JPH09245041A - デジタル複写機 - Google Patents

デジタル複写機

Info

Publication number
JPH09245041A
JPH09245041A JP8080565A JP8056596A JPH09245041A JP H09245041 A JPH09245041 A JP H09245041A JP 8080565 A JP8080565 A JP 8080565A JP 8056596 A JP8056596 A JP 8056596A JP H09245041 A JPH09245041 A JP H09245041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word
speech
unit
image
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8080565A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiko Tanaka
由希子 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8080565A priority Critical patent/JPH09245041A/ja
Publication of JPH09245041A publication Critical patent/JPH09245041A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザーにとって見やすく、品詞を一目で判
断できる訳語機能付きのデジタル複写機を提供する。 【解決手段】 辞書検索部340によって引かれた単語
の品詞によって、その単語及び訳語の作画をユーザーが
品詞毎に指定した色で単語の出現順に出力する。また単
語の品詞によって、各品詞毎にまとめて、ユーザーが指
定した品詞の順に単語及び訳語の作画を行い出力する。
また各品詞毎にまとめたデータにより、ユーザーが指定
した品詞のみの単語及び訳語の作画を行い出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル複写機に
関し、特に訳語機能を有するデジタル複写機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、第1の言語で書かれた原稿の単語
の訳を出力するデジタル複写機において、単語及び訳語
の出力原稿は全て1色で、また品詞に寄らず単語の出現
順に作画されて出力されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、従来装置にお
いては、出力原稿の単語の品詞は、訳語を読まない限
り、即座には判断できないという不具合があった。本発
明は上記従来装置の欠点を解決し、その目的は、ユーザ
ーにとって見やすく、品詞を一目で判断できる訳語機能
付きのデジタル複写機を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、第1の手段は、原稿を光学的に読み取り、原稿像を
光電変換して画像データを得る原稿読み取り手段と、読
み取った画像データを記憶する画像記憶手段と、処理後
の画像データを作画する作画手段と、複数の所定の色を
出力する出力手段と、文字を認識する認識手段と、認識
した単語を辞書検索する検索手段とを有する複数色のデ
ジタル複写機において、辞書検索された単語の品詞を判
別する判別手段と、各品詞を出力する色を選択する選択
手段と、単語及び訳語を作画する作画手段と、品詞毎に
分けられた単語、訳語データをそれぞれ選択された色で
出力する出力手段とを備えることを特徴とするものであ
る。
【0005】また、第2の手段は、原稿を光学的に読み
取り、原稿像を光電変換して画像データを得る原稿読み
取り手段と、読み取った画像データを記憶する画像記憶
手段と、処理後の画像データを作画する作画手段と、作
画されたデータを出力する出力手段と、文字を認識する
認識手段と、認識した単語を辞書検索する検索手段とを
有する1色のデジタル複写機において、辞書検索された
単語の品詞を判別し分類する分類手段と、各品詞を出力
する優先順位を選択できる選択手段と、各単語及び訳語
を選択された優先順位で作画する作画手段とを備えるこ
とを特徴とするものである。
【0006】また、第3の手段は、原稿を光学的に読み
取り、原稿像を光電変換して画像データを得る原稿読み
取り手段と、読み取った画像データを記憶する画像記憶
手段と、処理後の画像データを作画する作画手段と、作
画されたデータを出力する出力手段と、文字を認識する
認識手段と、認識した単語を辞書検索する検索手段とを
有する1色のデジタル複写機において、辞書検索された
単語の品詞を判別し分類する分類手段と、出力する品詞
を選択できる選択手段と、その品詞の各単語及び訳語を
作画する作画手段とを備えることを特徴とするものであ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面を参照しながら説明する。図1は本発明の一実施の
形態を示すデジタル複写機の制御ブロック図である。本
デジタル複写機は、イメージスキャナ100、レーザプ
リンタ200、メイン制御部300、メモリユニット3
10、単語処理ユニット320を備えている。
【0008】またイメージスキャナ100は、カラーC
CDイメージセンサ110、A/D変換器120、シェ
ーディング補正ユニット130、スキャナ制御ユニット
140を備えている。一方、レーザプリンタ200は、
バッファ210、LDドライバ220、レーザダイオー
ド230、プリンタコントローラ240を備えている。
