JP2014030070A - 監視カメラ制御装置 - Google Patents

監視カメラ制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014030070A
JP2014030070A JP2012169095A JP2012169095A JP2014030070A JP 2014030070 A JP2014030070 A JP 2014030070A JP 2012169095 A JP2012169095 A JP 2012169095A JP 2012169095 A JP2012169095 A JP 2012169095A JP 2014030070 A JP2014030070 A JP 2014030070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring camera
control device
monitoring
video
camera control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012169095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromi Nishiura
裕美 西浦
Hisahiro Kato
寿宏 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2012169095A priority Critical patent/JP2014030070A/ja
Priority to US13/938,712 priority patent/US9277189B2/en
Priority to CN201310293569.7A priority patent/CN103581619A/zh
Publication of JP2014030070A publication Critical patent/JP2014030070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/661Transmitting camera control signals through networks, e.g. control via the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/695Control of camera direction for changing a field of view, e.g. pan, tilt or based on tracking of objects
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19639Details of the system layout
    • G08B13/19641Multiple cameras having overlapping views on a single scene
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19689Remote control of cameras, e.g. remote orientation or image zooming control for a PTZ camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/2624Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects for obtaining an image which is composed of whole input images, e.g. splitscreen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】
複数の監視カメラを多地点から監視制御する場合、ネットワーク負荷がかかりすぎる事がある。また、多地点から特定の監視カメラを制御することが困難である。
【解決手段】
複数の監視カメラを制御する第一の監視カメラ制御装置に、第二の監視カメラ制御装置から制御される機能を付加し、第二の監視カメラ制御装置からは監視カメラとして認識させ、監視カメラからの映像を1つの映像として合成して第二の監視カメラ制御装置に送信する。監視カメラとして認識させた第一の監視カメラ制御装置をパンまたはチルトまたはズームの一部あるいは全部の制御機能を用いて制御することで、監視カメラの制御または映像の取得を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、監視カメラ制御装置に関するものである。
本技術分野の背景技術として特許文献1がある。ここには、「監視区域1の二以上のITVカメラ2からの映像情報を伝送路3により遠隔の監視局4に伝送して、同監視局4において監視するようにしたITV遠隔多点監視システムにおいて、夫々のITVカメラ2からの信号を監視区域1側に設置した映像合成装置5で集約して監視局4に伝送するようにしたものである。」と記載されている。
特開平6‐86290号公報
特許文献1記載の技術では、監視局から監視区域の映像を制御し、映像合成装置を用いて映像を合成して受信しているため、更に別の監視局が個別のカメラを制御するといった事が困難である。
本発明は、多地点からの複数または特定の監視カメラの映像取得及び制御をネットワーク負荷を抑制しつつ行うことのできる監視カメラ制御装置を提供するものである。
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次の通りである。
(1)ネットワークで接続された複数の監視カメラを制御可能な監視カメラ制御装置であって、ネットワークで接続された前記監視カメラ制御装置とは異なる第二の監視カメラ制御装置からの第一の制御要求または前記複数の監視カメラからの情報または前記複数の監視カメラの映像を受信する情報受信部と、前記受信した第一の制御要求を解析し、前記複数の監視カメラが受信可能な第二の制御要求に変換する制御要求変換部と、前記複数の監視カメラに前記第二の制御要求を送信する情報送信部と、前記情報送信部から送信した前記第二の制御要求に基づいて前記複数の監視カメラから送信され前記情報受信部で受信した前記複数の監視カメラ各々の映像を合成する映像合成部と、
を備え、前記情報送信部は、前記映像合成部で合成した映像を前記第二の監視カメラ制御装置に送信することを特徴とする監視カメラ制御装置である。
(2)(1)記載の監視カメラ制御装置であって、さらに、前記情報受信部が受信した前記複数の監視カメラ各々の映像を前記映像合成部で合成する際の前記映像の配置する位置の特定または前記複数の監視カメラから対象の監視カメラを選択が可能な位置変換部を備え、前記位置変換部は、前記複数の監視カメラにパンまたはチルトまたはズームの一部或いは全部に関する能力問い合わせ要求により、いずれの監視カメラに対する指示であるかを判別して、前記対象となる監視カメラを選択し、前記情報送信部は、前記第二の監視カメラ制御装置に対して前記選択された対象の監視カメラの映像を送信することを特徴とする監視カメラ制御装置である。
本発明によれば、多地点からの複数または特定の監視カメラの映像取得及び制御をネットワーク負荷を抑制しつつ行うことのできる監視カメラ制御装置の提供が可能である。
監視カメラ制御装置の構成である。 監視カメラシステムの構成である。 監視カメラ制御装置からの映像配信フローである。 映像合成の一例を示す図である。 映像合成時の座標例である。 監視カメラの位置変換情報例である。 監視カメラ制御装置のPTZ能力問い合わせ要求時処理フローである。 各監視カメラのPTZ能力問い合わせ要求時処理フローである。 PTZ制御要求時処理フローである。 PTZ制御入力時処理フローである。 PTZ制御時の表示画面である。 PTZ制御要求時処理フローである。 PTZ能力問い合わせ要求時処理フローである。 映像合成の一例を示す図である。 映像合成の一例を示す図である。
以下、図面を用いて本発明の実施に好適な実施形態の例を説明する。ただし、本発明は本実施例に限定されない。
図1は、本実施例における監視カメラ制御装置の構成の一例を示す図である。監視カメラ制御装置100は、システム制御部101、制御要求変換部102、位置変換部103、情報受信部104、情報保持部105、圧縮伸張部106、情報送信部107、映像合成部108、映像表示部109、通信インタフェース110、内部メモリ111、入出力インタフェース112を適宜用いて構成される。
システム制御部101は、その他の各部と連携して監視カメラ制御装置100を制御するものである。情報受信部104は、ネットワークで接続された他の監視カメラ制御装置または監視カメラから通信インタフェース端子113を通し、通信インタフェース110を経由して情報を受信する。また、情報送信部107は、ネットワークで接続された監視カメラに対して、通信インタフェース110を経由して情報をネットワークへ送出する。
監視カメラ制御装置100は、情報受信部104で受信した制御情報により制御され、また、制御要求変換部102を通して制御情報をネットワークで接続された監視カメラの制御要求となるように変換し、情報送信部107を通して送信する。
情報受信部104で受信した情報は、情報保持部105を経由して内部メモリ111に保持される。情報保持部105では情報の保持及び読み出し処理を行う。また、保持先は本例では内部メモリ111としたが、監視カメラ制御装置100が外部媒体を装着できる構成とし、外部媒体に保持しても良い。
情報受信部104で受信した映像情報は、圧縮伸張部106で伸張し、映像合成部108で所望の映像に合成する。合成した映像は情報送信部107を通して送信する。
入力端末115は、監視カメラ制御装置100の制御、並びに、監視カメラ制御装置100でネットワークで接続された監視カメラまたは他の監視カメラ制御装置を制御するための例えばボタン、キーボード、マウスなどであり、入出力インタフェース端子117を経由し入出力インタフェース112を通して入力を受け付ける。また、監視カメラから受信した映像の表示や、監視カメラまたは監視カメラ制御装置を制御するために必要なGUI(Graphical User Interface )の表示を映像表示部109、入出力インタフェース端子117を経由して表示端末116に表示される。
なお、監視カメラ制御装置100と入力端末115と表示端末116とを分けて構成したが、これらをまとめて1つの監視カメラ制御装置として構成しても良い。また、入力端末115と表示端末116とを分けて構成したが、タッチパネル式表示装置のように1つの端末で入力操作と表示を行うような構成でも良い。また、通信は、監視カメラ制御装置と監視カメラ装置間の通信については、独自通信プロトコルでもよいが、例えばONVIF(Open Network Video Inter face Forum)などにより定められた標準通信によるプロトコルを用いてもよい。
図2に、本実施例における監視カメラ制御装置を用いた監視カメラシステムの構成の例を示す。監視カメラは例えば複数の監視カメラ201、監視カメラ202、監視カメラ203、監視カメラ204を指す。これらの監視カメラを制御するのが本実施例の監視カメラ制御装置100である。また、他の監視カメラ制御装置205により、監視カメラ制御装置100を制御し、監視カメラ制御装置100を経由して監視カメラ201等を制御することが可能である。もちろん、監視カメラ制御装置205により直接監視カメラ201等を制御することも可能である。
監視カメラ制御装置100によって、ネットワークで接続された監視カメラ201〜監視カメラ204を制御するが、監視カメラ制御装置100は異なる他の監視カメラ制御装置(監視カメラ制御装置205)によっても制御され、この時、監視カメラ制御装置205からは監視カメラ制御装置100を1つまたは複数の監視カメラとして認識させる。これにより、監視カメラ制御装置205は監視カメラを制御する方法で監視カメラ制御装置100を制御し、更に監視カメラ201〜監視カメラ204を制御することが可能となる。
図3は、監視カメラ制御装置100が監視カメラ201〜監視カメラ204から映像を受信し、監視カメラ制御装置205に映像を送信するまでの処理フローを示す図である。
