JPH0924715A - 車高調整懸架装置用アッパーマウント集合体 - Google Patents

車高調整懸架装置用アッパーマウント集合体

Info

Publication number
JPH0924715A
JPH0924715A JP19905095A JP19905095A JPH0924715A JP H0924715 A JPH0924715 A JP H0924715A JP 19905095 A JP19905095 A JP 19905095A JP 19905095 A JP19905095 A JP 19905095A JP H0924715 A JPH0924715 A JP H0924715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
rod
vehicle height
mount assembly
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19905095A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Tanaka
昌明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PROJECT MIYUU KK
Original Assignee
PROJECT MIYUU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PROJECT MIYUU KK filed Critical PROJECT MIYUU KK
Priority to JP19905095A priority Critical patent/JPH0924715A/ja
Publication of JPH0924715A publication Critical patent/JPH0924715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/02Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means
    • B60G17/021Spring characteristics, e.g. mechanical springs and mechanical adjusting means the mechanical spring being a coil spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G15/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type
    • B60G15/02Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring
    • B60G15/06Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper
    • B60G15/067Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of combined spring and vibration damper, e.g. telescopic type having mechanical spring and fluid damper characterised by the mounting on the vehicle body or chassis of the spring and damper unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/46Indexing codes relating to the wheels in the suspensions camber angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/30Spring/Damper and/or actuator Units
    • B60G2202/31Spring/Damper and/or actuator Units with the spring arranged around the damper, e.g. MacPherson strut
    • B60G2202/312The spring being a wound spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/12Mounting of springs or dampers
    • B60G2204/128Damper mount on vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/61Adjustable during maintenance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 自動車が走行する際、路面の状況に応じて車
高を調整することが望まれる。本発明ではこのような場
合に用いられる、構造・車高調整作業共に簡単な車高調
整懸架装置用アッパーマウント集合体を提供する。 【解決手段】 シリンダー5とロッド6を有するストラ
ット4の前記ロッド6を車体2に連結するアッパーマウ