【0009】このような構成において、イメージスキャ
ナ100においては、カラーCCDイメージセンサ11
0によって読み取られたビットマップ形式の原稿画像の
信号は、A/D変換器120によってデジタル信号に変
換された後、シェーディング補正ユニット130によっ
て濃度レベルのばらつきに関する補正を受け、メモリユ
ニット310に画像が記憶される。メイン制御部300
からユーザーの選択したデータを受け、単語処理ユニッ
ト320で処理後、出力画像をメモリユニット310上
に作成する。
【0010】メモリユニット310上の出力画像情報
は、1色機の場合は各画素の白/黒に対応する2値情報
の形でレーザプリンタ200に印加され、バッファ21
0を通り、LDドライバ220を通ってレーザダイオー
ド230に付勢信号として印加される。従って、出力画
像情報に応じて変調されたレーザ光をレーザダイオード
230が出力する。また、多色機の場合は各色の出力画
像がそれぞれ上記の処理を行い、1枚に合成されて出力
される。
【0011】図2は単語処理ユニット320のブロック
図、図3は単語処理ユニット320中の辞書検索部34
0のメモリ格納図である。単語処理ユニット320は、
OCR処理部330、辞書検索部340、作画部350
を備えている。まず、OCR処理部330により入力画
像中の単語を文字認識する。次に辞書検索部340で単
語の出現順に辞書データから各単語の訳語と品詞の情報
を検出してメモリに辞書検索結果として格納する(図3
参照)。次に辞書検索結果により作画部350で1枚分
のメモリマップに各ページ作画する。
【0012】図4は第1の発明の実施の形態を示す処理
フローチャートである。まず、ユーザーは操作部より各
品詞の色を選択する(S1)。ここで本例では使用最高
4色とする。次に1枚分のメモリマップに辞書検索部3
40で得られたデータにより単語、及び訳語を作画する
(S2,S3)。次に、現在作画した座標、及び品詞を
作画情報メモリに記憶する(S4)。このとき、1単語
に複数の品詞の訳語が存在する場合は第1番目に検索さ
れた品詞を優先することとする。
【0013】以上の作業を1枚分のメモリマップが一杯
になるまで繰り返す(S5)。1枚分作画し終えたら、
作画情報メモリに格納した情報により、まず品詞1の単
語、及び訳語を作画した座標をメモリマップから切り取
り、指定された第1色のメモリマップにコピーする(S
6)。
【0014】同様に、品詞2,3の単語を作画した座標
をメモリマップから切り取り、第2、第3色のメモリマ
ップにコピーする(S7,S8)。また第4色のメモリ
マップには残った品詞をまとめてコピーする(S9)。
この作業を全単語分終了したら(S10でY)、このフ
ローを抜ける。以上のように各品詞毎に出力画像を作成
する。そして各出力画像をそれぞれ別の色で出力作業を
行い、1枚にまとめて出力する。
【0015】図5は第2の発明の実施の形態を示す処理
フローチャート、図6は作画情報メモリのメモリ格納図
である。まず、ユーザーは操作部より各品詞の作画の順
番を選択する(S11)。次に辞書検索部340で得ら
れたデータを品詞毎に分類して(S12)、作画情報メ
モリ360に格納する(図6参照)。さらに格納時に作
画情報メモリ360の先頭から各品詞データへのオフセ
ット値もセットする。
【0016】次にユーザーが指定した品詞順にオフセッ
ト値を用いて各品詞の単語、及び訳語の作画を行う(S
13,S14)。1枚分のメモリマップに作画しなが
ら、全単語を作画する(S15)。以上、作画し終えた
ら出力装置により各ページを出力する。
【0017】図7は第3の発明の実施の形態を示す処理
フローチャートである。まず、ユーザーは操作部より、
作画する品詞を選択する(S21)。次に辞書検索部3
40で得られたデータを品詞毎に分類して(S22)、
作画情報メモリ360(図6参照)に格納する。さらに
格納時に作画情報メモリの先頭から各品詞データへのオ
フセット値もセットする。
【0018】次に、作画時に先に選択された品詞のオフ
セットを用いて、その品詞のデータ(単語、訳語)のみ
作画を行う(S23,S24)。1枚分のメモリマップ
に作画しながら、全単語を作画する(S25)。以上、
作画し終えたら、出力装置により各ページを出力する。
【0019】図8ないし図10は第1の発明の実施の形
態により得られた作画例を示す説明図である。図8のメ
モリに各単語と訳語を作画し、その座標をメモリに記憶
しておく。次に各単語の品詞情報を見て、品詞1として
まず名詞の単語の作画座標を図8のメモリから切り取っ
て図9のユーザーが指定した名詞の色(この場合、赤
色)のメモリに貼り付ける。同様に第2の品詞として動
詞の単語の作画座標を図8のメモリから切り取って、図
9に示すユーザーが指定した動詞の色(この場合、青
色)のメモリに貼り付ける。
【0020】以上のようにして、形容詞、その他の品詞
を処理して4枚の作画ができる。これを出力手段である
プリンタでメモリ1枚毎に各色の色で出力し、4回繰り
返して1枚の4色で出力された図10に示すような、ユ
ーザーの指定した各品詞の色で、単語、訳語が作画され
た出力原稿が得られる。
【0021】図11は第2の発明の実施の形態により得
られた作画例を示す説明図である。図6の作画情報メモ
リ360のように、予め品詞毎に各単語情報を分類して
おく。そして作画の際に、ユーザーの指定した品詞の順
にメモリの先頭からのオフセット値を用いて各品詞を指
定順に作画していくと、図11のような出力原稿が得ら
れる。
【0022】図12は第3の発明の実施の形態により得
られた作画例を示す説明図である。図6の作画情報メモ
リ360のように、予め品詞毎に各単語情報を分類して
おく。そして作画の際に、ユーザーの指定した品詞(こ
