JPH09246035A - 回路印刷シート - Google Patents

回路印刷シート

Info

Publication number
JPH09246035A
JPH09246035A JP8048609A JP4860996A JPH09246035A JP H09246035 A JPH09246035 A JP H09246035A JP 8048609 A JP8048609 A JP 8048609A JP 4860996 A JP4860996 A JP 4860996A JP H09246035 A JPH09246035 A JP H09246035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed
circuit
scroll
sheet
sheet body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8048609A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Arai
善博 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP8048609A priority Critical patent/JPH09246035A/ja
Priority to US08/811,774 priority patent/US5994703A/en
Publication of JPH09246035A publication Critical patent/JPH09246035A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/147Arrangements for directing or deflecting the discharge along a desired path
    • H01J37/1472Deflecting along given lines
    • H01J37/1474Scanning means
    • H01J37/1475Scanning means magnetic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J3/26Arrangements for deflecting ray or beam
    • H01J3/28Arrangements for deflecting ray or beam along one straight line or along two perpendicular straight lines
    • H01J3/32Arrangements for deflecting ray or beam along one straight line or along two perpendicular straight lines by magnetic fields only
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/165Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed inductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/70Electron beam control outside the vessel
    • H01J2229/703Electron beam control outside the vessel by magnetic fields
    • H01J2229/7032Conductor design and distribution
    • H01J2229/7035Wires and conductors
    • H01J2229/7036Form of conductor
    • H01J2229/7037Form of conductor flat, e.g. foil, or ribbon type
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/051Rolled

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の電気回路の幾つかを直列に接続し
てから外部回路と接続したり、直列に接続せずに外部回
路と接続できるようにすること。小型で大きな磁界を得
る偏向コイルを形成可能な回路印刷シートを提供するこ
と。 【解決手段】 複数のスクロールコイルA1〜H8の中の
幾つかの独立接続用端子A0,A9〜H0,H9を接続して
前記幾つかのスクロールコイルを直列に接続する独立接
続用端子間接続配線(A9−B0)と、前記直列に接続さ
れたスクロールコイルの両端が接続された独立接続用端
子A0,A9〜H0,H9を前記直列接続用端子A0′,B
9′に接続する独立・直列接続用端子間接続配線A0−A
0′,B9−B9′と、円筒状に巻込まれた際に円周方向に
沿って並ぶように印刷された複数の前記スクロールコイ
ルA1〜H8と、その印刷位置を示す目印3が円周方向に
沿って設けられたシート本体Sとを有する回路印刷シー
トK。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気回路が印刷さ
れた回路印刷シートに関し、特に、前記電気回路として
複数のスクロール回路が印刷された回路印刷シート、ま
たは、前記電気回路を外部回路に接続するための多数の
端子が印刷された回路印刷シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フレキシブルなシートにコイル等
の電気回路を印刷した回路印刷シートが知られている。
このような回路印刷シートは、複数の電気回路が印刷さ
れた回路印刷領域と、前記複数の電気回路を外部回路に
接続するための接続配線印刷領域とを有している。前記
接続配線印刷領域は、外部接続端子およびこの外部接続
端子と前記電気回路とを接続する接続用配線が印刷され
た領域である。このような回路印刷シートにおいて、前
記複数の電気回路をそれぞれ独立に外部回路に接続した
い場合、および、前記複数の電気回路の幾つかを直列に
接続してから外部回路に接続したいという要求が生じる
場合がある。しかしながら、従来の回路印刷シートで
は、前述の要求を充たすような外部接続端子は存在しな
い。
【0003】前述の要求が生じる回路印刷シートとして
は、例えば、複数のスクロールコイル(電気回路)が印
刷された回路印刷シートがある。複数のスクロールコイ
ル(渦巻き形のコイル)が印刷された回路印刷シート
は、従来円筒状に巻込んで、電子顕微鏡等の荷電粒子線
を偏向制御するコイルとして使用されている。この種の
技術として従来、下記の技術(J01)が知られている。 (J01)特開昭59−160947号公報、特開昭52
−60563号公報等に記載の技術 これらの公報には、絶縁性のシートの両面に導電製材料
によりスクロールコイルを印刷したシート(回路印刷シ
ート)を用いて偏向コイルを形成する技術が示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
(前記(J01)の問題点)前記(J01)の技術では、ス
クロールコイルが印刷された回路印刷シートを用いて偏
向コイルを構成する技術が示されているが、印刷した複
数のスクロールコイルを重ねて大きな磁界を発生する
際、重ねる複数のスクロールコイルの数が多くなった場
合については考慮されていない。したがって、前記(J
01)の技術では、小型で大きな磁界を設定された方向に
