-12-27 |
US6714238B2 (en) | 2004-03-30 |
US20020057347A1 (en) | 2002-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH09247637A (ja) | 映像音声通信システム、映像通信システム、送信端末及び受信端末 | |
US11787060B2 (en) | Remote presence system mounted to operating room hardware | |
EP2489182B1 (en) | Device and method for camera control | |
US6414707B1 (en) | Apparatus and method for incorporating virtual video conferencing environments | |
US7593030B2 (en) | Tele-robotic videoconferencing in a corporate environment | |
US6529234B2 (en) | Camera control system, camera server, camera client, control method, and storage medium | |
US5657246A (en) | Method and apparatus for a video conference user interface | |
US6346962B1 (en) | Control of video conferencing system with pointing device | |
US6646677B2 (en) | Image sensing control method and apparatus, image transmission control method, apparatus, and system, and storage means storing program that implements the method | |
EP3785429B1 (en) | Videoconferencing device and method | |
JP3817309B2 (ja) | カメラ制御システム | |
JP3706660B2 (ja) | 多地点間通信システムおよび通信端末装置 | |
JP2007221437A (ja) | 遠隔会議システム | |
JP3604766B2 (ja) | カメラ制御装置及びカメラ制御装置の制御方法 | |
JPH09247638A (ja) | テレビ会議システム | |
JP3359191B2 (ja) | 画像入力システム | |
JPH10136246A (ja) | カメラ制御システム、及び該システムにおけるカメラ管理装置及び方法、及びカメラ操作装置及び方法、及び記憶媒体 | |
JP2003046968A (ja) | テレビ会議システム | |
JP2897627B2 (ja) | 会議環境制御装置 | |
JPH11266443A (ja) | 画像及び音声送受信装置 | |
JP2000152204A (ja) | 会議映像表示方法および会議映像表示システム | |
JP3184028B2 (ja) | 人物映像表示システム | |
JP2000287188A (ja) | 多地点間映像音声通信システム及びその装置 | |
JP4324134B2 (ja) | 通信システムおよび通信端末装置 | |
JP6943635B2 (ja) | 分析支援システム、分析支援方法、および分析支援プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060912 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |