JPH09245989A - X線発生装置 - Google Patents

X線発生装置

Info

Publication number
JPH09245989A
JPH09245989A JP8056591A JP5659196A JPH09245989A JP H09245989 A JPH09245989 A JP H09245989A JP 8056591 A JP8056591 A JP 8056591A JP 5659196 A JP5659196 A JP 5659196A JP H09245989 A JPH09245989 A JP H09245989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scattered
ray
plasma
ray generator
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8056591A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kondo
洋行 近藤
Noriaki Kamitaka
典明 神高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP8056591A priority Critical patent/JPH09245989A/ja
Publication of JPH09245989A publication Critical patent/JPH09245989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • X-Ray Techniques (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 清浄光学面への飛散粒子の付着、堆積を防止
して、その結果、長時間安定して使用できるX線発生装
置を提供すること。 【解決手段】 減圧された真空容器101内の標的部材
104に励起エネルギービーム103を照射してプラズ
マ105を形成させ、該プラズマ105からX線107
を取り出すX線発生装置であり、前記標的部材104及
び/または前記プラズマ105から放出される飛散粒子
を阻止するためのバッファガスを用いるX線発生装置に
おいて、前記標的部材104の全体または一部を磁性材
料により構成し、かつ、前記X線107を取り出す範囲
に相当する立体角領域に隣接または近接させて、前記標
的部材104及び/または前記プラズマ105から放出
される飛散粒子を阻止するための飛散粒子阻止部材10
8と、該飛散粒子阻止部材108よりも前記立体角領域
側に位置する、全体または一部が磁化された部材10
9、磁石または電磁石を設けたことを特徴とするX線発
生装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、X線顕微鏡、X線
分析装置、X線露光装置などのX線装置に用いて好適な
X線発生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】レーザー光(励起エネルギービームの一
例)を減圧された真空容器内に置かれた標的部材に集光
して照射すると、標的部材は急速にプラズマ化し、この
プラズマから非常に輝度の高いX線が輻射(放出)され
る(X線を発生する)ことが知られている(例えば、こ
のようなX線発生源はLPX:Laser-Plasma X-raysour
ce と呼ばれる)。
【0003】X線の発生と共に、前記プラズマからは高
速の電子やイオン等の飛散粒子が、また前記標的部材か
らは部材材料の飛散粒子(例えば、ガス化した材料、イ
オン化した材料、材料小片など)が放出されて真空容器
内に飛散する(以下、これらをまとめて飛散粒子と呼
ぶ)。このような飛散粒子は、清浄光学面(例えば、X
線光学素子)に衝突して、これらを破損したり、或いは
付着、堆積して機能や特性を低下させたり変化させるの
で、大きな問題であった。
【0004】この問題を解決するために従来の方法で
は、X線源と清浄光学面との間に、X線透過性の高い物
質(例えば、Be)からなる薄膜(以下、飛散粒子阻止
用薄膜またはX線取り出しフィルターと呼ぶ)を設置し
て遮蔽することにより、飛散粒子が清浄光学面に到達し
ないようにしていた。なお、清浄光学面には、例えば、
レーザー光を真空容器内に導入するための窓(光学部材
の一例)、レーザー光を集光するためのレンズ(集光素
子が真空容器内に置かれている場合)、プラズマから輻
射されたX線を反射するためのミラー、プラズマから輻
射されるX線を透過させ、可視光をカットするためのフ
ィルター(以上、光学素子の一例)などがある。
【0005】前記問題を解決するためのその他の方法で
は、真空容器内にX線に対する透過率の高い低原子番号
のガス(例えば、Heガス)を充填することにより、或
いは該ガスのガス流を形成することにより、飛散粒子に
ガス分子を衝突させて飛散粒子の阻止を図っていた(特
開昭63-292553 参照)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】飛散粒子阻止用薄膜の
設置により、清浄光学面への飛散粒子の付着、堆積は防
げるが、そのかわり、飛散粒子阻止用薄膜上に飛散粒子
が付着、堆積するので、飛散粒子阻止用薄膜のX線透過
率が次第に低下する(X線取り出し方向における使用X
線強度が低下する)という問題点がある。
【0007】また、真空容器内にX線に対する透過率の