ステップ301で監視カメラ制御装置205から、映像配信を識別するための識別子、例えば、URI(Uniform Resource Identifier:統一資源識別子)の取得要求を受信する。以下、識別子はURIとして説明する。ステップ302で映像を配信するためのURIを監視カメラ制御装置205に送信する。このURIは予め内部メモリに保持されているものである。監視カメラ制御装置205に映像を送信するためには、監視カメラ制御装置100は監視カメラ201から映像を受信する必要があるため、監視カメラ201の映像を配信するためのURIを取得している必要がある。そこでステップ303で全ての監視カメラのURIを取得済みかどうかを判定する。取得済みであればステップ305へ進む。取得済みでなければ、対象の監視カメラにステップ304で映像配信URI取得要求を行い、URIを取得する。取得したURIを用いてステップ305で監視カメラ201〜監視カメラ204から映像を受信する。
ステップ306では、映像を合成して配置する際の位置と監視カメラを対応付ける。この位置情報の変換を位置変換部103で行い、ステップ307でカメラ位置情報を内部メモリ等に保持する。
ステップ308では、映像を受信し、圧縮伸張部106で伸張した後、映像合成部108で複数の映像と合成する。ステップ309では合成した映像を圧縮伸張部106で圧縮した後、監視カメラ制御装置205に送信する。
ここまでは、監視カメラ制御装置205からの配信要求時の処理を説明した。配信を開始した後は、ステップ310で監視カメラ制御装置205からの映像配信停止要求を受信していないかを確認し、受信している場合はステップ311で映像配信を停止する。受信していない場合はステップ312で監視カメラ201から映像を受信し、ステップ313で受信した映像の伸張、合成、圧縮を行い、ステップ314で映像を配信し、映像配信停止要求を受信するまで繰り返す。
なお、ステップ301で、映像を配信するためのURIを取得する際、独自の通信プロトコルを使用しても良く、標準化された通信プロトコルを使用してもよい。例えばONVIFの規格であればGetStreamURIなどのコマンドを使用することが可能である。
図4に監視カメラ201の映像を合成する際の合成時の映像合成例を示す。401が監視カメラ201の映像(Aと表記)、402が監視カメラ202の映像(Bと表記)、403が監視カメラ203の映像(Cと表記)、404が監視カメラ204の映像(Dと表記)を示す。監視カメラ201〜監視カメラ204の4つの映像を1枚の映像として合成映像405のように合成する。
ここで各監視カメラの映像のサイズは全て同じにしているがそれぞれ異なるように構成しても良い。合成後の各監視カメラの映像サイズも全て同じにしているが、それぞれ異なるように構成しても良く、自動又は要求に応じて適宜変更するようにしても構わない。なお、後の説明で用いるため、監視カメラ204のX方向サイズをX_ORG、Y方向サイズをY_ORGとする。
図5に、映像合成時の座標例として、監視カメラ201〜監視カメラ204の映像を合成した後の位置に関する情報を表示した。例えば監視カメラ204の映像の左下端の座標を(X1、Y1)とした時、X1=−960、Y1=−540とする。また、監視カメラ202の映像の右上端の座標を(X2、Y2)とした時、X2=0、Y2=0とする。また、監視カメラ203の映像の右上端の座標を(X3、Y3)とした時、X3=960、Y3=540とする。合成後の監視カメラ204の映像のX方向サイズをX、Y方向サイズをYとした。ここでは合成映像の中心部を原点としたが、合成映像の左下端(X1,Y1)を原点としても良い。
図6に、図5のように映像を配置し座標を構成した場合の監視カメラの位置変換情報例を示す。監視カメラ201〜監視カメラ204の配置位置範囲を表示している。この情報を内部メモリ等に保持しておく。
図7に、接続された監視カメラのパン・チルト・ズーム問い合わせ要求を行う際の監視カメラ制御装置の処理フローを示す。以降、パン(Pan)、チルト(Tilt)、ズーム(Zoom)を纏めて呼ぶ際についてはPTZと省略する。ステップ701で、監視カメラ201〜監視カメラ204にPTZ能力問い合わせ要求を送信する。ステップ702でPTZ能力応答を受信する。ステップ703では監視カメラ201〜監視カメラ204と受信したPTZ能力を対応付けて内部メモリ等に保持する。ステップ704では保持したPTZ能力を使用しPTZ能力の論理演算を行う。また、この論理演算した結果を内部メモリに保持しておいても良い。
ここでPTZ能力の問い合わせに対する応答は、例えば、PTZする機能の有無や、パン・チルトできるX方向、Y方向の最大値または最小値やズーム倍率、またこれらの動作スピードといった能力に関する応答である。
ステップ704ではこのPTZの能力の論理演算を行うが、論理和演算を行っても良く、論理積演算を行ってもよい。または、全ての監視カメラのPTZ能力の論理演算ではなく特定の監視カメラのPTZ能力を優先して論理演算してもよい。
ステップ701で、PTZ能力問い合わせ要求を行う際、独自の通信プロトコルを使用しても良く、標準化された通信プロトコルを使用しても良い。例えばONVIFの規格であればGetConfiguration、GetConfigurations、GetConfigurationOptions、GetNode、GetNodesなどのコマンドを単一または組み合わせて使用することが可能である。
図8に、監視カメラ制御装置100が、監視カメラ制御装置205からPTZ能力問い合わせ要求を受信した際の監視カメラ制御装置100のPTZ能力問い合わせ要求処理フローを示す。
監視カメラ制御装置100は、ステップ801でPTZ能力問い合わせ要求を受信する。次に、図7に記載したPTZ能力問い合わせ要求処理フローで応答する能力情報を作成し、ステップ803でPTZ能力問い合わせに対する応答を監視カメラ制御装置205に送信する。また、既にステップ700を実施済みであれば本ステップを実施せず、内部メモリに保持された論理演算の結果を応答として送信しても良い。