高精度で発生させ得るコイルを構成することは困難であ
る。この理由を次に説明する。
【0005】前記回路印刷シートを用いて、大きな磁界
を設定された方向に高精度に発生するコイルを形成する
ためには、次の(a),(b)が必要である。 (a)大きな磁界を発生させるためには、前記回路印刷
シートに印刷された複数のスクロールコイルを重合わせ
るとともに重なり合うスクロールコイルの数を多くする
必要がある。また、前記印刷されたスクロールコイルを
重りり合うように配置する方法としては、前記回路印刷
シートを円筒状に多重に巻込む方法および折り畳む方法
等が考えられるが、前記多重に巻込む方法を採用した場
合には、重なり合う各スクロールコイルの円周方向の位
置を高精度で位置決めする必要がある。 (b)大きな磁界を発生させるためには、スクロールコ
イルに流れる電流を多くする必要がある。
【0006】(前記(a)および(b)の必要性を充たす
場合の問題点)前記多重に巻込む方法を採用した場合、
前記スクロールコイルの重なる数を多くするために、回
路印刷シートの巻込回数を多くすると、内側に配置され
たスクロールコイルに対し外側に配置されたスクロール
コイルの円周方向の位置がずれてくる。このようにスク
ロールコイルの位置ずれが生じると発生する磁界の方向
が設定された方向とずれてくる。また、印刷されたスク
ロールコイルの数が多くなった場合、多くのスクロール
コイルを直列に接続すると、抵抗が大きくなるのでスク
ロールコイルに流れる電流が減少する。したがって、余
り多くのスクロールコイルを直列に接続することは好ま
しくない。そこで、多くのスクロールコイルを並列に接
続すると、並列に接続された各スクロールコイル毎に給
電用の外部接続端子および前記各スクロールコイルを前
記外部接続端子に接続する接続用配線を設けなくてはな
らない。外部接続端子数が多くなると外部回路との接続
が面倒になる。
【0007】本発明は、前述の事情に鑑み、下記の記載
内容を課題とする。 (O01)回路印刷シートに印刷された複数の電気回路の
幾つかを直列に接続してから外部回路と接続したり、直
列に接続せずに外部回路と接続できるようにすること。 (O02)小型で大きな磁界を得る偏向コイルを形成可能
な回路印刷シートを提供すること。 (O03)スクロールコイルの重なる数を多くするため
に、回路印刷シートの巻込回数を多くしても、内側に配
置されたスクロールコイルに対する外側に配置されたス
クロールコイルの円周方向の位置がずれないようにする
こと。
【0008】
【課題を解決するための手段】次に、前記課題を解決す
るために案出した本発明を説明するが、本発明の要素に
は、後述の実施例の要素との対応を容易にするため、実
施例の要素の符号をカッコで囲んだものを付記する。ま
た、本発明を後述の実施例の符号と対応させて説明する
理由は、本発明の理解を容易にするためであり、本発明
の範囲を実施例に限定するためではない。
【0009】(第1発明)前記課題を解決するために、
本出願の第1発明の回路印刷シートは、下記の要件を備
えたことを特徴とする、(A01)複数の電気回路(A1
〜H8)が印刷される回路印刷領域(Sa)と、この回路
印刷領域(Sa)に印刷される前記複数の電気回路(A1
〜H8)を外部回路に接続するための外部接続端子
(T)およびこの外部接続端子(T)に前記複数の各電
気回路(A1〜H8)を接続する接続用配線が印刷される
接続配線印刷領域(Sb)を有するシート本体(S)、
(A02)前記複数の電気回路(A1〜H8)をそれぞれ前
記外部回路に独立に接続する複数の独立接続用端子(A
0,A9〜H0,H9)および前記複数の電気回路(A1〜
H8)の中のいくつかを直列に接続して前記外部回路に
接続する複数の直列接続用端子(A0′〜H9′)を有す
る前記外部接続端子(T)、(A03)前記複数の電気回
路(A1〜H8)の中の幾つかの回路の独立接続用端子
(A0,A9〜H0,H9)を接続して前記幾つかの回路を
直列に接続する独立接続用端子間接続配線(A9−B0,
C9−D0,E9−F0,G9−H0)、(A04)前記直列に
接続された回路の両端が接続された独立接続用端子(A
0,A9〜H0,H9)を前記直列接続用端子(A0′〜H
9′)に接続する独立・直列接続用端子間接続配線(A0
−A0′〜H9−H9′)。
【0010】(第2発明)また、本出願の第2発明の回
路印刷シートは、前記第1発明の回路印刷シートにおい
て、下記の要件を備えたことを特徴とする、(A05)前
記回路印刷領域(Sa)および接続配線印刷領域(Sb)
を両面にそれぞれ有する前記シート本体(S)、(A0
6)前記シート本体(S)両面にそれぞれ設けられた前
記回路印刷領域(Sa)にそれぞれ印刷された前記複数
の電気回路(A1〜H8)、(A07)前記シート本体
(S)両面にそれぞれ設けられた前記接続配線印刷領域
(Sb)にそれぞれ印刷された前記接続用配線および前
記外部接続端子(T)、(A08)前記シート本体(S)
のシート面に垂直な方向に重なる位置において前記シー
ト本体(S)両面に配置された複数の端子を有する前記
外部接続端子(T)、(A09)前記電気回路(A1〜H
8)に接続された複数の端子および前記電気回路(A1〜
H8)に接続されない複数のダミー端子を有する前記外
部接続端子(T)(A010)前記接続配線印刷領域(S
b)に設定された折り曲げライン(P2)に対して対称に
配置された複数の端子を有する前記外部接続端子
(T)、(A011)前記シート本体(S)のシート面に
垂直な方向に重なる位置において前記シート本体(S)
両面に配置された端子は一方が前記電気回路(A1〜H
8)に接続された端子のときは他方はダミー端子である
前記外部接続端子(T)、(A012)前記折り曲げライ
ン(P2)で折り曲げたた際に重なる端子は、一方が前
記電気回路(A1〜H8)に接続された端子のときは他方
はダミー端子である前記外部接続端子(T)。
【0011】(第3発明)また、本出願の第3発明の回
路印刷シートは、下記の要件を備えたことを特徴とす
る、(B01)円筒状に多重に巻込まれるシート本体
(S)、(B02)前記シート本体(S)上において前記
円筒状に巻込まれた際に円周方向に沿って並ぶように印
刷された複数のスクロールコイル(A1〜H8)、(B0
3)前記シート本体(S)が円筒状に巻込まれた際に円
周方向に沿って半周部分毎に1個づつ配置される前記ス
クロールコイル(A1〜H8)、(B04)前記シート本体
(S)の外側に巻込まれるシート本体(S)部分に印刷
されるものほど円周方向の幅が大きくなるように印刷さ
れた前記スクロールコイル(A1〜H8)、(B05)前記
各スクロールコイル(A1〜H8)の印刷位置を示す目印
(3)が円周方向に沿って設けられた前記シート本体
(S)。
【0012】(第4発明)また、本出願の第4発明の回
路印刷シートは、前記第3発明の回路印刷シートにおい
て、下記の要件を備えたことを特徴とする、(B06)前
記円筒状に巻込まれた際の円筒の軸に平行に印刷される
軸方向導線と円周方向に印刷される円周方向導線により
形成される四角形の渦巻形状の印刷導線により構成され
た前記スクロールコイル(A1〜H8)、(B07)前記シ
ート本体(S)の前記円筒部品に対して外側に巻き付け
られるシート本体(S)部分に印刷されるものが内側に
巻き付けられるシート本体(S)部分に印刷されるもの
に比較して前記軸方向導線の幅が広く形成された前記ス
クロールコイル(A1〜H8)。
【0013】(第5発明)また、本出願の第5発明の回
路印刷シートは、前記第3または第4発明の回路印刷シ
ートにおいて、下記の要件を備えたことを特徴とする、
(B08)前記円周方向に並ぶように印刷された複数のス
クロールコイル(A1〜H8)の隣接する2個のスクロー
ルコイル(B7,B8およびE1,E2、D7,D8およびG
