JPH09244821A - デジタル画像処理システム - Google Patents

デジタル画像処理システム

Info

Publication number
JPH09244821A
JPH09244821A JP8085645A JP8564596A JPH09244821A JP H09244821 A JPH09244821 A JP H09244821A JP 8085645 A JP8085645 A JP 8085645A JP 8564596 A JP8564596 A JP 8564596A JP H09244821 A JPH09244821 A JP H09244821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
image processing
interface
digital image
processing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8085645A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Kaneko
恵一 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misuzu Industries Corp
Original Assignee
Misuzu Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misuzu Industries Corp filed Critical Misuzu Industries Corp
Priority to JP8085645A priority Critical patent/JPH09244821A/ja
Publication of JPH09244821A publication Critical patent/JPH09244821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、複数のインターフェースを自動的に
切り替え、各ブロックと接続するインターフェス間では
双方向に受発信が可能で、画像入力デバイスからの情報
をICカード内に有線若しくは無線によって伝達可能な
デジタル画像処理システムを提供するものである。 【構成】本発明のデジタル画像処理システムは、PCカ
ードスタンダードで規定された装置で構成されるICカ
ードによりデータ変換し出力する手段と、カメラからの
画像をICカードに出力する手段と、ICカードからの
出力をインターフェースを介してパソコンに出力する手
段と、ICカードからの出力をインターフェースを介し
てホストに出力する手段とを有してなり、ICカード内
にICカードと接続する装置を識別し複数のインターフ
ェースを自動的に切り替える手段と、各ブロック間に接
続するインターフェスに接続時の状態を判断し双方向に
受発信が可能な手段と、画像入力デバイスからの情報を
有線若しくは無線によって伝達する手段を設けてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラなどからの画像
をICカードにより画像をデジタル処理してパーソナル
コンピュータ(以下パソコンという)若しくは拡張ホス
ト装置(以下ホストという)に出力するデジタル画像処
理システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は、従来のデジタル画像処理システ
ムの実施例を示す構成図である。従来のデジタル画像処
理システムは、図に示すように、PCカードスタンダー
ド(PC CARD STANDARD)に規定されて
いるICカード27には、アナログ・デジタル変換器
3、ロジック回路4、メモリー5、CPU26、PCカ
ードインターフェース回路8が装着されており、パソコ
ン9の専用のPCカードスロット10に挿入させてパソ
コンの機能を拡張するようになっている。パソコン9と
ICカード14はPCカードインターフェース21によ
り接続されている。カメラ1の画像は画像入力デバイス
2から画像データとしてICカード27内のCPU26
などの装置により処理された後でパソコン9に転送され
る。この場合に、ICカード27単体では画像化する機
能はなく、パソコン9に接続することによりはじめてデ
ジタルカメラとしての機能が実現されることになる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来例
におけるICカードとパソコンを接続するPCカードイ
ンターフェース回路は、パソコンの専用のPCカードス
ロットのみに適合するようになっているために、パソコ
ン以外の装置に接続して単独のデジタルカメラとして機
能を実現させるためには、パソコンと同等のカードイン
ターフェースを設ける必要があり複雑な回路となってし
まう。また、パソコン以外の装置に接続して拡張デバイ
スとして利用する場合には、装置の側にパソコンと同等
のカードインターフェーススロットを設ける必要があり
複雑な回路となってしまうという問題点を有していた。
本発明は、上記の問題点を解消するためになされたもの
で、複数のインターフェースを自動的に切り替え、各ブ
ロックと接続するインターフェス間では双方向に受発信
が可能で、画像入力デバイスからの情報を有線若しくは
無線によって伝達可能な装置をICカード内に設けたデ
ジタル画像処理システムを提供することを目的とするも
のである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のデジタル画像処
理システムは、PCカードスタンダードで規定された装
