JPH10257224A - デジタル複写機 - Google Patents

デジタル複写機

Info

Publication number
JPH10257224A
JPH10257224A JP9070791A JP7079197A JPH10257224A JP H10257224 A JPH10257224 A JP H10257224A JP 9070791 A JP9070791 A JP 9070791A JP 7079197 A JP7079197 A JP 7079197A JP H10257224 A JPH10257224 A JP H10257224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image
section
stored
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9070791A
Other languages
English (en)
Inventor
Takako Satou
多加子 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9070791A priority Critical patent/JPH10257224A/ja
Publication of JPH10257224A publication Critical patent/JPH10257224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本来不要となる文書をOCR処理することに
より、その文書に関連した情報を所望しているユーザの
ために破棄せず保存する。 【解決手段】 スキャナ部1、増幅器、A/D変換器、
シェーディング補正部からなる回路ユニット2、画像処
理部3、LD制御部4、LD5、LED制御部6、LE
DA7、CPU8、CPU周辺のデータ、アドレスの入
出力を制御するIC9、エンジンユニット10、メモリ
部11、認識部(アプリケーション)12を備える。ア
プリケーション12あるいはメモリ部11にOCR処理
部19−2を設け、不要となる文書をOCR処理してそ
の文書に関連した情報を保存する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大容量メモリ、記
憶媒体を搭載したデジタル複写機に関し、特に、画像領
域のうちの文字領域の文字を認識する機能と、文字認識
された言語とキーワードを対応付ける(キーワードが文
字認識された言語中にあるか検索する)機能を有するデ
ジタル複写機に関する。
【0002】
【従来の技術】最近の高機能なデジタル複写機は、大容
量のメモリ、ハードディスクを搭載しており、出力時に
回転、合成、高速コピーなどの様々な機能を実現してい
る。通常の複写動作においても、紙詰まり等のエラー回
避のために、あるいは同一コピーを複数枚とるときの高
速化を図るために、さらには電気的にソーティングを行
うために、バックアップイメージをメモリ上に記憶する
ことが行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、ユーザが所望
の複写動作が終了した後は、メモリ上に記憶されたデー
タは不要のものとなり、一般には次の複写動作が開始さ
れたら破棄されるものである。しかし、通常なら破棄さ
れてしまう文書であっても、後に必要になる場合もあ
る。従って、必要に応じて効率よくその文書を保存でき
れば好都合である。
【0004】ここで、特開平4−77965号公報や特
開平5−314175号公報には、デジタル複写装置の
アプリケーションとしてOCRを搭載し、文字認識され
た言語の画像イメージを行単位で切り出し、認識された
単語のうち検索された訳語を認識された単語座標の下に
所定のフォントで出力する技術が開示されている。
【0005】本発明はこのような背景に鑑みてなされた
ものであり、その目的は、本来不要となる文書をOCR
処理することにより、その文書に関連した情報を所望し
ているユーザのために、破棄せず保存することができる
デジタル複写機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、原稿を光学的に読み取り、
それを光電変換して画像信号を得る原稿読み取り手段
と、読み取った画像信号を記憶する画像記憶手段と、読
み取った画像信号あるいは記憶された画像情報を用紙上
に画像形成して出力する画像出力手段とを備えたデジタ
ル複写機において、画像信号の絵柄部と文字部の領域を
識別する領域識別手段、識別された文字領域の文字を認
識する文字認識手段、キーワードを登録するキーワード
登録手段、キーワードが文字認識された言語の中に存在
するか否かを検索する検索手段、キーワードが存在する
場合、その入力文書及び出力文書を圧縮して保存する保
存手段を少なくとも備えたことを特徴とする。
【0007】また請求項2記載の発明は、請求項1記載
の発明において、さらにキーワードと合致した文書が存
在することを通知する通知手段、記憶される文書を単位
付ける単位付け手段、文書を保存する際に、入力文書、
OCR結果文書等の関連文書を関係付ける関係付け手段
を備えたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に沿って説明する。図1は本発明の実施の形態を示
すデジタル複写機のブロック構成図である。このデジタ
ル複写機は、スキャナ部1、増幅器、A/D変換器、シ
ェーディング補正部からなる回路ユニット2、画像処理
部3、LD(レーザダイオード)制御部4、LD5、L
ED制御部6、LEDA(レーザエミッタダイオードア
レイ)7、CPU8、CPU周辺のデータ、アドレスの
入出力を制御するIC9、エンジンユニット10、画像
処理部3に送られてLD制御部4に送られる画像信号と
同一の画像信号を記憶するメモリ部11、画像処理部3
に送られた画像信号の文字部を認識する認識部(アプリ
ケーション)12を備える。
【0009】このような構成において、スキャナ部1の
CCDイメージセンサによって原稿画像が読み取られ、