1,G2)間に形成された所定幅の磁界方向調節用間隔
(Sc)、(B09)前記所定幅は前記円筒に対する前記
複数のスクロールコイル(A1〜H8)の巻き付き位置を
途中で90°ずらせる大きさに設定された前記磁界方向
調節用間隔(Sc)。
【0014】(第6発明)また、本出願の第6発明の回
路印刷シートは、前記第3〜5発明のいずれかの回路印
刷シートにおいて、下記の要件を備えたことを特徴とす
る、(B010)前記シート本体(S)上に前記円周方向
に複数列印刷された前記複数のスクロールコイル(A1
〜H8)。
【0015】(第7発明)また、本出願の第7発明の回
路印刷シートは、下記の要件を備えたことを特徴とす
る、(C01)中央部に円筒貫通孔(6a)が形成された
四角形の孔形成領域(6)と、前記孔形成領域(6)の
4辺にそれぞれ折り曲げ可能に接続するスクロールコイ
ル形成領域(Sa)と、を有するシート本体(S)、
(C02)同じ形状の長方形部分が重なり合うように折り
畳み可能な前記スクロールコイル形成領域(Sa)、
(C03)前記各長方形部分に印刷されたスクロールコイ
ル(A1〜H8)。
【0016】
【作用】次に、前述の特徴を備えた本発明の作用を説明
する。 (第1発明の作用)前述の特徴を備えた本出願の第1発
明の回路印刷シートでは、シート本体(S)の回路印刷
領域(Sa)には複数の電気回路(A1〜H8)が印刷さ
れる。また、シート本体(S)の接続配線印刷領域(S
b)には、前記回路印刷領域(Sa)に印刷される前記複
数の電気回路(A1〜H8)を外部回路に接続するための
外部接続端子(T)およびこの外部接続端子(T)に前
記複数の各電気回路(A1〜H8)を接続する接続用配線
が印刷される。独立接続用端子間接続配線(A9−B0,
C9−D0,E9−F0,G9−H0)は、前記複数の電気回
路(A1〜H8)の中の幾つかの回路の独立接続用端子
(A0,A9〜H0,H9)を接続して前記幾つかの回路を
直列に接続する。また、独立・直列接続用端子間接続配
線(A0−A0′〜H9−H9′)は、前記直列に接続され
た回路の両端が接続された独立接続用端子(A0,A9〜
H0,H9)を前記直列接続用端子(A0′〜H9′)に接
続する。したがって、前記外部接続端子(T)の複数の
直列接続用端子(A0′〜H9′)は、前記複数の電気回
路(A1〜H8)の中のいくつかを直列に接続して前記外
部回路に接続する。また、前記独立接続用端子間接続配
線(A9−B0,C9−D0,E9−F0,G9−H0)および
独立・直列接続用端子間接続配線(A0−A0′〜H9−
H9′)を切断した場合には、前記外部接続端子(T)
の複数の独立接続用端子(A0,A9〜H0,H9)は、前
記複数の電気回路(A1〜H8)をそれぞれ前記外部回路
に独立に接続する。
【0017】(第2発明の作用)前述の特徴を備えた本
出願の第2発明の回路印刷シートでは、前記シート本体
(S)はその両面にそれぞれ前記回路印刷領域(Sa)
および接続配線印刷領域(Sb)を有する。前記シート
本体(S)両面にそれぞれ設けられた前記回路印刷領域
(Sa)には、前記複数の電気回路(A1〜H8)がそれ
ぞれ印刷され、また、前記シート本体(S)両面にそれ
ぞれ設けられた前記接続配線印刷領域(Sb)には、前
記接続用配線および前記外部接続端子(T)がそれぞれ
印刷されている。前記シート本体(S)のシート面に垂
直な方向に重なる位置において前記シート本体(S)両
面に配置された複数の端子は、一方が前記電気回路(A
1〜H8)に接続された端子のときは他方はダミー端子で
ある。したがって、シート面に垂直な方向に重なる端子
を導電部材により導通させれば、シート両面の導通した
端子のどちらでも接続端子として使用できる。前記折り
曲げライン(P2)で折り曲げたた際に重なる端子は、
一方が前記電気回路(A1〜H8)に接続された端子のと
きは他方はダミー端子である。したがって、折り曲げた
ことによって重なった端子を導電部材により導通させれ
ば、それらの端子のどちらでも接続端子として使用でき
る。
【0018】(第3発明の作用)前述の特徴を備えた本
出願の第3発明の回路印刷シートでは、複数のスクロー
ルコイル(A1〜H8)は、円筒状に多重に巻込まれるシ
ート本体(S)上において前記円筒状に巻込まれた際に
円周方向に沿って並ぶように印刷される。そして、前記
スクロールコイル(A1〜H8)は、前記シート本体
(S)が円筒状に巻込まれた際に円周方向に沿って半周
部分毎に1個づつ配置される。回路印刷シートを円筒状
に巻き込む際に、円筒状に巻き込む回路印刷シートの直
径は内側のものよりも外側のものが大きくなるが、前記
スクロールコイル(A1〜H8)は、前記シート本体
(S)の外側に巻込まれる部分に印刷されるものほど円
周方向の幅が大きくなるように印刷されているので、ス
クロールコイル(A1〜H8)を半径方向に見て重なった
状態に配置することができる。また、前記シート本体
(S)に設けられた前記各スクロールコイル(A1〜H
8)の印刷位置を示す目印(3)を円周方向の同じ位置
で重なるように、回路印刷シートを巻き込むことによ
り、スクロールコイル(A1〜H8)の円周方向の位置ず
れが生じないようにすることができる。
【0019】(第4発明の作用)前述の特徴を備えた本
出願の第4発明の回路印刷シートでは、前記スクロール
コイル(A1〜H8)は、前記円筒状に巻込まれた際の円
筒の軸に平行に印刷される軸方向導線と円周方向に印刷
される円周方向導線により形成される四角形の渦巻形状
の印刷導線により形成される。そして、前記シート本体
(S)の前記円筒状の外側に巻き付けられる部分に印刷
されスクロールコイル(A5〜H8)が内側に巻き付けら
れる部分に印刷されるスクロールコイル(A1〜H4)に
比較して前記軸方向導線の幅が広く形成されている。こ
のため、内側に配置されるスクロールコイルに比べて印
刷導線の長さが長くなった場合に生じる外側のスクロー
ルコイルの印刷導線の抵抗値の上昇を抑制することがで
きる。したがって、スクロールコイルの発熱量を減少さ
せることができるので、電力の無駄な消費を減少させる
ことができる。
【0020】(第5発明の作用)前述の特徴を備えた本
出願の第5発明の回路印刷シートでは、前記円周方向に
並ぶように印刷された複数のスクロールコイル(A1〜
H8)の隣接する2個のスクロールコイル間(B8および
E2間、D8およびG2間、B7およびE1間、または、D7
およびG1間)に形成された所定幅の磁界方向調節用間
隔(Sc)は、前記円筒に対する前記複数のスクロール
コイル(A1〜H8)の巻き付き位置を途中で90°ずら
せる。したがって、前記磁界方向調節用間隔(Sc)よ
りも内側に巻かれたスクロールコイル(A1〜D8)に対
して、外側に巻かれたスクロールコイル(E1〜H8)の
磁界発生方向を90°ずらせることができる。したがっ
て、前記複数のスクロールコイル(A1〜H8)を多重に
巻き込むことにより、小型で発生磁界の大きなX,Y偏
向コイルを容易に作成することができる。
【0021】(第6発明の作用)前述の特徴を備えた本
出願の第6発明の回路印刷シートでは、前記複数のスク
ロールコイル(A1〜H8)は前記シート本体(S)上に
前記円周方向に複数列印刷されている。したがって、前
記列数に応じた段数の偏向コイルを容易に形成すること
ができる。
【0022】(第7発明の作用)前述の特徴を備えた本
出願の第7発明の回路印刷シートでは、シート本体
(S)は、中央部に円筒貫通孔(6a)が形成された四
角形の孔形成領域(6)と、前記孔形成領域(6)の4
辺にそれぞれ折り曲げ可能に接続するスクロールコイル
形成領域(Sa)とを有する。前記スクロールコイル形
成領域(Sa)は、同じ形状の長方形部分が重なり合う
ように折り畳み可能であり、前記各長方形部分にはスク