高い低原子番号のガス(バッファガス)を充填すること
により、或いは該ガスのガス流を形成することにより、
飛散粒子の阻止を図る方法では、必ずしも飛散粒子を有
効に阻止できるわけではないという問題点がある。例え
ば、標的部材がタンタルである場合に、十分に排気され
た(圧力10Pa以下)真空容器内では、飛散粒子は標
的部材表面の法線方向に多く分布する。そして、真空容
器内に飛散粒子阻止用のバッファガスを導入すると、飛
散粒子が多く放出される方向については、ガス分子によ
る散乱のために飛散粒子は減少するが、散乱した飛散粒
子はガス導入前には飛散粒子の放出が少なかった方向に
も飛散する。
【0008】そのため、飛散粒子を阻止するためにバッ
ファガスを使用すると、飛散粒子の放出方向の分布が均
一化される。このことは、飛散粒子の放出が少ない方向
については、飛散粒子の放出が多い方向と比較してガス
導入の効果が小さいか、むしろ逆効果となることを示し
ている。X線の取り出しは、飛散粒子の放出が少ない方
向において行うのが一般的であり、飛散粒子の放出が少
ないX線の取り出し方向について、ガス導入の効果が小
さいか、むしろ逆効果となることは大きな問題点であ
る。
【0009】特に、プラズマ近傍に飛散粒子の放出量の
方向分布を制御する飛散粒子制御部材であり、前記X線
を取り出す方向への飛散粒子の放出量を低減させる飛散
粒子制御部材を設ける場合に、X線の取り出し方向につ
いて、ガス導入の効果が小さいか、むしろ逆効果となる
ことは大きな問題点である。本発明は、かかる問題点に
鑑みてなされたものであり、清浄光学面への飛散粒子の
付着、堆積を防止して、その結果、長時間安定して使用
できるX線発生装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決する為の手段】そのため、本発明は第一に
「減圧された真空容器内の標的部材に励起エネルギービ
ームを照射してプラズマを形成させ、該プラズマからX
線を取り出すX線発生装置であり、前記標的部材及び/
または前記プラズマから放出される飛散粒子を阻止する
ためのバッファガスを用いるX線発生装置において、前
記標的部材の全体または一部を磁性材料により構成し、
かつ、前記X線を取り出す範囲に相当する立体角領域に
隣接または近接させて、前記標的部材及び/または前記
プラズマから放出される飛散粒子を阻止するための飛散
粒子阻止部材と、該飛散粒子阻止部材よりも前記立体角
領域側に位置する、全体または一部が磁化された部材、
磁石または電磁石を設けたことを特徴とするX線発生装
置(請求項1)」を提供する。
【0011】また、本発明は第二に「減圧された真空容
器内の標的部材に励起エネルギービームを照射してプラ
ズマを形成させ、該プラズマからX線を取り出すX線発
生装置であり、前記標的部材及び/または前記プラズマ
から放出される飛散粒子を阻止するためのバッファガス
を用いるX線発生装置において、前記標的部材の全体ま
たは一部を磁性材料により構成し、かつ、前記励起エネ
ルギービームが通過する領域に隣接または近接させて、
前記標的部材及び/または前記プラズマから放出される
飛散粒子を阻止するための飛散粒子阻止部材と、該飛散
粒子阻止部材よりも前記励起エネルギービーム通過領域
側に位置する、全体または一部が磁化された部材、磁石
または電磁石を設けたことを特徴とするX線発生装置
(請求項2)」を提供する。
【0012】また、本発明は第三に「減圧された真空容
器内の標的部材に励起エネルギービームを照射してプラ
ズマを形成させ、該プラズマからX線を取り出すX線発
生装置であり、前記標的部材及び/または前記プラズマ
から放出される飛散粒子を阻止するためのバッファガス
を用いるX線発生装置において、前記標的部材の全体ま
たは一部を磁性材料により構成し、かつ、前記X線を取
り出す範囲に相当する立体角領域に隣接または近接させ
て、或いは、前記励起エネルギービームが通過する領域
に隣接または近接させて、前記標的部材及び/または前
記プラズマから放出される飛散粒子を阻止するための飛
散粒子阻止部材であり、全体または一部が磁化された部
材、磁石または電磁石を備えた飛散粒子阻止部材を設け
たことを特徴とするX線発生装置(請求項3)」を提供
する。
【0013】また、本発明は第四に「前記飛散粒子阻止
部材は、前記立体角領域または前記励起エネルギービー
ム通過領域内に配置された光学素子または光学部材に飛
散粒子が衝突、付着または堆積するのを防止するための
ダクト状の部材であり、前記光学素子または光学部材を
取り囲んで設けられていることを特徴とする請求項1〜
3記載のX線発生装置(請求項4)」を提供する。
【0014】また、本発明は第五に「前記飛散粒子阻止
部材は、バッフルを有するダクト状の部材であることを
特徴とする請求項4記載のX線発生装置(請求項5)」
を提供する。また、本発明は第六に「前記ダクト内にガ
スを導入するためのガス導入機構が設けられ、前記飛散
粒子阻止部材はガス導入口を有することを特徴とする請
求項4または5記載のX線発生装置(請求項6)」を提
供する。
【0015】また、本発明は第七に「前記飛散粒子阻止
部材、全体もしくは一部が磁化された部材、磁石または
電磁石の少なくとも一部を被覆し、取り外し可能な被覆
部材を設けたことを特徴とする請求項1〜6記載のX線
発生装置(請求項7)」を提供する。また、本発明は第
八に「前記飛散粒子の放出量の方向分布を制御する部材
であり、前記X線を取り出す方向への飛散粒子放出量を
低減させる飛散粒子制御部材を設けたことを特徴とする
請求項1〜7記載のX線発生装置(請求項8)」を提供