また、監視カメラ201〜監視カメラ204の全てにPTZ能力が無い場合でも、擬似的に可能な制御として、例えば図5の場合は、パン・チルトの方向は座標に応じて、X方向の最大値は540、最小値は−540、Y方向の最大値は960、最小値は−960としてパン・チルト可能であるとし、論理演算したものを応答として送信する。最大・最小値は0以外で正方向、負方向両方にパン・チルト可能である旨を示すことが出来る値であれば良い。これにより、擬似的に監視カメラをパン・チルトする制御が、各監視カメラを選択、制御することに繋げることが出来る。
図9に、監視カメラ制御装置100が、監視カメラ制御装置205からのPTZ制御要求を通して特定のカメラの映像を配信させるための処理フローを示す。
ステップ901で監視カメラ制御装置205からPTZ制御要求を受信する。ステップ902において、位置変換部103で想定するPTZ制御後の中心座標を算出する。ステップ903では算出された座標に応じて対象となる監視カメラを判別する。例えば、PTZ制御情報として図5の座標例でX方向に100、Y方向に−20の要求を受信した場合、監視カメラ204のエリアを指示していることが判別できる。
ステップ904では対象の監視カメラにPTZの機能の有無を判定し、機能が無ければステップ906に進む。機能があれば、ステップ905に進む。対象の監視カメラのPTZ機能の有無はその都度監視カメラに問い合わせても良く、内部メモリに保持しておいた情報を利用しても良い。内部メモリに保持しておいた情報を利用する方が効率的である。
また、ステップ905では対象の監視カメラにPTZ制御要求を行うが、監視カメラ制御装置205から受信したPTZ制御情報をそのまま送信するのではなく、位置変換部103を用いて、対象の監視カメラの向きとズーム位置に応じて、受信したPTZ制御値から算出したPTZ制御値を送信する。
ステップ906では、PTZ制御要求を行うことで位置変換部103により複数の監視カメラから対象の監視カメラが選択されたので、従来送信していた合成映像の映像配信を停止する。ここで、監視制御装置100としては、引き続き監視を続けているので監視カメラ201〜監視カメラ204からの映像を受信し、例えば表示端末116に表示し続けるが、映像の合成処理と、合成映像の配信は行わない。
ステップ907では監視カメラ制御装置205が指定した対象の監視カメラの映像を、監視カメラ制御装置205に送信する。
ステップ905での前記の例(X方向に100、Y方向に−20の要求を受信)の場合、監視カメラ204に対するPTZ制御情報の算出方法について説明する。監視カメラ 204のPTZの原点が監視カメラ204画面の中心部とする。
監視カメラ204へはX方向に、−(X3/2−100)×(X3−X1)/X_ORG、Y方向に(−20−(Y1/2))×(Y3−Y1)/Y_ORGとなる。103位置変換部を用いて演算を行い、対象の監視カメラ204にPTZ制御情報として送信する。
ここでは監視カメラ204の現在の向き・ズーム位置からの絶対値によるPTZ制御例を示したが、監視カメラ制御装置100が、監視カメラ204のPTZ位置を予め内部メモリに保持しておき、相対値による監視カメラ204のPTZ制御を行っても良い。
図10は、監視カメラ制御装置100に入力端末115からのPTZ制御があった場合の処理フローを示す図である。
ステップ1001で入力端末115からのPTZ制御入力(1)を受け付ける。ステップ1002で監視カメラ制御装置205からのPTZ制御要求の有無を判定し、あればステップ1003に進む。監視カメラ制御装置205からのPTZ制御要求がなければステップ1004に進む。ステップ1003では、既に監視カメラ制御装置205からのPTZ制御要求を受信しており、この制御を優先するため入力端末115からのPTZ制御入力指示を無視する。ステップ1004では、監視カメラ201の制御権は監視カメラ制御装置100にあるため、指示された通りに監視カメラにPTZ制御を要求する。なお、例外モードとして、監視カメラ制御装置205からのPTZ制御要求を受信中であっても強制的に監視カメラ制御装置100に制御権を持たせるモードがあっても構わない。
また、監視カメラ制御装置205からPTZ制御要求があった場合は、対象の監視カメラの制御を行っていること及び、対象の監視カメラの映像を監視カメラ制御装置205に送信していることを、監視カメラ制御装置100を管理しているユーザに示すため、図11のような表示を行う。本例では監視カメラ204の映像上に「本社送信中」などの文言やマーク等を表示することで監視カメラ204の映像を監視カメラ制御装置205に送信していることを示している。なお、送信中であることの表示は、上記に限られず、対象の監視カメラの映像だけ輝度を下げたり、サイズを小さくしたり、枠をつける等しても構わない。
図12に、対象の監視カメラの映像配信を停止するため監視カメラ制御装置205からPTZ制御要求において元の位置に戻す要求を、監視カメラ制御装置100が受信した際の処理フローを示す。
ここでは、監視カメラ制御装置205が特定の監視カメラの映像を監視カメラ制御装置100を経由して取得しているが、この映像配信を停止することを目的としている。
ステップ1201で監視カメラ制御装置100は、PTZ制御要求として元の位置に戻す要求を受信し、ステップ1202で対象の監視カメラにPTZの制御要求として、元の位置に戻す要求を送信する。ステップ1203で対象のカメラ映像の監視カメラ制御装置205への配信を停止し、例えば図11で示した「本社送信中」といった表示を止める。
以降では、特定の監視カメラの映像配信を停止したが、監視カメラ201〜監視カメラ204の全ての映像配信を停止するかどうかを判定する。
ステップ1204で、監視カメラ制御装置205からの映像配信停止要求の有無を確認し、停止要求があれば終了する。停止要求がなければ、ステップ1205で、監視カメラ制御装置100において監視カメラ201の映像を受信、ステップ1206で映像を合成、ステップ1207で監視カメラ制御装置205に合成映像を送信する。
ステップ1201で、PTZ制御要求として元の位置に戻す要求を行う際、独自の通信プロトコルを使用しても良く、標準化された通信プロトコルを使用しても良い。例えばONVIFの規格であればGotoHomePosition、GotoPresetなどのコマンドを用いても良い。