置が装着されて構成されるICカードにより入力データ
を変換し出力する手段と、カメラから取り込まれた画像
を画像入力デバイスを介してICカードに出力する手段
と、ICカードからの出力をインターフェースと接続す
るPCカードスロットを介してパソコンに出力する手段
と、ICカードからの出力をインターフェースを介して
接続するデバイスA、デバイスB、デバイスCとフラッ
シュメモリーとエンコーダ回路、ディスプレイコントロ
ール回路、ディスプレイにより処理されるホストに出力
する手段とを有してなり、ICカード内にICカードと
接続する装置を識別し複数のインターフェースを自動的
に切り替える手段と、各ブロック間に接続するインター
フェスに接続時の状態を判断し双方向に受発信が可能な
手段と、画像入力デバイスからの情報を有線若しくは無
線によって伝達する手段を設けてなるものである。
【0005】
【作用】本発明によれば、ICカード内にICカードと
接続する装置を識別し複数のインターフェースを自動的
に切り替える手段を設けたことにより、パソコン以外の
装置にも対応できる。また、各ブロック間に接続するイ
ンターフェスに接続時の状態を判断し双方向に受発信が
可能な手段を設けたことにより、特別な制御装置を設け
ることなく装置の共用化が図られる。さらに、画像入力
デバイスからの情報を有線若しくは無線によって伝達す
る手段を設けたことにより、有線でも無線でも画像をI
Cカード内に伝達でき入力データのデジタル画像処理が
可能となる。
【0006】
【実施例】本発明の実施例は、カメラに対応するデジタ
ル画像処理システムの例について説明する。図1は、本
発明によるデジタル画像処理システムの実施例を示す構
成図である。図において、9はパソコンで、内部に外部
の装置と接続するためのPCカードスロット10が設け
られている。7はICカードで、内部に情報を記憶する
メモリー5、情報の演算処理するCPU6、外部の装置
と接続するためのPCカードインターフェース回路8、
ロジック回路4、アナログ・デジタル変換器3が装着さ
れている。PCカードインターフェース8はインターフ
ェース19によりパソコン9のPCカードスロット10
に接続されている。1はカメラで、内部に画像入力デバ
イス2が設けられている。画像入力デバイス2はICカ
ード7のアナログデジタル変換器3に接続される。11
はホストで、内部にディスプレイ12、ディスプレイ1
2を制御するディスプレイコントロール回路13、エン
コーダ回路14、デバイスA15、デバイスB16、デ
バイスC17、フラシュメモリー18が装着されてい
る。各デバイス15、16、17は、インターフェース
20によりICカード7のCPU6に接続されている。
フラシュメモリー18は、ICカード7のロジック回路
4に接続されている。カメラ1内の画像入力デバイス2
とICカード7は有線若しくは無線で接続されていてカ
メラ1の機能をICカード7内で実現している。また、
パソコン9内のPCカードスロット10とICカード7
はインターフェース19で接続されていてパソコン9の
機能をICカード7内で実現している。ホスト11をイ
ンターフェース20によりICカード7に接続した時に
は、ホスト11内に設けられた各デバイス15、16、
17とフラシュメモリー18とディスプレイ12により
カメラ1からの画像入力データをデジタル処理して画像
として実現する。ICカード7が挿入された時点でIC
カード7内に設けた接続装置識別機構によりパソコン9
に接続されたのか、ホスト11に接続されたのかを自動
的に識別し、ICカード7内のメモリー5からデータを
読み込み、接続条件を設定することによってデータ送受
信の準備を完了し接続された装置へのデジタル画像処理
を実現させる。また、各ブロック間のインターフェス
は、その時の接続の状態により信号線の内容を変えるこ
とが可能な双方向のパラレルインターフェスになってい
ることから、ハード・ソフトを設けて特別な制御を行う
必要もなく共用が可能になるものである。本発明の実施
例では、カメラに対応するデジタル画像処理システムの
例について説明したがこれに限定されるものでなく、テ
レビ、ファックス、ビデオなどに用いても同様な効果が
得られるものである。
【0007】
【発明の効果】上述した本発明のデジタル画像処理シス
テムによれば、ICカード内に設けた接続装置識別機構
によりICカード挿入時にパソコンかホスト11のいず
れかを自動的に識別して接続するので、接続された装置
へのデジタル画像処理を特別な制御装置を必要とせず実
現させることができる。さらに、各ブロック間のインタ
ーフェスは、接続時の状態により信号線の内容を変える
ことが可能な双方向のパラレルインターフェスになって
いることから、専用のインターフェスを使用する必要も
ないことから、どのような装置にも使用できることから
共用化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるデジタル画像処理システムの実施
例を示す構成図。
【図2】従来のデジタル画像処理システムの実施例を示
す構成図。
【符号の説明】
1 ・・・ カメラ 2 ・・・ 画像入力デバイス 3 ・・・ アナログ・デジタル変換器 4 ・・・ ロジック回路 5 ・・・ メモリー 6,26 ・・・ CPU 7,27 ・・・ ICカード 8 ・・・ PCカードインターフェース回路 9 ・・・ パソコン 10 ・・・ PCカードスロット 11 ・・・ ホスト 12 ・・・ ディスプレイ 13 ・・・ ディスプレイコントロール回路 14 ・・・ エンコーダ回路 15 ・・・ デバイスA 16 ・・・ デバイスB 17 ・・・ デバイスC 18 ・・・ フラッシュメモリー 19,20,21 ・・・ インターフェース