の場合「名詞」)を、メモリの先頭からのオフセット値
を用いて、単語、及び訳語を作画していくと、図12の
ような出力原稿が得られる。
【0023】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、辞書検索
部の品詞鑑定を利用し、また複数色を出力できる複写機
を利用することにより、品詞毎にユーザーが指定した色
で色分けして、単語、及び訳語を出力することができ、
ユーザーにとって一目で品詞が判る原稿を供給すること
ができる。
【0024】請求項2記載の発明によれば、辞書検索部
の品詞鑑定を利用し、また検索結果データを分類するこ
とにより、1色で、ユーザーが指定した順番で品詞毎に
まとめられた原稿を出力することができ、また、複数色
使わないことにより使用メモリが少なく済み、1色の複
写機で処理できるため、安価に実現できる。
【0025】請求項3記載の発明によれば、辞書検索部
の品詞鑑定を利用し、また検索結果データを分類するこ
とにより、1色で、ユーザーが選択した品詞のみをまと
めた原稿を出力することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示すデジタル複写機の
制御ブロック図である。
【図2】単語処理ユニットのブロック図である。
【図3】単語処理ユニット中の辞書検索部のメモリ格納
図である。
【図4】第1の発明の実施の形態を示す処理フローチャ
ートである。
【図5】第2の発明の実施の形態を示す処理フローチャ
ートである。
【図6】作画情報メモリのメモリ格納図である。
【図7】第3の発明の実施の形態を示す処理フローチャ
ートである。
【図8】第1の発明の実施の形態により得られた作画例
を示す説明図である。
【図9】第1の発明の実施の形態により得られた作画例
を示す説明図である。
【図10】第1の発明の実施の形態により得られた作画
例を示す説明図である。
【図11】第2の発明の実施の形態により得られた作画
例を示す説明図である。
【図12】第3の発明の実施の形態により得られた作画
例を示す説明図である。
【符号の説明】
100 イメージスキャナ 110 CCD 120 A/D変換器 130 シェーディング補正ユニット 140 スキャナ制御ユニット 200 レーザプリンタ 210 バッファ 220 LDドライバ 230 レーザダイオード 240 プリンタコントローラ 300 メイン制御部 310 メモリユニット 320 単語処理ユニット 330 OCR処理部 340 辞書検索部 350 作画部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を光学的に読み取り、原稿像を光電
    変換して画像データを得る原稿読み取り手段と、読み取
    った画像データを記憶する画像記憶手段と、処理後の画
    像データを作画する作画手段と、複数の所定の色を出力
    する出力手段と、文字を認識する認識手段と、認識した
    単語を辞書検索する検索手段とを有する複数色のデジタ
    ル複写機において、 辞書検索された単語の品詞を判別する判別手段と、各品
    詞を出力する色を選択する選択手段と、単語及び訳語を
    作画する作画手段と、品詞毎に分けられた単語、訳語デ
    ータをそれぞれ選択された色で出力する出力手段とを備
    えることを特徴とするデジタル複写機。
  2. 【請求項2】 原稿を光学的に読み取り、原稿像を光電
    変換して画像データを得る原稿読み取り手段と、読み取
    った画像データを記憶する画像記憶手段と、処理後の画
    像データを作画する作画手段と、作画されたデータを出
    力する出力手段と、文字を認識する認識手段と、認識し
    た単語を辞書検索する検索手段とを有する1色のデジタ
    ル複写機において、 辞書検索された単語の品詞を判別し分類する分類手段
    と、各品詞を出力する優先順位を選択できる選択手段
    と、各単語及び訳語を選択された優先順位で作画する作
    画手段とを備えることを特徴とするデジタル複写機。
  3. 【請求項3】 原稿を光学的に読み取り、原稿像を光電
    変換して画像データを得る原稿読み取り手段と、読み取
    った画像データを記憶する画像記憶手段と、処理後の画
    像データを作画する作画手段と、作画されたデータを出
    力する出力手段と、文字を認識する認識手段と、認識し
    た単語を辞書検索する検索手段とを有する1色のデジタ
    ル複写機において、 辞書検索された単語の品詞を判別し分類する分類手段
    と、出力する品詞を選択できる選択手段と、その品詞の
    各単語及び訳語を作画する作画手段とを備えることを特
    徴とするデジタル複写機。
JP8080565A 1996-03-07 1996-03-07 デジタル複写機 Pending JPH09245041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8080565A JPH09245041A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 デジタル複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8080565A JPH09245041A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 デジタル複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09245041A true JPH09245041A (ja) 1997-09-19