図13に、監視カメラ制御装置100がPTZ能力問い合わせ要求を監視カメラ制御装置205から受信した際の処理フローを示す。
ステップ1301で監視カメラ制御装置205からPTZ能力問い合わせ要求を受信する。ここで、既に監視カメラ制御装置205から対象の監視カメラへのPTZ要求を受信済みで、対象の監視カメラを判定済みであるかどうかを判定する。対象の監視カメラが決まっていなければステップ700に進み、監視カメラのPTZ能力を取得する。または、内部メモリに保持しておいたPTZ能力をステップ1036で送信する。対象の監視カメラが決まっている場合はステップ1303に進む。ここで対象監視カメラのPTZ機能の有無を判定する。ここでは予め内部メモリ等に保持しておいた各監視カメラのPTZ機能を参照する。PTZ機能がある場合はステップ1304に進み対象カメラのPTZ能力を応答として監視カメラ制御装置205に送信する。対象の監視カメラにPTZ機能が無い場合は監視カメラ201のPTZ能力を論理演算したものを応答として送信する。
本実施例では、監視カメラ制御装置205から監視カメラ制御装置100にPTZ制御要求を行うことで複数の監視カメラから特定の監視カメラの映像を監視カメラ制御装置205に配信したが、これに限定されない。例えば、監視カメラ制御装置205から監視カメラ制御装置100に、対象の監視カメラを選択できるような情報や、位置情報を含むことで、位置変換部103により対象の監視カメラを選択し監視カメラ制御装置100から監視カメラ制御装置205に対象の監視カメラ映像を送信することも可能である。
監視カメラ制御装置205と監視カメラ制御装置100間の通信プロトコルとして標準化された通信プロトコルを使用しており、監視カメラ201〜監視カメラ204と監視カメラ制御装置100間の通信プロトコルが独自仕様の通信プロトコルであった場合は、制御要求変換部102で制御要求の変換処理を行う。この変換を行うことで例えば監視カメラは既存の機器を利用しながら、標準化された通信プロトコルに対応した監視カメラ制御装置205を選択できるのでユーザは機器選択の幅が増える。
もちろん、監視カメラ制御装置205と監視カメラ制御装置100間の通信プロトコルとして独自の通信プロトコルを使用しても良い。また、監視カメラ201〜監視カメラ204と監視カメラ制御装置100間の通信プロトコルとして標準化された通信プロトコルを用いても良い。
本実施例では、監視カメラ制御装置100に監視カメラ201〜監視カメラ204を制御する機能、監視カメラ201〜監視カメラ204からの映像を合成する機能、監視カメラ制御装置205から制御される機能などを搭載したが、例えば監視カメラ201〜監視カメラ204のうちの1つ、例えば監視カメラ201にこれらの監視カメラ制御装置100に搭載した機能を搭載しても良い。この時、監視カメラ201は監視カメラ制御装置100のように振る舞い、他の監視カメラ202〜監視カメラ204の制御を行うこととなる。
本実施例では、接続される監視カメラを4台とし、4台の監視カメラの映像を1つの映像として合成したが、監視カメラの台数は何台でも良く、何台の監視カメラ映像を1つの映像として合成しても良い。1つの映像に合成する監視カメラの台数は固定としても良く、ユーザが設定した台数としても良い。
また、合成後の画面上で一部の余り領域が出来る可能性がある場合、例えば監視カメラが3台の場合、図4の監視カメラ204の部分の映像が無いという状態が発生する。この時、図14に示すように例えば監視カメラ203の映像を引き伸ばして合成しても良いし、任意の割合で3つの映像を表示するようにしても構わない。位置変換部103では、監視カメラ203の映像を引き伸ばした情報を内部メモリに保持し、位置変換を行う際に利用する。または、図15に示すように内部メモリに予め保持しておいた「映像無し」と表示した映像とを合成してもよい。この「映像無し」と表示された領域に対して監視カメラ制御装置205がPTZ制御要求を行った場合は、応答としてPTZ制御できない、またはPTZ制御失敗などの応答を送信する。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部又は全部を、例えば集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD(SolID State Drive)等の記録装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。
また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
100・・・監視カメラ制御装置
101・・・システム制御部
102・・・制御要求変換部
103・・・位置変換部
104・・・情報受信部
105・・・情報保持部
106・・・圧縮伸張部
107・・・情報送信部
108・・・映像合成部
109・・・映像表示部
110・・・通信インタフェース
111・・・内部メモリ
112・・・入出力インタフェース
113・・・通信インタフェース端子
114・・・ネットワーク
115・・・入力端末
116・・・表示端末
117・・・入出力インタフェース端子

Claims (9)

  1. ネットワークで接続された複数の監視カメラを制御可能な監視カメラ制御装置であって、
    ネットワークで接続された前記監視カメラ制御装置とは異なる第二の監視カメラ制御装置からの第一の制御要求または前記複数の監視カメラからの情報または前記複数の監視カメラの映像を受信する情報受信部と、
    前記受信した第一の制御要求を解析し、前記複数の監視カメラが受信可能な第二の制御要求に変換する制御要求変換部と、
    前記複数の監視カメラに前記第二の制御要求を送信する情報送信部と、
    前記情報送信部から送信した前記第二の制御要求に基づいて前記複数の監視カメラから送信され前記情報受信部で受信した前記複数の監視カメラ各々の映像を合成する映像合成部と、
    を備え、
    前記情報送信部は、前記映像合成部で合成した映像を前記第二の監視カメラ制御装置に送信することを特徴とする監視カメラ制御装置。
  2. 請求項1に記載の監視カメラ制御装置であって、