ロールコイル(A1〜H8)が印刷されている。したがっ
て、前記円筒貫通孔(6a)に円筒部材を貫通状態で保
持すれば、その円筒部材の外周に、スクロールコイル
(A1〜H8)が印刷された回路印刷シートの前記長方形
の部分を巻き付かせることができる。したがって、前記
円筒部材の中を通る荷電粒子の偏向コイルとして使用で
きる。
【0023】
【発明の実施の形態】次に図面を参照しながら、本発明
の回路印刷シートの実施の形態の例(実施例)を説明す
るが、本発明は以下の実施例に限定されるものではな
い。
【0024】(実施例1)図1は本発明の回路印刷シー
トの実施例1の説明図で、図1Aは前記回路印刷シート
の内側面(円筒状に巻込まれる際に内側面となる面)を
示す図であり、図1Bは回路印刷シートを同じ方向から
見た外側面を示す図である。図2は図1の外部接続端子
Tが印刷されている部分の説明図で、図2Aは図1Aの
要部拡大図、図2Bは図1Bの要部拡大図、図2Cは折
り曲げラインP2に沿って折り曲げた状態の説明図であ
る。図3は回路印刷シートの印刷された外部接続端子に
接続される接続用コネクタの斜視図である。図4は前記
図1に示す回路印刷シートを円筒状に巻き込んだ状態の
斜視図である。図5は前記図1に示す回路印刷シートに
設けた目印の間隔の説明図である。
【0025】図1Aにおいて、回路印刷シートKはフレ
キシブルな絶縁シートSを有し、絶縁シートSは回路印
刷領域Saおよび接続配線印刷領域Sbを有している。回
路印刷領域Saは長方形であり、回路印刷領域Saの一側
に沿って細長い形状の前記接続配線印刷領域Sbが設け
られている。前記回路印刷領域Saおよび接続配線印刷
領域Sbの境界部Rは、切離し不可能な接続部R1と切離
し可能な切離し部R2とを有している。
【0026】図1、図2において、前記回路印刷領域S
aにはその両面に渡って複数のスクロールコイルA1〜H
8が印刷されている。前記スクロールコイルAi,Bi,
Ei,Fi(i=1〜8)と、スクロールコイルCi,D
i,Gi,Hi(i=1〜8)とは、上下2段に分けて印
刷されている。前記細長い接続配線印刷領域Sbには、
その長手方向の一端部(前記切離し部R2の側の端部)
に外部回路との接続のための外部接続端子Tが印刷され
ている。外部接続端子Tは、複数のダミー端子(前記ス
クロールコイルA1〜H8に接続されていない端子)と、
独立接続用端子(A0,A9〜H0,H9)と、直列接続用
端子(A0′,B9′,C0′,D9′,E0′,F9′,G
0′,H9′)とを有している。また、前記接続配線印刷
領域Sbには、外部接続端子Tの端子A0,A9〜H0,H
9と前記複数のスクロールコイルA1〜H8とをそれぞれ
接続する接続用配線が印刷されている。
【0027】絶縁シートSの内側面(図1A、図2A参
照)に印刷された前記独立接続用端子A0はスクロール
コイルA1に接続されている。スクロールコイルA1は、
絶縁シートSの外側面(図1B参照)に印刷されたスク
ロールコイルA2に接続されている。スクロールコイル
A2は前記外側面(図1B参照)のスクロールコイルA3
に接続され、スクロールコイルA3は前記内側面(図1
A参照)のスクロールコイルA4に接続されている。同
様にしてスクロールコイルA4は順次スクロールコイル
A5〜A8に接続されており、スクロールコイルA8は独
立接続用端子A9に接続されている。絶縁シートSの内
側面(図1A参照)に印刷されたその他の独立接続用端
子B0,B9〜D0、D9も同様に各スクロールコイル(B
1〜B8)〜(D1〜D8)に接続されている。また、絶縁
シートSの外側面(図1B参照)に印刷された独立接続
用端子E0,E9〜H0、H9も同様に各スクロールコイル
(E1〜E8)〜(H1〜H8)に接続されている。
【0028】図2において、独立接続用端子A9とB0と
は独立接続用端子間接続配線(A9−B0)により接続さ
れている。すなわち、スクロールコイルA1〜A8とスク
ロールコイルB1〜B8とは直列に接続されている。そし
て、独立接続用端子A0および直列用接続端子A0′は独
立・直列接続用端子間接続配線(A0−A0′)により接
続され、独立接続用端子B9および直列用接続端子B9′
は独立・直列接続用端子間接続配線(B9−B9′)によ
り接続されている。したがって、図1、図2の状態にお
いて、前記直列用接続端子A0′およびB9′間に給電す
ると、スクロールコイルA1〜A8,B1〜B8を直列に接
続した状態で給電を行うことができる。同様に図1、図
2の状態において、C0′およびD9′間、E0′および
F9′間、G0′およびH9′に給電すると、スクロール
コイルC1〜D8、E1〜F8、G1〜H8をそれぞれ直列に
接続した状態で給電を行うことができる。
【0029】また、図1、図2の切断線P1に沿って接
続配線印刷領域Sbを切断すると、前記独立・直列接続
用端子間接続配線(A0−A0′),(B9−B9′),
(C0−C0′),(D9−D9′),(E0−E0′),
(F9−F9′),G0−G0′),(H9−H9′)、およ
び独立接続用端子間接続配線(A9−B0),(C9−D
0),(E9−F0),(G9−H0)が切断される。そし
て、独立接続用端子A0,A9〜H0,H9に独立に給電を
行えるようになる。この場合、スクロールコイル(A1
〜A8)〜(H1〜H8)に独立に給電を行うことができ
る。
【0030】図2Aの折り曲げラインP2に沿って、図
2A、図2Bの上部の2列の端子を下部の2列の端子に
重なるように折り曲げた状態では、各端子(A0〜H9,
A0′〜H9′)の位置は図2Cに示すように配置され
る。図2Cから分かるように、前記接続配線印刷領域S
bの両面にそれぞれ印刷した各端子(A0〜H9,A0′〜
H9′)の位置は、整列して配置されることになる。こ
の状態で前記各端子(A0〜H9,A0′〜H9′)は、図
3に示す接続用コネクタ1の針状に突出した複数の導電
性の端子2により刺し通される。そして、前記端子2に
外部の電源回路(図示せず)を接続して使用される。こ
のように、折り曲げラインP2に対称に配置した複数の
端子(ダミー端子を含む端子)を、折り曲げラインP2
に沿って折り曲げて重ねることにより、接続配線印刷領
域Sbの両面にそれぞれ印刷した各端子(A0〜H9,A
0′〜H9′)の位置は、整列して配置されるので、外部
回路(図示せず)との接続が容易になる。
【0031】図1において、回路印刷シートKの回路印
刷領域Saおよび接続配線印刷領域Sbの境界部Rの切離
し部R2が切り離された場合、回路印刷領域Saの上側縁
および下側縁に沿って所定の間隔で半円形に切除された
目印3が所定の間隔Ln(n=0,1,2,…)で形成
されている。Lnは回路印刷シートKを円筒状に巻き込
んだ場合の中心角90°を見込む円周の長さに対応して
いる。図1において、L0〜L3で示す部分は図4に示す
円筒の一番内側に巻き込まれる部分であり、L4〜L7で
示す部分は前記図4の円筒の内側から2番目に巻き込ま
れる部分である。前記目印3の間隔Lnは図5に示すよ
うに設定されている。すなわち、前記円筒の内径をD、
回路印刷シートKの厚さをtとした場合、L0〜L3の長
さおよびL4〜L7の長さは次式で現せる。 L0〜L3=πD/4 L4〜L7=(πD+2t)/4 一般にLnの長さは、ガウス記号を用いて、図5の式で
示される。
【0032】前述したように、Lnは回路印刷シートK
を円筒状に巻き込んだ場合の中心角90°を見込む円周
の長さに対応している。そして、図1から分かるよう
に、1個のスクロールコイルA1に対してL0,L1が対
応しているので、1個のスクロールコイルA1は、中心
角180°を見込む円周の長さに対応する部分に形成さ
れている。円筒の1周は円周方向に沿う2個のスクロー
ルコイルA1,A4、またはC1,C4等により形成され