回路ユニット2に送られる。回路ユニット2に送られた
画像信号は増幅器で、ある決められた電圧振幅に増幅さ
れ、その後A/D変換回路で1画素あたり2のn乗階調
(本実施の形態では256階調)のデジタルデータに変
換される。
【0010】そしてシェーディング補正回路で光源の照
度むら及びCCDイメージセンサの各素子間の感度ばら
つき等が補正され、画像処理部3に入力される。画像処
理部3において画像処理が施され、LD制御部4に画像
信号が送られる。LD制御部4は送られた画像信号に従
ってLD5の点灯信号を生成し、LD5を駆動する。ま
た、本実施の形態のデジタル複写機は、256階調の画
像信号(白黒)の他に、2値の所定色(本実施の形態で
は赤とする)の画像信号を扱う構成になっている。LE
D制御部6に所定の色信号が送られる。LED制御部6
は送られた画像信号に従ってLEDA7を駆動する。
【0011】図2は図1に示す画像処理部のブロック図
である。第1のブロックは、2次元リアルタイム変倍を
行う変倍部13と、文字、線字画像等の解像力を上げる
MTF補正、及び信号ノイズを除去し、写真等の再現性
を上げる平滑化処理等を行う空間フィルタ部14を有す
る。
【0012】第2のブロックは、濃度設定機能に応じた
γ補正を行うγ補正処理部15、画質設定機能に応じて
中間調処理等を行う階調処理部16、合成部17を有す
る。第2のブロックと前記アプリケーション12はアプ
リケーションI/F20を介して接続されている。
【0013】図3は画像データの流れの第1の例を示す
図である。アプリケーション12は、訳語作成アプリケ
ーション19と検索処理部21を備えている。訳語作成
アプリケーション19は、領域識別処理部19−1、O
CR処理部19−2、辞書検索部19−3、作画部19
−4、圧縮解凍部19−5、メモリ19−6を有してい
る。なお、階調処理部16は2値化部18を有する。
【0014】図4は画像データの流れの第2の例を示す
図である。メモリブロック22は、メモリ部11、HD
D(ハードディスクドライブ)11−1、領域識別処理
部19−1、OCR処理部19−2、圧縮解凍部19−
5、検索処理部21を備えている。
【0015】太矢印で示す画像データは、スキャナ部1
においてRGBのデジタル信号に変換された256階調
の画像信号である。細矢印で示すビデオ信号制御信号
は、各回路において画像データのタイミング制御を行う
信号である。認識処理が設定された場合は、第2のブロ
ック(図2)を出てプリンタ(のLD制御部4)に送ら
れる画像データ(本実施の形態では2値データ)が切り
替えられて、認識部(アプリケーション)12に入力さ
れる。
【0016】図5は画像処理制御の一例を示すフローチ
ャートである。複写動作が行われ、メモリ部11に展開
された画像データが圧縮されて、HDD11−1に蓄え
られる。1回の複写動作で蓄えられた文書の枚数、記憶
されたアドレスを管理する。複写動作がしばらく行われ
なくなることが通知されると、HDD11−1に記憶さ
れている文書をメモリ部11にデコードさせながら展開
する(S1)。
【0017】メモリ部11に展開されたイメージデータ
に対してOCR処理を施し、テキストデータを行う(S
2)。OCRを行うと同時に検索されたキーワードが存
在すれば(S3でY)、その旨を記憶させる(S4)。
【0018】処理が終了すれば(S5でY)、それで終
了し(S6)、検索キーワードが無い場合、記憶アドレ
スをフリーにする(S7)。なお、処理終了ステップで
は、HDD11−1上のアドレスにあるデータ全てをO
CR処理したか否かを判定する。
【0019】処理が終了でなければ(S5でN)、テキ
ストデータを再びエンコードさせて(S8)、HDD1
1−1に書き込みを行う。OCR処理を行った1単位の
文書中に検索キーワードに一致する単語が存在したら、
イメージ文書及びOCR出力テキスト文書を関連付け
る。合致文書があることを所定の手段で通知し、操作部
に表示させる等の通知を行う。
【0020】所望関連分野の文書でない場合には、記憶
されているHDD11−1上のアドレスを空き領域とし
て認識する。
【0021】図6は図5の処理を行ったときのHDDの
各エリアを示す説明図である。A1は通常コピー動作で
使用するエリア、A2はテキストデータHDD上のアド
レス、Asはスタートアドレス、Aeはエンドアドレ
ス、A3は3枚分の圧縮データが蓄積されているエリ
ア、A4は3枚分の情報を記憶していることを示すエリ
ア、A5は3枚のOCR結果を格納するエリアである。
【0022】上記動作をユーザが所望のときに処理させ
る。また、複写機が使用されていない時間や低消費電力
モードを知ることにより、その空き時間を利用して行
う。通常の複写動作が発生しても、複写動作によっては
記憶領域を使い分けて同時動作が行えるようにする。
【0023】デジタル複写機のアプリケーションとして
訳語出力装置が搭載されている場合、その訳語出力部の
OCR及びOCR結果を利用することができるので、ハ
ードウエアを再利用することができる。
【0024】
【発明の効果】本発明によれば、デジタル複写機に搭載
された記憶媒体及び訳語出力装置を再利用することによ
って、通常なら破棄されてしまう文書をニーズに応じて
記憶させておくことができる。この際、通常の記憶領域
の利用構成を再利用できる。従って、検索合致データを
出力させることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すデジタル複写機のブ
ロック構成図である。
【図2】図1に示す画像処理部のブロック構成図であ
る。
【図3】画像データの流れの第1の例を示す図である。
【図4】画像データの流れの第2の例を示す図である。
【図5】画像処理制御の一例を示すフローチャートであ
る。
【図6】図5の処理を行ったときのHDDの各エリアを
示す説明図である。
【符号の説明】
1 スキャナ部 2 回路ユニット 3 画像処理部 4 LD制御部 5 LD 6 LED制御部 7 LEDA 8 CPU 9 周辺IC 10 エンジンユニット 11 メモリ部 12 アプリケーション