    さらに、前記情報受信部が受信した前記複数の監視カメラ各々の映像を前記映像合成部で合成する際の前記映像の配置する位置の特定または前記複数の監視カメラから対象の監視カメラを選択が可能な位置変換部を備え、
    前記位置変換部は、前記複数の監視カメラにパンまたはチルトまたはズームの一部或いは全部に関する能力問い合わせ要求により、いずれの監視カメラに対する指示であるかを判別して、前記対象となる監視カメラを選択し、
    前記情報送信部は、前記第二の監視カメラ制御装置に対して前記選択された対象の監視カメラの映像を送信することを特徴とする監視カメラ制御装置。
  3. 請求項2に記載の監視カメラ制御装置であって、
    前記映像送信部は、前記第二の監視カメラ制御装置に対して前記選択された対象の監視カメラの映像を送信する際、前記複数の監視カメラ映像を合成した映像の送信を停止することを特徴とする監視カメラ制御装置。
  4. 請求項2又は3記載の監視カメラ制御装置であって、
    前記位置変換部は、前記第一の制御要求に含まれる、前記第二の監視カメラ制御装置からの前記対象の監視カメラに対するパンまたはチルトまたはズームの一部或いは全部に関する制御値を演算処理し、
    前記映像送信部は、前記演算処理された前記対象の監視カメラに対するパンまたはチルトまたはズームの一部或いは全部に関する制御値を、前記対象の監視カメラに送信することを特徴とする監視カメラ制御装置。
  5. 請求項2乃至4のいずれかに記載の監視カメラ制御装置であって、
    さらに、受信した前記複数の監視カメラの映像を表示する映像表示部を備え、
    前記映像表示部は、前記第一の制御要求として、前記第二の監視カメラ制御装置からの前記対象の監視カメラに対するパンまたはチルトまたはズームの一部或いは全部に関する制御要求があった場合、前記対象の監視カメラの映像が前記監視カメラ制御装置以外の監視カメラ制御装置により制御中であることを表示することを特徴とする監視カメラ制御装置。
  6. 請求項5記載の監視カメラ制御装置であって、
    さらに、前記複数の監視カメラを制御する入力端末からの指示を受信する入出力インターフェースを備え、
    前記第二の監視カメラ制御装置からの前記対象の監視カメラに対するパンまたはチルトまたはズームの一部或いは全部に関する制御要求があった場合には、前記入出力インターフェースから前記対象の監視カメラに対する指示があっても、前記第一の制御要求を優先することを特徴とする監視カメラ制御装置。
  7. 請求項2乃至6のいずれかに記載の監視カメラ制御装置であって、
    前記第二の監視カメラ制御装置からのパンまたはチルトまたはズームの一部あるいは全部に関して元の位置に戻すパンまたはチルトまたはズームの一部あるいは全部に関する第一の制御要求があった場合には、
    前記情報送信部は、前記対象の監視カメラにカメラの向きを元の位置に戻すためのパンまたはチルトまたはズームの一部あるいは全部に関する制御要求を前記対象の監視カメラに送信し、前記第二の監視カメラ制御装置に対して、前記対象の監視カメラの映像送信を停止し、前記複数の監視カメラを合成した映像の送信を行うことを特徴とする監視カメラ制御装置。
  8. 請求項2乃至7のいずれかに記載の監視カメラ制御装置であって、
    前記対象のカメラを判別した後に、前記第二の監視カメラ制御装置からのパンまたはチルトまたはズームの一部あるいは全部に関する能力問い合わせ要求があった場合、
    前記情報送信部は、
    前記対象のカメラにパンまたはチルトまたはズームの一部あるいは全部の能力がある場合は、前記対象の監視カメラの能力を応答として送信し、
    前記対象のカメラにパンまたはチルトまたはズームの全部の能力が無い場合は、パンまたはチルトまたはズームの一部あるいは全部を行う能力を応答として送信
    することを特徴とする監視カメラ制御装置。
  9. 請求項1記載の監視カメラ制御装置であって、
    さらに、前記情報受信部が受信した前記複数の監視カメラ各々の映像を前記映像合成部で合成する際の前記映像の配置する位置の特定または前記複数の監視カメラから対象の監視カメラを選択が可能な位置変換部を備え、
    前記位置変換部は、前記第一の制御要求に含まれる、前記複数の監視カメラから対象の監視カメラを選択するための情報または位置情報、により前記対象の監視カメラを選択し、
    前記情報送信部は、前記第二の監視カメラ制御装置に対して前記選択された対象の監視カメラの映像を送信することを特徴とする監視カメラ制御装置。
JP2012169095A 2012-07-31 2012-07-31 監視カメラ制御装置 Pending JP2014030070A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012169095A JP2014030070A (ja) 2012-07-31 2012-07-31 監視カメラ制御装置
US13/938,712 US9277189B2 (en) 2012-07-31 2013-07-10 Monitor camera controller
CN201310293569.7A CN103581619A (zh) 2012-07-31 2013-07-12 监视摄像机控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012169095A JP2014030070A (ja) 2012-07-31 2012-07-31 監視カメラ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014030070A true JP2014030070A (ja) 2014-02-13

Family

ID=50025112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012169095A Pending JP2014030070A (ja) 2012-07-31 2012-07-31 監視カメラ制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9277189B2 (ja)