る。そして、例えば図1Aにおいて、スクロールコイル
A1,A4は、前記L0〜L3に対応しており、スクロール
コイルA5〜A8は、前記L4〜L7に対応している。した
がって、スクロールコイルA1,A4はそれぞれ周方向の
長さがπD/2の部分に印刷されているが、スクロール
コイルA5〜A8はそれぞれ周方向の長さが(πD/2)
+tの部分に印刷されている。したがって、回路印刷シ
ートKが円筒状に巻き込まれた際、図1Aに示すスクロ
ールコイルは、右側から左側に行くに従って、2個毎に
周方向の長さがtづつ長くなった部分に印刷されてい
る。すなわち、各スクロールコイルA1〜H8を1個印刷
する各スクロールコイル印刷領域は図1Aにおいて、右
側から左側に行くに従って、2個毎に周方向の長さがt
づつ長くなっている。
【0033】本実施例では前記スクロールコイルのコイ
ル巻数Nは次のように印刷されている。すなわち、A1
〜A8,B1〜B8,C1〜C8,D1〜D8,E1〜E8,F1
〜F8,G1〜G8,H1〜H8のそれぞれのコイル巻き数
Nは、N=18,N=19,N=18,N=19,N=
19,N=20,N=19,N=20である。また、前
述したように、図1Aに示すスクロールコイルは、右側
から左側に行くに従って、2個毎に周方向の長さがtづ
つ長くなった部分に印刷されている。そして、図1から
分かるように、右側から左側に行くに従って2個毎にス
クロールコイルA1〜H8の印刷導線の円周方向の長さが
長くなって、スクロールコイルA1〜H8の幅は右側のも
の程幅広に形成されている。この実施例1のスクロール
コイルA1〜H8は、回路印刷シートKが円筒状に巻かれ
た際のスクロールコイルA1〜H8の印刷導線の円周方向
の幅は一定であるが、軸方向の印刷導線の幅は、各スク
ロールコイルA1〜H8の印刷領域の前記周方向の長さが
長いもの程広く印刷されている。このため、図1の左側
に配置されたスクロールコイルに比べて右側に配置され
たスクロールコイルの印刷導線の全長は長くなっている
が、前記軸方向の印刷導線の印刷幅が広くなっているの
で、各スクロールコイルA1〜H8の抵抗値が均一化され
ている。
【0034】図1から分かるように、スクロールコイル
A1〜D8と、スクロールコイルE1〜H8との間には、ス
クロールコイルが印刷されない磁界方向調節用間隔Sc
が設けられている。磁界方向調節用間隔Scは、図1に
おいて、磁界方向調節用間隔Scの右側部分のスクロー
ルコイルA1〜D8に対して、左側部分のスクロールコイ
ルE1〜H8の円筒状巻き付き位置を90°ずらせるため
の領域である。したがって、回路印刷シートKを円筒状
に巻き付けた際、前記磁界方向調節用間隔Scは、その
右側部分のスクロールコイルE1〜H8の発生磁界の方向
を、前記左側部分のスクロールコイルA1〜D8の磁界発
生方向に対して90°ずれた方向に設定することができ
る。
【0035】(実施例1の作用)前述の構成を備えた実
施例1の回路印刷シートKは、円筒状に巻き込む場合
に、前記目印3が重なるように巻き込むことによりで内
側に巻き込まれる回路印刷シートKのスクロールコイル
とその外側に巻き込まれるスクロールコイルの円周方向
の位置をずらすことなく、所定の位置に容易に巻き込む
ことができる。各スクロールコイルA1〜H8を円周方向
の所定位置に位置ずれすることなく、巻き込むことがで
きるので、発生磁界の向きおよび位置を高精度に設定す
ることができる。
【0036】また、図1において磁界方向調節用間隔S
cの右側に印刷されたスクロールコイルAi,Bi,Ci,
Di(i=1〜8)および左側に印刷されたとスクロー
ルコイルEi,Fi,Gi,Hiは、円筒状に巻き込んだ際
に磁界の向きを高精度に90°ずらせて発生させること
ができるので、円筒状に巻き込んだ時にそれぞれ、高精
度のX軸偏向コイルおよびY軸偏向コイルとして使用で
きる。
【0037】そして、図1において、上下2段に分けて
2列に印刷された前記スクロールコイルAi,Bi,E
i,Fi(i=1〜8)と、スクロールコイルCi,Di,
Gi,Hi(i=1〜8)とは、周方向に高精度に位置決
めされ且つ軸方向に沿って2段に配置された2段のX,
Y偏向コイルとして使用できる。なお、スクロールコイ
ルの列数を3列、4列、…とすることにより、3段、4
段、…の偏向コイルを容易に構成することが可能であ
る。
【0038】また、各スクロールコイルA1〜H8の印刷
領域は外側に巻き込まれるスクロールコイルの印刷領域
程周方向の長さが長く、また、周方向の印刷導線の長さ
も長くなっているが、円筒状に巻き込まれる回路印刷シ
ートKの軸方向の印刷導線幅を、外側に巻き込まれるス
クロールコイル程、広く形成しているので、各スクロー
ルコイルA1〜H8の抵抗値は内側に巻き込まれるものと
外側に巻き込まれるものとで均一化されている。すなわ
ち、各スクロールコイルA1〜H8の印刷領域の円周方向
の幅が外側のスクロールコイル程広くなることを利用し
て前記軸方向の印刷導線のみ幅を広くしている。この構
成により、スクロールコイルA1〜H8の抵抗値を低下さ
せて印刷導線の発熱等の無駄な電力消費を抑制すること
ができる。
【0039】前述の構成を備えた外部接続端子Tは、図
1、図2の状態において、前記直列用接続端子A0′−
B9′間、C0′−D9′間、E0′−F9′間、G0′−H
9′間に給電すると、スクロールコイルA1〜B8、C1〜
D8、E1〜F8、または、G1〜H8をそれぞれ直列に接
続した状態で給電を行うことができる。また、図1、図
2の切断線P1に沿って接続配線印刷領域Sbを切断する
と、前記独立・直列接続用端子間接続配線(A0−A
0′),(B9−B9′),…,(H9−H9′)、および
独立接続用端子間接続配線(A9−B0),…,(G9−
H0)が切断される。そして、独立接続用端子A0,A9
〜H0,H9に独立に給電を行えるようになる。この場
合、スクロールコイル(A1〜A8)〜(H1〜H8)に独
立に給電を行うことができる。また、外部の結線により
並列に給電することもできる。
【0040】図2Aの折り曲げラインP2に沿って、図
2Aの上部の2列の端子を下部の2列の端子に重なるよ
うに折り曲げた状態では、図2Cから分かるように、前
記接続配線印刷領域Sbの両面にそれぞれ印刷した各端
子(A0〜H9,A0′〜H9′)の位置は、整列して配置
される。この状態で前記各端子(A0〜H9,A0′〜H
9′)を、図3に示す接続用コネクタ1の針状に突出し
た複数の導電性の端子2により刺し通すと、前記端子2
に外部の電源回路(図示せず)を容易に接続することが
できる。前記端子2に外部の電源回路(図示せず)接続
する方法としては、前記端子2に連結するソケットを用
いたり、前記端子2に接続導線を直接ハンダ付けしたり
する方法を採用することができる。
【0041】(実施例2)図6は本発明の回路印刷シー
トの実施例2の説明図で、図6Aは回路印刷シートの上
面図、図6Bは回路印刷シートを上方から見た下面図で
ある。図7は図6の回路印刷シートを折り畳んだ状態を
示す図である。図6において、回路印刷シートKは、展
開図で十字状の絶縁シートSを有しており、前記十字状
の絶縁シートSは、その中心部に方形の孔形成領域6を
有し、孔形成領域6の中央部には円筒貫通孔6aが形成
されている。前記方形の孔形成領域6にはその4辺から
外方に延びる4つの回路印刷領域Saが接続している。
回路印刷領域Saの外端部には接続配線印刷領域Sbが接
続している。回路印刷領域Saは点線で示す折り畳み線
の部分で折り畳めるように構成されており、折り畳んだ
状態では同じ形状の長方形部分が重なり合うようになっ
ている。なお重なり合った長方形部分には1個のスクロ
ールコイル(後述)が印刷されている。
【0042】前記4個の回路印刷領域Saの前記長方形