する。
【0016】また、本発明は第九に「前記飛散粒子阻止
部材を冷却する冷却機構を設けたことを特徴とする請求
項1〜8記載のX線発生装置(請求項9)」を提供す
る。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明のX線発生装置では、前記
標的部材及び/または前記プラズマから放出される飛散
粒子を阻止するためのバッファガスを用いており(真空
容器内に導入している)、また前記標的部材の全体また
は一部を磁性材料により構成し、さらに「(1) X線を取
り出す範囲に相当する立体角領域に隣接または近接させ
て、飛散粒子を阻止するための飛散粒子阻止部材と、該
飛散粒子阻止部材よりも前記立体角領域側に位置する、
全体または一部が磁化された部材、磁石または電磁石と
を設けている」か、或いは「(2) 励起エネルギービーム
が通過する領域に隣接または近接させて、飛散粒子を阻
止するための飛散粒子阻止部材と、該飛散粒子阻止部材
よりも前記励起エネルギービーム通過領域側に位置す
る、全体または一部が磁化された部材、磁石または電磁
石とを設けている」か、或いは「(3) 前記X線を取り出
す範囲に相当する立体角領域に隣接または近接させて、
或いは、前記励起エネルギービームが通過する領域に隣
接または近接させて、前記標的部材及び/または前記プ
ラズマから放出される飛散粒子を阻止するための飛散粒
子阻止部材であり、全体または一部が磁化された部材、
磁石または電磁石を備えた飛散粒子阻止部材を設けてい
る」。
【0018】X線を取り出す範囲に相当する立体角領域
に隣接または近接させて設けられた飛散粒子阻止部材に
より飛散粒子の前記立体角領域内への進入を阻止するこ
とで、該立体角領域内に配置された清浄光学面(例え
ば、Be膜や窒化シリコン膜を用いたX線取り出し用窓
やレーザー導入窓などの光学部材、X線反射ミラーやレ
ーザー集光レンズ等の光学素子)への飛散粒子の付着、
堆積を防止することができる。
【0019】或いは、励起エネルギービームが通過する
領域に隣接または近接させて設けられた飛散粒子阻止部
材により飛散粒子の前記通過領域内への進入を阻止する
ことで、該通過領域内に配置された清浄光学面への飛散
粒子の付着、堆積を防止することができる。ここで、X
線取り出し方向以外の空間に放出された飛散粒子が真空
容器内に充填されたバッファガス分子との衝突により散
乱されて真空容器内に拡散したとしても、前記清浄光学
面を飛散粒子阻止部材で囲うことにより、拡散された飛
散粒子の前記清浄光学面への付着、堆積を防止すること
ができる。
【0020】また、飛散粒子阻止部材で囲われた空間
(以下、遮蔽空間と呼ぶ場合がある)内に進入した飛散
粒子は、遮蔽空間内のガス分子との多数回にわたる衝突
により、その初期のエネルギーを失い、ガス分子と同程
度の速度で遮蔽空間内を運動(浮遊)するようになる。
この遮蔽空間に浮遊している飛散粒子の速度は遅く、そ
の運動方向はランダムになる。
【0021】例えば、プラズマから放出された直後の飛
散粒子の速度は106 〜107 cm/sec程度である
が、真空容器内にKrガスを0.05Torr充填した場合
には、Kr分子との数回から10回程度の衝突により、
常温のKr気体の運動速度と同程度の104 cm/se
c程度にまで減速され、しかもその運動方向は全くラン
ダムとなる。
【0022】つまり、プラズマから1cm程度の距離の
ところでは、すでにKr分子と同程度の速度で、ランダ
ムに運動していることになる。前述したように本発明で
は、標的部材の全体または一部を磁性材料により構成
し、さらに、飛散粒子阻止部材よりも前記立体角領域側
または通過領域側に位置する、全体または一部が磁化さ
れた部材、磁石または電磁石とを設けているか、或い
は、全体または一部が磁化された部材、磁石または電磁
石を備えた飛散粒子阻止部材を前記立体角領域または通
過領域に隣接または近接させて設けている。
【0023】即ち、本発明のX線発生装置では、標的部
材に例えば磁性体(例えば、鉄、ニッケル、コバルトな
ど)または、これら磁性体を含む物質(例えばステンレ
スなど)を使用している。また、本発明のX線発生装置
では、飛散粒子阻止部材よりも前記立体角領域側または
通過領域側(例えば、前記遮蔽空間内)に、少なくとも
1(一つ)以上の、全体または一部が磁化された部材
(例えば、ネオジ(Nd−Fe−B)磁石、サマリウム
・コバルト(Sm−Co)磁石、フェライト磁石などを
有する部材)、磁石(例えば、前記磁石)または電磁石
を設けている。
【0024】或いは、本発明のX線発生装置では、少な
くとも1(一つ)以上の、全体または一部が磁化された
部材(例えば、ネオジ(Nd−Fe−B)磁石、サマリ
ウム・コバルト(Sm−Co)磁石、フェライト磁石な
どを有する部材)、磁石(例えば、前記磁石)または電
磁石を備えた飛散粒子阻止部材を前記立体角領域または
通過領域に隣接または近接させて設けている。
【0025】そのため、前記遮蔽空間内をランダム運動
する(浮遊する)磁性材料からなる飛散粒子は、やが
て、全体または一部が磁化された部材、磁石、または電
磁石の磁力に引き寄せられて付着、集積される。即ち、
遮蔽空間内に浮遊する飛散粒子量は激減し、清浄光学面
への飛散粒子の付着、堆積量を著しく低減できる。この
とき、飛散粒子は全体が磁性材料でなくても良く、少な
くとも磁性材料を含んでいれば、前記磁力に引き寄せら
れて付着、集積される。
【0026】従って、本発明のX線発生装置によれば、
清浄光学面への飛散粒子の付着、堆積を防止する効果が
大きく、その結果、長時間安定して装置を使用できる。