JP (1) JP2014030070A (ja)
CN (1) CN103581619A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016197290A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 三菱電機株式会社 監視装置および監視システム
JP2017158101A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社 仮想カメラ運用システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11134848B2 (en) 2016-04-25 2021-10-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile hyperspectral camera system and human skin monitoring using a mobile hyperspectral camera system
CN112383701A (zh) * 2020-10-14 2021-02-19 深圳海翼智新科技有限公司 用于图像采集设备的控制方法、系统和硬件控制器

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0993575A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Graphics Commun Lab:Kk 画像伸長装置
JPH11196404A (ja) * 1997-12-25 1999-07-21 Canon Inc 映像発信装置及び映像受信装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP2004173290A (ja) * 2003-12-04 2004-06-17 Cosmo:Kk 画像データ圧縮伝送システム及び画像データ圧縮装置
JP2005245042A (ja) * 2005-05-25 2005-09-08 Canon Inc カメラ制御装置、カメラ制御システム、カメラ制御方法、及び記憶媒体
JP2007300456A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像モニタリングシステム及びそのインデクス生成方法
JP2008016896A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Sony Corp 監視装置及び監視方法
JP2008054061A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Ikegami Tsushinki Co Ltd ネットワークカメラ中継装置及びカメラ監視システム
JP2008141281A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Micro Gijutsu Kenkyusho:Kk 監視システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0686290A (ja) 1992-09-03 1994-03-25 Furukawa Electric Co Ltd:The Itv遠隔多点監視システム
US6137485A (en) * 1995-03-20 2000-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Image transmission method and apparatus, and image transmission system including the apparatus
JP3996960B2 (ja) * 1996-01-30 2007-10-24 キヤノン株式会社 カメラ制御システム
JP3862315B2 (ja) * 1996-03-13 2006-12-27 キヤノン株式会社 画像表示装置及びその制御方法
US6646677B2 (en) * 1996-10-25 2003-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Image sensing control method and apparatus, image transmission control method, apparatus, and system, and storage means storing program that implements the method
JP3667032B2 (ja) * 1997-06-10 2005-07-06 キヤノン株式会社 カメラ制御システムおよびその制御方法およびその制御を実行するプログラムを記憶した記憶媒体
JP2001245281A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Fujitsu Ltd ネットワークシステム
WO2008137902A2 (en) * 2007-05-07 2008-11-13 Sentinel Ave Llc Video fusion display systems
CN101291428A (zh) * 2008-05-30 2008-10-22 上海天卫通信科技有限公司 自动视角配置的全景视频监控系统和方法
US8830327B2 (en) * 2010-05-13 2014-09-09 Honeywell International Inc. Surveillance system with direct database server storage
US9007432B2 (en) * 2010-12-16 2015-04-14 The Massachusetts Institute Of Technology Imaging systems and methods for immersive surveillance