部分には、スクロールコイルA1〜A4、B1〜B4、C1
〜C4、およびD1〜D4が印刷されている。また、前記
4個の回路印刷領域Saにそれぞれ接続する接続配線印
刷領域Sbにはそれぞれ外部接続端子Tが形成されてい
る。前記スクロールコイルA1〜A4が印刷された回路印
刷領域Saに接続する接続配線印刷領域Sbの外部接続端
子Tは、端子A0およびA5を有している。また、前記ス
クロールコイルB1〜B4、C1〜C4、D1〜D4がそれぞ
れ印刷された回路印刷領域Saに接続する接続配線印刷
領域Sbの外部接続端子Tは、それぞれ端子(B0,B
5),(C0,C5)、および(D0,D5)を有してい
る。
【0043】前記外部接続端子Tの端子A0はスクロー
ルコイルA1に接続され、スクロールコイルA1は順次ス
クロールコイルA2,A3,A4に接続されている。スク
ロールコイルA4は前記端子A5に接続されている。した
がって、外部接続端子Tの端子A0およびA5間に給電す
ることによりスクロールコイルA1〜A4に電流を流すこ
とができる。同様に前記端子(B0,B5),(C0,C
5)、および(D0,D5)に給電することにより、スク
ロールコイルB1〜B4、C1〜C4、D1〜D4にそれぞれ
電流を流すことができるように構成されている。
【0044】(実施例2の作用)前述の構成を備えた実
施例2の回路印刷シートKは、図7に示すように折り畳
むと、前記円筒貫通孔6aを有する方形の孔形成領域6
の4辺に垂直なスクロールコイルA1〜A4、B1〜B4,
C1〜C4,D1〜D4を配置することができる。そして、
前記円筒貫通孔6aに円筒部材(図示せず)貫通させて
その円筒部材の外側面に前記折り畳んだ回路印刷シート
Kの前記スクロールコイルA1〜D4等が形成された回路
印刷領域Saを巻き付けた状態でテープまたはバンド等
により固定する。この状態では、前記スクロールコイル
A1〜D4が巻き付けられた図示しない円筒部材内を通過
する荷電粒子の偏向制御を行うことができる。この実施
例2において、前記回路印刷領域Saの折り畳んで重ね
る前記長方形部分の枚数を増加させることにより、発生
する磁界強度を大きくすることが可能である。
【0045】(実施例3)図8は本発明の回路印刷シー
トKの実施例3の説明図で、図8Aは回路印刷シートの
上面図、図8Bは回路印刷シートを上方から見た下面図
である。図8において、太い実線は切断線を示し、点線
は折り畳み線を示している。この実施例3の回路印刷シ
ートKは、展開図でほぼ四角形の絶縁シートSを有して
おり、前記絶縁シートSは、前記実施例2と同様に、そ
の中心部に方形の孔形成領域6を有し、孔形成領域6の
中央部には円筒貫通孔6aが形成されている。前記方形
の孔形成領域6にはその4辺に回路印刷領域Saが接続
している。前記回路印刷領域Saは、前記太い切断線に
沿って切断すると、スクロールコイルA1〜A4、B1〜
B4、C1〜C4、およびD1〜D4をそれぞれ印刷した領
域に分離できる。
【0046】前記各スクロールコイルA1〜A4、B1〜
B4、C1〜C4、およびD1〜D4をそれぞれ印刷した4
個の領域の外端部には接続配線印刷領域Sbが接続して
いる。また、前記4個の接続配線印刷領域Sbにはそれ
ぞれ外部接続端子Tが形成されている。前記スクロール
コイルA1〜A4、B1〜B4、C1〜C4、D1〜D4は、そ
れぞれ前記実施例2と同様に、接続配線印刷領域Sbに
設けられた外部接続端子Tの端子(A0,A5),(B
0,B5),(C0,C5)、および(D0,D5)に給電す
ることにより電流が流れるように構成されている。
【0047】そして、図の太い実線で示す切断線に沿っ
て切断してから、図8に示す点線で示す折り畳み線に沿
って折り畳むことにより、前記実施例2と同様に同じ形
状の長方形部分(スクロールコイル1個が印刷される部
分)を重ね合わせることができる。その場合、前記実施
例2と同様に、円筒貫通孔6aを有する方形の孔形成領
域孔6の四辺に垂直なスクロールコイルA1〜A4、B1
〜B4,C1〜C4,D1〜D4を配置することができる。
したがって、この実施例3も前記実施例2と同様の作用
を奏する。
【0048】(実施例4)図9は本発明の回路印刷シー
トの実施例4の説明図で、図9Aは回路印刷シートの上
面図、図9Bは回路印刷シートを上方から見た下面図で
ある。図9において、太い実線は切断線を示し、点線は
折り畳み線を示している。この実施例9の回路印刷シー
トKは、展開図でほぼ四角形の絶縁シートSを有してお
り、前記絶縁シートSは、前記実施例3と同様に、その
中心部に方形の孔形成領域6を有し、孔形成領域6の中
央部には円筒貫通孔6aが形成されている。前記方形の
孔形成領域6にはその4辺に回路印刷領域Saが接続し
ている。前記回路印刷領域Saは、前記太い切断線に沿
って切断すると、スクロールコイルA1〜A8、B1〜B
8、C1〜C8、およびD1〜D8をそれぞれ印刷した領域
に分離できる。その際、図9で符号Sdで示される領域
は分離されて除去される。
【0049】前記各スクロールコイルA1〜A8、B1〜
B8、C1〜C8、およびD1〜D8をそれぞれ印刷した4
個の領域の外端部には接続配線印刷領域Sbが接続して
いる。また、前記4個の接続配線印刷領域Sbにはそれ
ぞれ外部接続端子Tが形成されている。前記スクロール
コイルA1〜A8、B1〜B8、C1〜C8、D1〜D8は、そ
れぞれ前記実施例3と同様に、接続配線印刷領域Sbに
設けられた外部接続端子Tの端子(A0,A9),(B
0,B9),(C0,C9)、および(D0,D9)に給電す
ることにより電流が流れるように構成されている。
【0050】そして、図の太い実線で示す切断線に沿っ
て切断してから、図9に示す点線で示す折り畳み線に沿
って折り畳むことにより、前記実施例3と同様に、円筒
貫通孔6aを有する方形の孔形成領域孔6の四辺に垂直
なスクロールコイルA1〜A8、B1〜B8,C1〜C8,D
1〜D8を配置することができる。したがって、この実施
例4も前記実施例3と同様の作用を奏する。
【0051】(変更例)以上、本発明の実施例を詳述し
たが、本発明は、前記実施例に限定されるものではな
く、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内
で、種々の変更を行うことが可能である。本発明の変更
実施例を下記に例示する。(H01)接続用配線印刷領域
Sbに接続用配線および外部接続端子Tが印刷された回
路印刷シートKは、スクロールコイルA1〜H8以外の回
路が印刷された回路印刷シートと組み合わせて使用する
ことが可能である。
【0052】
【発明の効果】前述の本発明の回路印刷シートは、下記
の効果を奏することができる。 (E01)回路印刷シートに印刷された複数の電気回路の
幾つかを直列に接続してから外部回路と接続したり、直
列に接続せずに外部回路と接続できるようにすることが
できる。 (E02)印刷された複数のスクロールコイルを重ねて配
置することができるので、小型で大きな磁界を得る偏向
コイルを形成可能な回路印刷シートを提供することがで
きる。 (E03)スクロールコイルの重なる数を多くするために
回路印刷シートの巻込回数を多くしても、内側に配置さ
れたスクロールコイルに対する外側に配置されたスクロ
ールコイルの円周方向の位置がずれないようにすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明の回路印刷シートの実施例1の
説明図で、図1Aは前記回路印刷シートの内側面(円筒
状に巻込まれる際に内側面となる面)を示す図であり、
図1Bは回路印刷シートを同じ方向から見た外側面を示
す図である。
【図2】 図2は図1の外部接続端子Tが印刷されてい
る部分の説明図で、図2Aは図1Aの要部拡大図、図2