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を光学的に読み取り、それを光電変
    換して画像信号を得る原稿読み取り手段と、読み取った
    画像信号を記憶する画像記憶手段と、読み取った画像信
    号あるいは記憶された画像情報を用紙上に画像形成して
    出力する画像出力手段とを備えたデジタル複写機におい
    て、 画像信号の絵柄部と文字部の領域を識別する領域識別手
    段、識別された文字領域の文字を認識する文字認識手
    段、キーワードを登録するキーワード登録手段、キーワ
    ードが文字認識された言語の中に存在するか否かを検索
    する検索手段、キーワードが存在する場合、その入力文
    書及び出力文書を圧縮して保存する保存手段を少なくと
    も備えたことを特徴とするデジタル複写機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載において、さらにキーワー
    ドと合致した文書が存在することを通知する通知手段、
    記憶される文書を単位付ける単位付け手段、文書を保存
    する際に、入力文書、OCR結果文書等の関連文書を関
    係付ける関係付け手段を備えたことを特徴とするデジタ
    ル複写機。
JP9070791A 1997-03-08 1997-03-08 デジタル複写機 Pending JPH10257224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9070791A JPH10257224A (ja) 1997-03-08 1997-03-08 デジタル複写機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9070791A JPH10257224A (ja) 1997-03-08 1997-03-08 デジタル複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10257224A true JPH10257224A (ja) 1998-09-25

Family

ID=13441721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9070791A Pending JPH10257224A (ja) 1997-03-08 1997-03-08 デジタル複写機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10257224A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3729017B2 (ja) 画像処理装置
US5517409A (en) Image forming apparatus and method having efficient translation function
US7505167B2 (en) Information processing apparatus, method, and computer product, for file naming
JP2006321190A (ja) 画像形成装置及びその言語設定方法
JPH09233315A (ja) 画像処理装置及び方法
JP4498174B2 (ja) 像域情報生成装置、像域情報生成方法およびプログラム
JPH1127545A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH10294818A (ja) デジタル複写装置
JPH10257224A (ja) デジタル複写機
JP2007166516A (ja) マルチファンクションシステムの操作表示
JP2004094731A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2004153567A (ja) 画像入出力装置及びその制御方法、画像入出力システム、及び制御プログラム
JP2004153568A (ja) 画像形成装置
JP4185744B2 (ja) 画像処理装置、文書管理システム、画像処理装置の制御方法、及び制御プログラム
JP2000209436A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2006181807A (ja) 画像形成装置
JP2004153566A (ja) 画像処理システム、画像処理方法、及び制御プログラム
JP2008022082A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2003011443A (ja) 画像形成装置、印刷制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JPH10210248A (ja) 画像形成装置
JP2000022899A (ja) 画像認識装置
JP2003345548A (ja) 画像形成システム
JP4848920B2 (ja) 画像管理装置、画像管理装置の制御方法、およびプログラム
JP3774561B2 (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2007096695A (ja) 画像処理装置、方法、及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031216