ント集合体12であり、貫通孔43を有するボール14
と、それを回転可能に保持するボールピロー38を有す
る球面すべり軸受13と、球面すべり軸受13を保持し
ていて車体に螺合可能なねじ筒28とを有し、前記球面
すべり軸受13は、ボール14の貫通孔43にロッド6
を摺動可能に挿通させた状態でロッド6と固着してお
り、ねじ筒28と車体2との軸方向の相対的固着位置が
可変である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は自動車の車体懸架
装置において車軸と車体との距離を調整することによっ
て、車体の高さを調整する場合に使用する車高調整懸架
装置用アッパーマウント集合体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車が走行する路面の状況に応じて車
高を調整することが望まれる。このような場合に、車高
調整機能をもつ懸架装置が使用される。
【0003】一般にこのような車高調整の機能をもつ懸
架装置は、従来から使用されている懸架装置における車
高調整の機構は、一般的に実質的な懸架装置の長さを可
変にして調整するものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来使用され
ている懸架装置は構造が複雑である上に、タイヤを外し
たり、車体をジャッキで持ち上げる必要がある等、懸架
装置の実質的な長さを変更して車高を調整するための作
業が煩雑である。このようなことから構造が簡単で、車
高調整の作業が容易である車高調整装置の開発が望まれ
ている。
【0005】この発明は上記の如き事情に鑑みてなされ
たものであって、構造が簡単で、車高調整のための作業
が極めて簡単である車高調整懸架装置用アッパーマウン
ト集合体を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的に対応して、こ
の発明の車高調整懸架装置用アッパーマウント集合体
は、シリンダーとロッドを有するストラットの前記ロッ
ドを車体に連結するアッパーマウント集合体であって、
貫通孔を有するボールと前記ボールを回転可能に保持す
るボールホルダーとを有する球面すべり軸受と、前記球
面すべり軸受を保持していて車体に固定可能な車体アッ
パーマウント集合体とを有し、前記ボールは、前記貫通
孔に前記ロッドを挿通させた状態で前記ロッドと固着し
ており、前記ボールと前記ロッドとの相対的固着位置が
可変であることを特徴としている。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、この発明の詳細を一実施の
形態を示す図面について説明する。
【0008】まず、この発明のアッパーマウント集合体
に使用した車高調整機構の概要を説明する。
【0009】図1において、1は車高調整懸架装置であ
り、車高調整懸架装置1は車体2とホイール3との間に
位置するものである。車高調整懸架装置1はストラット
4とアッパーマウント集合体12を有する。ストラット
4はシリンダー5とロッド6を有し、ロッド6はシリン
ダー5に対して進出可能で、ストラット4全体として伸
縮が可能である。シリンダー5とロッド6にはアッパー
シート7及びロワーシート8が設けられていて、このア
ッパーシート7及びロワーシート8の間にばね11が配
置され、シリンダー5とロッド6とを弾性的に位置決め
するとともにショックアブソーバーの機能を発揮してい
る。
【0010】車体2にはアッパーマウント集合体12が
取り付けられ、このアッパーマウント集合体12にはね
じ筒28によってボール14を持つ球面すべり軸受13
が保持されていて、このボール14の貫通孔43にロッ
ド6の先端が挿通して貫通されるとともに、そのロッド
6の先端にピローナット46が固着する。このねじ筒2
8を車体2に螺着することによって、ストラット4と車
体2がアッパーマウント集合体12を介して連通する。
【0011】ねじ筒28と車体2との螺着位置は調整可
能であり、この螺着位置を調整することによって、スト
ラット4の見掛上の長さを変更し車体2の車高を調整す
る。
【0012】この発明のアッパーマウント集合体12
は、図2及び図3に示されている。図2及び図3に示す
ように、アッパーマウント集合体12はベース板15を
有し、このベース板15は、ボルト16によって車体2
の下面に取り付けられるものである。ボルト16は図2
0、図21に示す。ベース板15は、図4、図5に示す
ように周囲にボルト孔17を有し、中央部に貫通した取
付孔18を有し、更に取付孔18の周囲に取付細孔21
を有する。このベース板15にスライドベース22が固
着する。スライドベース22は図6及び図7に示すよう
に、基板23とこれに一体の筒部24とを有する。基板
23はボルト25を利用して、且つ基板23のボルト孔
29、ベース板15の取付細孔21を利用してベース板
15に固着され、このとき筒部24は、ベース板15の
取付孔18を貫通した状態で位置する。筒部24の内面
には、内ねじ26が形成されている。ボルト25を図1
8、図19に示す。
【0013】スライドベース22の中空部分27には、
ねじ筒28が収容されて螺合されている。ねじ筒28
は、図8及び図9に示すようにほぼ円筒状を成してい
て、貫通した内部空間31を有し、外面には外ねじ32
が形成されている。ねじ筒28の下端部近傍には内面に
リング溝33が形成され、また、ほぼ中央部分には軸受
押えつば34が内側に張り出している。
【0014】このねじ筒28は、球面すべり軸受13内
部に保持した状態で外ねじ32を利用して、スライドベ
ース22の筒部24の内ねじ26に螺合することによっ
て、スライドベース22の筒部24の内に取り付けられ
ている。またこの状態で、ねじ筒28の外ねじ32に弛
み止めナット35が螺合して、ねじ筒28の弛みを抑止
している。
【0015】弛み止めナット35は、図10及び図11
に示すように内側に内ねじ36を有し、外面にスパナ係
合溝37を備えている。ねじ筒28によって保持される
球面すべり軸受13は図12及び図13に示すように、
ボールピロー38とボール14とを備えている。ボール
ピロー38は球面状を成す摺動内面41を有し、またボ
ール14は球面状の摺動外面42を有するとともに、中
心部に上下方向に貫通する貫通孔43を備えている。
【0016】ボール14はボールピロー38内に収納さ
れ、摺動外面42は摺動内面41に摺動可能に接触して
摺動内面41に案内されることによって、3次元軸の回
りに回転可能である。
【0017】球面すべり軸受13は、ねじ筒28の内部
空間31内に収容され、ボールピロー38の下面がリン
グ溝33に嵌合しているシューリング44によって押え
られ、またボールピロー38の上面肩部が軸受押えつば
34に押えられることによって、ねじ筒28内に位置決
めされて保持される。
【0018】シューリング44は図14及び図15に示
すように、一部分が切り欠かれた円環状を成しており、
端部に工具用孔45を備えている。
【0019】球面すべり軸受13のボール14の貫通孔
43内には、ピローナット46が挿入されている。ピロ
ーナット46は図16及び図17に示すように、頭部4
7、つば部48及び脚部51を有しており、全体を通し
て内部に軸方向にねじ孔52が形成されている。脚部5
1はボール14の貫通孔43に挿入されている。ねじ孔
52の内面には内ねじ53が形成されており、この内ね
じ53によりピローナット46はストラット4のロッド
6の上端に嵌着し、ロッド6が球面すべり軸受13のボ
ール14の貫通孔43から抜け出るのを防止する。
【0020】このように構成されたアッパーマウント集
合体12においては、ストラット4のロッド6の先端部
がピローナット46の脚部51のねじ孔52に螺合する
ことによってストラット4とアッパーマウント集合体1
2とが連結し、且つアッパーマウント集合体12がボル
ト16によって車体2に連結することによって、車体2
とストラット4はアッパーマウント集合体12を介して
連結することになる。
【0021】車体2の車高を変える場合には、弛み止め
ナット35を弛め、ねじ筒28を回転させてねじ筒28
とスライドベース22の筒部24との螺合位置を軸方向
に変化させることによって調整する。ストラット4に作
用する回転外力は球面すべり軸受13によって吸収す
る。
【0022】
【発明の効果】このように、この発明の車高調整用アッ
パーマウント集合体では、全ての部材が機械部品だけで
構成されているので構造が簡単で、また強度が大きく動
作が安定している。しかも車高調整作用のためには、ね
じ筒28を回転させるだけでよいので操作が極めて簡単
である。
【0023】以上の説明から明らかな通り、この発明に
よれば構造が簡単で、車高調整作用が容易なアッパーマ
ウント集合体を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】車高調整懸架装置を示す構成説明図
【図2】アッパーマウント集合体の平面図
【図3】アッパーマウント集合体の正面図
【図4】ベース板の正面図
【図5】ベース板の平面図
【図6】スライドベースの平面図
【図7】スライドベースの正面図
【図8】ねじ筒の平面図
【図9】ねじ筒の正面図
【図10】弛み止めナットの正面図
【図11】弛み止めナットの平面図
【図12】球面すべり軸受の平面図
【図13】球面すべり軸受の正面図
【図14】軸受押えつばの正面図
【図15】軸受押えつばの平面図
【図16】ピローナットの平面図
【図17】ピローナットの正面図
【図18】ボルトの正面図
【図19】ボルトの平面図
【図20】他のボルトの正面図
【図21】他のボルトの平面図
【符号の説明】
1 車高調整懸架装置 2 車体 3 ホイール 4 ストラット 5 シリンダー 6 ロッド 7 アッパーシート 8 ロワーシート 12 アッパーマウント集合体 13 球面すべり軸受 14 ボール 15 ベース板 16 ボルト 17 ボルト孔 18 取付孔 21 取付細孔 22 スライドベース 23 基板 24 筒部 25 ボルト 26 内ねじ 27 中空部分 28 ねじ筒 29 ボルト孔 31 内部空間 32 外ねじ 33 リング溝 34 軸受押さえつば 35 弛み止めナット 36 内ねじ 37 スパナ係合溝 38 ボールピロー 41 摺動内面 42 摺動外面 43 貫通孔 44 シューリング 45 工具用孔 46 ピローナット 47 頭部 48 つば部 51 脚部 52 ねじ孔 53 内ねじ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダーとロッドを有するストラット
    の前記ロッドを車体に連結するアッパーマウント集合体
    であって、貫通孔を有するボールと前記ボールを回転可
    能に保持するボールピローとを有する球面すべり軸受
    と、球面すべり軸受を保持していて車体に螺合可能なね
    じ筒とを有し、前記球面すべり軸受は前記ボールの前記
    貫通孔に前記ロッドを摺動可能に挿通させた状態で前記
    ロッドと固着しており、前記球面すべり軸受と前記車体
    との軸方向の相対的固着位置が可変であることを特徴と
    する車高調整懸架装置用アッパーマウント集合体。
JP19905095A 1995-07-12 1995-07-12 車高調整懸架装置用アッパーマウント集合体 Pending JPH0924715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19905095A JPH0924715A (ja) 1995-07-12 1995-07-12 車高調整懸架装置用アッパーマウント集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19905095A JPH0924715A (ja) 1995-07-12 1995-07-12 車高調整懸架装置用アッパーマウント集合体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0924715A true JPH0924715A (ja) 1997-01-28

Family

ID=16401285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19905095A Pending JPH0924715A (ja) 1995-07-12 1995-07-12 車高調整懸架装置用アッパーマウント集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0924715A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100431898C (zh) * 2004-12-15 2008-11-12 现代自动车株式会社 车轮定位和车辆高度调节装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841382U (ja) * 1971-09-16 1973-05-26
JPH0510381A (ja) * 1991-06-29 1993-01-19 Kurashiki Kako Co Ltd 車両のブツシユ構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4841382U (ja) * 1971-09-16 1973-05-26
JPH0510381A (ja) * 1991-06-29 1993-01-19 Kurashiki Kako Co Ltd 車両のブツシユ構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100431898C (zh) * 2004-12-15 2008-11-12 现代自动车株式会社 车轮定位和车辆高度调节装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005237913B2 (en) Vehicle height adjustment device and vehicle height adjustment method
US4836574A (en) Asssembly for adjusting wheel alignment, and method
US4531759A (en) Suspension strut for vehicles with onboard service of shock absorber cartridge
US6902045B2 (en) Apparatus, system and method for a vehicle suspension system
US9186945B2 (en) Cam adjustable shim assembly
US6176501B1 (en) Independent front suspension eccentric alignment device
US2954993A (en) Ball joint assembly
JPH0924715A (ja) 車高調整懸架装置用アッパーマウント集合体
JP5801025B2 (ja) アッパーマウント及びそれを用いたショックアブソーバ
US7163217B2 (en) Device for steerable suspension of a vehicle wheel
JPS6085047A (ja) 車両のエアスプリング式サスペンシヨン・ストラツトの修理維持方法
JP2548668Y2 (ja) フロントフォーク
CN214523245U (zh) 一种能与麦弗逊悬架适配的汽车减振器
JPH0754673Y2 (ja) フロントフォーク
CN210760967U (zh) 转向节与下摆臂连接结构、连接套件、汽车悬架及汽车
JPH0227231Y2 (ja)
JPS6210508Y2 (ja)
JPH0744832Y2 (ja) フロントフオーク
JPH0510537B2 (ja)
JP3060695U (ja) 緩衝器の車高調整装置
JP2008045579A (ja) 車高調整機能付きショックアブソーバおよび車高調整機能付きショックアブソーバにおける車高調整具
JP2698333B2 (ja) 緩衝器の車両への接続装置
JP2500962Y2 (ja) プッシュロッド
EP0359884A2 (en) Sanding attachment for a tool
JPH0825933A (ja) 緩衝器の車両への接続装置