Bは図1Bの要部拡大図、図2Cは折り曲げラインP2
に沿って折り曲げた状態の説明図である。
【図3】 図3は回路印刷シートの印刷された外部接続
端子に接続される接続用コネクタの斜視図である。
【図4】 図4は前記図1に示す回路印刷シートを円筒
状に巻き込んだ状態の斜視図である。
【図5】 図5は前記図1に示す回路印刷シートに設け
た目印の間隔の説明図である。
【図6】 図6は本発明の回路印刷シートの実施例2の
説明図で、図6Aは回路印刷シートの上面図、図6Bは
回路印刷シートを上方から見た下面図である。
【図7】 図7は図6の回路印刷シートを折り畳んだ状
態を示す図である。
【図8】 図8は本発明の回路印刷シートの実施例3の
説明図で、図8Aは回路印刷シートの上面図、図8Bは
回路印刷シートを上方から見た下面図である。
【図9】 図9は本発明の回路印刷シートの実施例4の
説明図で、図9Aは回路印刷シートの上面図、図9Bは
回路印刷シートを上方から見た下面図である。
【符号の説明】
P2…折り曲げライン、S…シート本体、Sa…回路印刷
領域、Sb…接続配線印刷領域、Sc…磁界方向調節用間
隔、T…外部接続端子、3…目印、6…孔形成領域、6
a…円筒貫通孔、(A1〜H8)…電気回路(スクロール
コイル)、(A0,A9〜H0,H9)…独立接続用端子、
(A0′〜H9′)…直列接続用端子、(A9−B0,C9
−D0,E9−F0,G9−H0)…独立接続用端子間接続
配線、(A0−A0′〜H9−H9′)…独立・直列接続用
端子間接続配線、

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の要件を備えたことを特徴とする回
    路印刷シート、(A01)複数の電気回路が印刷される回
    路印刷領域と、この回路印刷領域に印刷される前記複数
    の回路を外部回路に接続するための外部接続端子および
    この外部接続端子に前記複数の各回路を接続する接続用
    配線が印刷される接続配線印刷領域を有するシート本
    体、(A02)前記複数の回路をそれぞれ前記外部回路に
    独立に接続する複数の独立接続用端子および前記複数の
    回路の中のいくつかを直列に接続して前記外部回路に接
    続する複数の直列接続用端子を有する前記外部接続端
    子、(A03)前記複数の回路の中の幾つかの回路の独立
    接続用端子を接続して前記幾つかの回路を直列に接続す
    る独立接続用端子間接続配線、(A04)前記直列に接続
    された回路の両端が接続された独立接続用端子を前記直
    列接続用端子に接続する独立・直列接続用端子間接続配
    線。
  2. 【請求項2】 下記の要件を備えたことを特徴とする請
    求項1記載の回路印刷シート、(A05)前記回路印刷領
    域および接続配線印刷領域を両面にそれぞれ有する前記
    シート本体、(A06)前記シート本体両面にそれぞれ設
    けられた前記回路印刷領域にそれぞれ印刷された前記複
    数の電気回路、(A07)前記シート本体両面にそれぞれ
    設けられた前記接続配線印刷領域にそれぞれ印刷された
    前記接続用配線および前記外部接続端子、(A08)前記
    接続配線印刷領域に設定された折り曲げラインに対して
    対称に配置された複数の端子を有する前記外部接続端
    子、(A09)前記シート本体の一面で使用される外部接
    続端子に対応するシート本体の反対面に形成されたダミ
    ーの接続端子を有する前記外部接続端子。
  3. 【請求項3】 下記の要件を備えたことを特徴とする回
    路印刷シート、(B01)円筒状に多重に巻込まれるシー
    ト本体、(B02)前記シート本体上において前記円筒状
    に巻込まれた際に円周方向に沿って並ぶように印刷され
    た複数のスクロールコイル、(B03)前記シート本体が
    円筒状に巻込まれた際に円周方向に沿って半周部分毎に
    1個づつ配置される前記スクロールコイル、(B04)前
    記シート本体の外側に巻込まれるシート本体部分に印刷
    されるものほど円周方向の幅が大きくなるように印刷さ
    れた前記スクロールコイル、(B05)前記各スクロール
    コイルの印刷位置を示す目印が円周方向に沿って設けら
    れた前記シート本体。
  4. 【請求項4】 下記の要件を備えたことを特徴とする請
    求項3記載の回路印刷シート、(B06)前記円筒状に巻
    込まれた際の円筒の軸に平行に印刷される軸方向導線と
    円周方向に印刷される円周方向導線により形成される四
    角形の渦巻形状の印刷導線により構成された前記スクロ
    ールコイル、(B07)前記シート本体の前記円筒部品に
    対して外側に巻き付けられるシート本体部分に印刷され
    るものが内側に巻き付けられるシート本体部分に印刷さ
    れるものに比較して前記軸方向導線の幅が広く形成され
    た前記スクロールコイル。
  5. 【請求項5】 下記の要件を備えたことを特徴とする請
    求項3または4記載の回路印刷シート、(B08)前記円
    周方向に並ぶように印刷された複数のスクロールコイル
    の隣接する2個のスクロールコイル間に形成された所定
    幅の磁界方向調節用間隔、(B09)前記所定幅は前記円
    筒に対する前記複数のスクロールコイルの巻き付き位置
    を途中で90°ずらせる大きさに設定された前記磁界方
    向調節用間隔。
  6. 【請求項6】 下記の要件を備えたことを特徴とする請
    求項3〜5のいずれか記載の回路印刷シート、(B01
    0)前記シート本体上に前記円周方向に複数列印刷され
    た前記複数のスクロールコイル。
  7. 【請求項7】 下記の要件を備えたことを特徴とする回
    路印刷シート、(C01)中央部に円筒貫通孔が形成され
    た四角形の孔形成領域と、前記孔形成領域の4辺にそれ
    ぞれ折り曲げ可能に接続するスクロールコイル形成領域
    と、を有するシート本体、(C02)同じ形状の長方形部
    分が重なり合うに折り畳み可能な前記スクロールコイル
    形成領域、(C03)前記各長方形部分に印刷されたスク
    ロールコイル。
JP8048609A 1996-03-06 1996-03-06 回路印刷シート Withdrawn JPH09246035A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8048609A JPH09246035A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 回路印刷シート
US08/811,774 US5994703A (en) 1996-03-06 1997-03-06 Printed sheet for deflection coils

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8048609A JPH09246035A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 回路印刷シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09246035A true JPH09246035A (ja) 1997-09-19

Family

ID=12808160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8048609A Withdrawn JPH09246035A (ja) 1996-03-06 1996-03-06 回路印刷シート