Family

ID=13721866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8080565A Pending JPH09245041A (ja) 1996-03-07 1996-03-07 デジタル複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09245041A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011524579A (ja) * 2008-06-19 2011-09-01 フ,ウェンヘ 機械言語翻訳のための汎用デジタルセマンティックデータベース

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011524579A (ja) * 2008-06-19 2011-09-01 フ,ウェンヘ 機械言語翻訳のための汎用デジタルセマンティックデータベース

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08289094A (ja) 文書イメージスキャン方法及びその装置
US7321688B2 (en) Image processor for character recognition
US6636324B2 (en) Image processing method and apparatus
US6031632A (en) Image retrieval apparatus capable of printing a mark sheet for retrieval
US4493108A (en) Video image field cut processing
JPH0844827A (ja) デジタル複写機
JP4213112B2 (ja) 画像検索装置、画像形成装置、画像検索装置の制御方法、画像検索プログラムおよびコンピュータ読取り可能な記録媒体
JPH1127545A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US7561296B2 (en) Image processing apparatus
US5420694A (en) Image processing system
JPH09245041A (ja) デジタル複写機
JPH0916606A (ja) 訳語機能を有したデジタル複写機
JP2648030B2 (ja) 画像編集方法及び画像編集装置
JP3787371B2 (ja) 複合画像処理装置および複合画像処理装置の制御方法
JPH0997252A (ja) 訳語出力装置
JPS58207184A (ja) 記録情報認識装置
JP3318991B2 (ja) 文書編集方法および装置
JPH09223147A (ja) デジタル複写機を用いた訳語出力装置
JP2619379B2 (ja) デイジタル複写機における領域指定シート読取制御装置
JP3220812B2 (ja) 画像処理装置
JPH06251192A (ja) 光学的文字読み取り装置
JPH08274915A (ja) デジタル複写機
JP2001127974A (ja) 画像読取装置及びシステム
JPH03230288A (ja) 情報処理装置
JPH10257224A (ja) デジタル複写機