全体または一部が磁化された部材、磁石、または電磁石
を設ける位置は、X線を取り出す範囲に相当する立体角
領域に隣接または近接する位置か、或いは励起エネルギ
ービームが通過する領域に隣接または近接する位置であ
るが、場合によっては前記領域内部に設けてもよい。
【0027】本発明にかかる飛散粒子阻止部材は、前記
立体角領域または前記励起エネルギービーム通過領域内
に配置された光学素子または光学部材に飛散粒子が衝
突、付着または堆積するのを防止するためのダクト状の
部材であり、前記光学素子または光学部材を取り囲んで
設けられていることが好ましい(請求項4)。かかる構
成にすると、真空容器内に飛散粒子を阻止するためのバ
ッファガスを導入する場合においても、前記立体角領域
または前記励起エネルギービーム通過領域以外の空間に
放出された飛散粒子がバッファガス分子との衝突により
散乱されて真空容器内に拡散したとしても、前記清浄光
学面を取り囲んで設けられたダクト状の飛散粒子阻止部
材により飛散粒子の前記領域内への進入を的確に阻止す
ることができる。
【0028】さらに、本発明にかかる飛散粒子阻止部材
は、バッフルを有する(特に内側が好ましい)ダクト状
の部材であることが好ましい(請求項5)。かかる構成
にすると、飛散粒子阻止部材の表面面積が増大するの
で、飛散粒子を付着または吸着させる効果が向上する。
本発明にかかる飛散粒子阻止部材は、前記ダクト内にガ
スを導入するためのガス導入機構が設けられ、該飛散粒
子阻止部材はガス導入口を有することが好ましい(請求
項6)。
【0029】かかる構成にすると、前記光学素子が配置
されたダクト内部から真空容器内へのガス流を形成し
て、ダクト内に浮遊している飛散粒子をダクト外へ排除
することができるので、清浄光学面への飛散粒子の付
着、堆積を防止する効果がさらに増大する。かかるガス
としては、例えば、Kr、He、O2 、N2 などが使用
できる。
【0030】本発明においては、前記飛散粒子阻止部
材、全体もしくは一部が磁化された部材、磁石または電
磁石の少なくとも一部を被覆し、取り外し可能な被覆部
材を設けることが好ましい(請求項7)。X線発生装置
において、X線発生運転を長時間続けていると、次第に
遮蔽空間内に置かれた、前記飛散粒子阻止部材、全体も
しくは一部が磁化された部材、磁石または電磁石に飛散
粒子が付着、堆積するようになる。
【0031】そのような状況下では、僅かな振動などに
より、堆積した飛散粒子が剥がれ落ち、遮蔽空間内に再
び浮遊する危険性がある。このため、一定時間X線源を
運転した後に、収集された飛散粒子を真空容器から取り
出して、遮蔽空間内を清浄な状態に戻すことが好まし
い。そこで、請求項7にかかる取り外し可能な被覆部材
を設けて、この部材上に飛散粒子を堆積させる。そし
て、一定期間使用した後に、この被覆部材を取り外して
新しい被覆部材と交換することにより、再び前記立体角
領域内または前記励起エネルギービーム通過領域内を清
浄な状態に戻すことができる。
【0032】また、電磁石を用いている場合には、電磁
石に流れている電流を遮断することにより、容易に集積
された飛散粒子を排除することができる。しかしなが
ら、前記飛散粒子阻止部材、全体もしくは一部が磁化さ
れた部材、磁石または電磁石が固定されているなどし
て、容易に交換することができない場合には、それらの
上に前記被覆部材(例えば、紙やプラスティックシート
など)を置き、この部材を交換するようにすると良い。
【0033】本発明においては、前記飛散粒子の放出量
の方向分布を制御する部材であり、前記X線を取り出す
方向への飛散粒子放出量を低減させる飛散粒子制御部材
を設けることが好ましい(請求項8)。飛散粒子制御部
材(例えば、開口を有する部材や板状部材)を設ける
と、X線の取り出し方向における飛散粒子阻止効果が増
大するので好ましい X線を取り出す方向への飛散粒子放出量が低減するの
は、飛散粒子制御部材に当たって反射された飛散粒子と
の衝突により、及び飛散粒子が飛散粒子制御部材に当た
ることにより削り取られ放出された飛散粒子制御部材の
微粒子との衝突により、X線取り出し方向に放出された
飛散粒子の軌道が変えられるためである。
【0034】本発明にかかる飛散粒子制御部材に用いる
材料としては、例えば、タンタル、タングステン、ダイ
ヤモンド、セラミックなどの高融点、又は高硬度の材料
が好ましい。これは、飛散粒子制御部材がプラズマに非
常に近接した位置に配置されるので、プラズマから飛来
するイオンや電子の該部材表面への衝突による該部材材
料の放出を防止するためである。即ち、該部材材料の放
出があると飛散粒子と同様に不都合な付着、堆積が生じ
るので、これを防止するのである。
【0035】この様に、プラズマ近傍に飛散粒子制御部
材を配置することにより、X線取り出し方向の標的材料
の飛散粒子量は低下するが、飛散粒子制御部材からなる
飛散粒子が問題となる。そこで、飛散粒子制御部材を磁
性材料(例えば鉄、ニッケル、コバルトなど)または、
これら磁性材料を含む物質(例えばステンレスなど)に
より構成すれば、標的材料の飛散粒子は低減でき(この
時、標的材料は磁性材料でなくても良い)しかも、飛散
粒子制御部材からの飛散粒子(磁性体)も前記の飛散粒
子阻止部材、磁石等の磁気吸着により低減できる。
【0036】本発明においては、飛散粒子阻止部材を冷
却する冷却機構を設けると、該部材が飛散粒子を吸着し
やすくなって、阻止効果が増大するので好ましい(請求
項9)。或いは、飛散粒子を吸着しやすいように、飛散
粒子阻止部材や前記被覆部材の表面を加工(例えば、つ