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5994703A (ja)
JP (1) JPH09246035A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018113439A (ja) * 2016-12-23 2018-07-19 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 単層プリント回路上の三軸センサ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6153885A (en) * 1999-06-03 2000-11-28 Nikon Corporation Toroidal charged particle deflector with high mechanical stability and accuracy
DE60035261T2 (de) * 2000-05-17 2008-02-21 Ict, Integrated Circuit Testing Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Sattelspulen
DE102007045874A1 (de) * 2007-09-25 2009-04-02 Ceos Corrected Electron Optical Systems Gmbh Multipolspulen
CN103650295B (zh) * 2011-04-11 2016-12-21 联合运动技术公司 用于电动马达的柔性绕组及其制造方法
EP2779205B1 (en) * 2013-03-15 2017-10-18 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH High throughput scan deflector and method of manufacturing thereof
US9696349B2 (en) * 2014-06-26 2017-07-04 General Electric Company Current sensing system

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2107770C3 (de) * 1971-02-18 1973-11-29 Hermann Prof. Dr. 6300 Giessen Wollnik Spulenanordnung fur Justier und Korrekturelemente zur elektro magnetischen Beeinflussung von Bundein geladener Teilchen, insbesondere fur Sektorfeldlinsen in Massenspektrometern
US3702450A (en) * 1971-05-11 1972-11-07 Atomic Energy Commission Printed circuit steering coils
JPS5260563A (en) * 1975-11-14 1977-05-19 Hitachi Ltd Electromagnetic deflection coil
JPS59160947A (ja) * 1983-03-01 1984-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 荷電粒子線偏向器
US4519691A (en) * 1983-03-04 1985-05-28 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Photographic taking lens driving means
DE3920081A1 (de) * 1989-06-20 1991-01-03 Foerster Inst Dr Friedrich Suchspulenanordnung
US5264706A (en) * 1991-04-26 1993-11-23 Fujitsu Limited Electron beam exposure system having an electromagnetic deflector configured for efficient cooling
JPH04337614A (ja) * 1991-05-15 1992-11-25 Toshiba Corp 傾斜磁場コイルの製造方法
US5623208A (en) * 1993-04-14 1997-04-22 Jeol Ltd. Z-axis magnetic field gradient coil structure for magnetic resonance system
JPH08196518A (ja) * 1995-01-20 1996-08-06 Toshiba Corp Mri装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018113439A (ja) * 2016-12-23 2018-07-19 バイオセンス・ウエブスター・(イスラエル)・リミテッドBiosense Webster (Israel), Ltd. 単層プリント回路上の三軸センサ

Also Published As

Publication number Publication date
US5994703A (en) 1999-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11557934B2 (en) Interior bus bar for electric machine winding
US20110205010A1 (en) Inductor For High Frequency Applications
US11146136B2 (en) Bus bar assembly for electric machine winding
JP6638629B2 (ja) 回転電機のステータ
JPH09246035A (ja) 回路印刷シート
CN105931815B (zh) 平面变压器
JP2017184394A (ja) 回転電機用ステータ
US20220311299A1 (en) Stator and motor
US10454348B2 (en) Stator for rotating electrical machine
JP4870913B2 (ja) インダクタンス素子
JP2007043527A (ja) コイルアンテナ
CN107976143B (zh) 应变仪
JP6455546B2 (ja) コイル部品
US20220320937A1 (en) Busbar unit, stator, and method for manufacturing busbar unit
JP2007104477A (ja) フィルタ素子
JPH0451081B2 (ja)
JP6347303B1 (ja) コイル部品
JP2697375B2 (ja) 電流検出ユニット
JPH11187598A (ja) 電動機の電機子巻き線
US11854732B2 (en) Coil component
CN207801605U (zh) 定子组件及马达
JPH02224212A (ja) インダクタンス部品
CN207819602U (zh) 定子组件及包含该定子组件的马达
JP2009060698A (ja) モータ
JP2003086321A (ja) ケーブルリール

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030506