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本発明は、PCカードスタンダードで規定
    された装置が装着されて構成されるICカード(7)に
    より入力データを変換し出力する手段と、カメラ(1)
    から取り込まれた画像を画像入力デバイス(2)を介し
    てICカード(7)に出力する手段と、ICカード
    (7)からの出力をインターフェース(19)と接続す
    るPCカードスロット(10)を介してパソコン(9)
    に出力する手段と、ICカード(7)からの出力をイン
    ターフェース(20)を介して接続するデバイスA(1
    5)、デバイスB(16)、デバイスC(17)とフラ
    ッシュメモリー(18)とエンコーダ回路(14)、デ
    ィスプレイコントロール回路(13)、ディスプレイ
    (12)により処理されるホスト(11)に出力する手
    段とを有してなり、ICカード(7)内にICカードと
    接続する装置を識別し複数のインターフェース(19,
    20)を自動的に切り替える手段と、各ブロック間に接
    続するインターフェスに接続時の状態を判断し双方向に
    受発信が可能な手段を設けてなることを特徴とするデジ
    タル画像処理システム。
  2. 【請求項2】ICカード(7)内に画像入力デバイス
    (2)からの情報を有線若しくは無線によって伝達する
    手段を設けてなることを特徴とする請求項1記載のデジ
    タル画像処理システム。
JP8085645A 1996-03-04 1996-03-04 デジタル画像処理システム Pending JPH09244821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8085645A JPH09244821A (ja) 1996-03-04 1996-03-04 デジタル画像処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8085645A JPH09244821A (ja) 1996-03-04 1996-03-04 デジタル画像処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09244821A true JPH09244821A (ja) 1997-09-19

Family

ID=13864566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8085645A Pending JPH09244821A (ja) 1996-03-04 1996-03-04 デジタル画像処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09244821A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6292863B1 (en) 1998-01-08 2001-09-18 Tdk Corporation PC card

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6292863B1 (en) 1998-01-08 2001-09-18 Tdk Corporation PC card

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6549958B1 (en) Connector for coupling electronic imaging system with USB that selectively switches USB host controller and USB interface with connector
US7070099B2 (en) Modular architecture for a data capture device
US7612922B2 (en) Image-sensing method and apparatus, control method and apparatus therefor, and storage medium
JPH09244821A (ja) デジタル画像処理システム
JP2004180086A (ja) 集合住宅インターホン装置
JP2000083253A (ja) 画像処理装置
US6798922B1 (en) Image transmission method and image transmission device for realizing the same
JP4004711B2 (ja) 映像伝送処理方法及び映像伝送装置
KR980007698A (ko) 디지털 다중 화상 감시 시스템
JP2001159944A (ja) リモートディスプレイコントローラ、遠隔操作端末及び遠隔操作システム
JP2000092465A (ja) テレビ会議装置
KR200182043Y1 (ko) 다점 제어 신호처리용 영상 신호 제어 시스템
US10750077B1 (en) Camera system with multiple camera
JPH10232924A (ja) 動画像取り込みシステム
JPH06153204A (ja) 電子カメラ及び電子カメラを使用した撮影装置
KR200246472Y1 (ko) 직렬 통신 인터페이스를 가지는 디지털 카메라
KR100285816B1 (ko) 고속직렬통신기능을가지는촬영장치
KR200182088Y1 (ko) 다중 영상신호저장 제어장치
JP2002223434A (ja) 映像モニタリングシステム及び映像モニタリング方法
US7969471B2 (en) Control apparatus and control method
JP2005062997A (ja) データ転送制御装置、ディスクレコーダ、およびデータ転送制御方法
JP2002320208A (ja) 画像伝送システム
WO2004112379A1 (en) Digital camera having bluetooth module therein
KR0174510B1 (ko) 인터페이스 장치
KR20050098720A (ko) 다기능 디지털 영상 감시시스템