や消し加工)することも好ましい。
【0037】飛散粒子を付着、堆積させる、飛散粒子阻
止部材、被覆部材、全体または一部が磁化された部材、
磁石、または電磁石は、その表面積が大きい方が飛散粒
子を付着、堆積させる効果(飛散粒子阻止効果)が大き
いので、その表面積を大きくすることが好ましい。本発
明にかかるX線源は、励起エネルギービーム(例えば、
レーザー光)を点状に集光するX線源(例えば、レーザ
ープラズマX線源)の他に、レーザー光を線状に集光し
てプラズマを生成し、プラズマ中のイオンの誘導放出を
利用するX線レーザーであっても良い。
【0038】以下、本発明を実施例により更に詳細に説
明するが、本発明はこれらの例に限定されるものではな
い。
【0039】
【実施例1】図1は本実施例のX線発生装置の概略部分
構成図である。集光レンズにより集光したレーザー光
(励起エネルギービームの一例)103を窓102を透
過させて、真空容器101内に配置された標的部材10
4上に集光照射することによりプラズマ105を生成す
る。
【0040】このプラズマ105から発生したX線の一
部107を取り出して、可視光カットX線透過膜(例え
ばBe膜、X線光学素子の一例)111を透過させた
後、他のX線光学素子(例えばX線多層膜ミラーなど)
へと導く。真空容器101内は、ガス導入口(不図示)
より飛散粒子阻止用のバッファガス(例えばKrガス)
が導入されるとともに、真空排気装置(不図示)により
排気されている。ここで、真空容器101内のバッファ
ガスは、X線透過率が十分に高く、かつ、飛散粒子の速
度を十分に減速できる圧力(例えば、0.1 Torr)に制御
されている。
【0041】X線透過膜111は、前記標的部材104
及び/または前記プラズマ105からX線取り出し方向
以外の方向に放出され、バッファガスにより拡散された
飛散粒子が付着、堆積しないように、ダクト状の飛散粒
子阻止部材108により取り囲まれている。また、ダク
ト内空間112には、X線107を取り出す範囲に相当
する立体角領域に隣接または近接させて、リング状のサ
マリウムコバルト磁石109が複数設けられている。
【0042】各サマリウムコバルト磁石は、対向磁石の
極が異なるように配置されており、各磁石はスペーサー
110により隙間があくように配置されている。この様
に各磁石の間隔を開けることにより、ギャップ間の磁場
が強くなり、磁性体である飛散粒子を集積しやすくな
る。ダクト内空間(遮蔽空間)112に入り込んだ飛散
粒子106は、遮蔽空間112内のガス分子との衝突に
より減速され、遮蔽空間内を浮遊するようになる。磁界
印加領域に入り込んだ磁性体からなる飛散粒子は磁石1
09に引き寄せられ、磁石109上に付着収集される。
【0043】この様にして、遮蔽空間内に浮遊している
飛散粒子は磁石109上に収集されるので、遮蔽空間1
12内に浮遊している飛散粒子量は激減する。そのた
め、X線透過膜111上への付着、堆積量は著しく低減
され、X線透過率の低下が抑えられるので、長時間にわ
たってX線発生装置を利用することができる。
【0044】
【実施例2】図2は本実施例のX線発生装置の概略部分
構成図である。実施例1と同様に、可視光カットX線透
過膜210(X線光学素子の一例)がダクト状の飛散粒
子阻止部材208により囲われている。本実施例が実施
例1と異なる点は、飛散粒子阻止部材208が磁化され
た磁性材料(例えば磁化された鉄など)により構成さ
れ、また該部材208に、その表面積を大きくするた
め、磁化された磁性材料からなるバッフル209が取り
付けられていることである。
【0045】実施例1と同様に、遮蔽空間211内に入
り込んだ磁性体からなる飛散粒子206はガス分子との
衝突により、その運動エネルギーを失い、遮蔽空間内を
浮遊するようになる。遮蔽空間内を浮遊している飛散粒
子は、やがて飛散粒子阻止部材208またはは、それに
取り付けられているバッフル209に衝突あるいは近接
し、これら部材上に収集される。
【0046】従って、遮蔽空間内に浮遊している飛散粒
子量は激減し、X線透過膜210上への付着、堆積量は
著しく低減され、X線透過率の低下が抑えられるので、
長時間にわたってX線発生装置を利用することができ
る。
【0047】
【実施例3】図3は本実施例のX線発生装置の概略部分
構成図である。実施例1と同様に、可視光カットX線透
過膜311がダクト状の飛散粒子阻止部材308により
囲われている。遮蔽空間内312内には、リング状の磁
石309がスペーサー310を介していくつか連結され
ており、遮蔽空間内に浮遊している磁性材料を含む飛散
粒子306を収集するようになっている。
【0048】本実施例が実施例1と異なる点は、遮蔽空
間内312へガスを導入するガス導入口313を設けて
いることにある。この導入口313からガスを導入する
ことにより、遮蔽空間312から真空容器内部へのガス
流が形成されるので、遮蔽空間312内の飛散粒子は遮
蔽空間312内から真空容器内へ排出され、遮蔽空間3
12内の飛散粒子量は激減する。
【0049】従って、遮蔽空間内に浮遊している飛散粒
子量は激減し、X線透過膜(X線光学素子の一例)31
1上への付着、堆積量は著しく低減され、X線透過率の
低下が抑えられるので、長時間にわたってX線発生装置
を利用することができる。
【0050】
【実施例4】図4は本実施例のX線発生装置の概略部分
構成図である。実施例2と同様に、可視光カットX線透
過膜410(X線光学素子の一例)がダクト状の飛散粒
子阻止部材408により囲われており、また該部材40
8が磁化された磁性材料(例えば磁化された鉄など)に