CN202210842U (zh) * 2011-08-31 2012-05-02 江苏瑞奇自动化有限公司 工业控制网络环境下的综合视频监视系统

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0993575A (ja) * 1995-09-28 1997-04-04 Graphics Commun Lab:Kk 画像伸長装置
JPH11196404A (ja) * 1997-12-25 1999-07-21 Canon Inc 映像発信装置及び映像受信装置及びその制御方法及び記憶媒体
JP2004173290A (ja) * 2003-12-04 2004-06-17 Cosmo:Kk 画像データ圧縮伝送システム及び画像データ圧縮装置
JP2005245042A (ja) * 2005-05-25 2005-09-08 Canon Inc カメラ制御装置、カメラ制御システム、カメラ制御方法、及び記憶媒体
JP2007300456A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 映像モニタリングシステム及びそのインデクス生成方法
JP2008016896A (ja) * 2006-06-30 2008-01-24 Sony Corp 監視装置及び監視方法
JP2008054061A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Ikegami Tsushinki Co Ltd ネットワークカメラ中継装置及びカメラ監視システム
JP2008141281A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Micro Gijutsu Kenkyusho:Kk 監視システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016197290A (ja) * 2015-04-02 2016-11-24 三菱電機株式会社 監視装置および監視システム
JP2017158101A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 三菱電機インフォメーションネットワーク株式会社 仮想カメラ運用システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN103581619A (zh) 2014-02-12
US20140036089A1 (en) 2014-02-06
US9277189B2 (en) 2016-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9473741B2 (en) Teleconference system and teleconference terminal
US20160027402A1 (en) Wireless communications system, and display apparatus
JP2016511603A (ja) マルチユーザ制御及び共有ディスプレイに対するメディアストリーミングのためのシステム及び方法
US10282159B2 (en) Information processing apparatus for transmitting an image to a display apparatus and method of controlling the same
JP6335738B2 (ja) ソース端末、表示制御システム、表示制御方法、表示制御プログラム
JP4508981B2 (ja) モニタディスプレイ装置及びそれを用いた監視システム
JP2016539521A (ja) ビデオ監視方法、監視サーバ及び監視システム
JP6535431B2 (ja) 会議システム、共有表示装置に対する表示方法および切換装置
WO2014027567A1 (ja) 画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム
TW201426689A (zh) 顯示裝置、顯示系統以及具有該顯示系統的電子裝置
JP2009201010A (ja) プロジェクタシステム、プロジェクタ及びリモートコントローラ
US20140380161A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2014030070A (ja) 監視カメラ制御装置
JP2016178356A (ja) 通信装置、通信システム、受信制御方法およびプログラム
US9781327B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
EP3438943A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program
US20170093930A1 (en) Information transmission system, information transmission method, and storage medium
WO2019026666A1 (ja) 撮像装置、情報処理方法及びプログラム
JP6027761B2 (ja) 画像出力装置、及びその制御方法
JP6524732B2 (ja) 通信装置、通信システム、通信装置の制御方法およびプログラム
JP2003259340A (ja) 映像通信システム、映像通信方法、映像通信プログラム、画面情報生成方法及び画面情報生成プログラム
WO2016180251A1 (zh) 对终端多个视频源的处理方法及装置
JP7073120B2 (ja) 映像送信装置、情報処理装置、システム、情報処理方法及びプログラム
JP2009081803A (ja) テレビ会議システムおよび端末装置
JP2008293225A (ja) 映像切替方法及びシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20140806

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160405