より構成されている。
【0051】本実施例が実施例2と異なる点は、阻止部
材408内面を取り外し可能なシート(被覆部材の一
例、例えば、紙,テフロンシートなど)409で覆うよ
うにしてあることである。遮蔽空間411内に入り込ん
だ磁性体を含む飛散粒子406は、ガス分子との衝突に
より、その運動エネルギーを失い、遮蔽空間内を浮遊す
るようになる。この浮遊している飛散粒子が、磁化して
いる遮蔽部材408に接近すると、飛散粒子は遮蔽部材
側に引き寄せられ、シート409上に収集される。
【0052】長期間にわたってX線源を運転し続ける
と、飛散粒子がシート409上に多量に堆積するように
なるが、シート409を交換するだけで容易に遮蔽空間
411内から収集された飛散粒子を取り除くことがで
き、遮蔽空間411内を元の清浄な状態に戻すことがで
きる。本実施例では被覆部材としてシートを用いたが、
これは任意の形状、材料でよい。
【0053】また、本実施例では、被覆部材を遮蔽空間
内に設置したが、阻止部材408の外側に、阻止部材を
覆うように配置しても良い。この場合には、遮蔽空間内
の飛散粒子には何も影響を与えないが、真空容器401
内に放出された飛散粒子が阻止部材408の外側に堆積
したものを、シートを交換することにより容易に取り除
くことができる。
【0054】
【実施例5】図5(a)は、本実施例のX線発生装置の
概略部分構成図である。構成の殆どは、実施例1と同様
であり、詳しい説明は省略する。実施例1と異なる点
は、プラズマ505の近傍にテーパー状の開口が開いた
部材(飛散粒子制御部材の一例)513が置かれている
ことである。
【0055】この飛散粒子制御部材513を配置するこ
とにより、プラズマからの飛散粒子放出量の角度分布
は、標的部材504の法線方向に集中する。これは、飛
散粒子制御部材に当たって反射された飛散粒子との衝突
により、及び飛散粒子が飛散粒子制御部材に当たること
で削り取られ放出された飛散粒子制御部材の微粒子との
衝突により、X線取り出し方向に放出された飛散粒子の
軌道が変えられるためである。
【0056】そのため、遮蔽空間内に入り込む飛散粒子
量は減少するのでX線透過膜511(X線光学素子の一
例)上への飛散粒子堆積量は低減される。飛散粒子制御
部材513が磁性材料からなるか、或いは磁性材料を含
む場合(例えば、ステンレス使用のには鉄を含んでい
る)には、プラズマからの飛散粒子との衝突により削り
取られた飛散粒子は、遮蔽空間内に置かれた磁石509
により付着、収集されるので、X線透過膜511上への
付着量は低減される。
【0057】飛散粒子制御部材に設けられている開口の
形状は、プラズマからの飛散粒子の角度分布を変えられ
る形状であれば良く、丸穴、長穴など任意で良い。ま
た、第図5(b)に示すように、開口が開いていなくと
も良い。
【0058】
【実施例6】図6は、本実施例のX線発生装置の概略部
分構成図である。実施例1〜5では、飛散粒子阻止部材
は、X線光学素子を囲むように配置されていたが、必ず
しもその必要はない。本実施例では、プラズマ605X
線源と多層膜X線反射ミラー611(X線光学素子の1
例)はそれぞれ別の真空容器(601と613)内に設
置されておりその途中に飛散粒子阻止部材608とサマ
リウムコバルト磁石609がおかれている。
【0059】この場合も前述と同様な効果により、磁性
体を含んだ飛散粒子はサマリウムコバルト磁石609上
に堆積するため、多層膜X線反射ミラー611上に堆積
する飛散粒子量を低減させることができる。以上の実施
例ではX線光学素子への飛散粒子堆積量低減について述
べてきたが、レーザー光用の光学部材や光学素子(導入
窓や集光光学素子など)へも同様に適用することができ
る。
【0060】全体または一部が磁化された部材、磁石の
形状は線状、メッシュ状、板状、リング状、ブロック状
など、どんな形状でも良い。また、全体または一部が磁
化された部材、磁石を配置する位置は飛散粒子阻止部材
に囲まれた領域内あるいはプラズマX線源とX線光学素
子又は光学部材の間であればどこにあっても良い。
【0061】本実施例では導入するガスにKrを用いた
が、He、O2 、N2 など任意でよい。上で述べた実施
例では浮遊している磁性体からなる飛散粒子を収集する
のに、全体または一部が磁化された部材、磁石を用いた
が、これは電磁石であっても良い。また、飛散粒子遮蔽
部材が電磁石の一部をなしていても良い。
【0062】上の実施例ではレーザー光の標的部材が板
状であったが、テープ状、ロッド状、微小球状など、任
意の形状であっても良い。上の実施例ではX線源とし
て、レーザー光を点状に集光する、いわゆるレーザープ
ラズマX線源を用いているが、レーザー光を線状に集光
してプラズマを生成し、プラズマ中のイオンの誘導放出
を利用するX線レーザーであっても良い。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のX線発生
装置によれば、清浄光学面への飛散粒子の付着、堆積を
防止する効果が著しく、その結果、長時間安定して装置
を使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、実施例1のX線発生装置の概略部分構成図
である。
【図2】は、実施例2のX線発生装置の概略部分構成図
である。
【図3】は、実施例3のX線発生装置の概略部分構成図
である。
【図4】は、実施例4のX線発生装置の概略部分構成図
である。
【図5】は、実施例5のX線発生装置の概略部分構成図
(a)と、板状の飛散粒子制御部材を用いた場合のプラ
ズマ近傍の概略図(b)である。
【図6】は、実施例6のX線発生装置の概略部分構成図
である。
【符号の説明】
101,201,301,401,501,601…真
空容器 102,202,302,402,502,602…レ
ーザー光導入窓(光学部材の一例) 103,203,303,403,503,603…レ
ーザー光(励起エネルギービームの一例) 104,204,304,404,504,604…標
的部材 105,205,305,405,505,605…プ
ラズマ 106,206,306,406,506,606…飛
散粒子 107,207,307,407,507,607…利
用するX線 108,208,308,408,508,608…飛
散粒子阻止部材 109,309,509,609…全体または一部が磁
化された部材 209…バッフル 409…シート(被覆部材の一例) 110,310,510,610…スペーサー 210,311,410,511…可視光カットX線透
過膜(光学素子の一例) 611…多層膜X線反射ミラー(光学素子の一例) 111…可視光カットX線透過膜(光学素子の一例) 211,411…遮蔽空間 112,312,512,612…遮蔽空間 313…ガス導入口 513,514…飛散粒子制御部材 613…真空容器 以 上

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 減圧された真空容器内の標的部材に励起
    エネルギービームを照射してプラズマを形成させ、該プ
    ラズマからX線を取り出すX線発生装置であり、前記標
    的部材及び/または前記プラズマから放出される飛散粒
    子を阻止するためのバッファガスを用いるX線発生装置
    において、 前記標的部材の全体または一部を磁性材料により構成
    し、かつ、前記X線を取り出す範囲に相当する立体角領
    域に隣接または近接させて、前記標的部材及び/または
    前記プラズマから放出される飛散粒子を阻止するための
    飛散粒子阻止部材と、該飛散粒子阻止部材よりも前記立
    体角領域側に位置する、全体または一部が磁化された部
    材、磁石または電磁石を設けたことを特徴とするX線発
    生装置。
  2. 【請求項2】 減圧された真空容器内の標的部材に励起
    エネルギービームを照射してプラズマを形成させ、該プ
    ラズマからX線を取り出すX線発生装置であり、前記標
    的部材及び/または前記プラズマから放出される飛散粒
    子を阻止するためのバッファガスを用いるX線発生装置
    において、 前記標的部材の全体または一部を磁性材料により構成
    し、かつ、前記励起エネルギービームが通過する領域に
    隣接または近接させて、前記標的部材及び/または前記
    プラズマから放出される飛散粒子を阻止するための飛散
    粒子阻止部材と、該飛散粒子阻止部材よりも前記励起エ
    ネルギービーム通過領域側に位置する、全体または一部
    が磁化された部材、磁石または電磁石を設けたことを特
    徴とするX線発生装置。
  3. 【請求項3】 減圧された真空容器内の標的部材に励起
    エネルギービームを照射してプラズマを形成させ、該プ
    ラズマからX線を取り出すX線発生装置であり、前記標
    的部材及び/または前記プラズマから放出される飛散粒
    子を阻止するためのバッファガスを用いるX線発生装置
    において、 前記標的部材の全体または一部を磁性材料により構成
    し、かつ、前記X線を取り出す範囲に相当する立体角領
    域に隣接または近接させて、或いは、前記励起エネルギ
    ービームが通過する領域に隣接または近接させて、前記
    標的部材及び/または前記プラズマから放出される飛散
    粒子を阻止するための飛散粒子阻止部材であり、全体ま
    たは一部が磁化された部材、磁石または電磁石を備えた
    飛散粒子阻止部材を設けたことを特徴とするX線発生装
    置。
  4. 【請求項4】 前記飛散粒子阻止部材は、前記立体角領
    域または前記励起エネルギービーム通過領域内に配置さ
    れた光学素子または光学部材に飛散粒子が衝突、付着ま
    たは堆積するのを防止するためのダクト状の部材であ
    り、前記光学素子または光学部材を取り囲んで設けられ
    ていることを特徴とする請求項1〜3記載のX線発生装
    置。
  5. 【請求項5】 前記飛散粒子阻止部材は、バッフルを有
    するダクト状の部材であることを特徴とする請求項4記
    載のX線発生装置。
  6. 【請求項6】 前記ダクト内にガスを導入するためのガ
    ス導入機構が設けられ、前記飛散粒子阻止部材はガス導
    入口を有することを特徴とする請求項4または5記載の
    X線発生装置。
  7. 【請求項7】 前記飛散粒子阻止部材、全体もしくは一
    部が磁化された部材、磁石または電磁石の少なくとも一
    部を被覆し、取り外し可能な被覆部材を設けたことを特
    徴とする請求項1〜6記載のX線発生装置。
  8. 【請求項8】 前記飛散粒子の放出量の方向分布を制御
    する部材であり、前記X線を取り出す方向への飛散粒子
    放出量を低減させる飛散粒子制御部材を設けたことを特
    徴とする請求項1〜7記載のX線発生装置。
  9. 【請求項9】 前記飛散粒子阻止部材を冷却する冷却機
    構を設けたことを特徴とする請求項1〜8記載のX線発
    生装置。
JP8056591A 1996-03-13 1996-03-13 X線発生装置 Pending JPH09245989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8056591A JPH09245989A (ja) 1996-03-13 1996-03-13 X線発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8056591A JPH09245989A (ja) 1996-03-13 1996-03-13 X線発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09245989A true JPH09245989A (ja) 1997-09-19

Family

ID=13031445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8056591A Pending JPH09245989A (ja) 1996-03-13 1996-03-13 X線発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09245989A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166772A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Asml Netherlands Bv デブリ低減システム及びリソグラフィ装置
KR20120005501A (ko) * 2009-04-09 2012-01-16 사이머 인코포레이티드 뜨거운 벽과 차가운 콜렉터 미러를 가진 레이저 산출 플라즈마 극 자외선 챔버용 시스템, 방법 및 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008166772A (ja) * 2006-12-27 2008-07-17 Asml Netherlands Bv デブリ低減システム及びリソグラフィ装置
KR20120005501A (ko) * 2009-04-09 2012-01-16 사이머 인코포레이티드 뜨거운 벽과 차가운 콜렉터 미러를 가진 레이저 산출 플라즈마 극 자외선 챔버용 시스템, 방법 및 장치
JP2012523693A (ja) * 2009-04-09 2012-10-04 サイマー インコーポレイテッド 熱い壁及び冷たい集光ミラーを備えたレーザ生成プラズマ極紫外チャンバのためのシステム、方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5001055B2 (ja) 極端紫外光源装置
KR102649379B1 (ko) 고휘도 레이저로 생성된 플라즈마 광원
JP2001057298A (ja) X線発生装置及びこれを備えた投影露光装置及び露光方法
JP2001521066A5 (ja)
JPH09320792A (ja) X線発生装置
JPH09245989A (ja) X線発生装置
RU2743572C1 (ru) Высокояркостный источник коротковолнового излучения (варианты)
JP4597565B2 (ja) 超小型構成部品の表面への汚染粒子付着を防止する方法、超小型構成部品保管装置及び薄層堆積装置
JPH09245992A (ja) X線発生装置
JP3666055B2 (ja) X線発生装置及びx線露光装置
US8101930B2 (en) Method of increasing the operation lifetime of a collector optics arranged in an irradiation device
JPH09320794A (ja) X線発生装置
JP3460130B2 (ja) X線発生装置
Schmid Construction of a sputtering reactor for the coating and processing of monolithic U-Mo nuclear fuel
JP4063136B2 (ja) イオンビーム装置
Schultrich et al. Vacuum arc with particle filtering
JPH09237695A (ja) X線発生装置
JPH09148092A (ja) X線発生装置
RU2797029C1 (ru) Способ и устройство для генерации излучения из лазерной плазмы Gd или Tb
US20210092824A1 (en) Short-wavelength radiation source with multisectional collector module and method of collecting radiation
JPH08241847A (ja) 露光装置及び露光方法
JPH1055899A (ja) X線発生装置
CN116195369A (zh) 具有多段式集光器模块的短波长辐射源
JPH08195533A (ja) X線発生装置
JPH05117853A (ja) Pvd装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050315

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050705